JP2003008760A - プラントの遠隔監視装置 - Google Patents

プラントの遠隔監視装置

Info

Publication number
JP2003008760A
JP2003008760A JP2001190858A JP2001190858A JP2003008760A JP 2003008760 A JP2003008760 A JP 2003008760A JP 2001190858 A JP2001190858 A JP 2001190858A JP 2001190858 A JP2001190858 A JP 2001190858A JP 2003008760 A JP2003008760 A JP 2003008760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
remote
monitoring device
information
remote monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001190858A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Yonemura
省一 米村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2001190858A priority Critical patent/JP2003008760A/ja
Publication of JP2003008760A publication Critical patent/JP2003008760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高価なセンサー及び配線工事等に要する費用
を低減できるとともに、監視対象のプラント場が変わっ
てもハード構成が同一の端末装置の転用使用を可能にし
て、所定の遠隔監視を経済的に導入できるようにする。 【解決手段】 ポンプ場Aにおける各種機器の状態表示
ランプ1,5、故障ランプ6及び計測メーター2.9の
表示面の出力状況を定位置で撮影するCCDカメラ13
と、その撮影された画像情報を画像処理してデジタル電
気信号に変換する画像処理装置14とにより端末装置2
0を構成し、この端末装置20により変換されたデジタ
ル電気信号をデジタル伝送路Cを通して遠隔地Bの中央
監視装置22に伝送し表示させるように構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプラントの遠隔監視装置
に関し、詳しくは、ポンプ、ディーゼルエンジン等のポ
ンプ駆動用原動機、減速機、発電機、弁等々の各種機器
及び温度、流量、電圧、電流、回転速度、潤滑油圧力、
水位等のアナログ値あるいはデジタル値表示形式の計測
メーターを設置しているポンプ場等のプラント場におけ
る各種の情報を収集し、その収集した情報を遠隔地に設
置されている中央監視装置に伝送し表示させるように構
成されているプラントの遠隔監視装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】この種の従来一般のプラントの遠隔監視
装置は、各種機器のON/0FFや開閉等の現在状態を
示す状態表示ランプ及び機器の故障の有無等の示す故障
ランプの各接点信号をプラント場に備えられた端末装置
の信号処理回路に入力するとともに、温度、圧力等の計
測アナログ信号及び積算流量等の計測パルス信号も信号
処理回路に入力し、これら入力信号を信号処理回路でデ
ジタル信号に変換するなどした後、端末装置から電話回
線や光ファイバー、無線等の伝送手段を通して遠隔地の
中央監視装置にまで伝送し表示させることにより、プラ
ント場の各種機器の現在状況及び計測値の現況を監視す
る手段が採られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来のプラントの遠隔監視装置では、状態表示ランプ及
び故障ランプの各接点信号並びに計測メーターによる計
測信号を端末装置の信号処理回路に取り込むためのセン
サーが必要であるばかりでなく、各センサーと信号処理
回路までの配線及び配線工事等も必要である。特に、既
存のプラント場では、現場であるプラント場での監視を
主体にしていることから、電気信号の出力端子を持った
センサーが用いられていないケースが多く、この場合
は、電気信号出力端子を持った高価な新しいセンサーに
交換する必要もあって、遠隔監視装置の導入に際して多
大な経済的負担が強いられる。また、プラント場毎で機
器及び計測メーターの設置数や機種が異なるために、遠
隔監視の対象となるプラント場が変わる毎に、各々のプ
ラント場に合わせたハード構成の端末装置を個別に設計
し準備する必要があり、この点からも遠隔監視装置の導
入時における経済的負担に拍車がかかるという問題があ
った。
【0004】本発明は上記実情に鑑みてなされたもの
で、高価なセンサー及び配線工事等に要する費用を低減
できるとともに、監視対象のプラント場が変わってもハ
ード構成が同一の端末装置の転用使用を可能にして、所
定の遠隔監視を経済的に導入することができるプラント
の遠隔監視装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明に係るプラントの遠隔監視装置は、プラント場に
設置の各種機器及び計測メーターの情報を収集する端末
装置と、その収集された情報を遠隔地に送信する伝送手
段と、遠隔地に設置されて送信情報を受信し表示する中
央監視装置とを具備しているプラントの遠隔監視装置で
あって、プラント場における端末装置が、各種機器の状
態表示ランプ、故障ランプ及び計測メーターの表示面の
出力状況を定位置で撮影し画像情報として収集する固体
撮像装置とその撮影された画像情報を画像処理してデジ
タル電気信号に変換する画像処理装置とから構成されて
いることを特徴とするものである。
【0006】上記構成の本発明によれば、プラント場に
設置の各種機器の現在状態を示す状態表示ランプ、故障
の有無を示す故障ランプ及び温度や圧力等の計測メータ
ーの表示面の出力状況を全て固体撮像装置で撮影し画像
情報として取り込むことによって、その画像情報の画像
処理により各々の出力状態をデジタル信号に変換して遠
隔地の中央監視装置に伝送し表示させることが可能であ
るために、信号取り込み用センサー、配線及び配線工事
等が不要になる。特に、信号出力端子を持たないセンサ
ーが用いられている既存のプラント場への遠隔監視の導
入に際して、信号出力端子を持つ高価なセンサーへの取
換えも全く不要となる。また、遠隔監視の対象となるプ
ラント場が変わっても、固体撮像装置と画像処理装置の
組み合わせという同一ハード構成の端末装置をそのまま
転用使用することが可能であるために、端末装置の量産
化が図れ、遠隔監視装置の導入に要する経済的負担の著
しい軽減を図ることが可能である。
【0007】ここで、請求項2に記載のように、固体撮
像装置が各種機器の外観も撮影し画像情報として収集す
るように構成されているときは、長期使用や過酷な条件
下での使用に伴って各種機器の外観に顕在化されること
になる破損状況や汚損状況、漏れ(シール)状況等も遠
隔地において同時に監視(検知)することができ、監視
機能の拡充化を図ることができる。
【0008】また、上記プラントの遠隔監視装置におけ
る固体撮像装置としては、請求項3に記載のようなCC
Dカメラを用いることが望ましい。このCCDカメラは
構造が簡単かつ小型である上に、マトリクス状に配列さ
れる感光素子数を多くして高い解像度を得やすいため
に、プラント場の小さいスペースに設置可能でありなが
らも各種機器の現在状態及び計測メーターの出力状況を
正確に検出して所定の監視性能を確保することができ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
にもとづいて説明する。図1は本発明をポンプ場の遠隔
監視装置に適用した状態で示す概念図、図2はその概略
構成を示すブロック図であり、ポンプ、ディーゼルエン
ジン等のポンプ駆動用原動機、減速機、発電機、弁等々
の各種機器が設置されているポンプ場Aには、上記した
ような各種機器及び計測メーターの情報を収集する端末
装置20が設けられている一方、遠隔地Bには、ポンプ
場Aからの送信情報を受信し表示するコンピュータ21
等を装備した中央監視装置22が設けられており、ポン
プ場Aの端末装置20と遠隔地Bの中央監視装置22と
の間には、電話回線、光ファイバー、無線等の伝送手段
として、DSU(Digital service Unit)23,23を用
いたデジタル伝送路Cが構成されている。
【0010】ポンプ場Aの中央部には、ポンプ場A全体
に関する情報、例えば流下ゲート、吐出ゲートの開閉動
作や停止等を示す状態表示ランプ1…及び内外水位やゲ
ートの開度等を示す計測メーター2…などを取り付けた
監視盤3が設けられているとともに、ポンプ場Aで分散
する各ポンプ機側には、機器操作に関する、例えば動力
電源の入切、主ポンプの運転・停止、発電機の運転・停
止、燃料移送ポンプの運転・停止等のスイッチ類4…及
びそれらの操作状態を示す状態表示ランプ5…、故障ラ
ンプ6…などを取り付けた機側操作盤7が設けられ、ま
た、ポンプ駆動用原動機となるディーゼルエンジン8に
は、その回転速度、潤滑油圧力、潤滑油温度、冷却水温
度、排気温度等の計測メーター9…を取り付けられた計
器盤10が一体に固定支持されており、これら各盤3,
7,10の表示面の状況を定位置で撮像し画像情報とし
て収集するCCDカメラ(固体撮像装置の例)13…と
それらCCDカメラ13…による画像情報を入力し画像
処理してデジタル信号に変換する画像処理装置14を備
えたコンピュータ15とによりポンプ場Aにおける端末
装置20が構成されている。
【0011】上記のこどく構成されたポンプ場の遠隔監
視装置においては、ポンプ場Aに設けられている中央監
視盤3、機側操作盤7及びディーゼルエンジン8に付設
の計器盤10の表示面の状況がそれぞれCCDカメラ1
3…により撮影されて画像情報として画像処理装置14
に入力される。この画像処理装置14では、マトリクス
状に配列されている感光素子を水平方向及び垂直方向に
電気回路によって逐次切り換えて読み取るといった画像
処理によりデジタル電気信号に変換され、その変換され
たデジタル電気信号がデジタル伝送路Cを通して遠隔地
Bの中央監視装置22に向けて送信され、それを受信し
た中央監視装置22において画面表示される。
【0012】ここで、画像処理装置14による画像処理
方法を簡単に説明すると、例えば状態表示ランプ1…,
5…については、図3に示すように、それらランプの点
灯状況から機器の運転状態の場合は「1」、停止状態の
場合は「0」のデジタル電気信号に変換し、温度や圧力
等のアナログ値が表示される計測メーター9について
は、図4に示すように、メーター指針の位置を画像処理
により割り出すことにより、例えば「50」などの数値
のデジタル電気信号に変換し、また、水位等のアナログ
値が表示される計測メーター9については、その表示面
の入力画像の画像処理により、例えば「3.6」などの
数値のデジタル電気信号に変換し、さらに、7セグメン
トによるデジタル値が表示される計測メーター9につい
ては、図6に示すように、その表示面の入力画像の画像
処理により、例えば「1.85」などの数値のデジタル
電気信号に変換する。
【0013】このようにCCDカメラ13…で取り込ん
だ画像情報を画像処理して各々の出力状態をデジタル信
号に変換して遠隔地Bの中央監視装置22に伝送し表示
させることにより、ポンプ場Aに各種機器の運転状態や
故障発生状態を接点信号から取り込むためのセンサー、
これらセンサーと信号処理回路までの信号伝送用配線及
び配線工事等が不要になる。特に、信号出力端子を持た
ないセンサーが用いられていることの多い既存のポンプ
場に遠隔監視を導入するに際して、既設のセンサーを信
号出力端子を持つ高価なセンサーに取換える必要もな
い。また、遠隔監視の対象となるポンプ場が変わって
も、CCDカメラ13…と画像処理装置14の組み合わ
せという同一ハード構成の端末装置20をそのまま転用
使用して所定の遠隔監視装置を経済的に構築することが
可能である。
【0014】なお、上記実施の形態では、「監視」と故
障発生時における「警報」と「計測」を伝送項目とする
監視装置について説明したが、遠隔地Bの中央監視装置
22側からポンプ場等のプラント場に設置の各種機器に
「運転制御信号」も同時に伝送できるシステムに構成し
てもよいこともちろんである。
【0015】また、信号入力装置としてCCDカメラ1
3を用いているので、各種機器の外観も撮影し画像情報
として画像処理装置14に入力し、長期使用や過酷な条
件下での使用に伴って各種機器の外観に顕在化されるこ
とになる破損状況や汚損状況、漏れ(シール)状況等も
画像処理により検知して、その情報を遠隔地に伝送する
ように構成することも容易であり、これによって、監視
機能の拡充及び監視効果の向上を図ることができる。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、プラント
場の各種機器の状態表示ランプ、故障ランプ及び温度や
圧力等の計測メーターの出力状況を全て固体撮像装置で
撮影し画像情報として取り込み、その取り込んだ画像情
報の画像処理により各々の出力状態をデジタル信号に変
換して遠隔地の中央監視装置に伝送し表示させることが
可能であるために、接点信号取り込み用のセンサー、セ
ンサーと端末装置の入力部との間に亘る配線及び配線工
事等が不要になる。特に、既存のプラント場への遠隔監
視の導入に際して、信号出力端子を持つ高価なセンサー
に取換えることも不要である。しかも、遠隔監視の対象
となるプラント場が変わっても、固体撮像装置と画像処
理装置の組み合わせという同一ハード構成の端末装置を
そのまま転用使用することができるために、端末装置の
量産化が可能となり、センサーや配線工事等の不要化と
相俟って、遠隔監視装置の導入に要する経済的負担を著
しく軽減することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をポンプ場の遠隔監視装置に適用した状
態の概念図である。
【図2】同装置の概略構成を示すブロック図である。
【図3】ランプの点灯状況の入力画像から機器の運転・
停止状態をデジタル信号に変換する画像処理方法の概略
説明図である。
【図4】アナログ値表示の計測メーター表示面の入力画
像から指針位置をデジタル信号に変換する画像処理方法
の概略説明図である。
【図5】同じく水位等のアナログ値表示の計測メーター
表示面の入力画像から指針位置をデジタル信号に変換す
る画像処理方法の概略説明図である。
【図6】デジタル値表示の計測メーター表示面の入力画
像からデジタル信号に変換する画像処理方法の説明図で
ある。
【符号の説明】
1,5 状態表示ランプ 2,9 計測メーター 6 故障ランプ 13 CCDカメラ(固体撮像装置の例) 14 画像処理装置 20 端末装置 22 中央監視装置 A ポンプ場(プラント場の例) B 遠隔地 C デジタル伝送路(伝送手段の例)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C087 AA03 AA08 AA24 BB11 BB65 BB74 DD08 DD21 EE12 FF01 FF02 FF04 FF19 GG02 GG03 5H223 AA01 BB01 CC01 DD07 DD09 EE06 EE08 EE11 FF03 5K048 BA23 DC07 EB15 5K101 KK13 LL02 MM07 NN06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラント場に設置の各種機器及び計測メ
    ーターの情報を収集する端末装置と、その収集された情
    報を遠隔地に送信する伝送手段と、遠隔地に設置されて
    送信情報を受信し表示する中央監視装置とを具備してい
    るプラントの遠隔監視装置であって、 プラント場における端末装置が、各種機器の状態表示ラ
    ンプ、故障ランプ及び計測メーターの表示面の出力状況
    を定位置で撮影し画像情報として収集する固体撮像装置
    とその撮影された画像情報を画像処理してデジタル電気
    信号に変換する画像処理装置とから構成されていること
    を特徴とするプラントの遠隔監視装置。
  2. 【請求項2】 上記固体撮像装置が、各種機器の外観も
    撮影し画像情報として収集するように構成されている請
    求項1に記載のプラントの遠隔監視装置。
  3. 【請求項3】 上記固体撮像装置が、CCDカメラであ
    る請求項1または2に記載のプラントの遠隔監視装置。
JP2001190858A 2001-06-25 2001-06-25 プラントの遠隔監視装置 Pending JP2003008760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001190858A JP2003008760A (ja) 2001-06-25 2001-06-25 プラントの遠隔監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001190858A JP2003008760A (ja) 2001-06-25 2001-06-25 プラントの遠隔監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003008760A true JP2003008760A (ja) 2003-01-10

Family

ID=19029565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001190858A Pending JP2003008760A (ja) 2001-06-25 2001-06-25 プラントの遠隔監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003008760A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100792545B1 (ko) 2007-06-13 2008-01-09 한국유지관리 주식회사 센서 인터페이스모듈이 분리된 다중 채널 무선 계측 시스템
JP2013246652A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Toshiba Corp 設備監視装置
JP2015087971A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社荏原製作所 ポンプの監視装置および当該監視装置を備えたポンプ設備
JP2018045655A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 株式会社東芝 監視装置
JP2019157414A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 株式会社東芝 ダム管理システムの更新装置、ダム管理システム及びダム管理システムの更新方法
CN115205998A (zh) * 2022-09-15 2022-10-18 水利部珠江水利委员会珠江水利综合技术中心 一种基于光路转换的机房智能巡检系统及方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100792545B1 (ko) 2007-06-13 2008-01-09 한국유지관리 주식회사 센서 인터페이스모듈이 분리된 다중 채널 무선 계측 시스템
JP2013246652A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Toshiba Corp 設備監視装置
JP2015087971A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社荏原製作所 ポンプの監視装置および当該監視装置を備えたポンプ設備
JP2018045655A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 株式会社東芝 監視装置
JP2019157414A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 株式会社東芝 ダム管理システムの更新装置、ダム管理システム及びダム管理システムの更新方法
CN115205998A (zh) * 2022-09-15 2022-10-18 水利部珠江水利委员会珠江水利综合技术中心 一种基于光路转换的机房智能巡检系统及方法
CN115205998B (zh) * 2022-09-15 2022-12-27 水利部珠江水利委员会珠江水利综合技术中心 一种基于光路转换的机房智能巡检系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100990362B1 (ko) 지역별 데이터 수집ㆍ기록 장치를 이용한 시설물 통합 관리시스템
KR101683195B1 (ko) 다중 카메라를 이용한 영상 진단 장치
US20190297395A1 (en) Automated meter reading
WO2010005152A1 (en) Security system and method
CN115297228A (zh) 用于机器遥测的传输和数字化系统
CN109060039B (zh) 一种电气预警保护方法
CN109064768A (zh) 一种用于交通信号设施工作状态实时监控系统及方法
CN111190065A (zh) 一种电力设备非接触式的在线监测系统
CN104006834A (zh) 变电站机械式表计数据采集及诊断系统
EA013196B1 (ru) Система защиты от электрических сбоев
KR20190052445A (ko) 전력기기 내부이상 측정용 복합센서 및 이를 이용한 진단 장치
CN101349919A (zh) 泵站控制系统故障的远程视频诊断方法及其装置
CN104780348A (zh) 一种室外电力设备实时监测系统和方法
JP2003008760A (ja) プラントの遠隔監視装置
KR101685950B1 (ko) 자가 고장 진단 기능이 구비된 올인원 녹화 장치
CN111948501B (zh) 一种用于电网运行的自动巡检设备
CN108229860A (zh) 一种建筑工程质量监测装置
JP4157466B2 (ja) 弁漏洩検知システム
KR20070050141A (ko) 일체화된 영상장치 테스트 장비
CN111508761A (zh) 一种用于监测高压隔离开关触头的系统
CN208257772U (zh) 一种光伏组件监测系统
JP2003242587A (ja) 監視システム
JP4703473B2 (ja) 負荷時タップ切換装置
KR102079873B1 (ko) 센서형 단자대 및 이를 이용한 단자대 과열 진단방법
CN205450699U (zh) 道岔缺口监测设备