JP2003022897A - イオン生成装置 - Google Patents

イオン生成装置

Info

Publication number
JP2003022897A
JP2003022897A JP2001205137A JP2001205137A JP2003022897A JP 2003022897 A JP2003022897 A JP 2003022897A JP 2001205137 A JP2001205137 A JP 2001205137A JP 2001205137 A JP2001205137 A JP 2001205137A JP 2003022897 A JP2003022897 A JP 2003022897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
voltage
positive
ion
storage member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001205137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4000345B2 (ja
Inventor
Taketoshi Tsukasa
建敏 司
Isao Sugano
功 菅野
Kenkichi Izumi
健吉 和泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shishido Electrostatic Ltd
Original Assignee
Shishido Electrostatic Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shishido Electrostatic Ltd filed Critical Shishido Electrostatic Ltd
Priority to JP2001205137A priority Critical patent/JP4000345B2/ja
Publication of JP2003022897A publication Critical patent/JP2003022897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4000345B2 publication Critical patent/JP4000345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】帯電体に向けて正負の空気イオンをバランス良
く放出できるイオン生成装置を提供する。 【解決手段】交流高周波高圧電源1に接続された針状電
極3を備える。針状電極3との間でコロナ放電を発生
し、コロナ放電により発生する正または負の空気イオン
を蓄積する大地から絶縁されたイオン蓄積部材4を針状
電極3に対向して設ける。イオン蓄積部材4は、絶縁被
覆が施された導電体からなる。交流高周波高圧電源1
は、直流電圧を印加することにより交流高周波電圧を発
生する発振回路11と、発生した交流高周波電圧を圧電
素子12により昇圧して高電圧を得る圧電トランス13
とからなる。針状電極3とイオン蓄積部材4とが対向配
置された筐体31と、筐体31に設けられ前記コロナ放
電により発生する正または負の空気イオンを移送するフ
ァン35とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大気中に正負の空
気イオンを生成するイオン生成装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、針状電極と接地電極とからなる放
電電極に高電圧を印加してコロナ放電を発生させること
により、大気中に正負の空気イオンを生成するイオン生
成装置が知られている。この種のイオン生成装置で、前
記高電圧は直流電圧であっても交流電圧であってもよい
が、交流高電圧を用いるときには前記針状電極には正負
の電圧が交互に印加される。
【0003】そこで、前記針状電極に正の電圧が印加さ
れた場合には、生成する正負の空気イオンのうち、負イ
オンは針状電極に向かって移動し、正イオンは前記接地
電極に向かって移動する。ここで、大部分の正イオンは
前記イオン蓄積部材に捕獲されるが、一部の正イオンは
前記接地電極を越えて外部に放出される。また、前記針
状電極に負の電圧が印加された場合には、正の電圧が印
加された場合と全く逆の現象が起き、生成する正負の空
気イオンのうち、大部分の負イオンが前記接地電極に捕
獲され、一部の正イオンが前記接地電極を越えて外部に
放出される。
【0004】前記イオン生成装置によれば、交流電圧を
用いると正イオンと負イオンとを略等量ずつ生成するこ
とができるので、前記のようにして生成される正負の空
気イオンを帯電体に向けて放出することにより、該帯電
体が正負どちらに帯電している場合にもその電荷を中和
して良好に除電を行うことができる。
【0005】しかしながら、前記交流電圧として高周波
の高電圧を用いると、前記コロナ放電が継続して安定に
発生せず、これに伴って帯電体に向けて放出される正負
イオンのバランスが崩れるため、前記帯電体の除電を良
好に行えないばかりか、却って帯電を助長する場合があ
るという不都合がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる不都
合を解消して、帯電体に向けて正負の空気イオンをバラ
ンス良く放出することができるイオン生成装置を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記交流
電圧として高周波の高電圧を用いる場合の不都合を解決
するために種々検討を行った結果、前記従来のイオン生
成装置において、接地電極を大地から絶縁することによ
り、帯電体に向けて正負の空気イオンをバランス良く放
出することができることを知見した。
【0008】本発明のイオン生成装置は、前記知見に基
づくものであって、前記目的を達成するために、交流高
周波高圧電源と、該交流高周波高圧電源に接続された少
なくとも1つの針状電極とを備えるイオン生成装置であ
って、該針状電極との間でコロナ放電を発生すると共
に、該コロナ放電により発生する正または負の空気イオ
ンを蓄積する少なくとも1つの大地から絶縁されたイオ
ン蓄積部材を該針状電極に対向して設けたことを特徴と
する。
【0009】本発明のイオン生成装置によれば、大地か
ら絶縁されたイオン蓄積部材を前記針状電極に対向して
設けることにより、高周波の交流高電圧を用いた場合に
も、帯電体に向けて正負の空気イオンをバランス良く放
出することができる。
【0010】前記イオン蓄積部材は、前記コロナ放電に
より生成する空気イオンを捕獲して蓄積できるものであ
ればよく、導電体でも絶縁体でもよいが、絶縁被覆が施
された導電体からなることが好ましい。前記絶縁被覆が
施された導電体を前記イオン蓄積部材として用いること
により、帯電体に向けて正負の空気イオンをさらにバラ
ンス良く放出するようにする効果を得ることができる。
【0011】また、前記交流高周波高圧電源は、直流電
圧を印加することにより交流高周波電圧を発生する発振
回路と、発生した交流高周波電圧を圧電素子により昇圧
して高電圧を得る圧電トランスとからなることにより、
装置全体を小型、軽量化することができる。
【0012】また、本発明のイオン生成装置は、前記針
状電極とイオン蓄積部材とが対向配置された筐体と、該
筐体に設けられ前記コロナ放電により発生する正または
負の空気イオンを移送するファンとを備えることを特徴
とする。本発明のイオン生成装置は、前記ファンを備え
ることにより、前記コロナ放電により発生する正または
負の空気イオンを、帯電体に向けて移送することがで
き、該帯電体に対する除電装置として作用することがで
きる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、添付の図面を参照しながら
本発明の実施の形態についてさらに詳しく説明する。図
1は本発明の第1の実施形態のイオン生成装置の一部を
切り欠いて示す正面図、図2は図1のII−II線断面
図、図3は図1示の交流高周波高圧電源の構成図、図4
は本発明の第2の実施形態のイオン生成装置の正面図、
図5は図4のV−V線断面図である。
【0014】本発明の第1の実施形態のイオン生成装置
は、図1示のように、交流高周波高圧電源1と、高圧ケ
ーブル2を介して交流高周波高圧電源1に接続された複
数の針状電極3と、針状電極3に対向して設けられたイ
オン蓄積部材4を備える。針状電極3は、絶縁材料から
なる支持部材5の内部に備えられた導電材料からなる芯
材6を介して高圧ケーブル2に接続されると共に、支持
部材5を貫通して外部に突出して、直線状に配列されて
いる。
【0015】イオン蓄積部材4は棒状の導体からなり、
支持部材5の両端に設けられた絶縁材料からなるフラン
ジ部材7,7に挟持されて、直線状に配列された複数の
針状電極3と平行に備えられている。また、本実施形態
では、図2(a)に示すように、2本のイオン蓄積部材
4が、直線状に配列された複数の針状電極3に対して平
行に備えられている。
【0016】交流高周波高圧電源1は、図3に示すよう
に、直流電圧を印加することにより交流高周波電圧を発
生する発振回路11と、発生した交流高周波電圧を圧電
セラミックスからなる圧電素子12により昇圧して高電
圧を得る圧電トランス13とからなる。発振回路11
は、直流電源回路14を介して商用電源15に接続され
ている。圧電トランス13は、発振回路11の出力を受
けて圧電素子12が機械的に振動することにより高周波
高電圧を発生し、端子16から高圧ケーブル2に出力す
る。
【0017】尚、図1において、21は前記イオン生成
装置の性能を測定する試験装置であり、絶縁部材22を
介して本体23に取り付けられた金属プレート24を備
えると共に、本体23内部に、金属プレート24の電位
を測定する電位測定装置25と、金属プレート24に電
荷を付与する高電圧電源26と、金属プレート24の電
位の変化時間を測定するタイマ27とを備えている。
【0018】また、本実施形態のイオン生成装置におい
て、イオン蓄積部材4は図2(b)に示すように、棒状
の導体4aが絶縁体4bに被覆されたものであってもよ
い。
【0019】前記絶縁体4bとしては、絶縁性のパイプ
を導体4aに嵌着してもよく、導体4aに絶縁性の塗装
を施してもよい。
【0020】また、イオン蓄積部材4は、個々の針状電
極3に対応して複数のイオン蓄積部材4が互いに絶縁さ
れて設けられていてもよい。
【0021】次に、試験装置21による本実施形態のイ
オン生成装置の性能試験について説明する。
【0022】まず、150mm角の金属プレート24を
帯電体として、イオン蓄積部材4と100mmの距離の
位置に配置した。イオン蓄積部材4は、大地から絶縁さ
れた棒状の導体のみからなる場合(実施例1)、大地か
ら絶縁された棒状の導体4aが絶縁体4bにより被覆さ
れている場合(実施例2)、棒状の導体のみからなり接
地されて接地電極として作用している場合(比較例)の
3通りとした。そして、前記各場合について、交流高周
波高圧電源1により68kHz、2kV0-pの交流電圧
を針状電極3に印加して、コロナ放電により正負の空気
イオンを生成させた。
【0023】このとき、金属プレート24に蓄積された
電荷による電圧を電位測定装置25により測定し、オフ
セット電圧V0として、イオン生成装置から金属プレー
ト24に向けて放出される正負の空気イオン量のバラン
スの指標とした。オフセット電圧V0は、絶対値が小さ
いほど前記バランスが良好であることを示す。結果を表
1に示す。
【0024】次に、前記各場合について、高電圧電源2
6により金属プレート24を±1000Vに帯電させた
のち、前記と同一の交流電圧を針状電極3に印加して、
コロナ放電により正負の空気イオンを生成させ、電位測
定装置25により測定される金属プレート24の電圧が
±100Vまで低下するまでの時間を減衰時間としてタ
イマ27により測定した。結果を表1に示す。
【0025】
【表1】
【0026】表1から、イオン蓄積部材4が接地電極と
して作用している比較例の場合には、オフセット電圧V
0が大であって、正の電荷の減衰が遅く、イオン生成装
置から金属プレート24に向けて放出される正負の空気
イオン量のバランスが正の側に偏っていることがわか
る。これに対して、大地から絶縁された導体をイオン蓄
積部材4とする実施例1の場合には、オフセット電圧V
0が小であると共に、正負の電荷の減衰時間の差が小さ
く、イオン生成装置から金属プレート24に向けて放出
される正負の空気イオン量のバランスが良好であること
が明らかである。また、大地から絶縁された導体4aが
絶縁体4bに被覆されている実施例2の場合には、実施
例1よりもオフセット電圧V0、正負の電荷の減衰時間
の差が小さく、前記正負の空気イオン量のバランスがさ
らに良好であることが明らかである。
【0027】次に、本発明の第2の実施形態のイオン生
成装置について説明する。本実施形態のイオン生成装置
は、図4及び図5に示すように、交流高周波高圧電源1
と、高圧ケーブル2を介して交流高周波高圧電源1に接
続された複数の針状電極3と、針状電極3に対向して設
けられたイオン蓄積部材4とが、筐体31に収納されて
備えられている。針状電極3は、絶縁材料からなる支持
部材32内で高圧ケーブル2に接続されると共に、支持
部材32を貫通して、放射状に複数備えられている。一
方、イオン蓄積部材4は金属からなり、放射状に複数備
えられている針状電極3を囲繞する円筒形状に備えられ
ている。
【0028】また、筐体31は、一方の側に空気吸込口
33を備えると共に、他方の側に空気吹出口34を備
え、空気吸込口33と針状電極3との間に、図示しない
モータにより回転駆動されるファン35を備えている。
また、空気吹出口34の外側には、フィンガーガード3
6が設けられている。
【0029】本実施形態のイオン生成装置によれば、交
流高周波高圧電源1により針状電極3に高周波の交流電
圧を印加したときに、第1の実施形態のイオン生成装置
と同一の作用により、イオン蓄積部材4に向かう正負の
空気イオンの量が略等量になるように制御することがで
きる。そして、ファン35により空気吸込口33から吸
い込んだ空気と共に、前記正負の空気イオンを空気吹出
口34から吹き出すことにより、空気吹出口34の外部
に設けられた帯電体に対する除電装置として作用するこ
とができる。
【0030】尚、前記各実施形態では、イオン蓄積部材
4に導体を用いているが、イオン蓄積部材4は前記正負
の空気イオンを蓄積することができる材料からなるもの
であればよく、絶縁体であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態のイオン生成装置の一
部を切り欠いて示す正面図。
【図2】図1のII−II線断面図。
【図3】図1示の交流高周波高圧電源の構成図。
【図4】本発明の第2の実施形態のイオン生成装置の正
面図。
【図5】図4のV−V線断面図。
【符号の説明】
1…交流高周波高圧電源、 3…針状電極、 4…イオ
ン蓄積部材、 11…発振回路、 12…圧電素子、
13…圧電トランス、 31…筐体、 35…ファン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 和泉 健吉 神奈川県横浜市鶴見区元宮1−10−8 シ シド静電気株式会社横浜工場内 Fターム(参考) 5G067 AA70 DA01 DA19 DA21

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交流高周波高圧電源と、該交流高周波高圧
    電源に接続された少なくとも1つの針状電極とを備える
    イオン生成装置であって、 該針状電極との間でコロナ放電を発生すると共に、該コ
    ロナ放電により発生する正または負の空気イオンを蓄積
    する少なくとも1つの大地から絶縁されたイオン蓄積部
    材を該針状電極に対向して設けたことを特徴とするイオ
    ン生成装置。
  2. 【請求項2】前記イオン蓄積部材は、絶縁被覆が施され
    た導電体からなることを特徴とする請求項1記載のイオ
    ン生成装置。
  3. 【請求項3】前記交流高周波高圧電源は、直流電圧を印
    加することにより交流高周波電圧を発生する発振回路
    と、発生した交流高周波電圧を圧電素子により昇圧して
    高電圧を得る圧電トランスとからなることを特徴とする
    請求項1または請求項2記載のイオン生成装置。
  4. 【請求項4】前記針状電極とイオン蓄積部材とが対向配
    置された筐体と、該筐体に設けられ前記コロナ放電によ
    り発生する正または負の空気イオンを移送するファンと
    を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいず
    れか1項記載のイオン生成装置。
JP2001205137A 2001-07-05 2001-07-05 イオン生成装置 Expired - Lifetime JP4000345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001205137A JP4000345B2 (ja) 2001-07-05 2001-07-05 イオン生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001205137A JP4000345B2 (ja) 2001-07-05 2001-07-05 イオン生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003022897A true JP2003022897A (ja) 2003-01-24
JP4000345B2 JP4000345B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=19041504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001205137A Expired - Lifetime JP4000345B2 (ja) 2001-07-05 2001-07-05 イオン生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4000345B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004253193A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Keyence Corp 除電装置
WO2004109875A1 (ja) * 2003-06-05 2004-12-16 Shishido Electrostatic, Ltd. イオン生成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004253193A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Keyence Corp 除電装置
WO2004109875A1 (ja) * 2003-06-05 2004-12-16 Shishido Electrostatic, Ltd. イオン生成装置
US7375945B2 (en) 2003-06-05 2008-05-20 Shishido Electrostatic, Ltd. Ion generator
TWI394337B (zh) * 2003-06-05 2013-04-21 Shishido Electrostatic Ltd Ion generating device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4000345B2 (ja) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101111468B1 (ko) 이온 생성 장치
JPH0114817B2 (ja)
JPS60122062A (ja) 空気清浄器
TWI283949B (en) Discharge unit for AC ionizer
JP3490911B2 (ja) イオン生成装置
JP4002948B2 (ja) イオン生成装置
JP2010044876A (ja) イオン生成装置
JP2003022897A (ja) イオン生成装置
JP5686508B2 (ja) 除電装置及び除電方法
JPH08217412A (ja) コロナ放電器
JP2001110590A (ja) 直流除電器
JPH02198650A (ja) 静電式空気清浄装置
CN110828268B (zh) 离子风生成器的控制方法
JP2789187B2 (ja) 移動体の除電方法
JP2725166B2 (ja) 静電気除去方法とその装置
JP2622821B2 (ja) 除帯電電極構造
JP2003163067A (ja) コロナ放電マイナスイオン発生装置
JP5223424B2 (ja) 集塵装置
JP2004349145A (ja) イオン発生装置及びこれを備えた電気機器
KR101673798B1 (ko) 휴대용 정전기 제거장치
JPS6226160B2 (ja)
JPH077715B2 (ja) 直流除電器
JPS5695351A (en) Electrical dust collector
JPS5855312A (ja) オゾン発生器
KR19980066229A (ko) 전기 집진 탈취장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4000345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term