JP2003003218A - Cu抽出用混合溶媒 - Google Patents

Cu抽出用混合溶媒

Info

Publication number
JP2003003218A
JP2003003218A JP2001192360A JP2001192360A JP2003003218A JP 2003003218 A JP2003003218 A JP 2003003218A JP 2001192360 A JP2001192360 A JP 2001192360A JP 2001192360 A JP2001192360 A JP 2001192360A JP 2003003218 A JP2003003218 A JP 2003003218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixed solvent
metallic
metal
ammonia water
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001192360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3662522B2 (ja
Inventor
Naohisa Yanagihara
尚久 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP2001192360A priority Critical patent/JP3662522B2/ja
Publication of JP2003003218A publication Critical patent/JP2003003218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3662522B2 publication Critical patent/JP3662522B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリント基板,半導体基板等の電子・電気部
品の廃材から、金属Cuを高収率で回収する。 【構成】 細かく砕いた廃材から分級された金属,樹脂
の混合物をアンモニア水にハロゲン化炭化水素を添加し
た混合溶媒に浸漬し、Cu(II)アンミン錯体の生成反応
に従って廃材中から混合溶媒に金属Cuを選択溶解させ
る。 【効果】 Cuの選択溶解性が高いため、抽出後の混合
溶媒からCuが有価金属として高収率で回収される。ジ
メチルスルホキシド等の有機溶媒や鉱酸を使用しないた
め、環境負荷も少なく、操作性にも優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、廃棄物処理に先立って
電子機器のプリント基板等から金属Cuを効率よく選択
回収する際に使用されるCu抽出用混合溶媒に関する。
【0002】
【従来の技術】技術革新の激しいOA機器,ゲーム機,
家電製品等では旧式を新製品に置き換えることが通常で
あり、たとえばゲーム機にあっては新製品の導入が顧客
の発掘に直結している。耐用年数が過ぎて、買い換えら
れるOA機器,家電製品等もある。廃棄されるOA機
器,ゲーム機,家電製品等には、金属にプラスチック樹
脂を塗布,被覆,接着した複合材やプラスチックを金属
でめっき,蒸着した複合材等が多用されている。このよ
うな物品をそのまま廃棄物として処理することは、地球
環境の保全や資源の有効利用の面で問題がある。
【0003】そこで、廃棄物処理に先立って、廃材から
有価金属を回収することが検討されている。有価金属の
なかでも、プリント基板や半導体集積回路の回路,リー
ド線,コネクタ,コンデンサ等に導電材料として使用さ
れるCuが代表的な金属である。一般的な金属の抽出・
回収プロセスでは、硝酸,塩酸等の鉱酸を含む水溶液で
目標金属を溶解している。しかし、何れの鉱酸も毒性が
強く、排気や廃液処理等で環境に対する悪影響が懸念さ
れる。鉱酸使用の欠点を解消するため、有機溶媒を用い
た金属Cuの抽出が提案されている。たとえば、Y. Tez
uka et al.はジメチルスルホキシド/四塩化炭素系の混
合有機溶媒がCuを選択溶解し、Cu以外のTi,V,
Cr,Mo,Fe,Co,Ni,Zn,Ag,Au,P
t等の金属を溶解しないことを報告している(Y. Tezuk
a et al., J. Chem. Soc. Chem. Commun., (1987), p.1
642)。Y. Nakaoは、抽出液としてハロゲン/ハロゲン
化物/有機溶媒の三成分系混合有機溶媒を報告している
(Y. Nakao, J. Chem. Soc.Chem. Commun., (1992), p.
426)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ジメチルスル
ホキシド/四塩化炭素の混合有機溶媒は、比較的沸点が
高い極性溶媒であるため,抽出反応後に有機溶媒を除去
しがたい。他方、三成分系の混合有機溶媒は,比較的沸
点が低いことから毒性・引火性の点に問題がある。ま
た、混合有機溶媒に溶解した金属は、反応系中に第四級
アンモニウムカチオンと金属のポリハロゲン化アニオン
とのイオン対として存在するため、溶解には適している
ものの、金属回収の際にはこれら化学種の除去が必要と
なる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような問
題を解消すべく案出されたものであり、Cu(I)錯体の
合成過程で見出された知見をベースとし、アンモニア水
にハロゲン化炭化水素を添加して混合溶媒を調製するこ
とにより、廃材から高収率で金属Cuを回収でき、抽出
後の溶媒処理にかかる負担も軽減できるCu抽出用混合
溶媒を提供することを目的とする。本発明のCu抽出用
混合溶媒は、アンモニア水及びハロゲン化炭化水素を含
むことを特徴とする。Cu抽出源である廃材は、金属C
u含有廃複合材料を細かく砕いた後で分級して得られる
金属,樹脂の混合物として用意される。
【0006】
【作用】Cu(I)錯体を形成する最も簡便な方法は、C
u(II)+Cu0→2Cu(I)の反応を利用する方法であ
る。本発明者は、該錯体生成反応に従ってCu(I)錯体
の合成を検討する過程で、金属Cu粉末が溶解する現象
を見出した。金属Cuの溶解自体は、四塩化炭素が共存
するジメチルスルホキシド中で報告されている現象であ
るが、四塩化炭素以外のハロゲン化炭化水素でも金属C
uが溶解可能になり、Cu以外にも少量ではあるがA
g,Fe,Zn等の金属も溶解する。
【0007】本発明者は、金属Cuを溶解可能にする溶
媒について更に検討を進めた結果、Tezuka et al.が報
告しているように、ジメチルスルホキシド以外の有機溶
媒では金属Cuが溶解しなかったが、溶媒としてアンモ
ニア水を使用すると金属Cuがほぼ選択的に溶解するこ
とを解明した。アンモニア水が存在する系では、次式に
示されるようにCu(II)イオンがアンモニアとアンミン
錯体を形成するため、水酸化銅(II)のような沈殿物でも
アンモニア水に溶解する。 Cu(OH)2(s)+4NH3(aq.)→[Cu(NH3)4]2+(a
q.)+2OH-(aq.)
【0008】アンモニア水は,刺激臭こそあるが、弱塩
基性で毒性はなく、低公害性化学薬品として扱われてい
る。このアンモニア水に四塩化炭素等のハロゲン化炭化
水素を組み合わせて調製した混合有機溶媒は、金属Cu
に対して塩酸よりもはるかに高く、硝酸に匹敵する溶解
能力を呈する。四塩化炭素に代表されるハロゲン化炭化
水素は、金属Cuと反応しない有機溶媒であり、無極性
又は微極性のために水に対する相溶性が極めて低い。こ
のようなハロゲン化炭化水素をアンモニア水に加える
と、二成分系の不均一混合溶媒となり、金属Cuに対す
る溶解能が高くなる。溶解能の向上は、濃度6M以上の
アンモニア水にモル比1/30以上の割合でハロゲン化
炭化水素を添加したとき、金属Cuの溶解能が顕著に向
上する。
【0009】アンモニア水/ハロゲン化炭化水素の不均
一混合溶媒に金属Cuが溶解することは、反応物である
金属Cu自体,反応中間体として生成することが予想さ
れる塩化銅(I)又は塩化銅(II)が触媒作用を呈すること
に原因があると推察される。換言すると、金属Cuの溶
解反応は、自己触媒作用で進行しているものと推察され
る。たとえば、金属Cuと四塩化炭素のみでは全く反応
しないが、アンモニア水の存在によって金属Cuが僅か
に溶解し、塩化銅(I)又は塩化銅(II)が生成し、これら
の銅化合物または金属Cuが触媒となって金属Cuの溶
解反応を促進させる。溶解反応の進行に伴って生成され
るハロゲン化銅化合物は、系中に過剰にあるアンモニア
水に溶解し、更に安定な銅アンミン錯体を形成する。こ
の反応過程において、金属Cuの溶解反応が進行するほ
ど溶解平衡がアンミン錯体生成系に移動し、金属Cuの
溶解反応が一層加速され、反応速度も増大する。
【0010】ハロゲン化炭化水素としては,CX4,C
a4-a,C26,C2a6-a(X:Cl,Br,I
等のハロゲン元素)等が使用できる。アンモニア水/ハ
ロゲン化炭化水素の混合溶媒は,基本的な化学反応が水
溶液中で進行し,高収率で金属Cuを選択回収するのに
適した溶媒である。しかも、安全,安価且つ入手容易な
アンモニア水を使用し、環境保全上で問題視されている
ハロゲン化炭化水素を有効利用している点でも、有利な
金属Cu回収用溶媒である。
【0011】
【実施例1】濃アンモニア水(12M)50mlに種々
のハロゲン化炭化水素を添加し、金属Cu抽出用の混合
溶媒を調製した。市販のCu粉末を混合溶媒に懸濁さ
せ、攪拌しながら室温で3時間反応させた。反応後に混
合溶媒中のCu(II)イオンを定量した。Cu(II)イオン
の定量に際しては、反応後の混合溶媒中に検出されたC
u(II)イオンのモル数を混合溶媒に添加したCu粉末の
モル数で除した値を収率として算出し、各種ハロゲン化
炭化水素がCu溶解に及ぼす影響を調査した。
【0012】金属Cuの溶解能は、表1の調査結果にみ
られるように、アンモニア水に四塩化炭素を混合した混
合溶媒で最も高い値を示した。次いで、クロロホルム/
1,1,2,2-テトラブロモエタンの混合溶媒が高い金属Cu
溶解能を示し、ジブロモメタン,1,1,1-トリクロロエタ
ンの順に溶解能が低下していた。
【0013】
【0014】次いで、アンモニア水に対する四塩化炭素
の添加が金属Cuの選択溶解に及ぼす影響を調査するた
め、溶解効率の時間依存性を調査した。抽出液として
は、600mmolのアンモニア水のみの溶媒及び600mm
olのアンモニア水に20mmolの四塩化炭素を添加した混
合溶媒を使用した。常温の各溶媒にCu粉末2.5gを
添加し、所定時間が経過した時点で溶媒中のCu(II)イ
オンを定量した。
【0015】図1の調査結果にみられるように、アンモ
ニア水に四塩化炭素を添加すると、Cu溶解能が向上す
ることは勿論、溶解速度も速くなっていた。すなわち、
溶解反応開始から30分経過した時点で、アンモニア水
に溶解したCuは約10%に留まっていたのに対し、四
塩化炭素を添加したアンモニア水では約85%ものCu
が溶解していた。また、単位時間当りのCu溶解効率を
みると、四塩化炭素を添加したアンモニア水は、アンモ
ニア水に比較して約100倍も高い溶解効率を示した。
【0016】更に、Cu/CCl4モル比がCuの溶解
効率に及ぼす影響を調査するため、アンモニア水(12
M,50ml)に種々の割合で四塩化炭素を添加した混
合溶媒を用意した。混合溶媒を30℃に保持し、Cu粉
末2.5g(40mmol)を添加した。Cu粉末添加から
30分経過した時点で、混合溶媒に含まれるCu(II)イ
オンを定量した。図2の測定結果にみられるように、C
u/CCl4モル比が小さくなるほど、換言すると混合
溶媒中のCCl4濃度が高くなるほど、Cuの収率が上
昇しており、金属Cuの溶解反応が促進されることが判
る。また、Cuに対して四塩化炭素のモル数が半分以上
で収率がほぼ100%に達していた。
【0017】Cu/CCl4モル比が2の条件下でCu
粉末を溶解させた後、反応溶液を蒸発乾固し、固体生成
物を元素分析したところ、Cu2+:Cl-の組成比であ
った。また、固体生成物を熱重量分析した結果、生成物
1モル当り2〜4モルのアンモニア水分子が含まれてい
た。これらの分析結果は、次の反応式に従ってCuの溶
解反応が進行していることを示唆する。
【0018】当該溶解反応の進行メカニズムを解明する
ため、反応初期段階における揮発成分をNMR分析し
た。得られたNMRスペクトルに、δ=5.30ppm
にsinglet(一重線)のシグナルのみが観測された。こ
のケミカルシフト値は、ジクロロメタン(CH2Cl2
のメチレンによる値(δ=5.30ppm)とほぼ同じ
ことから、CCl4由来のジクロロカルペン(:CC
2)が金属Cuとラジカル的に反応し、Cu0がCu2+
に酸化され、Cu2+がアンモニア水溶液中で安定なCu
アンミン錯体が形成され、溶解していることが窺われ
る。
【0019】
【実施例2】廃高分子複合材料から金属Cuを回収する
ことに本発明を適用した具体例によって、アンモニア水
/四塩化炭素の混合溶媒が優れたCu溶解能を呈するこ
とを説明する。使用済み携帯電話を細かく粉砕した後、
風選・磁選の工程を経て樹脂類,(金属+樹脂)類,
(ゴム+樹脂)類に分別した。(金属+樹脂)類を廃材
試料としてアンモニア水/四塩化炭素により金属Cuを
回収した。なお、(金属+樹脂)類を濃塩酸:濃硝酸=
1:3(体積比)の混酸に溶かして分析定量したとこ
ろ、Cu含有量は約14mmol/g−試料であった。
【0020】混合溶媒は、アンモニア水(12M,50
ml)と四塩化炭素(2ml)を混合することにより調
製した。混合溶媒に廃材試料3gを添加し、室温で3時
間反応させたところ、廃材試料に含まれるCuがほぼ定
量的に回収された。当該混合溶媒のCu溶解能は、相当
濃度の塩酸や硫酸よりもはるかに高く、ほぼ硝酸に匹敵
する酸化力をもっていた。また、表2に示すようにZn
が溶媒に移行する割合が若干高くなっているものの、S
n,Pb,Ag,Feとの対比で優れたCuの選択回収
能をもっていることが確認された。
【0021】
【0022】
【発明の効果】以上に説明したように、 本発明におい
ては、金属Cuに対する溶解能が高いアンモニア水とハ
ロゲン化炭化水素とを組み合わせた混合溶媒を使用する
ことによって、塩酸、硫酸等の鉱酸に比較して格段に高
く、硝酸に匹敵するCu溶解能で金属Cu含有廃複合材
料から金属Cuを選択回収している。金属Cuの抽出
は、基本的には水溶液中で進行する化学反応に拠ってい
るため処理操作が簡単で、環境保全に必要な排気,排液
等の処理にかかる負担も軽減され、有価金属であるCu
を高収率で回収できる。したがって、今後大量の排出が
予想される電子・電気機器の廃材処理に有利な方法とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 四塩化炭素無添加のアンモニア水と比較し、
アンモニア水/四塩化炭素の混合溶媒が優れたCu溶解
能を示すグラフ
【図2】 混合溶媒のCu/CCl4モル比がCu溶解
能に及ぼす影響を表したグラフ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンモニア水及びハロゲン化炭化水素を
    含むことを特徴とするCu抽出用混合溶媒。
  2. 【請求項2】 金属Cu含有廃複合材料から金属Cuを
    選択溶解させることに使用される請求項1記載のCu抽
    出用混合溶媒。
JP2001192360A 2001-06-26 2001-06-26 Cu抽出用混合溶媒 Expired - Fee Related JP3662522B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001192360A JP3662522B2 (ja) 2001-06-26 2001-06-26 Cu抽出用混合溶媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001192360A JP3662522B2 (ja) 2001-06-26 2001-06-26 Cu抽出用混合溶媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003003218A true JP2003003218A (ja) 2003-01-08
JP3662522B2 JP3662522B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=19030820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001192360A Expired - Fee Related JP3662522B2 (ja) 2001-06-26 2001-06-26 Cu抽出用混合溶媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3662522B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102251244A (zh) * 2011-07-13 2011-11-23 重庆浩康医药化工集团有限公司 一种印制线路板蚀刻废液循环再生及铜提取工艺
US9215813B2 (en) 2010-04-15 2015-12-15 Advanced Technology Materials, Inc. Method for recycling of obsolete printed circuit boards
US9221114B2 (en) 2011-12-15 2015-12-29 Advanced Technology Materials, Inc. Apparatus and method for stripping solder metals during the recycling of waste electrical and electronic equipment

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9215813B2 (en) 2010-04-15 2015-12-15 Advanced Technology Materials, Inc. Method for recycling of obsolete printed circuit boards
US10034387B2 (en) 2010-04-15 2018-07-24 Entegris, Inc. Method for recycling of obsolete printed circuit boards
CN102251244A (zh) * 2011-07-13 2011-11-23 重庆浩康医药化工集团有限公司 一种印制线路板蚀刻废液循环再生及铜提取工艺
US9221114B2 (en) 2011-12-15 2015-12-29 Advanced Technology Materials, Inc. Apparatus and method for stripping solder metals during the recycling of waste electrical and electronic equipment
US9649712B2 (en) 2011-12-15 2017-05-16 Entegris, Inc. Apparatus and method for stripping solder metals during the recycling of waste electrical and electronic equipment
US9731368B2 (en) 2011-12-15 2017-08-15 Entegris, Inc. Apparatus and method for stripping solder metals during the recycling of waste electrical and electronic equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP3662522B2 (ja) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Hydrometallurgical recovery of metals from waste printed circuit boards (WPCBs): Current status and perspectives–A review
Birloaga et al. An advanced study on the hydrometallurgical processing of waste computer printed circuit boards to extract their valuable content of metals
TWI568859B (zh) 廢棄印刷電路板之回收利用方法
Silva et al. Leaching behaviour of a galvanic sludge in sulphuric acid and ammoniacal media
TWI558818B (zh) 從電子廢棄物再生貴金屬和卑金屬之永續製程
TW201602357A (zh) 用於選擇性移除貴金屬之濕基配方
CN110526871B (zh) 1-甲基-3-(4-二乙酰氧基碘苯甲基)咪唑氯盐及其制备和应用
Serpe Green chemistry for precious metals recovery from WEEE
Perea et al. Copper leaching from wastes electrical and electronic equipment (WEEE) using alkaline monosodium glutamate: Thermodynamics and dissolution tests
Hao et al. Study of gold leaching from pre-treated waste printed circuit boards by thiosulfate‑cobalt-glycine system and separation by solvent extraction
JP3662522B2 (ja) Cu抽出用混合溶媒
CA3232691A1 (en) Compositions and processes for the extraction of metals using non-aqueous solvents
JP2010184835A (ja) ヨウ素の回収方法
US5624650A (en) Nitric acid process for ferric sulfate production
Shoshay et al. Hydrometallurgical methods for extracting non-ferrous metals from electronic gadgets
JP2018015736A (ja) 金属の抽出剤、金属の抽出方法、及び金属の回収方法
Yanagihara et al. A potent solvent for dissolution of metallic copper
JPS61238927A (ja) パラジウムの回収法
Mishra et al. Green Deep Eutectic Solvents (DESs) for Sustainable Metal Recovery from Thermally Treated PCBs: A Greener Alternative to Conventional Methods
Wang et al. Process and systematic study of gold recovery from flexible printed circuit boards (FPCBs) using a choline chloride–ethylene glycol system
JP2003328049A (ja) 四塩化炭素含有アンモニア水を用いた銅抽出法
KR20230131356A (ko) 비수용액을 이용한 선택적 침출에 의한 백금과 팔라듐의 분리 회수 방법 및 이를 위한 침출액
JP2022176722A (ja) ルテニウム回収剤、および、ルテニウムの回収方法
WO2022119501A1 (en) Method for high and selective extraction of silver
KR101605634B1 (ko) 인산을 이용한 폐 페이스트로부터 은과 백금의 회수 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees