JP2003008822A - Facsimile equipment, system and method for image data transfer, and program - Google Patents

Facsimile equipment, system and method for image data transfer, and program

Info

Publication number
JP2003008822A
JP2003008822A JP2001190905A JP2001190905A JP2003008822A JP 2003008822 A JP2003008822 A JP 2003008822A JP 2001190905 A JP2001190905 A JP 2001190905A JP 2001190905 A JP2001190905 A JP 2001190905A JP 2003008822 A JP2003008822 A JP 2003008822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
facsimile
digital signature
format
converting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001190905A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Endo
一夫 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001190905A priority Critical patent/JP2003008822A/en
Publication of JP2003008822A publication Critical patent/JP2003008822A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide facsimile equipment which can specify equipment as a transmission source of facsimile when facsimile-received data are converted into electronic data and are sent. SOLUTION: Prior to facsimile transmission, a digital signature is generated, based on transmission terminal identification information reported from a facsimile transmission device 11 and data faxed from the facsimile transmission device 11 are converted to the PDF format, and the generated digital signature is embedded in the converted data, and the resulting data are converted into the format of electronic mail and transferred to a computer terminal 14. The user of the computer terminal can, therefore, be informed of the true transmission source of the sent data.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装
置、イメージデータ転送システム、そのイメージデータ
転送方法、及びプログラムに係り、特に、電話網に収容
された端末から受信したファクシミリデータを電子メー
ルの形式に変換して、ネットワークに収容されたコンピ
ュータ端末に送信するファクシミリ装置、イメージデー
タ転送システム、そのイメージデータ転送方法、及びプ
ログラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile machine, an image data transfer system, an image data transfer method therefor, and a program, and more particularly to facsimile data received from a terminal accommodated in a telephone network in the form of electronic mail. The present invention relates to a facsimile device, an image data transfer system, an image data transfer method thereof, and a program, which are converted and transmitted to a computer terminal accommodated in a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のファクシミリ装置の一例として、
特開平8−242326号公報の“ファクシミリ型電子
メール装置”がある。この従来例1としてのファクシミ
リ型電子メール装置は、ファクシミリと同様の簡単な操
作でイメージデータを電子メールとして送信することを
目的としている。このため本従来例は、原稿を読み取っ
てイメージデータに変換する手段と、読み取ったイメー
ジデータを圧縮する手段と、圧縮されたイメージデータ
を電子メールのフォーマットに変換する手段と、電子メ
ールの宛先アドレスを入力する手段と、入力された宛先
アドレスに対してフォーマット変換されたイメージデー
タを電子メールが可能なネットワークに送信する手段と
を備えたことを特徴としている。
2. Description of the Related Art As an example of a conventional facsimile apparatus,
There is a "facsimile type electronic mail device" disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-242326. The facsimile type electronic mail apparatus as the conventional example 1 is intended to send image data as an electronic mail by a simple operation similar to that of a facsimile. Therefore, in this conventional example, a means for reading a document and converting it into image data, a means for compressing the read image data, a means for converting the compressed image data into an e-mail format, and a destination address of the e-mail. And a means for transmitting the image data whose format has been converted to the input destination address to a network capable of electronic mail.

【0003】また、本発明と技術分野が類似する従来例
2として、特開平10−247949号公報の“発信者
認証方法”がある。この従来例2としての発信者認証方
法は、図9に示すように、電話網110とコンピュータ
ネットワーク130とのそれぞれにインターフェースを
持つ中間装置120が設けられ、電話網110に収容さ
れた電話網端末100と、コンピュータネットワーク1
30に収容されたコンピュータ端末140とが中間装置
120を介してメッセージを通信する通信方法に関する
ものである。
Further, as a second conventional example having a technical field similar to that of the present invention, there is a "caller authentication method" disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 10-247949. As shown in FIG. 9, the caller authentication method as the second conventional example is a telephone network terminal accommodated in the telephone network 110 in which an intermediate device 120 having an interface is provided in each of the telephone network 110 and the computer network 130. 100 and computer network 1
The present invention relates to a communication method in which a computer terminal 140 housed in 30 communicates a message via the intermediate device 120.

【0004】電話網端末100は、電話網110との信
号の送受を行なう通信制御手段102、画像を入出力す
る手段101、受信メッセージから発信者番号を抽出す
る手段103、中間装置120の発信者番号を記憶する
蓄積手段104を備えている。
The telephone network terminal 100 has a communication control means 102 for transmitting / receiving a signal to / from the telephone network 110, a means 101 for inputting / outputting an image, a means 103 for extracting a sender number from a received message, and a sender of the intermediate device 120. The storage means 104 for storing the number is provided.

【0005】電話網110は、発信者番号通知手段11
1を備えている。
The telephone network 110 includes a caller number notifying means 11
1 is provided.

【0006】中間装置120は、電話網110、コンピ
ュータネットワーク130とそれぞれ通信の送受を行な
う通信制御手段(インターフェース)121、122を
備えている他に、発信者番号抽出手段123、送信メッ
セージにディジタル署名を付加する手段124、メディ
ア変換手段125、受信ディジタル署名を照合(検証)
する手段126、更に、ディジタル署名とその検証に必
要な公開鍵、秘密鍵を記憶する蓄積手段127、を備え
ている。
The intermediate device 120 includes communication control means (interfaces) 121 and 122 for transmitting and receiving communications with the telephone network 110 and the computer network 130, respectively, a caller number extracting means 123, and a digital signature for a transmission message. Means 124 for adding a file, media conversion means 125, and verification (verification) of the received digital signature
Means 126, and a storage means 127 for storing the digital signature and the public key and private key required for the verification.

【0007】コンピュータ端末140は、コンピュータ
ネットワーク130との通信の送受を行なう通信制御手
段141、電子メールの入出力手段142、送信メッセ
ージにディジタル署名を付加する手段143、受信ディ
ジタル署名を照合(検証)する手段144、ディジタル
署名、その検証に必要な公開鍵、秘密鍵を記憶する蓄積
手段145を備えている。
The computer terminal 140 has a communication control means 141 for transmitting and receiving communication with the computer network 130, an electronic mail input / output means 142, a means 143 for adding a digital signature to a transmission message, and a collation (verification) of a received digital signature. Means 144, a digital signature, and a storage means 145 for storing a public key and a secret key required for the verification.

【0008】上記構成からなる本従来例の動作手順を図
10に示されたシーケンスチャートを参照しながら説明
する。電話網端末100としてのファクシミリ端末を使
用する発信者は、予め認証に必要な自分の発信者番号を
中間装置120内の蓄積手段127に登録を行なう。ま
た、コンピュータ端末140を使用する受信者は、認証
に必要な中間装置120の公開鍵を認証局から取得し、
蓄積手段145に蓄積しておく。ファクシミリ端末10
0の画像入出力手段101により入力したファクシミリ
画像は、通信制御手段102により中間装置120に対
して送信される。その際に、ファクシミリ端末100か
ら中間装置120に対して発呼があると、電話網110
は発信者番号通知手段111により、発信端末100の
発信者番号を中間装置120に通知する。中間装置12
0は、発信者番号抽出手段123により発信端末100
の発信者番号を抽出した後、蓄積手段127に蓄積され
ているファクシミリ端末100の発信者番号と照合す
る。照合した結果が正しい場合は通信制御手段121に
よりファクシミリの受信を行なう。発信者番号が一致し
ない場合は不正な着呼と判断し、受信を行なわない。受
信したファクシミリ画像はメディア変換手段125によ
り電子メールのフォーマットに変換する。
The operation procedure of the conventional example having the above structure will be described with reference to the sequence chart shown in FIG. The caller who uses the facsimile terminal as the telephone network terminal 100 registers in advance the caller number required for authentication in the storage means 127 in the intermediate device 120. Further, the recipient who uses the computer terminal 140 acquires the public key of the intermediate device 120 required for authentication from the certificate authority,
It is stored in the storage means 145. Facsimile terminal 10
The facsimile image input by the image input / output unit 101 of 0 is transmitted to the intermediate device 120 by the communication control unit 102. At this time, if a call is made from the facsimile terminal 100 to the intermediate device 120, the telephone network 110
The caller number notification means 111 notifies the caller number of the calling terminal 100 to the intermediate device 120. Intermediate device 12
0 is the calling terminal 100 by the calling party number extraction means 123.
After the caller number is extracted, it is compared with the caller number of the facsimile terminal 100 stored in the storage means 127. If the collated result is correct, the communication control means 121 receives the facsimile. If the calling numbers do not match, it is determined that the incoming call is invalid, and the call is not received. The received facsimile image is converted into an electronic mail format by the media conversion means 125.

【0009】この電子メールのフォーマットに変換され
たメッセージは、ディジタル署名付加手段124により
中間装置120のディジタル署名を付加する。ディジタ
ル署名を付加したメッセージは、通信制御手段122に
よりコンピュータ端末140に送信される。コンピュー
タ端末140は通信制御手段141によりメッセージを
受信した後、ディジタル署名照合手段144により、蓄
積手段145に予め蓄積した中間装置120の公開鍵を
使用してメッセージに付加されたディジタル署名の照合
を行なう。照合した結果が正しければ、その電子メール
中のFrom行に記載されている発信者情報(アドレ
ス)により、発信者が中間装置120に登録されている
発信者であることが確認できる。
The message converted into the electronic mail format is added with the digital signature of the intermediate device 120 by the digital signature adding means 124. The message added with the digital signature is transmitted to the computer terminal 140 by the communication control means 122. After the computer terminal 140 receives the message by the communication control means 141, the digital signature verification means 144 verifies the digital signature added to the message by using the public key of the intermediate device 120 stored in the storage means 145 in advance. . If the collated result is correct, it can be confirmed that the sender is the sender registered in the intermediate device 120 from the sender information (address) described in the From line in the e-mail.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例1、2には、次のような問題点があった。まず、従
来例1のファクシミリ型電子メール装置の問題点とし
て、ファクシミリ受信をしたデータを電子データに変換
し電子メールとして送信した場合に、その電子データが
誰から送られてきたデータなのかが特定しにくいという
ことである。
However, the above-mentioned conventional examples 1 and 2 have the following problems. First, as a problem of the facsimile type electronic mail apparatus of the conventional example 1, when the data received by facsimile is converted into electronic data and transmitted as electronic mail, it is specified from whom the electronic data is sent. It is difficult to do.

【0011】その理由は、ファクシミリ受信したイメー
ジデータを電子メールとして送信した装置がファクシミ
リ装置であるために、送信者のメールアドレスは、ファ
クシミリ装置に割り当てられたメールアドレスか、ファ
クシミリ装置に設定された特定の人のメールアドレスと
なる。そのため、メールの受信者にとって、真の送信者
であるファクシミリの送信者を特定しにくいという問題
が生じる。
The reason is that since the device that sent the image data received by facsimile as an electronic mail is a facsimile device, the sender's mail address is the mail address assigned to the facsimile device or set to the facsimile device. It will be the email address of a specific person. Therefore, it is difficult for the recipient of the mail to identify the sender of the facsimile, which is the true sender.

【0012】また、上述した従来例2の問題点として、
ネットワークを介して転送した電子データが再配布され
た場合に、最初の発信者の署名が消えてしまうという問
題がある。この結果、データの真の所有者を特定するこ
とができなくなる。
Further, as a problem of the above-mentioned conventional example 2,
When the electronic data transferred via the network is redistributed, there is a problem that the original caller's signature disappears. As a result, the true owner of the data cannot be identified.

【0013】その理由は、電子データそのものに署名を
施していないためである。
The reason is that the electronic data itself is not signed.

【0014】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、電子メールの形式に変換してネットワーク上に送
出したデータの真の所有者を特徴することができるファ
クシミリ装置、イメージデータ転送システム、そのイメ
ージデータ転送方法、及びプログラムを提供することを
目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and is a facsimile device, an image data transfer system, which can characterize a true owner of data which is converted into an electronic mail format and sent on a network. An object of the present invention is to provide the image data transfer method and program.

【0015】また、ネットワーク上に転送した電子デー
タの複製が作成されるのを防止できるファクシミリ装
置、イメージデータ転送システム、そのイメージデータ
転送方法、及びプログラムを提供することを目的とす
る。
It is another object of the present invention to provide a facsimile device, an image data transfer system, an image data transfer method therefor, and a program capable of preventing a copy of electronic data transferred on a network from being created.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】係る目的を達成するため
に請求項1記載の発明は、ファクシミリ送信により受信
したデータを電子メールの形式に変換して、コンピュー
タネットワーク上に出力するファクシミリ装置であっ
て、ファクシミリ送信に先立って、ファクシミリの送信
側端末より通知される送信端末識別情報を基にデジタル
署名を作成し、ファクシミリ送信により受信したデータ
をPDF形式に変換したデータに、作成したデジタル署
名を埋め込み、電子メールの形式に変換してコンピュー
タネットワーク上に出力することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is a facsimile apparatus which converts data received by facsimile transmission into an electronic mail format and outputs it on a computer network. Then, prior to the facsimile transmission, a digital signature is created based on the sending terminal identification information notified from the sending terminal of the facsimile, and the created digital signature is converted to the PDF format of the data received by the facsimile transmission. It is characterized in that it is embedded, converted into an e-mail format, and output on a computer network.

【0017】請求項2記載の発明は、ファクシミリ送信
により受信したデータ、または画像読み取り手段により
読み込んだイメージデータを電子メールの形式に変換し
て、コンピュータネットワーク上に出力するファクシミ
リ装置であって、情報記録媒体から読み込んだ個人情
報、または操作手段より入力した個人情報を基にデジタ
ル署名データを作成し、ファクシミリ送信により受信し
たデータ、または読み込んだイメージデータをPDF形
式に変換したデータに作成したデジタル署名を埋め込
み、電子メールの形式に変換してコンピュータネットワ
ーク上に出力することを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a facsimile apparatus which converts data received by facsimile transmission or image data read by image reading means into an electronic mail format and outputs the converted data on a computer network. A digital signature created by creating digital signature data based on personal information read from a recording medium or personal information input from an operating means, and data received by facsimile transmission or data obtained by converting read image data into PDF format. Is embedded, converted into an e-mail format, and output on a computer network.

【0018】請求項3記載の発明は、電話網に収容さ
れ、ファクシミリ送信に先立って、相手側に自装置を認
識させる送信端末識別情報を送信する送信側ファクシミ
リ装置と、送信側ファクシミリ装置から通知される送信
端末識別情報を基にデジタル署名を作成し、送信側ファ
クシミリ装置よりファクシミリ送信されたデータをPD
F形式に変換したデータに作成したデジタル署名を埋め
込み、電子メールの形式に変換してコンピュータネット
ワーク上に出力するファクシミリ装置と、ファクシミリ
装置からコンピュータネットワークを介して電子メール
の転送を受けるコンピュータ端末と、を有することを特
徴とする。
According to a third aspect of the present invention, the transmission side facsimile apparatus which is accommodated in the telephone network and transmits the transmission terminal identification information for causing the other side to recognize the apparatus itself before the facsimile transmission is notified from the transmission side facsimile apparatus. A digital signature is created based on the identification information of the sending terminal, and the data sent by facsimile from the sending facsimile device is transmitted to the PD.
A facsimile device that embeds the created digital signature in the data converted into the F format, converts it into the e-mail format, and outputs it on a computer network; and a computer terminal that receives the transfer of the e-mail from the facsimile device via the computer network. It is characterized by having.

【0019】請求項4記載の発明は、ファクシミリ送信
に先立って、相手側装置より通知される送信端末識別情
報を基にデジタル署名を作成し、送信側ファクシミリ装
置よりファクシミリ送信されたデータをPDF形式に変
換したデータに作成したデジタル署名を埋め込み、電子
メールの形式に変換してコンピュータネットワーク上に
出力するファクシミリ装置と、ファクシミリ装置からコ
ンピュータネットワークを介して電子メールの転送を受
けるコンピュータ端末と、を有することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, prior to facsimile transmission, a digital signature is created based on the transmission terminal identification information notified from the partner device, and the data transmitted by facsimile from the sender facsimile device is in PDF format. A facsimile device that embeds the created digital signature in the converted data, converts it into an e-mail format, and outputs it on a computer network; and a computer terminal that receives e-mail from the facsimile device through the computer network. It is characterized by

【0020】請求項5記載の発明は、情報記録媒体から
読み込んだ個人情報、または操作手段より入力した個人
情報を基にデジタル署名データを作成し、電話回線を介
して受信したデータ、または読み込んだイメージデータ
をPDF形式に変換したデータに作成したデジタル署名
を埋め込み、電子メールの形式に変換してコンピュータ
ネットワーク上に出力するファクシミリ装置と、ファク
シミリ装置からコンピュータネットワークを介して電子
メールの転送を受けるコンピュータ端末と、を有するこ
とを特徴とする。
According to a fifth aspect of the invention, digital signature data is created based on the personal information read from the information recording medium or the personal information input from the operating means, and the data received via the telephone line or read. A facsimile device that embeds a created digital signature in data obtained by converting image data to PDF format, converts the image data into an e-mail format, and outputs the e-mail on a computer network, and a computer that receives e-mail transfer from the facsimile device via the computer network And a terminal.

【0021】請求項6記載の発明は、ファクシミリ送信
により受信したデータを電子メールの形式に変換し、コ
ンピュータネットワーク上に出力するファクシミリ装置
におけるイメージデータ転送方法であって、ファクシミ
リ送信に先立って、ファクシミリの送信側端末より通知
される送信端末識別情報を基にデジタル署名を作成する
署名データ作成工程と、ファクシミリ送信により受信し
たデータをPDF形式のデータに変換する第1のデータ
変換工程と、PDF形式に変換したデータにデジタル署
名を埋め込むデジタル署名付加工程と、デジタル署名が
埋め込まれたPDF形式のデータを電子メールの形式に
変換する第2のデータ変換工程と、作成した電子メール
をコンピュータネットワーク上に出力する転送工程と、
を有することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an image data transfer method in a facsimile apparatus for converting data received by facsimile transmission into an electronic mail format and outputting the electronic mail format on a computer network. Signature data creating step for creating a digital signature based on the sending terminal identification information notified from the sending terminal, a first data converting step for converting data received by facsimile transmission into data in PDF format, and PDF format A digital signature adding step of embedding a digital signature in the converted data into a second step, a second data converting step of converting the PDF format data in which the digital signature is embedded into an electronic mail format, and the created electronic mail on a computer network. Transfer process to output,
It is characterized by having.

【0022】請求項7記載の発明は、ファクシミリ送信
により受信したデータ、または画像読み取り手段により
読み込んだイメージデータを電子メールの形式に変換
し、コンピュータネットワーク上に出力するファクシミ
リ装置におけるイメージデータ転送方法であって、情報
記録媒体から読み込んだ個人情報、または操作手段より
入力した個人情報を基にデジタル署名データを作成する
署名データ作成工程と、ファクシミリ送信により受信し
たデータ、または読み込んだイメージデータをPDF形
式に変換する第1のデータ変換工程と、PDF形式に変
換したデータにデジタル署名を埋め込むデジタル署名付
加工程と、デジタル署名が埋め込まれたPDF形式のデ
ータを電子メールの形式に変換する第2のデータ変換工
程と、作成した電子メールをコンピュータネットワーク
上に出力する転送工程と、を有することを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided an image data transfer method in a facsimile apparatus for converting data received by facsimile transmission or image data read by an image reading means into an electronic mail format and outputting the converted data on a computer network. Therefore, the signature data creation step of creating digital signature data based on the personal information read from the information recording medium or the personal information input from the operating means, and the data received by facsimile transmission or the read image data are in the PDF format. First data conversion step of converting to PDF format, digital signature addition step of embedding a digital signature in the data converted to PDF format, and second data conversion of PDF format data in which the digital signature is embedded to electronic mail format Conversion process and created electronic And having a, a transfer step of outputting Lumpur on a computer network.

【0023】請求項8記載の発明は、電話網に収容され
た送信側ファクシミリ装置と、コンピュータネットワー
クに収容されたコンピュータ端末と、送信側ファクシミ
リ装置よりファクシミリ送信されたデータを電子メール
の形式に変換して、コンピュータ端末に転送するファク
シミリ装置とを具備するシステムにおけるイメージデー
タ転送方法であって、送信側ファクシミリ装置におい
て、ファクシミリ送信に先立って、相手側に自装置を認
識させる送信端末識別情報を送信する第1の送信工程
と、回線の確立後に、ファクシミリデータを送信する第
2の送信工程と、を有し、ファクシミリ装置において、
送信側ファクシミリ装置より送信される送信端末識別情
報、ファクシミリデータを記憶手段に記憶する蓄積工程
と、送信側ファクシミリ装置の送信端末識別情報を基に
デジタル署名を作成する署名データ作成工程と、ファク
シミリ送信により受信したデータをPDF形式のデータ
に変換する第1のデータ変換工程と、PDF形式に変換
したデータにデジタル署名を埋め込むデジタル署名付加
工程と、デジタル署名が埋め込まれたPDF形式のデー
タを電子メールの形式に変換する第2のデータ変換工程
と、作成した電子メールをコンピュータネットワーク上
に出力する転送工程と、を有し、コンピュータ端末にお
いて、コンピュータネットワークを介して転送された電
子メールを受信する受信工程を有することを特徴とす
る。
According to an eighth aspect of the present invention, the transmitting side facsimile machine accommodated in the telephone network, the computer terminal accommodated in the computer network, and the data facsimile-transmitted by the transmitting side facsimile machine are converted into an electronic mail format. A method of transferring image data in a system including a facsimile device for transferring to a computer terminal, wherein the transmitting side facsimile device transmits transmitting terminal identification information for causing the other side to recognize itself as a facsimile transmission. And a second transmitting step of transmitting facsimile data after the line is established.
Accumulation step of storing transmission terminal identification information and facsimile data transmitted from the transmission side facsimile apparatus in storage means, signature data generation step of forming a digital signature based on the transmission terminal identification information of the transmission side facsimile apparatus, and facsimile transmission A first data conversion step of converting the data received by the method into PDF format data, a digital signature adding step of embedding a digital signature in the PDF format converted data, and an electronic mail of the PDF format data in which the digital signature is embedded. And a second data conversion step of converting the created electronic mail to a computer network, and a transfer step of outputting the created electronic mail on a computer network. The computer terminal receives the electronic mail transferred via the computer network. It is characterized by having a process.

【0024】請求項9記載の発明は、コンピュータネッ
トワークに収容されたコンピュータ端末と、ファクシミ
リ送信により受信したデータを電子メールの形式に変換
して、コンピュータ端末に転送するファクシミリ装置と
を具備するシステムにおけるイメージデータ転送方法で
あって、ファクシミリ装置において、ファクシミリの送
信側端末より通知される送信端末識別情報を基にデジタ
ル署名を作成する署名データ作成工程と、ファクシミリ
送信により受信したデータをPDF形式のデータに変換
する第1のデータ変換工程と、PDF形式に変換したデ
ータにデジタル署名を埋め込むデジタル署名付加工程
と、デジタル署名が埋め込まれたPDF形式のデータを
電子メールの形式に変換する第2のデータ変換工程と、
作成した電子メールをコンピュータネットワーク上に出
力する転送工程と、を有し、コンピュータ端末におい
て、コンピュータネットワークを介して転送された電子
メールを受信する受信工程を有することを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a system including a computer terminal accommodated in a computer network, and a facsimile apparatus for converting data received by facsimile transmission into an electronic mail format and transferring the converted data to the computer terminal. A method of transferring image data, comprising a signature data creating step of creating a digital signature based on sending terminal identification information notified from a sending side terminal of a facsimile in a facsimile device, and data received by facsimile transmission in a PDF format. First data conversion step of converting to PDF format, digital signature addition step of embedding a digital signature in the data converted to PDF format, and second data conversion of PDF format data in which the digital signature is embedded to electronic mail format Conversion process,
A transfer step of outputting the created e-mail to a computer network, and a receiving step of receiving the e-mail transferred via the computer network at the computer terminal.

【0025】請求項10記載の発明は、コンピュータネ
ットワークに収容されたコンピュータ端末と、ファクシ
ミリ送信により受信したデータ、または画像読み取り手
段により読み込んだイメージデータを電子メールの形式
に変換して、コンピュータ端末に転送するファクシミリ
装置と、を具備するシステムにおけるイメージデータ転
送方法であって、ファクシミリ装置において、情報記録
媒体から読み込んだ個人情報、または操作手段より入力
した個人情報を基にデジタル署名データを作成する署名
データ作成工程と、ファクシミリ送信により受信したデ
ータ、または読み込んだイメージデータをPDF形式に
変換する第1のデータ変換工程と、PDF形式に変換し
たデータにデジタル署名を埋め込むデジタル署名付加工
程と、デジタル署名が埋め込まれたPDF形式のデータ
を電子メールの形式に変換する第2のデータ変換工程
と、作成した電子メールをコンピュータネットワーク上
に出力する転送工程と、を有し、コンピュータ装置にお
いて、コンピュータネットワークを介して転送された電
子メールを受信する受信工程を有することを特徴とす
る。
According to a tenth aspect of the present invention, the computer terminal accommodated in the computer network and the data received by the facsimile transmission or the image data read by the image reading means are converted into the electronic mail format and the computer terminal is provided. A method of transferring image data in a system including a facsimile device for transferring, a signature for creating digital signature data based on personal information read from an information recording medium or personal information input from an operating means in the facsimile device. A data creating step, a first data converting step of converting data received by facsimile transmission or read image data into a PDF format, a digital signature adding step of embedding a digital signature in the PDF converted data, and a digital signature A second data conversion step of converting the PDF format data in which is embedded into an electronic mail format, and a transfer step of outputting the created electronic mail on a computer network. It is characterized by having a receiving step of receiving the electronic mail transferred through.

【0026】請求項11記載の発明は、ファクシミリ送
信により受信したデータを電子メールの形式に変換し、
コンピュータネットワーク上に出力するファクシミリ装
置に適用されるイメージデータ転送プログラムであっ
て、ファクシミリ送信に先立って、ファクシミリの送信
側端末より通知される送信端末識別情報を基にデジタル
署名を作成する署名データ作成処理と、ファクシミリ送
信により受信したデータをPDF形式のデータに変換す
る第1のデータ変換処理と、PDF形式に変換したデー
タにデジタル署名を埋め込むデジタル署名付加処理と、
デジタル署名が埋め込まれたPDF形式のデータを電子
メールの形式に変換する第2のデータ変換処理と、作成
した電子メールをコンピュータネットワーク上に出力す
る転送処理と、を実行することを特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, the data received by facsimile transmission is converted into an electronic mail format,
An image data transfer program applied to a facsimile device for outputting on a computer network, which creates a digital signature based on the sending terminal identification information notified from the sending side terminal of the facsimile before sending the facsimile. Processing, first data conversion processing for converting data received by facsimile transmission into data in PDF format, digital signature addition processing for embedding a digital signature in the data converted in PDF format,
It is characterized in that a second data conversion process for converting the PDF format data in which the digital signature is embedded into an e-mail format and a transfer process for outputting the created e-mail on a computer network are performed.

【0027】請求項12記載の発明は、ファクシミリ送
信により受信したデータ、または画像読み取り手段によ
り読み込んだイメージデータを電子メールの形式に変換
し、コンピュータネットワーク上に出力するファクシミ
リ装置に適用されるイメージデータ転送プログラムであ
って、情報記録媒体から読み込んだ個人情報、または操
作手段より入力した個人情報を基にデジタル署名データ
を作成する署名データ作成処理と、ファクシミリ送信に
より受信したデータ、または読み込んだイメージデータ
をPDF形式に変換する第1のデータ変換処理と、PD
F形式に変換したデータにデジタル署名を埋め込むデジ
タル署名付加処理と、デジタル署名が埋め込まれたPD
F形式のデータを電子メールの形式に変換する第2のデ
ータ変換処理と、作成した電子メールをコンピュータネ
ットワーク上に出力する転送処理と、を実行することを
特徴とする。
The invention according to claim 12 is an image data which is applied to a facsimile machine for converting data received by facsimile transmission or image data read by an image reading means into an electronic mail format and outputting it on a computer network. A transfer program, which is a signature data creation process for creating digital signature data based on personal information read from an information recording medium or personal information input by an operating means, and data received by facsimile transmission or read image data Data conversion processing for converting a PDF to a PDF format, and
Digital signature addition processing for embedding a digital signature in the data converted into F format, and PD in which the digital signature is embedded
It is characterized by executing a second data conversion process for converting F format data into an electronic mail format and a transfer process for outputting the created electronic mail on a computer network.

【0028】請求項13記載の発明は、電話網に収容さ
れた送信側ファクシミリ装置と、コンピュータネットワ
ークに収容されたコンピュータ端末と、送信側ファクシ
ミリ装置よりファクシミリ送信されたデータを電子メー
ルの形式に変換して、コンピュータ端末に転送するファ
クシミリ装置とを具備するシステムに適用されるイメー
ジデータ転送プログラムであって、送信側ファクシミリ
装置において、ファクシミリ送信に先立って、相手側に
自装置を認識させる送信端末識別情報を送信する第1の
送信処理と、回線の確立後に、ファクシミリデータを送
信する第2の送信処理と、を実行し、ファクシミリ装置
において、送信側ファクシミリ装置より送信される送信
端末識別情報、ファクシミリデータを記憶手段に記憶さ
せる蓄積処理と、送信側ファクシミリ装置の送信端末識
別情報を基にデジタル署名を作成する署名データ作成処
理と、ファクシミリ送信により受信したデータをPDF
形式のデータに変換する第1のデータ変換処理と、PD
F形式に変換したデータにデジタル署名を埋め込むデジ
タル署名付加処理と、デジタル署名が埋め込まれたPD
F形式のデータを電子メールの形式に変換する第2のデ
ータ変換処理と、作成した電子メールをコンピュータネ
ットワーク上に出力する転送処理と、を実行し、コンピ
ュータ端末において、コンピュータネットワークを介し
て転送された電子メールを受信する受信処理を実行する
ことを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, the transmitting side facsimile machine accommodated in the telephone network, the computer terminal accommodated in the computer network, and the data facsimile-transmitted by the transmitting side facsimile machine are converted into an electronic mail format. And an image data transfer program applied to a system including a facsimile device for transferring to a computer terminal, wherein the sending side facsimile device allows the other side to recognize the own device before the facsimile transmission. A first transmission process for transmitting information and a second transmission process for transmitting facsimile data after the line is established are executed, and in the facsimile device, the transmission terminal identification information transmitted from the transmission side facsimile device and the facsimile. Accumulation processing for storing data in the storage means, A signature data creation processing for creating a digital signature based on the transmission terminal identification information of Shin-side facsimile device, the data received by facsimile transmission PDF
A first data conversion process for converting the data into a format, and a PD
Digital signature addition processing for embedding a digital signature in the data converted into F format, and PD in which the digital signature is embedded
The second data conversion process for converting the F format data into the e-mail format and the transfer process for outputting the created e-mail on the computer network are executed, and the data is transferred via the computer network at the computer terminal. It is characterized by executing a receiving process for receiving an email.

【0029】請求項14記載の発明は、コンピュータネ
ットワークに収容されたコンピュータ端末と、ファクシ
ミリ送信により受信したデータを電子メールの形式に変
換して、コンピュータ端末に転送するファクシミリ装置
とを具備するシステムに適用されるイメージデータ転送
プログラムであって、ファクシミリ装置において、ファ
クシミリの送信側端末より通知される送信端末識別情報
を基にデジタル署名を作成する署名データ作成処理と、
ファクシミリ送信により受信したデータをPDF形式の
データに変換する第1のデータ変換処理と、PDF形式
に変換したデータにデジタル署名を埋め込むデジタル署
名付加処理と、デジタル署名が埋め込まれたPDF形式
のデータを電子メールの形式に変換する第2のデータ変
換処理と、作成した電子メールをコンピュータネットワ
ーク上に出力する転送処理と、を実行し、コンピュータ
端末において、コンピュータネットワークを介して転送
された電子メールを受信する受信処理を実行することを
特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided a system including a computer terminal accommodated in a computer network, and a facsimile device for converting data received by facsimile transmission into an electronic mail format and transferring the data to the computer terminal. A signature data creating process for creating a digital signature based on sending terminal identification information notified from a sending terminal of a facsimile in an image data transfer program to be applied,
First data conversion processing for converting data received by facsimile transmission into PDF format data, digital signature addition processing for embedding a digital signature in the PDF format converted data, and PDF format data with the digital signature embedded. A second data conversion process for converting to an e-mail format and a transfer process for outputting the created e-mail to a computer network are executed, and the computer terminal receives the e-mail transferred via the computer network. It is characterized in that the receiving process is executed.

【0030】請求項15記載の発明は、コンピュータネ
ットワークに収容されたコンピュータ端末と、ファクシ
ミリ送信により受信したデータ、または画像読み取り手
段により読み込んだイメージデータを電子メールの形式
に変換して、コンピュータ端末に転送するファクシミリ
装置と、を具備するシステムに適用されるイメージデー
タ転送プログラムであって、ファクシミリ装置におい
て、情報記録媒体から読み込んだ個人情報、または操作
手段より入力した個人情報を基にデジタル署名データを
作成する署名データ作成処理と、ファクシミリ送信によ
り受信したデータ、または読み込んだイメージデータを
PDF形式に変換する第1のデータ変換処理と、PDF
形式に変換したデータにデジタル署名を埋め込むデジタ
ル署名付加処理と、デジタル署名が埋め込まれたPDF
形式のデータを電子メールの形式に変換する第2のデー
タ変換処理と、作成した電子メールをコンピュータネッ
トワーク上に出力する転送処理と、を実行し、コンピュ
ータ装置において、コンピュータネットワークを介して
転送された電子メールを受信する受信処理を実行するこ
とを特徴とする。
According to a fifteenth aspect of the present invention, the computer terminal accommodated in the computer network and the data received by the facsimile transmission or the image data read by the image reading means are converted into the electronic mail format and the computer terminal is provided. An image data transfer program applied to a system including a facsimile device for transferring, wherein the digital signature data is transferred to the facsimile device based on personal information read from an information recording medium or personal information input from an operating means. Signature data creation processing to create, first data conversion processing to convert data received by facsimile transmission or read image data into PDF format, and PDF
Digital signature addition processing for embedding a digital signature in the data converted into the format, and PDF with the digital signature embedded
A second data conversion process of converting the data of the format into the format of the electronic mail, and a transfer process of outputting the created electronic mail on the computer network are executed, and the data is transferred through the computer network in the computer device. It is characterized by executing a receiving process for receiving an electronic mail.

【0031】[0031]

【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照しながら本
発明のファクシミリ装置、イメージデータ転送システ
ム、そのイメージデータ転送方法、及びプログラムに係
る実施の形態を詳細に説明する。図1〜図8を参照する
と本発明のファクシミリ装置、イメージデータ転送シス
テム、そのイメージデータ転送方法、及びプログラムに
係る実施の形態が示されている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of a facsimile apparatus, an image data transfer system, an image data transfer method thereof, and a program of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. 1 to 8, there are shown a facsimile apparatus, an image data transfer system, an image data transfer method therefor, and an embodiment of a program according to the present invention.

【0032】図1を参照しながら本発明に係る第1の実
施形態を詳細に説明する。図1に示されるように本発明
に係る第1の実施形態は、電話回線網12とコンピュー
タネットワーク13とのそれぞれにインターフェースを
持つファクシミリ装置10Aが設けられ、電話回線網1
2に収容されたファクシミリ送信装置11とコンピュー
タネットワーク13に接続されたコンピュータ端末14
とがファクシミリ装置10Aを介してメッセージの送受
信を行なう。
The first embodiment according to the present invention will be described in detail with reference to FIG. As shown in FIG. 1, in the first embodiment according to the present invention, a facsimile machine 10A having an interface is provided for each of a telephone line network 12 and a computer network 13, and a telephone line network 1 is provided.
2 includes a facsimile transmission device 11 and a computer terminal 14 connected to a computer network 13.
Send and receive messages via the facsimile apparatus 10A.

【0033】図2には、電話回線網12とコンピュータ
ネットワーク13とにインターフェースを持つファクシ
ミリ装置10Aの構成が示されている。図2に示される
ように、このファクシミリ装置10Aは、CPU1と、
NCU/モデム部2と、LAN制御部3と、スキャナ部
4と、OPE部5と、RAM6と、記憶部7と、プリン
タ部8とを有している。
FIG. 2 shows the configuration of a facsimile machine 10A having an interface with the telephone network 12 and the computer network 13. As shown in FIG. 2, the facsimile apparatus 10A includes a CPU 1,
It has an NCU / modem unit 2, a LAN control unit 3, a scanner unit 4, an OPE unit 5, a RAM 6, a storage unit 7, and a printer unit 8.

【0034】これらの各部は、概略次のように動作す
る。CPU1は、各部の制御を行う。NCU/モデム制
御部2は、電話回線に接続され、ファクシミリの送受信
を制御する。また、ファクシミリの手順信号を解析し、
信号内に含まれる送信者情報を取得する。LAN制御部
3は、LANに接続され、電子メールの送受信を制御す
る。スキャナ部4は、紙データを読み込み電子データを
作成する。OPE部5は、ユーザが各種設定の登録操作
を行うのに用いる。RAM6は受信したファクシミリデ
ータのPDF形式の電子データへの変換、さらに、ファ
クシミリ手順信号から取得した送信者情報から署名デー
タの生成、及び電子メールの生成を行う。記憶部7は、
受信したファクシミリデータを転送する電子メールアド
レスを登録格納する。プリンタ部8は、受信したファク
シミリデータを印字出力する。
Each of these parts operates roughly as follows. The CPU 1 controls each part. The NCU / modem control unit 2 is connected to a telephone line and controls transmission / reception of facsimile. Also, analyze the procedure signal of the facsimile,
Get the sender information contained in the signal. The LAN control unit 3 is connected to the LAN and controls transmission / reception of electronic mail. The scanner unit 4 reads paper data and creates electronic data. The OPE section 5 is used by the user for registering various settings. The RAM 6 converts the received facsimile data into electronic data in PDF format, and further generates signature data and electronic mail from sender information acquired from the facsimile procedure signal. The storage unit 7 is
Register and store the e-mail address to which the received facsimile data will be transferred. The printer unit 8 prints out the received facsimile data.

【0035】なお、図1に示されたファクシミリ送信装
置11は、上述したファクシミリ装置10Aと同様の装
置構成を具備している。また、コンピュータ端末14
は、コンピュータネットワーク13上に設けられたメー
ルサーバにアクセスする機能と、POP(Post Office
Protocol)等のプロトコルを用いてこのメールサーバか
ら電子メールを取得する機能とを少なくとも具備してい
る。
The facsimile transmission device 11 shown in FIG. 1 has the same device configuration as the above-mentioned facsimile device 10A. In addition, the computer terminal 14
Has a function of accessing a mail server provided on the computer network 13 and a POP (Post Office
It has at least a function of acquiring an electronic mail from this mail server using a protocol such as Protocol.

【0036】上記構成からなる本実施形態は、電話回線
網を介してファクシミリ送信されたイメージデータを、
インターネット等のネットワークに収容されたコンピュ
ータ端末に送信した際に、ファイルを受け取ったコンピ
ュータ端末14の利用者が、データの送信元がファクシ
ミリ送信装置11であることを認識できるようにするこ
とを目的とする。
In the present embodiment having the above-mentioned configuration, the image data transmitted by facsimile through the telephone line network is
The purpose is to enable a user of the computer terminal 14 who receives a file to recognize that the data transmission source is the facsimile transmission device 11 when the file is transmitted to a computer terminal accommodated in a network such as the Internet. To do.

【0037】また、ネットワークを介して転送したファ
イルが途中で悪意の第三者により改ざんされても、転送
先のコンピュータ端末側でのこの改ざんを認識すること
ができるようにすること、転送したファイルが転送先の
コンピュータ端末からさらに再配布されたとしても、真
の送信者を識別できるようにすることを目的とする。
Further, even if a file transferred via the network is tampered with by a malicious third party, the tampering on the computer terminal side of the transfer destination can be recognized, It is intended that the true sender can be identified even if is further redistributed from the destination computer terminal.

【0038】このため本実施形態は、ファクシミリ送信
の開始前に、ファクシミリ手順信号の一つとして送信側
のファクシミリ送信装置11から送信されるTSI(送
信端末識別信号:Transmitting Subscriber Identifica
tion)信号を、受信側のファクシミリ装置10Aは検出
してRAM6に一時的に保存する。
Therefore, in this embodiment, before the start of the facsimile transmission, the TSI (Transmitting Subscriber Identifica) transmitted from the facsimile transmitting apparatus 11 on the transmitting side as one of the facsimile procedure signals.
option) signal, the facsimile apparatus 10A on the receiving side detects and stores the signal in the RAM 6 temporarily.

【0039】また、受信側のファクシミリ装置10A
は、ファクシミリ送信により受信したイメージデータを
PDF形式のデータに変換する。そして、RAM6に保
存したTSI信号に含まれる送信端末識別情報からデジ
タル署名を作成し、イメージデータから変換したPDF
形式のデータ自体に付加する。なお、PDF(PorableD
ocument Format )とは、アドビシステムズが開発した
ファイル形式で、テキスト文書以外に、イメージデー
タ、動画、音声などのコンテンツ、及びフォントやレイ
アウトといったコンテンツの構成情報を1つのファイル
に格納可能なファイル形式として知られている。
Further, the facsimile machine 10A on the receiving side
Converts the image data received by facsimile transmission into PDF format data. Then, a digital signature is created from the transmission terminal identification information included in the TSI signal stored in the RAM 6, and the PDF is converted from the image data.
Add to the format data itself. In addition, PDF (PorableD
ocument Format) is a file format developed by Adobe Systems and is a file format that can store content data such as image data, video, audio, and content such as fonts and layouts in one file in addition to text documents. Are known.

【0040】図3に、送信端末識別情報から作成したデ
ジタル署名をPDF形式のファイルに埋め込んだ一例を
示す。図3に示されたファイルの一例は、(1)に、デ
ジタル署名データの始まりが示され、(2)に、デジタ
ル署名データの詳細が「50obj」にあることが示さ
れ、(3)に、デジタル署名データの始まりが示され、
(4)に、デジタル署名を施した装置の名称が示され、
(5)に、デジタル署名を施した年月日が示され、
(6)に、デジタル署名の方法が示され、(7)にデジ
タル署名データが、(8)にデジタル署名データが存在
するファイル上の位置が示されている。
FIG. 3 shows an example in which a digital signature created from transmission terminal identification information is embedded in a file in PDF format. In the example of the file shown in FIG. 3, the beginning of the digital signature data is shown in (1), the details of the digital signature data are shown in “50 obj” in (2), and in (3). , The beginning of digital signature data is shown,
In (4), the name of the device with the digital signature is shown.
The date when the digital signature was given is shown in (5),
(6) shows the digital signature method, (7) shows the digital signature data, and (8) shows the position on the file where the digital signature data exists.

【0041】このように本実施形態は、ファクシミリ受
信したデータ自体にデジタル署名が付加されたPDF形
式のデータをMIMEやS/MIME等により電子メー
ルのフォーマットに変換し、コンピュータネットワーク
13を介してコンピュータ端末14に送信している。
As described above, according to the present embodiment, the data of the PDF format in which the digital signature is added to the data itself received by the facsimile is converted into the format of the electronic mail by the MIME, S / MIME, etc., and the computer network 13 is used. It is transmitted to the terminal 14.

【0042】従って、ファイルが転送先のコンピュータ
端末14から再配布されてもデジタル署名は引き継が
れ、真の発信者を特定することができる。
Therefore, even if the file is redistributed from the transfer destination computer terminal 14, the digital signature is inherited and the true sender can be identified.

【0043】PDF形式のファイルは、デジタル署名が
施されると、変更が加えられる度に、その時点での内容
(レイアウト)がファイル内に保存され、後からでもそ
の変更の履歴を逆上ることができるようになっている。
また。PDFファイルは、アクロバットリーダ(アドビ
システムズ(株)社製、商品名)を用いて「版」同士を
比較表示させることにより、ファイルにどのような変更
が加えられたのかを容易に確認することができる。従っ
て、ファイルが転送途中で悪意の第3者に改ざんされた
としても、この改ざんを認識することができる。
When a digital signature is applied to a file in PDF format, each time a change is made, the contents (layout) at that time are saved in the file, and the history of the change can be reversed even afterwards. You can do it.
Also. For PDF files, you can easily see what changes have been made to the files by comparing and displaying the "versions" using an Acrobat Reader (trade name, manufactured by Adobe Systems Incorporated). it can. Therefore, even if the file is falsified by a malicious third party during the transfer, this falsification can be recognized.

【0044】次に、図4に示されたフローチャートを参
照しながら本実施形態による動作手順を説明する。
Next, the operation procedure according to this embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0045】ファクシミリ送信の開始前に、ファクシミ
リ手順信号の一つとしてファクシミリ送信装置11から
送信されるTSI(送信端末識別信号:Transmitting S
ubscriber Identification)信号を、受信側のファクシ
ミリ装置10Aは検出してRAM6に一時的に保存する
(ステップS1)。
Before the start of facsimile transmission, the TSI (transmitting terminal identification signal: Transmitting S) transmitted from the facsimile transmitter 11 as one of the facsimile procedure signals.
The facsimile machine 10A on the receiving side detects the ubscriber identification) signal and temporarily stores it in the RAM 6 (step S1).

【0046】ファクシミリ手順信号の送受信によりファ
クシミリ装置間に呼が設定されると、ファクシミリ送信
装置11は、ファクシミリデータの送信を開始する。受
信側のファクシミリ装置は、電話回線を介してNCU/
モデム部2より受信したイメージデータをRAM6に蓄
積する。
When a call is set up between the facsimile machines by transmitting / receiving the facsimile procedure signal, the facsimile transmitter 11 starts transmitting facsimile data. The facsimile machine on the receiving side receives the NCU /
The image data received from the modem unit 2 is stored in the RAM 6.

【0047】ファクシミリデータの受信が終了すると、
受信側のファクシミリ装置10Aは、記憶部7に登録さ
れた処理理方法リストからファクシミリ送信装置11に
該当する送信端末識別情報を検索する。そして、受信し
たイメージデータの処理方法を確定する(ステップS
3)。図5には、ファクシミリ受信したデータの処理方
法について設定した登録設定の一覧が示されている。列
項は送信端末識別情報20、受信後の処理21、及び転
送先のメールアドレス22からなる。通信相手のファク
シミリ装置の送信端末識別情報が、図5のAの示された
送信端末識別情報に一致した場合には、受信したイメー
ジデータを転送先に設定されたコンピュータ端末に送信
するように設定されている。また、通信相手のファクシ
ミリ装置の送信端末識別情報が、図5のBに示された送
信者識別情報に一致した場合には、受信したイメージデ
ータを印字するように設定されている。また、通信相手
のファクシミリ装置の送信端末識別情報が、上述した送
信端末識別情報以外の送信端末を示すものであった場合
には、受信したイメージデータを図5のCに示された転
送先のコンピュータ端末に送信すると共に、印字して出
力するように設定されている。
When the reception of the facsimile data is completed,
The facsimile machine 10A on the receiving side searches the processing method list registered in the storage section 7 for transmission terminal identification information corresponding to the facsimile transmitter 11. Then, the method of processing the received image data is determined (step S
3). FIG. 5 shows a list of registration settings set for the processing method of data received by facsimile. The column item includes transmitting terminal identification information 20, a process 21 after reception, and a transfer destination mail address 22. When the sending terminal identification information of the facsimile device of the communication partner matches the sending terminal identification information shown in FIG. 5A, the received image data is set to be sent to the computer terminal set as the transfer destination. Has been done. Further, when the transmission terminal identification information of the facsimile device of the communication partner matches the sender identification information shown in FIG. 5B, the received image data is set to be printed. If the transmission terminal identification information of the facsimile device of the communication partner indicates a transmission terminal other than the above-described transmission terminal identification information, the received image data is transferred to the transfer destination shown in C of FIG. It is set to send to a computer terminal and print and output.

【0048】ここで、通信相手のファクシミリ装置の送
信端末識別情報に該当する処理がメール転送であった場
合(ステップS3/メール転送)、RAM6に蓄積した
イメージデータをPDF形式のデータに変換する(ステ
ップS6)。また、このとき、RAM6に保存したTS
I信号に含まれる送信者識別情報からデジタル署名を作
成し、イメージデータから変換したPDF形式のデータ
自体に付加する(ステップS7)。
Here, when the process corresponding to the transmission terminal identification information of the facsimile apparatus of the communication partner is mail transfer (step S3 / mail transfer), the image data stored in the RAM 6 is converted into PDF format data ( Step S6). Also, at this time, the TS stored in the RAM 6
A digital signature is created from the sender identification information included in the I signal and added to the PDF format data itself converted from the image data (step S7).

【0049】次に、デジタル署名が付加されたPDF形
式のファイルを、MIMEやS/MIME等の電子メー
ルのフォーマットに変換し(ステップS8)、LAN制
御部3を利用して登録されている転送先のメールアドレ
ス宛にメール送信を行なう(ステップS9)。
Next, the PDF-formatted file with the digital signature is converted into an electronic mail format such as MIME or S / MIME (step S8), and the registered transfer is performed by using the LAN control unit 3. A mail is sent to the previous mail address (step S9).

【0050】また、設定されている処理が、印字であっ
た場合には(ステップS3/印字)、RAM6に保持し
たデータをプリンタ部8にて印字処理を行う(ステップ
S4)。また、設定されている処理が、印字動作とメー
ル転送であった場合には(ステップS5/メール転
送)、上述した処理手順に従って、送信者識別情報から
デジタル署名をイメージデータから変換したPDF形式
のデータ自体に付加する。そして、電子メールのフォー
マットに変換し(ステップS8)、メール送信を行う
(ステップS9)。
When the set process is printing (step S3 / printing), the data held in the RAM 6 is printed by the printer unit 8 (step S4). If the set process is the printing operation and the mail transfer (step S5 / mail transfer), the PDF format in which the digital signature is converted from the image data from the sender identification information according to the processing procedure described above is used. Append to the data itself. Then, it is converted into an electronic mail format (step S8) and mail transmission is performed (step S9).

【0051】このように本実施形態は、ファクシミリ受
信したイメージデータをPDF形式に変換すると共に、
ファクシミリ手順信号に含まれる送信端末識別情報から
送信端末を識別可能なデジタル署名を作成し、イメージ
データから変換したPDF形式のファイル自体に付加す
る。そして、このデジタル署名が付加されたPDF形式
のファイルをMIMEやS/MIME等により電子メー
ルのフォーマットに変換してコンピュータ端末14に送
信している。従って、ファイルが転送先のコンピュータ
端末14から再配布されてもデジタル署名は引き継が
れ、発信者を特定することができる。
As described above, in this embodiment, the image data received by facsimile is converted into the PDF format, and
A digital signature that can identify the sending terminal is created from the sending terminal identification information included in the facsimile procedure signal, and added to the PDF format file itself converted from the image data. Then, the PDF format file to which the digital signature is added is converted into an electronic mail format by MIME, S / MIME or the like, and is transmitted to the computer terminal 14. Therefore, even if the file is redistributed from the transfer destination computer terminal 14, the digital signature is inherited and the sender can be specified.

【0052】次に、添付図面を参照しながら本発明に係
る第2の実施形態について説明する。本発明に係る第2
の実施形態は、図6に示されるように、電話回線網を介
してイメージデータの送受信が可能なファクシミリ装置
10Bと、コンピュータ端末14とがコンピュータネッ
トワークを介して接続されている。
Next, a second embodiment according to the present invention will be described with reference to the attached drawings. Second according to the present invention
In this embodiment, as shown in FIG. 6, a facsimile device 10B capable of transmitting and receiving image data via a telephone network and a computer terminal 14 are connected via a computer network.

【0053】次に、図7を参照しながらファクシミリ装
置10Bの構成について説明する。なお、図7に示され
た第2の実施形態において、上述した第1の実施形態と
同一の装置については、同一の符号を付している。図7
に示されるように本実施形態のファクシミリ装置10B
は、CPU1と、ICカードリーダ2と、LAN制御部
3と、スキャナ部4と、OPE部5と、RAM6と、記
憶部7とを有する。
Next, the configuration of the facsimile apparatus 10B will be described with reference to FIG. In the second embodiment shown in FIG. 7, the same devices as those in the first embodiment described above are designated by the same reference numerals. Figure 7
As shown in FIG.
Has a CPU 1, an IC card reader 2, a LAN control unit 3, a scanner unit 4, an OPE unit 5, a RAM 6, and a storage unit 7.

【0054】これらの各部は概略以下のように動作す
る。CPU1は、各部の制御を行う。ICカードリーダ
部9は、ICカードの情報を読み取る。LAN制御部3
は、LANに接続され、電子メールの送受信を制御す
る。スキャナ部4は、紙データを読み込み、電子データ
の作成を行う。OPE部5は、ユーザが各種設定の登録
操作を行うのに用いる。RAM6は、スキャナ部4から
読み込んだデータをPDF形式の電子データへの変換、
さらには、ICカードリーダから取得した送信者情報か
ら署名データの生成、及び電子メールの生成を行なう。
記憶部7は、各種設定情報を登録格納する。
Each of these parts operates roughly as follows. The CPU 1 controls each part. The IC card reader unit 9 reads the information on the IC card. LAN control unit 3
Is connected to a LAN and controls transmission / reception of electronic mail. The scanner unit 4 reads paper data and creates electronic data. The OPE section 5 is used by the user for registering various settings. The RAM 6 converts data read from the scanner unit 4 into electronic data in PDF format,
Further, the signature data and the electronic mail are generated from the sender information acquired from the IC card reader.
The storage unit 7 registers and stores various setting information.

【0055】上記構成からなるファクシミリ装置10B
も、ファクシミリ送信で受信したデータ、及び装置のス
キャナ部4で読み込んだデータをPDF形式のデータに
変換し、このPDF形式のデータを電子メールに添付し
てコンピュータ端末14に送信するファクシミリ装置で
あって、ICカードに記録された認証情報をICカード
リーダ部9で読み込み、この読み込んだ認証情報から送
信者のデジタル署名を作成して、PDF形式のデータ自
体に埋め込むことを特徴としている。このデジタル署名
が埋め込まれたPDF形式のデータは、上述した第1の
実施形態と同様に電子メールの形式に変換され、コンピ
ュータ端末14に送信される。
Facsimile apparatus 10B having the above structure
Is also a facsimile device that converts the data received by facsimile transmission and the data read by the scanner unit 4 of the device into PDF format data, and attaches this PDF format data to an electronic mail and transmits it to the computer terminal 14. Then, the authentication information recorded on the IC card is read by the IC card reader unit 9, a digital signature of the sender is created from the read authentication information, and the digital signature is embedded in the PDF format data itself. The PDF format data in which the digital signature is embedded is converted into the electronic mail format as in the above-described first embodiment, and is transmitted to the computer terminal 14.

【0056】次に、本実施形態による動作手順を図8に
示されたフローチャートを参照しながら説明する。記憶
部7には、図5に示されるように、操作者に本装置の操
作を許可及び拒否するための認証情報、及び送信先の電
子メールアドレス、電子メールの送信先となるメールサ
ーバのIPアドレスなどが予め登録されている。
Next, the operation procedure according to this embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. As shown in FIG. 5, the storage unit 7 stores authentication information for permitting and denying the operation of the apparatus by an operator, an e-mail address of a destination, and an IP of a mail server to which the e-mail is transmitted. Addresses and the like are registered in advance.

【0057】まず、操作者は、ICカードの記録内容を
ファクシミリ装置10BのICカードリーダ部9に読み
取らせることで、操作者の認証情報を入力する(ステッ
プS10)。更に、場合によってはOPE部5にてパス
ワードの入力を行う。ここでCPU1は、ICカードか
ら読み取ったデータ及びパスワードが記憶部7に予め登
録されている認証情報に一致することを確認する。
First, the operator inputs the authentication information of the operator by causing the IC card reader section 9 of the facsimile apparatus 10B to read the recorded contents of the IC card (step S10). Further, in some cases, the OPE unit 5 inputs the password. Here, the CPU 1 confirms that the data and password read from the IC card match the authentication information registered in the storage unit 7 in advance.

【0058】認証された場合には、その後の装置動作を
操作部に許可する。次に、操作者は、OPE部5により
送信先を指定する情報を入力する(ステップS11)。
そして、OPE部5で送信ボタンを押下することによ
り、原稿の読み取りを開始する(ステップS12)。ス
キャナ部4で読み取られたデータは、電子データとして
RAM6にて保持する。その後、RAM6に保持された
データをPDF形式のデータに変換する(ステップS1
3)。また、このとき、ICカードリーダ部9で読み取
った操作者の認証情報からデジタル署名を作成する。こ
の作成したデジタル署名をPDF形式のデータ自体に埋
め込む(ステップS14)。その後、この電子データを
電子メールとして送信できるMIME形式に変換し(ス
テップS15)、LAN制御部3を利用して指定された
送信先宛にメールの送信を行う(ステップS16)。
When the user is authenticated, the operation of the device thereafter is permitted to the operation unit. Next, the operator inputs information designating a transmission destination by the OPE unit 5 (step S11).
Then, by pressing the send button on the OPE section 5, reading of the original document is started (step S12). The data read by the scanner unit 4 is held in the RAM 6 as electronic data. After that, the data held in the RAM 6 is converted into PDF format data (step S1).
3). At this time, a digital signature is created from the authentication information of the operator read by the IC card reader unit 9. The created digital signature is embedded in the PDF format data itself (step S14). Then, this electronic data is converted into a MIME format that can be sent as an electronic mail (step S15), and the mail is sent to the designated destination using the LAN control unit 3 (step S16).

【0059】このように本実施形態は、上述した実施形
態と同様に、送信する電子データそのものに送信者のデ
ジタル署名を加えるため、電子データの複製、なりすま
しを防止することができる。
As described above, according to the present embodiment, the digital signature of the sender is added to the electronic data itself to be transmitted, like the above-described embodiments, so that the electronic data can be prevented from being duplicated or spoofed.

【0060】なお、この実施形態では、ICカードの情
報をICカードリーダ部9により読み込み、デジタル署
名を作成していたが、操作部より入力された情報、また
はRAM6等に予め記録された情報を基にデジタル署名
を作成し、イメージデータに付加するものであってもよ
い。
In this embodiment, the IC card information is read by the IC card reader unit 9 to create a digital signature, but the information input from the operation unit or the information previously recorded in the RAM 6 or the like is used. A digital signature may be created based on the digital signature and added to the image data.

【0061】次に、本発明に係る第3の実施形態につい
て説明する。上述した実施形態においては、電話回線網
を介して受信したファクシミリデータ、またはスキャナ
部より入力したデータをデジタル署名付きのPDFファ
イルに変換し、ネットワーク上のコンピュータ端末に送
信していた。これに対し本実施形態は、転送データのP
DF形式への変換は行なわずに、電子透かし技術を用い
て、視覚上見えないようにイメージデータに認証情報を
施すことを特徴としている。
Next, a third embodiment according to the present invention will be described. In the above-described embodiment, the facsimile data received via the telephone network or the data input from the scanner unit is converted into a PDF file with a digital signature and transmitted to a computer terminal on the network. On the other hand, in this embodiment, P of the transfer data is
It is characterized in that authentication information is applied to image data so as not to be visually visible by using a digital watermark technique without performing conversion to the DF format.

【0062】このようにイメージデータに電子透かしを
用いて認証情報を付加することで、データが再転送され
たとしても、データの真の所有者を特定することができ
る。また、偽造防止効果を得ることができる。さらに、
PDF形式のファイルへの変換を行なっていないので、
無線通信回線を介して携帯端末へのデータ転送にも適用
することができる。
Thus, by adding the authentication information to the image data by using the digital watermark, the true owner of the data can be specified even if the data is retransferred. In addition, the anti-counterfeiting effect can be obtained. further,
Since it is not converted to a PDF file,
It can also be applied to data transfer to a mobile terminal via a wireless communication line.

【0063】なお、上述した実施形態は本発明の好適な
実施の形態である。但し、これに限定されるものではな
く、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形
実施が可能である。例えば、先に述べた実施例において
は、ファクシミリの送信者を特定する情報としてTSI
信号を利用していたが、TSI信号ではなく送信側のフ
ァクシミリ装置が発信者番号通知機能にて通知してきた
ファクシミリ番号を利用することも可能である。また、
ICカードではなく、指紋による認証も可能となる。さ
らに、PDF形式の電子データに対しては、単に認証情
報だけではなく、電子データをPC上で閲覧しようとし
た場合にパスワードの入力を求めるJava Scri
ptを添付することにより、閲覧者を特定することも可
能となる。
The above-described embodiment is a preferred embodiment of the present invention. However, the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. For example, in the above-described embodiment, the TSI is used as the information for specifying the sender of the facsimile.
Although the signal was used, it is also possible to use not the TSI signal but the facsimile number notified by the facsimile device on the transmitting side by the caller number notification function. Also,
It is possible to use fingerprints instead of IC cards. Furthermore, for electronic data in PDF format, Java Scri is required not only for authentication information but also for inputting a password when the electronic data is viewed on a PC.
By attaching pt, it is possible to specify the viewer.

【0064】また、本発明のイメージデータ転送プログ
ラムに係る実施形態は、ファクシミリ送信端末11、フ
ァクシミリ装置10A、コンピュータ端末14に、図4
のフローチャートに従って各装置を制御するプログラム
を格納し、これらの装置がこのプログラムに従って動作
することでで実現される。また、ファクシミリ装置10
B、コンピュータ端末14に、図8のフローチャートに
従って各装置を制御するプログラムを格納し、これらの
装置がこのプログラムに従って動作することで実現され
る。
In the embodiment of the image data transfer program of the present invention, the facsimile transmission terminal 11, the facsimile apparatus 10A, and the computer terminal 14 are provided in FIG.
It is realized by storing a program for controlling each device according to the flowchart of 1. and operating these devices according to this program. Also, the facsimile machine 10
B, the program is stored in the computer terminal 14 according to the flowchart of FIG. 8, and is realized by these devices operating according to this program.

【0065】[0065]

【発明の効果】以上の説明より明らかなように本発明
は、、ファクシミリ受信したデータをPDF形式に変換
すると共に、ファクシミリ手順信号に含まれる送信端末
識別情報から送信端末を識別可能なデジタル署名を作成
し、PDF形式に変換したファクシミリ送信の受信デー
タ自体に埋め込む。そして、このデジタル署名が付加さ
れたPDF形式のデータを電子メールの形式に変換して
コンピュータ端末に送信する。従って、ファイルが転送
先のコンピュータ端末から再配布されてもデジタル署名
は引き継がれ、データの真の所有者、発信者を特定する
ことができる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, the data received by the facsimile is converted into the PDF format, and at the same time, the digital signature for identifying the transmitting terminal from the transmitting terminal identification information included in the facsimile procedure signal is used. It is created and embedded in the received data itself of the facsimile transmission converted into the PDF format. Then, the PDF format data to which the digital signature is added is converted into an electronic mail format and transmitted to the computer terminal. Therefore, even if the file is redistributed from the transfer destination computer terminal, the digital signature is inherited, and the true owner and sender of the data can be specified.

【0066】また、ファクシミリ受信したデータをPD
F形式のデータに変換しているので、悪意の第三者によ
り転送途中でデータが改ざんされてもこの改ざんを容易
に認識することができる。
In addition, the data received by facsimile is transmitted to the PD.
Since the data is converted into the F format data, even if the data is falsified by a malicious third party during the transfer, the falsification can be easily recognized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る第1の実施形態の構成を表すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first exemplary embodiment according to the present invention.

【図2】ファクシミリ装置11の構成を表すブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a facsimile device 11.

【図3】デジタル署名が付加されたPDFファイルの一
例を表す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a PDF file to which a digital signature is added.

【図4】動作手順を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing an operation procedure.

【図5】受信したイメージデータの処理方法を設定した
リストを表す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a list in which a processing method of received image data is set.

【図6】本発明に係る第2の実施形態の構成を表すブロ
ック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a second exemplary embodiment according to the present invention.

【図7】第2の実施形態のファクシミリ装置の構成を表
すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of a facsimile device according to a second exemplary embodiment.

【図8】動作手順を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing an operation procedure.

【図9】従来の装置構成を表すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a conventional device.

【図10】従来装置の動作手順を示すシーケンスチャー
トである。
FIG. 10 is a sequence chart showing an operation procedure of a conventional device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 NCU/モデム部 3 LAN制御部 4 スキャナ部 5 OPE部 6 RAM 7 記憶部 8 プリンタ部 9 ICカードリーダ部 10 ファクシミリ装置 11 ファクシミリ送信装置 12 電話回線網 13 コンピュータネットワーク 14 コンピュータ端末 1 CPU 2 NCU / modem section 3 LAN control unit 4 Scanner section 5 OPE section 6 RAM 7 memory 8 Printer section 9 IC card reader 10 Facsimile machine 11 Facsimile transmitter 12 telephone network 13 Computer network 14 computer terminals

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ファクシミリ送信により受信したデータ
を電子メールの形式に変換して、コンピュータネットワ
ーク上に出力するファクシミリ装置であって、 ファクシミリ送信に先立って、ファクシミリの送信側端
末より通知される送信端末識別情報を基にデジタル署名
を作成し、前記ファクシミリ送信により受信したデータ
をPDF形式に変換したデータに作成した前記デジタル
署名を埋め込み、電子メールの形式に変換して前記コン
ピュータネットワーク上に出力することを特徴とするフ
ァクシミリ装置。
1. A facsimile device for converting data received by facsimile transmission into an e-mail format and outputting it on a computer network, wherein the transmitting terminal is notified from a facsimile transmission side terminal prior to facsimile transmission. Creating a digital signature based on the identification information, embedding the created digital signature in the data obtained by converting the data received by the facsimile transmission into the PDF format, converting the data into the electronic mail format, and outputting the data on the computer network. A facsimile machine characterized by.
【請求項2】 ファクシミリ送信により受信したデー
タ、または画像読み取り手段により読み込んだイメージ
データを電子メールの形式に変換して、コンピュータネ
ットワーク上に出力するファクシミリ装置であって、 情報記録媒体から読み込んだ個人情報、または操作手段
より入力した個人情報を基にデジタル署名データを作成
し、前記ファクシミリ送信により受信したデータ、また
は読み込んだイメージデータをPDF形式に変換したデ
ータに作成した前記デジタル署名を埋め込み、電子メー
ルの形式に変換して前記コンピュータネットワーク上に
出力することを特徴とするファクシミリ装置。
2. A facsimile device for converting data received by facsimile transmission or image data read by an image reading means into an electronic mail format and outputting the converted data on a computer network, the individual being read from an information recording medium. Digital signature data is created based on the information or personal information input from the operating means, and the digital signature data is embedded in the data received by the facsimile transmission or the data obtained by converting the read image data into the PDF format. A facsimile machine, characterized in that it is converted into a mail format and outputted on the computer network.
【請求項3】 電話網に収容され、ファクシミリ送信に
先立って、相手側に自装置を認識させる送信端末識別情
報を送信する送信側ファクシミリ装置と、 前記送信側ファクシミリ装置から通知される送信端末識
別情報を基にデジタル署名を作成し、前記送信側ファク
シミリ装置よりファクシミリ送信されたデータをPDF
形式に変換したデータに作成した前記デジタル署名を埋
め込み、電子メールの形式に変換してコンピュータネッ
トワーク上に出力するファクシミリ装置と、 前記ファクシミリ装置から前記コンピュータネットワー
クを介して電子メールの転送を受けるコンピュータ端末
と、 を有することを特徴とするイメージデータ転送システ
ム。
3. A transmitting side facsimile device which is accommodated in a telephone network and which transmits transmitting terminal identification information for causing the other side to recognize itself as a facsimile transmission, and a transmitting terminal identification notified from the transmitting side facsimile device. A digital signature is created based on the information, and the data sent by facsimile from the sending side facsimile device is converted into PDF.
A facsimile device that embeds the created digital signature in the data converted into the format, converts it into the electronic mail format, and outputs the electronic mail on a computer network; and a computer terminal that receives the transfer of the electronic mail from the facsimile machine via the computer network An image data transfer system comprising:
【請求項4】 ファクシミリ送信に先立って、相手側装
置より通知される送信端末識別情報を基にデジタル署名
を作成し、前記送信側ファクシミリ装置よりファクシミ
リ送信されたデータをPDF形式に変換したデータに作
成した前記デジタル署名を埋め込み、電子メールの形式
に変換してコンピュータネットワーク上に出力するファ
クシミリ装置と、 前記ファクシミリ装置から前記コンピュータネットワー
クを介して電子メールの転送を受けるコンピュータ端末
と、 を有することを特徴とするイメージデータ転送システ
ム。
4. Prior to facsimile transmission, a digital signature is created on the basis of the transmission terminal identification information notified from the partner device, and the data sent by facsimile from the sender facsimile device is converted into PDF format data. A facsimile device that embeds the created digital signature, converts it into an e-mail format, and outputs it on a computer network; and a computer terminal that receives e-mail transfer from the facsimile device via the computer network. Characteristic image data transfer system.
【請求項5】 情報記録媒体から読み込んだ個人情報、
または操作手段より入力した個人情報を基にデジタル署
名データを作成し、電話回線を介して受信したデータ、
または読み込んだイメージデータをPDF形式に変換し
たデータに作成した前記デジタル署名を埋め込み、電子
メールの形式に変換して前記コンピュータネットワーク
上に出力するファクシミリ装置と、 前記ファクシミリ装置から前記コンピュータネットワー
クを介して電子メールの転送を受けるコンピュータ端末
と、 を有することを特徴とするイメージデータ転送システ
ム。
5. Personal information read from an information recording medium,
Or data that is created via the telephone line by creating digital signature data based on the personal information input from the operating means,
Alternatively, a facsimile device that embeds the created digital signature in data obtained by converting the read image data into a PDF format, converts the image data into an e-mail format, and outputs the converted data to the computer network; and a facsimile device from the facsimile device via the computer network. An image data transfer system, comprising: a computer terminal that receives the transfer of electronic mail.
【請求項6】 ファクシミリ送信により受信したデータ
を電子メールの形式に変換し、コンピュータネットワー
ク上に出力するファクシミリ装置におけるイメージデー
タ転送方法であって、 ファクシミリ送信に先立って、ファクシミリの送信側端
末より通知される送信端末識別情報を基にデジタル署名
を作成する署名データ作成工程と、 ファクシミリ送信により受信したデータをPDF形式の
データに変換する第1のデータ変換工程と、 PDF形式に変換したデータに前記デジタル署名を埋め
込むデジタル署名付加工程と、 デジタル署名が埋め込まれたPDF形式のデータを電子
メールの形式に変換する第2のデータ変換工程と、 作成した電子メールをコンピュータネットワーク上に出
力する転送工程と、 を有することを特徴とするイメージデータ転送方法。
6. A method of transferring image data in a facsimile apparatus for converting data received by facsimile transmission into an electronic mail format and outputting the same on a computer network, wherein notification is made from a facsimile transmission side terminal prior to facsimile transmission. A signature data creation step of creating a digital signature based on the sending terminal identification information, a first data conversion step of converting data received by facsimile transmission into data in PDF format, and a data converted into PDF format as described above. A digital signature adding step of embedding a digital signature, a second data converting step of converting the PDF format data in which the digital signature is embedded into an electronic mail format, and a transferring step of outputting the created electronic mail on a computer network. An image characterized by having Data transfer method.
【請求項7】 ファクシミリ送信により受信したデー
タ、または画像読み取り手段により読み込んだイメージ
データを電子メールの形式に変換し、コンピュータネッ
トワーク上に出力するファクシミリ装置におけるイメー
ジデータ転送方法であって、 情報記録媒体から読み込んだ個人情報、または操作手段
より入力した個人情報を基にデジタル署名データを作成
する署名データ作成工程と、 前記ファクシミリ送信により受信したデータ、または読
み込んだイメージデータをPDF形式に変換する第1の
データ変換工程と、 PDF形式に変換したデータに前記デジタル署名を埋め
込むデジタル署名付加工程と、 デジタル署名が埋め込まれたPDF形式のデータを電子
メールの形式に変換する第2のデータ変換工程と、 作成した電子メールをコンピュータネットワーク上に出
力する転送工程と、 を有することを特徴とするイメージデータ転送方法。
7. A method of transferring image data in a facsimile apparatus, which converts data received by facsimile transmission or image data read by an image reading means into an electronic mail format and outputs the converted data on a computer network, the method comprising an information recording medium. A signature data creating step of creating digital signature data based on the personal information read from the personal information or the personal information input from the operating means; and a step of converting the data received by the facsimile transmission or the read image data into a PDF format. A data conversion step of embedding the digital signature in the data converted into the PDF format, and a second data conversion step of converting the PDF format data in which the digital signature is embedded into the e-mail format. Copy the email you created Image data transfer method and having a transfer step of outputting on a computer network.
【請求項8】 電話網に収容された送信側ファクシミリ
装置と、コンピュータネットワークに収容されたコンピ
ュータ端末と、前記送信側ファクシミリ装置よりファク
シミリ送信されたデータを電子メールの形式に変換し
て、前記コンピュータ端末に転送するファクシミリ装置
とを具備するシステムにおけるイメージデータ転送方法
であって、 前記送信側ファクシミリ装置において、 ファクシミリ送信に先立って、相手側に自装置を認識さ
せる送信端末識別情報を送信する第1の送信工程と、 回線の確立後に、ファクシミリデータを送信する第2の
送信工程と、を有し、 前記ファクシミリ装置において、 前記送信側ファクシミリ装置より送信される前記送信端
末識別情報、ファクシミリデータを記憶手段に記憶する
蓄積工程と、 前記送信側ファクシミリ装置の送信端末識別情報を基に
デジタル署名を作成する署名データ作成工程と、 ファクシミリ送信により受信したデータをPDF形式の
データに変換する第1のデータ変換工程と、 PDF形式に変換したデータに前記デジタル署名を埋め
込むデジタル署名付加工程と、 デジタル署名が埋め込まれたPDF形式のデータを電子
メールの形式に変換する第2のデータ変換工程と、 作成した電子メールをコンピュータネットワーク上に出
力する転送工程と、を有し、 前記コンピュータ端末において、 前記コンピュータネットワークを介して転送された電子
メールを受信する受信工程を有することを特徴とするイ
メージデータ転送方法。
8. A transmission side facsimile device accommodated in a telephone network, a computer terminal accommodated in a computer network, and data transmitted by facsimile from the transmission side facsimile device into an electronic mail format, and the computer. An image data transfer method in a system comprising a facsimile device for transferring to a terminal, wherein the transmitting side facsimile device transmits, prior to facsimile transmission, transmission terminal identification information for causing the other side to recognize itself. And a second transmitting step of transmitting facsimile data after the line is established, wherein the facsimile device stores the transmitting terminal identification information and the facsimile data transmitted from the transmitting side facsimile device. A storing step of storing in the means; A signature data creation step of creating a digital signature based on the sending terminal identification information of the facsimile device, a first data conversion step of converting the data received by the facsimile transmission into data in PDF format, and a data converted into PDF format. A digital signature adding step of embedding the digital signature, a second data converting step of converting the PDF format data in which the digital signature is embedded into an electronic mail format, and a transferring step of outputting the created electronic mail on a computer network And a receiving step of receiving an electronic mail transferred via the computer network in the computer terminal.
【請求項9】 コンピュータネットワークに収容された
コンピュータ端末と、ファクシミリ送信により受信した
データを電子メールの形式に変換して、前記コンピュー
タ端末に転送するファクシミリ装置とを具備するシステ
ムにおけるイメージデータ転送方法であって、 前記ファクシミリ装置において、 ファクシミリの送信側端末より通知される送信端末識別
情報を基にデジタル署名を作成する署名データ作成工程
と、 ファクシミリ送信により受信したデータをPDF形式の
データに変換する第1のデータ変換工程と、 PDF形式に変換したデータに前記デジタル署名を埋め
込むデジタル署名付加工程と、 デジタル署名が埋め込まれたPDF形式のデータを電子
メールの形式に変換する第2のデータ変換工程と、 作成した電子メールをコンピュータネットワーク上に出
力する転送工程と、を有し、 前記コンピュータ端末において、 前記コンピュータネットワークを介して転送された電子
メールを受信する受信工程を有することを特徴とするイ
メージデータ転送方法。
9. An image data transfer method in a system comprising a computer terminal accommodated in a computer network, and a facsimile apparatus for converting data received by facsimile transmission into an electronic mail format and transferring it to the computer terminal. In the facsimile device, a signature data creating step of creating a digital signature based on the sending terminal identification information notified from the sending terminal of the facsimile, and a step of converting the data received by the facsimile sending into the data of the PDF format. 1) a data converting step, a digital signature adding step of embedding the digital signature in the data converted into the PDF format, and a second data converting step of converting the PDF format data in which the digital signature is embedded into an e-mail format. , Compose the created email A transfer step of outputting the image data onto a computer network, and a receiving step of receiving the electronic mail transferred via the computer network in the computer terminal.
【請求項10】 コンピュータネットワークに収容され
たコンピュータ端末と、ファクシミリ送信により受信し
たデータ、または画像読み取り手段により読み込んだイ
メージデータを電子メールの形式に変換して、前記コン
ピュータ端末に転送するファクシミリ装置と、を具備す
るシステムにおけるイメージデータ転送方法であって、 前記ファクシミリ装置において、 情報記録媒体から読み込んだ個人情報、または操作手段
より入力した個人情報を基にデジタル署名データを作成
する署名データ作成工程と、 ファクシミリ送信により受信したデータ、または読み込
んだイメージデータをPDF形式に変換する第1のデー
タ変換工程と、 PDF形式に変換したデータに前記デジタル署名を埋め
込むデジタル署名付加工程と、 デジタル署名が埋め込まれたPDF形式のデータを電子
メールの形式に変換する第2のデータ変換工程と、 作成した電子メールを前記コンピュータネットワーク上
に出力する転送工程と、を有し、 前記コンピュータ装置において、 前記コンピュータネットワークを介して転送された電子
メールを受信する受信工程を有することを特徴とするイ
メージデータ転送方法。
10. A computer terminal accommodated in a computer network, and a facsimile device for converting data received by facsimile transmission or image data read by an image reading means into an electronic mail format and transferring it to the computer terminal. And a signature data creating step of creating digital signature data based on personal information read from an information recording medium or personal information input from an operating means in the facsimile apparatus. , A first data conversion step of converting the data received by facsimile transmission or the read image data into a PDF format, a digital signature adding step of embedding the digital signature in the data converted into the PDF format, and a digital signature embedding step. A second data conversion step of converting the embedded PDF format data into an e-mail format, and a transfer step of outputting the created e-mail to the computer network, wherein the computer device comprises: An image data transfer method comprising a receiving step of receiving an electronic mail transferred via a network.
【請求項11】 ファクシミリ送信により受信したデー
タを電子メールの形式に変換し、コンピュータネットワ
ーク上に出力するファクシミリ装置に適用されるイメー
ジデータ転送プログラムであって、 ファクシミリ送信に先立って、ファクシミリの送信側端
末より通知される送信端末識別情報を基にデジタル署名
を作成する署名データ作成処理と、 ファクシミリ送信により受信したデータをPDF形式の
データに変換する第1のデータ変換処理と、 PDF形式に変換したデータに前記デジタル署名を埋め
込むデジタル署名付加処理と、 デジタル署名が埋め込まれたPDF形式のデータを電子
メールの形式に変換する第2のデータ変換処理と、 作成した電子メールをコンピュータネットワーク上に出
力する転送処理と、 を実行することを特徴とするイメージデータ転送プログ
ラム。
11. An image data transfer program applied to a facsimile device for converting data received by facsimile transmission into an electronic mail format and outputting the same on a computer network, wherein the facsimile transmission side is provided before the facsimile transmission. Signature data creation processing for creating a digital signature based on the sending terminal identification information notified from the terminal, first data conversion processing for converting data received by facsimile transmission into data in PDF format, and conversion into PDF format Digital signature addition processing for embedding the digital signature in data, second data conversion processing for converting PDF format data in which the digital signature is embedded into electronic mail format, and outputting the created electronic mail on a computer network The transfer process and the Image data transfer program to collect.
【請求項12】 ファクシミリ送信により受信したデー
タ、または画像読み取り手段により読み込んだイメージ
データを電子メールの形式に変換し、コンピュータネッ
トワーク上に出力するファクシミリ装置に適用されるイ
メージデータ転送プログラムであって、 情報記録媒体から読み込んだ個人情報、または操作手段
より入力した個人情報を基にデジタル署名データを作成
する署名データ作成処理と、 前記ファクシミリ送信により受信したデータ、または読
み込んだイメージデータをPDF形式に変換する第1の
データ変換処理と、 PDF形式に変換したデータに前記デジタル署名を埋め
込むデジタル署名付加処理と、 デジタル署名が埋め込まれたPDF形式のデータを電子
メールの形式に変換する第2のデータ変換処理と、 作成した電子メールをコンピュータネットワーク上に出
力する転送処理と、 を実行することを特徴とするイメージデータ転送プログ
ラム。
12. An image data transfer program applied to a facsimile machine for converting data received by facsimile transmission or image data read by an image reading means into an electronic mail format and outputting the converted data on a computer network. Signature data creation processing for creating digital signature data based on personal information read from an information recording medium or personal information input from operating means, and data received by the facsimile transmission or read image data is converted to PDF format A first data conversion process, a digital signature adding process for embedding the digital signature in the data converted into the PDF format, and a second data conversion process for converting the PDF format data in which the digital signature is embedded into the e-mail format. Processing and created Image data transfer program and executes the transfer processing for outputting the mail on a computer network.
【請求項13】 電話網に収容された送信側ファクシミ
リ装置と、コンピュータネットワークに収容されたコン
ピュータ端末と、前記送信側ファクシミリ装置よりファ
クシミリ送信されたデータを電子メールの形式に変換し
て、前記コンピュータ端末に転送するファクシミリ装置
とを具備するシステムに適用されるイメージデータ転送
プログラムであって、 前記送信側ファクシミリ装置において、 ファクシミリ送信に先立って、相手側に自装置を認識さ
せる送信端末識別情報を送信する第1の送信処理と、 回線の確立後に、ファクシミリデータを送信する第2の
送信処理と、を実行し、 前記ファクシミリ装置において、 前記送信側ファクシミリ装置より送信される前記送信端
末識別情報、ファクシミリデータを記憶手段に記憶させ
る蓄積処理と、 前記送信側ファクシミリ装置の送信端末識別情報を基に
デジタル署名を作成する署名データ作成処理と、 ファクシミリ送信により受信したデータをPDF形式の
データに変換する第1のデータ変換処理と、 PDF形式に変換したデータに前記デジタル署名を埋め
込むデジタル署名付加処理と、 デジタル署名が埋め込まれたPDF形式のデータを電子
メールの形式に変換する第2のデータ変換処理と、 作成した電子メールをコンピュータネットワーク上に出
力する転送処理と、を実行し、 前記コンピュータ端末において、 前記コンピュータネットワークを介して転送された電子
メールを受信する受信処理を実行することを特徴とする
イメージデータ転送プログラム。
13. A sender facsimile machine accommodated in a telephone network, a computer terminal accommodated in a computer network, and data transmitted by facsimile from the sender facsimile machine into an electronic mail format, and the computer. An image data transfer program applied to a system including a facsimile device for transferring to a terminal, wherein the transmitting side facsimile device transmits, prior to facsimile transmission, transmission terminal identification information for causing the other side to recognize itself. And a second transmission process of transmitting facsimile data after the line is established. In the facsimile apparatus, the transmission terminal identification information transmitted from the transmission side facsimile apparatus, a facsimile Accumulation processing for storing data in storage means A signature data creation process for creating a digital signature based on the sending terminal identification information of the sending facsimile device; a first data conversion process for converting the data received by the facsimile transmission into PDF format data; The digital signature adding process of embedding the digital signature in the data converted into the above, the second data conversion process of converting the PDF format data in which the digital signature is embedded into the electronic mail format, and the created electronic mail on the computer network. And a receiving process for receiving an electronic mail transferred via the computer network in the computer terminal.
【請求項14】 コンピュータネットワークに収容され
たコンピュータ端末と、ファクシミリ送信により受信し
たデータを電子メールの形式に変換して、前記コンピュ
ータ端末に転送するファクシミリ装置とを具備するシス
テムに適用されるイメージデータ転送プログラムであっ
て、 前記ファクシミリ装置において、 ファクシミリの送信側端末より通知される送信端末識別
情報を基にデジタル署名を作成する署名データ作成処理
と、 ファクシミリ送信により受信したデータをPDF形式の
データに変換する第1のデータ変換処理と、 PDF形式に変換したデータに前記デジタル署名を埋め
込むデジタル署名付加処理と、 デジタル署名が埋め込まれたPDF形式のデータを電子
メールの形式に変換する第2のデータ変換処理と、 作成した電子メールをコンピュータネットワーク上に出
力する転送処理と、を実行し、 前記コンピュータ端末において、 前記コンピュータネットワークを介して転送された電子
メールを受信する受信処理を実行することを特徴とする
イメージデータ転送プログラム。
14. Image data applied to a system comprising a computer terminal accommodated in a computer network, and a facsimile device for converting data received by facsimile transmission into an electronic mail format and transferring the same to the computer terminal. A transfer program, in the above-mentioned facsimile device, a signature data creation process for creating a digital signature based on the sending terminal identification information notified from the sending side terminal of the facsimile, and the data received by the sending to the PDF format data. First data conversion processing for converting, digital signature addition processing for embedding the digital signature in the data converted to PDF format, and second data for converting PDF format data in which the digital signature is embedded into electronic mail format Conversion process and created electronic And a transfer process for outputting a mail on a computer network, and a receiving process for receiving an electronic mail transferred through the computer network in the computer terminal, the image data transfer program.
【請求項15】 コンピュータネットワークに収容され
たコンピュータ端末と、ファクシミリ送信により受信し
たデータ、または画像読み取り手段により読み込んだイ
メージデータを電子メールの形式に変換して、前記コン
ピュータ端末に転送するファクシミリ装置と、を具備す
るシステムに適用されるイメージデータ転送プログラム
であって、 前記ファクシミリ装置において、 情報記録媒体から読み込んだ個人情報、または操作手段
より入力した個人情報を基にデジタル署名データを作成
する署名データ作成処理と、 ファクシミリ送信により受信したデータ、または読み込
んだイメージデータをPDF形式に変換する第1のデー
タ変換処理と、 PDF形式に変換したデータに前記デジタル署名を埋め
込むデジタル署名付加処理と、 デジタル署名が埋め込まれたPDF形式のデータを電子
メールの形式に変換する第2のデータ変換処理と、 作成した電子メールを前記コンピュータネットワーク上
に出力する転送処理と、を実行し、 前記コンピュータ装置において、 前記コンピュータネットワークを介して転送された電子
メールを受信する受信処理を実行することを特徴とする
イメージデータ転送プログラム。
15. A computer terminal accommodated in a computer network, and a facsimile device for converting data received by facsimile transmission or image data read by an image reading means into an electronic mail format and transferring the electronic mail format to the computer terminal. An image data transfer program applied to a system including: signature data for creating digital signature data based on personal information read from an information recording medium or personal information input from an operating means in the facsimile device. A creation process; a first data conversion process for converting the data received by facsimile transmission or the read image data into a PDF format; a digital signature adding process for embedding the digital signature in the data converted to the PDF format; A second data conversion process for converting the PDF format data in which the signature is embedded into an e-mail format, and a transfer process for outputting the created e-mail on the computer network are executed. An image data transfer program for executing a receiving process of receiving an electronic mail transferred via the computer network.
JP2001190905A 2001-06-25 2001-06-25 Facsimile equipment, system and method for image data transfer, and program Pending JP2003008822A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001190905A JP2003008822A (en) 2001-06-25 2001-06-25 Facsimile equipment, system and method for image data transfer, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001190905A JP2003008822A (en) 2001-06-25 2001-06-25 Facsimile equipment, system and method for image data transfer, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003008822A true JP2003008822A (en) 2003-01-10

Family

ID=19029604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001190905A Pending JP2003008822A (en) 2001-06-25 2001-06-25 Facsimile equipment, system and method for image data transfer, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003008822A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006338636A (en) * 2005-05-31 2006-12-14 Ricoh Co Ltd Document control server
JP2007221373A (en) * 2006-02-15 2007-08-30 Canon Inc Communication device and communication control method therein
US7690028B2 (en) 2003-05-09 2010-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus
CN107947939A (en) * 2017-11-21 2018-04-20 杭州尚尚签网络科技有限公司 Support the PDF endorsement methods and system of SM3 cryptographic Hash algorithm and SM2 Digital Signature Algorithms

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7690028B2 (en) 2003-05-09 2010-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus
JP2006338636A (en) * 2005-05-31 2006-12-14 Ricoh Co Ltd Document control server
JP2007221373A (en) * 2006-02-15 2007-08-30 Canon Inc Communication device and communication control method therein
CN107947939A (en) * 2017-11-21 2018-04-20 杭州尚尚签网络科技有限公司 Support the PDF endorsement methods and system of SM3 cryptographic Hash algorithm and SM2 Digital Signature Algorithms

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6493103B2 (en) Image communicating method, facsimile type electronic mail apparatus and facsimile apparatus
JP3017712B2 (en) Internet facsimile
US20070168190A1 (en) Information processing apparatus with speech recognition capability, and speech command executing program and method executed in information processing apparatus
US20050254070A1 (en) Image output apparatus
JPH09116728A (en) Image data transmitting method and facsimile-type electronic mail equipment using electronic mail
JP2008131644A (en) Method and system for providing confirmation of secure facsimile transmission
EP2129097B1 (en) Facsimile machine, facsimile notification system, and communication terminal device
JP2009017482A (en) Communication apparatus, communication method, and computer program
US7095830B1 (en) Communication apparatus, communication method, and storage medium
JP2003008822A (en) Facsimile equipment, system and method for image data transfer, and program
JP2000010884A (en) Communication device
JP3653606B2 (en) Control method of network facsimile apparatus
JP3082675B2 (en) Communication terminal device
JP3659809B2 (en) Facsimile device with recipient identification function
JP4408041B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JPH02184173A (en) Original reader
JPH1084437A (en) Image information processor and image information transmitter
JP4062105B2 (en) Management server
JP4078997B2 (en) Routing program and image processing apparatus
US8749818B2 (en) Method for transmitting image data, image processing apparatus, and computer-readable storage medium for computer program
JP2007037064A (en) Communication terminal device
JP2004151896A (en) Job process control device and method
JP2006041883A (en) Image communication unit
JP3501162B2 (en) Facsimile machine
JP2003132081A (en) Electronic file management system

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040713