JP2003027450A - ゴム堰の製造方法 - Google Patents

ゴム堰の製造方法

Info

Publication number
JP2003027450A
JP2003027450A JP2001216631A JP2001216631A JP2003027450A JP 2003027450 A JP2003027450 A JP 2003027450A JP 2001216631 A JP2001216631 A JP 2001216631A JP 2001216631 A JP2001216631 A JP 2001216631A JP 2003027450 A JP2003027450 A JP 2003027450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
release
unvulcanized
sheet
vulcanized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001216631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4682471B2 (ja
Inventor
Yuji Shimotashiro
裕司 下田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2001216631A priority Critical patent/JP4682471B2/ja
Publication of JP2003027450A publication Critical patent/JP2003027450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4682471B2 publication Critical patent/JP4682471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Barrages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手間がかからず簡便に製造することができる
ゴム堰の製造方法を提供する。 【解決手段】 一方の表面が隣接する層と加硫接着する
接着面1aであり、他方の表面が隣接する層と加硫接着
しない離型面1bである離型未加硫ゴムシート1に、ゴ
ム堰本体の構成部材を順次積層した後に、加硫成形し、
離型面1bと隣接する層との間に加圧媒体を圧入して剥
離するゴム堰の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴム堰の製造方法
に関し、さらに詳しくは、手間がかからず簡便に製造す
ることができるゴム堰の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、水力発電所の取水、河川治水、農
業用水路の水位確保等の目的で、河川や水路等をせき止
めるためにゴム堰が用いられている。ゴム堰は、断面斜
視図を図3に示すように、ゴムシートを袋状に形成して
構成され、河川を横断するように川床に固定されてお
り、その内部に空気や水等を圧入して膨らませることで
河川をせき止めることができ、ゴム堰を膨らませずに川
床に沈めておけば通常の河川として利用できる。
【0003】このゴム堰の製造は、ゴム堰周方向の断面
図である図4に示されるように、内部にポリエチレン樹
脂シート等の離型シートSを挿入させながら、繊維補強
層3や各種未加硫ゴムシートを順次積層させ、加硫後、
空気等を圧入し、ゴム堰端部Tを切り取って除去し離型
シートSを取り除くことによって行われていた。しか
し、ゴム堰の長手方向長さは川幅とほぼ同じでありかな
り大きな物であるために、離型シートSの除去に人手と
手間や時間がかかってしまい生産性が悪いという問題が
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、手間がかからず簡便に製造することができるゴム堰
の製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、一方の
表面が隣接する層と加硫接着する接着面であり、他方の
表面が隣接する層と加硫接着しない離型面である離型未
加硫ゴムシートに、ゴム堰本体の構成部材を順次積層し
た後に、加硫成形し、前記離型面と隣接する層との間に
加圧媒体を圧入して剥離するゴム堰の製造方法が提供さ
れる。
【0006】このように、接着面と離型面を有する離型
未加硫ゴムシートを内部に積層してゴム堰を製造するの
で、離型面は隣接する層と加硫接着せずに離型するの
で、空気や水等を圧入する空隙を形成するとともに、接
着面はゴム堰本体と加硫接着するので一体化するため
に、従来の離型シートのように除去する必要がなく、そ
の手間や時間がかからずに簡便に製造することができ
る。
【0007】また、本発明によれば、前記離型未加硫ゴ
ムシートが複数の未加硫ゴムシートからなる前記のゴム
堰の製造方法が提供される。
【0008】また、本発明によれば、前記離型未加硫ゴ
ムシートの複数の未加硫ゴムシート間に繊維補強層を積
層した前記のゴム堰の製造方法が提供される。
【0009】また、本発明によれば、前記離型未加硫ゴ
ムシート端部を折り返して積層する前記のゴム堰の製造
方法が提供される。
【0010】また、本発明によれば、前記ゴム堰本体の
構成部材が、エチレンプロピレンジエン共重合体ゴムま
たはクロロプレンゴムを含む前記のゴム堰の製造方法が
提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の製造方法の一例に
ついて図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、ゴ
ム堰の製造中の状態を示すゴム堰周方向断面図である。
離型未加硫ゴムシート1は、二層の未加硫ゴムシートと
その間に挿入され二層を接着する図示しない繊維補強層
からなる。図1の離型未加硫ゴムシート1の上側は隣接
する層と加硫接着しない未加硫ゴムからなる離型面1b
であり、下側は隣接する層と加硫接着する未加硫ゴムか
らなる接着面1aである。
【0012】この離型未加硫ゴムシート1の接着面1a
側である下面に、接着面1aと加硫接着する未加硫ゴム
シート2と他の二層の未加硫ゴムシート2を積層させ
る。ここで離型未加硫ゴムシート1の左方の端部が、隣
接する層である二層の未加硫ゴムシート2の端部を覆う
ように折り返して積層されている。離型未加硫ゴムシー
ト1の離型面1bとその外側の層との間がゴム堰の空気
等が圧入される部分になるが、このように構成すること
で、折り返した端部付近が断面R形状となるためにゴム
堰使用中の応力集中を抑制し、ゴム堰の耐久性を向上さ
せることができるので好ましい。
【0013】次に、帆布を未加硫ゴムで被覆した繊維補
強層3を周囲や上下に積層させる。さらに、図1の左方
のフィン4の部分にフィンゴム5を配置し、右方にシー
ル用ゴム6を配置する。最後に上面に上面カバーゴム7
を、下面に下面カバーゴム8を積層させる。
【0014】これを加熱板等を用いて加熱加硫させた後
に、離型未加硫ゴムシート1と繊維補強層3との間、す
なわち離型面1bと隣接する層との間に、空気や水等の
気体や液体の加圧媒体をゴム堰長手方向端部より圧入
し、離型未加硫ゴムシート1と繊維補強層3とを剥離さ
せる。
【0015】最後に、ゴム堰端部Tを切り取って除去
し、図2に示すような加硫成形済みのゴム堰が得られ
る。また、離型未加硫ゴムシート1は、加硫された後は
接着面1a側でゴム堰本体と加硫接着されるので、これ
を取り除く必要がない。
【0016】加硫されたゴム堰は、図3に示されるよう
に、プレート9およびボルト・ナット10を用いて川床
に固定される。
【0017】なお、上記とは逆に、離型未加硫ゴムシー
ト1の上側を隣接する層と加硫接着する未加硫ゴムから
なる接着面1aとし、下側を隣接する層と加硫接着しな
い未加硫ゴムからなる離型面1bとしてもよく、この場
合は離型面1bとその内側の未加硫ゴムシート2との間
がゴム堰の空気等が圧入される部分になる。
【0018】離型未加硫ゴムシート1と、その接着面1
aおよび離型面1bに隣接するゴム堰本体の構成部材の
ゴム材料は、特に限定されず、天然ゴム(NR)、ブタ
ジエンゴム(BR)、スチレンブタジエン共重合体ゴム
(SBR)、ポリイソプレンゴム(IR)、ブチルゴム
(IIR)、アクリロニトリルブタジエンゴム(NB
R)、クロロプレンゴム(CR)、エチレンプロピレン
共重合体ゴム、エチレンプロピレンジエン共重合体ゴム
(EPDM)等が挙げられ、それらの二種以上をブレン
ドして用いることもできる。中でも、ゴム堰本体の構成
部材が、クロロプレンゴム(CR)またはエチレンプロ
ピレンジエン共重合体ゴム(EPDM)であるのが、長
期間使用するゴム堰の耐候性を向上させることができる
ので好ましい。
【0019】また、好適なゴムの組み合わせとしては、
例えば、離型未加硫ゴムシート1の接着面1a側および
接着面1aに隣接するゴム堰本体の構成部材に、EPD
M、CRまたはNBR等の同一のゴムを用い、離型未加
硫ゴムシート1の離型面1b側にそれらのゴムと加硫接
着しないNR、SBR等のゴムを用いる例を挙げること
ができる。
【0020】さらに、離型未加硫ゴムシート1の接着面
1a側の未加硫ゴムシートと離型面1b側の未加硫ゴム
シートとは加硫後に剥離しないように構成され、上述し
たように繊維補強層を挿入したり、他の接着性のゴムや
接着剤を介して固着させればよい。
【0021】また、本発明の離型未加硫ゴムシート1
は、上記のような複数の未加硫ゴムシートからなるもの
ではなく、単一の未加硫ゴムシートからなるものでもあ
ってもよい。すなわち、離型未加硫ゴムシート1の接着
面1aに隣接する層に離型未加硫ゴムシート1に加硫接
着するゴムを積層し、離型面1bに隣接する層に離型未
加硫ゴムシート1に加硫接着しないゴムを積層させるよ
うにすればよい。例えば、EPDMからなる離型未加硫
ゴムシート1の離型面1b側に隣接する層にSBRシー
トを積層し、この積層体の上下の両面にEPDMとSB
Rのブレンド物からなるゴム堰本体の構成部材を順次積
層していくことで、離型未加硫ゴムシート1の接着面1
aとSBRシートとがそれぞれゴム堰本体の構成部材に
加硫接着し、離型面1bとSBRシートとの間では加硫
接着せず剥離可能となる。
【0022】
【実施例】以下、実施例によって本発明をさらに説明す
るが、本発明の範囲をこれらの実施例に限定するもので
はない。
【0023】まず、接着面1a側の未加硫EPDMシー
トと、離型面1b側の未加硫SBRシートとを、ナイロ
ン繊維からなる帆布を介して積層させ、離型未加硫ゴム
シート1を得た。次に図1に示すように、この離型未加
硫ゴムシート1の接着面1a側に、EPDMからなる未
加硫ゴムシート2を、離型未加硫ゴムシート1の端部が
未加硫ゴムシート2の端部を覆うように折り返して積層
させた。さらに、ナイロン繊維の帆布をEPDMで被覆
した繊維補強層3を上下に図1のようにそれぞれ三層積
層させた。
【0024】次に、フィン4の部分にフィンゴム5を、
右方にシール用ゴム6を配置し、上下面に上面カバーゴ
ム7と下面カバーゴム8とをそれぞれ積層させた。これ
を加熱板を用いて加熱加硫させた。離型未加硫ゴムシー
ト1と繊維補強層3との間に、空気をゴム堰長手方向端
部より圧入し、離型未加硫ゴムシート1と繊維補強層3
とを剥離させた。最後に、ゴム堰端部Tを切り取って除
去し、図2に示すような厚さ26mm、幅2500mm
のゴム堰を得た。離型未加硫ゴムシート1は、ゴム堰本
体と加硫接着されるので、これを取り除く必要がなく、
簡便に製造することができた。
【0025】
【発明の効果】本発明に従って、一方の表面が隣接する
層と加硫接着する接着面であり、他方の表面が隣接する
層と加硫接着しない離型面である離型未加硫ゴムシート
に、ゴム堰本体の構成部材を順次積層した後に、加硫成
形し、離型面と隣接する層との間に加圧媒体を圧入して
剥離することによって、手間がかからず簡便に製造する
ことができるゴム堰の製造方法を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ゴム堰の製造中の状態を示す断面図である。
【図2】加硫成形したゴム堰の断面図である。
【図3】ゴム堰の川床に取り付けた状態を示す断面斜視
図である。
【図4】従来のゴム堰の製造中の状態を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 離型未加硫ゴムシート 1a 接着面 1b 離型面 2 未加硫ゴムシート 3 繊維補強層 4 フィン 5 フィンゴム 6 シール用ゴム 7 上面カバーゴム 8 下面カバーゴム 9 プレート 10 ボルト・ナット T ゴム堰端部 S 離型シート

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の表面が隣接する層と加硫接着する
    接着面であり、他方の表面が隣接する層と加硫接着しな
    い離型面である離型未加硫ゴムシートに、ゴム堰本体の
    構成部材を順次積層した後に、加硫成形し、前記離型面
    と隣接する層との間に加圧媒体を圧入して剥離するゴム
    堰の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記離型未加硫ゴムシートが複数の未加
    硫ゴムシートからなる請求項1に記載のゴム堰の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 前記離型未加硫ゴムシートの複数の未加
    硫ゴムシート間に繊維補強層を積層した請求項2に記載
    のゴム堰の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記離型未加硫ゴムシート端部を折り返
    して積層する請求項1〜3のいずれか1項に記載のゴム
    堰の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記ゴム堰本体の構成部材が、エチレン
    プロピレンジエン共重合体ゴムまたはクロロプレンゴム
    を含む請求項1〜4のいずれか1項に記載のゴム堰の製
    造方法。
JP2001216631A 2001-07-17 2001-07-17 ゴム堰の製造方法 Expired - Fee Related JP4682471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001216631A JP4682471B2 (ja) 2001-07-17 2001-07-17 ゴム堰の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001216631A JP4682471B2 (ja) 2001-07-17 2001-07-17 ゴム堰の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003027450A true JP2003027450A (ja) 2003-01-29
JP4682471B2 JP4682471B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=19051088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001216631A Expired - Fee Related JP4682471B2 (ja) 2001-07-17 2001-07-17 ゴム堰の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4682471B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101135357B1 (ko) 2004-08-30 2012-04-16 주식회사 유일기연 고무댐용 가요성 고무판체 제조방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564556A (en) * 1979-06-27 1981-01-17 Bridgestone Tire Co Ltd Flat rubber bag
JPS56142156A (en) * 1980-04-04 1981-11-06 Bridgestone Tire Co Ltd Flexible plate
JPS574755A (en) * 1980-06-11 1982-01-11 Yokohama Rubber Co Ltd:The Production of belt-shaped hollow body
JPH08177036A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Bridgestone Corp 帯状袋体及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564556A (en) * 1979-06-27 1981-01-17 Bridgestone Tire Co Ltd Flat rubber bag
JPS56142156A (en) * 1980-04-04 1981-11-06 Bridgestone Tire Co Ltd Flexible plate
JPS574755A (en) * 1980-06-11 1982-01-11 Yokohama Rubber Co Ltd:The Production of belt-shaped hollow body
JPH08177036A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Bridgestone Corp 帯状袋体及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101135357B1 (ko) 2004-08-30 2012-04-16 주식회사 유일기연 고무댐용 가요성 고무판체 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4682471B2 (ja) 2011-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7393494B2 (en) Closed molding tool
US6851945B2 (en) Seal-less reusable vacuum bag
JP5140503B2 (ja) 生タイヤの成型方法
US4822436A (en) Apparatus for debulking and autoclaving laminates of complex shapes
JPH11511523A (ja) 補強複合構造体用接続システム
CA2594791A1 (en) Patch for repairing tyres by vulcanisation
JP2003261922A (ja) ゴム堰の製造方法
JP2003027450A (ja) ゴム堰の製造方法
JP4076811B2 (ja) トンネルの漏水防止構造、その施工法および柱状パッキング
JP4479133B2 (ja) ゴム堰の製造方法
JP3665038B2 (ja) ゴム製袋体とその製造方法
JP3302430B2 (ja) ゴム堰本体の製造方法
JP4511239B2 (ja) 充填方法
JP3628754B2 (ja) ゴム堰の製造方法
JPS6124939A (ja) 自動車用冷暖房装置の気流制御弁及びその製造方法
US20030104094A1 (en) Pressure transmitters for use in the production of composite components
JP2004068323A (ja) ゴム製袋体とその製造方法
JP6092494B1 (ja) ゴム製起伏堰本体及びその製造方法
JP2001047436A (ja) ゴムクローラの製造方法
JP2001038818A (ja) ゴムクローラの製造方法および加硫成形金型
JPH10338924A (ja) 受衝板付きゴム製防舷材
JP2011121661A (ja) コンベアベルト再生用部材及びコンベアベルト再生方法
JP3333772B2 (ja) ゲートラバー
JPH07178836A (ja) 帯状袋体の製造方法
GB2404612A (en) Sectional mould

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080711

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees