JP2003006408A - インターネットを利用した商品デザインアンケート方法と商品デザインアンケートプログラム記録媒体および商品デザインアンケートシステム - Google Patents

インターネットを利用した商品デザインアンケート方法と商品デザインアンケートプログラム記録媒体および商品デザインアンケートシステム

Info

Publication number
JP2003006408A
JP2003006408A JP2001184302A JP2001184302A JP2003006408A JP 2003006408 A JP2003006408 A JP 2003006408A JP 2001184302 A JP2001184302 A JP 2001184302A JP 2001184302 A JP2001184302 A JP 2001184302A JP 2003006408 A JP2003006408 A JP 2003006408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
design
questionnaire
respondent
registration
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001184302A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Nagahashi
雄二 長橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP2001184302A priority Critical patent/JP2003006408A/ja
Publication of JP2003006408A publication Critical patent/JP2003006408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターネットを使い特定の商品について複
数のデザイン候補を提示してデザインレビューを行う際
に、その時点までのレビュー参加者(ユーザー)の総和
による最終候補デザインを中間デザインとして目視でき
るようにする。 【解決手段】 ユーザー側端末1からメーカー側サーバ
ー3にアクセスしてきたユーザーが選択したデザインを
個人情報等とともにデータベース4に蓄積する。また、
その時点までのユーザーの総和を反映した中間デザイン
を中間デザイン記憶手段6に可視表示可能な状態で記憶
し、新たなユーザーがデザイン選択を行った場合にはそ
の都度デザイン更新手段7にて中間デザイン記憶手段6
に記憶されている中間デザインを更新する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットを
利用した商品デザインのアンケート方法とそのアンケー
トのためのプログラムを記録した記録媒体および商品デ
ザインのアンケートのためのシステムに関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】不特定多
数の人を対象としたアンケート調査をアンケート依頼者
に代わって代行するようにしたシステムが特開平8−2
92937号公報等にて提案されているが、このシステ
ムでは、予め登録されているアンケート依頼会社からア
ンケートの依頼があった場合に、同じく予め登録されて
いる回答者の中からの依頼条件に適した回答者の抽出
と、アンケート用紙とその回答の送受信、ならびにその
回答の依頼会社への転送を自動的に行うようになってい
るにすぎず、なおも改善の余地を残している。
【0003】例えばインターネット等の通信ネットワー
クを使って特定の商品に関する外観的なデザイン候補を
複数提示していずれかを選択してもらういわゆるデザイ
ンレビューを行うにあたり、その時点までの他の回答者
の選択デザインを反映した中間的な最終候補デザインを
リアルタイムで表示して、上記新規な回答者のデザイン
選択の参考に供することが好ましいことがあるが、この
ようなシステムは未だ実現されていない。
【0004】本発明はこのような要請に応えるためにな
されたもので、特定の商品に関するいわゆるデザインレ
ビューを実施するのに好適なインターネットを利用した
商品デザインアンケート方法と商品デザインアンケート
プログラム記録媒体および商品デザインアンケートシス
テムを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、アンケート主催者がインターネット上に公開したサ
ーバーとアンケート回答者側のパーソナルコンピュータ
等の端末とをインターネットを介して接続して、双方向
通信により情報の授受を行うことで商品に関するデザイ
ンアンケートを行う方法であることを前提としている。
【0006】そして、上記サーバーにアクセスした回答
者に対して複数項目にわたる個人情報の入力を促すステ
ップと、特定の商品に関する複数のデザイン候補を回答
者側端末での可視表示をもって提示して回答者に対しい
ずれかのデザインの選択を促すステップと、上記個人情
報を入力し且ついずれかのデザインを選択した回答者に
対してその回答者固有の登録IDを付与するステップ
と、上記個人情報と選択デザインおよび登録IDとを相
互に関連付けてサーバー側に記憶するステップと、既に
登録IDが付与された他の回答者の選択デザインの総和
を反映させた特定商品のその時点での最終デザインを可
視表示可能な形態でサーバー側に記憶しておき、上記登
録IDの付与の際にその登録IDを付与された回答者の
選択デザインを上記総和に反映させるべくその都度最終
デザインを更新するステップと、を含むことを特徴とし
ている。
【0007】ここで、本発明が対象としているところの
デザインレビューと称されるデザインアンケートの概略
は次の通りである。デザインレビューは、例えばメーカ
ーの特定の商品に関する市場要求の把握と確認、および
コンセプト提案の妥当性検証等のために行われるもので
あり、特定の商品に関する構想案をインターネットを媒
体として公開して、例えば要部、特徴部位もしくは特定
の部品別のデザイン候補を複数提示してユーザーたる回
答者に選択形式での回答を求めるものとする。特に自動
車等のような大型且つ複雑な商品の場合には、最終性能
やモデル決定のためのデザインレビューとして、真のコ
ンセプトをユーザーに伏せたままで回答を収集し、その
収集情報を回答者(ユーザー)の個人情報をもとに適宜
層別抽出して、設定コンセプト等の妥当性検証等に役立
てる。もちろん、競合他社にデザインレビューの真の目
的等は予測できないし、また情報が漏れることもない。
【0008】他方、回答者はデザイン選択のほかアンケ
ート回答や個人情報の提供を条件にそれに見合う対価と
して賞品の提供等を約束される。例えば、上記デザイン
選択や個人情報の提供を条件にその回答者固有の登録I
Dを付与され、アンケート回答期限経過後にその登録I
Dを懸賞番号として抽選を行って、当選した場合には特
定の賞品が提供される。
【0009】上記個人情報の項目とは、例えば、性別、
年齢、職業、趣味、家族構成、居住地等であり、同時に
上記個人情報には電子メールのアドレスが含まれている
ことが望ましい。
【0010】回答者に求めるデザイン選択には、外観的
な全体形状のほか、一部分の形状、配色、模様もしくは
それらの組み合わせも含まれる。同時に、視認できない
機能あるいは質感等については、説明文での選択を求め
てもよく、いずれの場合にもその選択はクリック操作に
よるのが簡便である。
【0011】上記サーバーをもって公開されるいわゆる
レビューサイトは、アンケート主催者自らが開設したも
のであってもよいし、またネットサービス会社もしくは
レビュー代行会社が開設するものであってもよい。この
場合、レビューサイトにデザインレビューの対象となる
商品が複数存在する場合には、請求項2に記載の発明の
ように、特定の商品に関する複数のデザイン候補を提示
するのに先立って、デザインアンケートの対象となる複
数の商品を回答者側端末に提示して、いずれかの商品の
選択を促すステップが追加される。
【0012】また、先に述べたようにデザインレビュー
の対象となる商品が自動車のように大型のもので且つ複
数の特徴部位の組み合わせからなる物である場合には、
請求項3に記載の発明のように、、回答者への複数のデ
ザイン候補の提示は各特徴部位ごとに個別になされるよ
うになっていることが好ましい。例えば、デザインレビ
ューの対象となる商品が乗用車である場合、回答者への
複数のデザイン候補の提示は、ヘッドランプ周りの造
形、リアコンビネーションランプ周りの造形、フロント
ピラー周りの造形、センターピラー周りの造形等ごとに
なされる。
【0013】したがって、これらの請求項1〜3に記載
の発明では、デザインアンケートの回答すなわちデザイ
ン選択をした者あるいは回答をし終えた者はもちろんの
こと、これからデザインレビューに参加しようとする者
も既に登録IDが付与された他の回答者の選択デザイン
の総和を反映させた特定商品のその時点での最終デザイ
ン(中間デザイン)を必要に応じリアルタイムで閲覧す
ることが可能であることから、そのレビューサイトによ
り興味を持たせることができ、一段と多くのレビュー参
加者を募ることができるようになる。
【0014】ここで、上記のように、デザインレビュー
の対象となる商品が自動車のように大型のもので且つ複
数の特徴部位の組み合わせからなる物である場合には、
請求項4に記載の発明のように、上記商品の回答者への
提示は、各特徴部位ごとのその時点での最終デザインを
合成した商品全形を可視表示するようになっていて、各
特徴部位ごとに回答者がいずれかのデザインを選択する
と、その選択したデザインが上記商品全形にはめ込み合
成されたものが回答者側端末に可視表示されるようにな
っていることがより好ましい。
【0015】請求項5に記載の発明は、請求項1〜4の
いずれかに記載の発明を前提として、上記登録IDは懸
賞番号として付与されるようになっていて、デザインア
ンケートに対する回答期限が過ぎた時点で全ての登録I
Dもしくは一部の登録IDの中から所定数の登録IDを
懸賞当選番号としてランダムに抽出し、その登録IDを
もつ回答者に対して電子メールにて懸賞当選の通知をす
るようになっていることを特徴としている。
【0016】この場合、懸賞当選の通知を該当者に電子
メールにて連絡するのと同時に、懸賞当選番号の一覧を
レビューサイト上で閲覧できるようにするのが望まし
い。
【0017】ここで、全ての登録IDの中から所定数の
登録IDを懸賞当選番号としてランダムに抽出する場合
とは、最終的にアンケート主催者がどのデザイン候補を
最終的な商品のデザインとして採用したか否かにかかわ
らずアンケート回答者全員を対象として抽選を行う場合
を想定しており、また一部の登録IDの中から所定数の
登録IDを懸賞当選番号としてランダムに抽出する場合
とは、最終的にアンケート主催者が最終的な商品のデザ
インとして採用したデザインを選択した回答者のみを対
象として抽選を行う場合を想定している。
【0018】デザインレビューの回答者にはデザイン選
択や個人情報の提供を条件にそれに見合う対価として賞
品の提供等をが約束されていることが望ましく、例え
ば、上記デザイン選択や個人情報の提供を条件にその回
答者固有の登録IDを付与され、アンケート回答期限経
過後にその登録IDを懸賞番号として抽選を行って当選
した場合には特定の賞品が提供されることは先に述べ
た。
【0019】したがって、請求項5に記載の発明では、
懸賞当選者にはその旨が電子メールにて自動的に通知さ
れることになる。
【0020】なお、請求項6に記載の発明は、請求項1
〜5のいずれかに記載の各ステップを実行させるための
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
媒体として特定したものである。
【0021】請求項7に記載の発明は、アンケート主催
者がインターネット上に公開したサーバーとアンケート
回答者側の端末とをインターネットを介して接続して、
双方向通信により情報の授受を行うことで商品に関する
デザインアンケートを行うシステムであることを前提と
している。
【0022】そして、特定の商品に関する複数のデザイ
ン候補を回答者側端末での可視表示をもって提示してい
ずれかのデザインの選択を促したときに、その回答者が
選択したデザインと同回答者が入力した複数項目にわた
る個人情報とを、その回答者に付与した固有の登録ID
とともに記憶するデータベースと、既に登録IDが付与
された他の回答者の選択デザインの総和を反映させた特
定商品のその時点での最終デザインを可視表示可能な形
態で記憶しておく中間デザイン記憶手段と、上記登録I
Dの付与の際にその登録IDを付与された回答者の選択
デザインを上記総和に反映させるべくその都度上記中間
デザイン記憶手段に記憶されているデザインを更新する
デザイン更新手段と、上記個人情報に関する所定の検索
条件を入力することにより上記データベースにアクセス
して、個人情報の項目別の選択デザインの総和を検索し
てその総和に基づく特定商品のデザインを可視表示する
ことが可能な検索手段と、を備えていることを特徴とし
ている。
【0023】したがって、この請求項7に記載の発明で
は、上記請求項1〜3に記載の発明と同様に、デザイン
選択をした者あるいはし終えた者はもちろんのこと、こ
れからデザインレビューに参加しようとする者も既に登
録IDが付与された他の回答者の選択デザインの総和を
反映させた特定商品のその時点での最終デザイン(中間
デザイン)を必要に応じリアルタイムで閲覧することが
可能であることから、そのレビューサイトにより興味を
持たせることができ、一段と多くのレビュー参加者を募
ることができるようになる。
【0024】その一方、アンケート主催者は個人情報に
関する特定の検索条件を入力してデータベースにアクセ
スすることにより、アンケート回答期限前にあってはそ
の時点でのアンケート回答者の個人情報の項目別にその
総和に基づく特定商品のデザインを、アンケート回答期
限後にあってはアンケート回答者全ての個人情報の項目
別にその総和に基づく特定商品のデザインをそれぞれ確
認することができることになる。
【0025】請求項8に記載の発明は、上記請求項7に
記載の発明を前提として、デザインアンケートに対する
回答期限が過ぎたかどうか監視する手段と、上記回答期
限が過ぎた時点で全ての登録IDもしくは一部の登録I
Dの中から所定数の登録IDを懸賞当選番号としてラン
ダムに抽出し、その登録IDをもつ回答者に対して電子
メールにて懸賞当選の通知をする通知手段と、を備えて
いることを特徴としている。
【0026】したがて、この請求項8に記載の発明で
は、上記請求項5に記載の発明と同様に、デザインレビ
ューの回答期限が過ぎると自動的に抽選が行われて、懸
賞当選者にはその旨が電子メールにて自動的に通知され
ることになる。
【0027】
【発明の効果】請求項1,2および請求項6に記載の発
明によれば、従来の一般的なデザインアンケートと異な
り、アンケート回答者が自分の参加によって対象物のデ
ザインがどのように変化したのかあるいは変化しないの
かをリアルタイムを確認することができることから、よ
り多くの人に興味を持たせてアンケート回答者を募るこ
とができ、ひいてはより多くのアンケートの母集団を形
成することができるようになる。
【0028】特に請求項3,4に記載の発明のように、
特定の商品について各特徴部位ごとにデザイン候補の選
択を求めるようにすると、アンケート回答者の嗜好を商
品のデザインに一段ときめ細かに反映することができる
ようになる利点がある。
【0029】請求項5,8に記載の発明によれば、アン
ケート回答期限経過後に抽選を行って当選者に電子メー
ルにてその旨を通知するようにしたものであるから、ア
ンケート回答者に対して情報の提供に見合う対価として
所定の賞品等の提供を確実に保障もしくは約束すること
ができるようになる。
【0030】請求項7に記載の発明によれば、請求項1
に記載の各ステップを実行するアンケートシステムとし
て特定したものであるから、請求項1に記載の発明と同
様の効果に加えて、特にアンケート主催者は必要に応じ
てアンケート回答者総数をその個人情報をもとに層別に
抽出して、その層別の総和に基づく商品のデザインの変
化を確認することができる利点がある。
【0031】
【発明の実施の形態】図1,2は本発明に係る商品デザ
インアンケートシステムすなわちデザインレビューシス
テムの好ましい実施の形態としてその概略構成を示す説
明図で、例えば自動車メーカーが車体デザインについて
行うレビューの例を示している。より詳しくは、特定形
式の車体の複数の特徴部位ごとに、例えばヘッドランプ
周りやフロントピラー周りあるいはセンターピラー周り
ごとに個別に複数のデザイン候補を提示して、ユーザー
の好みに即したものを選択させる場合の例を示してい
る。
【0032】このシステムでは、ユーザー(デザインレ
ビュー参加希望者=アンケート回答者)が所有するパー
ソナルコンピュータ等のユーザー側端末1と、自動車メ
ーカーが管理するメーカー側レビュー管理装置(以下、
単にメーカー側管理装置という)2とを主体として構成
され、そのメーカー側管理装置2は、メーカー自体がイ
ンターネット8上に公開したサーバー3のほか、多数の
ファイル群からなるデータベース4、検索手段5、中間
デザイン記憶手段6、デザイン更新手段7、ならびに図
示外の主制御手段や入出力制御手段等を含むものであ
る。そして、ユーザー側端末1およびメーカー側サーバ
ー3は公衆電話回線等を経由してインターネット8に接
続されて双方向通信可能となっている。
【0033】なお、上記データベース4には、後述する
ようにメーカー側サーバー3にアクセスしてきたユーザ
ーが選択したデザインのほか、少なくとも電子メールア
ドレスを含む複数項目のユーザー固有の個人情報、およ
び上記個人情報等の提供を条件にメーカーが付与するユ
ーザー固有の懸賞登録番号(登録ID)が蓄積される。
また、ユーザー側端末1およびメーカー側管理装置2と
もに周知のようにCRT等のディスプレイのほか、キー
ボードおよびマウス等の入力手段を備えている。
【0034】図2は図1に示したシステムでのより詳細
な機能ブロック図を、図3以下の図面は上記システムで
の処理手順をそれぞれ示しており、ユーザーはインター
ネット8を経由して上記メーカー側サーバー3にアクセ
スしてデザインレビューに参加する意志があることを伝
達する。
【0035】すなわち、図3において、ユーザー側端末
1を操作してメーカー側サーバー3にアクセスすると、
メーカー側サーバー3は同図の初期画面11をユーザー
側端末1に表示(可視表示、以下同じ)させ、「Rev
iew Siteへ」もしくは「Tota lSite
へ」の項目をクリック操作等にて選択するようにユーザ
ーに促す。
【0036】「Review Siteへ」を選択する
と「レビュー対象物一覧」の画面12に切り換えられ、
デザインレビューの対象となる乗用車の複数の形式が表
示されて、いずれかの形式の選択をユーザーに促す。そ
して、例えば「SMALLCAR」を選択すると図4に
示すように「レビュー参加」の画面13に切り換えら
れ、「YES」を選択すると同図に示すように個人情報
に関する複数のアンケート入力項目と「レビュー」の画
面15を含む実際の「デザイン選択」の画面14に切り
換えられる。なお、「NO」を選択した場合には初期画
面11に戻る。
【0037】ここで、上記「レビュー対象物一覧」の画
面12に表示される各車体のデザインには、他のユーザ
ーの選択したデザインがリアルタイムで反映されるよう
になっていて、言い換えるならば各車体の特徴部位ごと
にその時点で多数決で決せられた最終候補デザイン(中
間デザイン)が採用されて時々刻々とその形態が変化し
ている。この中間デザインは図1に示した中間デザイン
記憶手段7に記憶されている。
【0038】上記個人情報の入力項目とは、図5に示す
ように、例えば性別、年齢、職業、趣味、家族構成、居
住地等であり、同時に電子メール(E−Mail)のア
ドレスが含まれている。また、図4に示した「デザイン
選択」の画面14における「レビュー」の画面15で
は、例えばヘッドランプ周り、フロントピラー周り、セ
ンターピラー周り等のようにデザイン選択の対象となる
部位ごとに予め所定のマークM1,M2,M3が付され
ており、図6に詳しく示すように該当部位をクリック操
作等にて選択すると当該部位の選択可能な複数のデザイ
ン候補が表示される。なお、図4の「レビュー」の画面
15に表示された車体のデザインは図3の「レビュー対
象物一覧」の画面12における「SMALL CAR」
の欄に表示されたものと同じであり、他のレビュー参加
者が選択したデザインがリアルタイムで反映されてい
る。
【0039】例えば、図4,6の「レビュー」の画面1
5においてヘッドランプ周りのマークM1位置をクリッ
クするとヘッドランプ周りとリアコンビネーションラン
プ周りとがセットになった「拡大」画面16が表示さ
れ、さらにその「拡大」画面16においてヘッドランプ
周りのマークM4をクリック等にて選択するとそのヘッ
ドランプ周りの複数のデザイン候補17a,17b,1
7c…が表示され、いずれか一つののデザイン候補の選
択が促される(「リアコンビネーションランプ周り」の
ほか、「フロントピラー周り」の画面18および「セン
ターピラー周り」の画面19についても基本的に同じで
ある)。そして、上記ヘッドランプ周りやリアコンビネ
ーションランプ周りのデザイン選択のほかフロントピラ
ー周りおよびセンターピラー周り等の全ての部位につい
てデザインの選択が完了すると、それまでデザイン選択
可能な部位を特定していたマークM1,M2…が全て消
えて、それぞれの部位の選択されたデザインがはめ込み
合成方式にて合成されて、図4の「レビュー」の画面1
5と同様の「全体像の確認」の画面20をもって車体全
形すなわちユーザーが選択した部位ごとのデザインが合
成されたそのユーザー固有の車体全形が表示される。
【0040】そして、同画面20の「レビュー完了しま
すか!」の問いに対して「YES」を選択すると、図7
の「レビュー登録」の画面21に切り換えられ、同画面
21の「レビュー登録しますか?」の問いに対して「Y
ES」を選択すると、同じレビューへの参加回数が設定
回数以内であれば「登録完了」の画面22をもって『あ
なたの懸賞Noは○×△◇です。』としてデザインレビ
ュー参加の懸賞登録の証としてそのユーザー固有の登録
IDが付与される。この場合、「レビュー登録」の画面
21において「懸賞No取得中」の表示窓23が点滅す
るとともに、同図の懸賞No取得ゲージ24が逐次進ん
で、登録ID取得完了までの待機時間の目安が表示され
る。なお、上記のレビュー参加回数はアンケート主催者
であるメーカーが必要に応じて適宜設定するものとし、
レビュー参加回数が設定回数を超えている場合にはエラ
ー通知をするものとし、先に入力された個人情報および
選択デザイン等は自動的に削除される。
【0041】この登録IDの取得を条件に、先に入力し
たユーザーの電子メールのアドレスを含む個人情報と登
録IDおよび上記の選択したデザイン(レビューの内
容)とがセットとして図1に示したデータベース4に蓄
積されて、特に上記の選択デザインはデザインレビュー
の総和に反映される。同時に、図1に示したデザイン更
新手段7が機能して、上記登録IDを取得したユーザー
が選択したデザインを、中間デザイン記憶手段6に記憶
されている中間デザインすなわちその時点での最終候補
デザインに反映させるべく上記中間デザイン記憶手段6
に記憶されている中間デザインを更新する。ただし、上
記中間デザインは一般的にはその時点でのレビュー参加
者総数の多数決で決められることになるのでので、必ず
更新されるとは限らない。
【0042】このようなデザインレビュー参加は、メー
カー側サーバー3が管理しているレビュー締め切り期限
の日時まで受け付けるものとする。
【0043】以上により、メーカーはユーザーの個人情
報とそのユーザーが選択したデザイン情報とを相互に関
連付けて獲得することができ、上記のレビュー締め切り
期限経過後にもしくは締め切り期限を待たずに必要に応
じてメーカー側端管理装置2を操作することにより、そ
の時点での最終的なデザインレビューの総和のみなら
ず、ユーザーの個人情報の各項目を属性として用いて各
々の選択したデザインを層別して、各層別の選択デザイ
ンの傾向をより詳細に把握することができ、これをもっ
て先に述べた車体の各特徴部位ごとの設計検証等を実施
できることになる。なお、この操作は、図1に示したメ
ーカー側管理装置2の検索手段5にて適宜必要な検索条
件を入力して、データベース4を検索することにより行
う。
【0044】この場合、図2の相関ボックス30で示さ
れているように、上記のインターネット8を利用したデ
ザインレビューとは別に、リサーチ会社等が街頭調査や
電話による無作為抽出調査によって上記デザインレビュ
ーと同様の一般的なアンケート調査を行った場合には、
そのアンケート結果を所定のデータ処理を行った上でデ
ータベース4のデータや設計審査の検証の際に加味する
ようにしてもよい。
【0045】さらに、上記レビュー締め切り期限が経過
したならば、同じくメーカー側管理装置2を使ってデザ
インレビュー参加者全員の登録ID(懸賞登録番号)を
もって抽選を行い、予め定めた所定数の登録IDを懸賞
当選番号としてランダムに抽出する。そして、同時にそ
の懸賞当選番号となった登録IDに該当するユーザーの
電子メールのアドレスを抽出して、電子メールにて懸賞
当選通知を送信する。さらに、図3に示した初期画面1
1から閲覧可能な「Total Site」に同図に示
したような懸賞当選番号一覧25を書き込んで、閲覧に
供する。
【0046】この場合、上記抽選の対象となる母集団と
しては、デザインレビュー参加者全員の登録IDに代え
て、最終的にそのメーカーが採用することになったデザ
インを選択したユーザーの登録IDのみに限定してもよ
い。ただし、この場合にはその旨を予めユーザーに告知
しておく必要がある。
【0047】ここで、上記実施の形態ではメーカー自ら
がインターネット8上にデザインレビューサイトを開設
する場合について説明したが、ネットサービス会社等が
運営,管理するサーバーをもって企業等から委託を受け
て複数業種のデザインレビューを目的とした専門のサイ
トを開設する場合にも本発明を適用することができる。
【0048】この場合には、ネットサービス会社等が運
営,管理するサーバーとメーカー側サーバー3とはイン
ターネットを介して双方向通信可能なように接続され、
リアルタイムもしくは適宜アクセスすることよって相互
に情報の授受を行えることは言うまでもない。
【0049】また、上記のようにネットサービス会社等
がデザインレビュー専門のサイトを開設する場合には、
図8に示すように初期画面31において「Review
Siteへ」,「Total Siteへ」,「Re
view登録等」のいずれかを選択できるようにして、
「Review Siteへ」を選択した場合には同図
に示すように一業種一企業(団体)の原則のもとで業種
別の「Review対象物一覧」の画面32から先に例
示した自動車を含むいずれかの業種(企業)のデザイン
レビューを選択できるようにする。そして、その「Re
view対象物一覧」の画面32から「自動車」を選択
した場合にはそのまま図3に示した自動車の「対象物一
覧」の画面12に移行して先に述べた車体のデザインレ
ビューを行えることになる。
【0050】他方、図8の初期画面31において「To
tal Siteへ」を選択した場合には、同図に示す
ように画面32と同様の「業種別リスト」の画面33を
もって現在のデザインレビュー参加者の総数がカウント
されてリアルタイムで表示され、ここにおいて「自動
車」を選択した場合にも図3に示した自動車の「対象物
一覧」の画面12に移行することになる。
【0051】さらに、図8の初期画面31において「R
eview登録等」を選択した場合には、図9に示す画
面34に切り換えられて、デザインレビューサイトへの
参加を希望する企業等がネットサービス会社に対してそ
の申し込みをすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシステムの代表的な実施の形態と
してその概略を示す構成説明図。
【図2】図1に示したシステムでの機能ブロック図。
【図3】図1のシステムでの処理手順を示す説明図。
【図4】図1のシステムでの処理手順を示す説明図。
【図5】図1のシステムでの処理手順を示す説明図。
【図6】図1のシステムでの処理手順を示す説明図。
【図7】図1のシステムでの処理手順を示す説明図。
【図8】本発明の第2の実施の形態を示す要部説明図。
【図9】同じく本発明の第2の実施の形態を示す要部説
明図。
【符号の説明】
1…ユーザー側端末 2…メーカー側レビュー管理装置 3…メーカー側サーバー 4…データベース 5…検索手段 6…中間デザイン記憶手段 7…デザイン更新手段 8…インターネット

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンケート主催者がインターネット上に
    公開したサーバーとアンケート回答者側の端末とをイン
    ターネットを介して接続して、双方向通信により情報の
    授受を行うことで商品に関するデザインアンケートを行
    う方法であって、 上記サーバーにアクセスした回答者に対して複数項目に
    わたる個人情報の入力を促すステップと、 特定の商品に関する複数のデザイン候補を回答者側端末
    での可視表示をもって提示して回答者に対しいずれかの
    デザインの選択を促すステップと、 上記個人情報を入力し且ついずれかのデザインを選択し
    た回答者に対してその回答者固有の登録IDを付与する
    ステップと、 上記個人情報と選択デザインおよび登録IDとを相互に
    関連付けてサーバー側に記憶するステップと、 既に登録IDが付与された他の回答者の選択デザインの
    総和を反映させた特定商品のその時点での最終デザイン
    を可視表示可能な形態でサーバー側に記憶しておき、上
    記登録IDの付与の際にその登録IDを付与された回答
    者の選択デザインを上記総和に反映させるべくその都度
    最終デザインを更新するステップと、 を含むことを特徴とするインターネットを利用した商品
    デザインアンケート方法。
  2. 【請求項2】 特定の商品に関する複数のデザイン候補
    を提示するのに先立って、デザインアンケートの対象と
    なる複数の商品を回答者側端末に提示して、いずれかの
    商品の選択を促すステップを含むことを特徴とする請求
    項1に記載のインターネットを利用した商品デザインア
    ンケート方法。
  3. 【請求項3】 上記商品は複数の特徴部位の組み合わせ
    からなる物であって、回答者への複数のデザイン候補の
    提示は各特徴部位ごとに個別になされるようになってい
    ることを特徴とする請求項1または2に記載のインター
    ネットを利用した商品デザインアンケート方法。
  4. 【請求項4】 上記商品の回答者への提示は、各特徴部
    位ごとのその時点での最終デザインを合成した商品全形
    を可視表示するようになっていて、各特徴部位ごとに回
    答者がいずれかのデザインを選択すると、その選択した
    デザインが上記商品全形にはめ込み合成されたものが回
    答者側端末に可視表示されるようになっていることを特
    徴とする請求項3に記載のインターネットを利用した商
    品デザインアンケート方法。
  5. 【請求項5】 上記登録IDは懸賞番号として付与され
    るようになっていて、デザインアンケートに対する回答
    期限が過ぎた時点で全ての登録IDもしくは一部の登録
    IDの中から所定数の登録IDを懸賞当選番号としてラ
    ンダムに抽出し、その登録IDをもつ回答者に対して電
    子メールにて懸賞当選の通知をするようになっているこ
    とを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のインタ
    ーネットを利用した商品デザインアンケート方法。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載の各ステ
    ップを実行させるためのプログラムを記録したコンピュ
    ータ読み取り可能な記録媒体。
  7. 【請求項7】 アンケート主催者がインターネット上に
    公開したサーバーとアンケート回答者側の端末とをイン
    ターネットを介して接続して、双方向通信により情報の
    授受を行うことで商品に関するデザインアンケートを行
    うシステムであって、 特定の商品に関する複数のデザイン候補を回答者側端末
    での可視表示をもって提示していずれかのデザインの選
    択を促したときに、その回答者が選択したデザインと同
    回答者が入力した複数項目にわたる個人情報とを、その
    回答者に付与した固有の登録IDとともに記憶するデー
    タベースと、 既に登録IDが付与された他の回答者の選択デザインの
    総和を反映させた特定商品のその時点での最終デザイン
    を可視表示可能な形態で記憶しておく中間デザイン記憶
    手段と、 上記登録IDの付与の際にその登録IDを付与された回
    答者の選択デザインを上記総和に反映させるべくその都
    度上記中間デザイン記憶手段に記憶されているデザイン
    を更新するデザイン更新手段と、 上記個人情報に関する所定の検索条件を入力することに
    より上記データベースにアクセスして、個人情報の項目
    別の選択デザインの総和を検索してその総和に基づく特
    定商品のデザインを可視表示することが可能な検索手段
    と、 を備えていることを特徴とするインターネットを利用し
    た商品デザインアンケートシステム。
  8. 【請求項8】 デザインアンケートに対する回答期限が
    過ぎたかどうか監視する手段と、 上記回答期限が過ぎた時点で全ての登録IDもしくは一
    部の登録IDの中から所定数の登録IDを懸賞当選番号
    としてランダムに抽出し、その登録IDをもつ回答者に
    対して電子メールにて懸賞当選の通知をする通知手段
    と、 を備えていることを特徴とする請求項7に記載のインタ
    ーネットを利用した商品デザインアンケートシステム。
JP2001184302A 2001-06-19 2001-06-19 インターネットを利用した商品デザインアンケート方法と商品デザインアンケートプログラム記録媒体および商品デザインアンケートシステム Pending JP2003006408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001184302A JP2003006408A (ja) 2001-06-19 2001-06-19 インターネットを利用した商品デザインアンケート方法と商品デザインアンケートプログラム記録媒体および商品デザインアンケートシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001184302A JP2003006408A (ja) 2001-06-19 2001-06-19 インターネットを利用した商品デザインアンケート方法と商品デザインアンケートプログラム記録媒体および商品デザインアンケートシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003006408A true JP2003006408A (ja) 2003-01-10

Family

ID=19024089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001184302A Pending JP2003006408A (ja) 2001-06-19 2001-06-19 インターネットを利用した商品デザインアンケート方法と商品デザインアンケートプログラム記録媒体および商品デザインアンケートシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003006408A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006302094A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Kubota Corp アンケート装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006302094A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Kubota Corp アンケート装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9384626B2 (en) Method and apparatus for planning and customizing a gaming experience
Geys ‘Rational’theories of voter turnout: a review
US20030078838A1 (en) Method of retrieving advertising information and use of the method
JP2011008366A (ja) 物件情報提供システム
Bibby Brand image, equity, and sports sponsorship
JPWO2007004420A1 (ja) 試供品提供管理システム及び、そのプログラム
JP2007102432A (ja) ランキングシステム、ランキング表示方法、サーバ及びランキング表示プログラム
JP2003006408A (ja) インターネットを利用した商品デザインアンケート方法と商品デザインアンケートプログラム記録媒体および商品デザインアンケートシステム
JP2005322151A (ja) 公営競技における予約投票管理サーバ、予約投票管理方法およびそのプログラム
JP2006244453A (ja) 事業者サーバ、事業者サーバにおける顧客管理方法及び顧客管理プログラム
JP2002011215A (ja) 遊技客の管理システム
JP2002149998A (ja) クライアントサーバコンピュータ環境において車両情報を管理する方法及び装置
US20020046120A1 (en) Method of obtaining personal and survey information through games of chance
JP2002109179A (ja) 商品比較データ収集・提供システム
JP2003141274A (ja) オフィスビルにおけるit環境の評価システムおよび評価方法
TWI375790B (en) Method for providing location and promotional information associated with a building complex
Deel Exploring the association of the attributes of self-service kiosks, customer check-in satisfaction, and customer commitment In C
JP2003216814A (ja) 融資返済予測シミュレーション結果情報の管理方法
Lai Premarital Abortion: Reproductive Politics in Post-Socialist China
JP2004054391A (ja) 競技管理装置およびプログラム
JP2004078850A (ja) 提案情報管理装置及びその提案情報管理プログラム
JP2003271774A (ja) 投票管理システム及び投票管理サーバ
JP2023058189A (ja) 動画送信システム、動画送信プログラム、及び動画送信方法
JP2003150843A (ja) 広告情報配信方法及び広告情報配信システム
JP2002230213A (ja) インターネットを利用した仮想公演案内人システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703