JP2003013984A - 組込装置 - Google Patents
組込装置Info
- Publication number
- JP2003013984A JP2003013984A JP2002168278A JP2002168278A JP2003013984A JP 2003013984 A JP2003013984 A JP 2003013984A JP 2002168278 A JP2002168278 A JP 2002168278A JP 2002168278 A JP2002168278 A JP 2002168278A JP 2003013984 A JP2003013984 A JP 2003013984A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing
- washer
- ring
- bearing ring
- bearing seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C35/00—Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
- F16C35/04—Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
- F16C35/06—Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
- F16C35/067—Fixing them in a housing
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/02—Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
- E06B9/08—Roll-type closures
- E06B9/11—Roller shutters
- E06B9/17—Parts or details of roller shutters, e.g. suspension devices, shutter boxes, wicket doors, ventilation openings
- E06B9/174—Bearings specially adapted therefor
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/24—Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
- E06B9/40—Roller blinds
- E06B9/42—Parts or details of roller blinds, e.g. suspension devices, blind boxes
- E06B9/50—Bearings specially adapted therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C23/00—Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
- F16C23/06—Ball or roller bearings
- F16C23/08—Ball or roller bearings self-adjusting
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2350/00—Machines or articles related to building
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49636—Process for making bearing or component thereof
- Y10T29/49696—Mounting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
- Support Of The Bearing (AREA)
Abstract
に、潤滑油を軸受に供給することができ、更には、軸受
の外輪を組込作業中に正確に位置せしめることを確実に
行なえる組込装置を提供する。 【解決手段】 ワッシャ(11)は、テーパ状をなし、
一方の軸受輪(4)を軸受座(2)へ押すのに十分な軸
線方向の力を伝達することができる第一の安定位置と、
上記軸受輪(4)が軸受座(2)の組込位置に達した後
に、テーパ状のワッシャ(11)が軸線方向の連続する
力の影響のもとに反転したテーパ状に撓めるようになっ
ている不安定領域と、他方の軸受輪の側面から離れて撓
むことによって二つの軸受輪(4,6)の間で流路(1
5)を開口する第二の安定位置とをとるようになってい
る。
Description
輪が軸線方向に互いに相対移動可能な形式の軸受の盲組
立のための組込装置に関するものである。
な軸受を盲組立で組み込む場合、即ち、一組の転動体を
伴う内輪が、軸受座の直径と少なくとも同じ直径の隣接
軸体部分を軸体の端部として一体に設けられていること
がしばしばあるという事実に起因して、上記軸受の外輪
が手の届きにくい軸受座内に組み込まれることがあり、
このことは、両軸受輪が軸受座内及び軸体上で確実に正
規の初期位置にもたらすように両軸受輪の組込変位を操
作することが難しいということを意味する。
うな隠れた状態で組み込まれ、そして軸体が例えばトロ
イダルころ軸受若しくは軸線方向に変位可能な他の形式
の軸受に支持されるギアボックスで、余儀無くされる。
輪が組込作業中に正確に位置することを確実にすること
である。しかし、かかる装置では、軸体の温度上昇によ
る膨張を妨げてしまい、潤滑油を軸受に供給することが
できないという問題点を有する。
膨張を妨げないと共に、潤滑油を軸受に供給することが
でき、更には、軸受の外輪を組込作業中に正確に位置せ
しめることを確実に行なえる組込装置の提供を目的とす
る。
的は、ハウジング内若しくは軸体上の軸受座で、二つの
軸受輪が互いに相対移動可能である形式の軸受けの盲組
立のための組込装置であって、上記軸受座へ一方の軸受
輪を組み込むために、二つの軸受輪のうちのいずれか一
方に嵌合するようになっていてそして二つの軸受輪の間
で軸線方向での組込力を伝達するように他方の軸受輪の
側面に当接する実質上環状のワッシャを有する組込装置
において、ワッシャは、テーパ状をなし、一方の軸受輪
を軸受座へ押すのに十分な軸線方向の力を伝達すること
ができる第一の安定位置と、上記軸受輪が軸受座の組込
位置に達した後に、テーパ状のワッシャが軸線方向の連
続する力の影響のもとに反転したテーパ状に撓めるよう
になっている不安定領域と、他方の軸受輪の側面から離
れて撓むことによって二つの軸受輪の間で流路を開口す
る第二の安定位置とをとるようになっていることによっ
て達成される。
に基づき、実施形態を参照して更に詳細に説明する。
尚、本発明は、このような応用例に限定されないが、軸
体の膨張に対する妨げや軸受への潤滑油の供給不足とい
う、上述と同様の問題点をもつ様々な応用に適用可能で
ある。
て、軸受座に隠れた状態で組入れられる軸受を組入れ順
序に従って段階的に示した、軸体を支持するころ軸受の
概要配置構成の部分断面図である。
いられる組込装置の断面図である。
的に示されており、該部分1は、軸受のためのハウジン
グ、例えばギアボックス或いはこれに類するもののハウ
ジング壁を形成しており、該ハウジングには軸受座及び
肩部3を有する円筒状の凹部2が形成され、この肩部3
に対しては、軸受5の外輪4が組込状態で一方の側面で
当接する。軸受5の内輪6は、ジャーナル部上に配置さ
れ、該ジャーナル部はより径の大きい軸体若しくは円筒
部材8と一体となっており、それによって軸受5の内輪
6に対向する肩部9が形成されている。図示された実施
形態では、外輪4が内輪上で転動体10によって内輪か
ら間隔をもって離れている場合は、この肩部9の寸法が
軸受の外輪4の位置を超えて該外輪の外側にまで延びる
ようになっている。軸受5の形式に起因して、例えばト
ロイダル軸受では、外輪4と複数の転動体10が互いに
そして内輪6に対して軸線方向に相対移動可能であり、
そしてトロイダル軸受では、それらが互いに角度に関し
ても相対的に可動である。
向に内輪に対して移動するので、単に複数のころの介在
によってジャーナル部7上での内輪6を移動させるだけ
で外輪4を軸受座2内に押すことは不可能である。ジャ
ーナル部7の移動によって外輪4が肩部9と接触するま
で押し込められるようにするためには、組込装置として
一種のワッシャが必要となる。このワッシャは、ジャー
ナル部7若しくは内輪6と外輪4の側面との間に亘って
いなければならなず、そしてこのような幅広のワッシャ
で、外輪4の側面と軸体部分8の肩部9とが架橋される
が、そのままでは、軸体内部の温度上昇に起因して生じ
てしまう軸体7,8の軸線方向での移動を妨げ、そして
これは組立部品内に過度の応力を引き起こしてしまう。
隙間が覆われることによって、軸受の内部へ供給されそ
して外部へ排出されるオイルの自由な流れが阻害されて
しまい、潤滑油不足や軸受の早期損傷をもたらす。
たワッシャ11によって解決される。図面で説明される
実施形態では、このワッシャ11はその内周で軸受の内
輪6に嵌合されるが、それと同様の効果は、ワッシャ1
1がその外周で軸受の外輪4に嵌合されていたとしても
得ることができる。
12が形成され、一方、外輪4には外環状溝13が形成
されていて、外環状溝13にはロックリング14が配置
される。内環状溝12と外環状溝13は、肩部3から、
そして組み込まれた位置で肩部3に隣接する外輪4の側
面から同じ距離に位置している。
によって軸線方向に移動されて、外輪4はハウジング1
の凹部2の内方へ押し込められ始める。これによってワ
ッシャ11が、ジャーナル部7に与えられた軸線方向の
押圧力を外輪4に伝達することができる第一の安定位置
にくる。
隣接する最後の位置にどのように到達したかが示されて
いる。この位置では、ロックリング14が、軸受座2内
の内環状溝12に嵌入されることによって上記位置で外
輪4を止める。この位置では、軸受輪4,6は依然とし
て軸線方向に互いに相対移動しているが、ワッシャ11
は、その第一の安定位置から離れそしてワッシャ11が
平らになり始める不安定な領域に入っていく。
るので、ジャーナル部7が軸線方向に更に押されること
によって、内輪6だけが移動する。碗型のバネ状に形成
されたワッシャ11は、まだその不安定な領域に在り、
押圧力と軸受輪からの変位に対する抵抗とが釣り合って
完全に平らになり、どちらの方向にも撓むことができる
位置に達する。この位置では、軸受輪4,6がまだワッ
シャ11によって覆われている。
位の位置が示されている。ここで、ジャーナル部7が、
図3に示される位置よりも少しだけ軸線方向に押し込ま
れて、内輪6が外輪4と軸線方向で同一位置に在る。そ
れと同時に、ワッシャ11は、その不安定領域を越え
て、組込順序の最初の位置に対して反転された第二の安
定位置へと押される。図示された本実施形態では、ワッ
シャ11の外周縁が外輪4の側面から離れて非係合状態
となるよう撓み、それによって自由なオイルの流れを許
容する流路15が軸受内へ開口する。
る薄い碗型のバネ状に形成されたワッシャ11を全体断
面図で示し、該ワッシャ11は、フリップフロップ反転
機能をもち、一定の力がワッシャ11に適用されるまで
軸受の二つの軸受輪間の軸線方向の押圧力を伝達するこ
とを可能とし、それによって図面及びそれに関する記述
に示されるように反転した形に撓む。ワッシャ11の主
たる必要条件は、二つの離れた安定位置、そして中間の
不安定領域をとりうるように十分薄いことである。バネ
のワッシャ11の厚さは、ワッシャの直径に依存して決
定されるが、望ましい効果を得るためには、外径が4
7.5mm、内径が33.3mmそして中立位置での内
周縁と外周縁との間の距離が2.3mmのワッシャに対
して0.3mmの厚さが適当であることが判明してい
る。その材料はバネ鋼であることが好ましい。
向に移動可能な軸受の盲組込の問題を簡単で且つ信頼で
きる方法で解決できることは明らかであり、それによっ
て、開口する流路15が二つの軸受輪間に組込作業の終
了時に形成されていることも確かである。更には、ワッ
シャ11は、軸受の保管そして組込前の取扱い時におけ
る該軸受からのころ10の落下の防止に役立つことがで
きて有利である。
ではなく、特許請求の範囲の請求項の記載内で様々な変
形が可能である。ロックリングを受けるため環状溝がハ
ウジング内そして軸受輪上に設けられているが、このよ
うな止め配置は必須ではない。
ワッシャは、テーパ状をなし、一方の軸受輪を軸受座へ
押すのに十分な軸線方向の力を伝達することができる第
一の安定位置と、上記軸受輪が軸受座の組込位置に達し
た後に、テーパ状のワッシャが軸線方向の連続する力の
影響のもとに反転したテーパ状に撓めるようになってい
る不安定領域と、他方の軸受輪の側面から離れて撓むこ
とによって二つの軸受輪の間で流路を開口する第二の安
定位置とをとるようになっているので、軸体の温度上昇
による膨張を妨げないと共に、潤滑油を軸受に供給する
ことができ、更には、軸受の外輪を組込作業中に正確に
位置せしめることを確実に行なえる。
た状態で組入れられる軸受の概要配置構成の部分断面図
であって、該軸受の組込初期の状態を示している。
た状態で組入れられる軸受の概要配置構成の部分断面図
であって、該軸受の組込途中の第一の状態を示してい
る。
た状態で組入れられる軸受の概要配置構成の部分断面図
であって、該軸受の組込途中の第二の状態を示してい
る。
た状態で組入れられる軸受の概要配置構成の部分断面図
であって、該軸受の組込完了の状態を示している。
組込装置としてのワッシャの断面図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 ハウジング(1)内若しくは軸体上の軸
受座(2)で、二つの軸受輪(4,6)が互いに相対移
動可能である形式の軸受けの盲組立のための組込装置で
あって、上記軸受座(2)へ一方の軸受輪を組み込むた
めに、二つの軸受輪のうちのいずれか一方に嵌合するよ
うになっていてそして二つの軸受輪(4,6)の間で軸
線方向での組込力を伝達するように他方の軸受輪の側面
に当接する実質上環状のワッシャ(11)を有する組込
装置において、ワッシャ(11)は、テーパ状をなし、
一方の軸受輪(4)を軸受座(2)へ押すのに十分な軸
線方向の力を伝達することができる第一の安定位置と、
上記軸受輪(4)が軸受座(2)の組込位置に達した後
に、テーパ状のワッシャ(11)が軸線方向の連続する
力の影響のもとに反転したテーパ状に撓めるようになっ
ている不安定領域と、他方の軸受輪の側面から離れて撓
むことによって二つの軸受輪(4,6)の間で流路(1
5)を開口する第二の安定位置とをとるようになってい
ることを特徴とする組込装置。 - 【請求項2】 テーパ状のワッシャ(11)は、碗型の
バネ状に形成され、内周縁及び外周縁をもち、該両方の
周縁のうち一方が一方の軸受輪(6)に嵌合され他方が
組み込みの間そして軸受がその運転位置となるまで他方
の軸受輪(4)の側面に緩く係合するようになっている
こととする請求項1に記載の組込装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE0102081-7 | 2001-06-12 | ||
SE0102081A SE0102081L (sv) | 2001-06-12 | 2001-06-12 | Monteringsorgan |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003013984A true JP2003013984A (ja) | 2003-01-15 |
JP3734771B2 JP3734771B2 (ja) | 2006-01-11 |
Family
ID=20284449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002168278A Expired - Fee Related JP3734771B2 (ja) | 2001-06-12 | 2002-06-10 | 組込装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6688774B2 (ja) |
EP (1) | EP1267090B1 (ja) |
JP (1) | JP3734771B2 (ja) |
CN (1) | CN1208562C (ja) |
DE (1) | DE60209692T2 (ja) |
SE (1) | SE0102081L (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060261498A1 (en) * | 2005-05-17 | 2006-11-23 | Micron Technology, Inc. | Methods and apparatuses for encapsulating microelectronic devices |
DE102005032888A1 (de) * | 2005-07-14 | 2007-01-18 | Schaeffler Kg | Sicherung eines Lagerringes |
US7833456B2 (en) * | 2007-02-23 | 2010-11-16 | Micron Technology, Inc. | Systems and methods for compressing an encapsulant adjacent a semiconductor workpiece |
DE102007024092A1 (de) * | 2007-05-22 | 2008-11-27 | Mahle International Gmbh | Nockenwelle |
JP5203892B2 (ja) * | 2008-02-06 | 2013-06-05 | アスモ株式会社 | 回転軸の組付方法及び回転軸の軸受構造 |
US7716846B2 (en) * | 2008-04-23 | 2010-05-18 | Georgia-Pacific Consumer Products Lp | Bearing alignment tool and method of use |
US9261137B2 (en) * | 2012-12-18 | 2016-02-16 | Aktiebolaget Skf | Bearing assembly with ring retainer |
EP2840271A3 (de) * | 2013-08-22 | 2015-05-06 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Lageranordnung mit einem Haltering und Verfahren dafür |
US9438089B2 (en) * | 2014-03-06 | 2016-09-06 | Baker Hughes Incorporated | Systems and methods for preventing rotation of rotor bearings in a stator |
US9903416B2 (en) * | 2014-08-27 | 2018-02-27 | Nsk Ltd. | Bearing device and method for manufacturing bearing device |
US10598227B2 (en) * | 2016-12-13 | 2020-03-24 | Aktiebolaget Skf | Installation unit and method for installing a bearing unit |
US10704596B2 (en) * | 2017-04-12 | 2020-07-07 | Aktiebolaget Skf | Toroidal roller bearing |
CN107327479A (zh) * | 2017-06-12 | 2017-11-07 | 中国航发哈尔滨东安发动机有限公司 | 一种轴承的安装方法 |
DE102018107079A1 (de) * | 2018-03-26 | 2019-09-26 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Lageranordnung |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE473895C (de) * | 1929-03-30 | Aeg | Einrichtung an Kugellagern | |
FR2620876B3 (fr) * | 1987-09-22 | 1989-10-13 | Equip Electr Moteur | Palier a roulement a billes pour machine electrique tournante, et plus particulierement pour alternateur de vehicule automobile |
DE3926912A1 (de) * | 1989-08-16 | 1991-02-21 | Bosch Gmbh Robert | Elektromagnetischer drehsteller |
DE4019749A1 (de) * | 1990-06-21 | 1992-01-09 | Bosch Gmbh Robert | Elektromagnetischer drehsteller |
US5971621A (en) * | 1998-05-04 | 1999-10-26 | Ford Motor Company | Axial shaft retention design |
DE19920629C2 (de) * | 1999-05-05 | 2003-08-28 | Fag Kugelfischer Ag & Co Kg | Kugellager in einem einseitig geschlossenen Gehäuse |
WO2001020178A1 (en) * | 1999-09-17 | 2001-03-22 | Delphi Technologies, Inc. | Virtual ball joint |
-
2001
- 2001-06-12 SE SE0102081A patent/SE0102081L/ unknown
-
2002
- 2002-06-10 JP JP2002168278A patent/JP3734771B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-10 EP EP02445074A patent/EP1267090B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-10 DE DE60209692T patent/DE60209692T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-12 US US10/167,080 patent/US6688774B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-12 CN CNB021230277A patent/CN1208562C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60209692T2 (de) | 2006-10-19 |
SE518096C2 (sv) | 2002-08-27 |
CN1391043A (zh) | 2003-01-15 |
CN1208562C (zh) | 2005-06-29 |
US6688774B2 (en) | 2004-02-10 |
EP1267090A2 (en) | 2002-12-18 |
EP1267090B1 (en) | 2006-03-08 |
JP3734771B2 (ja) | 2006-01-11 |
US20030007708A1 (en) | 2003-01-09 |
DE60209692D1 (de) | 2006-05-04 |
SE0102081D0 (sv) | 2001-06-12 |
EP1267090A3 (en) | 2004-04-14 |
SE0102081L (sv) | 2002-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003013984A (ja) | 組込装置 | |
KR100259986B1 (ko) | 센터링 디바이스와 플랜지를 구비한 베어링 조립체 | |
US20080257056A1 (en) | Compensation apparatus | |
JPH09100829A (ja) | すきまゼロ軸受 | |
JPH08296653A (ja) | 保持器付自動調心ころ軸受 | |
JPH02229912A (ja) | ラジアルころがり軸受 | |
KR20110060897A (ko) | 롤링 베어링, 롤링 베어링의 사용법 및 이러한 롤링 베어링이 장착된 차량 | |
EP2085666B1 (en) | Sealing device and rolling bearing device | |
US5232289A (en) | Stud type track roller bearing | |
EP1803954A2 (en) | Tripod type constant velocity joint | |
US4189011A (en) | Hammer drill | |
JP5083056B2 (ja) | スラストころ軸受用レースの取付装置及び取付方法 | |
US7517295B2 (en) | Conical disk pair for a belt-driven conical-pulley transmission | |
JP2008249066A (ja) | トリポード型等速自在継手とその塑性変形部を形成する方法 | |
JPH08135674A (ja) | 自在継手 | |
KR101203779B1 (ko) | 트라이포드 타입 등속조인트 | |
JP2008095910A (ja) | 自動調心型玉軸受及びその製造方法 | |
JP2006017133A (ja) | 軸受装置 | |
US6641324B2 (en) | Joint assembly and joint socket sleeve | |
JP2008298239A (ja) | 摺動式等速自在継手 | |
JP2005120985A (ja) | 軸受装置 | |
JP2021169843A (ja) | 転がり軸受装置 | |
JP2007278444A (ja) | 十字軸継手 | |
JP2008075683A (ja) | トリポード型等速自在継手 | |
JP2006083966A (ja) | トリポード型等速自在継手 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131028 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |