JP2003002019A - タイヤ圧力注入バルブのキャップ及びタイヤ圧力注入バルブ並びにタイヤ監視システム - Google Patents

タイヤ圧力注入バルブのキャップ及びタイヤ圧力注入バルブ並びにタイヤ監視システム

Info

Publication number
JP2003002019A
JP2003002019A JP2001191044A JP2001191044A JP2003002019A JP 2003002019 A JP2003002019 A JP 2003002019A JP 2001191044 A JP2001191044 A JP 2001191044A JP 2001191044 A JP2001191044 A JP 2001191044A JP 2003002019 A JP2003002019 A JP 2003002019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
detection
detection device
injection valve
monitoring system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001191044A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Hatano
保夫 波多野
Tomohiko Kogure
知彦 小暮
Kazuhiro Shimura
一浩 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2001191044A priority Critical patent/JP2003002019A/ja
Publication of JP2003002019A publication Critical patent/JP2003002019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/005Devices specially adapted for special wheel arrangements
    • B60C23/007Devices specially adapted for special wheel arrangements having multiple wheels arranged side by side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/041Means for supplying power to the signal- transmitting means on the wheel
    • B60C23/0413Wireless charging of active radio frequency circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0483Wireless routers between wheel mounted transmitters and chassis mounted receivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0491Constructional details of means for attaching the control device
    • B60C23/0496Valve stem attachments positioned outside of the tyre chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池不要の検知装置を備えた簡単な構造を有
するタイヤ圧力注入バルブのキャップ及びこれを備えた
タイヤ圧力注入バルブ並びに電池不要の検知装置と該検
知装置にワイヤレスで電力を供給すると共に電池交換の
容易な中継装置とを備えたタイヤ監視システムを提供す
る。 【解決手段】 車両1の車輪2のバルブキャップ内に情
報要求信号の電磁波によって電力供給されて駆動する検
知装置3を設け、タイヤホイール上のタイヤ気室外部に
中継装置4を設け、中継装置4によってモニター装置5
からの情報要求信号を増幅して検知装置3に送信すると
共に検知装置3からの応答信号を増幅してモニター装置
5に送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タイヤの物理量を
検知するセンサを備えたタイヤ圧力注入バルブのキャッ
プ及びタイヤ圧力注入バルブ並びにタイヤ監視システム
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、タイヤ気室内雰囲気中の圧力や温
度等のタイヤの状態に関する情報を得るためのタイヤ監
視システムが知られている。この種の技術の一例が特開
平11−254926号公報(第1従来例)や、特開平
11−240315号公報(第2従来例)、特開平6−
211010号公報(第3従来例)、特開平8−178
784号公報(第4従来例)等に開示されている。
【0003】上記第1従来例では、タイヤ気室内のタイ
ヤ内壁に記憶装置を設けると共にタイヤ気室内のリム内
壁面にモニター装置を固定したタイヤ監視システムであ
る。このシステムでは、記憶装置はアンテナとバッテリ
ー及び電子チップを含み、モニター装置はバッテリーと
アンテナ及び増幅器に接続されたマイクロチップを具備
している。また、モニター装置のバッテリーとしては、
記憶装置のバッテリーよりも容量の大きいものが備えら
れている。
【0004】上記構成により、第1従来例のシステムで
は、記憶装置によって検知されたタイヤ気室内の物理量
の情報が電磁波で送信され、この情報がモニター装置に
よって受信される。さらに、モニター装置は、受信した
情報を記憶装置よりも大きな出力の電磁波で送信する。
これによって、記憶装置とモニター装置のバッテリーの
電力消費を低減し、バッテリーの交換を頻繁に行うこと
なくシステムの動作を継続できるようにしている。
【0005】さらに、第1従来例では、モニター装置の
バッテリーのみをタイヤ気室外に設け、リムを貫通して
設けたコネクタを介してモニター装置に接続することに
より、モニター装置のバッテリーの交換を容易にしてい
る。
【0006】上記第2従来例も第1従来例とほぼ同様で
あり、タイヤタグによって検知されたタイヤ気室内の物
理量の情報が電磁波で送信され、この情報がトランスポ
ンダによって受信される。さらに、トランスポンダは、
受信した情報をタイヤタグよりも大きな出力の電磁波で
送信する。これによって、タイヤタグとトランスポンダ
のバッテリーの電力消費を低減し、バッテリーの交換を
頻繁に行うことなくシステムの動作を継続できるように
している。
【0007】上記第3従来例では、タイヤ圧力注入バル
ブにねじ込まれるキャップ状のバルブハウジング内にタ
イヤ圧で付勢されるピストンと、タイヤ圧と逆向きに作
用するバネ装置と、ピストンに取り付けられたトランス
ポンダとを備え、タイヤ圧が低下してピストンと共にト
ランスポンダがバルブハウジング内に入り込んだときに
トランスポンダを遮蔽して通信不可能にすることによっ
てタイヤ圧を検出している。
【0008】上記構成によって、第3従来例ではトラン
スポンダをタイヤに容易に取り付けられるようにしてい
る。
【0009】上記第4従来例は、特公平4−74202
号公報に加持されるタイヤ空気圧警報装置と実開平6−
43536号公報に開示されるタイヤ空気圧警報装置を
改良したもので、導電性のバルブステムのタイヤ気室内
に位置する部分にダイヤフラムに連結してオン・オフす
るスイッチを設けると共に、バルブキャップ内に送信回
路とアンテナ及び電池を設け、上記スイッチのオン・オ
フ信号をバルブステムとバルブコアの導電性金属部分を
介して上記送信回路に伝達して送信する装置である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た第1乃至第4従来例では次のような問題点があった。
【0011】即ち、第1従来例においては、記憶装置と
モニター装置のバッテリーの電力消費を低減することに
よって、バッテリーの交換頻度を低減しているが、記憶
装置のバッテリーを交換するときはタイヤを分解しなく
てはならず、分解作業に多くの手間を要する。
【0012】また、第2従来例においては、タイヤタグ
とトランスポンダのバッテリーの電力消費を低減するこ
とによって、バッテリーの交換頻度を低減しているが、
タイヤタグ及びトランスポンダがタイヤ気室内に設けら
れているので、これらのバッテリーを交換するときはタ
イヤを分解しなくてはならず、分解作業に多くの手間を
要する。
【0013】また、第3従来例では、タイヤ気室内の空
気圧に異常が生じたときに、トランスポンダが遮蔽され
てトランスポンダとの間の通信が不能になる構成である
ため、異常であるか正常であるかの2値判定しかできな
いので、タイヤ圧と逆向きにピストンに作用してトラン
スポンダをハウジング内に移動させて遮蔽するためのバ
ネ装置の調整が非常に面倒である。さらに、バネ装置の
劣化や温度による膨張収縮が生ずると、タイヤ空気圧の
正常と異常とを判定する基準がずれてしまう恐れがあ
る。
【0014】また、第4従来例では、ダイヤフラムとこ
れに連結したスイッチとをバルブステム側に設けている
ので、既存のタイヤに適用するためにはタイヤを分解し
てバルブステムを交換しなければならず、交換に手間が
かかる。さらに、キャップ側に設けられた送信回路と上
記スイッチとの電気的接続が導電性のバルブステム自体
とバルブコアの軸及びこの軸に連結するスプリングコイ
ルを介して行われているため、電気的な接続不良が生ず
る恐れがある。また、上記ダイヤフラムに隣接して基準
圧力室を設けなくてはならないので、構造が複雑になる
と共に基準圧力室内の圧力調整が面倒であった。
【0015】本発明の目的は上記の問題点に鑑み、電池
不要の検知装置を備えた簡単な構造を有するタイヤ圧力
注入バルブのキャップ及びこれを備えたタイヤ圧力注入
バルブ並びに電池不要の検知装置と該検知装置にワイヤ
レスで電力を供給すると共に電池交換の容易な中継装置
とを備えたタイヤ監視システムを提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために請求項1では、タイヤ気室内へ流体を流通
するための流通路と、タイヤ気室外に配置され端面に前
記流通路の一端側開口が形成されている先端部とを有す
ると共に、前記流通路内にタイヤ気室内と外部との間を
遮断する気密弁が設けられているタイヤ圧力注入バルブ
の前記先端部に装着して前記開口を密閉するタイヤ圧力
注入バルブのキャップであって、一端が閉塞されると共
に他端から前記タイヤ圧力注入バルブの先端部が嵌入可
能な内筒部を有する筐体と、前記筐体の一端側内部に配
置され、外部からワイヤレスで供給される電力によって
動作する検知装置と、前記筐体が前記タイヤ圧力注入バ
ルブの先端部に装着されたときに前記気密弁を開放状態
にする弁開放手段と、前記内筒部内の流体を前記検知装
置に導通する手段とを備え、前記検知装置は、タイヤ気
室内の雰囲気中の物理量を検知して該物理量に対応した
電気信号を出力するセンサ回路と、前記センサ回路から
出力される電気信号に基づいて前記検知結果を電磁波を
用いてワイヤレスで送信するワイヤレス通信手段と、主
装置から送信される電磁波を受信して該電磁波のエネル
ギーを前記センサ回路とワイヤレス通信手段とを駆動す
るための電気エネルギーに変換するエネルギー変換手段
とを備えているタイヤ圧力注入バルブのキャップを提案
する。
【0017】該タイヤ圧力注入バルブのキャップによれ
ば、該キャップがタイヤ圧力注入バルブの先端部に装着
されると弁開放手段によって前記タイヤ圧力注入バルブ
の気密弁が開放され、タイヤ気室内部の流体が検知装置
に流通される。該検知装置は外部の主装置から輻射され
る電磁波がエネルギー変換手段によって受信され、該エ
ネルギー変換手段は受信した電磁波のエネルギーを電気
エネルギーに変換し、該電気エネルギーによってセンサ
回路とワイヤレス通信手段が駆動される。
【0018】さらに、検知装置に流通された流体中の物
理量が前記センサ回路によって検知され、該検知された
物理量に対応した電気信号が前記センサ回路から出力さ
れ、該電気信号に基づいて、前記ワイヤレス通信手段に
よって電磁波を用いて検知結果がワイヤレスで送信され
る。
【0019】これにより、前記キャップを既存タイヤの
タイヤ圧力注入バルブに装着して、前記ワイヤレス通信
手段によって送信された電磁波を受信することによりワ
イヤレスで検知結果を知ることができる。また、検知装
置には電池を備える必要がないので、電池交換作業を必
要としない。
【0020】また、請求項2では、請求項1に記載のタ
イヤ圧力注入バルブのキャップにおいて、前記タイヤ圧
力注入バルブは、前記開口付近に先端が配置され気密弁
に連結された摺動自在の心棒と、前記心棒を前記先端部
の開口側に付勢して前記気密弁を通常閉塞状態に維持す
る付勢部材とを有し、前記キャップは、前記内筒部内の
一端部閉塞側に設けられ、前記内筒部の他端側から前記
タイヤ圧力注入バルブの先端部が前記内筒部内に嵌入し
たときに前記付勢部材の付勢に抗して前記心棒をバルブ
内に押し入れて前記気密弁を開放する突出部とを備えて
いるタイヤ圧力注入バルブのキャップを提案する。
【0021】該タイヤ圧力注入バルブのキャップがタイ
ヤ圧力注入バルブの先端部に装着され、該先端部がキャ
ップの内筒部に嵌入されると、前記突出部がタイヤ圧力
注入バルブの心棒をバルブ内部に押し入れる。これによ
り、前記心棒に連結された気密弁が開放状態にされて、
タイヤ気室内の流体が検知装置に流入する。また、タイ
ヤ圧力注入バブルから前記キャップを外すと、前記心棒
は前記付勢部材によってタイヤ圧力注入バルブの先端部
開口側に付勢され、該付勢による前記心棒の摺動と共に
前記気密弁が閉塞される。
【0022】また、請求項3では、請求項1に記載のタ
イヤ圧力注入バルブのキャップにおいて、前記検知装置
は、前記主装置との間で通信を行い、前記主装置から所
定の情報要求信号を受信したときに前記タイヤ気室内に
存在する流体の圧力の検知結果を含む検知情報を前記主
装置へ送信する手段を備えているタイヤ圧力注入バルブ
のキャップを提案する。
【0023】該タイヤ圧力注入バルブのキャップによれ
ば、前記検知装置が前記主装置との間で通信を行い、前
記検知装置が前記主装置から情報要求信号を受信したと
きに、前記検知装置によって圧力の検知結果を含む検知
情報が前記主装置へ送信される。
【0024】また、請求項4では、請求項1に記載のタ
イヤ圧力注入バルブのキャップにおいて、前記検知装置
は、個々の検知装置に固有の識別情報を記憶している記
憶手段を有し、前記識別情報と前記検知結果とを含む検
知情報を送信するタイヤ圧力注入バルブのキャップを提
案する。
【0025】該タイヤ圧力注入バルブのキャップによれ
ば、前記検知装置の記憶手段に個々の検知装置に固有の
識別情報が記憶され、該記憶されている識別情報と前記
検知結果とを含む検知情報が主装置に送信される。これ
により、前記主装置は受信した検知情報に含まれる識別
情報によって検知装置を判別可能になる。
【0026】また、請求項5では、請求項1に記載のタ
イヤ圧力注入バルブのキャップにおいて、前記検知装置
は、前記タイヤ気室内の雰囲気中の圧力を検知する手段
を備えているタイヤ圧力注入バルブのキャップを提案す
る。
【0027】該タイヤ圧力注入バルブのキャップによれ
ば、前記検知装置によって前記タイヤ気室内の雰囲気中
の物理量としてタイヤ気室内の流体の圧力が検知され
る。
【0028】また、請求項6では、請求項1に記載のタ
イヤ圧力注入バルブのキャップにおいて、前記ワイヤレ
ス通信手段が用いる電磁波の周波数と前記エネルギー変
換手段が受信する電磁波の周波数が、長波帯の周波数又
は中波帯の周波数の何れかに設定されているタイヤ圧力
注入バルブのキャップを提案する。
【0029】該タイヤ圧力注入バルブのキャップによれ
ば、前記ワイヤレス通信手段が用いる電磁波の周波数と
前記エネルギー変換手段が受信する電磁波の周波数とし
て、長波帯の周波数又は中波帯の周波数の何れかを用い
るように設定されている。この様に波長の長い周波数で
ある長波帯或いは中波帯の周波数を用いることにより、
短波帯以上の周波数に比べて通信距離は短くなるが、回
曲性や浸透性に優れているため送信側アンテナと受信側
アンテナが互いに直視不可能な位置に配置されている場
合でも電磁波の授受を容易に行うことができる。
【0030】また、請求項7では、前記請求項1乃至請
求項6の何れかに記載のキャップを備えているタイヤ圧
力注入バルブを提案する。
【0031】該タイヤ圧力注入バルブによれば、前記キ
ャップを備えているので、タイヤ気室内の物理量を容易
に検知可能になる。
【0032】また、請求項8では、車両のタイヤの物理
量を検出して運転者や管理者に検出結果を報知するタイ
ヤ監視システムにおいて、各タイヤに装着され、外部か
らワイヤレスで供給される電力によって動作する複数の
検知装置と、タイヤ気室外であり且つタイヤの近傍位置
に配置された複数の中継装置とを有し、前記検知装置
は、タイヤの物理量を検知して該物理量に対応した電気
信号を出力するセンサ回路と、該電気信号に基づいて検
知結果を電磁波を用いてワイヤレスで送信するワイヤレ
ス通信手段と、中継装置から送信される電磁波を受信し
て該電磁波のエネルギーを前記センサ回路とワイヤレス
通信手段とを駆動するための電気エネルギーに変換する
エネルギー変換手段とを備え、前記中継装置は、前記検
知装置のエネルギー変換手段に対して電磁波を輻射する
電磁波輻射手段と、前記検知装置のワイヤレス通信手段
から送信された検知結果を受信する手段と、前記運転者
や管理者に検出結果を報知する主装置に対して、前記受
信した検知結果の電気信号を増幅して送信する手段とを
備えているタイヤ監視システムを提案する。
【0033】該タイヤ監視システムによれば、前記中継
装置から輻射された電磁波が前記検知装置のエネルギー
変換手段によって受信され、該受信された電磁波のエネ
ルギーが前記エネルギー変換手段によって電気エネルギ
ーに変換され、該電気エネルギーによって前記センサ回
路とワイヤレス通信手段が駆動される。
【0034】さらに、タイヤの物理量が前記センサ回路
によって検知され、該検知された物理量に対応した電気
信号が前記センサ回路から出力され、該電気信号に基づ
いて、前記ワイヤレス通信手段によって電磁波を用いて
検知結果がワイヤレスで送信される。該検知結果は前記
中継装置によって受信され、該受信された検知結果の電
気信号が前記中継装置によって増幅されて主装置に送信
され、該主装置によって前記運転者や管理者に検出結果
が報知される。
【0035】これにより、前記検知装置は電池を用いず
に動作するため電池交換の必要がない。また、前記中継
装置がタイヤ気室外のタイヤ近傍位置に配置されている
ので、中継装置の電源として電池を用いている場合には
電池交換を容易に行うことができると共に、検知装置か
らの微弱な高周波信号を増幅して主装置に送信するの
で、主装置が検知装置から離れた位置にあっても検知結
果を得ることができる。
【0036】また、請求項9では、請求項8に記載のタ
イヤ監視システムにおいて、前記中継装置は、車体のホ
イールハウスに固定された装置本体とフェンダーに固定
されたアンテナとを有するタイヤ監視システムを提案す
る。
【0037】該タイヤ監視システムによれば、車体のホ
イールハウスに前記中継装置の装置本体が固定され、該
装置本体に接続されたアンテナがフェンダーに固定され
る。これにより、前記中継装置が車体側に固定されてい
るので、タイヤを交換したときにも同じ中継装置を用い
ることができる。
【0038】また、請求項10では、請求項8に記載の
タイヤ監視システムにおいて、前記中継装置は、タイヤ
ホイール上の前記タイヤ気室外の領域に固定された装置
本体とアンテナとを有し、前記アンテナは前記タイヤの
回転軸と同心の環状をなしたループコイルからなるタイ
ヤ監視システムを提案する。
【0039】該タイヤ監視システムによれば、前記中継
装置の装置本体とアンテナがタイヤホイール上の前記タ
イヤ気室外の領域に固定されているので、前記中継装置
と検知装置との間の距離を短く設定することができるた
め、前記中継装置から検知装置への電力供給の効率を高
めることができると共に検知装置からの検知結果を中継
装置によって確実に受信することができる。さらに、前
記アンテナがタイヤの回転軸と同心の環状をなしたルー
プコイルからなるため、前記検知装置がタイヤの何れの
領域に設けられていてもほぼ同じ強度で検知装置からの
検知結果を受信することができる。
【0040】また、請求項11では、請求項8に記載の
タイヤ監視システムにおいて、前記中継装置の装置本体
とアンテナは、タイヤホイールのキャップに固定されて
おり、前記アンテナは前記タイヤの回転軸と同心の環状
をなしたループコイルからなるタイヤ監視システムを提
案する。
【0041】該タイヤ監視システムによれば、前記中継
装置の装置本体とアンテナがタイヤホイールのキャップ
に固定されているので、前記中継装置と検知装置との間
の距離を短く設定することができるため、前記中継装置
から検知装置への電力供給の効率を高めることができる
と共に検知装置からの検知結果を中継装置によって確実
に受信することができる。さらに、前記アンテナがタイ
ヤの回転軸と同心の環状をなしたループコイルからなる
ため、前記検知装置がタイヤの何れの領域に設けられて
いてもほぼ同じ強度で検知装置からの検知結果を受信す
ることができる。
【0042】また、請求項12では、請求項8に記載の
タイヤ監視システムにおいて、ホイールに装着されたタ
イヤが2つ併設された複輪用の中継装置を備え、前記複
輪用の中継装置は、前記ホイールに固定された装置本体
と、ループコイルアンテナとを有し、前記ループコイル
アンテナは、前記2つのホイールの連結部分に外嵌する
直径を有する環状をなし、前記連結部分に外嵌されて固
定されているタイヤ監視システムを提案する。
【0043】該タイヤ監視システムによれば、複輪用の
中継装置がタイヤホイールに固定されているので、前記
中継装置と2つのタイヤのそれぞれの検知装置との間の
距離を短く設定することができるため、前記中継装置か
ら検知装置への電力供給の効率を高めることができると
共に検知装置からの検知結果を中継装置によって確実に
受信することができる。さらに、前記アンテナがタイヤ
の回転軸と同心の環状をなしたループコイルからなるた
め、2つのタイヤの検知装置がタイヤの何れの領域に設
けられていても2つの検知装置からの検知結果をほぼ同
じ強度で受信することができる。
【0044】また、請求項13では、請求項8に記載の
タイヤ監視システムにおいて、前記中継装置は、2次電
池と、該2次電池を充電するための発電手段とを有し、
前記2次電池或いは前記発電手段が出力する電力によっ
て動作するタイヤ監視システムを提案する。
【0045】該タイヤ監視システムによれば、前記中継
装置は2次電池或いは発電手段が出力する電力によって
動作すると共に前記発電手段によって前記2次電池が充
電されるので、電池交換の回数を低減することができ
る。
【0046】また、請求項14では、請求項8に記載の
タイヤ監視システムにおいて、前記検知装置は、タイヤ
圧力注入バルブに連結してタイヤ気室外に着脱可能に設
けられていると共に、前記タイヤ気室内の圧力を検知す
るセンサ回路を備えているタイヤ監視システムを提案す
る。
【0047】該タイヤ監視システムによれば、前記検知
装置がタイヤ圧力注入バルブに連結してタイヤ気室外に
着脱可能に設けられているので、既存のタイヤに対して
も検知装置を容易に装着することができる。さらに、前
記検知装置が前記タイヤ気室内の圧力を検知するセンサ
回路を備えているので、タイヤ気室内の圧力を検知する
ことができる。
【0048】また、請求項15では、請求項14に記載
のタイヤ監視システムにおいて、前記検知装置は、前記
タイヤ圧力注入バルブの外部開口を密閉する着脱可能な
キャップ内に設けられており、前記キャップは、前記タ
イヤ圧力注入バルブの先端部に装着されたときに該バル
ブ内の気密弁を開放状態にしてタイヤ気室内の流体を前
記検知装置に導通する手段を備えているタイヤ監視シス
テムを提案する。
【0049】該タイヤ監視システムによれば、前記検知
装置はタイヤ圧力注入バルブのキャップ内に設けられて
いるので、前記キャップの交換のみで検知装置を装着す
ることができる。
【0050】また、請求項16では、請求項14に記載
のタイヤ監視システムにおいて、前記検知装置は、前記
検知した圧力を少なくとも3段階で表した圧力検知情報
を送信する手段を備えているタイヤ監視システムを提案
する。
【0051】該タイヤ監視システムによれば、前記検知
装置によって送信される圧力の検知情報は少なくとも3
段階で表されている。これにより、正常と異常を判別で
きるほかに要注意状態であることを認識することが可能
になる。
【0052】また、請求項17では、請求項8に記載の
タイヤ監視システムにおいて、前記検知装置は、前記主
装置から送信された情報要求信号を受信する手段と、前
記情報要求信号を受信したときに前記検知結果を含む検
知情報を送信する手段とを備えているタイヤ監視システ
ムを提案する。
【0053】該タイヤ監視システムによれば、前記検知
装置は主装置から送信された情報要求信号を受信したと
きに圧力の検知結果を含む検知情報を送信するので、前
記検知装置からの不要な電磁波の発射を防止することが
できる。
【0054】また、請求項18では、請求項8に記載の
タイヤ監視システムにおいて、前記検知装置は、個々の
検知装置に固有の識別情報を記憶している記憶手段と、
前記主装置から発信された情報要求信号を受信する手段
と、前記受信した情報要求信号に自己の識別情報を含ま
れているときに前記識別情報と前記検知結果とを含む検
知情報を送信する手段とを備えているタイヤ監視システ
ムを提案する。
【0055】該タイヤ監視システムによれば、前記検知
装置は主装置から送信された情報要求信号を受信し、該
受信した情報要求信号に自己の識別情報が含まれている
ときに圧力の検知結果を含む検知情報を送信するので、
前記検知装置からの不要な電磁波の発射を防止すること
ができ、複数の検知装置間の混信の発生を防止すること
ができる。
【0056】また、請求項19では、請求項17又は請
求項18に記載のタイヤ監視システムにおいて、前記中
継装置は、前記主装置から送信された情報要求信号を受
信する手段と、前記受信した情報要求信号を前記検知装
置に対して送信する手段とを備えているタイヤ監視シス
テムを提案する。
【0057】該タイヤ監視システムによれば、前記中継
装置によって前記主装置から送信された情報要求信号が
中継されて検知装置に伝送される。このため、前記主装
置から送信された電磁波強度が微弱であっても前記中継
装置によって受信可能になる。さらに、前記中継装置か
ら送信される電磁波のエネルギーによって前記検知装置
が確実に駆動され、検知結果が前記中継装置を介して主
装置に送信される。
【0058】また、請求項20では、請求項8に記載の
タイヤ監視システムにおいて、前記中継装置から前記検
知装置に送信される電磁波の周波数及び前記検知装置か
ら送信される電磁波の周波数が、長波帯の周波数又は中
波帯の周波数の何れかに設定されているタイヤ監視シス
テムを提案する。
【0059】該タイヤ監視システムによれば、前記中継
装置から前記検知装置に送信される電磁波の周波数及び
前記検知装置から送信される電磁波の周波数として、波
長の長い周波数である長波帯或いは中波帯の周波数を用
いることにより、短波帯以上の周波数に比べて通信距離
は短くなるが、回曲性や浸透性に優れているため送信側
アンテナと受信側アンテナが互いに直視不可能な位置に
配置されている場合でも電磁波の授受を容易に行うこと
ができる。
【0060】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の一
実施形態を説明する。
【0061】図1は本発明の第1実施形態におけるタイ
ヤ監視システムの全体を示す構成図である。
【0062】図1において、1は車両であり、例えば4
輪の普通乗用車で、4つの車輪2のそれぞれにはタイヤ
の状態を検知する検知装置3が設けられ、検知装置3の
近傍には中継装置4が設けられている。さらに、運転席
近傍にはコントローラ5aと表示パネル5bとを含むモ
ニター装置本体5が設置されている。さらに、モニター
装置本体5に接続されたアンテナ6A,6Bが前輪と後
輪の近傍に設けられている。
【0063】車輪2は、図2に示すように、周知のタイ
ヤホイール21に空気タイヤ22が装着されたもので、
タイヤホイール21のリム21aにはバルブステム23
が設けられており、このバルブステム23を介してタイ
ヤ気室22a内に空気を送り込み、所望の空気圧に設定
できるようになっている。さらに、バルブステム23の
先端部にはバルブキャップ24が装着されている。
【0064】また、タイヤホイール21上のタイヤ気室
22aの外部には中継装置4を構成する装置本体と4a
とアンテナ4bが設けられている。
【0065】上記検知装置3は、前述したバルブキャッ
プ24内に設けられている。図3はバルブキャップ24
を示す側断面図、図4は図3におけるA−A線矢視方向
断面図である。これらの図に示すように、バルブキャッ
プ24は、一端側から円形の内筒部242が形成され、他
端側が閉塞されている6角柱の筐体241を有し、内筒部2
42の奥部には突出部244が設けられている。筐体241は、
例えばビスフェノールA型エポキシ樹脂からなる。尚、
筐体241の材質は上記ビスフェノールA型エポキシ樹脂
に限定されることはなく、タイヤ気室内の空気圧によっ
てバルブステム23から脱落したり破損変形しないもの
であれば他種のものであっても良いが、本実施形態にお
いては少なくともアンテナ31の外周部分が電磁波を透
過する材質でなければならない。
【0066】突出部244は内筒部242の軸上に配置された
所定長さの円柱形をなし、その一端が内筒部242の開口
方向に突出するように他端が支持部243によって支持さ
れている。支持部243は内筒部242の半径方向に延ばして
3つ設けられ、隣り合う支持部243間には最奥部247に連
通する開口245が設けられている。また、突出部244の周
囲には開口245が露出するように環状のパッキン246が設
けられている。
【0067】内筒部242の最奥部247には検知装置3を構
成する回路基板248が配置され、内筒部242の周囲にあた
る筐体241の内部にはコイル状に巻回された導体線から
なるアンテナ31が埋設され、このアンテナ31の両端
が回路基板248に接続されている。
【0068】回路基板248は、図5に示すように、その
表面に複数の半導体ICチップ248aと複数のチップ状電
子部品248b及びセンサ素子248cが実装されている。ま
た、回路基板248はセンサ素子248cが開口245の側に位置
するように配置され、開口245を介して流入したタイヤ
気室内の空気の物理量を検知できるようになっている。
さらに、回路基板248には、センサ素子248cの感知部分
を除いて実装電子部品を覆うように絶縁性及び耐湿性を
有する樹脂によってオーバーコート処理が施されてい
る。
【0069】本実施形態ではセンサ素子248cとしてサー
ミスタと半導体式ピエゾ抵抗型ダイヤフラムを用い、サ
ーミスタによって温度を検知し、半導体式ピエゾ抵抗型
ダイヤフラムによって圧力を検知している。
【0070】半導体式圧力センサは圧力感知部の機械的
な動きが小さいため、タイヤ回転中に生じる遠心力の影
響を受け難いので正確な空気圧を検出することができ
る。また、この種の半導体式ダイヤフラムにはピエゾ抵
抗型の他に容量型と薄膜型が一般的に知られているが、
容量型ダイヤフラムは電磁波ノイズの影響を受けやす
く、また薄膜型ダイヤフラムは信頼性が低い。これらに
比べて半導体式ピエゾ抵抗型ダイヤフラムは高い信頼性
が得られる。
【0071】一方、バルブステム23の開口端は、図6
に示すような構造をなしている。即ち、略円筒形の筐体
の開口231が形成されている一端部外側には上記のバル
ブキャップ24に嵌合する雄ねじ部232が設けられ、内
筒部233にはネジ溝が形成されてバルブコア25が嵌入
されている。バルブコア25の胴体251の外壁にはパッ
キン252が設けられており、バルブコア25がバルブス
テム23内に嵌入されたときにバルブステム23のテー
パー状の内壁面にパッキン252が密接して気密性が保持
できるようになっている。
【0072】バルブコア25の胴体251は略円筒形をな
し、胴体251の内部には軸に沿って摺動する芯棒253が設
けられている。この芯棒253の先端は、バルブコア25
がバルブステム23内に嵌入された状態において、バル
ブステム23の開口端に位置するように設定されてい
る。
【0073】また、芯棒253の他端部には円環状の気密
弁256とパッキン257が外嵌されて固定されている。パッ
キン257は胴体251の他端251bの開口よりも大きい直径を
有し、胴体251の他端251b開口に当接して密閉するよう
になっている。また、気密弁256は、胴体251の他端251b
開口に嵌入しやすいように形成されたテーパー面を有
し、胴体251の他端開口に嵌入して気密性を保持する。
【0074】バルブコア25の胴体251内には一端部が
芯棒253の一端部においてバネ受け255によって係止さ
れ、他端が胴体251他端部によって係止されたコイルバ
ネ254が設けられている。このコイルバネ254は芯棒253
の周囲に巻回されるように配置され、芯棒253をその一
端部方向に付勢している。
【0075】前述したバルブステム23とバルブコア2
5によってタイヤ圧力注入バルブが構成されている。
【0076】上記構成により、図7に示すように、バル
ブステム23の端部にバルブキャップ24が装着される
と、バルブキャップ24の突出部244によって芯棒253が
コイルバネ254の付勢力に抗して胴体251内部に押し込ま
れるので、芯棒253の移動に伴ってパッキン257が胴体25
1の他端251bから離れると共に気密弁256が胴体251内か
ら外部のバルブ室に234に移動する。これにより、胴体2
51の他端251bが開放されてタイヤ気室内の空気が胴体25
1の他端251b開口から胴体251内部に流入し、胴体251の
一端251aの開口部258及びバルブキャップ24の開口245
を介して検知装置3を構成する回路基板248へ至る。こ
のとき、バルブステム23とバルブキャップ24との間
はパッキン246によって密閉状態が保たれているため、
気密性が保持される。
【0077】図8は検知装置3の電気系回路を示す構成
図である。図において、3は検知装置で、アンテナ31
と、アンテナ切替器32、整流回路33、中央処理部3
4、検波部35、発信部36、センサ部37から構成さ
れている。
【0078】アンテナ31は、中継装置4との間で電磁
波を用いて通信するためのもので、長波帯又は中波帯の
周波数、例えば長波帯の125kHzの通信周波数に整
合されている。
【0079】アンテナ切替器32は、例えば電子スイッ
チ等から構成され、中央処理部34の制御によってアン
テナ31と整流回路33及び検波部35との接続と、ア
ンテナ31と発信部36との接続とを切り替える。
【0080】整流回路33は、ダイオード331,332と、
コンデンサ333、抵抗器334から構成され、周知の全波整
流回路を形成している。この整流回路33の入力側には
アンテナ切替器32を介してアンテナ32が接続されて
いる。整流回路33は、中継装置4から送信された情報
要求信号によってアンテナ31に誘起した高周波電流を
整流して直流電流に変換してコンデンサ333に蓄え、こ
れを中央処理部34、検波部35、及び発信部36の駆
動電源として出力するものである。コンデンサ333は平
滑と蓄電の両作用をなすが、一時的な蓄電用にスーパー
キャパシタや2次電池を設けても良い。
【0081】中央処理部34は、周知のCPU341と、
ディジタル/アナログ(以下、D/Aと称する)変換回
路342、記憶部343から構成されている。CPU341は、
記憶部343の半導体メモリに格納されているプログラム
に基づいて動作し、電源が供給されて駆動すると、セン
サ部37に対して電源部38の電池381を接続してセン
サ部37を駆動し、センサ検知データを中継装置4にワ
イヤレスで送信する。さらに、CPU341は、受信した
信号の中に書き込み命令と共に書き込み対象情報が含ま
れているときには、この書き込み命令に従って記憶部34
1内の情報の書き換えや追加或いは削除を行う。
【0082】また、CPU341のプログラムには、中継
装置4から後述する自己の識別情報を指定した情報要求
信号を受信したときに応答信号を送信するように設定さ
れている。本実施形態では、情報要求信号には情報要求
であることを示すヘッダ部を設け、応答信号には応答で
あることを表すヘッダ部を設けることによって、情報要
求信号と応答信号とを区別できるようにしている。
【0083】記憶部343は、CPU341を動作させるプロ
グラムが記録されたROMと、例えばEEPROM(el
ectrically erasable programmable read-only memor
y)等の電気的に書き換え可能な不揮発性の半導体メモ
リとからなり、個々の検知装置3に固有の識別情報が、
製造時に記憶部343内の書き換え不可に指定された領域
に予め記憶されている。
【0084】検波部35は、ダイオード351とA/D変
換器352からなり、ダイオード351のアノードはアンテナ
31に接続され、カソードはA/D変換器352を介して
中央処理部34のCPU341に接続されている。これに
より、受信した信号は検波部35によってディジタルデ
ータに変換されてCPU341に入力される。
【0085】発信部36は、発振回路361、変調回路362
及び高周波増幅回路363から構成され、発振回路361によ
って発振された搬送波を、中央処理部34から入力した
情報信号に基づいて変調回路362で変調し、これを高周
波増幅回路363及びアンテナ切替器32を介してアンテ
ナ31に供給する。
【0086】センサ部37は、第1及び第2センサ371,
372と、切替器373、A/D変換回路374から構成されて
いる。第1及び第2センサ371,372としてはタイヤ2の
状態を検知して電気信号に変換して出力するセンサが用
いられ、例えば空気圧センサや温度センサ、圧力セン
サ、湿度センサ、振動センサなどである。本実施形態で
は、前述したようにサーミスタと半導体式ピエゾ抵抗型
ダイヤフラムとを用いて、第1センサ371としてタイヤ
内部の空気圧を検知して空気圧に対応した電圧を出力す
る空気圧センサを構成し、第2センサ372としてタイヤ
内の温度を検知して温度に対応する電圧を出力する温度
センサを構成した。
【0087】切替器373は、例えば電子スイッチ等から
構成され、中央処理部34の制御によって第1センサ37
1の出力と第2センサ372の出力とを切り替えてA/D変
換回路374の入力に接続する。
【0088】A/D変換回路374は、入力された第1セ
ンサ371の出力電圧或いは第2センサ372の出力電圧をデ
ィジタル値に変換してCPU341に対して出力する。
尚、第1及び第2センサ371,372の検知結果は正常と異
常とを判別できるほかに要注意状態にあることを判別で
きるように3段階以上に表すことが好ましく、ディジタ
ル値では2ビット以上のディジタル値に変換することが
好ましい。本実施形態では8ビットのディジタル値に変
換するA/D変換回路374を用いている。
【0089】次に、前述した中継装置4の構成を説明す
る。
【0090】図9は中継装置4の構成を示す外観図、図
10は図9におけるA−A線矢視方向断面図、図11は
図9におけるB−B線矢視方向断面図である。図におい
て4は中継装置で、装置本体4aとループコイルからな
るアンテナ4bとから構成されている。
【0091】装置本体4aは電池交換用の蓋(図示せ
ず)を備えたケーシング401に収納された回路基板402か
らなり、アンテナ4bは所定の直径の円環状に導体線40
3を多数回巻回して前述した通信周波数の125kHz
に整合されたもので、巻回された導体線403の全体が電
磁波透過性の絶縁部材404で被覆されている。
【0092】また、装置本体4aはアンテナ4bの一部
に装着されて、アンテナ4bの導体線403の両端が回路
基板402に接続されている。この状態で装置本体4aと
アンテナ4bの全体が、さらに電磁波透過性の絶縁部材
405によって被覆されている。尚、図示していないが、
装置本体4aの部分はケーシング401に設けられた電池
交換用の蓋の開閉を行えるようになっている。
【0093】装置本体4aとアンテナ4bの全体の円環
直径はタイヤホール21のリム21aの外面に内接する
ように設定され、装置本体4aとアンテナ4bは接着テ
ープ406を用いて図2に示したようにリム21aの表面
にタイヤの回転軸と同心になるように固定されている。
尚、リム21aへの装置本体4aとアンテナ4bの固定
方法は接着テープを用いる方法に限定されることはな
く、適宜好適な方法を用いて良い。
【0094】中継装置4の電気系回路は図12に示す構
成をなしている。即ち、図12において、4は中継装置
で、装置本体4aとアンテナ4bからなり、装置本体4
aはアンテナ切替器41、受信部42、送信部43、中
央処理部44、2次電池45とから構成されている。
【0095】アンテナ切替器41は、例えば電子スイッ
チ等から構成され、中央処理部44の制御によってアン
テナ4bと受信部42との接続と、アンテナ切替器51
Aと送信部43との接続とを切り替える。
【0096】受信部42は、受信機421とA/D変換回
路422から構成され、受信機421の入力側はアンテナ切替
器41を介してアンテナ4bに接続され、検知装置3が
送信した応答信号或いはモニター装置5送信した情報要
求信号を受信して検波した後にA/D変換回路422を介
して中央処理部44に出力する。
【0097】送信部43は、送信機431とD/A変換回
路432から構成され、送信機431は中央処理部44から入
力した検知装置3に対する情報要求信号或いはモニター
装置5に対する応答信号を高周波信号に変換してアンテ
ナ切替器41を介してアンテナ4bに出力する。
【0098】中央処理部44は、周知のCPU441及び
メモリ442から構成され、モニター装置5と検知装置3
との間の通信の中継を行うようにプログラムされてい
る。即ち、モニター装置5から送信された情報要求信号
を受信したときにこの情報要求信号を検知装置3に向け
て送信し、検知装置3から送信された応答信号を受信し
たときにこの応答信号をモニター装置5に向けて送信す
る。
【0099】尚、本実施形態では中継装置4と検知装置
3との間の通信周波数と中継装置4とモニター装置5と
の間の通信周波数とを同一に設定しているが、これらの
周波数を異なる周波数に設定しても良い。この様に異な
る周波数を用いるときは、中継装置4は2組の送受信部
を備える必要がある。
【0100】一方、モニター装置本体5は、図13に示
すように、切替器51A,51B、受信部52、送信部
53、中央処理部54、表示部55から構成されてい
る。このモニター装置本体5には車両1のバッテリーか
ら駆動電力が供給されている。
【0101】アンテナ6A,6Bは、4つの中継装置4
との間で電磁波を用いて通信するためのもので、上記と
同様に125kHzの通信周波数に整合されている。
【0102】アンテナ切替器51Aは、例えば電子スイ
ッチ等から構成され、中央処理部54の制御によってア
ンテナ6A,6Bの何れかとアンテナ切替器51Bとの
接続を切り替える。
【0103】アンテナ切替器51Bは、同様に電子スイ
ッチ等から構成され、中央処理部54の制御によってア
ンテナ切替器51Aと受信部52との接続と、アンテナ
切替器51Aと送信部53との接続とを切り替える。
【0104】受信部52は、受信機521とA/D変換回
路522から構成され、受信機521の入力側はアンテナ切替
器51A,51Bを介してアンテナ6A,6Bに接続さ
れ、中継装置4が送信した応答信号を受信して検波した
後にA/D変換回路522を介して中央処理部54に出力
する。
【0105】送信部53は、送信機531とD/A変換回
路532から構成され、送信機531は中央処理部54から入
力した検知装置3に対する情報要求信号を高周波信号に
変換してアンテナ切替器51A,51Bを介してアンテ
ナ6A,6Bに出力する。
【0106】中央処理部54は、周知のCPU541及び
メモリ542から構成され、時間T1おきに各検知装置3
に対してその識別情報を含む情報要求信号を送信し、こ
れに対する応答信号を受信して表示部55に表示する。
また、メモリ542は、CPU541を動作させるプログラム
が記録されたROMと、例えばEEPROM等の電気的
に書き換え可能な不揮発性の半導体メモリとからなり、
個々の検知装置3に固有の識別情報が各車輪2の位置に
対応して書き換え可能に指定された領域に予め記憶され
ている。
【0107】表示部55は、CPU541から入力した各
検知装置3のセンサ検知情報を表示する。また、表示部
55は、図14に示すような表示パネル5bを備えてい
る。この表示パネル5bの上部には、中央部にタイヤの
装着位置が容易にわかるような車両の図が描かれ、その
両側に各タイヤに対応してタイヤ空気圧の良否を示す赤
と黄と緑の3色切替型のLED551a〜551dとタイヤ内温
度の良否を示す赤と黄と緑の3色切替型のLED552a〜
552dが配置されている。この様に3色切替型のLEDを
用いることにより、異常状態、要注意状態、及び正常状
態の3つの状態を視覚によって容易に認識することがで
きる。さらに、表示パネル5bの下部には液晶表示器55
3が配置され、各タイヤ2の空気圧と温度が数字表示さ
れるようになっているので、より詳細な検知情報を得る
ことができる。
【0108】次に、前述の構成よりなるタイヤ監視シス
テムの動作を図15乃至図17に示すフローチャートを
参照して説明する。尚、図15はモニター装置5の動作
を示すフローチャート、図16は中継装置4の動作を示
すフローチャート、図17は検知装置の動作を示すフロ
ーチャートである。
【0109】モニター装置5は、各検知装置3に対する
情報要求信号を送信する(SA1)。このときモニタ装
置5は、個々の検知装置3毎にその識別情報を指定した
情報要求信号を送信する。さらに、前輪の検知装置3に
対して情報要求信号を送信し、これに対応する応答信号
を受信するときは切替器51Aによって前輪用アンテナ
6Aを接続し、後輪の検知装置3に対して情報要求信号
を送信しこれに対応する応答信号を受信するときは切替
器51Aによって後輪用アンテナ6Bを接続する。
【0110】次いで、モニター装置5は、送信した情報
要求信号に対する全ての検知装置3からの応答信号を受
信したか否かを判定し(SA2)、全ての応答信号を受
信できたときは、受信した応答信号から識別情報と検知
情報とを抽出する(SA3,SA4)。さらに、抽出し
た検知情報から空気圧データと温度データを解析してL
ED551a〜551d,552a〜552dを解析結果を表す色で点灯
すると共に、液晶表示器553に各タイヤ22の空気圧と
温度を数字表示する(SA5)。
【0111】この後、モニター装置5は、タイマーをリ
セットしてタイマー計時を開始し(SA6)、タイマー
の計時時間が時間T1を経過したか否かを監視し(SA
7)、時間T1を経過したときに前記SA1の処理に移
行し、前述した処理を繰り返す。尚、本実施形態では時
間T1を10分に設定している。
【0112】中継装置4は、モニター装置5から送信さ
れた情報要求信号を受信したか否かを監視する(SB
1)と共に検知装置3から送信された応答信号を受信し
たか否かを監視する(SB2)。この監視中にモニター
装置5から送信された情報要求信号を受信したときは、
受信した情報要求信号から識別情報を抽出して(SB
3)、この識別情報を含む情報要求信号を検知装置3に
送信する(SB4)。
【0113】また、検知装置3から送信された応答信号
を受信したときは、受信した応答信号から検知情報を抽
出して(SB5)、この検知情報を含む応答信号をモニ
ター装置5に送信する(SB6)。
【0114】上記中継装置4の中継処理によって、モニ
ター装置5からの情報要求信号の強度が減衰して微弱に
なっても、中継装置4によって増幅されることになるの
で、中継装置4から検知装置3へ送信される情報要求信
号の強度は検知装置3に駆動エネルギーを供給するに十
分な強度となる。また、検知装置3から送信される応答
信号の強度が微弱であっても、同様に中継装置4によっ
て増幅されるので、モニター装置5に対して確実に応答
信号を伝達することができる。
【0115】一方、検知装置3は、中継装置4から送信
された情報要求信号によって駆動エネルギーが供給され
て動作を開始すると、自己の識別情報を指定した情報要
求信号を受信したか否かを判定し(SC1)、自己の識
別情報を含む情報要求信号を受信したときはセンサ部3
7が検知した空気圧と温度のセンサデータを取り込み
(SC2)、これらのデータと自己の識別情報を含む応
答信号を生成してこれを送信する(SC3)。
【0116】前述したように第1実施形態のタイヤ監視
システムでは、タイヤバルブのキャップ24に検知装置
3を設けると共に、検知装置3の近傍に設けたので、検
知装置3に電池を設けることなく中継装置4から駆動電
力をワイヤレスで供給して検知装置3を駆動することが
できる。
【0117】また、中継装置4のアンテナ4bをタイヤ
ホール21のリム21aに沿って配置した環状に形成し
たので、車輪2或いはタイヤ22の何れの位置に検知装
置3が配置されていても、中継装置4と検知装置3との
間の距離を短く設定することができるため、中継装置4
から検知装置3への駆動電力供給の効率を高めることが
できると共に検知装置3からの応答信号を中継装置4に
よって確実に受信することができる。さらに、アンテナ
4bが車輪2の回転軸すなわちタイヤの回転軸と同心の
環状をなしたループコイルからなるため、検知装置3が
車輪2或いはタイヤ22の何れの領域に設けられていて
もほぼ同じ強度で検知装置からの検知結果を受信するこ
とができる。
【0118】さらに、中継装置4をタイヤ気室外に設け
たので、中継装置4の電池交換を容易に行うことができ
ると共に、既存の車輪2にも容易に装着することができ
る。
【0119】また、上記実施形態では検知装置3をタイ
ヤ圧力注入バルブのキャップ24内に設けたので、既存
の車輪2へもバルブキャップ24の交換のみで検知装置
3を容易に装着することができる。
【0120】また、中継装置4から検知装置3に送信さ
れる電磁波の周波数及び検知装置3から送信される電磁
波の周波数として、波長の長い周波数である長波帯の1
25kHzの周波数を用いているので、短波帯以上の周
波数に比べて通信距離は短くなるが、回曲性や浸透性に
優れているため送信側アンテナと受信側アンテナが互い
に直視不可能な位置に配置されている場合でも電磁波の
授受を容易に行うことができる。
【0121】尚、通信周波数は125kHzに限定され
ることはないが、上記の回曲性や浸透性を考慮すると長
波帯或いは中波帯の周波数を用いることが好ましい。
【0122】また、上記第1実施形態では、バルブキャ
ップ24内に検知装置3を設けたが、これに限定される
ことはなく、検知装置3をタイヤ22内部に埋設したり
或いはタイヤ気室22a内に設けても良い。
【0123】また、中継装置4を車輪に設ける場合は、
ホイールディスクの外周部や、ホイールのセンターオー
ナメントの突部、ホイールキャップ、リムの裏側等の何
れであっても同様の効果を得ることができる。
【0124】次に、本発明の第2実施形態を説明する。
【0125】第2実施形態では、図18に示すように、
中継装置4をタイヤホイール21のキャップ26の内側
に設けた。中継装置4の構成及びその他の構成は前述し
た第1実施形態と同じである。この様に中継装置4をホ
イールキャップの内側に設けても同様の効果が得られ
る。
【0126】また、図19に示す第3実施形態のよう
に、車両1のホイールハウス1aに中継装置本体4aを
固定して、フェンダー1bにアンテナ4bを配置しても
同様な効果が得られる。尚、フェンダー1b上のアンテ
ナ4bの取り付け位置は、電磁波の伝搬状態を考慮する
と、ホールハウス1a内のできるだけ外側が好ましい。
【0127】次に、本発明の第4実施形態を説明する。
【0128】第4実施形態では、図20に示すように、
中継装置4の装置本体4aに発電器46を設けて2次電
池45を充電できるようにした。発電器46としては、
AGSのような自動巻発電機構や太陽電池を用いること
ができる。また、中継装置4をタイヤ気室外に設置して
いるので、太陽電池を用いても容易に2次電池を充電す
ることができる。
【0129】次に、本発明の第5実施形態を説明する。
【0130】図21は第5実施形態におけるタイヤ監視
システムの全体を示す構成図である。図において、前述
した第1実施形態と同一構成部分は同一符号をもって表
しその説明を省略する。また、第5実施形態と第1実施
形との相違点は、第5実施形態では後輪を2つの車輪2
を1組とした複輪としたことである。
【0131】即ち、上記複輪は、図22に示すように、
2つの車輪2のタイヤホイール21のディスク部同士を
当接した状態で車軸に取り付けられることにより構成さ
れている。各車輪2のバルブステム23には第1実施形
態と同様の検知装置3を備えたバルブキャップ24が装
着されている。
【0132】また、2つのタイヤホイール21の連結部
に1つの中継装置4が設けられている。中継装置4の構
成は第1実施形態と同様であり、ループアンテナ4bの
内径がタイヤホイール21のディスク部の外径に合わせ
て設定され、上記連結部に外嵌されている。
【0133】上記構成により、複輪をなした後輪におい
ては1つの中継装置4によって2つの検知装置3との間
の通信及び検知装置3への駆動電力の供給を行うことが
でき、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
【0134】尚、上記各実施形態は本願発明の一具体例
であって本願発明が上記実施形態の構成のみに限定され
ることはない。
【0135】例えば、電力供給の所定周波数に整合され
た電力供給用ループアンテナとこのアンテナに接続され
た整流回路33とを中継装置4に設けておき、整流回路
33から出力される電気エネルギーによって2次電池4
5を充電するようにしても良い。これにより、車両1の
外部から電力供給用の電磁波を輻射することによって2
次電池45を充電することができるので、電池交換の手
間を低減することができる。
【0136】また、上記実施形態ではタイヤの物理量を
検出するセンサとして空気圧センサと温度センサのみを
備えたが、その他の物理量、例えば振動や湿度などの物
理量を検出するセンサを備えても良いし、複数種のセン
サを備えても良い。
【0137】また、上記実施形態では空気圧センサとし
て半導体式ピエゾ抵抗型ダイヤフラムを用いたがこれ以
外の種類の空気圧センサを用いても良い。
【0138】また、上記実施形態では電磁波を用いてワ
イヤレス通信と検知装置3への電力供給と同時に行うよ
うにしたが、中継装置4から検知装置3への電力供給に
電磁波を用い、ワイヤレス通信には電磁波以外の通信手
段、例えば超音波を用いても良い。
【0139】また、上記実施形態ではタイヤをチューブ
レスラジアルタイヤとしたが他種のタイヤであっても同
様の効果を得ることができることは言うまでもない。
【0140】また、上記実施形態では車両1内のモニタ
ー装置5によって検知装置3による検知情報を得る構成
としたが、モニター装置5とそのアンテナをハンドヘル
ド型のケーシングに収納して、車両外から検知装置3の
検知情報を得る構成としても良い。この場合も、上記実
施形態と同様の効果が得られることは言うまでもない。
【0141】上記実施形態では、情報要求信号には情報
要求であることを示すヘッダ部を設け、応答信号には応
答であることを表すヘッダ部を設けることによって、情
報要求信号と応答信号とを区別できるようにすると共に
中継装置4と検知装置3との間の通信周波数と中継装置
4とモニター装置5との間の通信周波数を同じに設定し
ているので、上記のようにモニター装置5をハンドヘル
ド型にした場合は、ハンドヘルド型モニター装置を検知
装置3に近づけることにより中継装置4を介さなくても
検知情報を得ることができる。
【0142】この様なハンドヘルド型のモニター装置と
バルブキャップ型の検知装置3とを組み合わせたシステ
ム或いはさらに中継装置4を組み合わせたシステムは普
及性が高い。即ち、車両の運転者が、タイヤ空気圧を測
定する際にはバルブキャップを外して空気圧の測定を行
うが、この際にバルブステム内にゴミや砂塵が入り込む
ことが多々生じ、バルブ内のパッキン部分に挟まり気密
性が損なわれて空気漏れを起こすことがある。このた
め、タイヤの空気圧測定には多大の注意を必要とするの
で、タイヤ空気圧の測定頻度が低下している。上記検知
装置3を備えたバルブキャップ24は既存のタイヤに容
易に装着することができ、一旦装着すればバルブキャッ
プを外すことなくタイヤ空気圧を容易に検知することが
できるので、タイヤ空気圧の測定頻度向上にも貢献する
ことができる。
【0143】また、上記実施形態ではタイヤ気室内に空
気を満たしたタイヤを例として説明したが、空気以外の
流体、例えば窒素ガスや不活性ガスを満たしたタイヤで
あっても同様の効果を得られることは言うまでもないこ
とである。また、液体を含むパンク修理剤をタイヤ内に
注入したときも同様の効果を得ることができる。
【0144】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1乃
至請求項6に記載のタイヤ圧力注入バルブのキャップに
よれば、検知装置を備えているので、既存タイヤのタイ
ヤ圧力注入バルブに装着して、検知装置から送信された
電磁波を受信することによりワイヤレスで検知結果を知
ることができると共に、検知装置には電池を備える必要
がないので、電池交換作業の手間を省くことができる。
【0145】また、請求項7に記載のタイヤ圧力注入バ
ルブによれば、バルブキャップが検知装置を備えている
ので、検知装置から送信された電磁波を受信することに
よりワイヤレスで検知結果を知ることができると共に、
検知装置には電池を備える必要がないので、電池交換作
業の手間を省くことができる。
【0146】また、請求項8乃至請求項20に記載のタ
イヤ監視システムによれば、検知装置が電池を用いずに
動作するため検知装置の電池交換が不要であり、中継装
置がタイヤ気室外のタイヤ近傍位置に配置されているの
で、中継装置の電源として電池を用いている場合には電
池交換を容易に行うことができると共に、検知装置から
の微弱な高周波信号を増幅して主装置に送信するので、
主装置が検知装置から離れた位置にあっても検知結果を
確実に得ることができるという非常に優れた効果を奏す
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態におけるタイヤ監視シス
テムの全体を示す構成図
【図2】本発明の第1実施形態における車両の車輪を示
す断面図
【図3】本発明の第1実施形態におけるバルブキャップ
を示す側断面図
【図4】図3におけるA−A線矢視方向断面図
【図5】本発明の第1実施形態における検知装置の回路
基板を示す外観図
【図6】本発明の第1実施形態におけるバルブステムの
要部を示す断面図
【図7】本発明の第1実施形態におけるバルブステムの
キャップ装着状態を示す断面図
【図8】本発明の第1実施形態における検知装置の電機
系回路を示す構成図
【図9】本発明の第1実施形態における中継装置の構成
を示す外観図
【図10】図9におけるA−A線矢視方向断面図
【図11】図9におけるB−B線矢視方向断面図
【図12】本発明の第1実施形態における中継装置の電
気系回路示す構成図
【図13】本発明の第1実施形態におけるモニター装置
の電気系回路を示す構成図
【図14】本発明の第1実施形態におけるモニター装置
の表示パネルを示す構成図
【図15】本発明の第1実施形態におけるモニター装置
の動作を示すフローチャート
【図16】本発明の第1実施形態における中継装置装置
の動作を示すフローチャート
【図17】本発明の第1実施形態における検知装置の動
作を示すフローチャート
【図18】本発明の第2実施形態における中継装置の装
着場所を示す車輪の断面図
【図19】本発明の第3実施形態における中継装置の装
着場所を示す図
【図20】本発明の第4実施形態における中継装置の電
気系回路示す構成図
【図21】本発明の第5実施形態におけるタイヤ監視シ
ステムの全体を示す構成図
【図22】本発明の第5実施形態における複輪の構成を
示す断面図
【符号の説明】
1…車両、2…車輪、21…タイヤホイール、21a…
リム、22…タイヤ、22a…タイヤ気室、23…バル
ブステム、232…雄ねじ部、233…内筒部、234…バルブ
室、24…バルブキャップ、241…筐体、242…内筒部、
243…支持部、244…突出部、245…開口、246…パッキ
ン、247…最奥部、248…回路基板、25…バルブコア、
251…胴体、252…パッキン、253…芯棒、254…コイルバ
ネ、256…気密弁、257…パッキン、258…開口部、3…
検知装置、31…アンテナ、32…アンテナ切替器、3
3…整流回路、34…中央処理部、35…検波部、36
…発信部、37…センサ部、371…第1センサ、372…第
2センサ、4…中継装置、4a…中継装置本体、4b…
アンテナ、41…アンテナ切替器、42…受信部、43
…送信部、44…中央処理部、45…2次電池、5…モ
ニター装置、5a…コントローラ、5b…表示パネル、
51A,51B…切替器、52…受信部、53…送信
部、54…中央処理部、55…表示部、551a〜551d,552
a〜552d…LED、553…液晶表示器、6A,6B…アン
テナ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 志村 一浩 神奈川県平塚市追分2番1号 横浜ゴム株 式会社平塚製造所内

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤ気室内へ流体を流通するための流
    通路と、タイヤ気室外に配置され端面に前記流通路の一
    端側開口が形成されている先端部とを有すると共に、前
    記流通路内にタイヤ気室内と外部との間を遮断する気密
    弁が設けられているタイヤ圧力注入バルブの前記先端部
    に装着して前記開口を密閉するタイヤ圧力注入バルブの
    キャップであって、 一端が閉塞されると共に他端から前記タイヤ圧力注入バ
    ルブの先端部が嵌入可能な内筒部を有する筐体と、 前記筐体の一端側内部に配置され、外部からワイヤレス
    で供給される電力によって動作する検知装置と、 前記筐体が前記タイヤ圧力注入バルブの先端部に装着さ
    れたときに前記気密弁を開放状態にする弁開放手段と、 前記内筒部内の流体を前記検知装置に導通する手段とを
    備え、 前記検知装置は、タイヤ気室内の雰囲気中の物理量を検
    知して該物理量に対応した電気信号を出力するセンサ回
    路と、 前記センサ回路から出力される電気信号に基づいて前記
    検知結果を電磁波を用いてワイヤレスで送信するワイヤ
    レス通信手段と、 主装置から送信される電磁波を受信して該電磁波のエネ
    ルギーを前記センサ回路とワイヤレス通信手段とを駆動
    するための電気エネルギーに変換するエネルギー変換手
    段とを備えていることを特徴とするタイヤ圧力注入バル
    ブのキャップ。
  2. 【請求項2】 前記タイヤ圧力注入バルブは、前記開口
    付近に先端が配置され気密弁に連結された摺動自在の心
    棒と、前記心棒を前記先端部の開口側に付勢して前記気
    密弁を通常閉塞状態に維持する付勢部材とを有し、 前記キャップは、前記内筒部内の一端部閉塞側に設けら
    れ、前記内筒部の他端側から前記タイヤ圧力注入バルブ
    の先端部が前記内筒部内に嵌入したときに前記付勢部材
    の付勢に抗して前記心棒をバルブ内に押し入れて前記気
    密弁を開放する突出部とを備えていることを特徴とする
    請求項1に記載のタイヤ圧力注入バルブのキャップ。
  3. 【請求項3】 前記検知装置は、前記主装置との間で通
    信を行い、前記主装置から所定の情報要求信号を受信し
    たときに前記タイヤ気室内に存在する流体の圧力の検知
    結果を含む検知情報を前記主装置へ送信する手段を備え
    ていることを特徴とする請求項1に記載のタイヤ圧力注
    入バルブのキャップ。
  4. 【請求項4】 前記検知装置は、個々の検知装置に固有
    の識別情報を記憶している記憶手段を有し、前記識別情
    報と前記検知結果とを含む検知情報を送信することを特
    徴とする請求項1に記載のタイヤ圧力注入バルブのキャ
    ップ。
  5. 【請求項5】 前記検知装置は、前記タイヤ気室内の雰
    囲気中の圧力を検知する手段を備えていることを特徴と
    する請求項1に記載のタイヤ圧力注入バルブのキャッ
    プ。
  6. 【請求項6】 前記ワイヤレス通信手段が用いる電磁波
    の周波数と前記エネルギー変換手段が受信する電磁波の
    周波数が、長波帯の周波数又は中波帯の周波数の何れか
    に設定されていることを特徴とする請求項1に記載のタ
    イヤ圧力注入バルブのキャップ。
  7. 【請求項7】 前記請求項1乃至請求項6の何れかに記
    載のキャップを備えていることを特徴とするタイヤ圧力
    注入バルブ。
  8. 【請求項8】 車両のタイヤの物理量を検出して運転者
    や管理者に検出結果を報知するタイヤ監視システムにお
    いて、 各タイヤに装着され、外部からワイヤレスで供給される
    電力によって動作する複数の検知装置と、 タイヤ気室外であり且つタイヤの近傍位置に配置された
    複数の中継装置とを有し、 前記検知装置は、タイヤの物理量を検知して該物理量に
    対応した電気信号を出力するセンサ回路と、 該電気信号に基づいて検知結果を電磁波を用いてワイヤ
    レスで送信するワイヤレス通信手段と、 中継装置から送信される電磁波を受信して該電磁波のエ
    ネルギーを前記センサ回路とワイヤレス通信手段とを駆
    動するための電気エネルギーに変換するエネルギー変換
    手段とを備え、 前記中継装置は、前記検知装置のエネルギー変換手段に
    対して電磁波を輻射する電磁波輻射手段と、 前記検知装置のワイヤレス通信手段から送信された検知
    結果を受信する手段と、 前記運転者や管理者に検出結果を報知する主装置に対し
    て、前記受信した検知結果の電気信号を増幅して送信す
    る手段とを備えていることを特徴とするタイヤ監視シス
    テム。
  9. 【請求項9】 前記中継装置は、車体のホイールハウス
    に固定された装置本体とフェンダーに固定されたアンテ
    ナとを有することを特徴とする請求項8に記載のタイヤ
    監視システム。
  10. 【請求項10】 前記中継装置は、タイヤホイール上の
    前記タイヤ気室外の領域に固定された装置本体とアンテ
    ナとを有し、 前記アンテナは前記タイヤの回転軸と同心の環状をなし
    たループコイルからなることを特徴とする請求項8に記
    載のタイヤ監視システム。
  11. 【請求項11】 前記中継装置の装置本体とアンテナ
    は、タイヤホイールのキャップに固定されており、 前記アンテナは前記タイヤの回転軸と同心の環状をなし
    たループコイルからなることを特徴とする請求項8に記
    載のタイヤ監視システム。
  12. 【請求項12】 ホイールに装着されたタイヤが2つ併
    設された複輪用の中継装置を備え、 前記複輪用の中継装置は、前記ホイールに固定された装
    置本体と、ループコイルアンテナとを有し、 前記ループコイルアンテナは、前記2つのホイールの連
    結部分に外嵌する直径を有する環状をなし、前記連結部
    分に外嵌されて固定されていることを特徴とする請求項
    8に記載のタイヤ監視システム。
  13. 【請求項13】 前記中継装置は、2次電池と、該2次
    電池を充電するための発電手段とを有し、前記2次電池
    或いは前記発電手段が出力する電力によって動作するこ
    とを特徴とする請求項8に記載のタイヤ監視システム。
  14. 【請求項14】 前記検知装置は、タイヤ圧力注入バル
    ブに連結してタイヤ気室外に着脱可能に設けられている
    と共に、前記タイヤ気室内の圧力を検知するセンサ回路
    を備えていることを特徴とする請求項8に記載のタイヤ
    監視システム。
  15. 【請求項15】 前記検知装置は、前記タイヤ圧力注入
    バルブの外部開口を密閉する着脱可能なキャップ内に設
    けられており、 前記キャップは、前記タイヤ圧力注入バルブの先端部に
    装着されたときに該バルブ内の気密弁を開放状態にして
    タイヤ気室内の流体を前記検知装置に導通する手段を備
    えていることを特徴とする請求項14に記載のタイヤ監
    視システム。
  16. 【請求項16】 前記検知装置は、前記検知した圧力を
    少なくとも3段階で表した圧力検知情報を送信する手段
    を備えていることを特徴とする請求項14に記載のタイ
    ヤ監視システム。
  17. 【請求項17】 前記検知装置は、前記主装置から送信
    された情報要求信号を受信する手段と、 前記情報要求信号を受信したときに前記検知結果を含む
    検知情報を送信する手段とを備えていることを特徴とす
    る請求項8に記載のタイヤ監視システム。
  18. 【請求項18】 前記検知装置は、個々の検知装置に固
    有の識別情報を記憶している記憶手段と、 前記主装置から発信された情報要求信号を受信する手段
    と、 前記受信した情報要求信号に自己の識別情報を含まれて
    いるときに前記識別情報と前記検知結果とを含む検知情
    報を送信する手段とを備えていることを特徴とする請求
    項8に記載のタイヤ監視システム。
  19. 【請求項19】 前記中継装置は、前記主装置から送信
    された情報要求信号を受信する手段と、 前記受信した情報要求信号を前記検知装置に対して送信
    する手段とを備えていることを特徴とする請求項17又
    は請求項18に記載のタイヤ監視システム。
  20. 【請求項20】 前記中継装置から前記検知装置に送信
    される電磁波の周波数及び前記検知装置から送信される
    電磁波の周波数が、長波帯の周波数又は中波帯の周波数
    の何れかに設定されていることを特徴とする請求項8に
    記載のタイヤ監視システム。
JP2001191044A 2001-06-25 2001-06-25 タイヤ圧力注入バルブのキャップ及びタイヤ圧力注入バルブ並びにタイヤ監視システム Pending JP2003002019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001191044A JP2003002019A (ja) 2001-06-25 2001-06-25 タイヤ圧力注入バルブのキャップ及びタイヤ圧力注入バルブ並びにタイヤ監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001191044A JP2003002019A (ja) 2001-06-25 2001-06-25 タイヤ圧力注入バルブのキャップ及びタイヤ圧力注入バルブ並びにタイヤ監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003002019A true JP2003002019A (ja) 2003-01-08

Family

ID=19029728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001191044A Pending JP2003002019A (ja) 2001-06-25 2001-06-25 タイヤ圧力注入バルブのキャップ及びタイヤ圧力注入バルブ並びにタイヤ監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003002019A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005004439A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Bridgestone Corp 車輪装着通信機
WO2005032858A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-14 The Yokohama Rubber Co., Ltd. タイヤの状態情報収集装置及びその中継装置
WO2005045781A1 (ja) 2003-11-07 2005-05-19 Kabushiki Kaisha Bridgestone タイヤセンサ装置及びタイヤ情報の伝達方法
JP2005247068A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The 路面状態検出システム及びアクティブ・サスペンション・システム及びアンチロック・ブレーキ・システム並びにそのセンサユニット
KR100519928B1 (ko) * 2003-07-02 2005-10-10 김동봉 타이어의 공기압 감지장치
JP2006207473A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Hitachi Ltd 排気ガス診断システムおよび車両制御システム
WO2006103993A1 (ja) * 2005-03-28 2006-10-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 車両監視システム及びその中継装置
WO2006118011A1 (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Sanyo Electric Co., Ltd. タイヤセンサシステム及びこれに用いるタイヤ
US7227457B2 (en) 2004-06-10 2007-06-05 Denso Corporation Tire inflation pressure sensing apparatus based on transponder method
US7496432B2 (en) 2004-10-27 2009-02-24 Hitachi, Ltd. Radio communications system for controlling a vehicle
WO2009034850A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Bridgestone Corporation タイヤ状態量管理システム
WO2009057214A1 (ja) * 2007-11-01 2009-05-07 Renesas Technology Corp. 自動車制御システムおよびバルブ
US7577500B2 (en) 2003-04-14 2009-08-18 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Wheel information-acquiring system and wheel installation position information-setting device
US8266465B2 (en) 2000-07-26 2012-09-11 Bridgestone Americas Tire Operation, LLC System for conserving battery life in a battery operated device
WO2013160860A1 (de) * 2012-04-25 2013-10-31 Mycronex Ag Überwachungssystem für luftbereifte fahrzeuge sowie vorrichtung zum übertragen von daten eines fahrzeugreifens zu einem empfänger
KR101363061B1 (ko) 2012-12-21 2014-02-13 현대오트론 주식회사 타이어 관리 시스템 및 그를 포함하는 자동차
KR101491346B1 (ko) 2013-11-13 2015-02-06 한국타이어 주식회사 무선전력형 타이어 공기압 유지장치 및 그 제어방법
WO2020020985A1 (en) * 2018-07-24 2020-01-30 Itireair Ltd. Vehicle wheel monitoring system
US10857844B2 (en) 2016-01-15 2020-12-08 Infineon Technologies Ag Tire parameter monitoring system
CN113212076A (zh) * 2021-06-01 2021-08-06 南京泰晟科技实业有限公司 一种新型外挂式胎压监测系统及其方法

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8266465B2 (en) 2000-07-26 2012-09-11 Bridgestone Americas Tire Operation, LLC System for conserving battery life in a battery operated device
US7577500B2 (en) 2003-04-14 2009-08-18 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Wheel information-acquiring system and wheel installation position information-setting device
JP2005004439A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Bridgestone Corp 車輪装着通信機
KR100519928B1 (ko) * 2003-07-02 2005-10-10 김동봉 타이어의 공기압 감지장치
US7504934B2 (en) 2003-09-30 2009-03-17 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire condition information collection appartus and relay apparatus thereof
WO2005032858A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-14 The Yokohama Rubber Co., Ltd. タイヤの状態情報収集装置及びその中継装置
EP1669220A1 (en) * 2003-09-30 2006-06-14 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Device for collecting state information of tire and relay device for the same
EP1669220A4 (en) * 2003-09-30 2011-11-30 Yokohama Rubber Co Ltd DEVICE FOR COLLECTING TIRE STATE INFORMATION AND RELAY DEVICE THEREFOR
EP1681660A4 (en) * 2003-11-07 2012-01-25 Bridgestone Corp TIRE SENSOR DEVICE AND TIRE INFINDER TRANSMISSION METHOD
US7696902B2 (en) 2003-11-07 2010-04-13 Kabushiki Kaisha Bridgestone Tire sensor device and tire information transmission method
WO2005045781A1 (ja) 2003-11-07 2005-05-19 Kabushiki Kaisha Bridgestone タイヤセンサ装置及びタイヤ情報の伝達方法
EP1681660A1 (en) * 2003-11-07 2006-07-19 Kabushiki Kaisha Bridgestone Tire sensor device and tire information transmission method
JP2005247068A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The 路面状態検出システム及びアクティブ・サスペンション・システム及びアンチロック・ブレーキ・システム並びにそのセンサユニット
US7227457B2 (en) 2004-06-10 2007-06-05 Denso Corporation Tire inflation pressure sensing apparatus based on transponder method
US7496432B2 (en) 2004-10-27 2009-02-24 Hitachi, Ltd. Radio communications system for controlling a vehicle
US7617021B2 (en) * 2004-10-27 2009-11-10 Hitachi, Ltd. Radio communication system for controlling a vehicle
US7894947B2 (en) 2004-10-27 2011-02-22 Hitachi, Ltd. Radio communication system for controlling a vehicle
US7257481B2 (en) 2005-01-28 2007-08-14 Hitachi, Ltd. Exhaust gas diagnosis system and vehicle control system
US7477983B2 (en) 2005-01-28 2009-01-13 Hitachi, Ltd. Exhaust gas diagnosis system and vehicle control system
JP2006207473A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Hitachi Ltd 排気ガス診断システムおよび車両制御システム
US7839270B2 (en) 2005-03-28 2010-11-23 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Vehicle monitoring system and transponder thereof
WO2006103993A1 (ja) * 2005-03-28 2006-10-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 車両監視システム及びその中継装置
JP4827837B2 (ja) * 2005-04-26 2011-11-30 三洋電機株式会社 タイヤセンサシステム及びこれに用いるタイヤ
WO2006118011A1 (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Sanyo Electric Co., Ltd. タイヤセンサシステム及びこれに用いるタイヤ
US7859393B2 (en) 2005-04-26 2010-12-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Tire sensor system and tire used for the same
JP2009067304A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Bridgestone Corp タイヤ状態量管理システム
WO2009034850A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Bridgestone Corporation タイヤ状態量管理システム
US8368524B2 (en) 2007-09-14 2013-02-05 Bridgestone Corporation Tire state variables management system
WO2009057214A1 (ja) * 2007-11-01 2009-05-07 Renesas Technology Corp. 自動車制御システムおよびバルブ
WO2013160860A1 (de) * 2012-04-25 2013-10-31 Mycronex Ag Überwachungssystem für luftbereifte fahrzeuge sowie vorrichtung zum übertragen von daten eines fahrzeugreifens zu einem empfänger
KR101363061B1 (ko) 2012-12-21 2014-02-13 현대오트론 주식회사 타이어 관리 시스템 및 그를 포함하는 자동차
KR101491346B1 (ko) 2013-11-13 2015-02-06 한국타이어 주식회사 무선전력형 타이어 공기압 유지장치 및 그 제어방법
US10857844B2 (en) 2016-01-15 2020-12-08 Infineon Technologies Ag Tire parameter monitoring system
WO2020020985A1 (en) * 2018-07-24 2020-01-30 Itireair Ltd. Vehicle wheel monitoring system
US11376900B2 (en) 2018-07-24 2022-07-05 Tizap Ltd Vehicle wheel monitoring system
CN113212076A (zh) * 2021-06-01 2021-08-06 南京泰晟科技实业有限公司 一种新型外挂式胎压监测系统及其方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003002019A (ja) タイヤ圧力注入バルブのキャップ及びタイヤ圧力注入バルブ並びにタイヤ監視システム
EP1223056B1 (en) Transponder for tire, tire with transponder and manufacturing method of tire with transponder
AU705274B2 (en) Transponder and sensor apparatus for sensing and transmitting vehicle tire parameter data
US5977870A (en) Method and apparatus for transmitting stored data and engineering conditions of a tire to a remote location
EP1002670B1 (en) Transmitter and external controller of tire inflation pressure monitor
US5960844A (en) Method and apparatus for monitoring conditions of a vehicle tire
JP4585183B2 (ja) 環状のアンテナおよびトランスポンダ装置と、それらを空気入りタイヤ内に配置する方法
KR102655148B1 (ko) 개선된 타이어 모니터링 시스템
JP4034316B2 (ja) タイヤの技術的状態を監視する装置
US5483827A (en) Active integrated circuit transponder and sensor apparatus for sensing and transmitting vehicle tire parameter data
CA2183235C (en) Active integrated circuit transponder and sensor apparatus for transmitting vehicle tire parameter data
US7019711B2 (en) Coupled transponder and antenna system and method
JP2005162192A (ja) タイヤ識別用情報の乗り物用情報システムへの統合方法
EP0807026A1 (en) Tyre pressure monitoring transponder mounted on a tyre valve
EP1037754B1 (en) Pressure sensor for a tire and method therefor
JP2006109446A (ja) 環状のワイヤアンテナおよびトランスポンダ装置の組立方法
JP4311723B2 (ja) タイヤの状態情報収集装置及びその中継装置
KR200383746Y1 (ko) 개량된 안테나가 있는 무선 타이어 압력 모니터장치
JP2004069694A (ja) 環状の装置用のタグハウジングおよび組立方法
JP2012040974A (ja) タイヤの状態に関する情報を送信する送信装置およびタイヤ状態監視システム
JP2012025191A (ja) タイヤの状態に関する情報を送信する送信装置およびタイヤ状態監視システム
AU728312B2 (en) Tyre pressure monitoring transponder mounted on a tyre valve
CN111516438A (zh) 轮胎状况监测结构
MXPA00005599A (en) Pressure sensor for a tire and method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090819