JP2003007938A - Icの冷却装置 - Google Patents

Icの冷却装置

Info

Publication number
JP2003007938A
JP2003007938A JP2001195284A JP2001195284A JP2003007938A JP 2003007938 A JP2003007938 A JP 2003007938A JP 2001195284 A JP2001195284 A JP 2001195284A JP 2001195284 A JP2001195284 A JP 2001195284A JP 2003007938 A JP2003007938 A JP 2003007938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
cooling device
wind
cover
ics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001195284A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Tano
一郎 田野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP2001195284A priority Critical patent/JP2003007938A/ja
Priority to KR1020020035559A priority patent/KR20030001347A/ko
Priority to US10/180,378 priority patent/US20030002256A1/en
Publication of JP2003007938A publication Critical patent/JP2003007938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/20136Forced ventilation, e.g. by fans
    • H05K7/20154Heat dissipaters coupled to components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送風される方向に配列された複数のICを比
較的均一に冷却することが可能なICの冷却装置を提供
する。 【解決手段】 プリント基板2上にファン3により送風
される方向に複数のIC5が配列されており、それらI
C5のそれぞれにフィン1aを有するヒートシンク1が
配設されている。各ヒートシンク1にカバー6をそれぞ
れ装着する。送風される方向に開口する導入部6cが形
成され、ファン3により送られる風4を集めて各ヒート
シンク1に導入する。また、風4をカバー6の傾斜板6
bにより風4bのように風向きを変え、風4bを風下側
の位置bから位置hの導入部6cに導入する。それによ
り、各ヒートシンク1に対して比較的均一な冷却を可能
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、送風手段により複
数のICを冷却するICの冷却装置に係わる。詳しく
は、縦横に配列された複数のICの内部温度をなるべく
均一に冷却する必要がある場合に用いられるICの冷却
装置に関する。例えば、ICテスタのテストヘッドで
は、縦横に配列されたICを実装するプリント基板を複
数枚配置する。
【0002】
【従来の技術】以下、従来のICの冷却装置20につい
て図4に沿って説明する。図4は従来のICの冷却装置
を示す図で、(a)は上面図、(b)は側面図である。
図4(a)及び(b)に示すように、ICの冷却装置2
0には端部(図4中左方)にファン3をもち、ファン3
の風下側にはプリント基板2が配置されている。プリン
ト基板2上には複数のIC5が、ファン3により発生す
る風4が送風される方向、つまり風上側より風下側の方
向に例えば8個所の位置aから位置hに配列されてい
る。また、図4(b)に示すように、複数枚のフィン1
aを有するヒートシンク1がIC5の上面に熱伝導性接
着剤等で固着されている。
【0003】各IC5が通電され、各IC5が発熱す
る。この際、ファン3を駆動して、図中矢印で示すよう
に位置a側より位置h側に(図中左方より右方に)送風
する。ヒートシンク1が有する複数の放熱板1aに風4
が送られて、各ヒートシンク1が風4により放熱冷却す
る。つまり、各IC5を冷却する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のICの冷却装置20においては、ファン3に送
られる風4が、風上側(位置a)のヒートシンク1によ
り一部遮られるような形となり、風4aのように下流側
(位置bから位置h)の各ヒートシンク1の周囲を通過
してしまう。つまり、風4を均一に各ヒートシンク1に
送ることは難しく、位置aのIC5の放熱抵抗に比較
し、順次風下側(位置bから位置h)のIC5の放熱抵
抗が上がってしまうという問題があった。
【0005】そこで本発明は上記事情に鑑み、送風され
る方向に配列された複数のICを比較的均一に冷却する
ことが可能なICの冷却装置を提供することを目的とす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明のうち請求項1は、送風手段(3)をもち、前
記送風手段(3)により送風される方向(例えば矢印4
方向)に配列された複数のIC(5)を冷却するICの
冷却装置(10)において、前記複数のIC(5)のそ
れぞれに配設されるヒートシンク(1)と、前記ヒート
シンク(1)に装着自在なカバー部材(6)と、を備
え、前記カバー部材(6)は、前記ヒートシンク(1)
に装着された際に前記送風手段(3)に向けて開口する
導入部(6c)を形成し、前記導入部(6c)は前記送
風手段(3)より送風される風(4)を前記ヒートシン
ク(1)に導入することを特徴とするICの冷却装置
(10)にある。
【0007】また本発明のうち請求項2は、前記カバー
部材(6)は、前記送風(4)を風下側の前記導入部
(6c)に向ける傾斜部(6b)を形成することを特徴
とする請求項1記載のICの冷却装置(10)にある。
【0008】また本発明のうち請求項3は、前記カバー
部材(6)は、弾性力により前記ヒートシンク(1)を
挟持自在な板部材(6a)で組成されることを特徴とす
る請求項1から2のいずれか1項に記載のICの冷却装
置(10)にある。
【0009】また本発明のうち請求項4は、前記カバー
部材(6)は、断面が略々コの字状に形成されることを
特徴とする請求項3記載のICの冷却装置(10)にあ
る。
【0010】なお、上記カッコ内の符号は、図面と対照
するためのものであるが、これは、発明の理解を容易に
するための便宜的なものであり、特許請求の範囲の構成
に何等影響を及ぼすものではない。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る実施の形態を
図に沿って説明する。図1は本発明に係るICの冷却装
置10を示す側面図、図2は本発明の要部となるカバー
6を示す図で、(a)は分解図、(b)はカバー6を装
着した際を示す側面図、(c)は(b)におけるA矢視
図である。
【0012】図1に示すように、ICの冷却装置10
は、従来のICの冷却装置20と同様に、端部(図1中
左方)にファン(送風手段)3をもっており、ファン3
の風下側にはプリント基板2が配置されている。プリン
ト基板2上には、ファン3により発生する風4が送風さ
れる方向、つまり風上側より風下側へ順に、例えば8箇
所の位置a・b・c・d・e・f・g・hにIC5が配
列されている。また、複数枚のフィン1aを有し、上方
視略長方形状(図4参照)で略々直方体形状のヒートシ
ンク1がIC5の上面に熱伝導性接着剤等で固着されて
いる。そして、各ヒートシンク1には、本発明の要部と
なるカバー(カバー部材)6がそれぞれ装着されてい
る。
【0013】カバー6は、図2(a)に示すように、上
部に所定の傾斜を有する傾斜板(傾斜部)6bと、傾斜
板6bの両端に鉛直方向に設けられている側板(板部
材)6a・6aで形成されており、断面が略々コの字状
に形成されている。側板6a・6aは、その下方先端部
分がヒートシンク1の幅より僅かに狭い幅を有するよう
に形成されている。カバー6をヒートシンク1に装着す
る際には、側板6a・6aの弾性力によりヒートシンク
1を挟持自在となっている。つまり、カバー6はヒート
シンク1に装着自在に構成されている。
【0014】図2(b)及び図2(c)に示すように、
カバー6がヒートシンク1に装着されると、ファン3に
向けて開口して送風される風4を導入するための導入部
6cと、導入部6cの反対側に向けて入口より小さく開
口して導入された風4を通気させるための通気部6d
と、が形成される(図1参照)。また、傾斜板6bは送
風される方向に向けて(図2(b)中の左方より右方に
向けて)傾斜する。
【0015】次に、本発明に係るICの冷却装置10に
よりIC5を冷却する際について図に沿って説明する。
まず、図1に示すように、位置aから位置hに配列・設
置されている複数のIC5にそれぞれカバー6を装着す
る。ファン3により風4が送風され、各カバー6により
形成された導入部6cに風4が導入される。つまり、各
導入部6cは送風される方向に向けて比較的大きく開口
しているため、本来上方を通過してしまう風4を集めて
各ヒートシンク1に導入することができ、各ヒートシン
ク1及び各IC5を従来に比して効果的に冷却すること
ができる。それにより、各ヒートシンク1の放熱抵抗を
下げることができる。
【0016】またこの際、例えば位置aのカバー6の傾
斜部6bにより、カバー6の上方を送られる風4が向き
を変えて風4bのような向きとなり、位置bのカバー6
により形成された導入部6cに風4bが導入される。ま
た同様に、位置bの傾斜部6bにより位置cの導入部6
cに風4bが導入される。以降同様に、風上側の各カバ
ー6の傾斜部6bにより、風下側の各カバー6により形
成された導入部6cに風4bが導入される。
【0017】それにより、従来のように各ヒートシンク
1の上方を風4aのように通過するのではなく、風4を
風4bのようにヒートシンク1に導入することができ
る。そのため、風下側に配列・設置された各ヒートシン
ク1の放熱抵抗を下げ、つまり、風下側に配列・設置さ
れた例えば位置bから位置hの各IC5の内部温度を下
げることができ、送風される方向に配列・設置された複
数のIC5を従来に比して均一に冷却することができ
る。
【0018】例えば、ICを交換するときは、各カバー
6を各ヒートシンク1より取外し、それぞれのIC5を
プリント基板2より取外す。この際、各カバー6は、上
述のように側板6a・6aの弾性力により各ヒートシン
ク1に装着されているだけであるので、例えばICの交
換の際には簡単に取外すことができる。
【0019】以下、本発明に係るICの冷却装置10を
用いた場合の実験結果を参考例として図3により説明す
る。図3は従来のICの冷却装置20及び本発明のIC
の冷却装置10におけるICの位置とICの内部温度と
の関係を示す説明図である。なお、図3中実線7は従来
のICの冷却装置20を用いた場合の実験結果であり、
符号7aから符号7hはそれぞれ従来の冷却装置20を
用いた場合のIC5の内部温度を示している。また同様
に、図3中破線8は本発明のICの冷却装置10を用い
た場合の実験結果であり、符号8aから符号8hはそれ
ぞれ本発明の冷却装置10を用いた場合のIC5の内部
温度を示している。
【0020】図3に示すように、位置aに設置されたI
C5の内部温度は、ファン3により送られる風4が妨げ
られることなくヒートシンク1に送られているため、I
C5の内部温度7aとIC5の内部温度8aとの双方と
も同様な温度である。しかし、従来の冷却装置20を用
いた場合においては、位置aに設置されたIC5及びヒ
ートシンク1により風4が妨げられているため、位置b
より位置hにおけるIC5の内部温度7bから内部温度
7hが順に高くなってしまう。
【0021】本発明のICの冷却装置10を用いた場合
においては、各カバー6の導入部6cにより風4を集め
て導入しており、更に各傾斜部6bにより上方を通過す
る風4aを変向して風4bのように風下側の導入部6c
に導入するため、従来におけるIC5の内部温度7bか
ら内部温度7hに比して本発明におけるIC5の内部温
度8bから内部温度8hが全体的に下がっている。即
ち、従来のIC5の内部温度7aないし内部温度7hに
おける最低温度と最高温度との温度差に比して、本発明
のIC5の内部温度8aないし内部温度8hにおける最
低温度と最高温度との温度差が少なく、つまり比較的均
一に冷却されている。また、従来のICの冷却装置20
を用いた場合に比して、本発明のICの冷却装置10を
用いた場合には、最高温度が低減されていることから各
ヒートシンク1の放熱抵抗が全体的に低減される。
【0022】なお、以上の本発明に係る実施の形態にお
いて、ヒートシンク1の形状は複数の放熱板を有する略
々直方体形状であるが、円板形状の放射板を有する略々
円筒形状等でもよく、これらに限らず、表面積が大きく
なるような形状であればよい。この際、カバー6の形状
をヒートシンク1の形状に合わせて装着自在に構成する
ことは、勿論である。
【0023】また、以上の本発明に係る実施の形態にお
いて、例えばICテストシステムにおけるICの冷却装
置10について説明したが、例えば大型コンピュータ
内、パーソナルコンピュータ内等において複数のICを
配列・設置するような場合に本発明のICの冷却装置を
適用してもよく、これらに限らず、複数のICを配列・
設置するようなものであれば何れのものであっても本発
明のICの冷却装置を適用することができる。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明のうち請求項1によ
ると、カバー部材は、複数のICのそれぞれに配設され
るヒートシンクに装着された際に送風手段に向けて開口
する導入部を形成し、導入部は送風手段より送風される
風をヒートシンクに導入するので、本来通過してしまう
風を集めてヒートシンクに導入することができ、ヒート
シンク及びICを従来に比して効果的に冷却することが
できる。それにより、ヒートシンクの放熱抵抗を下げる
ことができ、ICの内部温度を低減できることにより、
ICの信頼性すなわち寿命を向上できる。
【0025】また本発明のうち請求項2によると、カバ
ー部材は、送風される方向に合わせて降り傾斜する傾斜
部を有しており、傾斜部は、風下側の導入部に送風され
る風を導入するので、風下側のヒートシンクの放熱抵抗
を下げて、風下側に配列・設置されたICの内部温度を
下げることができ、送風される方向に配列・設置された
複数のICを従来に比して均一に冷却することができ
る。それにより、複数のICを比較的均一に冷却するこ
とができるので、ICの温度特性を比較的一定にでき
る。
【0026】また本発明のうち請求項3によると、カバ
ー部材は、ヒートシンクを弾性力により挟持自在な板部
材を有して装着自在に構成されているので、ICの交換
の際には簡単に取外すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るICの冷却装置10を示す側面図
である。
【図2】本発明の要部となるカバー6を示す図で、
(a)は分解図、(b)はカバー6を装着した際を示す
側面図、(c)は(b)におけるA矢視図である。
【図3】従来のICの冷却装置20及び本発明のICの
冷却装置10におけるICの位置とICの内部温度との
関係を示す説明図である。
【図4】従来のICの冷却装置を示す図で、(a)は上
面図、(b)は側面図である。
【符号の説明】
1 ヒートシンク 3 送風手段(ファン) 4 風 4b 風 5 IC 6 カバー部材(カバー) 6a 板部材(側板) 6b 傾斜部(傾斜板) 6c 導入部 10 ICの冷却装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送風手段をもち、前記送風手段により送
    風される方向に配列された複数のICを冷却するICの
    冷却装置において、 前記複数のICのそれぞれに配設されるヒートシンク
    と、 前記ヒートシンクに装着自在なカバー部材と、を備え、 前記カバー部材は、前記ヒートシンクに装着された際に
    前記送風手段に向けて開口する導入部を形成し、前記導
    入部は前記送風手段による送風を前記ヒートシンクに導
    入することを特徴とするICの冷却装置。
  2. 【請求項2】 前記カバー部材は、前記送風を風下側の
    前記導入部に向ける傾斜部を形成することを特徴とする
    請求項1記載のICの冷却装置。
  3. 【請求項3】 前記カバー部材は、弾性力により前記ヒ
    ートシンクを挟持自在な板部材で組成されることを特徴
    とする請求項1から2のいずれか1項に記載のICの冷
    却装置。
  4. 【請求項4】 前記カバー部材は、断面が略々コの字状
    に形成されることを特徴とする請求項3記載のICの冷
    却装置。
JP2001195284A 2001-06-27 2001-06-27 Icの冷却装置 Pending JP2003007938A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001195284A JP2003007938A (ja) 2001-06-27 2001-06-27 Icの冷却装置
KR1020020035559A KR20030001347A (ko) 2001-06-27 2002-06-25 Ic의 냉각장치
US10/180,378 US20030002256A1 (en) 2001-06-27 2002-06-26 Cooling device for cooling ICs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001195284A JP2003007938A (ja) 2001-06-27 2001-06-27 Icの冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003007938A true JP2003007938A (ja) 2003-01-10

Family

ID=19033290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001195284A Pending JP2003007938A (ja) 2001-06-27 2001-06-27 Icの冷却装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030002256A1 (ja)
JP (1) JP2003007938A (ja)
KR (1) KR20030001347A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI116116B (fi) * 2003-11-07 2005-09-15 Teknoware Oy Hybridivalaisin
TWI359635B (en) * 2008-08-07 2012-03-01 Inventec Corp Wind-guiding cover
US20170099746A1 (en) * 2015-10-01 2017-04-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Layered airflow cooling for electronic components
US10925183B2 (en) * 2019-02-21 2021-02-16 Adlink Technology Inc. 3D extended cooling mechanism for integrated server

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030001347A (ko) 2003-01-06
US20030002256A1 (en) 2003-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100867916B1 (ko) 전원 장치
US7215542B2 (en) Electronic device having heat-dissipating structure for socket
EP2533281A1 (en) Heat radiation device and electronic equipment using the same
US11985797B2 (en) Cooling device for dissipating heat from an object
WO1994006267A1 (en) Heat sink
US6637505B1 (en) Apparatus for cooling a box with heat generating elements received therein and a method for cooling same
WO2013080341A1 (ja) 電子基板ユニット、及び、電子機器
KR910002430B1 (ko) 제어모듈 냉각 시스템
JPH0719992B2 (ja) 基板上に列状に配置された素子への送風装置
JP2003007938A (ja) Icの冷却装置
US6930883B2 (en) Heat-dispersing module of electronic device
JPH09307034A (ja) 半導体素子の冷却構造
WO2007043195A9 (ja) 溶接装置
US6493224B1 (en) Method and apparatus to increase convection heat transfer in an electrical system and a method of manufacturing the same
US20020170702A1 (en) Method of cooling devices
JP2003258463A (ja) 筐体の熱交換構造
JP2003046279A (ja) 情報処理装置の冷却構造
JP2012059741A (ja) 電子部品の冷却装置
JP2010165761A (ja) 電子部品冷却構造
JP3950810B2 (ja) サーバ
JP2008159925A (ja) 電子機器
JP2895388B2 (ja) プリント基板の冷却構造
US20040109289A1 (en) Combination structure of heat sink and cooling fan
KR200261557Y1 (ko) 통신장비용 냉각장치
JP2003007935A (ja) ヒートシンク