JP2003004443A - 建築用レーザー垂直/水平表示器 - Google Patents

建築用レーザー垂直/水平表示器

Info

Publication number
JP2003004443A
JP2003004443A JP2002136272A JP2002136272A JP2003004443A JP 2003004443 A JP2003004443 A JP 2003004443A JP 2002136272 A JP2002136272 A JP 2002136272A JP 2002136272 A JP2002136272 A JP 2002136272A JP 2003004443 A JP2003004443 A JP 2003004443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
vertical
horizontal display
prism
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002136272A
Other languages
English (en)
Inventor
Byoung Chul Kim
ビョンチョル キム
Sang-Hwa Lee
サンファ リー
Vitali Khulugurov
クルグロフ ヴィタリ
Nikollay Ivanov
イワノフ ニコライ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2003004443A publication Critical patent/JP2003004443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C9/00Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/10Plumb lines
    • G01C15/105Optical plumbing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S33/00Geometrical instruments
    • Y10S33/21Geometrical instruments with laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建築及び土木工事が行なわれる現場等で明
確な工事基準点を表示できるようにする。 【解決手段】 駆動モータと、回転具に取り付けられた
プリズムと、電源供給手段であるバッテリー収容具と、
レーザー誘導孔を備えた固定板の上部にレーザー発生装
置を離隔設置し、このように構成された固定板と、レー
ザー発生装置とを、胴体構造をなす重錘(おもり)に内
設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築用レーザー垂
直/水平表示器に関するものであり、さらに詳しくは、
上部から垂直照射されるレーザービームを、プリズムを
介した光の屈折作用によって水平方向に分散、投射し、
建築及び土木工事が行なわれる現場等で明確な工事基準
点を表示できるようにした建築用レーザー垂直/水平表
示器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、建築及び土木工事が行なわれる
現場などでは、建築物の安定した施工(レンガの組積及
び構造物の水平等)のために、工事基準点を表示するた
めの垂直及び水平表示機器などが用いられるが、このよ
うな工事基準点を表示するための手段としては、通常別
個に形成される下げ振り(錘重)と、水平レベル器(水
準器)が広く用いられているのが実情である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述したよう
な従来の工事基準点表示手段には以下のような問題点が
あった。
【0004】まず、前記下げ振りは、所定の長さを持つ
糸に一定の重量を持つ円錐形の錘(おもり)を吊り下げ
て構成したものであり、これは単に、地球の重力による
錘の重さで垂直方向成分のみを表示するので、水平側方
向の表示機能は全く期待出来ないという非常に制限的な
機能上の問題点があった。その表示される垂直点も、ま
た、錘を底面に接触させずには、絶対位置を把握するこ
とが出来ないという相当な構造上の問題点があった。
【0005】一方、前記水平レベル器は、直方形板状体
をなす基準板上部に気泡を形成した透明体のガラス管を
取り付けて構成するものであり、これは水平を合わせる
ために作業者が随時位置を変更しながら、気泡をガラス
管の中心に位置するようにするという操作の関係で、非
常に面倒な使用上の問題点がある。のみならず、このよ
うな面倒な使用上の問題点から相当な作業時間を消耗す
る等、多くの問題点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、建築
及び土木工事に用いられら従来の垂直/水平表示器の諸
般の問題点を解決しようと創案されたものであり;本発
明の目的は、レーザービームを用いた照射方式と、プリ
ズムを介した光の屈折作用を利用して垂直点表示機能と
水平線表示機能とを同時に併行出来るようにし、汎用化
された使用関係(使用関連の構成)を持つようにすると
共に、このような汎用化された使用関係によって作業効
率を上昇させることができるようにした建築用レーザー
垂直/水平表示器を提供することにある。
【0007】電気的に制御される機器の作動によって科
学的で体系化された使用関係を付与し、精密な測定値に
よって垂直及び水平位置を表示すると共にその使用にと
もなう取扱効率を向上出来る建築用レーザー垂直/水平
表示器を提供することにある。
【0008】従って、前記目的を達成するための本発明
の具体的な手段としては;駆動モータと、回転具に取り
付けられたプリズムと、電源供給手段であるバッテリー
の収容具と、レーザー誘導孔を備えた固定板の上部にレ
ーザー発生装置を離隔設置し、前記構成された固定板
と、レーザー発生装置とを胴体構造をなす重錘(おも
り)に内設して達成する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る建築用レーザ
ー垂直/水平表示器の望ましい実施例を添付図面に基づ
いて詳細に説明する。
【0010】図1は、本発明に係る建築用レーザー垂直
/水平表示器の部分分解斜視図であり、図2は、本発明
に係る建築用レーザー垂直/水平表示器の内部透視図で
あり、図3は、本発明に係る建築用レーザー垂直/水平
表示器の系統図であり、図4は、本発明に適用されるプ
リズムと駆動モータの連結構成概略図として、その構成
を見ると、部品設置手段の固定板1と、レーザービーム
を照射するレーザー発生装置2と、外観胴体構造をなす
重錘3とを備えて構成されるものである。
【0011】ここで、前記固定板1は、図1に示される
ように、上部中央に貫通構造のレーザー誘導孔11を備
えた円形板状体からなるが、このような固定板1は、以
下のように構成するのが望ましい。前記レーザー誘導孔
11の上部に、回転具12に据え付けて固定された形態
でプリズム13を装着、形成する。このプリズム13の
側面、すなわち、固定板1の上部の一方の側に、動力伝
達手段である駆動モータ14を形成する。さらに、前記
駆動モータ14の一方の側にバッテリーを脱付着するた
めのバッテリー収容具15を形成する。そして、このバ
ッテリー収容具15と回路的な連結関係をなして電源の
オン/オフをリモコンによって制御、断続するための基
板、すなわち、赤外線感知センサー16を設ける。
【0012】一方、この時、前記駆動モータ14は、プ
リズムに回転駆動力を付与する動力源であり、このよう
な駆動モータ14は、図4に示されるように、プリズム
13が据え付けられた回転具12と、相互ギアG(ベベ
ルギア等)を介した連結関係を持つようになる。
【0013】また、前記レーザー発生装置2は、エネル
ギー(ポンプ)による媒質伝達によって増幅されたエネル
ギーを吸収し、これを共振器を通じて発散される一般的
形態(原理及び機能)のレーザー発生手段を意味する。本
発明に適用されるレーザー発生装置2は、図1に示され
るように、所定の長さを持つ棒状体構造とし、設置フレ
ーム21を介して固定関係をなすように、前述した固定
板1に取り付けて構成するのが望ましい。
【0014】このとき、前記レーザー発生装置2上部に
は、図1〜2に示されるように、駆動モータ22によっ
て制御されるリール23を取り付け、このようなリール
23に長さ調節線24を嵌着、連結することになる。
【0015】また、前記重錘3は、図1または図2に示
されるように、下端部を円錐状の角(つの)構造より形
成する。このような重錘は、次のように形成するのが望
ましい。円錐状の角(つの)構造を取る頂点部位に通孔
構造をなす垂直ポイント孔31を形成しており、重錘3
の上部外側面の周囲に、透明体材質からなる投射窓32
を形成している。さらに、前記重錘3の上部面の中央に
通孔構造をなす長さ調節案内孔33を備える。
【0016】従って、前記のような構成を持つ建築用レ
ーザー垂直/水平表示器の相互結合関係をみると;図1
に示されるように、レーザー誘導孔11と、駆動モータ
14と、プリズム13と、バッテリー収容具15と、赤
外線感知センサー16を取り付けた固定板1の上部に、
レーザー発生装置2を、一体化した固定構造で設ける。
このように設けられるレーザー発生装置2を固定板1の
レーザー誘導孔11と一直線上に位置する垂直構造と
し、設置フレーム21によって固定板1と相互に一定間
隔だけ離隔された構造を取るようにする。このような結
合状態を持つ固定板1とレーザー発生装置2を、さら
に、図2に示されるように、重錘3内部に内設すること
によって、本発明に係る建築用レーザー垂直/水平表示
器を形成する。
【0017】このとき、前記固定板1とレーザー発生装
置2とを重錘3に内設する場合、重錘3の垂直ポイント
孔31は、前述したレーザー発生装置2及びレーザー誘
導孔11と、相互に一致した垂直構造をなす。そして、
固定板1のプリズム13は、図2に示されるように、重
錘3の投射窓32と水平状態をなし、また、重錘3の長
さ調節案内孔33には、リール23に嵌着、連結された
長さ調節線24が排出、連結される。
【0018】前記のような結合構成を持つ建築用レーザ
ー垂直/水平表示器の使用関係及びそれにともなう相互
作用を見ると次の通りである。
【0019】まず、長さ調節線24を用いて建築現場の
ような使用場所に重錘3を吊り下げた状態下に、リモコ
ンを用いて長さ調節信号を送る。すると、赤外線感知セ
ンサー16による信号制御に応じてリール23が駆動モ
ータ22によって回転し、嵌着された長さ調節線24と
しての重錘3の使用長さを調節するようになる。
【0020】また、前記のようにリール23の駆動によ
って重錘3の使用長さを設定した状態下に、さらに、リ
モコンを用いて建築用レーザー垂直/水平表示器に駆動
信号を送ると、赤外線感知センサー16によって信号が
感知され、駆動モータ14はプリズム13に回転力を伝
達し、レーザー発生装置2は垂直でレーザービームを照
射することになる。
【0021】従って、前記のように垂直に照射されるレ
ーザービームは、図3に示されるプリズム13を通過
し、光の屈折現状を起こすようになる。プリズム13を
通過して垂直に照射されるレーザービームは、重錘3の
垂直ポイント孔31を介して建築現場の底面に垂直点を
表示するようになるのであり、また、前記プリズム13
により屈折された光(レーザービーム)は、重錘3の投射
窓32を介して水平方向に照射される。
【0022】このとき、投射窓32を介して照射される
レーザービームは、プリズム13の回転作用によって放
射状に、数えきれない程の多くの点として照射される。
このように照射される点は、目の錯視現象によって、建
築現場の外壁面に水平線を描くようになり、このような
相互作用によって本発明は垂直及び水平表示を同時に行
なうようになる。
【0023】また、このとき、前記回転機能と共にレー
ザービームの屈折作用を行なうプリズム13は、単にプ
リズム13に限定されず、光を反射する反射鏡(未図示)
に代替構成して、照射されるレーザービームの半分を垂
直に照射し、他の半分は水平方向に屈折照射することが
出来る。このような代替構成は本発明の範疇に含まれ
る。
【0024】一方、図5は、本発明における、プリズム
13を駆動させるための駆動連結関係についての他の実
施例である。このような駆動連結関係の他の実施例とし
ては、図5に示されるように、通孔された管状体構造の
ビーム誘導管141'を駆動モータ14'の動力伝達軸と
して形成する。この後、ビーム誘導管141'をプリズ
ム13の下端、すなわち、プリズム13が取り付けられ
て固定された回転具12に、垂直構造で一体化連結す
る。このようにして、別途のギア連結関係を形成するこ
となしに、プリズム13に直接的な回転動力を伝えると
共に、垂直に照射されるレーザービームを、通孔された
前記ビーム誘導管141'を介して誘導することが出来
る。これもまた、本発明の範疇に含まれる。
【0025】
【発明の効果】以上、本発明に係る建築用レーザー垂直
/水平表示器は、レーザービームを用いた照射方式と、
プリズムを介した光の屈折作用によって垂直点の表示機
能と水平線表示機能を同時に併行して発揮させることが
でき、汎用化された使用関係と共に、作業効率上昇機能
を付与出来る効果を奏する。
【0026】また、電気的に制御される機器の作動関係
から精密な測定値によって垂直及び水平位置を表示し、
諸般的な取扱効率が上昇し、使用者に非常に有用な期待
効果を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る建築用レーザー垂直/水平表示器
の部分分解斜視図である。
【図2】本発明に係る建築用レーザー垂直/水平表示器
の内部透視図である。
【図3】本発明に係る建築用レーザー垂直/水平表示器
の系統図である。
【図4】本発明に適用されるプリズムと駆動モータの動
力連結構成概略図である。
【図5】本発明において、プリズムを駆動させるための
駆動連結関係の他の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1:固定板 2:レーザー発生装置 3:重錘 11:レーザー誘導孔 12:回転具 13:プリズム 14、14'、22:駆動モータ 15:バッテリー収容具 16:赤外線感知センサー 21:設置フレーム 23:リール 24:長さ調節線 31:垂直ポイント孔 32:投射窓 33:長さ調節案内孔 141':ビーム誘導管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 502168817 201/208 woobang 2nd. A PT., Kumlak 1 Dong Hayang−up, Kyongsan City Kyoungbuk, 712 −902 Republic of Kor ea (72)発明者 キム ビョンチョル 大韓民国 712−902 キョンサンブクト キョンサン市 ハヤン−ウプ クムラク1 ドン ウバン第2アパート 201/208 (72)発明者 リー サンファ 大韓民国 706−021 テーグ市 スソン区 マンチョン−ドン #389−29 (72)発明者 ヴィタリ クルグロフ ロシア 664050 イルクーツク市 ジュー コフ通り 68−554 (72)発明者 ニコライ イワノフ ロシア 664074 イルクーツク市 ゼレズ ノドロジナヤ通り 100−119 4−ウーア ー

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動モータ(14)と、回転具(12)に取
    り付けられたプリズム(13)と、電源供給手段であるバ
    ッテリーの収容具(15)と、レーザー誘導孔(11)とを
    備えた固定板(1)の上部にレーザー発生装置(2)を離隔
    設置し、このように構成された固定板(1)と、レーザー
    発生装置(2)とを、胴体構造をなす重錘(3)に内設して
    構成することを特徴とする建築用レーザー垂直/水平表
    示器。
  2. 【請求項2】 前記固定板(1)に赤外線感知センサー
    (16)を取り付けて、リモコンによって一連の駆動関係
    を制御することを特徴とする請求項1に記載の建築用垂
    直/水平表示器。
  3. 【請求項3】 前記レーザー発生装置(2)の上部に駆動
    モータ(22)によって制御されるリール(23)を取り付
    け、前記リール(23)に長さ調節線(24)を嵌着、連結
    し、使用長さを自動調節することを特徴とする請求項1
    に記載の建築用レーザー垂直/水平表示器。
  4. 【請求項4】 前記重錘(3)は、レーザービームを垂直
    方向に照射されるようにする垂直ポイント孔(31)と、
    レーザービームを水平方向に照射されるようにする透明
    体の投射窓(32)と、長さ調節線(24)を連結する長さ
    調節案内孔(33)とを備えて形成されることを特徴とす
    る建築用レーザー垂直/水平表示器。
  5. 【請求項5】 前記プリズム(13)の下端にビーム誘導
    管(141')を持つ駆動モータ(14')を取り付け、この
    ビーム誘導管(141')が、動力伝達作用をなすと共
    に、垂直方向に照射されるレーザービームを誘導するよ
    うに形成されることを特徴とする請求項1に記載の建築
    用レーザー垂直/水平表示器。
  6. 【請求項6】 前記プリズム(13)を反射鏡(13')よ
    り形成することを特徴とする請求項1に記載の建築用レ
    ーザー垂直/水平表示器。
JP2002136272A 2001-05-10 2002-05-10 建築用レーザー垂直/水平表示器 Pending JP2003004443A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-025556 2001-05-10
KR1020010025556A KR20020087504A (ko) 2001-05-10 2001-05-10 건축용 레이저 수직/수평 표시기

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003004443A true JP2003004443A (ja) 2003-01-08

Family

ID=19709299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002136272A Pending JP2003004443A (ja) 2001-05-10 2002-05-10 建築用レーザー垂直/水平表示器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6742269B2 (ja)
JP (1) JP2003004443A (ja)
KR (1) KR20020087504A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6255130B1 (ja) * 2017-05-02 2017-12-27 純平 富田 計測支援装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE396380T1 (de) * 2003-11-03 2008-06-15 Black & Decker Inc Dreibeinstativ mit einem laser und einem mehrzweckgurt
US7228809B2 (en) * 2004-04-15 2007-06-12 Cupid Foundations, Inc. Undergarments having finished edges and methods therefor
US20090277315A1 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 Alek Ipatenco Tile saw
CN102162729B (zh) * 2010-12-29 2012-07-11 哈尔滨工业大学 基于立方棱镜的激光发射轴与机械基准面夹角的测量方法
US9109892B2 (en) * 2012-06-21 2015-08-18 Eduardo Carbajal Light-enabled plumb indicator and wall brace device
KR20160108140A (ko) 2015-03-04 2016-09-19 정민시 수평 자유조절 삼각대
KR101568639B1 (ko) * 2015-06-09 2016-07-20 정민시 높낮이 조절이 가능한 레이저 레벨기
CN105139719B (zh) * 2015-10-12 2017-08-01 华中科技大学 一种能够直接产生动态强调标识图案的电子教鞭
CN111207731B (zh) * 2020-03-05 2021-09-14 江西天一建设工程检测中心 一种建筑工程垂直度检测装置及检测方法
CN112146635A (zh) * 2020-09-11 2020-12-29 杜祥力 一种建筑工程垂直度检测装置
CN113899351B (zh) * 2021-11-22 2024-03-12 山东东汇工程检测鉴定有限公司 建筑工程垂直度检测装置及检测方法
CN115435765B (zh) * 2022-09-14 2023-06-06 杭州上城区城市建设发展集团有限公司 一种工程质量安全检测用垂直度检测装置及实施方法
CN116399297B (zh) * 2023-06-06 2023-08-15 山东紫东科技发展有限公司 一种建筑物倾斜度检测设备及检测方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2848818A (en) * 1956-08-14 1958-08-26 Krasover John Plumb bobs
US3011263A (en) * 1958-09-02 1961-12-05 Gunnar F Unger Plumb bob device
US4461091A (en) * 1982-06-11 1984-07-24 Gammon Reel, Inc. Plumb bob
US4625428A (en) * 1985-04-26 1986-12-02 Griffin Gerald E Lighted plumb bob
US4597186A (en) * 1985-08-12 1986-07-01 Peter Markos Lighted plumb bob
FR2698961B3 (fr) * 1992-12-03 1995-02-17 Bhm Ste Civile Rech Dispositif émetteur d'un faisceau laser apte à servir de niveau.
US5392522A (en) * 1993-05-03 1995-02-28 O'neil; Michael J. Plumb bob and cooperating reel
US5469633A (en) * 1994-04-22 1995-11-28 St. Peter; Lawrence A. Plumb bob
DE69607045T2 (de) * 1995-01-11 2000-10-12 Topcon Corp Lasernivelliervorrichtung
US6397484B1 (en) * 1999-11-08 2002-06-04 Daniel J Greene Laser-emitting plumb-bob

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6255130B1 (ja) * 2017-05-02 2017-12-27 純平 富田 計測支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6742269B2 (en) 2004-06-01
US20020184774A1 (en) 2002-12-12
KR20020087504A (ko) 2002-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003004443A (ja) 建築用レーザー垂直/水平表示器
EP3571469B1 (en) Point layout system using single laser transmitter
JP2014514170A (ja) 工作工具位置決めシステム
US6043879A (en) Automatic laser level
US5914778A (en) Automatic laser level
EP1325283A1 (en) Level and/or verticality indicator using laser beams
CN209310804U (zh) 一种基于无人机的激光标线仪
JPH06167331A (ja) 支柱高さ調整装置
CN201181332Y (zh) 激光测距组件
CN206583450U (zh) 一种激光标线仪
CN205482954U (zh) 一种多功能测距仪
WO2021004292A1 (zh) 一种用于扫平仪的整平系统及一种扫平仪
JP2501081B2 (ja) 基準平面設定装置
KR200199302Y1 (ko) 승강가능한 수평 수직 레이저 가늠장치
EP3237840B1 (en) Method for the positioning of a rotating laser beam using a laser receiver
JP2005121386A (ja) レーザ照射装置
CN208736417U (zh) 新型激光水平仪
JPH02179412A (ja) 測量装置
KR20000060663A (ko) 레이저빔을 이용한 수평 및/또는 수직지시계
CN2494974Y (zh) 具有激光对中器的大地测量仪
KR100450095B1 (ko) 바닥면 수평 설정장치 및 그 방법
WO2024038610A1 (ja) レーザマーキング装置
KR102504366B1 (ko) 경광등장치
CN109781077B (zh) 一种能够测量角度的激光水平仪
CN2366925Y (zh) 反射式激光标线仪