JP2003010941A - リベット締め装置 - Google Patents

リベット締め装置

Info

Publication number
JP2003010941A
JP2003010941A JP2001198820A JP2001198820A JP2003010941A JP 2003010941 A JP2003010941 A JP 2003010941A JP 2001198820 A JP2001198820 A JP 2001198820A JP 2001198820 A JP2001198820 A JP 2001198820A JP 2003010941 A JP2003010941 A JP 2003010941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
members
rivet
pressing member
riveting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001198820A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Haraguchi
口 育 章 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aircraft Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Japan Aircraft Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aircraft Manufacturing Co Ltd filed Critical Japan Aircraft Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001198820A priority Critical patent/JP2003010941A/ja
Publication of JP2003010941A publication Critical patent/JP2003010941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リベット締め装置において、切粉吸引手段を
備えることによって、ドリルで複数の部材に穿孔する際
に発生する切粉をその発生部位で吸引しようとする。 【解決手段】 複数の部材11,12を上下の押え部材
で上下方向から押え、上フットブッシュ1の内側を下降
して回転するドリル3で上記部材11,12の所定位置
に孔を明け、この穿孔された孔にリベットを挿入し、上
下に配置されたアンビルで上記リベットを打鋲して上記
複数の部材11,12を鋲締めするリベット締め装置に
おいて、上記上フットブッシュ1を下部の一箇所に開口
部14を有する箱状に形成しその側壁で上記ドリル3の
周囲を覆い、該上フットブッシュ1の上部に接続された
吸引ホース6を介して空気を吸引する集塵機を接続し、
上記ドリル3で上記部材に穿孔する際に発生する切粉を
吸引する切粉吸引手段を備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の部材の所定
位置にドリルで孔を明け、この穿孔された孔にリベット
を挿入し、該リベットを打鋲して上記複数の部材を鋲締
めするリベット締め装置に関し、詳しくは、切粉吸引手
段を備えることによって、ドリルで複数の部材に穿孔す
る際に発生する切粉をその発生部位で吸引しようとする
リベット締め装置に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のリベット締め装置は、複
数の部材を上下の押え部材で上下方向から押え、上方押
え部材の内部を下降して回転するドリルで上記部材の所
定位置に孔を明け、この穿孔された孔にリベットを挿入
し、上下に配置されたアンビルで上記リベットを打鋲し
て上記複数の部材を鋲締めするようになっていた。そし
て、上記ドリルで複数の部材に穿孔する際に発生する切
粉を処理するのに、スカート方式という手法を採ってい
た。
【0003】このスカート方式とは、上フットブッシュ
と呼ばれる上方押え部材で複数の部材を押えその内方で
ドリルを回転させて上記部材に孔を明けるエリアの周囲
を、例えばビニールシート等でできたスカートにより囲
い、このスカートで囲んだ内部の空気を集塵機で吸引す
ることにより、上記ドリルで部材に穿孔する際に発生す
る切粉を吸引して排出するものである。この場合、上フ
ットブッシュとドリルの周囲にて切粉が発生して散乱す
る或る広さのエリアを、適宜の垂れ長さを有するスカー
トで囲んでいた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来のリベット締め装置におけるスカート方式の穿孔切粉
の処理では、上記スカートで囲まれた空間内の切粉を全
部吸引して排出するのは困難であった。例えば、部材に
穿孔する部分が平面状の場合は、スカートでその周囲を
囲んで発生する切粉を70〜80%程度吸引できるが、
穿孔する部分の近くに開口部や段差部があったり他の部
材による突部がある場合は、その開口部や段差部により
スカートの裾部に空間ができたり、突部により裾部が持
ち上げられて、上記穿孔する部分の周囲をスカートで全
部覆うことができず、切粉を50%程度しか吸引できな
いものであった。このため、吸引されずに残る残留切粉
が発生するものであった。
【0005】そして、上記残留切粉が上フットブッシュ
の下面に付着したり、部材の表面に付着した状態とな
り、次のリベットポイントにて部材を上下の押え部材で
押えたときに、上フットブッシュと部材との間に残留切
粉が挟まれて、部材の表面に圧痕や傷が発生することが
あった。そして、この圧痕や傷がもとで製品品質の低下
及び外表面損傷、腐食の原因となることがあった。ま
た、上記上フットブッシュの内方に下降して上記穿孔さ
れた孔にリベットを挿入する上部アンビルにも残留切粉
が付着することがあり、上記上部アンビルでリベットを
掴む際の中心軸がずれることとなって、上記孔にリベッ
トがうまく挿入されずにリベット倒れが発生することが
あった。この場合は、当該リベットを上部アンビルで打
鋲できないばかりか、次の回のリベットも打鋲できない
こととなる。
【0006】そこで、本発明は、このような問題点に対
処し、ドリルで複数の部材に穿孔する際に発生する切粉
をその発生部位で吸引しようとするリベット締め装置を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によるリベット締め装置は、複数の部材を上
下の押え部材で上下方向から押え、上方押え部材の内側
を下降して回転するドリルで上記部材の所定位置に孔を
明け、この穿孔された孔にリベットを挿入し、上下に配
置されたアンビルで上記リベットを打鋲して上記複数の
部材を鋲締めするリベット締め装置において、上記上方
押え部材を下部の一箇所に開口部を有する箱状に形成し
その側壁で上記ドリルの周囲を覆い、該上方押え部材の
上部に接続された吸引ホースを介して空気を吸引する集
塵機を接続し、上記ドリルで上記部材に穿孔する際に発
生する切粉を吸引する切粉吸引手段を備えたものであ
る。
【0008】このような構成により、上方押え部材を下
部の一箇所に開口部を有する箱状に形成しその側壁でド
リルの周囲を覆い、該上方押え部材の上部に接続された
吸引ホースを介して空気を吸引する集塵機を接続した切
粉吸引手段により、上記ドリルで上記部材に穿孔する際
に発生する切粉を吸引するように動作する。これによ
り、部材の穿孔により発生した切粉をその発生部位で直
ちに吸い込んで排出することができ、吸引されずに残る
残留切粉の発生を防止する。
【0009】また、上記切粉吸引手段は、上方押え部材
の内側にドリルが下降する連接部分に内部の空気が洩れ
るのを防止するシール部材を備えたものである。これに
より、上方押え部材の内側にドリルが下降する連接部分
に設けられたシール部材で、上記連接部分から内部の空
気が洩れるのを防止し、吸引効果を高める。
【0010】さらに、上記切粉吸引手段は、集塵機での
空気の吸引を上記ドリルで上記部材に穿孔する時のみ吸
引するように切り換える手段を備えたものである。これ
により、その切換手段で集塵機での空気の吸引を上記ド
リルで上記部材に穿孔する時のみ吸引するように切り換
え、穿孔時以外においてリベットを安定させる。
【0011】さらにまた、上記上方押え部材は、その断
面形状を直交する長径部と短径部とを有する形状とした
ものである。これにより、部材を上方押え部材で押えて
穿孔及び打鋲する際に、上記短径部により部材の段差部
等を逃げて上方押え部材で押えることを可能とする。
【0012】また、上記上方押え部材は、その上下方向
の中心軸の周りに回転可能としたものである。これによ
り、部材を上方押え部材で押えて穿孔及び打鋲する際
に、部材の段差部等がどのような角度方向にあっても、
上記短径部をその角度方向に合わせて回転させ、部材の
段差部等を逃げて上方押え部材で押えることを可能とす
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明によるリ
ベット締め装置の実施の形態を示す全体概要図である。
このリベット締め装置は、複数の部材の所定位置にドリ
ルで孔を明け、この穿孔された孔にリベットを挿入し、
該リベットを打鋲して上記複数の部材を鋲締めするもの
で、図1に示すように、上フットブッシュ1と、下クラ
ンプフット2と、ドリル3と、上部アンビル4と、下部
アンビル5とを有し、さらに吸引ホース6と、集塵機7
と、切換バルブ8とを備えて成る。なお、装置の全体
は、フレーム9に組み込まれて床面10上に設置されて
いる。
【0014】上記上フットブッシュ1と下クランプフッ
ト2は、板材等の複数の部材11,12を上下方向から
押えるもので、上フットブッシュ1が上方押え部材とな
り、下クランプフット2が下方押え部材となり、同一軸
線上に対向した状態でそれぞれ上昇及び下降するように
なっている。このように、上フットブッシュ1と下クラ
ンプフット2とで部材11,12を上下方向から押える
ことにより、ドリル3で穿孔したり、リベットを打鋲す
る際に上記部材11,12を安定して保持できる。
【0015】上記上フットブッシュ1の上方近傍には、
ドリル3が位置を移動可能に設けられている。このドリ
ル3は、上記上フットブッシュ1と下クランプフット2
とで上下方向から押えられた部材11,12の所定位置
に孔を明けるもので、図2に示すように、上フットブッ
シュ1の内側を中心軸に沿って下降して回転し部材1
1,12に穿孔し、上昇して上フットブッシュ1の上方
に抜けた位置で図1において左側方向に前後に移動可能
とされている。
【0016】上記ドリル3の近傍には、上部アンビル4
が位置を移動可能に設けられている。この上部アンビル
4は、リベットを1個ずつ掴んで上記上フットブッシュ
1の内側に持って行き、部材11,12に穿孔された孔
に挿入して該リベットを打鋲するもので、その近傍に設
けられたリベットインジェクター13によりリベットの
供給を受けてリベットを1個ずつ掴み、図1において左
側方向に前進移動して上フットブッシュ1の上方位置か
ら下降し、部材11,12の孔にリベットを離脱、挿入
して該リベットの頭部を上方から打撃するようになって
いる。なお、この上部アンビル4は、リベットの打鋲が
終了したら、上昇して上フットブッシュ1の上方に抜け
た位置で図1において右側方向に後退移動可能とされて
いる。また、図示省略したが、上記上部アンビル4に
は、フィンガーと呼ばれる挟持手段が備えられており、
これが横方向に開いたり、閉じたりすることにより、リ
ベットを1個ずつ掴んだり、離脱するようになってい
る。
【0017】上記下クランプフット2には、下部アンビ
ル5が付設されている。この下部アンビル5は、上記上
部アンビル4でリベットが部材11,12に穿孔された
孔に挿入された状態で該リベットを下方から打鋲するも
ので、下クランプフット2から上向きに突出してリベッ
トの下端を下方から打撃するようになっている。これに
より、上下に配置された上部アンビル4と下部アンビル
5とで上記リベットを打鋲して上記複数の部材11,1
2を鋲締めする。
【0018】ここで、本発明においては、上記ドリル3
で上記部材11,12に穿孔する際に発生する切粉を吸
引する切粉吸引手段が備えられている。そして、この切
粉吸引手段は、上記上フットブッシュ1が下部の一箇所
に開口部を有する箱状に形成されその側壁で上記ドリル
3の周囲を覆い、該上フットブッシュ1の上部に接続さ
れた吸引ホース6を介して空気を吸引する集塵機7が接
続されて成る。なお、上記吸引ホース6の途中には切換
バルブ8が設けられている。
【0019】具体的には、上記上フットブッシュ1は、
図2及び図4に示すように、その断面形状が直交する長
径部と短径部とを有する矩形状断面又は楕円形断面に形
成されており、その箱状部材の側壁下部の一箇所に開口
部14が形成されると共に、下端面には上記ドリル3の
通過する丸孔15が形成されている。上記開口部14
は、後述の集塵機7で切粉16(図4参照)を吸引する
ときの空気を吸い込む口となるもので、切粉を吸引する
適当な流速と空気流量を得るために所定の大きさとされ
る。そして、上記上フットブッシュ1は、その箱状の形
状でドリル3の周囲を覆った状態で、その箱状の内部の
切粉16を空気と共に吸い込む部材となる。なお、上フ
ットブッシュ1の断面形状が矩形状断面又は楕円形断面
に形成されているのは、上記上部アンビル4に設けられ
たフィンガーがリベットを掴んだり、離脱する際に横方
向に開くスペースを必要とするからである。
【0020】図2に示すように、上記上フットブッシュ
1の装置フレーム9への取付け部であるプレッシャプレ
ート9pへの付け根部には、切粉排出室17が設けられ
ており、この切粉排出室17の上部に接続された吸引ホ
ース6の先端部には、図1に示すように集塵機7が接続
されている。上記切粉排出室17は、上記上フットブッ
シュ1で吸い込んだ部材11,12の切粉16と空気の
流れを変えて吸引ホース6の接続口18まで誘導するも
ので、その内部には変流アダプタ19と分流ピース20
が設けられている。
【0021】変流アダプタ19は、図4に示すように、
上フットブッシュ1で吸い込んだ空気と切粉16の上向
きの流れを横方向に変えるもので、例えば中心部に円形
穴を有する上下2枚のドーナツ状板21a,21bを3
方向に配置されたブロック22で結合した形状とされ、
上記各ブロック22,22の間を空気と切粉16が通過
するようになっており、図2に示すように、上フットブ
ッシュ1の上端部に固着されている。また、分流ピース
20は、上記変流アダプタ19で流れ方向を変えられた
空気流を整流すると共に気速を増加させるもので、上流
側が幅広で下流側が幅狭とされた平面視涙滴形のコマか
ら成る。ここで、上流側を幅広としたのは、上記変流ア
ダプタ19側から流れてくる切粉16が引っ掛かって滞
留しないようにするためである。なお、接続口18は、
上記分流ピース20で整流されて流れてきた空気と切粉
16を吸引ホース6の入口まで誘導するものである。
【0022】そして、上記吸引ホース6の途中には、図
4に示すように、切換バルブ8が設けられている。この
切換バルブ8は、集塵機7での空気の吸引を、上記ドリ
ル3で部材11,12に穿孔する時のみ吸引するように
切り換える手段となるもので、例えば弁箱の一側面に通
気孔23を形成し、該弁箱の内部に矢印A,Bのように
開閉するフラップ24を設け、このフラップ24を図示
外の制御部により所定のシーケンスで開閉制御するよう
になっている。この場合、上記集塵機7は常時運転して
矢印C方向に空気を吸引しており、上記ドリル3で部材
11,12に穿孔する時は、フラップ24を矢印A側に
開いて吸引ホース6を介して上フットブッシュ1内の空
気と切粉16を集塵機7内に吸い込み、上記ドリル3が
部材11,12への穿孔を終了して上死点まで上昇した
ら、フラップ24を矢印B側に閉じて吸引ホース6側の
吸引を停止すると共に通気孔23を開口して外気を矢印
Dのように吸い込むように制御する。
【0023】これは、図2において上記ドリル3で部材
11,12に穿孔した後は、その孔に上部アンビル4で
リベットを挿入し打鋲するが、その挿入後のリベットを
常時運転状態の集塵機7で吸い込まないようにすると共
に、上フットブッシュ1に対する空気の吸引、停止を迅
速に切り換えるようにするためである。なお、上記フラ
ップ24の矢印A,B方向の開閉は、例えば空圧又は油
圧アクチュエータ等で行えばよい。また、図2において
は、ドリル3の後方側の同一線上に上部アンビル4が重
なった状態となっており、該上部アンビル4は図示省略
されている。
【0024】また、上記ドリル3の付け根部には、図2
に示すように、シール部材25が取り付けられている。
このシール部材25は、上フットブッシュ1の内側にド
リル3が下降した際にプレッシャプレート9pとの連接
部分から内部の空気が洩れるのを防止するもので、例え
ば上縁部に内向きのフランジを有すると共に下縁部には
外向きのフランジを有し外径が順次大きくなる複数のリ
ングシール26を入れ子式に上下に組み合わせて、その
自重により蛇腹式に伸縮して空気の洩れをシールするよ
うになっている。上記リングシール26は、シール部材
25がその自重によりスムーズに伸縮するように、ある
程度の重さと硬さを持たせるために例えば鉄、鋼、ステ
ンレス等の金属から成る。
【0025】そして、上記シール部材25は、図2に実
線で示すドリル3の上昇位置では伸長した状態であり、
鎖線で示す下降位置では上記プレッシャプレート9pの
上面に接触して収縮した状態となり、この状態でプレッ
シャプレート9pとの連接部分から上フットブッシュ1
の内部の空気が洩れるのを防止する。これにより、図1
及び図4に示す集塵機7で、上フットブッシュ1内でド
リル3の回転により発生した切粉16を吸引する際に、
上記上フットブッシュ1内の負圧を保って上記切粉16
を確実に吸引することができる。
【0026】さらに、上記上フットブッシュ1は、図2
において、その上下方向の中心軸の周りに回転可能とさ
れている。すなわち、上フットブッシュ1の上端部に固
着された変流アダプタ19にプーリを取り付け、又は上
記変流アダプタ19自体をプーリとして、図3に示すよ
うに駆動ベルト27を掛け回し、この駆動ベルト27の
他方端を図2に示す回転駆動源28(例えばマイクロサ
ーボ)の回転軸に取り付けられたプーリ29に掛け回し
ている。そして、上記回転駆動源28を駆動することに
より、駆動ベルト27が回転駆動力を伝達して上フット
ブッシュ1と変流アダプタ19とを同時に回転させるよ
うになっている。
【0027】このように上フットブッシュ1を回転させ
るのは、該上フットブッシュ1が固定の状態では、図5
に示すように、第1の部材11に例えばL字形の立上り
片30を有する第2の部材12を鋲締めする際に、同図
(b)に示すように上記上フットブッシュ1の長径部の
端部が上記立上り片30に当たって下降できないことが
あるからである。この場合は、上記第1及び第2の部材
11,12にドリル3で穿孔することができず、上部ア
ンビル4でリベット31を打鋲することができないこと
となる。
【0028】これに対し、上記上フットブッシュ1を回
転可能とすると、図6(a)に示すように、上フットブ
ッシュ1を例えば約90度回転させてL字形の立上り片
30に長径部を沿わせて逃げ、図6(b)に示すよう
に、短径部の長さまで上フットブッシュ1を立上り片3
0に近付けて下降させることができる。なお、上記のよ
うに上フットブッシュ1を回転させる場合は、その上フ
ットブッシュ1内に上方位置から下降して挿入される上
部アンビル4も、上記上フットブッシュ1の回転と同期
させて同様に回転させる。この場合は、問題なく上記第
1及び第2の部材11,12にドリル3で穿孔すること
ができ、上フットブッシュ1内の空気が洩れることなく
切粉16を吸引でき、上部アンビル4でリベット31を
打鋲することができる。
【0029】これにより、部材11,12に対する穿孔
部位及び打鋲部位が平面状でない場合であっても、上フ
ットブッシュ1を適宜の角度回転させることによって、
大部分の場合は穿孔、打鋲ができる。このとき、対象と
なる大きな部材11,12を回転させることなく、小さ
くて制御が容易な上フットブッシュ1等を回転させれば
よいので、リベット締め装置の打鋲率が向上する。
【0030】なお、上記のように上フットブッシュ1及
び上部アンビル4を回転させるときは、部材11,12
の下面側の形状等により、必要に応じて図1に示す下ク
ランプフット2及び下部アンビル5側も同様に回転させ
てもよい。
【0031】次に、このように構成されたリベット締め
装置の動作について、簡単に説明する。まず、図1にお
いて、部材11,12を移動させてリベットを打鋲すべ
き位置を出して停止する。次に、上フットブッシュ1を
下降させ、下クランプフット2を上昇させて該両者で上
記部材11,12を上下方向から挟んで押さえ、固定す
る。次に、ドリル3を図1において右側方向に後退さ
せ、図2に示すように上フットブッシュ1の上方から中
心軸に沿って下降させ、その内部に位置させる。そし
て、上記ドリル3を回転させて、部材11,12の所定
位置に孔を明ける。
【0032】このとき、図4に示す集塵機7が空気を吸
引し、切換バルブ8のフラップ24が矢印A方向に開い
て上フットブッシュ1内の空気の吸引を開始し、上記上
フットブッシュ1内で発生する部材11,12の切粉1
6をその発生部位で直ちに吸い込んで、上記集塵機7側
に排出する。そして、穿孔が終わった後のドリル3が上
フットブッシュ1から上昇すると、切換バルブ8のフラ
ップ24が矢印B方向に閉じ、上フットブッシュ1内の
空気の吸引を停止する。
【0033】図1において、上昇したドリル3が前進す
ると共に、リベットインジェクター13によりリベット
の供給を受けてリベットを1個ずつ掴んだ上部アンビル
4が前進して上フットブッシュ1の上方から中心軸に沿
って下降し、その内部に位置する。その後、上記穿孔さ
れた孔にリベットを挿入する。次に、上部アンビル4と
下部アンビル5とで、上記リベットを打鋲して上記部材
11,12を鋲締めする。そして、鋲締めが終わった後
の上部アンビル4が上フットブッシュ1から上昇する
と、切換バルブ8のフラップ24が再び矢印A方向に開
いて、上フットブッシュ1内の空気の吸引を開始する。
【0034】次に、上記部材11,12に対する上フッ
トブッシュ1と下クランプフット2の上下方向からの押
さえを解除し、該部材11,12を移動させてリベット
を打鋲すべき次なる位置を出して停止する。以後、上記
と同様の動作を繰り返せばよい。なお、リベットを打鋲
すべき位置に応じて、図5に示すような障害物がある場
合は、図6に示すように上フットブッシュ1等を適宜回
転させればよい。
【0035】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されたので、
請求項1に係る発明によれば、上方押え部材を下部の一
箇所に開口部を有する箱状に形成しその側壁でドリルの
周囲を覆い、該上方押え部材の上部に接続された吸引ホ
ースを介して空気を吸引する集塵機を接続した切粉吸引
手段により、上記ドリルで上記部材に穿孔する際に発生
する切粉を吸引することができる。これにより、部材の
穿孔により発生した切粉をその発生部位で直ちに吸い込
んで排出することができ、吸引されずに残る残留切粉の
発生を防止することができる。したがって、上方押え部
材と対象部材との間に残留切粉が挟まれることがなく、
部材の表面に圧痕や傷が発生するのを防止できる。これ
により、製品品質の低下及び外表面損傷、腐食の原因を
除去できる。また、部材に穿孔された孔にリベットを挿
入する上部アンビルにも残留切粉が付着することがなく
なり、上記上部アンビルでリベットを掴む際の中心軸の
ずれを無くして、リベット倒れの発生を無くすことがで
きる。
【0036】また、請求項2に係る発明によれば、上記
切粉吸引手段は、上方押え部材の内側にドリルが下降す
る連接部分に内部の空気が洩れるのを防止するシール部
材を備えたことにより、上方押え部材の内部にドリルが
下降する連接部分に設けられたシール部材で、上記連接
部分から内部の空気が洩れるのを防止し、吸引効果を高
めることができる。
【0037】さらに、請求項3に係る発明によれば、上
記切粉吸引手段は、集塵機での空気の吸引を上記ドリル
で上記部材に穿孔する時のみ吸引するように切り換える
手段を備えたことにより、その切換手段で集塵機での空
気の吸引を上記ドリルで上記部材に穿孔する時のみ吸引
するように切り換え、穿孔時以外においてリベットを安
定させることができる。
【0038】さらにまた、請求項4に係る発明によれ
ば、上記上方押え部材は、その断面形状を直交する長径
部と短径部とを有する形状としたことにより、部材を上
方押え部材で押えて穿孔及び打鋲する際に、上記短径部
により部材の段差部等を逃げて上方押え部材で押えるこ
とが可能となる。
【0039】また、請求項5に係る発明によれば、上記
上方押え部材は、その上下方向の中心軸の周りに回転可
能としたことにより、部材を上方押え部材で押えて穿孔
及び打鋲する際に、部材の段差部等がどのような角度方
向にあっても、上記短径部をその角度方向に合わせて回
転させ、部材の段差部等を逃げて上方押え部材で押え
て、大部分の場合は穿孔、打鋲ができる。このとき、対
象となる大きな部材を回転させることなく、小さくて制
御が容易な上方押え部材等を回転させればよいので、リ
ベット締め装置の打鋲率を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるリベット締め装置の実施の形態
を示す全体概要図である。
【図2】 上記リベット締め装置の要部を示す拡大側面
図である。
【図3】 上フットブッシュの回転機構部を示す拡大平
面図である。
【図4】 切粉吸引手段の概要を示す説明図である。
【図5】 上フットブッシュの回転の必要性を示す説明
図である。
【図6】 上フットブッシュを回転した状態を示す説明
図である。
【符号の説明】
1…上フットブッシュ 2…下クランプフット 3…ドリル 4…上部アンビル 5…下部アンビル 6…吸引ホース 7…集塵機 8…切換バルブ 11,12…部材 14…開口部 16…切粉 17…切粉排出室 23…切換バルブの通気孔 24…切換バルブのフラップ 25…シール部材 27…駆動ベルト 28…回転駆動源 29…プーリ 31…リベット

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の部材を上下の押え部材で上下方向か
    ら押え、上方押え部材の内側を下降して回転するドリル
    で上記部材の所定位置に孔を明け、この穿孔された孔に
    リベットを挿入し、上下に配置されたアンビルで上記リ
    ベットを打鋲して上記複数の部材を鋲締めするリベット
    締め装置において、 上記上方押え部材を下部の一箇所に開口部を有する箱状
    に形成しその側壁で上記ドリルの周囲を覆い、該上方押
    え部材の上部に接続された吸引ホースを介して空気を吸
    引する集塵機を接続し、上記ドリルで上記部材に穿孔す
    る際に発生する切粉を吸引する切粉吸引手段を備えたこ
    とを特徴とするリベット締め装置。
  2. 【請求項2】上記切粉吸引手段は、上方押え部材の内側
    にドリルが下降する連接部分に内部の空気が洩れるのを
    防止するシール部材を備えたことを特徴とする請求項1
    記載のリベット締め装置。
  3. 【請求項3】上記切粉吸引手段は、集塵機での空気の吸
    引を上記ドリルで上記部材に穿孔する時のみ吸引するよ
    うに切り換える手段を備えたことを特徴とする請求項1
    又は2記載のリベット締め装置。
  4. 【請求項4】上記上方押え部材は、その断面形状を直交
    する長径部と短径部とを有する形状としたことを特徴と
    する請求項1〜3のいずれか1項に記載のリベット締め
    装置。
  5. 【請求項5】上記上方押え部材は、その上下方向の中心
    軸の周りに回転可能としたことを特徴とする請求項4記
    載のリベット締め装置。
JP2001198820A 2001-06-29 2001-06-29 リベット締め装置 Pending JP2003010941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001198820A JP2003010941A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 リベット締め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001198820A JP2003010941A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 リベット締め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003010941A true JP2003010941A (ja) 2003-01-15

Family

ID=19036200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001198820A Pending JP2003010941A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 リベット締め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003010941A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103817282A (zh) * 2014-03-10 2014-05-28 宁波亚大安全设备制造有限公司 一种脚踏气动铆接机
KR20160008426A (ko) * 2014-07-14 2016-01-22 주식회사 성우하이텍 셀프 피어싱 리벳장치
CN106513522A (zh) * 2016-12-23 2017-03-22 陈正江 全自动滤清器的螺纹盖板与薄盖铆合设备
US10940525B2 (en) 2016-05-20 2021-03-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Riveting machine and control method for same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0483549U (ja) * 1990-11-30 1992-07-21
JP2000005910A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Howa Mach Ltd プリント基板加工機の切り屑除去装置
JP2001170841A (ja) * 1999-12-20 2001-06-26 Asahi Glass Co Ltd 板状体の加工装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0483549U (ja) * 1990-11-30 1992-07-21
JP2000005910A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Howa Mach Ltd プリント基板加工機の切り屑除去装置
JP2001170841A (ja) * 1999-12-20 2001-06-26 Asahi Glass Co Ltd 板状体の加工装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103817282A (zh) * 2014-03-10 2014-05-28 宁波亚大安全设备制造有限公司 一种脚踏气动铆接机
KR20160008426A (ko) * 2014-07-14 2016-01-22 주식회사 성우하이텍 셀프 피어싱 리벳장치
KR101641060B1 (ko) * 2014-07-14 2016-07-20 주식회사 성우하이텍 셀프 피어싱 리벳장치
US10940525B2 (en) 2016-05-20 2021-03-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Riveting machine and control method for same
CN106513522A (zh) * 2016-12-23 2017-03-22 陈正江 全自动滤清器的螺纹盖板与薄盖铆合设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2091687B1 (en) Debris removal system for cutting tools
US4569111A (en) Apparatus for jointing plate materials
CN104593956A (zh) 裁片自动拼缝装置及其拼缝方法
CN204551004U (zh) 裁片自动拼缝装置
US4581096A (en) Tape applying device
CN110303517A (zh) 一种机械手
JP2003010941A (ja) リベット締め装置
US20130126200A1 (en) Integrated cylinder and reversing assembly of a reciprocating pneumatic tool
CN110202278A (zh) 一种钣金件激光打孔方法
CN105862263A (zh) 开钮门机及开钮门方法
US10377007B2 (en) Manufacturing byproduct collection systems and methods
US7144009B2 (en) Apparatus for transmitting a workpiece
AU595986B2 (en) Method and apparatus for transferring relatively flat objects
JP2019141917A (ja) 目打ち装置
US7998398B2 (en) Slag removal system for a burn table
CN216323417U (zh) 一种分选执行机构
CN110000278A (zh) 冲压模具侧冲孔废料下落控制机构
US4696179A (en) Air assist means for use in transferring relatively flat objects
CN108972697A (zh) 一种纸箱包装材料的打孔装置
JP6796887B2 (ja) 実装装置および穿孔針
US20160355301A1 (en) Packaging Device with Zipper Opener Arrangement and Hole Pressing Arrangement
JP2003305522A (ja) プレス装置
KR101395728B1 (ko) 레이저 절단기의 흄 배출 장치
JP3583925B2 (ja) 溶接作業用排煙設備
JP2811560B2 (ja) 金属板の接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110118