JP2003030468A - Network system, method for presenting contents data and ordering method of merchandise and service - Google Patents

Network system, method for presenting contents data and ordering method of merchandise and service

Info

Publication number
JP2003030468A
JP2003030468A JP2001215147A JP2001215147A JP2003030468A JP 2003030468 A JP2003030468 A JP 2003030468A JP 2001215147 A JP2001215147 A JP 2001215147A JP 2001215147 A JP2001215147 A JP 2001215147A JP 2003030468 A JP2003030468 A JP 2003030468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
order
websites
data
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001215147A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takumi Horigome
▼琢▲巳 堀籠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TATAMI NO HORIGOME KK
Tokai Kiki Kogyo Co Ltd
Original Assignee
TATAMI NO HORIGOME KK
Tokai Kiki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TATAMI NO HORIGOME KK, Tokai Kiki Kogyo Co Ltd filed Critical TATAMI NO HORIGOME KK
Priority to JP2001215147A priority Critical patent/JP2003030468A/en
Publication of JP2003030468A publication Critical patent/JP2003030468A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a network system capable of presenting contents efficiently to a user among a plurality of WEB sites where mutually related contents are presented. SOLUTION: In respective Web sites 1A, 1B, 1C,..., 1N respectively administrated by a shop A, a shop B, a shop C,..., a shop N being weaved straw floor mat makers, contents data of a page 3 for sending an order including an input form, etc., to be used by the user for performing the Internet shopping is arranged on a headquarter server 4. Then, concerning the files of the respective Web sites, when necessity for presenting the page 3 to a user side occurs, data in the page 3 is read in the file of each Web site 1 by the Web server 2 where the file itself is resident by respectively accessing the server 4 and presented to the user via a browser 6 operated by a personal computer 5.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク上で
アクセス可能に構成され、互いに関連あるコンテンツが
提示される複数のウエブサイトからなるネットワークシ
ステム、及びそのネットワークシステムにおけるコンテ
ンツデータの提示方法並びにその提示方法を用いた商品
または役務の発注方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network system including a plurality of websites that are accessible on a network and present related contents to each other, a method of presenting content data in the network system, and its presentation. The present invention relates to a method for ordering goods or services using the method.

【0002】[0002]

【発明が解決しようとする課題】現在、インターネット
を利用した商取引(インターネットショッピングなど)
が盛んに行われており、様々な業者が商取引を行うこと
を目的としてウエブサイト(ホームページ)を作成する
ようになっている。斯様な商取引では、ユーザは商品等
を直接目にしたり手に取ることができないため、それを
カバーするように十分な情報をウエブサイト上で提供し
て、ユーザの購買意欲を喚起できるような信頼感を与え
ることができるかが重要である。
[Problems to be Solved by the Invention] Currently, commercial transactions using the Internet (Internet shopping, etc.)
Is being actively conducted, and various businesses are creating websites (homepages) for the purpose of conducting commercial transactions. In such a commercial transaction, the user cannot directly see or pick up the product, etc., so that sufficient information can be provided on the website so as to cover the product so as to motivate the user to purchase. It is important to be able to give a sense of trust.

【0003】ユーザが商品等を発注できるようにウエブ
サイトを作成する場合は、例えば、自業者の説明や商品
等の案内,受注用の入力フォームを掲載するページなど
が最低でも必要であり、ユーザに十分な情報を提供する
ためには、それに加えて商品等の説明やユーザからの問
い合わせの電子メールを受け付けるためのコンテンツな
ども作成する必要がある。従って、これらの内容を盛り
込んでウエブサイトを構築するにはかなりの労力が必要
となり、また、ユーザが利用し易いように画面等を構成
するのにもノウハウを要する。
In order to create a website so that users can order products, etc., for example, it is necessary to have, at a minimum, a page that describes an operator, guides about products, and places an input form for receiving orders. In addition, in order to provide sufficient information, it is necessary to additionally create contents for receiving explanations of products and e-mails for inquiries from users. Therefore, a considerable amount of labor is required to incorporate these contents into the website, and know-how is required to configure the screen and the like so that the user can easily use the website.

【0004】また、ユーザがインターネットを利用して
何らかの情報を得ようとする場合には、その情報に関す
るキーワードを検索エンジン入力して検索されたウエブ
サイトにアクセスを行うことが一般的である。例えば、
ユーザが自身の住所の近くに存在する業者に商品等を発
注することを目的としてインターネット上で検索を行っ
た結果、関連業者のウエブサイトが多数検索された場
合、それらの中からユーザが望む条件に合致する業者の
ウエブサイトを抽出するのは困難なこともある。特に、
中小規模の業者が多数存在する業種においては、その傾
向は強くなる。
[0004] When a user wants to obtain some information using the Internet, it is common to input a keyword related to the information to a search engine to access the searched website. For example,
When a user searches on the Internet for the purpose of ordering products etc. to a trader located near his / her address and a large number of related traders' websites are searched, the condition desired by the user among them It can be difficult to extract websites of vendors that meet In particular,
The tendency becomes stronger in industries that have many small and medium-sized businesses.

【0005】そして、ユーザは検索された全てのウエブ
サイトにアクセスを行うとは限らない。従って、本来顧
客となるべきユーザが条件に合致している業者のウエブ
サイトにアクセスを行わなかったため、業者側にとって
もビジネスチャンスを逸している場合が有り得る。
The user does not always access all the searched websites. Therefore, since the user who should be the customer originally did not access the website of the business operator who meets the conditions, the business operator may miss the business opportunity.

【0006】業者側側がビジネスチャンスを広げるた
め、全く関連のないウエブサイトにバナー広告を掲載す
る場合がある。しかし、バナー広告は殆どは興味本位で
しか参照されることがなく、実際にビジネスに結び付く
効果があるかは疑問である。
[0006] In order to expand business opportunities on the business side, there are cases where banner advertisements are posted on unrelated websites. However, most of banner advertisements are referred only to their interests, and it is doubtful whether they have the effect of actually connecting to business.

【0007】また、同種業者間のウエブサイトで相互に
リンクを張ることで、ユーザが最初にアクセスを行った
業者のウエブサイトから他業者のウエブサイトにアクセ
スできるようにすることも行われている。しかしなが
ら、同種業者間のウエブサイトではどうしてもコンテン
ツが似通ってしまうため、リンク先のウエブサイトを参
照してもユーザにとって新鮮味がなく購買意欲を喚起さ
せることは難しい。
[0007] In addition, by linking websites of companies of the same type with each other, it is possible to allow a user to access the websites of other companies from the website of the company who first accessed. . However, the contents of websites of the same type of business are similar to each other, so even if the linked website is referred to, it is not fresh to the user and it is difficult to motivate the purchaser.

【0008】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、互いに関連あるコンテンツが提示さ
れる複数のウエブサイト間において、ユーザに対するコ
ンテンツの提示を効率的に行うことができるネットワー
クシステム、及びコンテンツデータの提示方法並びに商
品または役務の発注方法を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is a network capable of efficiently presenting content to a user among a plurality of websites where mutually related content is presented. It is to provide a system, a method of presenting content data, and a method of ordering goods or services.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載のネットワークシステムは、ネットワ
ーク上でアクセス可能に構成され、互いに関連あるコン
テンツが提示される複数のウエブサイトのファイル等が
配置される1つ以上のサーバと、これらの各ウエブサイ
トにおいてユーザに対して共通に提示されるコンテンツ
のデータが配置される共通サーバとで構成され、何れか
のウエブサイトにおいて前記コンテンツの提示が要求さ
れると、当該コンテンツのデータが前記共通サーバより
読み出されてユーザに提示されるように構成されている
ことを特徴とする。尚、ここで言う“ファイル等”と
は、例えばHTMLファイルやスクリプト(例えばCG
I)、その他サーバ機能を実現するためのプログラムな
どを含むものとする。
In order to achieve the above object, the network system according to claim 1 is configured to be accessible on the network, and files of a plurality of websites in which mutually related contents are presented are provided. It is composed of one or more servers arranged and a common server in which the data of the content commonly presented to the user at each of these websites is arranged. When requested, the data of the content is read from the common server and presented to the user. The "files" referred to here are, for example, HTML files and scripts (for example, CG
I) and other programs for implementing the server function.

【0010】即ち、互いに関連あるコンテンツが提示さ
れる複数のウエブサイトでは、それらのコンテンツが基
本的に似通う場合が多く、結果として、各サイトでユー
ザに同じ内容の情報を提示している場合も少なからず存
在する。例えば、同じロックバンドの複数のファンサイ
トでは、テレビ,ラジオなどの出演情報,新曲のリリー
ス情報,コンサート情報などが何れも同じように提示さ
れている。そこで、そのような情報に関するコンテンツ
は共通サーバ上に配置しておく。そして、ユーザが何れ
かのウエブサイトにアクセスを行った結果として前記コ
ンテンツの提示要求が発生すると、そのコンテンツのデ
ータは共通サーバより読み出されてユーザに提示され
る。
That is, in a plurality of websites where contents related to each other are presented, the contents are often basically similar, and as a result, the information of the same contents is presented to the user at each site. There are not a few. For example, in a plurality of fan sites of the same rock band, appearance information on television, radio, etc., new song release information, concert information, etc. are all similarly presented. Therefore, contents related to such information are arranged on the common server. Then, when the presentation request for the content is generated as a result of the user accessing one of the websites, the data of the content is read from the common server and presented to the user.

【0011】従って、夫々のウエブサイトを構築する場
合は、各サイトで独自に提示する必要があるコンテンツ
のみを作成すれば良く、何れのサイトでも同様に提示さ
れるコンテンツ部分に関しては、共通サーバから読み出
されたものがユーザ側のパーソナルコンピュータ等に送
信されるようにファイル等を作成すれば良いので、サイ
トの構築をより簡単に行うことができる。
Therefore, when constructing each web site, it is sufficient to create only the content that needs to be presented individually at each site, and regarding the content portion that is similarly presented at any site, the common server Since it is sufficient to create a file or the like so that the read one can be transmitted to the user's personal computer or the like, the site can be constructed more easily.

【0012】一方、ユーザにとっては、上記複数のウエ
ブサイトの何れに対してアクセスを行っても同一のコン
テンツを読み出すことができるようになる。即ち、当該
コンテンツに辿り着くための入り口(ウエブサイト)が
増えることになり、必要な情報を得るためにネット上で
検索を行う手間がより少なくなる。
On the other hand, the user can read the same content regardless of which of the plurality of websites is accessed. That is, the number of entrances (websites) for reaching the content is increased, and the time and effort for searching on the net to obtain necessary information are reduced.

【0013】この場合、請求項2に記載したように、前
記複数のウエブサイトを、複数の同種業者によって夫々
運営されるものとして、前記共通サーバに配置されるコ
ンテンツデータを、何れかのウエブサイトにユーザがア
クセスを行うことにより、当該ウエブサイト上で商品ま
たは役務の発注を行うための入力フォームとするのが好
適である。
In this case, as described in claim 2, assuming that the plurality of websites are operated by a plurality of companies of the same type, the content data arranged in the common server is set to any website. It is preferable that the input form is used to place an order for a product or service on the website by a user accessing the.

【0014】即ち、同種業者の各ウエブサイトが所謂イ
ンターネットショッピングに対応して構成されており、
各業者において供給される商品または役務の少なくとも
一部に共通のものがある場合は、それらに関する受注用
の入力フォームは共通化したコンテンツとして提示する
ことが可能である。従って、入力フォームのコンテンツ
データを共通サーバより読み出してユーザに提示するよ
うに構成すれば、各ウエブサイトを効率的に作成でき
る。
That is, each website of the same type of trader is configured for so-called internet shopping,
When at least a part of the products or services supplied by each trader has something in common, it is possible to present the input form for ordering them as common contents. Therefore, if the content data of the input form is read from the common server and presented to the user, each website can be efficiently created.

【0015】また、請求項3に記載したように、入力フ
ォームに従ってユーザが発注を行うと、その発注データ
は共通サーバに転送されるように構成しても良く、斯様
に構成すれば、各ウエブサイトを介して行われた発注の
データを共通サーバ側で管理することができる。例え
ば、共通サーバ側でその発注データを解析し、当該発注
にどのように対応することが最適であるかなどを検討し
て対処することができる。例えば、各業者の在庫状況が
把握できるデータベースを共通サーバ側に設けておけ
ば、発注された商品の在庫を有している業者に発注を回
すように対処することが可能となる。
Further, as described in claim 3, when the user places an order according to the input form, the order data may be transferred to the common server. Data of orders placed via the website can be managed on the common server side. For example, it is possible to analyze the order data on the common server side, examine how the order should be dealt with optimally, and deal with it. For example, if a database that can grasp the stock status of each trader is provided on the common server side, it is possible to deal with the ordering to the traders who have the stock of the ordered products.

【0016】この場合、請求項4に記載したように、前
記共通サーバ側において、発注を行ったユーザに対して
納品または役務の提供を行うのに最適な業者を選択し、
当該業者に対して納品または役務の提供を指示するよう
に構成するのが好適である。例えば、夫々の地域に密着
した商取引を行うことが多い中小規模の同種業者が夫々
ウエブサイトを運営している場合に、ユーザがインター
ネット上で検索を行った結果ヒットしたサイトの1つに
アクセスを行い、ユーザ側に提示された入力フォームで
所定事項を入力して例えば商品の発注を行ったとする。
In this case, as described in claim 4, on the common server side, an optimum trader for delivering the goods or providing the service to the user who placed the order is selected,
It is suitable to instruct the trader to deliver the product or provide the service. For example, if small and medium-sized similar companies that often carry out business transactions closely related to their respective regions operate their websites, access one of the hit sites as a result of the user's search on the Internet. Then, it is assumed that a predetermined item is input on the input form presented to the user and an order for a product is placed.

【0017】すると、その発注データは共通サーバに転
送され、共通サーバ側では、転送された発注データに基
づいて当該商品を納品するのに最適であると判断される
業者(例えば、商品の在庫を有しており、且つ、ユーザ
の住所に最も近い場所に位置する業者)にその発注を回
して納品を行わせるように指示することができる。
Then, the order data is transferred to the common server, and on the common server side, a vendor (for example, the stock of the product is judged to be optimal for delivering the product based on the transferred order data). It is possible to instruct a trader who has the above and is located closest to the user's address) to place the order and deliver the product.

【0018】斯様にシステムを構成すれば、ユーザは、
自身の住所に最も近い業者のウエブサイトを見つけるた
め、検索エンジンで検索されたサイトに一々アクセスを
行ったり、或いはリンクを辿ったりする必要はなく、最
初にアクセスしたサイトで発注を行えば自動的に最適な
業者から商品が納品されるようになる。また、各業者に
とっては、トータルでは、発生したビジネスチャンスを
夫々確実に生かすことができる。
When the system is constructed in this way, the user
You don't have to go to each site searched by a search engine or follow a link to find the website of the supplier closest to your address, and you can place an order at the site that you first visited Goods will be delivered from the most suitable vendor. In addition, for each company, the business opportunities that have occurred can be surely utilized for each company.

【0019】加えて、請求項5に記載したように、前記
共通サーバを、発注を行ったユーザに対して、納品また
は役務の提供を行うために選択した業者に関する情報を
電子メールで送信するように構成するのが好ましい。即
ち、ユーザにとっては、自身が見掛け上発注を行った業
者と、実際に納品等を行う業者とが異なることになるの
で、予め納品等を行う業者に関する情報をユーザに通知
しておくようにすればユーザは安心して納品等を受ける
ことができる。
[0019] In addition, as described in claim 5, the common server is configured to send, by e-mail, to the user who placed the order, the information regarding the vendor selected to deliver or provide the service. It is preferable to configure. In other words, for the user, the supplier who apparently placed the order is different from the supplier who actually delivers the product, so it is advisable to notify the user in advance of information regarding the vendor who will deliver the product. For example, the user can receive the delivery, etc. with peace of mind.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明を複数の畳業者によ
って運営されるウエブサイトが参加することで構成され
るネットワークシステム(発注システム)に適用した場
合の第1実施例について図1乃至図8を参照して説明す
る。図1は、システム全体の構成を示すブロック図であ
る。畳業者であるA店,B店,C店,…,N店は、基本
的には夫々が所在する日本国内の各地域に対応した営業
活動を行っている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION A first embodiment in which the present invention is applied to a network system (ordering system) configured by participation of websites operated by a plurality of tatami mat operators will be described with reference to FIGS. This will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the entire system. Stores A, B, C, ..., N, which are tatami mat operators, basically carry out sales activities corresponding to the respective regions in Japan where they are located.

【0021】その一方で、各業者はインターネット(ネ
ットワーク)50上でアクセス可能であるウエブサイト
1A,1B,1C,…,1Nを夫々構築することで、後
述するように互いに連携したシステムとして運営される
ネットビジネスも行っている。ウエブサイト1Aのファ
イルはウエブサーバ2(1)上に、ウエブサイト1B,
1Cのファイル(HTML(Hyper Text Markup Languag
e))はウエブサーバ2(2)上に、また、ウエブサイト
1Nのファイルはウエブサーバ2(x)上に夫々配置さ
れている。
On the other hand, each trader constructs websites 1A, 1B, 1C, ..., 1N accessible on the Internet (network) 50 to operate as a system linked with each other as described later. I also do online business. The files of the website 1A are stored on the website 2 (1) on the website 1B,
1C file (HTML (Hyper Text Markup Languag
e)) is arranged on the web server 2 (2), and the files of the website 1N are arranged on the web server 2 (x).

【0022】各ウエブサイト1は、基本的には夫々独自
に画像データ等のコンテンツ(オブジェクト)を提示す
るように構成されているが、ユーザがインターネットシ
ョッピング(通信販売)を行うために利用されるコンテ
ンツである発注用ページ3については、各サイト1が配
置されているウエブサーバ2上にはなく本部サーバ(共
通サーバ)4上に配置されている。本部サーバ4は、本
ネットワークシステム全体を管理するためのサーバであ
り、ウエブサーバ2(1)〜2(x)とは別個に設けら
れている。そして、各ウエブサイト1のファイルは、ユ
ーザ側の要請により発注用ページ3を提示する必要が生
じると、夫々本部サーバ4にアクセスを行わせて発注用
ページ3をダウンロードさせるようになっている。
Each website 1 is basically configured to individually present content (object) such as image data, but it is used by a user for internet shopping (mail order). The ordering page 3, which is the content, is not placed on the web server 2 where each site 1 is placed, but on the headquarters server (common server) 4. The headquarters server 4 is a server for managing the entire network system, and is provided separately from the web servers 2 (1) to 2 (x). Then, when it becomes necessary for the file of each website 1 to present the ordering page 3 at the request of the user, the headquarter server 4 is accessed to download the ordering page 3, respectively.

【0023】ユーザは、パーソナルコンピュータ(パソ
コン)5を操作してブラウザ6のプログラムを起動する
ことで、電話回線及びプロバイダなどを介してインター
ネット50に接続を行い、任意のウエブサイトにアクセ
スするようになっている。
The user operates the personal computer (personal computer) 5 and activates the program of the browser 6 to connect to the Internet 50 through a telephone line and a provider and access any website. Has become.

【0024】次に、本実施例の作用について図2乃至図
8をも参照して説明する。図2は、ユーザがインターネ
ットショッピングで畳を購入しようとする場合の一例で
あり、ユーザ(パソコン5),A店のウエブサイト1A
(ウエブサーバ2(1)),本部サーバ4間における通
信シーケンス(HTTP(Hyper Text Transfer Protoco
l)による)を示す。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is an example of a case where a user tries to purchase a tatami mat through internet shopping, and the user (personal computer 5), website A of store A.
(HTTP (Hyper Text Transfer Protocol)
l))).

【0025】クライアント側であるユーザは、例えば検
索エンジンを利用し“畳店”等のキーワードでウエブサ
イトの検索を行う。そして、検索の結果ヒットした畳店
のウエブサイト1の内、A店のウエブサイト1Aにアク
セスを行う()。この場合、ブラウザ6は、A店のウ
エブサイト1AのURL(http://www.Atatami.co.jp/
)を送信してアクセスを行う。
The user on the client side uses a search engine, for example, to search the website using a keyword such as "tatami shop". Then, of the websites 1 of the Tatami store that are hit as a result of the search, the website 1A of the A store is accessed (). In this case, the browser 6 uses the URL (http://www.Atatami.co.jp/
) Is sent to access.

【0026】ウエブサイト1A側のファイルは、ユーザ
からのアクセスに応じてトップページを表示するための
コンテンツ(HTMLファイル,top.htm,index0.htm)
をパソコン5に送信する()。ブラウザ6は、受信し
たHTMLファイルの内容を解読して例えば図5に示す
ような画像データをディスプレイに表示させる()。
The file on the website 1A side is a content (HTML file, top.htm, index0.htm) for displaying the top page according to the access from the user.
Is transmitted to the personal computer 5 (). The browser 6 decodes the content of the received HTML file and displays the image data as shown in FIG. 5 on the display ().

【0027】続いて、ユーザは、ディスプレイに表示さ
れた画像データを参照して、画面上方のフレーム7に配
置されているハイパーリンク8の1つである“通信販
売”にマウスのカーソルを合わせてクリックする
()。すると、ブラウザ6は、本部サーバ4(http:/
/www.serv.com/)にアクセスを行って、“通信販売”の
ページを表示させるコンテンツのHTMLファイル(cp
age.html)を要求するようにウエブサイト1Aのファイ
ルが記述されている。
Next, the user refers to the image data displayed on the display and puts the mouse cursor on "mail order" which is one of the hyperlinks 8 arranged in the frame 7 at the upper part of the screen. click(). Then, the browser 6 causes the headquarters server 4 (http: /
Access the /www.serv.com/) to display the "mail order" page HTML file (cp)
age.html) is required to describe the file of website 1A.

【0028】本部サーバ4は、ユーザからの要求に応じ
てコンテンツ(cpage.html)のデータをハードディスク
などから読み出してパソコン5側に送信する()。パ
ソコン5のブラウザ6は、コンテンツ(cpage.html)が
送信されると、その内容をデータをindex0.htmに置き換
えてディスプレイに表示させる(,例えば、図6参
照)。そのコンテンツ(cpage.html)には、畳のサイ
ズ,価格,商品番号の表示や、各種畳を紹介する画像デ
ータ(例えばJPEG(Joint Picture Expert Group))
などが含まれている。
The headquarter server 4 reads the data of the content (cpage.html) from the hard disk or the like and sends it to the personal computer 5 side in response to the request from the user (). When the content (cpage.html) is transmitted, the browser 6 of the personal computer 5 replaces the data with index0.htm and displays it on the display (see, for example, FIG. 6). In the content (cpage.html), display of tatami size, price, product number, image data introducing various tatami mats (eg JPEG (Joint Picture Expert Group))
Etc. are included.

【0029】ユーザは、ディスプレイに表示された画像
に基づいて購入しようとする畳を選択し、その購入枚数
を指定してからハイパーリンク9「カートに入れる」を
クリックし、続いて表示される確認画面(図7参照)で
購入内容を確認する。そして、確認画面上のハイパーリ
ンク10「これで注文する」をクリックすると、次に表
示される顧客情報入力用の入力フォームに従い(図8参
照)、氏名,住所,電話番号,Eメールアドレスなどの
所定事項を入力する()。その後、入力した事項の内
容確認などを行った後、画面上の「送信」(図示せず)
をクリックすると、入力された発注データがEメールと
してサーバ2(1)側に見かけ上送信されるが()、
実際には、発注データのEメールは本部サーバ4に送信
される()。この時、発注データにはウエブサイト1
Aを介して発注が行われたことを示す各業者固有のコー
ドが付されて転送される。すると、本部サーバ4側で
は、システムに参加している業者のデータベースと、ウ
エブサイト1A側より受信した発注データの内容とを照
合して、発注元のユーザに納品を行うのに最適な業者を
選択する。
The user selects the tatami mat to be purchased based on the image displayed on the display, specifies the number of tatami mats to be purchased, and then clicks hyperlink 9 "Add to cart" to confirm the subsequent display. Confirm the purchase details on the screen (see Fig. 7). Then, when the user clicks the hyperlink 10 “Order with this” on the confirmation screen, the name, address, telephone number, e-mail address, etc. are displayed according to the input form for customer information input that is displayed next (see FIG. 8). Enter the required items (). After that, after confirming the contents of the entered items, "Send" on the screen (not shown)
If you click, the entered order data will be sent to the server 2 (1) side as an e-mail (),
Actually, the order data e-mail is transmitted to the headquarters server 4 (). At this time, the website 1 is included in the order data.
A code unique to each vendor indicating that an order has been placed via A is attached and transferred. Then, the headquarter server 4 side compares the database of the traders participating in the system with the contents of the order data received from the website 1A side, and selects the optimum trader to deliver the product to the ordering user. select.

【0030】ここで、図3には、本部サーバ4が行う業
者選択処理の内容を示すフローチャートである。本部サ
ーバ4は、先ず、ユーザの発注データから住所を抽出す
ると(ステップS1)、本システムに参加している業者
A店〜N店の内、店舗の所在地がユーザの住所に最も近
い業者を選択する(ステップS2)。それから、データ
ベースの在庫情報から、選択した業者にユーザが発注し
た畳の在庫があるか否かを判断し(ステップS3)、在
庫がある場合は(「YES」)その選択した業者に関す
る情報をユーザに対してEメールで送信し通知する(ス
テップS4)。また、選択した業者には、発注データを
Eメールで送信する(ステップS5)。尚、在庫情報
は、各参加業者から本部サーバ4に対して定期的に送信
され、随時更新されるようになっている。
Here, FIG. 3 is a flowchart showing the contents of the trader selection process performed by the headquarter server 4. First, the headquarter server 4 extracts an address from the user's order data (step S1), and selects one of the stores A to N participating in the system whose store is closest to the user's address. Yes (step S2). Then, it is judged from the inventory information of the database whether or not the tatami mat ordered by the user is in stock by the selected trader (step S3), and if the tatami mat is in stock (“YES”), the user is informed of the information about the selected trader. Is notified by e-mail (step S4). Further, the ordering data is sent by e-mail to the selected trader (step S5). The inventory information is regularly transmitted from each participating company to the headquarters server 4 and is updated at any time.

【0031】一方、ステップS3で選択した業者に在庫
がない場合は(「NO」)、所在地がユーザの住所に次
に近い業者を選択し(ステップS6)、ステップS3に
戻ってその業者に在庫があるか否かを判断する。以上を
繰り返して、在庫を有しており、且つユーザの住所に所
在地が極力近い業者を選択する。また、ユーザが予め在
庫がないことを確認した上で発注を行っている場合や何
れの業者にも在庫がなかった場合は、所在地が最も近い
業者を選択する。
On the other hand, if the vendor selected in step S3 is out of stock ("NO"), the vendor whose address is the next closest to the user's address is selected (step S6), and the process returns to step S3 to inventory the vendor. Determine if there is. By repeating the above, a trader who has inventory and whose location is as close as possible to the user's address is selected. Further, if the user has placed an order after confirming that there is no stock in advance, or if there is no stock in any of the traders, the trader with the closest location is selected.

【0032】図2に戻り、本部サーバ4は、図3に示す
処理によって業者(この場合、C店とする)を選択する
(10)。そして、選択した業者に関する情報をユーザに
対して電子メール(Eメール)で送信し通知すると共に
(11)、選択したC店には、ユーザの発注データを送信
する(12)。発注データを受け取ったC店は、自らもユ
ーザに電話連絡などを行って納品予定日等を交渉し、ユ
ーザが購入した畳を納品する(13)。
Returning to FIG. 2, the headquarter server 4 selects a trader (in this case, store C) by the processing shown in FIG. 3 (10). Then, the information regarding the selected trader is sent to the user by e-mail (E-mail) to notify (11), and the order data of the user is sent to the selected C store (12). Upon receiving the order data, the store C itself contacts the user by telephone or the like to negotiate the scheduled delivery date, and delivers the tatami mat purchased by the user (13).

【0033】この場合、A店は、自身のウエブサイト1
Aを介して商品の発注が行われたにもかかわらず実際の
納品はC店が行うことになったため、結果として自社の
売り上げには直接的に結び付かなかったことになる。
In this case, store A has its own website 1
Even though the product was ordered through A, the actual delivery was done by the C store, and as a result, it was not directly connected to the company's sales.

【0034】しかしながら、本システムの運用目的は、
より多くの業者の参加を募ることにより、ユーザに対し
ては、インターネットショッピングをより少ない労力で
簡単に行わせ、その一方で、参加業者全体にとっては、
比較的作成が複雑になるコンテンツ部分を共用すること
で夫々のウエブサイト1の構築を容易行わせると共に、
ビジネスチャンスを互いに確実に生かすことでトータル
での受注量を増加させることにある。
However, the operation purpose of this system is
By recruiting more vendors, we make it easier for users to do internet shopping with less effort, while for all participants,
Sharing each content part, which is relatively complicated to create, makes it easy to build each website 1.
It is to increase the total order volume by making sure that business opportunities are mutually utilized.

【0035】その趣旨から、発注が行われたウエブサイ
ト1Aを運営している業者Aには、業者Cに対する発注
状態(額など)に応じて例えばその数%を手数料として
支払うことで、当該サイト1Aがシステムに参加した結
果行われた発注で生じた利益を業者Aに還元する。この
ことは、より多くの業者をネットワークシステムに参加
させる動機付けになり、その結果として、システムの運
用をより効果的に行うことにもつながる。
From that point of view, the site A is operated by paying, for example, a few% as a commission to the trader A who operates the website 1A for which an order has been placed, depending on the ordering status (amount etc.) of the trader C. 1A returns the profit generated by the order made as a result of 1A joining the system to the trader A. This motivates more companies to participate in the network system, and as a result, leads to more effective operation of the system.

【0036】ここで、図4は、C店がユーザに畳を納品
した後に、ユーザによって支払われる代金の流れの一例
を示す。先ず、本部サーバ4の管理者は、ユーザに対し
て請求書を発行して郵送等で送付する()。請求書に
は、管理者の銀行口座に代金を振り込むように指示され
ており、ユーザは、その口座に代金を振り込む()。
管理者は、口座への入金を確認すると、その金額を10
0%とした場合に、例えばその内の5%を自身の管理手
数料として徴収する()。また、同様にその内の5%
をA店の口座に手数料として振り込む()。そして、
残りの90%をC店の口座に売り上げ代金として振り込
むようにする()。
Here, FIG. 4 shows an example of the flow of payment paid by the user after the store C has delivered the tatami to the user. First, the administrator of the headquarters server 4 issues a bill to the user and sends it by mail or the like (). The invoice instructs the administrator to transfer the money to the bank account of the administrator, and the user transfers the money to the account ().
When the administrator confirms the deposit to the account,
When it is set to 0%, for example, 5% of it is collected as the management fee of itself (). Similarly, 5% of that
To the account of store A as a commission (). And
The remaining 90% will be transferred to the account of store C as the sales price ().

【0037】以上のように本実施例によれば、畳業者で
あるA店,B店,C店,…,N店によって夫々運営され
る各ウエブサイト1A,1B,1C,…,1Nにおい
て、ユーザがインターネットショッピングを行うために
利用される、入力フォーム等を含む発注用ページ3のコ
ンテンツデータを本部サーバ4上に配置する。そして、
各ウエブサイト1のファイルは、発注用ページ3をユー
ザ側に提示する必要が生じると、夫々本部サーバ4にア
クセスして発注用ページ3のデータを自身が常駐するウ
エブサーバ2に読み込ませてから、パソコン5で動作し
ているブラウザ6を介してユーザに提示するようにし
た。
As described above, according to this embodiment, at each of the websites 1A, 1B, 1C, ..., 1N operated by the tatami mat shops A, B, C ,. Content data of the ordering page 3 including an input form, which is used for the user to perform internet shopping, is arranged on the headquarters server 4. And
When it becomes necessary for the file of each website 1 to present the ordering page 3 to the user side, after accessing the headquarters server 4 and reading the data of the ordering page 3 into the web server 2 in which the user resides, It is presented to the user via the browser 6 operating on the personal computer 5.

【0038】即ち、夫々のウエブサイト1を構築する場
合は、各サイト1で独自に提示する必要があるコンテン
ツのみを作成すれば良く、何れのサイト1でも同様に提
示される発注用ページ3のようなコンテンツに関して
は、本部サーバ4から読み出されたものがユーザ側のパ
ソコン5に送信されるようにファイルを作成すれば良
い。従って、各サイトを構築するためのプログラミング
技術に熟達していない者であっても、比較的簡単且つ効
率的に、または低コストでサイトの構築を行うことが可
能となる。
That is, when constructing each website 1, it is sufficient to create only the content that needs to be independently presented at each site 1, and the ordering page 3 that is similarly presented at any site 1. For such contents, a file may be created so that the contents read from the headquarter server 4 are transmitted to the personal computer 5 on the user side. Therefore, even a person who is not familiar with programming techniques for constructing each site can construct the site relatively easily and efficiently or at low cost.

【0039】ここで、畳業者A店〜N店において提供さ
れる畳などの商品は、サイズや品質がある程度規格化さ
れているものがあり、また、畳修理,工事などの役務に
ついても、どの業者でも同様に行われるものがある。そ
して、一般に、畳業者は夫々が所在する地域に密着した
商業活動を行っているため結果として業者間の競合も少
なく、各サイト1で提示される商品等の内容がある程度
同じものになっても問題はない。
Here, there are some products such as tatami mats provided in the tatami mat shops A to N whose sizes and qualities are standardized to some extent, and also regarding the services such as tatami mat repair and construction. Some traders do the same. In general, tatami mat business operators carry out commercial activities closely related to their respective regions, and as a result, there is little competition between the business mats, and even if the contents of products and the like presented on each site 1 are similar to some extent. No problem.

【0040】即ち、ユーザにとっては、畳をインターネ
ットショッピングで購入することを希望した場合、全国
各地に所在する各業者A店〜N店のウエブサイト1A〜
1Nの何れに対してアクセスを行っても同一の発注用ペ
ージ3を読み出すことができることから、そのコンテン
ツに辿り着くための入り口が増えることになり、畳を購
入するのに必要な情報を得るためインターネット50上
で検索を行う手間を削減することができる。
That is, for the user, if he / she wishes to purchase tatami mats through internet shopping, websites 1A of the stores A to N of the dealers located all over the country.
Since the same ordering page 3 can be read regardless of which 1N is accessed, the number of entrances to reach the content is increased, and information necessary for purchasing a tatami mat is obtained. The time and effort for searching on the Internet 50 can be reduced.

【0041】また、本実施例によれば、ユーザがA店の
ウエブサイト1Aにアクセスを行い、提示された発注ペ
ージ3の入力フォームに従って所定事項を入力し商品を
発注するとその発注データは本部サーバ4に転送され、
本部サーバ4側では、転送された発注データに基づいて
当該商品を納品するのに最適であると判断されるC店に
その発注を回して納品を行わせるように指示する。
Further, according to the present embodiment, when the user accesses the website 1A of the store A, inputs predetermined items in accordance with the input form of the presented ordering page 3 and orders a product, the ordering data is stored in the head office server. Transferred to 4,
The headquarters server 4 side instructs the C store, which is determined to be the most suitable for delivering the merchandise based on the transferred ordering data, to place the order and deliver the merchandise.

【0042】即ち、ユーザは、自身の住所に最も近いC
店のウエブサイト1Cを見つけるため、検索エンジンで
検索されたサイトに一々アクセスを行ったり、或いはリ
ンクを辿ったりする必要はなく、最初にアクセスした畳
業者A店のサイト1Aで発注を行えば自動的に最適な業
者であるC店から商品が納品されるようになる。従っ
て、ユーザは、インターネットショッピングをより効率
的に行うことができる。そして、本システムによれば従
来のようにユーザの購買意欲が削がれてしまうことを回
避できるので、各参加業者にとっては、全体として、夫
々の営業活動地域を中心とするユーザによって発注が行
われる機会を増加させることができるため、売り上げの
向上を図ることができる。
That is, the user has the C closest to his address.
In order to find the website 1C of the store, it is not necessary to visit the sites searched by the search engine one by one or follow the link, and it is automatic if you place an order at the site 1A of the tatami mat shop A that you first visited. Products will be delivered from Store C, which is the most optimal supplier. Therefore, the user can carry out Internet shopping more efficiently. Moreover, according to this system, it is possible to avoid the user's motivation to purchase being discouraged as in the past, so that for each participating company, as a whole, the ordering is performed by the user mainly in each sales activity area. Since it is possible to increase the chances of being exposed, it is possible to improve sales.

【0043】更に、本部サーバ4は、発注を行ったユー
ザに対して納品を行うために選択した業者C店に関する
情報を電子メールで送信するので、自身が見掛け上発注
を行った業者A店と実際に納品等を行う業者C店とが異
なる場合でも、予め電子メールで通知がなされることで
ユーザは安心して納品を受けることができる。
Further, since the head office server 4 sends the information regarding the dealer C store selected for delivery to the user who has placed the order by e-mail, the head office server 4 apparently places it with the dealer A store which placed the order. Even if the shop C that actually delivers the goods is different, the user can receive the goods with peace of mind by being notified in advance by e-mail.

【0044】図9は本発明の第2実施例を示すものであ
り、第1実施例と同一部分には同一符号を付して説明を
省略し、以下異なる部分についてのみ説明する。第2実
施例では、各業者A店〜N点のウエブサイト1A〜1N
のプログラムは、CGI(Common Gateway Interface)を
利用して機能を実現している。即ち、図9に示すステッ
プまでは第1実施例と同様に行われる。そして、ユー
ザが、ハイパーリンク8の“通信販売”をクリックする
と()、ブラウザ6は、“通信販売”のページを表示
させるCGIスクリプト(cpage.cgi )の起動を要求す
る。
FIG. 9 shows a second embodiment of the present invention. The same parts as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. Only different parts will be described below. In the second embodiment, each trader A store to N points of websites 1A to 1N.
The program implements the functions by using CGI (Common Gateway Interface). That is, the steps up to the step shown in FIG. 9 are performed in the same manner as in the first embodiment. When the user clicks "mail order" on the hyperlink 8 (), the browser 6 requests the activation of the CGI script (cpage.cgi) for displaying the "mail order" page.

【0045】すると、ウエブサイト1A側でスクリプト
cpage.cgi 中に例えばPerl(Practical Extraction
and Report Language)で記述されたコマンドが実行され
る。そのコマンドの実行によって本部サーバ4(http:/
/www.serv.com/)にアクセスが行われ()、本部サー
バ4に配置されているファイル(c-data.xxx)が読み出
される()。
Then, the script is executed on the website 1A side.
In cpage.cgi, for example, Perl (Practical Extraction
and the command described in Report Language) is executed. Headquarters server 4 (http: /
/www.serv.com/) is accessed (), and the file (c-data.xxx) located in the headquarters server 4 is read ().

【0046】そして、ウエブサイト1A側でファイル
(c-data.xxx)のデータを受信すると、そのデータが組
み込まれたものが発注用のページデータcpage.cgi とし
てユーザのパソコン5側に送信され()、ブラウザ6
によってディスプレイに表示が行われる()。以降の
処理については、第1実施例と同様である。
When the data of the file (c-data.xxx) is received on the website 1A side, the data incorporated therein is transmitted to the user's personal computer 5 side as ordering page data cpage.cgi ( ), Browser 6
Is displayed on the display by (). The subsequent processing is the same as in the first embodiment.

【0047】以上のように第2実施例によれば、ウエブ
サイト1側にCGIスクリプト(cpage.cgi )を配置し
て、スクリプトのコマンド処理によって本部サーバ4に
配置されているファイル(c-data.xxx)を読み出すよう
にしたので、第1実施例と同様の効果が得られる。
As described above, according to the second embodiment, the CGI script (cpage.cgi) is arranged on the website 1 side, and the file (c-data) arranged on the headquarter server 4 by the command processing of the script. .xxx) is read, the same effect as the first embodiment can be obtained.

【0048】図10は本発明の第3実施例を示すもので
あり、第1実施例と同一部分には同一符号を付して説明
を省略し、以下異なる部分についてのみ説明する。第2
実施例では、各業者A店〜N点のウエブサイト1A〜1
Nのファイルと、第1実施例における本部サーバ4の機
能をなすサーバファイル(本部サーバ機能部11と称
す)とが、1台のサーバ12の異なるディレクトリに夫
々配置されている。即ち、第3実施例では、第1実施例
におけるウエブサーバと本部サーバとが共通となってい
る。
FIG. 10 shows a third embodiment of the present invention. The same parts as those of the first embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. Only different parts will be described below. Second
In the embodiment, each dealer A store to N points of websites 1A to 1
The N files and the server file (referred to as the head office server function unit 11) that functions as the head office server 4 in the first embodiment are arranged in different directories of one server 12, respectively. That is, in the third embodiment, the web server and the headquarters server in the first embodiment are common.

【0049】そして、各ウエブサイト1A〜1Nにおい
て、本部サーバ機能部11から発注用ページ3のコンテ
ンツデータを読み込む部分は、HTMLファイル内に記
述されたSSI(Server Side Include) のソースコード
によって実行されるようになっている。即ち、ユーザが
発注用ページ3を読み出すためのハイパーリンクをマウ
スでクリックすると、ウエブサイト1Aにおいて例えば
aaa.stmlというHTMLファイルを実行することにな
る。そして、HTMLファイルaaa.stmlには、例えば以
下のようなソースコードが記述されている。 <!--#include virtual="cpage.html">
Then, in each of the websites 1A to 1N, a portion for reading the content data of the ordering page 3 from the head office server function unit 11 is executed by the source code of SSI (Server Side Include) described in the HTML file. It has become so. That is, when the user clicks the hyperlink for reading the ordering page 3 with the mouse, for example, on the website 1A,
The HTML file aaa.stml will be executed. The following source code is described in the HTML file aaa.stml, for example. <!-# include virtual = "cpage.html">

【0050】上記のように記述されたソースコードが実
行されると、本部サーバ機能部11から発注用ページ3
のコンテンツデータcpage.htmlが読み出され、ウエブサ
イト1AのHTMLファイル内に取り込まれてユーザ側
に送信される。以上のように構成された第3実施例によ
れば、ウエブサイト1A〜1Nのファイルと本部サーバ
機能部11とが1台のサーバ12に配置されている場合
でも、SSIを用いることで第1実施例と同様の効果が
得られる。
When the source code described above is executed, the server function unit 11 of the head office sends an ordering page 3
Content data cpage.html is read out, taken into the HTML file of the website 1A, and transmitted to the user side. According to the third embodiment configured as described above, even if the files of the websites 1A to 1N and the headquarter server function unit 11 are arranged in one server 12, it is possible to use the SSI for the first embodiment. The same effect as the embodiment can be obtained.

【0051】本発明は上記し且つ図面に記載した実施例
にのみ限定されるものではなく、以下のような変形また
は拡張が可能である。第1実施例において、A点のサイ
ト1Aにおけるフレームに相当する部分top.htm をも本
部サーバ4側の発注ページのコンテンツに組み込んでも
良い。その場合、サイト1A側のHTMLファイルで
は、フレームに関してはダミーデータを例えば以下のよ
うに記述しておき、 <frameset rows="0,*"> <frame src=""> <frame src="http://www.serv.com/cpage.html"> 実質的に本部サーバ4より読み出された発注ページのコ
ンテンツだけがユーザ側に送信されるようにしても良
い。
The present invention is not limited to the embodiments described above and shown in the drawings, but the following modifications and expansions are possible. In the first embodiment, the portion top.htm corresponding to the frame in the site 1A at point A may also be incorporated in the contents of the order page on the side of the headquarters server 4. In that case, in the HTML file on the site 1A side, dummy data is described as follows for the frame, for example, <frameset rows = "0, *"><frame src = ""><frame src = "http : //www.serv.com/cpage.html "> Substantially, only the contents of the ordering page read from the headquarters server 4 may be transmitted to the user side.

【0052】第1実施例において、図3に示すユーザに
納品を行う業者の選択や発注の指示は、本部サーバ4側
の管理者が転送された発注データを参照して行うように
しても良い。ユーザが送信する発注用の電子メールは、
A点のサイト1A(サーバ2(1))と本部サーバ4と
の両方に同時に送信されるようにしても良い。選択され
た業者をユーザに通知する電子メールは、当該業者がユ
ーザに直接送信しても良い。また、必ずしも電子メール
を用いる必要はなく、FAXや電話で行っても良い。本
部サーバ4側で、ユーザに選択した業者C店を通知する
ための電子メールを送信する処理と、C店に発注データ
を電子メールで転送する処理との順序を入れ替えて行っ
ても良い。
In the first embodiment, the selection of the supplier who delivers the product to the user and the instruction of the order shown in FIG. 3 may be performed by the manager of the head office server 4 referring to the transferred order data. . The ordering email sent by the user is
It may be transmitted to both the point A site 1A (server 2 (1)) and the headquarters server 4 at the same time. The email notifying the user of the selected vendor may be directly sent to the user by the vendor. Further, it is not always necessary to use e-mail, and it is also possible to use FAX or telephone. On the main server 4 side, the order of the process of transmitting an e-mail for notifying the user of the selected dealer C store and the process of transferring the order data to the C store by e-mail may be interchanged.

【0053】また、ユーザは、C店に購入代金を振り込
んで、C店が本部サーバ4の管理者とA店とに夫々の手
数料を直接支払うようにしても良い。第1実施例におい
てA店に支払う手数料は、システムの運営形態に応じて
支払うようにすれば良い。また、A店に手数料を支払わ
ない場合には、ユーザが送信する発注用の電子メールは
本部サーバ4のみに送信されるようにして良い。第1実
施例において、ユーザが“通信販売”をクリックした場
合に()、みかけ上ウエブサイト1Aのコンテンツ
(例えばbpage.html)をダウンロードするようにファイ
ルを記述しておき、ウエブサイト1Aにコンテンツ(bp
age.html)の提示要求があると、本部サーバ4“http:/
/www.serv.com/cpage.html”にアクセスを行うように置
き換えても良い。
Further, the user may transfer the purchase price to the C store so that the C store directly pays the respective fees to the manager of the headquarters server 4 and the A store. In the first embodiment, the commission paid to the store A may be paid according to the operating form of the system. Further, when the fee is not paid to the store A, the ordering e-mail transmitted by the user may be transmitted only to the headquarters server 4. In the first embodiment, when the user clicks "mail order" (), the file is described so that the content (for example, bpage.html) of the website 1A is apparently downloaded, and the content is recorded on the website 1A. (Bp
age.html) presentation request, headquarters server 4 "http: /
It may be replaced to access "/www.serv.com/cpage.html".

【0054】共通サーバに配置されるコンテンツは入力
フォームに限らず、文字データや画像データ,音声デー
タなどでも良い。HTMLを用いたコマンドによるもの
や、CGI,SSIを用いるものに限らず、XML(eXt
ensible Text Markup Language) やASP(Active Serv
er Pages) ,或いはJavaスクリプトやJavaアプ
レット等のクライアントサイドで実行されるプログラム
を用いても良い。畳業者に限ることなく、その他の比較
的地域に密着した商取引を行っている他の業種、例え
ば、工務店,家具店,寝具業者などに適用しても良い。
また、同種業者が参加して構成される発注システムに限
ることなく、その他、互いに関連あるコンテンツが提示
される複数のウエブサイトにおいて、ユーザに対して共
通に提示されるコンテンツがあるような一般的なネット
ワークシステムを構成する場合に広く適用することがで
きる。
The content arranged in the common server is not limited to the input form, and may be character data, image data, voice data, or the like. Not only commands using HTML, commands using CGI and SSI, but also XML (eXt
ensible Text Markup Language) and ASP (Active Serv)
er Pages), or a program executed on the client side, such as a Java script or a Java applet. The present invention is not limited to the tatami mat traders, and may be applied to other industries in which other relatively close-to-area business transactions are performed, such as a construction shop, a furniture shop, and a bedding trader.
Further, the present invention is not limited to the ordering system in which the same type of company participates, but in addition, in general, a plurality of websites in which related contents are presented have a content commonly presented to the user. It can be widely applied when constructing various network systems.

【0055】[0055]

【発明の効果】本発明は以上説明した通りであり、以下
の効果を奏する。請求項1記載のネットワークシステム
によれば、互いに関連あるコンテンツが提示される複数
のウエブサイトにおいてユーザに対して共通に提示され
るコンテンツのデータを共通サーバに配置し、何れかの
ウエブサイトにおいて前記コンテンツの提示が要求され
ると、当該コンテンツのデータが共通サーバより読み出
されてユーザに提示されるようにした。
The present invention is as described above, and has the following effects. According to the network system of claim 1, data of content commonly presented to users at a plurality of websites at which related content is presented is arranged in a common server, and at any one of the websites, When the presentation of the content is requested, the data of the content is read from the common server and presented to the user.

【0056】従って、夫々のウエブサイトを構築する場
合は、各サイトで独自に提示する必要があるコンテンツ
のみを作成すれば良く、何れのサイトでも同様に提示さ
れるコンテンツ部分に関しては、共通サーバから読み出
されたものがユーザ側のパーソナルコンピュータ等に送
信されるようにファイルやプログラムなどを作成すれば
良いので、サイトの構築をより簡単に行うことができ
る。
Therefore, when constructing each web site, it is sufficient to create only the content that needs to be presented individually at each site, and regarding the content portion that is similarly presented at any site, the common server Since it is sufficient to create files and programs so that the read ones are transmitted to the user's personal computer or the like, the site can be constructed more easily.

【0057】また、ユーザにとっては、上記複数のウエ
ブサイトの何れに対してアクセスを行っても同一のコン
テンツを読み出すことができるので、当該コンテンツに
辿り着くための入り口が増えることになり、必要な情報
を得るためにネット上で検索を行う手間を削減すること
ができる。
Further, the user can read the same content by accessing any of the plurality of websites, so that the number of entrances to reach the content is increased, which is necessary. It is possible to reduce the time and effort for searching on the net to obtain information.

【0058】請求項2記載のネットワークシステムによ
れば、同種業者の各ウエブサイトが所謂インターネット
ショッピングに対応して構成され、各業者において供給
される商品または役務の少なくとも一部に共通のものが
ある場合に、それらに関する受注用の入力フォームのコ
ンテンツデータを共通サーバより読み出してユーザに提
示するように構成すれば、各ウエブサイトを効率的に作
成することができる。
According to the network system of the second aspect, each website of the same type of trader is configured to correspond to so-called Internet shopping, and some products or services supplied by each trader are common. In this case, if the content data of the input form for receiving orders regarding them is read from the common server and presented to the user, each website can be efficiently created.

【0059】請求項3記載のネットワークシステムによ
れば、入力フォームに従ってユーザが発注を行うとその
発注データは共通サーバに転送されるので、各ウエブサ
イトを介して行われた発注のデータを共通サーバ側で管
理することができる。そして、例えばその発注データを
解析することで、共通サーバ側では最適な業者を選択し
てその業者に発注を回すことができる。
According to the network system of the third aspect, when the user places an order according to the input form, the order data is transferred to the common server. Therefore, the order data made through each website is stored in the common server. Can be managed on the side. Then, for example, by analyzing the order data, the common server side can select the optimum trader and can send the order to the trader.

【0060】請求項4記載のネットワークシステムによ
れば、共通サーバ側は、転送された発注データに基づい
て商品の納品または役務の提供を行うのに最適であると
判断される業者にその発注を回して納品を行わせるよう
に指示することができる。即ち、ユーザにとっては、例
えば自身の住所に最も近い業者のウエブサイトを見つけ
るため、検索エンジンで検索されたサイトに一々アクセ
スを行ったり或いはリンクを辿ったりする必要はなく、
最初にアクセスしたサイトで発注を行えば自動的に最適
な業者から商品が納品されるようになるので、ネットシ
ョッピングをより簡単に行うことができる。また、各業
者にとっては、トータルでは、発生したビジネスチャン
スを夫々確実に生かすことができる。
According to the network system of the fourth aspect, the common server side places an order with a vendor that is determined to be optimal for delivering the goods or providing the service based on the transferred order data. You can instruct them to turn to deliver. That is, for the user, for example, in order to find the website of the company closest to his / her own address, it is not necessary to access the sites searched by the search engine or follow links,
If you place an order at the site you first accessed, the product will be automatically delivered from the most suitable vendor, making it easier to shop online. In addition, for each company, the business opportunities that have occurred can be surely utilized for each company.

【0061】請求項5記載のネットワークシステムによ
れば、共通サーバを、発注を行ったユーザに対して、納
品または役務の提供を行うために選択した業者に関する
情報を電子メールで送信するので、ユーザが見掛け上発
注を行った業者と、実際に納品等を行う業者とが異なる
場合でも、ユーザは安心して納品等を受けることができ
る。
According to the network system of the fifth aspect, the common server sends the information regarding the vendor selected for delivering the delivery or providing the service to the user who placed the order by e-mail. Even if the vendor who apparently placed the order is different from the vendor who actually delivers the product, the user can receive the product with peace of mind.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例であり、システム全体の構
成を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an entire system, which is a first embodiment of the present invention.

【図2】ユーザがインターネットショッピングで畳を購
入しようとする場合の一例であり、ユーザ(パソコ
ン),A店のウエブサイト(ウエブサーバ),本部サー
バ間における通信シーケンスを示す図
FIG. 2 is a diagram showing an example of a case where a user tries to purchase a tatami mat through internet shopping, and shows a communication sequence between the user (personal computer), the website of store A (web server), and the headquarters server.

【図3】本部サーバが行う業者選択処理の内容を示すフ
ローチャート
FIG. 3 is a flowchart showing the contents of a trader selection process performed by the headquarters server.

【図4】C店がユーザに畳を納品した後に、ユーザによ
って支払われる代金の流れの一例を示す図
FIG. 4 is a diagram showing an example of the flow of payment paid by the user after the store C has delivered the tatami to the user.

【図5】A店のウエブサイトにおけるトップページの画
面イメージの一例を示す図
FIG. 5 is a diagram showing an example of a screen image of a top page on the website of store A.

【図6】発注用入力フォームの一例を示す図(その1)FIG. 6 is a diagram showing an example of an ordering input form (No. 1)

【図7】図6相当図(その2)FIG. 7 is a view corresponding to FIG. 6 (No. 2).

【図8】図6相当図(その3)FIG. 8 is a view corresponding to FIG. 6 (part 3).

【図9】本発明の第2実施例であり、CGIスクリプト
を用いた場合の図2相当図
FIG. 9 is a second embodiment of the present invention and is equivalent to FIG. 2 when a CGI script is used.

【図10】本発明の第3実施例を示す図1相当図FIG. 10 is a view corresponding to FIG. 1 showing a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1A〜1Nはウエブサイト、2(1)〜2(x)はウエ
ブサーバ、3は発注用ページ(コンテンツ)、4は本部
サーバ(共通サーバ)、5はパソコン、6はブラウザ、
12はサーバ(共通サーバ)、50はインターネット
(ネットワーク)を示す。
1A to 1N are websites, 2 (1) to 2 (x) are web servers, 3 is an ordering page (contents), 4 is a headquarters server (common server), 5 is a personal computer, 6 is a browser,
Reference numeral 12 denotes a server (common server), and 50 denotes the Internet (network).

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワーク上でアクセス可能に構成さ
れ、互いに関連あるコンテンツが提示される複数のウエ
ブサイトのファイル等が配置される1つ以上のサーバ
と、 これらの各ウエブサイトにおいてユーザに対して共通に
提示されるコンテンツのデータが配置される共通サーバ
とで構成され、 何れかのウエブサイトにおいて前記コンテンツの提示が
要求されると、当該コンテンツのデータが前記共通サー
バより読み出されてユーザに提示されるように構成され
ていることを特徴とするネットワークシステム。
1. One or more servers, which are configured to be accessible on a network, in which files of a plurality of websites presenting mutually related contents are arranged, and a user at each of these websites It is composed of a common server on which data of commonly presented contents is arranged, and when presentation of the contents is requested at any of the websites, the data of the contents is read from the common server to the user. A network system characterized by being configured to be presented.
【請求項2】 前記複数のウエブサイトは、複数の同種
業者によって夫々運営されるものであり、 前記共通サーバに配置されるコンテンツデータは、少な
くとも、何れかのウエブサイトにユーザがアクセスを行
うことにより、当該ウエブサイト上で商品または役務の
発注を行うための入力フォームを含むことを特徴とする
請求項1記載のネットワークシステム。
2. The plurality of websites are respectively operated by a plurality of similar companies, and the content data arranged in the common server is such that a user can access at least one of the websites. 2. The network system according to claim 1, further comprising an input form for placing an order for a product or service on the website.
【請求項3】 前記入力フォームに従ってユーザが発注
を行うと、その発注データは前記共通サーバに転送され
ることを特徴とする請求項2記載のネットワークシステ
ム。
3. The network system according to claim 2, wherein when a user places an order according to the input form, the order data is transferred to the common server.
【請求項4】 前記共通サーバ側において、発注を行っ
たユーザに対して納品または役務の提供を行うのに最適
な業者が選択され、当該業者に対して納品または役務の
提供が指示されることを特徴とする請求項3記載のネッ
トワークシステム。
4. The common server side selects an optimal supplier for delivering a delivery or providing services to a user who placed an order, and instructs the vendor to deliver or provide the services. The network system according to claim 3, wherein:
【請求項5】 前記共通サーバは、発注を行ったユーザ
に対して、納品または役務の提供を行うために選択した
業者に関する情報を電子メールで送信することを特徴と
する請求項4記載のネットワークシステム。
5. The network according to claim 4, wherein the common server sends, by e-mail, information regarding a vendor selected for delivery or provision of services to a user who placed an order. system.
【請求項6】 ネットワーク上でアクセス可能に構成さ
れ、互いに関連あるコンテンツが提示される複数のウエ
ブサイトの夫々において、ユーザに対して共通に提示さ
れるコンテンツデータを共通サーバ上に配置し、 何れかのウエブサイトにおいて前記コンテンツデータの
提示が要求されると、当該データが前記共通サーバより
読み出されてユーザに提示されることを特徴とするコン
テンツデータの提示方法。
6. In each of a plurality of websites configured to be accessible on a network and presenting mutually related contents, content data commonly presented to users is arranged on a common server. When the presentation of the content data is requested on the website, the data is read from the common server and presented to the user.
【請求項7】 前記複数のウエブサイトは、複数の同種
業者によって夫々運営されるものであり、 前記コンテンツデータは、少なくとも、何れかのウエブ
サイトにユーザがアクセスを行うことにより、当該ウエ
ブサイト上で商品または役務の発注を行うための入力フ
ォームを含むことを特徴とする請求項6記載のコンテン
ツデータの提示方法。
7. The plurality of websites are respectively operated by a plurality of similar companies, and the content data is stored on at least one of the websites by a user accessing the website. 7. The method of presenting content data according to claim 6, further comprising an input form for ordering a product or a service in.
【請求項8】 請求項7記載のコンテンツデータの提示
方法を用いた商品または役務の発注方法であって、 前記入力フォームに従ってユーザが発注を行うと、その
発注データは前記共通サーバに転送されることを特徴と
する商品または役務の発注方法。
8. A method for ordering goods or services using the method for presenting content data according to claim 7, wherein when the user places an order according to the input form, the order data is transferred to the common server. A method for ordering goods or services characterized by the following.
【請求項9】 前記共通サーバ側において、発注を行っ
たユーザに対して納品または役務の提供を行うのに最適
な業者が選択され、当該業者に対して納品または役務の
提供が指示されることを特徴とする請求項8記載の商品
または役務の発注方法。
9. The common server side selects an optimal supplier for delivering a delivery or providing services to a user who placed an order, and instructs the vendor to deliver or provide the services. 9. The method for ordering goods or services according to claim 8.
【請求項10】 前記共通サーバが、発注を行ったユー
ザに対して、納品または役務の提供を行うために選択し
た業者に関する情報を電子メールで送信することを特徴
とする請求項9記載の商品または役務の発注方法。
10. The product according to claim 9, wherein the common server sends, to the user who placed the order, information regarding the vendor selected to deliver the product or provide the service by e-mail. Or how to order services.
JP2001215147A 2001-07-16 2001-07-16 Network system, method for presenting contents data and ordering method of merchandise and service Pending JP2003030468A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215147A JP2003030468A (en) 2001-07-16 2001-07-16 Network system, method for presenting contents data and ordering method of merchandise and service

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215147A JP2003030468A (en) 2001-07-16 2001-07-16 Network system, method for presenting contents data and ordering method of merchandise and service

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003030468A true JP2003030468A (en) 2003-01-31

Family

ID=19049842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001215147A Pending JP2003030468A (en) 2001-07-16 2001-07-16 Network system, method for presenting contents data and ordering method of merchandise and service

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003030468A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11345248A (en) * 1999-05-17 1999-12-14 Yutaka Tsukamoto Information provision system
JP2001134652A (en) * 1999-11-05 2001-05-18 Aplix Corp System for inventory confirmation and reservation
JP2001184390A (en) * 1999-12-24 2001-07-06 Pioneer Electronic Corp Mail-order method and mail-order system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11345248A (en) * 1999-05-17 1999-12-14 Yutaka Tsukamoto Information provision system
JP2001134652A (en) * 1999-11-05 2001-05-18 Aplix Corp System for inventory confirmation and reservation
JP2001184390A (en) * 1999-12-24 2001-07-06 Pioneer Electronic Corp Mail-order method and mail-order system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNE200000105002, いちばゆみ、外5名, "ビジネスパーソンのための駆け込み寺 急用!困った!お助けネットサービス101 PART2 おつきあい", 日経netbrain, 20000708, 第1巻,第4号, P.58, 日経BP社 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7797195B2 (en) Merchant-affiliated direct wholesale marketing and fulfillment system
AU2002232534B2 (en) System and method for incentivizing online sales
US20060161484A1 (en) Method and system for operating an internet accessible multi-merchant universal compilation of items
US20130054404A1 (en) System and method for website synchronization
US20110213678A1 (en) Computerized system for e-commerce shopping in a shopping mall
JP2002512718A (en) A data processing system for integrated recording and management of commercial transactions in public access networks
JPH10207945A (en) Distributed contents electronic business transaction system and method
AU2002232534A1 (en) System and method for incentivizing online sales
JP2009545036A (en) System and method for placing an order via the Internet
US20030120549A1 (en) Method and apparatus for offering digital content for sale over a communications network
KR102249527B1 (en) Online shopping mall integrated payment platform
JP2010020627A (en) Electronic commerce support system
US20030088475A1 (en) Remote transaction and tracking protocol for internet commerce
KR20020006375A (en) Syetem and method for Intermediating Electronic Commerce
JP2004534286A (en) Online medical product shopping system
JP5371668B2 (en) Information mediation server, information providing method, information providing program, and information providing system
JP2002197353A (en) User control method and recording medium for recording program for realizing this method and advertisement providing method
KR100372919B1 (en) Electronic Commerce System and Selling Method in the Same
KR100306658B1 (en) Purchaser-oriented electronic commerce method
JP3482998B2 (en) Electronic commerce management server and electronic commerce method
JP2003030468A (en) Network system, method for presenting contents data and ordering method of merchandise and service
JP2005196347A (en) Electronic store transaction system
KR100788852B1 (en) Platform standalone type content basis of online shoppingmall operating system and method thereof
JP2001350946A (en) Experience purchase system and customer information collection system
JP3939480B2 (en) Mail order method and system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110222