JP2003003059A - 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物 - Google Patents

芳香族ポリカーボネート樹脂組成物

Info

Publication number
JP2003003059A
JP2003003059A JP2001186790A JP2001186790A JP2003003059A JP 2003003059 A JP2003003059 A JP 2003003059A JP 2001186790 A JP2001186790 A JP 2001186790A JP 2001186790 A JP2001186790 A JP 2001186790A JP 2003003059 A JP2003003059 A JP 2003003059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate resin
aromatic polycarbonate
sulfonic acid
metal salt
aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001186790A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Miyamoto
正昭 宮本
Masanori Yamamoto
正規 山本
Yoshitaka Shiraishi
義隆 白石
Hideki Kinoshita
英樹 木下
Tomoaki Kanemasa
智亮 金政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2001186790A priority Critical patent/JP2003003059A/ja
Publication of JP2003003059A publication Critical patent/JP2003003059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ULー94規格のV−2を満足する難燃性及
び耐加水分解性に共に優れた芳香族ポリカーボネート樹
脂組成物を提供する。 【解決手段】 フェノール性水酸基末端濃度が6μeq
/g以上である芳香族ポリカーボネート樹脂100重量
部に対し、有機スルホン酸金属塩0.005〜5重量部
を含む芳香族ポリカーボネート樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、芳香族ポリカーボ
ネート樹脂組成物に関し、詳しくは、ULー94規格の
V−2を満足する難燃性を有し、かつ耐加水分解性に優
れた芳香族ポリカーボネート樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリカーボネート樹脂は優れた機械的性
質を有しており、自動車分野、OA機器分野、電気・電
子分野をはじめ工業的に広く利用されている。一方、O
A機器、家電製品等の用途を中心に、使用する合成樹脂
材料の難燃化の要望が強く、これらの要望に応えるため
に多数の難燃剤が開発検討されている。通常、ポリカー
ボネート樹脂の難燃化には主にハロゲン化合物、中でも
臭素化合物が多く用いられているが、近年、機械的特性
や発煙性、環境汚染などの問題から有機スルホン酸金属
塩を用いる方法が提案され(例えば特公昭47−404
45号公報、特開昭50−98549号公報)、実施さ
れている。ところが有機スルホン酸金属塩は、芳香族ポ
リカーボネート樹脂の難燃性を向上させる一方で、耐加
水分解性を悪化させるという問題があり、難燃性を低下
させずに耐加水分解性を向上させる技術が望まれてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、UL
ー94規格のV−2を満足する難燃性を有すると同時
に、耐加水分解性に優れた芳香族ポリカーボネート樹脂
組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の問題を
解決するためになされたものであり、その要旨は、フェ
ノール性水酸基末端濃度が6μeq/g以上である芳香
族ポリカーボネート樹脂100重量部に対し、有機スル
ホン酸金属塩0.005〜5重量部を含むことを特徴と
する芳香族ポリカーボネート樹脂組成物に存する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明における芳香族ポリカーボネート樹脂とは、芳香
族ジヒドロキシ化合物と、ジフェニルカーボネート等の
炭酸ジエステル又はホスゲンとを反応させることによっ
て作られる芳香族ポリカーボネート重合体または共重合
体である。本発明に用いられる芳香族ポリカーボネート
樹脂は、分岐していてもよく、その場合は芳香族ジヒド
ロキシ化合物と併用して芳香族ポリヒドロキシ化合物が
用いられる。
【0006】芳香族ジヒドロキシ化合物としては、2,
2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(=ビス
フェノールA)、テトラメチルビスフェノールA、ビス
(4−ヒドロキシフェニル)−P−ジイソプロピルベン
ゼン、ハイドロキノン、レゾルシノール、4,4−ジヒ
ドロキシジフェニルなどが挙げられ、好ましくはビスフ
ェノールAが挙げられる。さらに、難燃性をさらに高め
る目的で上記の芳香族ジヒドロキシ化合物は、スルホン
酸テトラアルキルホスホニウムや、臭素原子、シロキサ
ン構造を有する基で置換された構造を有していてもよ
い。
【0007】分岐した芳香族ポリカーボネート樹脂を得
るには、フロログルシン、4,6−ジメチル−2,4,
6−トリ(4−ヒドロキシフェニル)ヘプテン−2、
4,6−ジメチル−2,4,6−トリ(4−ヒドロキシ
フェニル)ヘプタン、2,6−ジメチル−2,4,6−
トリ(4−ヒドロキシフェニルヘプテン−3、1,3,
5−トリ(4−ヒドロキシフェニル)ベンゼン、1,
1,1−トリ(4−ヒドロキシフェニル)エタンなどで
示されるポリヒドロキシ化合物、あるいは3,3−ビス
(4−ヒドロキシアリール)オキシインドール(=イサ
チンビスフェノール)、5−クロルイサチン、5,7−
ジクロルイサチン、5−ブロムイサチンなどを前記芳香
族ジヒドロキシ化合物の一部として用いればよく、使用
量は、芳香族ジヒドロキシ化合物に対して、好ましくは
0.01〜10モル%であり、更に好ましくは0.1〜
2モル%である。
【0008】また分子量や末端基の調節等の目的で、一
価芳香族ヒドロキシ化合物やそのクロロホルメート体等
の一価芳香族ヒドロキシ化合物誘導体を用いることもで
き、具体例としては、フェノール、m−クレゾール、p
−クレゾール、p−プロピルフェノール、p−tert
−ブチルフェノール及びp−長鎖アルキル置換フェノー
ル等のアルキルフェノール、これらの誘導体等が挙げら
れる。これら、一価芳香族ヒドロキシ化合物及び/又は
その誘導体の使用量は、芳香族ジヒドロキシ化合物に対
して、通常0.1〜10モル%であり、好ましくは1〜
8モル%である。本発明に用いられる芳香族ポリカーボ
ネート樹脂には、難燃性を高める目的でシロキサン構造
を有するポリマーまたはオリゴマーを共重合したり、成
型時の流動性を改良する目的でジカルボン酸、またはジ
カルボン酸クロライド等の誘導体を共重合することがで
きる。
【0009】本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂のフ
ェノール性水酸基末端濃度は6μeq/g以上であるこ
とが必要である。なお、本明細書中、「eq/g」と
は、該芳香族ポリカーボネート樹脂1g中に存在するフ
ェノール性末端水酸基の個数を意味する。フェノール性
水酸基末端濃度としては、10μeq/g以上、中でも
15μeq/g以上、特には20μeq/g以上、最適
には20〜60μeq/gである。フェノール性水酸基
末端濃度が6μeq/g未満では、耐加水分解性が悪化
するので好ましくない。
【0010】芳香族ポリカーボネート樹脂のフェノール
性水酸基末端濃度は、芳香族ジヒドロキシ化合物とホス
ゲンとを反応させて芳香族ポリカーボネート樹脂を得る
いわゆる界面重合法の場合には、例えば反応温度や触
媒、組成等の反応条件等でコントロールすることがで
き、芳香族ジヒドロキシ化合物と炭酸ジエステルとを反
応させて芳香族ポリカーボネート樹脂を得るいわゆる溶
融重合法の場合には、例えば原料の芳香族ジヒドロキシ
化合物と炭酸ジエステルの組成比によりコントロールす
ることができる。本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂
組成物には界面重合法、溶融重合法いずれの方法で得ら
れた芳香族ポリカーボネート樹脂も用いることができる
が、フェノール性水酸基末端濃度のコントロールのし易
さという観点からは、溶融重合法で得られた芳香族ポリ
カーボネート樹脂を用いる方が好ましい。
【0011】本発明に用いられる芳香族ポリカーボネー
ト樹脂の分子量は特に制限はないが、好ましくは溶媒と
して塩化メチレンを用い、温度25℃で測定された溶液
粘度より換算した粘度平均分子量で14000〜400
00であることが好ましい。より好ましい下限値は1
6,000、更に好ましくは18,000である。また
より好ましい上限値は30,000、更に好ましくは2
6,000である。また、本発明の芳香族ポリカーボネ
ート樹脂組成物は、2種以上の芳香族ポリカーボネート
樹脂を混合して用いてもよい。
【0012】本発明における有機スルホン酸金属塩とし
ては、脂肪族スルホン酸金属塩、芳香族スルホン酸金属
塩等が挙げられ、中でも、芳香族スルホンスルホン酸金
属塩、パーフルオロアルカン−スルホン酸金属塩が好ま
しく、特にはパーフルオロアルカン−スルホン酸金属塩
が好ましい。有機スルホン酸金属塩の金属としては、特
に制限はないが、好ましくは、ナトリウム、リチウム、
カリウム、ルビジウム、セシウム等のアルカリ金属、ベ
リリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウ
ム、バリウム等のアルカリ土類金属が挙げられる。中で
も難燃性と耐加水分解性との観点からはカリウムが好ま
い。これら有機スルホン酸金属塩は、2種以上を混合し
て使用することもできる。
【0013】芳香族スルホンスルホン酸金属塩として
は、好ましくは、芳香族スルホンスルホン酸アルカリ金
属塩、芳香族スルホンスルホン酸アルカリ土類金属塩な
どが挙げられ、芳香族スルホンスルホン酸アルカリ金属
塩、芳香族スルホンスルホン酸アルカリ土類金属塩は重
合体であってもよい。
【0014】芳香族スルホンスルホン酸金属塩の具体例
としては、ジフェニルスルホン−3−スルホン酸のナト
リウム塩、ジフェニルスルホン−3−スルホン酸のカリ
ウム塩、4・4’−ジブロモジフェニル−スルホン−3
−スルホンのナトリウム塩、4・4’−ジブロモジフェ
ニル−スルホン−3−スルホンのカリウム塩、4−クロ
ロ−4’−ニトロジフェニルスルホン−3ースルホン酸
のカルシウム塩、ジフェニルスルホン−3・3’−ジス
ルホン酸のジナトリウム塩、ジフェニルスルホン−3・
3’−ジスルホン酸のジカリウム塩などが挙げられる。
【0015】パーフルオロアルカン−スルホン酸金属塩
としては、好ましくは、パーフルオロアルカン−スルホ
ン酸のアルカリ金属塩、パーフルオロアルカン−スルホ
ン酸のアルカリ土金属塩などが挙げられ、より好ましく
は、炭素数4〜8のパーフルオロアルカン基を有するス
ルホン酸アルカリ金属塩、炭素数4〜8のパーフルオロ
アルカン基を有するスルホン酸アルカリ土金属塩などが
挙げられる。パーフルオロアルカン−スルホン酸金属塩
の具体例としては、パーフルオロブタン−スルホン酸ナ
トリウム、パーフルオロブタン−スルホン酸カリウム、
パーフルオロメチルブタン−スルホン酸ナトリウム、パ
ーフルオロメチルブタン−スルホン酸カリウム、パーフ
ルオロオクタン−スルホン酸ナトリウム、パーフルオロ
オクタン−スルホン酸カリウム、パーフルオロブタン−
スルホン酸のテトラエチルアンモニウム塩などが挙げら
れる。
【0016】有機スルホン酸金属塩の配合量は、芳香族
ポリカーボネート樹脂100重量部に対し、0.005
〜5重量部含むことが必要である。有機スルホン酸金属
塩の配合量が0.005重量部未満であると充分な難燃
性が得られにくく、5重量部を超えると熱安定性や耐加
水分解性が低下するので好ましくない。好ましい下限値
は0.008、より好ましくは0.01であり、好まし
い上限値は4重量部、より好ましくは1重量部である。
【0017】本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂組成
物の製造方法としては、特に制限はないが、押出機等で
芳香族ポリカーボネート樹脂と有機スルホン酸金属塩を
溶融混練する方法が一般的である。
【0018】本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂組成
物には、必要に応じて、紫外線吸収剤、酸化防止剤等の
安定剤、顔料、染料、滑剤、その他難燃剤、離型剤、摺
動性改良剤等の添加剤、ガラス繊維、ガラスフレーク、
炭素繊維等の強化材またはチタン酸カリウム、ホウ酸ア
ルミニウム等のウィスカーを添加することができる。ま
た芳香族ポリカーボネート樹脂以外の樹脂を添加配合す
ることもできる。
【0019】芳香族ポリカーボネート樹脂以外の樹脂と
しては、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテ
レフタレートのようなポリエステル樹脂、ポリアミド樹
脂、HIPS樹脂またはABS樹脂等のスチレン系樹
脂、ポリオレフィン樹脂等の熱可塑性樹脂が挙げられ、
芳香族ポリカーボネート樹脂以外の樹脂の配合量は、好
ましくは、芳香族ポリカーボネート樹脂と芳香族ポリカ
ーボネート樹脂以外の樹脂の合計量の40重量%以下、
より好ましくは30重量%以下である。
【0020】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施
例に限定されるものではない。実施例および比較例にお
いては次に記載の原材料を用いた。 (1)有機スルホン酸金属塩−1:ジフェニルスルホン
スルホン酸カリウム塩、KSS、ユーシービージャパン
製。 (2)有機スルホン酸金属塩−2:パーフルオロブタン
スルホン酸カリウム塩、F−114、大日本インキ化学
工業(株)製。
【0021】なお、各測定は次に記載のように行った。 (1)芳香族ポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量
(Mv) ポリカーボネートの濃度(C)0.6g/dl塩化メチ
レン溶液を用いて、温度20℃でウベローデ粘度計を用
いて測定した比粘度(ηsp)から、下記の両式を用い
て算出した。
【0022】
【数1】 ηsp/C=[η](1+0.28ηsp) [η]=1.23×10-4Mv-0.83
【0023】(2)芳香族ポリカーボネート樹脂のフェ
ノール性水酸基末端濃度 四塩化チタン/酢酸法(Makromol. Chem. 88 215(196
5))により、比色定量を行った。 (3)燃焼性 射出成形機にて、1/16inch厚みの燃焼試験片を
成形し、アンダーライターズラボラトリーズ(Underwri
ter's Laboratories Inc.)のUL−94規格の試験
片(厚み:1/16inch)により垂直燃焼試験を行
い、評価した。総燃焼時間は5本10回燃焼時の燃焼時
間の合計、最大燃焼時間は10回の燃焼で最大の燃焼時
間を表す。評価結果(表−1)において「NG」はV2
に合格しないことを示す。 (4)耐加水分解性 射出成型機を用い、60mm×60mm×3.2mmの
平板をバレル温度320℃で成形し、120℃、212
kPaの飽和水蒸気下、48時間保持した後のHaze
をHazeメーター(日本電色工業(株)製)で測定し
求めた。この値が小さいほど耐加水分解性が良好なこと
を示す。
【0024】〔実施例1〕ビスフェノールAとジフェニ
ルカーボネートを原料とし、エステル交換法により得ら
れたフェノール性水酸基末端濃度が38μeq/g、M
v=21000の芳香族ポリカーボネート樹脂を100
重量部に対して、有機スルホン酸金属塩−1を0.05
重量部配合し、タンブラーにて20分混合後、絶対濾過
精度40μm、外径100mm、内径5.5mmの織金
網製のリーフディスク型ポリマーフィルター6枚をセン
ターポストに装着した濾過装置を取り付けた30mm二
軸押出機(日本製鋼(株)製TEX30)を用い、吐出
量11kg/h、シリンダー温度270℃で混練、ペレ
ット化した。上記操作で得られた芳香族ポリカーボネー
ト樹脂組成物の燃焼性と耐加水分解性の結果を表−1に
示す。
【0025】〔実施例2〕実施例1において、有機スル
ホン酸金属塩−2を用いた以外は実施例1と同様の方法
で混練、ペレット化し、同様に評価を行った。結果を表
−1に示す。 〔実施例3〕実施例1において、フェノール性水酸基末
端濃度が18μeq/gの芳香族ポリカーボネートを用
いた以外は実施例1と同様の方法で混練、ペレット化
し、同様に評価を行った。結果を表−1に示す。 〔実施例4〕実施例1において、フェノール性水酸基末
端濃度が7μeq/gの芳香族ポリカーボネートを用い
た以外は実施例1と同様の方法で混練、ペレット化し、
同様に評価を行った。結果を表−1に示す。 〔実施例5〕実施例1において、フェノール性水酸基末
端濃度が65μeq/gの芳香族ポリカーボネートを用
いた以外は実施例1と同様の方法で混練、ペレット化
し、同様に評価を行った。結果を表−1に示す。
【0026】〔比較例1〕有機スルホン酸金属塩−1を
用いない以外は、実施例1と同様の方法で混練、ペレッ
ト化し、同様に評価を行った。結果を表−1に示す。U
L−94規格のV−2に合格しなかった。 〔比較例2〕ビスフェノールAとホスゲンを原料とし、
界面重合法で得られたフェノール性水酸基末端濃度が2
μeq/g、Mv=21000の芳香族ポリカーボネー
ト樹脂を用いた他は実施例1と同様の方法で混練、ペレ
ット化し、同様に評価を行った。結果を表−1に示す。
耐加水分解性が極端に悪化した。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂組
成物は、ULー94規格のV−2を満足したものである
と同時に、耐加水分解性に優れ、各種用途、特に電気電
子機器や精密機械分野における成形品として有用であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 白石 義隆 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石1番1号 三菱化学株式会社内 (72)発明者 木下 英樹 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石1番1号 三菱化学株式会社内 (72)発明者 金政 智亮 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石1番1号 三菱化学株式会社内 Fターム(参考) 4J002 CG001 CG011 CG031 EV236 GQ00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フェノール性水酸基末端濃度が6μeq
    /g以上である芳香族ポリカーボネート樹脂100重量
    部に対し、有機スルホン酸金属塩0.005〜5重量部
    を含むことを特徴とする芳香族ポリカーボネート樹脂組
    成物。
  2. 【請求項2】 有機スルホン酸金属塩が、芳香族スルホ
    ンスルホン酸金属塩である請求項1に記載の芳香族ポリ
    カーボネート樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 有機スルホン酸金属塩が、パーフルオロ
    アルカンスルホン酸金属塩である請求項1に記載の芳香
    族ポリカーボネート樹脂組成物。
JP2001186790A 2001-06-20 2001-06-20 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物 Pending JP2003003059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001186790A JP2003003059A (ja) 2001-06-20 2001-06-20 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001186790A JP2003003059A (ja) 2001-06-20 2001-06-20 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003003059A true JP2003003059A (ja) 2003-01-08

Family

ID=19026186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001186790A Pending JP2003003059A (ja) 2001-06-20 2001-06-20 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003003059A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8507711B2 (en) 2007-10-02 2013-08-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Flame-retardant compound, flame-retardant particle, resin composition and resin formed body

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08295795A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Daicel Chem Ind Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
JPH09143356A (ja) * 1995-11-21 1997-06-03 Daicel Chem Ind Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JPH09151309A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Daicel Chem Ind Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JPH09310000A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Asahi Chem Ind Co Ltd 熱安定性と難燃性に優れる制電性樹脂組成物
JP2001026707A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2001131399A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物
JP2002308977A (ja) * 2001-04-18 2002-10-23 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート及び樹脂組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08295795A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Daicel Chem Ind Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
JPH09143356A (ja) * 1995-11-21 1997-06-03 Daicel Chem Ind Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JPH09151309A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Daicel Chem Ind Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JPH09310000A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Asahi Chem Ind Co Ltd 熱安定性と難燃性に優れる制電性樹脂組成物
JP2001026707A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2001131399A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物
JP2002308977A (ja) * 2001-04-18 2002-10-23 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート及び樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8507711B2 (en) 2007-10-02 2013-08-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Flame-retardant compound, flame-retardant particle, resin composition and resin formed body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9527984B2 (en) Polyphosphonate and copolyphosphonate additive mixtures
US20110263745A1 (en) Flame Retardant Combinations For Polyesters And Flame Retarded Polyester Moulding Compositions Therefrom
JPS6042455A (ja) 難燃性ポリカ−ボネ−ト組成物
JP4951835B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2000336260A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
EP0375942A2 (en) Flame retardant carbonate polymer blends
JP2000351893A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
US10414860B2 (en) Polycarbonate resin and preparation method therefor
JP5369296B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物、及び成形品
JP2000080262A (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物
JP2003003059A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
US5777009A (en) Flame retardant low Tg polyestercarbonate
JP2812821B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP4570205B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2000007907A (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物
KR940005872B1 (ko) 신규의 폴리카보네이트 수지와 그 제조방법 및 그 조성물
JP2000109668A (ja) 難燃性ポリカーボネート組成物
US4448950A (en) Polycarbonate having improved critical thickness
CA1174400A (en) Copolycarbonates based on bis-(4- hydroxyphenyl)biphenyl disulfone
JP3420841B2 (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物
EP0000547A1 (en) Aromatic polycarbonates containing sulphur, method for their preparation, and their glass-reinforced compositions
KR20170028831A (ko) 코폴리카보네이트 및 이의 제조방법
KR930010562B1 (ko) 고분자 사슬속에 할로겐화 피리미딘 화합물로부터 유도된 유닛을 포함하는 방염성 폴리카보네이트와 그 제조방법
JP2005206698A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2000007906A (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080509

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20090611

A977 Report on retrieval

Effective date: 20110518

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110524

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111117

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20120106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120127