JP2003033039A - 多重接続した自励式変換器の制御装置 - Google Patents

多重接続した自励式変換器の制御装置

Info

Publication number
JP2003033039A
JP2003033039A JP2001217695A JP2001217695A JP2003033039A JP 2003033039 A JP2003033039 A JP 2003033039A JP 2001217695 A JP2001217695 A JP 2001217695A JP 2001217695 A JP2001217695 A JP 2001217695A JP 2003033039 A JP2003033039 A JP 2003033039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
converter
voltage
excited
command value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001217695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3923756B2 (ja
Inventor
Hiroo Konishi
博雄 小西
Shigeyuki Sugimoto
重幸 杉本
Shigeaki Ogawa
重明 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chubu Electric Power Co Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Chubu Electric Power Co Inc
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chubu Electric Power Co Inc, Hitachi Ltd filed Critical Chubu Electric Power Co Inc
Priority to JP2001217695A priority Critical patent/JP3923756B2/ja
Publication of JP2003033039A publication Critical patent/JP2003033039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3923756B2 publication Critical patent/JP3923756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/60Arrangements for transfer of electric power between AC networks or generators via a high voltage DC link [HVCD]

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自励式変換器を直流側で直列多重接続して構
成される直流連系システムの制御において、各自励式変
換器間の直流電圧の分担を定常的にも、また過渡的にも
均等に制御すること。 【解決手段】 多重接続された各自励式変換器41iの
直流出力電圧の偏差(Vdpi−Vdfi)を求め、こ
れらを各変換器毎に、システムの有効分電圧指令値Aと
無効分電圧指令値Bとの比に応じて、有効分電圧成分C
iと無効分電圧成分Diに割り振り、これらをシステム
の有効分電圧指令値Aと無効分電圧指令値Bに加算する
手段(116ai,116bi)を備え、加算された信
号に基いて対応する各自励式変換器を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直流側で多重接続
した自励式変換器の制御装置に関し、特に直流連系シス
テムを構成する自励式変換器において、直列多重接続さ
れた複数の自励式変換器間の直流電圧の分担を均等に制
御するに好適な多重接続した自励式変換器の制御装置の
改良に関する。
【0002】
【従来の技術】自励式変換器は交流系統の影響を余り受
けることなく有効電力と無効電力が独立、かつ高速に制
御できることから、直流連系システムへの適用が欧米で
進められている。適用が進められている自励式変換器は
3相ブリッジ変換器を基本としているので、変換器の損
失を少なくするために変換器のパルス数を少なくすると
高調波の発生が多くなり、交流フィルタ容量が大きくな
る問題がある。これは変換器のパルス数と変換器の損失
にはトレードオフの関係にあり、高調波を少なくするた
めに変換器のパルス数を多くすると変換素子のスイッチ
ング損失が増加し、変換器の効率が悪くなることによ
る。この対策として、変換器の損失を少なくするために
自励式変換器のパルス数を少なくし、出力電圧位相の異
なった自励式変換器を多重接続することにより、各自励
式変換器間の発生高調波を打ち消し、変換器全体として
高調波を低減する方法が考えられている。
【0003】直流送電線を持った直流連系システムとし
て適用するためには、直流電圧をできるだけ高く上げ
る、即ち直流側で自励式変換器を直列多重接続して直流
出力電圧を高くすることが送電効率を上げるために好ま
しい。自励式変換器の出力直流電圧はスイッチング素子
の電圧定格や直列数にもよるがあまり高くできず、高く
するためには自励式変換器を直列に多重接続する必要が
ある。この場合、多重接続された自励式変換器間の直流
電圧の分担を定常的にも、また過渡的にも等しくするこ
とが直流連系システムを設計する上で重要となる。
【0004】直流側を直列多重接続された2つの自励式
変換器間の直流電圧の分担を等しくする技術として、特
開平11−308868号公報には、各変換器毎にその
直流電圧と全変換器の直流電圧の平均値との差電圧から
各変換器の交流電圧を補正する各変換器に共通の補正信
号を生成し、この補正信号を変換装置の制御信号に加算
し、この加算により各変換器の交流電圧を補正して直流
電圧の調整を行い、また、この共通の補正信号を交流電
流設定値から生成するように構成し、この補正電圧ベク
トルの大きさを交流電流の大きさに反比例させるように
し、さらに、補正信号生成回路にリミッタを設け、交流
電流が0付近で補正量が過大とならないように設定する
ことが開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
においては、自励式変換器を2台直列接続された場合に
ついて、各変換器に共通の電圧補正信号Ddv,Qdv
を用い、一方には+、他方に−で加算しているが、共通
の補正信号では3台以上となった場合、各変換器をどう
制御するのか説明されていない。
【0006】また、補正信号を交流電流の振幅に反比例
させて作るので、交流電流がゼロ近傍となったときにリ
ミッタ処理を行っている。従って、補正信号がリミッタ
にかかった場合、即ち、交流電流がゼロ近傍となったと
き、直流電圧の均等制御が行えない。
【0007】さらに、上記公報の図1、図2から明らか
なように、補正信号作成回路の構成が極めて複雑であ
る。
【0008】このような直流側で3以上の自励式変換器
を直列多重接続した自励式変換器においては、如何に均
等分担制御を早く、かつ精度良く行うかが重要である。
制御の遅れは変換器の直流出力電圧のバラツキとなり、
変換器容量としてバラツキを考えた設計を行わなければ
ならず、経済性をも損なう。
【0009】本発明の目的は,直流側で複数、例えば3
以上の自励式変換器を直列多重接続した自励式変換器に
おいて、各自励式変換器間の直流電圧の分担を定常的に
も、また過渡的にも均等に制御することである。
【0010】本発明の第2の目的は,直流側で直列多重
接続した複数の自励式変換器において、簡単な制御論理
により、各自励式変換器間の直流電圧の分担を定常的に
も、過渡的にも均等に制御することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の主特徴とすると
ころは、複数の自励式変換器を直流側で直列多重接続し
た自励式変換器の制御装置において、各自励式変換器の
直流出力電圧の目標値からの偏差を求め、これらの各偏
差をそれぞれ有効分電圧成分と無効分電圧成分に割り振
り、割り振られた各信号により各変換器に共通の有効分
電圧指令値と無効分電圧指令値をそれぞれ個別に補正
し、これら各変換器毎に補正された有効分電圧指令信号
と無効分電圧指令信号に基いて各自励式変換器を制御す
ることである。
【0012】本発明の他の特徴とするところは、前記各
偏差をそれぞれ有効分電圧成分と無効分電圧成分に割り
振るに当り、各変換器に共通の有効分電圧指令値と無効
分電圧指令値の比に応じて割り振ることである。
【0013】本発明のさらに他の特徴とするところは、
前記多重接続される自励式変換器を単相自励式変換器と
したことである。また、同じ直流電圧レベルの単相×3
相分の自励式変換器の制御装置を共通にすることが望ま
しい。
【0014】このように構成したことにより、2個ある
いは3個以上多重接続された各自励式変換器を、定常的
にも、また過渡的にも1サイクル以内で直流電圧が均等
になるように制御される。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、本発明を適用できる自励
式変換器を用いた直流連系システムの概略構成図であ
る。主回路構成から説明すると、1及び2は交流系統、
21及び22は交流系統の背後のインピーダンスを表す
インピーダンス、31及び32は連系用変圧器である。
41及び42は、直流を交流、または交流を直流に変換
する電圧形の自励式変換器である。51及び52は、そ
れぞれ前記自励式変換器41及び42の直流側に接続さ
れ、直流電圧を平滑するための直流コンデンサである。
60は直流送電線のインピーダンスを示す。
【0016】制御系については、100は直流連系シス
テムの運転を指令する運転指令装置である。一方の変換
器41側において、110は自励式変換器41の制御装
置、111は交流系統から自励式変換器41に流れる電
流を検出する交流電流検出器、112は変換器にかかる
電圧を検出する交流電圧検出器、113は検出された交
流電流と交流電圧から自励式変換器41に流れる有効電
力と無効電力を計算し、有効電力Pf、無効電力Qf、
有効分電流Idf及び無効分電流Iqfを出力する電流
・電圧・電力検出器、114は自励式変換器の直流出力
電圧の直流コンデンサで平滑された直流電圧Vdfを検
出する直流電圧検出器である。他方の変換器42側にお
いて、120は変換器42の制御装置、121は系統か
ら自励式変換器42に流れる電流を検出する交流電流検
出器、122は変換器にかかる電圧を検出する交流電圧
検出器、123は検出された交流電流と交流電圧から自
励式変換器42に流れる有効電力を無効電力を計算し、
交流電圧、交流電流、有効電力及び無効電力を出力する
電流・電圧・電力検出器、124は自励式変換器の直流
出力電圧の直流コンデンサで平滑された直流電圧を検出
する直流電圧検出器を示す。
【0017】直流送電線を持つ直流連系システムは直流
電圧をできるだけ高くすることが必要であり、このため
自励式変換器を直流側で直列に多重接続する必要があ
る。一方、自励式変換器の損失を小さくして高効率の運
転を行うために、スイッチング周波数(パルス数)をで
きるだけ少なくし、しかも、変換器から発生する高調波
をできるだけ小さく抑えるために、直流側で多重接続し
た自励式変換器の位相をずらして制御する。
【0018】図2は、単相自励式変換器を直流側で多重
接続し、これを3相分備えて構成したチェインリンクコ
ンバータの概略主回路構成図である。31u1〜31u
6は単相連系用変圧器で、系統側で各巻線が直列接続さ
れる。単相自励式変換器41u1〜41u6は、略示し
ているが、良く知られているように、自己消弧機能を持
つスイッチング素子とダイオードの逆並列体でアームを
構成し、4つのアームをブリッジ接続した電圧型の自励
式変換器である。これらの単相自励式変換器41u1〜
41u6が直列に6多重化され、u相分変換器41uを
構成している。同様に、v相分変換器41v及びw相分
変換器41wを備え、3相変換器の主回路が構成され
る。前述したように、これら単相自励式変換器41u1
〜41u6の交流出力電圧は60度づつ移相して制御さ
れる。70は直流的に大きなインピーダンスとなり、交
流的に小さなインピーダンスとなる3相共通の連系用変
圧器接地インピーダンスである。51u1〜51u6は
各自励式変換器の直流出力側に接続される直流コンデン
サである。各単相自励式変換器の直流側はコンデンサ部
で直列接続されており、高直流電圧を発生する。3相が
並列接続された点で共通の直流コンデンサ51が接続さ
れ、直流送電線を介して相手側の自励式変換器42に接
続される。相手側の自励式変換器42も同様に構成され
る。
【0019】このような構成により、各単相自励式変換
器41u1〜41u6の交流出力電圧位相が60度づつ
移相されているので、発生高調波を互いに打ち消すこと
ができる、各変換器のパルス数が少なくても低い高調波
発生となる。ここで重要なことは、各自励式変換器の直
流出力電圧を定常的にも過渡的にも等しく制御すること
である。電圧を等しく制御しないと変換器容量が大きく
なり変換器コストを高くなる。
【0020】図3〜図5は、本発明の一実施例による直
列多重接続された自励式変換器の制御装置のブロック図
である。自励式変換器の制御装置は高速制御が要求され
るので、一般にdq変換により3相交流電圧と3相交流
電流を各々有効分と無効分に分けてベクトル制御され
る。自励式変換器41と42で制御装置は同じ構成であ
り、設定値のみが異なるので、一方の変換器41の制御
装置のみについて説明する。
【0021】まず、図3は、自励式変換器全体への指令
から各自励式変換器制御への繋がりを示す制御ブロック
図である。図3において、115は、変換器41に対す
る有効分電圧指令値Aと無効分電圧指令値Bを作成する
有効・無効分非干渉制御回路であり、変換器41全体に
対して1つだけ設けられる。116aiと116biは
加算回路で、後述するi番目の単位変換器41iに対す
る有効分の電圧補正信号Ciと無効分の電圧補正信号D
iを前記有効分電圧指令値Aと無効分電圧指令値Bにそ
れぞれ加算する。117iはdq逆変換回路、118i
は2相/3相変換回路、119iは3相信号(変調波)
とキャリア信号(搬送波)CARRの比較により自励式
変換器41のPWMパルスを発生するパルス発生回路で
ある。これら117i〜119iは、単位変換器411
〜416にそれぞれ対応して6個設けられる。なお、パ
ルス発生回路は3相分41ui、41vi及び41wi
に対するPWM制御パルスPui、Pui’、Pvi、
Pvi’、Pwi、Pwi’を発生する。
【0022】有効・無効分非干渉制御回路115の拡大
部において、1150aは有効電力指令値Ppと変換器
41の有効電力検出値Pfとの差(有効電力偏差)を取
る加算回路、1151は演算増幅回路で、1150aと
1151で変換器41の有効電力を指令値に制御する有
効電力制御回路を構成する。1150bは直流電圧指令
値Vdpと変換器41の直流電圧検出器114の出力で
ある直流電圧検出値Vdfとの差(直流電圧偏差)を取
る加算回路、1152は演算増幅回路で、1150bと
1152で変換器41の直流電圧を指令値に制御する直
流電圧制御回路を構成する。1153は信号選択回路
で、変換器41の有効分電圧指令値として有効電力を指
令値に制御する指令値とするか、直流電圧を指令値に制
御する指令値とするかに応じて、演算増幅回路1151
と1152のうちのいずれかを選択する。一般に、送電
側の交流を直流に変換する変換器(例えば41)では、
直流電圧を一定に制御するために直流電圧を一定に制御
する演算増幅回路1152が選ばれ、受電側の直流を交
流に変換する変換器(例えば42)では、負荷に見合っ
た有効電力を受け取るのが好都合のために有効電力を指
令値に制御する演算増幅回路1151が選択される。選
択回路1153で選択された信号は有効分電流指令値I
dpとなり、変換器に流れる交流電流検出値から演算さ
れた有効分電流Idfとの差(有効分電流偏差)が加算
回路1154で計算される。1155は演算増幅回路
で、1154と1155とで有効分電流制御回路を構成
し、この出力が変換器41に対する有効分電圧指令値A
となる。
【0023】1156は無効電力指令値Qpと変換器4
1の無効電力検出値Qfとの差(無効電力偏差)を計算
する加算回路、1157は演算増幅回路で、これら11
56と1157で無効電力制御回路を構成する。無効電
力制御回路の出力は無効分電流指令値Iqpとなり、変
換器に流れる交流電流検出値から演算された無効分電流
Iqfとの差(無効分電流偏差)が加算回路1158で
計算される。1159は演算増幅回路で、これら115
8と1159で無効分電流制御回路を構成し、この出力
が変換器41に対する無効分電圧指令値Bとなる。
【0024】図4は、各自励式変換器の出力直流電圧を
均等に制御するための直流電圧補正信号作成制御ブロッ
ク図であり、単位変換器41iのために、図3に示した
有効分の電圧補正信号Ciと無効分の電圧補正信号Di
を求める回路である。Vdpiは各自励式変換器41i
の直流電圧指令値で、例えば直流連系システムの直流電
圧を120kVと仮定し、6多重変換器構成とする場
合、各変換器の直流電圧指令値はVdpi=120kV
/6=20kVとなる。Vdfi(i=1〜6)は各変
換器の直流電圧検出値で、検出方法は後述する。116
0はVdpiとVdfiとの差(電圧偏差)を計算する
加算回路、1161は電圧偏差を増幅する演算増幅器で
あり、これら1160と1161とで単位変換器41i
の出力電圧制御回路を構成する。1162は電圧偏差の
うちの有効分の割合Gpを以下に示す式(1)にしたが
って計算し、入力信号にゲインGpを掛け算する有効分
電圧補正値計算回路で、この出力が単位変換器41iに
対する有効分の電圧補正信号Ciとなる。1163は同
様に、電圧偏差のうちの無効分の割合Gqを以下に示す
式(2)にしたがって計算し、入力信号にゲインGqを
掛け算する無効分電圧補正値計算回路で、この出力が単
位変換器41iに対する無効分の電圧補正信号Diとな
る。
【0025】 有効分の割合Gp=A/√(A2+B2)……………………………………(1) 無効分の割合Gq=B/√(A2+B2)……………………………………(2) 有効・無効分非干渉制御回路115は多重接続からなる
自励式変換器共通に1つの制御ブロックを設ければよ
く、各自励式変換器に対応して、図5の直流電圧補正信
号作成制御ブロック及び前述したように図3のdq逆変
換回路117iからPWMパルス発生回路119iまで
を設ける。このPWMパルス発生回路119iには3相
分のパルス発生機能があり、同じ直流電圧レベルのu,
v,w3相の単相自励式変換器共通に図3の制御ブロッ
クを使うことができる。
【0026】図5は、各自励式変換器の直流出力電圧を
均等に制御するために必要な直流電圧検出のための構成
図である。114iaは自励式変換器の高圧側の直流電
圧を抵抗分圧等により検出する各変換器の高圧側直流電
圧検出器、114ibは低圧側の直流電圧を抵抗分圧等
により検出する各変換器の低圧側直流電圧検出器、11
4iは114iaと114ibで検出された値の差を計
算し、変換器の直流電圧を求める電圧検出器である。
【0027】以上のように構成された多重接続された自
励式変換器からなる直流連系システムの制御装置の動作
を説明する。直流連系システムの直流電圧は例えば送電
側の直流電圧制御を備えた変換器例えば41で指定され
た値が、例えば120kVであるとき、これを図3の有
効・無効分非干渉制御回路115内の直流電圧制御回路
1150bと1152に対して電圧指令として与え、こ
の電圧制御回路の出力に基づき変換器41全体としての
有効電圧指令値Aを求める。また、有効電力とは独立し
て、図3の有効・無効分非干渉制御回路115内の無効
電力制御回路1156と1157の制御結果に基づき、
自励式変換器41全体の無効電力指令値Bが求められ
る。各自励式変換器では先ず、この各自励式変換器共通
の有効分電圧指令値Aと無効分電圧指令値Bに基づき直
流電圧を発生する。各自励式変換器41iの直流電圧の
指令値Vdpiは、例えば20kVであり、指令値との
差に基づいて有効分と無効分の電圧補正値が図5によっ
て計算され、計算された補正値Ci,Diが共通の有効
分電圧指令値Aと無効分電圧指令値Bに加算され、各自
励式変換器41iの直流電圧が補正される。その制御の
結果電圧検出値Vdfが変化すれば、さらに、直流電圧
制御回路1150b、1152等により新しい有効分電
圧指令値Aが作られ直流電圧が制御され、各自励式変換
器では電圧指令値Vdpiと帰還値Vdfiが比較さ
れ、直流電圧の補正制御が行われる。この動作を繰り返
して、最終的に各自励式変換器の直流電圧は20kVと
指定された値に落ち着く。
【0028】一方、受電側の有効電力制御を行っている
変換器例えば42では、有効電力を指令値に制御する図
3の1150aと1151で構成される有効電力制御回
路に基づく有効分電圧指令値Aと、無効電力を指令値に
制御する1156と1157で構成される無効電力制御
回路に基づく無効分電圧指令値Bとにより、各自励式変
換器が制御される。先ず、有効分電圧指令値A、無効分
電圧指令値Bに基づく直流電圧Vdfiが各自励式変換
器の直流側出力に現われる。この直流電圧検出値Vdf
iは、図4において各変換器毎に直流電圧指令値Vdp
iと比較され、送電側の変換器と同様に有効分電圧補正
値Ciと無効分電圧補正値Diが作られる。これらの補
正値はそれぞれ有効分電圧指令値A及び無効分電圧指令
値Bに加算され、新しい直流電圧を発生する。直流電圧
の変更によって指令値A,Bが変更されると、これに基
づいた直流電圧が発生し、各自励式変換器にこの値が取
り込まれて電圧の補正信号Ci,Diが計算される。こ
の動作を繰り返し、最終的に各自励式変換器の直流出力
電圧が指定されたVdpiに制御される。
【0029】これらの動作は、定常時及び過渡時いずれ
にも当てはまる。
【0030】なお、以上の説明では自励式変換器の無効
分制御を無効電力制御としたが、無効電力制御の代わり
に交流電圧制御としても直流電圧や各変換器間の直流電
圧分担制御は上述と同様となる。理由は自励式変換器に
おいて有効電力と無効電力は独立に制御でき、無効電力
制御とは無関係に直流電圧制御できるからである。
【0031】以上の実施例においては、交流系統1と直
流系統51,52との間に接続され、複数の自励式変換
器41ui〜41wi(i=1〜6)を直流側で直列多
重接続した第1の自励式変換器41と、前記直流系統5
1,52と他の交流系統2との間に接続され、複数の自
励式変換器を直流側で直列多重接続した第2の自励式変
換器42と、これら第1第2の自励式変換器にそれぞれ
対応して設けられた制御装置110,120を備えた直
流連系システムにおいて、前記第1及び/又は第2の自
励式変換器の制御装置は、各自励式変換器の直流出力電
圧Vdpiを指令する手段、各自励式変換器の直流出力
電圧Vdfiを検出する手段、前記各直流出力電圧指令
値Vdpiと検出された各直流出力電圧値Vdfiとの
偏差を求める手段1160、これらの各偏差をそれぞれ
有効分電圧成分Ciと無効分電圧成分Diに割り振る手
段1162,1163、割り振られた各信号Ci,Di
を各変換器41ui〜41wiに共通の有効分電圧指令
値Aと無効分電圧指令値Bにそれぞれ加算する手段、こ
れら各変換器41ui〜41wi毎に加算された有効分
電圧指令信号と無効分電圧指令信号を基に各自励式変換
器を制御する手段117i〜119iを備え、多重接続
した自励式変換器による直流連系システムの制御装置を
構成している。
【0032】また、前記偏差をそれぞれ有効分電圧成分
と無効分電圧成分に割り振る手段1162,1163
は、各変換器41ui〜41wiに共通の有効分電圧指
令値Aと無効分電圧指令値Bの比Gp,Gqに応じて割
り振る手段を備えている。
【0033】さらに、前記各変換器41ui〜41wi
に共通の有効分電圧指令値Aと無効分電圧指令値Bを求
める一つの制御手段115と、6個の自励式変換器41
ui〜41wi(i=1〜6)に対応して設けられ直流
電圧指令値Vdpiと各自励式変換器の直流電圧検出値
Vdfiとの偏差に応じて各変換器毎の電圧補正信号C
i,Diを作る手段1160〜1163と、各自励式変
換器に対する電圧指令値を得るために前記一つの制御手
段115から得られた電圧指令値A,Bに前記各変換器
毎の電圧補正信号Ci,Diを各々加算する手段116
ai,116biを備えている。
【0034】以上に述べたように、簡単な制御回路構成
により、多重直列接続された自励式変換器の直流電圧が
定常時及び過渡時にも均等に制御されるので、直列接続
のために自励式変換器の変換器容量を大きくすることな
く、自励式変換器で構成される直流連系システムの合理
的なシステム設計が行える。
【0035】図6は、本発明の他の実施例による3相自
励式変換器を直流側で多重接続したチェインリンクコン
バータの概略主回路構成図である。これまでの実施例に
おいては,自励式直流連系システムとして単相自励式変
換器を直列に多重接続した場合の制御方式を述べたが、
単相自励式変換器の代わりに3相ブリッジ結線からなる
3相自励式変換器を適用した自励式直流連系システムに
も適用できる。図6の実施例においても、自励式変換器
41は6多重からなる場合を示し、直流送電線を挟んだ
相手側は同じ構成のため省略している。図1,2と同一
符号は同一構成要素を示すので、重複説明を避け、異な
る部分のみ説明する。311〜316は3相連系用変圧
器、411〜416はそれぞれ3相ブリッジ結線の自励
式変換器、511〜516は各3相自励式変換器の直流
電圧平滑用の直流コンデンサである。制御回路は図3〜
図4に示したものがそのまま採用できる。
【0036】この場合にも先の実施励と同様に、簡単な
制御回路構成により、多重直列接続された自励式変換器
の直流電圧が定常時及び過渡時にも均等に制御できるこ
とは明らかであり、直列接続のために自励式変換器の変
換器容量を大きくすることなく、自励式変換器で構成さ
れる直流連系システムの合理的なシステム設計が可能で
ある。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、簡単な制御回路構成に
より、多重直列接続された自励式変換器間の直流電圧
を、定常的にも、また過渡的にも均等に制御できるの
で、直列接続のために自励式変換器の変換器容量を大き
くする必要がない。また、自励式変換器で構成される直
流連系システムにおいては、その合理的なシステム設計
が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用できる自励式変換器を用いた直流
連系システムの概略構成図。
【図2】本発明の一実施例による単相自励式変換器を直
流側で多重接続し、これを3相分備えて構成したチェイ
ンリンクコンバータの概略主回路構成図。
【図3】本発明の一実施例による自励式変換器全体から
各自励式変換器制御への繋がりを示す制御ブロック図。
【図4】本発明の一実施例による各自励式変換器の出力
直流電圧を均等に制御するための直流電圧補正信号作成
制御ブロック図。
【図5】本発明の一実施例による各自励式変換器の直流
電圧検出のための構成図。
【図6】本発明の他の実施例による3相自励式変換器を
直流側で多重接続したチェインリンクコンバータの概略
主回路構成図。
【符号の説明】
1、2…交流系統、31,32…連系用変圧器、41,
42…電圧形自励式変換器、51,52,51u1〜5
1u6,511〜516…直流コンデンサ、100…運
転指令装置、110…変換器41の制御装置、120…
変換器42の制御装置、111,121…交流電流検出
器、112,122…交流電圧検出器、113,123
…電流・電圧・電力検出器、114,124…直流電圧
検出器、31u1〜31u6…単相連系用変圧器、41
u〜41w…単相自励式変換器のu〜w相分、41u1
〜41u6…6個直列多重接続された単相自励式変換
器、115…有効・無効分非干渉制御回路、117i…
dq逆変換回路、118i…2相/3相変換回路、11
9i…PWMパルス発生回路、1153…信号選択回
路、1162…有効分電圧補正値計算回路、1163…
無効分電圧補正値計算回路、311〜316…3相連系
用変圧器、411〜416…6個直列多重接続された3
相自励式変換器、A…共通の有効分電圧指令値、B…共
通の無効分電圧指令値、Ci…i番目の変換器用の有効
分の電圧補正信号、Di…i番目の変換器用の無効分の
電圧補正信号、Pp…有効電力指令値、Qp…無効電力
指令値、Vdp…直流電圧指令値、Idp…有効分電流
指令値、Iqp…無効分電流指令値、Vdpi…i番目
の変換器の直流電圧指令値。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉本 重幸 愛知県名古屋市緑区大高町字北関山20−1 中部電力株式会社電力技術研究所内 (72)発明者 小川 重明 愛知県名古屋市緑区大高町字北関山20−1 中部電力株式会社電力技術研究所内 Fターム(参考) 5G066 BA01 CA04 DA08 EA03 FA02 FB13 FB15 FC04 FC12 HB01 HB03 KA01 KA02 5H006 AA06 AA07 BB02 CA05 CA07 CA12 CA13 CB01 CB08 CC03 DA04 DB02 DC02 DC04 DC05

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の自励式変換器を直流側で直列多重接
    続した自励式変換器の制御装置において、各自励式変換
    器の直流出力電圧を指令する手段、各自励式変換器の直
    流出力電圧を検出する手段、各直流出力電圧指令値と検
    出された各直流出力電圧値との偏差を求める手段、これ
    らの各偏差をそれぞれ有効分電圧成分と無効分電圧成分
    に割り振る手段、割り振られた各信号を各変換器に共通
    の有効分電圧指令値と無効分電圧指令値にそれぞれ加算
    する手段、これら各変換器毎に加算して得られた有効分
    電圧指令信号と無効分電圧指令信号に基いて各自励式変
    換器を制御する手段を備えたことを特徴とする多重接続
    した自励式変換器の制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記偏差をそれぞれ有
    効分電圧成分と無効分電圧成分に割り振る手段は、各自
    励式変換器に共通の有効分電圧指令値と無効分電圧指令
    値の比に応じて割り振る手段を備えたことを特徴とする
    多重接続した自励式変換器の制御装置。
  3. 【請求項3】請求項1又は2において、前記各変換器に
    共通の有効分電圧指令値と無効分電圧指令値を求める一
    つの制御手段と、各自励式変換器に対応して設けられ直
    流電圧指令値と各自励式変換器の直流電圧検出値との偏
    差に応じて各変換器毎の電圧補正信号を作る手段と、各
    自励式変換器に対する電圧指令値を得るために前記一つ
    の制御手段から得られた電圧指令値に前記各変換器毎の
    電圧補正信号を各々加算する手段を備えたことを特徴と
    する多重接続した自励式変換器の制御装置。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれかにおいて、多重接
    続される自励式変換器を単相自励式変換器としたことを
    特徴とする多重接続した自励式変換器の制御装置。
  5. 【請求項5】請求項1〜4のいずれかにおいて、同じ直
    流電圧レベルの3相分の自励式変換器の制御装置を共通
    にしたことを特徴とする多重接続した自励式変換器の制
    御装置。
  6. 【請求項6】請求項1〜3又は5のいずれかにおいて、
    多重接続される自励式変換器を3相自励式変換器とした
    ことを特徴とする多重接続した自励式変換器の制御装
    置。
  7. 【請求項7】交流系統と直流系統との間に接続され、複
    数の自励式変換器を直流側で直列多重接続した第1の自
    励式変換器と、前記直流系統と他の交流系統との間に接
    続され、複数の自励式変換器を直流側で直列多重接続し
    た第2の自励式変換器と、これら第1第2の自励式変換
    器にそれぞれ対応して設けられた制御装置を備えた直流
    連系システムにおいて、前記第1及び/又は第2の自励
    式変換器の制御装置は、多重接続された各自励式変換器
    の直流出力電圧を指令する手段、各自励式変換器の直流
    出力電圧を検出する手段、各直流出力電圧指令値と検出
    された各直流出力電圧値との偏差を求める手段、これら
    の各偏差をそれぞれ有効分電圧成分と無効分電圧成分に
    割り振る手段、割り振られた各信号を各変換器に共通の
    有効分電圧指令値と無効分電圧指令値にそれぞれ加算す
    る手段、これら各変換器毎に加算して得られた有効分電
    圧指令信号と無効分電圧指令信号に基いて各自励式変換
    器を制御する手段を備えたことを特徴とする直流連系シ
    ステムを構成する多重接続した自励式変換器の制御装
    置。
JP2001217695A 2001-07-18 2001-07-18 多重接続した自励式変換器の制御装置 Expired - Fee Related JP3923756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001217695A JP3923756B2 (ja) 2001-07-18 2001-07-18 多重接続した自励式変換器の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001217695A JP3923756B2 (ja) 2001-07-18 2001-07-18 多重接続した自励式変換器の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003033039A true JP2003033039A (ja) 2003-01-31
JP3923756B2 JP3923756B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=19051975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001217695A Expired - Fee Related JP3923756B2 (ja) 2001-07-18 2001-07-18 多重接続した自励式変換器の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3923756B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011024390A (ja) * 2009-07-21 2011-02-03 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2013258841A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Mitsubishi Electric Corp 変圧器多重電力変換装置
JP2016197940A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 株式会社日立製作所 電力変換システムおよび電力変換システムの制御方法
WO2021024455A1 (ja) * 2019-08-08 2021-02-11 三菱電機株式会社 電力変換システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011024390A (ja) * 2009-07-21 2011-02-03 Hitachi Ltd 電力変換装置
US8711586B2 (en) 2009-07-21 2014-04-29 Hitachi, Ltd. Power converter and method including noise suppression by controlling phase shifting of converter cells
JP2013258841A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Mitsubishi Electric Corp 変圧器多重電力変換装置
JP2016197940A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 株式会社日立製作所 電力変換システムおよび電力変換システムの制御方法
WO2021024455A1 (ja) * 2019-08-08 2021-02-11 三菱電機株式会社 電力変換システム
US11722069B2 (en) 2019-08-08 2023-08-08 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3923756B2 (ja) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kim et al. New control scheme for AC-DC-AC converter without DC link electrolytic capacitor
US5373223A (en) Power converter/inverter system with instantaneous real power feedback control
US7952896B2 (en) Power conversion architecture with zero common mode voltage
JP6180641B2 (ja) 電力変換装置
JP6509352B2 (ja) 電力変換装置
EP3796538B1 (en) Capacitor size reduction and lifetime extension for cascaded h-bridge drives
GB2394129A (en) Control of parallel connected bridge converters
JP6730946B2 (ja) 電力変換器の制御装置
Kazmierkowski Control strategies for PWM rectifier/inverter-fed induction motors
KR101846212B1 (ko) 능동 댐핑과 반복 제어 보상 기반의 v/f 드룹 병렬 운전 인버터 제어 장치 및 제어 방법
CN104471849A (zh) 用于飞机电力系统谐波抑制的有源功率因数校正
EP3082246B1 (en) Systems and methods for controlling inverters
Salaet et al. Nonlinear control of neutral point in three-level single-phase converter by means of switching redundant states
JP4479292B2 (ja) 交流交流電力変換器の制御装置
JP2003033039A (ja) 多重接続した自励式変換器の制御装置
JP4373040B2 (ja) 直流送電用自励式変換器の制御装置
Yongqing et al. Control of parallel inverters based on CAN bus in large-capacity motor drives
JP5904883B2 (ja) 変圧器多重電力変換装置
JP2926931B2 (ja) 高調波抑制装置
JPH10248262A (ja) 電力変換装置とその制御方法
WO2020245916A1 (ja) 電力変換装置及び電力変換制御装置
JPH10174291A (ja) 系統連系インバータ装置
JPH0246173A (ja) 周波数変換装置
Braiek et al. Adaptive controller based on a feedback linearization technique applied to a three-phase shunt active power filter
WO2023214462A1 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061207

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees