JP2003018759A - キャパシター(ポリアセン二次電池)電源装置 - Google Patents

キャパシター(ポリアセン二次電池)電源装置

Info

Publication number
JP2003018759A
JP2003018759A JP2001235591A JP2001235591A JP2003018759A JP 2003018759 A JP2003018759 A JP 2003018759A JP 2001235591 A JP2001235591 A JP 2001235591A JP 2001235591 A JP2001235591 A JP 2001235591A JP 2003018759 A JP2003018759 A JP 2003018759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
capacitor
charging
power
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001235591A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Fujiwara
喜将 藤原
Yoshinori Maeda
芳則 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001235591A priority Critical patent/JP2003018759A/ja
Publication of JP2003018759A publication Critical patent/JP2003018759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】自動車などのバッテリー1の限られた電気容量
を、充電が可能なキャパシター2に電気を蓄えること
で、バッテリーあがりや電気容量の低下が原因とするい
くつかの問題点を解決する。 【解決手段】弱まったバッテリー1に残された電力で充
電が可能なキャパシター2へ弱いながらも一定の時間を
充電することで、例えば充電の電流が200ミリアンペ
ア程度で充電時間が15分から30分ほどの充電するこ
とにより、ほんの短い時間、例えば数秒から数十秒間、
10アンペアから80アンペアと言った大きな電気を発
生することも可能である。充電方法は 【図1】のキャパシター2が充電の時は、充電電流制御
抵抗器3で充電の電流を適度な値に調整する。電気を消
費する時は負荷へ電気を流すダイオード4により、充電
電流制御抵抗器3の抵抗の値に影響されず、自動車など
のバッテリー1とキャパシター2の電気エネルギーを併
用して負荷側へ流すことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明に属する技術分野】自動車などで、バッテリー1
のエネルギーを限りなく有効に活用するため、充電が可
能なキャパシター2を使った発明に属する技術分野。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車などのバッテリー1は、時
代の変化で電気を使う機器や装置などの多様化と複雑化
がすすんで来た。それに伴いバッテリー1の性能も、従
来とくらべて良くなってきた。しかし、現実にはバッテ
リー1が弱ったり、充電が間に合わなかったり、ロード
サービスで有名な日本自動車連盟(JAF)などで、多
くの故障の原因の一つにバッテリーあがりが指摘されて
いる。バッテリー製造会社も、色々と技術向上を図って
いるが、技術レベルではいくつかの問題点をかかえてい
るのも現実である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】自動車などのバッテリ
ー1の限られた電気容量を、充電が可能なキャパシター
2に電気を蓄えることで、バッテリーあがりや電気容量
の低下が原因とするいくつかの問題点を解決することを
課題とする発明である。
【0004】
【課題を解決しようとする手段】この発明は、弱まった
バッテリー1に残された電力で充電が可能なキャパシタ
ー2へ弱いながらも一定の時間を充電することで、例え
ば充電の電流が200ミリアンペア程度で充電時間が1
5分から30分ほどの充電することにより、ほんの短い
時間、例えば数秒から数十秒間、10アンペアから80
アンペアと言った大きな電気を発生することも可能であ
る。充電方法は
【図1】のキャパシター2が充電の時は、充電電流制御
抵抗器3で充電の電流を適度な値に調整する。電気を消
費する時は負荷へ電気を流すダイオード4により、充電
電流制御抵抗器3の抵抗の値に影響されず、自動車など
のバッテリー1とキャパシター2の電気エネルギーを併
用して負荷側へ流すことができる。既にキャパシター2
が十分に充電ができている場合は、充電電流制御抵抗器
3と負荷へ電気を流すダイオード4をはぶいて、
【図2】に示すキャパシター2とバッテリー1だけで使
うことも技術的には可能である。その結果、次に述べる
ようなことも可能となる。キャパシター2と自動車など
のバッテリー1を併用して、エンジンを始動させたり、
又は大音響設備や、大きな電力を必要とする装置などへ
供給されるべき電気容量の低下が原因とするいろいろな
問題や故障の要因などを未然に解消したり解決すること
が可能である。更に、日ごろキャパシター2を充電して
おくことで、バッテリー1が負荷の容量における電気容
量の急激な変動や低下をおさえられ、バツテリー1の寿
命を延ばすことも十分に考えられる。
【0005】
【発明実施の形態】バッテリー1とキャパシター2を併
用することで、バッテリー1の電気容量を補ったり、バ
ッテリー1の寿命を延ばすことが可能である。キャパシ
ター2を上手に使うと、バッテリー1の電気容量の小型
化が可能で、現代社会が課題とする、省資源化や省スペ
ース化などが十分に可能と考えられる。
【0006】
【発明の効果】自動車などのバッテリー1と、キャパシ
ター2へ充電された電気エネルギーを併用することで、
バッテリー1の電気容量の急激な変化や負担を軽減する
ことが可能である。キャパシター2の電気容量に付い
て、ここでは電気が直流の12ボルト(単位はV)で容
量が120ファラド(単位はF)から960ファラド
(単位はF)程度を考案しましたが、キャパシター2の
容量を巧みに選定することで、バッテリー1を今より更
に一段階程度の小型化へ変更することも可能で、バッテ
リー1の寿命を延ばすことができ、より多くの電気機器
などを使うことも可能である。この発明で期待されるこ
とのいくつかに、ひとたび弱まったバッテリー1の残さ
れた電力で、この自動車などではなく他の外部から電気
的エネルギーなどで、このバッテリー1に充電や補充さ
れることもなく、充電が可能なキャパシター2へ弱いな
がらも一定の時間を充電することを可能とした発明であ
る。たとえば充電の電流が200ミリアンペア程度で充
電時間が15分から30分ほどの充電を行うことで、ほ
んの短い時間の数秒から数十秒間、10アンペアから8
0アンペアと言った大きな電気を発生することが可能
で、その結果、一度は弱まったバッテリー1とキャパシ
ター2を併用することで、自動車などのエンジンを始動
することも可能である。又、一般の電池やバッテリーな
どには鉛やカドミウム、その他の重金属などを使用して
おります。キャパシター2はポリアセン系有機半導体
(PAS)を使用しているので、地球環境に対しても悪
影響を及ぼす要因は殆ど少なく、現代社会そして世界的
視点で重要視されるクリーンなエネルギー源として、今
後は幅広い分野へ採用されることが期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 バッテリーとキャパシターの充電回路の図
面。
【図2】 バッテリーとキャパシターだけの回路の図
面。
【図3】 キャパシターを幾つか複合した図面。
【符号の説明】
1−バッテリー 2−キャパシター 3−充電電流制御抵抗 4−負荷へ電気を流すダイ
オード

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車などのバッテリー1の電源出力が一
    定容量より弱まると、エンジンの始動用電動機が働かな
    くなり、そのような場合は出力が低下したバッテリー1
    に外部から充電をしたり、又は他の自動車などから電源
    などの供給を受けることでバッテリー1の回復がなされ
    てきた。このような場合、何らかの他のエネルギー源が
    必要とされることが回復のための絶対的な条件となる。
    この発明は、その他の電気的なエネルギー源などを使わ
    ず、弱ったバッテリー1の電力でキャパシター2(ポリ
    アセン二次電池のことで、以後の説明文はキャパシター
    と略した表現方法で説明を続けます。)を充電したり、
    日常からキャパシター2へ充電しておくことで、電力が
    弱まったバッテリー1との併用ができ、本来と性能とは
    異なる大きな電力を、一時的もしくは特定な時間、取り
    出すことが可能な発明である。
  2. 【請求項2】自動車などで大音響設備や、大きな電力を
    必要とする装置などを使うと、一時的に又は特定な時間
    にバッテリー1の電源容量が急激な変動を生じることが
    ある。この急激な電圧変動が原因で大音響設備や、大き
    な電力を必要とする装置などへ影響を与える場合が多
    く、時には大音響設備や、大きな電力を必要とする装置
    が正常に動作することが困難となることもある。この急
    激な電圧の変動をおさえるため、 【図3】のようにキャパシター2を幾つかを組み合わせ
    てバッテリー1と並列に接続をすることで、この急激な
    電圧の変動をおさえることが可能な発明である。
JP2001235591A 2001-06-28 2001-06-28 キャパシター(ポリアセン二次電池)電源装置 Pending JP2003018759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001235591A JP2003018759A (ja) 2001-06-28 2001-06-28 キャパシター(ポリアセン二次電池)電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001235591A JP2003018759A (ja) 2001-06-28 2001-06-28 キャパシター(ポリアセン二次電池)電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003018759A true JP2003018759A (ja) 2003-01-17

Family

ID=19067011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001235591A Pending JP2003018759A (ja) 2001-06-28 2001-06-28 キャパシター(ポリアセン二次電池)電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003018759A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210013186A (ko) * 2018-06-28 2021-02-03 발레오 에뀝망 엘렉뜨리끄 모떼르 자동차용 전기 시스템

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210013186A (ko) * 2018-06-28 2021-02-03 발레오 에뀝망 엘렉뜨리끄 모떼르 자동차용 전기 시스템
CN112334364A (zh) * 2018-06-28 2021-02-05 法雷奥电机设备公司 特别用于机动车辆的电气系统
JP2021528316A (ja) * 2018-06-28 2021-10-21 ヴァレオ エキプマン エレクトリク モトゥール 特に自動車のための、電気システム
JP7110411B2 (ja) 2018-06-28 2022-08-01 ヴァレオ エキプマン エレクトリク モトゥール 自動車のための、電気システム
KR102459722B1 (ko) 2018-06-28 2022-10-26 발레오 에뀝망 엘렉뜨리끄 모떼르 자동차용 전기 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4862823B2 (ja) 電源安定化装置およびそれを用いた車両
US20100231178A1 (en) Power supply device
US8629573B2 (en) On-board electrical system for a motor vehicle, motor vehicle and method for operating an on-board electrical system
US20090229898A1 (en) Controller for Electric Storage Device and Vehicle with Controller for Electric Storage Device
JP4876773B2 (ja) 電源装置
KR20070119044A (ko) 에너지 축전지의 직렬 접속 개별 셀들의 전하를 등가화하는장치 및 방법
JP2009118727A (ja) ハイブリッド電源
JP2015532574A (ja) 自走車両のための電子回路網
CN111315615B (zh) 包括dc/dc转换器的车辆充电器
US10498154B2 (en) Electric power system
CN113939969A (zh) 双电压电池及其操作方法
JP3908907B2 (ja) 自動車両のエネルギー供給装置
JP4468708B2 (ja) 電源装置
JP2012080723A (ja) 車両用電源装置
US10670640B2 (en) Prediction of a voltage dip in a motor vehicle
JP2010288357A (ja) 電源装置
JP2012035756A (ja) 車両用電源装置
JP2010048123A (ja) 車両用電源装置
JP4075836B2 (ja) 車両用電源装置
JP4872554B2 (ja) 電源装置
US20190044327A1 (en) Multiple output battery system with alternator architectures
JP2003018759A (ja) キャパシター(ポリアセン二次電池)電源装置
CN205882827U (zh) 供电组件
CN103733472A (zh) 电压稳定装置
CN109643906B (zh) 管理装置和电源系统