JP2002542768A - 抗−p53抗体 - Google Patents

抗−p53抗体

Info

Publication number
JP2002542768A
JP2002542768A JP2000606630A JP2000606630A JP2002542768A JP 2002542768 A JP2002542768 A JP 2002542768A JP 2000606630 A JP2000606630 A JP 2000606630A JP 2000606630 A JP2000606630 A JP 2000606630A JP 2002542768 A JP2002542768 A JP 2002542768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
fragment
polypeptide
nucleic acid
cancer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000606630A
Other languages
English (en)
Inventor
ワード,ロビン,リン
クームバー,デイビッド,ウィリアム,ジョーン
Original Assignee
セント.ヴィンセンツ ホスピタル シドニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セント.ヴィンセンツ ホスピタル シドニー リミテッド filed Critical セント.ヴィンセンツ ホスピタル シドニー リミテッド
Publication of JP2002542768A publication Critical patent/JP2002542768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、脊椎動物においてp53蛋白質に対する抗体のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、およびそれらのヌクレオチド配列によってコードされるポリペプチドおよび抗体(またはその断片)に関する。また、本発明は、診断および治療組成物の開発で用いられるヌクレオチド配列およびポリペプチド配列、およびp53の異常性を呈する癌、慢性関節リウマチおよび他の病気状態の診断および治療でそれらの診断および治療組成物を用いる方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、脊椎動物においてp53蛋白質に対する抗体のポリペプチドをコー
ドするヌクレオチド配列、およびそれらのヌクレオチド配列によってコードされ
るポリペプチドおよび抗体(またはその断片)に関する。また、本発明は診断お
よび治療組成物の開発で用いられるヌクレオチド配列およびp53の異常性を呈
する癌、慢性関節リウマチおよび他の病気状態の診断および治療においてそれら
の診断および治療組成物を用いる方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
p53遺伝子はヒト腫瘍の50%を超えて突然変異されている(1)。中央D
NA結合ドメイン中の点突然変異は最も頻繁に観察される突然変異であり(2)
立体配座変化による機能の喪失をもたらす(3)。突然変異した蛋白質の半減期
は、通常、腫瘍細胞におけるp53の蓄積の増大した結果となる。突然変異体蛋
白質のこの蓄積は、幾人かの癌患者において当該蛋白質に対する免疫応答の発生
で因子を意味する(4)。野生型p53の立体配座は静的ではなく、野生型およ
び突然変異体の表現型または立体配座の間の変化は、例えば、イン・ビトロにお
いて緩衝液条件、モノクローナル抗体、キナーゼおよび酵素によって、あるいは
イン・ビボにてキナーゼ、ホスファターゼおよび他のp53調節蛋白質によって
誘導される。
【0003】 抗−p53血清抗体は、癌およびある範囲の種々の腫瘍を持つ個体の30%ま
でで検出されている。p53に対するモノクローナル抗体(MAb)は、p53
の機能および腫瘍形成におけるその役割の調査において価値あるものであった。
【0004】 Mabの発生に対する分子的アプローチは、EBV形質転換またはハイブリド
ーマ技術のごとき伝統的な方法よりも優れたいくつかの利点を提供する。部分的
には、これは、ヒトにおいてはこれらの伝統的方法がしばしばあるB細胞集団に
対する偏りおよび、不安定であるかまたは低レベルの抗体を生産するにすぎない
細胞系の創製の結果となるからである(5)。対照的に、分子遺伝学アプローチ
は、入手できるBリンパ球のいずれかの源からの遺伝物質の使用が、クローン化
された重鎖および軽鎖免疫グロブリン遺伝子のランダムな組合せを創製するのを
可能とする。
【0005】 癌患者におけるp53に対する免疫応答の従前の研究は血清分析に頼ってきた
。これらの研究は、抗−p53免疫応答の発生における臨床的重要性、エピトー
プの優性遺伝および蛋白質過剰発現の役割に対して重要な情報を生み出してきた
。しかしながら、いくつかの非常に重要な問題が未解決のまま残されている。現
在、通常の細胞不滅化方法または分子生物学的手法いずれかによってヒト抗−p
53Mabは単離されていない。よって、ヒト抗−p53抗体V遺伝子用法、体
細胞突然変異の程度および抗−p53抗体の構造的特徴について入手できる情報
はない。そのような情報は、p53に対する液性免疫応答の性質および重要性の
有意義な理解に非常に有用である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は抗−p53抗体の単離を記載する。これらの抗体のヌクレオチド配列
および遺伝子用法を調べた。これらの抗体は、正常および病気状態において、並
びにイディオタイプワクチンを含めたワクチンの開発において、当該蛋白質の機
能的研究、p53の診断評価で用いる豊富な源である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
1.p53に対する抗体またはその断片のポリペプチドをコードする核酸。 本発明の第1の具体例によると、抗体(またはその断片)のポリペプチドをコ
ードするポリヌクレオチド配列を含む単離され精製された核酸配列が提供され、
ここに、該抗体(またはその断片)は脊椎動物においてp53蛋白質またはその
部分に対して結合親和性を有し、ここに、該核酸配列は天然に生じる病気に対す
る免疫応答を発現する脊椎動物宿主から得られる。
【0008】 典型的には、免疫応答は少なくとも1つのp53抗体の発現によって特徴付け
られる。
【0009】 典型的には、核酸分子は、脊椎動物において、p53蛋白質またはその部分に
対する結合親和性を有するFab抗体断片(またはその断片)をコードするポリヌ
クレオチド配列を含む。
【0010】 本発明の第2の具体例によると、配列番号1ないし30よりなる群から選択さ
れるポリヌクレオチド配列を含む単離され精製された核酸分子が提供される。
【0011】 以下の特徴は本発明の第1および第2の具体例に関する。
【0012】 典型的には、核酸分子はDNAまたはRNA分子に対応する。
【0013】 一般に、核酸分子が、抗体断片または相補性決定領域のごとき他の免疫学的に
活性なその断片をコードするポリヌクレオチド配列またはそのアナログを含み、
ここに、該抗体(またはその断片)は脊椎動物においてp53蛋白質またはその
部分に対して結合親和性を有する。
【0014】 典型的には、抗体断片は機能的抗原−結合ドメインを有する。なおより典型的
には、抗体断片はFv、Fab、F(ab)2、scFv(一本鎖Fv)、dAb(
単一ドメイン抗体)、二特異的抗体、ジアボディおよびトリアボディよりなる群
から選択される形態で存在することができる。
【0015】 典型的には、抗体(またはその断片)はp53蛋白質またはその部分に対する
結合親和性を有する。より典型的には、抗体(またはその断片)は、p53蛋白
質のN−末端、C−末端または中央ドメインあるいはその部分のうちの1以上の
残基に対する結合親和性を有する。なおより典型的には、抗体(またはその断片
)は、p53蛋白質のN−末端またはその部分の残基に対する結合親和性を有す
る。さらにより典型的には、抗体(またはその断片)は残基約10ないし約55
に対する結合親和性を有する。なおより典型的には、抗体(またはその断片)は
、p53蛋白質のN−末端またはその部分の残基約10ないし約25、または約
40ないし約50、または約27ないし約44、あるいはp53蛋白質のN−末
端あるいはその部分の約40ないし約44に対する結合親和性を有する。なおよ
り典型的には、抗体(またはその断片)は、p53蛋白質のN−末端またはその
部分の残基約27ないし約44に対する結合親和性を有する。なおより典型的に
は、抗体(またはその断片)は、p53蛋白質のN−末端またはその部分の残基
約40ないし約44に対する結合親和性を有する。
【0016】 なおより典型的には、抗体(またはその断片)は、p53蛋白質の中央ドメイ
ンまたはその部分の残基に対する結合親和性を有する。
【0017】 典型的には、核酸分子は、脊椎動物において、p53蛋白質またはその部分に
対する結合親和性を有する抗体(またはその断片)のポリペプチドをコードする
ポリヌクレオチド配列を含み、ここに、該ポリヌクレオチド配列は、免疫グロブ
リンの軽鎖可変領域ポリペプチドまたは免疫グロブリンの重鎖可変領域ポリペプ
チドをコードする。
【0018】 より典型的には、核酸分子は、脊椎動物において、p53蛋白質またはその部
分に対する結合親和性を有する抗体(またはその断片)のポリペプチドをコード
するポリヌクレオチド配列を含み、ここに、該核酸分子は、免疫グロブリンの軽
鎖可変領域ポリペプチドをコードする第1のポリヌクレオチド配列、および免疫
グロブリンの重鎖可変領域ポリペプチドをコードする第2のポリヌクレオチド配
列を含む。
【0019】 典型的には、免疫グロブリン軽鎖可変領域をコードするポリヌクレオチド配列
は、免疫グロブリン軽鎖可変(V領域)および連結(J領域)セグメントをコー
ドするポリヌクレオチド配列を含む。
【0020】 典型的には、免疫グロブリン重鎖可変領域ポリヌクレオチドをコードするポリ
ヌクレオチド配列は、免疫グロブリン重鎖可変(V領域)、多様性(D領域)お
よび連結(J領域)セグメントをコードするポリヌクレオチド配列を含む。
【0021】 より典型的には、また、核酸分子が、免疫グロブリン重鎖可変もしくは免疫グ
ロブリン軽鎖領域と作動可能に連結した1以上の免疫グロブリン定常領域をコー
ドするポリヌクレオチド配列を含む。
【0022】 なおより典型的には、免疫グロブリン定常領域の少なくとも1つは、免疫グロ
ブリン可変領域が由来する源とは異なる源に由来することができる。なおより典
型的には、免疫グロブリン定常領域が由来する源がヒトである。
【0023】 典型的には、p53蛋白質またはその部分は野生型または突然変異体p53遺
伝子によってコードされる。
【0024】 典型的には、脊椎動物はヒト、非−ヒト霊長類、ネズミ、ウシ、ヒツジ、ウマ
、ヤギ、ウサギ、トリ、ネコおよびイヌよりなる群から選択される。より典型的
には、脊椎動物はヒト、非−ヒト霊長類またはネズミである。なおより典型的に
は、脊椎動物はヒトである。
【0025】 典型的には、また、核酸分子は、その範囲内に、本発明の第1または第2の具
体例に関して定義されたポリヌクレオチド配列のアナログを含み、ここに、該ア
ナログは本発明の第1または第2の具体例に関して定義されたポリヌクレオチド
配列によってコードされるポリペプチドと機能的に同一である生物学的活性を有
するポリペプチドをコードし、ここに、該ポリヌクレオチド配列は、過度の試験
および実験なくして分子生物学における標準的な技術を用いて位置決定し、単離
することができる。
【0026】 典型的には、また、核酸分子は、その範囲内に、本発明の第1および第2の具
体例に関して定義されたポリヌクレオチド配列のアナログを含み、これはそのよ
うに定義されたポリヌクレオチド配列に対して少なくとも45%相同性を有する
。より典型的には、ポリヌクレオチド配列のアナログは少なくとも55%相同性
を有し、なおさらに典型的には、アナログは少なくとも60%相同性を有し、な
おより典型的には、アナログは少なくとも75%相同性を有し、なおさらに典型
的には、アナログは少なくとも85%相同性を有し、なおより典型的には、アナ
ログは少なくとも90%相同性を有し、なおよりさらに典型的には、アナログは
そのように定義されたポリヌクレオチド配列に対して少なくとも95ないし99
%相同性を有する。
【0027】 2つの核酸配列の間の相同性の程度は、GCGプログラムパッケージに提供さ
れるGAPのごとき当該分野で公知のコンピュータープログラムによって決定さ
れることができる (Program Manual for the Wis
consin Package, Version 8, August 19
96, Genetics Computer Group, 575 Sci
ence Drive, Madison, Wisconsin, USA
53711) (Needleman, S.B.およびWunsch, C.
D., (1970), Journal of Molecular Bio
logy, 48, 443−453)。DNA配列比較について以下の設定を
持つGAP使用:5.0のGAP創製ペナルティおよび0.3のGAP延長ペナ
ルティ。
【0028】 抗体配列は、例えば、5のギャップ創製ペナルティおよび0.3のギャップ幅
ペナルティの血管設定を用い、GCGプログラムパッケージの一部として利用で
きるPileupアラインメトソフトウェアを用いて相互に整列させることがで
きる。
【0029】 典型的には、また、核酸分子は、その範囲内に、本発明の第1または第2の具
体例に関して定義されたポリヌクレオチド配列のアナログを含み、ここに、該ア
ナログは低ストリンジェンシーの条件下でポリヌクレオチド配列にハイブリダイ
ズすることができる。より典型的には、低ストリンジェンシーハイブリダイザー
ション条件は6×SSC中で50℃で行われるハイブリダイゼーションに対応す
る。
【0030】 所与の核酸分子が特定の核酸にハイブリダイズするか否かを決定するための適
当な実験条件は、調べるべき核酸の関連試料を含有するフィルターを5×SSC
中に10分間予備浸漬させること、および5×SSC、5×デンハルトの溶液、
0.5%SDSおよび100μg/mlの変性音波処理サケ精子DNAの溶液中
に該フィルターを予備ハイブリダイゼーションさせること、続いて、Sambr
ookら、 (1989;Molecular Cloning, A Lab
oratory Manual, 第2版, Cold Springs Ha
rbor, New York)に記載されたハイブリダイゼーション方法に従
って、10ng/mlの32P−dCTP−標識プローブの濃度を含有する同一溶
液中でほぼ45℃にて12時間ハイブリダイゼーションすることを含むことがで
きる。
【0031】 次いで、少なくとも55℃にて(低ストリンジェンシー)、少なくとも60℃
にて(中程度のストリンジェンシー)、ストリンジェンシー65℃にて(中程度
/高ストリンジェンシー)、少なくとも70℃にて(高ストリンジェンシー)、
または少なくとも75℃にて(非常に高ストリンジェンシー)、2×SSC、0
.5%SDS中で、次いで、該フィルターを30分間2回洗浄する。ハイブリダ
イゼーションはX−線フィルムへのフィルターの暴露によって検出することがで
きる。
【0032】 さらに、ハイブリダイゼーションのストリンジェンシーを変更するのに使用す
ることができる当業者によく知られた多数の条件および因子がある。例えば、第
2の核酸分子にハイブリダイズすべき核酸の長さおよび性質(DNA、RNA、
塩基組成);ホルムアミド、デキストラン硫酸、ポリエチレングリコール等の存
在または不存在のごとき塩および他の成分の濃度;およびハイブリダイゼーショ
ンの温度および/または洗浄工程の変更。
【0033】 さらに、2つの所与の核酸配列がある特定の条件下でハイブリダイズするか否
かを理論的に予測することができる。従って、前記した経験的方法の代替法とし
て、本発明の第1または第2の具体例に従って核酸分子にアナログ核酸配列がハ
イブリダイズするか否かに関する決定は、塩濃度および温度のごとき特定の条件
下で公知の配列を持つ2つの異種核酸配列がハイブリダイズするTm(融解温度
)の理論的計算に基づくことができる。
【0034】 異種核酸配列についての融解温度(Tm(融解))を決定するにおいて、まず
、相同核酸配列についての融解温度(Tm(相同))を決定する必要がある。2
つの十分に相補的な核酸ストランド(ホモデュプレックス形成)の間の融解温度
(Tm(相同))は、以下のごとく、Current Protocols i
n Molecular Biology, John Wiley and
Sons、 1995に概説された以下の式に従って決定することができる: Tm(相同)=81.5℃+16.6(logM)+0.41(%GC)−0
.61(%形態)−500/L M=一価カチオンのモル濃度 %GC=配列中の塩基の合計数の%グアニン(G)およびシトシン(C) %形態=ハイブリダイザーション緩衝液中の%ホルムアミド L=核酸配列の長さ
【0035】 前記式によって決定されたTmは、2つの十分に相補的な核酸配列の間のホモ
デュプレックス形成のTmである(Tm(相同))。Tm値を2つの異種核酸配
列のそれに適合させるためには、2つの異種配列の間のヌクレオチド配列におけ
る1%差異がTmにおける1℃減少に等しいと仮定する。従って、ヘテロデュプ
レックス形成のためのTm(異種)は、Tm(相同)から、問題の相同配列およ
び前記ヌクレオチドプローブの間の相同性%差異を差し引くことによって得られ
る。
【0036】 典型的には、また、核酸分子は、その範囲内に、本発明の第1または第2の具
体例に従って定義されたポリヌクレオチド配列のアナログを含み、これは、遺伝
子暗号の縮重のため、本発明の第2の具体例に従って定義されたポリヌクレオチ
ド配列とはハイブリダイズしないが、脊椎動物において、p53蛋白質またはそ
の部分に対する結合親和性を有する抗体(またはその断片)のポリペプチドをコ
ードする。
【0037】 典型的には、本発明の第1また第2の具体例に従って定義された核酸分子は、
その範囲内に、本発明の第1または第2の具体例に従って定義されたポリヌクレ
オチド配列のオリゴヌクレオチド断片である核酸分子を含む。
【0038】 典型的には、オリゴヌクレオチド断片は長さが約10および約100の間のヌ
クレオチドである。より典型的には、オリゴヌクレオチド断片は長さが約10お
よび約75の間のヌクレオチドである。なおより典型的には、オリゴヌクレオチ
ド断片は長さが約15および約50の間のヌクレオチドである。さらになおより
典型的には、オリゴヌクレオチド断片は長さが約15および約30の間のヌクレ
オチドである。なおさらに典型的には、オリゴヌクレオチド断片は長さが約5お
よび約25の間のヌクレオチドである。
【0039】 2.p53に対する抗体またはその断片のポリペプチドおよび/またはp53に
対する抗体またはその断片 本発明の第3の具体例により、脊椎動物において、p53蛋白質またはその断
片に対する結合親和性を有する抗体(またはその断片)のポリペプチドが提供さ
れ、ここに、該ポリペプチドは天然に生じる病気に対する免疫応答を発現する脊
椎動物宿主から得られる。
【0040】 典型的には、免疫応答は少なくとも1つのp53抗体の発現によって特徴付け
られる。
【0041】 本発明の第4の具体例により、ポリペプチドが提供され、ここに、該ポリペプ
チドは本発明の第1または第2の具体例に従って定義された核酸分子によってコ
ードされる。
【0042】 本発明の第5の具体例により、配列番号31ないし60よりなる群から選択さ
れるアミノ酸配列を含むポリペプチドが提供される。
【0043】 以下の特徴は本発明の第3、第4および第5の具体例に関する。
【0044】 典型的には、該ポリペプチドは機能的抗原−結合ドメイン、すなわち、重鎖お
よび軽鎖可変ドメインを含む。なおより典型的には、抗体(またはその断片)の
ポリペプチドはFv、Fab、F(ab)2、scFv(一本鎖Fv)、dAb(単
一ドメイン抗体)、二特異的抗体、ジアボディおよびトリアボディよりなる群か
ら選択される形態で存在することができる。
【0045】 典型的には、ポリペプチドはp53蛋白質またはその部分に対する結合特性を
有する。より典型的には、抗体はp53蛋白質のN−末端、C−末端または中央
ドメインあるいはその部分のうちの1以上の残基に対する結合親和性を有する。
なおより典型的には、抗体はp53蛋白質のN−末端またはその部分の残基に対
する結合親和性を有する。さらにより典型的には、抗体は残基約10ないし約5
5に対する結合親和性を有する。さらになお典型的には、抗体は、p53のN−
末端またはその部分の残基約10ないし約25、または約40ないし約50、ま
たは約27ないし約44、またはp53蛋白質のN−末端またはその部分の約4
0ないし約44に対する結合親和性を有する。なおさらに典型的には、抗体はp
53蛋白質のN−末端またはその部分の残基約27ないし約44に対する結合親
和性を有する。なおより典型的には、抗体はp53蛋白質のN−末端またはその
部分の残基約40ないし約44に対する結合親和性を有する。
【0046】 なおより典型的には、抗体はp53蛋白質の中央ドメインまたはその一部の残
基に対する結合親和性を有する。
【0047】 典型的には、ポリペプチドは免疫グロブリンの軽鎖可変領域または重鎖可変領
域ポリペプチドに対応する。
【0048】 より典型的には、ポリペプチドは免疫グロブリン軽鎖ポリペプチドに対応する
第1のポリペプチド、および免疫グロブリン重鎖可変領域ポリペプチドに対応す
る第2のポリペプチドを含む。
【0049】 典型的には、免疫グロブリン軽鎖可変領域ポリペプチドは免疫グロブリン軽鎖
可変(V領域)および結合(J領域)セグメントを含む。
【0050】 典型的には、免疫グロブリン重鎖可変領域ポリペプチドは免疫グロブリン重鎖
可変(V領域)、多様性(D領域)および結合(J領域)セグメントを含む。
【0051】 より典型的には、また、ポリペプチドは免疫グロブリン軽鎖または重鎖可変領
域に作動可能に結合した免疫グロブリン定常領域に対応するポリペプチドを含む
。なおより典型的には、定常領域の少なくとも1つは、それから可変領域が由来
する源とは異なる源に由来することができる。さらになお典型的には、それから
定常領域が由来する源はヒトである。
【0052】 典型的には、ポリペプチドは、その範囲内に、第3、第4または第5の具体例
のポリペプチドのペプチド断片を含み、ここに、該ペプチド断片はp53蛋白質
またはその部分に対する結合親和性を有する。
【0053】 典型的には、ポリペプチドのペプチド断片は約5ないし約50の間の隣接アミ
ノ酸である。より典型的には、約5ないし約35の間の隣接アミノ酸である。な
おより典型的には、約5ないし約30の間の隣接アミノ酸である。さらにより典
型的には、約5ないし約25の間の隣接アミノ酸である。さらになお典型的には
、約8ないし約20の間の隣接アミノ酸である。
【0054】 典型的には、また、ポリペプチドは、その範囲内に、本発明の第3、第4また
は第5に従って定義されたポリペプチドの相同ポリペプチドを含み、これは、か
く定義されたポリペプチド配列に対して少なくとも35%相同性を有する。より
典型的には、ポリペプチド配列の相同体は少なくとも45%相同性を有し、さら
により典型的には、相同体は少なくとも65%の相同体を有し、なおより典型的
には、相同体は少なくとも75%の相同体を有し、さらになお典型的には、相同
体は少なくとも85%の相同体を有し、なおより典型的には、相同体は少なくと
も約90%の相同体を有し、さらになおより典型的には、相同体は少なくとも9
5ないし99%の相同体を有する。
【0055】 ポリペプチドに適用されるごとく、最適に整列された場合の2つのポリペプチ
ド配列の間の相同性の程度は、欠陥ギャップ重率を用い、例えば:BLAZE(
Intelligenetics)GAP、BESTFIT、ALIGNのごと
き当該分野で知られたコンピュータ整列プログラムの使用を介して決定すること
ができる。1つの具体的な例は、配列比較について以下の設定:5.0のGAP
創製ペナルティーおよび0.3GNPの延長ペナルティーを用い、GCGプログ
ラムパッケージで提供される(Program Manual For the
Wisconsin Package, Version 8, Augus
t 1996, Genetics Computer Group, 575
Science Drive, Madison, Wisconsin,
USA 53711)(Needleman, S.B.and Wunsch
, C.D.,(1970), Journal of Molecular
Biology, 48, 443−453)。
【0056】 本発明の第6の具体例により、抗体(またはその断片)が提供され、ここに、
該抗体(またはその断片)は脊椎動物においてp53蛋白質またはその部分に対
する結合親和性を有し、ここに、該抗体は天然に生じる病気に対する免疫応答を
発現する脊椎動物宿主から得られる。
【0057】 典型的には免疫応答は少なくとも1つのp53の抗体の発現において特徴付け
られる。
【0058】 典型的には、脊椎動物においてp53蛋白質またはその部分に対する結合親和
性を有する抗体(またはその断片)は、本発明の第1または第2の具体例に従っ
て定義された核酸分子によってコードされた抗体(またはその断片)に対応する
【0059】 本発明の第7の具体例により、脊椎動物においてp53蛋白質またはその部分
に対する結合親和性を有する抗体(またはその断片)が提供され、ここに、該抗
体(またはその断片)は、本発明の第3、第4または第5の具体例に従って定義
されたポリペプチドを含む。
【0060】 典型的には、脊椎動物においてp53蛋白質またはその部分に対して結合親和
性を有する抗体(またはその断片)は、本発明の第3、第4または第5の具体例
に従って定義されたポリペプチドに対応する。
【0061】 典型的には、明細書を通じて記載するごとく、抗体は、全抗体、または抗体断
片、または相補性決定領域のごとき他の免疫学的に活性なその断片であり得る。
より典型的には、抗体断片は機能的抗原−結合ドメイン、すなわち、重鎖および
軽鎖可変ドメインを有する。なおより典型的には、抗体断片はFv、Fab、F(
ab)2、scFv(一本鎖Fv)、dAb(単一ドメイン抗体)、二特異的抗
体、ジアボディーおよびトリアボディーよりなる群から選択される形態で存在す
ることができる。
【0062】 以下の特徴は本発明の第6および第7の具体例に関する。
【0063】 典型的には、抗体(またはその断片)はポリクローナルまたはモノクローナル
抗体である。より典型的には、抗体(またはその断片)はモノクローナル抗体で
ある。なおより典型的には、モノクローナル抗体は分子遺伝学、ハイブリドーマ
またはEBV(エプスタイン−バールウイルス)形質転換技術を用いて作成され
る。なおより典型的には、モノクローナル抗体は、コンビナトーリアル抗体ライ
ブラリーまたはファージ提示技術を介し、組換え抗体技術を用いて作成すること
ができる。
【0064】 典型的には、抗体(またはその断片)はp53蛋白質またはその部分に対する
結合親和性を有する。より典型的には、抗体(またはその断片)は、p53蛋白
質のN−末端、C−末端または中央ドメインあるいはその部分の内の1以上の残
基に対する結合親和性を有する。なおより典型的には、抗体(またはその断片)
は、p53蛋白質のN−末端またはその部分の残基に対する結合親和性を有する
。さらにより典型的には、抗体(またはその断片)は、残基約10ないし約55
に対する結合親和性を有する。なおより典型的には、抗体(またはその断片)は
、p53蛋白質のN−末端またはその部分の残基約10ないし約25、または約
40ないし約50、または約27ないし約44、あるいはp53蛋白質のN−末
端またはその部分の約40ないし約44に対する結合親和性を有する。なおより
典型的には、抗体(またはその断片)は、p53蛋白質のN−末端またはその部
分の残基約27ないし約44に対する結合親和性を有する。さらにより典型的に
は、抗体(またはその断片)は、p53蛋白質のN−末端またはその部分の残基
約40ないし約44に対する結合親和性を有する。
【0065】 なおより典型的には、抗体はp53蛋白質の中央ドメインまたはその部分の残
基に対する結合親和性を有する。
【0066】 以下の特徴は本発明の第1ないし第7の具体例に関する。
【0067】 典型的には、該病気は癌、慢性関節リウマチおよび冠心臓病よりなる群から選
択される。より典型的には、該病気は癌である。典型的には、癌は発癌性腫瘍;
結腸−直腸癌、乳癌、肺癌、頭部および頸部腫瘍、肝癌、膵臓癌、卵巣癌、胃癌
、脳癌、膀胱癌、前立腺癌および尿管/生殖管癌、食道癌のごとき上皮起源の腫
瘍;肉腫のごとき間葉腫瘍;およびB細胞リンパ腫のごとき造血腫瘍よりなる群
から選択される。
【0068】 本発明の第8の具体例により、本発明の第1または第2の具体例に従って定義
された核酸分子を含むベクターが提供される。
【0069】 典型的には、該ベクターはシャトルまたは発現ベクターである。より典型的に
は、ベクターはウイルス、プラスミド、バクテリオファージ、ファゲニド、コス
ミド、細菌人工染色体および酵母人工染色体よりなる群から選択される。
【0070】 典型的には、ベクターはプラスミドであって、pBR322、M13mp18
、pUC18およびpUC19よりなる群から選択することができる。
【0071】 典型的には、ベクターはバクテリオファージであって、λgt10およびλg
t11またはファージ提示ベクター類から選択することができる。より典型的に
は、ファージ提示ベクターはpCOMBベクター類に由来するベクター類から選
択される。なおより典型的には、ファージ提示ベクターはMCO群のものであり
、これは、例えば、MCO1、MCO3およびMCO6ベクターを含むことがで
きる。なおより典型的には、ベクターはMCO3である。
【0072】 典型的には、ベクターはpG1D102−MCOまたはpKN100−MCO
のごとき哺乳動物発現ベクターである。
【0073】 典型的には、ベクターは複製起点、プロモーター、エンハンサーのごとき発現
制御配列、およびリボソーム結合部位、RNAスプライス部位、ポリアデニル化
部位および翻訳ターミネーター配列のごとき必要なプロセッシング情報部位を含
む。
【0074】 より典型的には、MCOベクターは、とりわけ、ポリペプチドタグ、アンバー
コドン、遺伝子III、重鎖および軽鎖特異的マルチクローニング部位、omp
Aおよび/またはpelBリーダー配列、スブチリシン切断部位および/または
6ヒスチジンタグを含有する。
【0075】 なおより典型的には、ベクターは所望のポリヌクレオチド配列で形質転換され
た細胞の検出を可能とする選択マーカーを含むことができる。
【0076】 典型的には、ベクターは異種コーディング配列または第3、第4または第5の
具体例のポリペプチドを含む融合蛋白質の発現を可能とする配列を含むことがで
きる。
【0077】 本発明の第9の具体例により、本発明の第8の具体例に従って定義されたベク
ターで形質転換された宿主細胞が提供される。
【0078】 典型的には、宿主細胞は天然における原核生物または真核生物である。
【0079】 より典型的には、原核生物宿主細胞は細菌を含み、そのような細菌の例はE.
coli、Bacillus、Streptomyces、Pseudomo
nas、Salmonella、およびSerratiaを含む。
【0080】 より典型的には、真核生物宿主細胞は酵母、ポリープ、植物、昆虫細胞および
哺乳動物細胞(イン・ビボまたは組織培養いずれかにおけるもの)よりなる群か
ら選択することができる。哺乳動物細胞の例はCHO細胞系、COS細胞系、H
eLa細胞、L細胞、ネズミ3T3細胞、c6神経膠細胞および骨髄腫細胞系を
含む。
【0081】 さらにより典型的には、真核生物宿主細胞はCHO DG44細胞である。
【0082】 本発明の第10の具体例により、本発明の第9の具体例に従って定義された宿
主細胞を含む脊椎動物が提供され、ここに、該脊椎動物はヒトを含まない。
【0083】 3.医薬/治療および診断組成物 本発明の第11の具体例により、医薬上許容される担体、アジュバントおよび
/または希釈剤と共に、本発明の第3、第4または第5の具体例に従って定義さ
れたポリペプチド、またはペプチド断片、あるいは本発明の第6または第7の具
体例に従って定義された抗体(またはその断片)を含む医薬組成物が提供される
【0084】 典型的には、医薬組成物に存在する抗体は全抗体として存在することができる
か、あるいは抗体断片または相補性決定領域のごとき他の免疫学的に活性な断片
として存在することができる。より典型的には、抗体断片は機能的抗原−結合ド
メイン、すなわち、重鎖および軽鎖可変ドメインを有する。なおより典型的には
、抗体断片はFv、Fab、F(ab)2、scFv(一本鎖Fv)、dAb(単
一ドメイン抗体)、二特異的抗体、ジアボディおよびトリアボディよりなる群か
ら選択される。
【0085】 典型的には、医薬組成物に存在するポリペプチド、ペプチド断片または抗体ま
たはその断片ポリペプチド/キレート、ポリペプチド/薬物、ポリペプチド/プ
ロドラッグ、ポリペプチド/トキシン、ポリペプチド/イメージングマーカー、
抗体/キレート、抗体/薬物、抗体/プロドラッグ、抗体/トキシンおよび抗体
/イメージングマーカーよりなる群から選択される形態で存在することもできる
【0086】 より典型的には、キレートは90Y、131Iおよび188Reよりなる群から選択さ
れる。
【0087】 より典型的には、薬物は細胞毒性薬物であり得る。なおより典型的には、細胞
毒性薬物はアドリアマイシン、メルファラン、シスプラチン、タキソール、フル
オロウラシル、シクロホスファミド、および、ここに引用してその全内容を一体
化させる(「The Chemotherapy Source Book」,
M.C.Perry WilliamsおよびWilkins, 第2版,1
996)に含まれるもののごとき当業者に知られた他のものよりなる群から選択
することができる。
【0088】 より典型的には、該プロドラッグは抗体指向性プロドラッグ療法またはADE
PTである。
【0089】 より典型的には、該トキシンはリシン、アブリン、ジフテリアトキシンおよび
シュードモナスエンドトキシン(PE40)よりなる群から選択することができ
る。
【0090】 典型的には、該イメージングマーカーは、ガンマカウンターまたは手で保持さ
れたガンマプローブによって検出することができる物質、および核磁気共鳴スペ
クトロメーターを用いて核磁気共鳴イメージングによって検出することができる
物質を含む。
【0091】 より典型的には、ガンマスキャナーを用いて検出することができるイメージン
グマーカーは125I、131I、123I、111In、105Rh、153Sm、67Cu、67
a、166Ho、177Lu、186Re、189Reおよび99mTcよりなる群から選択さ
れるイメージングマーカーを含む。
【0092】 典型的には、核磁気共鳴スペクトロメーターを用いて検出することができるイ
メージングマーカーはガドリニウムである。
【0093】 典型的には、本発明の第11の具体例に従う医薬組成物はG−CSF、GM−
CSF、インターロイキンのごときサイトカインを含むことができる。
【0094】 典型的には、本発明の第11の具体例に従う医薬組成物はマンナンのごときア
ジュバンドを含むことができる。
【0095】 本発明の第12の具体例により、ワクチンが提供され、該ワクチンは、医薬上
許容される担体、アジュバントおよび/または希釈剤と共に、本発明の第1また
は第2の具体例に従って定義された核酸分子またはその断片、または本発明の第
3、第4または第5の具体例に従って定義されたポリペプチドまたはペプチド断
片、または本発明の第6または第7の具体例に従って定義された抗体またはその
断片を含む。
【0096】 典型的には、該ワクチンはイディオタイプワクチンである。
【0097】 典型的には、本発明の抗体(またはその断片)はイディオタイプ免疫原として
用いることができる。このようにして用いる場合、本発明の抗体(またはその断
片)は免疫原として機能することができ、元の抗体(Ab1)のイディオタイプ
に対する第2の抗体(Ab2)およびT細胞(T2)応答を誘導する。Ab2抗
体は抗原結合部位(イディオタイプ)を含めた元の抗体上のエピトープに結合す
ることができる。抗−イディオタイプ抗体、Ab2は、Ab1と同一のエピトー
プを認識することができる抗−抗−イディオタイプ抗体(Ab3)ならびにT細
胞(T3)を自然に誘導することができる。第1の抗体はp53エピトープおよ
びAb2双方に結合することができるので、Ab2は(p53上の)抗原エピト
ープの構造を模倣する。Ab3抗体のある割合は元の抗体と同一のエピトープに
結合し、元の抗体の効率を増加させ遅延させることができる。この抗−イディオ
タイプネットワークの誘導の結果、部分的には、p53−特異的CTLの誘導を
介して転移から保護される。
【0098】 あるいは、本発明のポリペプチドのペプチド断片を含むワクテン組成物はペプ
チドの合成によって調整されうる、たとえば該ペプチドは本発明のポリペプチド
のCDRおよび/またはFRの選択アミノ酸領域を構成することができる典型的
に本発明のポリペプチドのペプチド断片は脊椎動物において蛋白質またはp53
その部分の結合親和性をもつこともできるしもたないこともできる。
【0099】 別法として、該ワクチンは経口、吸入、局所または非経口経路を介する投与用
に処方される。より典型的には、投与の経路は非経口である。
【0100】 本発明の第13の具体例により、免疫学的に有効量の本発明の第3、第4また
は第5の具体例に従って定義されたポリペプチド(またはそのペプチド断片)、
または本発明の第6または第7の具体例に従って定義された抗体(またはその断
片)、または本発明の第11の具体例に従って定義された医薬組成物、または本
発明の第12の具体例に従って定義されたワクチンを脊椎動物に投与することを
含む、脊椎動物において病気に対する免疫応答を誘導する方法が提供される。
【0101】 典型的には、本発明の第13の具体例に従って投与されるポリペプチド、また
はペプチド断片、または抗体(またはその断片)は医薬上許容される担体、アジ
ュバントおよび/または希釈剤と共に投与される。
【0102】 典型的には、本発明の第13の具体例に従って投与されるポリペプチド、また
はペプチド断片、または抗体(またはその断片)は、G−CSF、GM−CSF
、インターロイキンのごときサイトカインと同時にまたは順次に投与することも
できる。
【0103】 典型的には、本発明の第13の具体例による医薬組成物はマンナンのごときア
ジュバントを含むこともできる。
【0104】 本発明の第14の具体例により、脊椎動物において病気に対する免疫応答を誘
導するにおいて使用される場合の、本発明の第3、第4または第5の具体例に従
って定義されたポリペプチド(またはそのペプチド断片)、または本発明の第6
または第7の具体例に従って定義された抗体(またはその断片)、または本発明
の第11の具体例に従って定義された医薬組成物、または本発明の第12の具体
例に従って定義されたワクチンが提供される。
【0105】 本発明の第15の具体例により、本発明の第3、第4または第5の具体例に従
って定義されたポリペプチド(またはそのペプチド断片)、または本発明の第6
または第7の具体例に従って定義された抗体(またはその断片)の、脊椎動物に
おける病気に対する免疫応答を誘導するためのワクチンの調製における使用が提
供される。
【0106】 本発明の第16の具体例により、免疫学的に有効な量の本発明の第12の具体
例に従って定義されたワクチンを脊椎動物に投与することを含む、脊椎動物にお
いて病気に対する免疫応答を誘導する方法が提供される。
【0107】 本発明の第17の具体例により、脊椎動物において病気に対する免疫応答を誘
導するのに使用する場合の、本発明の第12の具体例に従って定義されたワクチ
ンが提供される。
【0108】 本発明の第18の具体例により、治療および/または予防を必要とする脊椎動
物において病気を治療および/または予防する方法が提供され、該方法は、治療
上有効量の、 本発明の第3、第4または第5の具体例によるポリペプチド(ま
たはそのペプチド断片)、本発明の第6または第7の具体例による抗体(または
その断片)、本発明の第11の具体例によって定義された医薬組成物、または本
発明の第12の具体例によって定義されたワクチンを投与することを含む。
【0109】 本発明の第19の具体例により、治療および/または予防を必要とする脊椎動
物において病気の治療/または予防で用いる場合の、本発明の第3、第4または
第5の具体例によるポリペプチド(またはそのペプチド断片)、または本発明の
第6または第7の具体例による抗体(またはその断片)、または本発明の第11
の具体例により定義された医薬組成物、または本発明の第12の具体例により定
義されたワクチンが提供される。
【0110】 本発明の第20の具体例により、治療および/または予防を必要とする脊椎動
物において病気の治療および/または予防を行うための医薬の調製における、本
発明の第3、第4または第5の具体例によるポリペプチド(またはそのペプチド
断片)、または本発明の第6または第7の具体例による抗体(またはその断片)
、または本発明の第11の具体例により定義された医薬組成物、または本発明の
第12の具体例により定義されたワクチンの使用が提供される。
【0111】 典型的には、該病気は癌、慢性関節リウマチおよび冠心臓病よりなる群から選
択される。より典型的には、該病気は癌である。
【0112】 該癌が発癌性腫瘍;結腸−直腸癌、乳癌、肺癌、頭部および頸部腫瘍、肝癌、
膵臓癌、卵巣癌、胃癌、脳癌、膀胱癌、前立腺癌および尿管/生殖管癌、食道癌
のごとき上皮起源の腫瘍;肉腫のごとき間葉腫瘍;およびB細胞リンパ腫のごと
き造血腫瘍よりなる群から選択される。
【0113】 4.抗体/核酸ベースの方法およびp53を検出するためのキット 本発明の第21の具体例により、診断上許容される担体および/または希釈剤
とともに、本発明の第6または第7の具体例に従って定義された抗体(またはそ
の断片)を含む、脊椎動物においてp53遺伝子によってコードされたポリペプ
チドの検出のための診断キットが提供される。
【0114】 典型的には、該キットは以下の容器: (a)本発明の第6または第7の具体例に従って定義された抗体(またはその
断片)を含有する第1の容器、および (b)検出可能な標識と共に、抗体(またはその断片)の結合パートナーを含
むコンジュゲートを含有する第2の容器; を含むことができる。
【0115】 より典型的には、該キットは、さらに、洗浄試薬、および結合した抗体の存在
を検出することができる他の試薬のような他の成分を含有する1以上の他の容器
を含むことができる。なおより典型的には、該検出試薬は標識された(2次)抗
体を含むことができ、または、ここに、本発明の抗体(またはその断片)はそれ
自体標識され、当該区画は本発明の標識された抗体(またはその断片)と反応す
ることができる抗体結合試薬を含むことができる。
【0116】 本発明の第22の具体例により、 (a)脊椎動物からの試料を核酸プローブと接触させ、次いで、 (b)該核酸試料およびポリヌクレオチド配列の間のハイブリダイゼーション
を検出する; ことを特徴とする脊椎動物において病気につきスクリーニングする方法が提供さ
れる。
【0117】 典型的には、非−ハイブリダイゼーションと比較したハイブリダイゼーション
は病気を示す。典型的には、該病気は癌である。
【0118】 典型的には、該核酸プローブは、試料からの核酸に選択的にハイブリダイズす
ることができる本発明の第1または第2の具体例に従って定義されたポリヌクレ
オチド配列の部分に対応する。
【0119】 典型的には、ハイブリダイゼーションは当業者にとってルーチン的かつ標準的
である技術を介して起こし、検出することができ、該技術はサザーンおよびノー
ザンハイブリダイゼーション、ポリメラーゼ鎖反応(PCR)およびリガーゼ鎖
反応(LCR)増幅を含む。
【0120】 所望の特異性および選択性に応じて、種々の低い、中程度または高いストリン
ジェンシーのハイブリダイゼーションレベルを用いることができる。
【0121】 本発明の第23の具体例により、 (a)脊椎動物からの試料を、本発明の第6または第7の具体例に従って定義
された抗体(またはその断片)と接触させ、次いで、 (b)p53ポリペプチドに結合した抗体(またはその断片)の存在を検出す
る; ことを含む脊椎動物において病気につきスクリーニングする方法が提供される。
【0122】 典型的には、正常レベルを比較した試料中のp53ポリペプチドの変化したレ
ベルは病気を示す。 典型的には、該病気は癌である。
【0123】 5.遺伝子治療 本発明の第24の具体例により、遺伝子治療の方法が提供され、該方法は: (a)本発明の第1または第2の具体例に従って定義された核酸分子、または
本発明の第8の具体例に従って定義されたベクターを宿主細胞に挿入し、 (b)形質転換された細胞において核酸分子を発現させる; ことを含む。
【0124】 典型的には、核酸分子またはベクターは、マイクロインジェクション、CaP
4沈殿、エレクトロポレーション、リポフェクション/リポソーム融合、粒子
衝撃および核酸の化学的に修飾された蛋白質へのカップリングより成る群から選
択される方法を用いて挿入される。
【0125】 典型的には、核酸分子またはベクターは宿主細胞の核に挿入される。
【0126】 典型的には、核酸分子を含有する発現ベクターは細胞に挿入され、該細胞はイ
ン・ビトロで増殖され、次いで、多数患者に注入される。より典型的には、ベト
ロウイルス、ワクシニアウイルス、アデノウイルス、アデノ−関連ウイルス、ヘ
ルペスウイルス、いくつかのRNAウイルスまたはウシパピローマウイルスのよ
うなウイルスに由来する発現ベクターを、標的化細胞集団への核酸の送達で用い
ることができる。より典型的には、標的化細胞集団は腫瘍細胞を含む。
【0127】 6.脊椎動物におけるp53蛋白質またはその部分に対する結合親和性を有する
抗体(またはその断片)の調製 本発明の第25の具体例により、脊椎動物においてp53蛋白質またはその部
分に対する結合親和性を有する抗体(またはその断片)を製造する方法が提供さ
れ、該製法は: (a)脊椎動物から、本発明の第1または第2の具体例によって定義された核
酸分子を単離し、 (b)該核酸分子をベクターにクローンし、 (c)抗体断片ライブラリーを構築し、次いで、 (d)注目する抗体を発現するクローンにつき該ライブラリーをスクリーニン
グする; ことを含む。
【0128】 典型的には、本発明の第25の具体例に従って定義された該製法によって調製
された抗体(またはその断片)は、脊椎動物においてp53蛋白質またはその部
分に対する結合親和性を有する。
【0129】 典型的には、核酸試料は、p53と反応性の抗体を発現する、p53の発現に
関連した病気に罹った個体から得られる。より典型的には、該病気は癌、慢性関
節リウマチおよび冠心臓病よりなる群から選択される。なおより典型的には、該
病気は癌である。さらにより典型的には、該癌が発癌性腫瘍;結腸−直腸癌、乳
癌、肺癌、頭部および頸部腫瘍、肝癌、膵臓癌、卵巣癌、胃癌、脳癌、膀胱癌、
前立腺癌および尿管/生殖管癌、食道癌のごとき上皮起源の腫瘍;肉腫のごとき
間葉腫瘍;およびB細胞リンパ腫のごとき造血腫瘍よりなる群から選択される。
【0130】 典型的には、核酸試料は病気に罹った器官、または該病気の発現の収集点から
採取される。なおより典型的には、該器官はリンパ節である。
【0131】 典型的には、核酸試料は本発明の第1または第2の具体例によるポリヌクレオ
チド配列より成る。
【0132】 典型的には、核酸試料はmRNAである。より典型的には、クローンはRT−
PCR(逆転写構想−PCR)を介して調製され、適当なベクターにクローンさ
れる。
【0133】 典型的には、ベクターはファージ提示ベクターである。より典型的には、ベク
ターはMCO1、MCO3、およびMCO6より成る群から選択される。なおよ
り典型的には、ベクターはMCO1である。
【0134】 典型的には、核酸クローンはファージ提示ライブラリーにパッケージされて一
次抗体ライブラリーを得る。より典型的には、ファージ提示ライブラリーは、組
換えp53に対してパンすることによって増幅し、得られた抗体を選択した。
【0135】 典型的には、抗体ライブラリーは抗体断片を発現するクローンを表し、ここに
、該抗体はp53蛋白質またはその部分に対する結合親和性を有する。より典型
的には、抗体断片はFab断片である。なおより典型的には、組換え抗体断片は精
製される。さらにより典型的には、抗体断片はp53蛋白質またはその部分に対
する結合親和性を有する。
【0136】 典型的には、p53蛋白質またはその部分に対する結合親和性を有する抗体(
またはその断片)は本発明の第6または第7の具体例に従って定義される。
【0137】 本発明の第26の具体例により、本発明の第1または第2の具体例の核酸分子
を用い、脊椎動物においてp53蛋白質またはその部分に対する結合親和性を有
する抗体(またはその断片)のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を突
き止める方法が提供される。
【0138】 典型的には、該方法は: (a)生物学的試料と、本発明の第1または第2の具体例の核酸分子とを接触
させ、次いで、 (b)該核酸分子にハイブリダイズする生物学的試料中のヌクレオチド配列を
同定する; ことを含む。
【0139】 典型的には、工程(a)は相同配列のハイブリダイゼーションを促進する条件
下で行われ、その条件は当業者によく知られている。
【0140】 本発明のこの具体例で特に考えられるのは、抗体(またはその断片)のポリペ
プチドをコードするヌクレオチド配列をつきとめる方法であり、ここに、該抗体
は脊椎動物においてp53蛋白質またはその部分に対する結合親和性を有する。
【0141】 典型的には、該方法は、p53蛋白質のN−末端、C−末端または中央ドメイ
ンあるいはその部分のうちの1以上の残基に対する結合親和性を有する抗体(ま
たはその断片)のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を突き止める方法
である。
【0142】 より典型的には、該方法は、p53蛋白質のN−末端またはその部分の残基に
対する結合親和性を有する抗体(またはその断片)のポリペプチドをコードする
ヌクレオチド配列を突き止める方法である。
【0143】 なおより典型的には、抗体(またはその断片)は、p53蛋白質のN−末端ま
たはその部分の残基に対する結合親和性を有する。なおより典型的には、抗体(
またはその断片)は残基約10ないし約55に対する結合親和性を有する。さら
により典型的には、抗体(またはその断片)は、p53蛋白質のN−末端または
その部分の残基約10ないし約25、または約40ないし約50、または約27
ないし約44、またはp53蛋白質のN−末端またはその部分の約40ないし約
44に対する結合親和性を有する。なおより典型的には、抗体(またはその断片
)は、p53蛋白質のN−末端またはその部分の残基約27ないし約44に対す
る結合親和性を有する。さらにより典型的には、抗体(またはその断片)は、p
53蛋白質のN−末端またはその部分の残基約40ないし約44に対する結合親
和性を有する。
【0144】 なおより典型的には、該方法は、p53蛋白質の中央ドメインまたはその部分
の残基に対する結合親和性を有する抗体(またはその断片)のポリペプチドをコ
ードするヌクレオチド配列を突き止める方法である。
【0145】 定義 用語「抗体」は、抗原上の特異的エピトープに結合することができる免疫グロ
ブリン分子を意味する。抗体はポリクローナル混合物よりなることができるか、
あるいは性質はモノクローナルであってよい。さらに、抗体は天然源から、また
は組換え源に由来する全免疫グロブリンであり得る。本発明の抗体は、例えば、
全抗体として、または抗体断片、あるいは相補性決定領域のごときその他の免疫
学的に活性な断片を含めた種々の形態で存在することができる。同様に、抗体は
機能的抗原−結合ドメインすなわち、重鎖および軽鎖可変ドメインを有する抗体
断片として存在することができる。また、抗体断片はFv、Fab、F(ab) 2 、svFv(一本鎖Fv)、dAb(単一ドメイン抗体)、二特異的抗体、ジ
アボディおよびトリアボディよりなる群から選択される形態で存在することがで
きる。
【0146】 「抗原−認識部分」は、抗体の標的抗原(またはエピトープまたはイディオタ
イプ)への結合および/またはその認識を担う抗体(またはその断片)の可変領
域の1以上の部分を意味する。例えば、それはCDR領域または全可変領域、あ
るいは抗体の結合特性を変化させることなく、当該領域に誘導することができる
コーディング領域中のいずれの変化も含めたこれらの2つの領域のいずれかの組
合せを含む。
【0147】 本発明の抗体(またはその断片)は、脊椎動物においてp53蛋白質またはそ
の部分に対する結合親和性を有する。好ましくは、本発明の抗体(またはその断
片)は約105-1を超える、より好ましくは約106-1を超える、なおより好
ましくは約107M-1を超える、最も好ましくは、108-1を超える結合親和性
または親和力を有する。結合親和性を生じさせるおよびそれを総括する技術はS
catchard(1949), Annals of the New Yo
rk Academy of Sciences, 51, 660−672お
よびMunson(1983), Methods in Enzymolog
y 92, 543−577(ここに引用してその各々の内容を一体化させる)
にレビューされている。
【0148】 本明細書中で用いるごとく、「遺伝子導入」は、外来性核酸分子を細胞に導入
するプロセスを意味する。遺伝子導入は、当該遺伝子によってコードされる特定
の産物の発現を可能とするように通常は行われる。該産物は蛋白質、ポリペプチ
ド、アンチセンスDNA またはRNAあるいは酵素的に活性なRNAを含むこ
とができる。遺伝子導入は培養した細胞において、または動物への直接的投与に
よって行うことができる。一般に、遺伝子導入は、非特異的または受容体媒介相
互作用による標的細胞との核酸の接触、膜を通ってのまたはエンドサイトーシス
による核酸の細胞への摂取、および原形質膜またはエンドソームからの核酸の細
胞質への放出のプロセスを含む。発現は、加えて、細胞の核への核酸の移動、お
よび転写のための適切な核因子への結合を必要とするであろう。
【0149】 本明細書中で用いるごとく、「遺伝子治療」は遺伝子導入の形態であり、ここ
で用いられる遺伝子導入の定義内に含まれ、具体的には、イン・ビボまたはイン
・ビトロで細胞からの治療産物を発現させるための遺伝子導入をいう。遺伝子導
入は、エクス・ビボで細胞に対して行うことができ、次いで、該細胞は患者に移
植されるか、あるいは患者への核酸または核酸−蛋白質複合体の直接的投与によ
って行うことができるか、あるいは患者への修飾細胞の導入によって行うことが
できる。
【0150】 本明細書中で用いるごとく、用語「天然に生じる病気」とは、自然に起こった
が、遺伝子内には誘導されない病気をいう。
【0151】 遺伝子または遺伝子産物の点において、用語「野生型」とは、天然に生じる種
のメンバーのほとんどに特徴的であるその遺伝子または遺伝子産物をいい、かく
して、任意に、遺伝子または遺伝子産物の「正常」または「野生型」形態を命名
する。
【0152】 遺伝子または遺伝子産物の点において、用語「突然変異体」とは、野生型遺伝
子もしくは遺伝子産物と比較した場合の遺伝子または遺伝子産物の変化をいう。
【0153】 用語「単離され精製された」とは、問題の物質がその宿主から取り出され、伴
う不純物が減少されるかまたは排除されたことを意味する。本質的には、それは
、目的の種が存在する支配的な種であり(すなわち、モラーベースで、それが組
成物中でいずれかの他の個々の種よりも豊富であり)好ましくは、実質的に精製
された画分が、目的の種が存在する全てのマクロ分子種の(モラーベースで)少
なくとも約30%を含む組成物であることを意味する。一般に、実質的に純粋な
組成物は、当該組成物に存在する全てのマクロ分子種の約80ないし90%を超
えて含む。最も好ましくは、目的の種は実質的に均一に精製され(汚染した種は
通常の検出方法によって組成物中に検出できない)、ここに、該組成物は実質的
に単一のマクロ分子種より成る。
【0154】 用語「作動可能に連結した」とは、例えば、核酸がもう1つの核酸配列と機能
的な関係におかれる場合にそれが「作動可能に連結された」状況をいう。例えば
、もしそれがコーディング配列の転写を行うならば、プロモーターまたはエンハ
ンサーはコーディング配列に作動可能に連結している。
【0155】 保存的アミノ酸置換とは、同様の側鎖を有する残基の相互交換性をいう。例え
ば、脂肪族側鎖を有するアミノ酸の群はグリシン、アラニン、バリン、ロイシン
、およびイソロイシンであり;脂肪族ヒドロキシル側鎖を有するアミノ酸の群は
セリン、およびスレオニンであり;アミド−含有側鎖を有するアミノ酸の群はア
スパラギンおよびグルタミンであり;芳香族側鎖を有するアミノ酸の群はフェニ
ルアラミン、チロシンおよびトリプトファンであり;塩基性側鎖を有するアミノ
酸の群はリシン、アルギニン、およびヒスチジンであり;硫黄−含有側鎖を有す
るアミノ酸の群はシステインおよびメチオニンである。典型的には、保存アミノ
酸置換基はバリン−ロイシン−イソロイシン、フェニルアラニン−チロシン、リ
シン−アルギニン、アラニン−バリンおよびアスパラギン−グルタミンである。
【0156】 本明細書中で用いるごとく、用語「ポリペプチド」とは、ペプチド結合によっ
て一緒に結合されたアミノ酸よりなるポリマーを意味する。
【0157】 アミノ酸配列を参照して本明細書中で用いる用語「アナログ」とは、本発明の
核酸配列の誘導体である配列を意味し、その誘導体は1以上の塩基の付加、欠失
、置換を含み、ここに、コードされたポリペプチドは配列番号1ないし30の核
酸配列によってコードされるポリペプチドと実質的に同一の機能を保持する。
【0158】 本明細書の文脈では用語「を含む」は「原理的には含むが、必ずしもそれだけ
ではない」を意味する。さらに、「含む」のごとき語句「を含む」の変形はそれ
に対応して変化した意味を有する。
【0159】
【本発明の実施の態様】
1.p53に対する抗体またはその断片のポリペプチドをコードする核酸 ここに記載する単離された核酸分子の機能的同等体は本発明の範囲内に含まれ
る。遺伝暗号の縮重は、同一アミノ酸を特定する他のコドンによるあるコドンの
置換を可能とし、よって、同一の蛋白質を生起するであろう。核酸配列は実質適
に変化できる。というのはメチオニンおよびトリプトファンを例外として、公知
のアミノ酸は1を超えるコドンによってコードできるからである。かくして、本
発明のポリヌクレオチド配列の一部または全部は、ここに記載されたものとはか
なり異なる核酸配列を生じるように合成できるであろう(図4)。しかしながら
、そのコードされたアミノ酸配列は保存されるであろう。
【0160】 加えて、核酸配列は、図4に示された核酸またはその誘導体の5’−末端/ま
たは3’−末端への少なくとも1つのヌクレオチドの付加、欠失、または置換に
由来するヌクレオチド配列を含むことができる。例えば、本発明は、本発明の核
酸配列またはその誘導体の5’−末端における開始コドンとしてのATGの付加
から、または本発明のヌクレオチド配列またはその誘導体の3’−末端における
終止コドンとしてのTTA、TAGまたTGAの付加から得られるいずれの核酸
配列も含めることも意図する。さらに、本発明の核酸分子は、必要であれば、そ
の5’−末端および/または3’−末端に付加された制限エンドヌクレアーゼ認
識部位を有することができる。
【0161】 与えられた核酸配列のそのような機能的改編は、それに融合した外来性核酸配
列によってコードされる異種蛋白質の分泌および/またはプロセッシングを促進
する機会を供する。遺伝子暗号によって許された本発明のヌクレオチド配列およ
びその断片の全ての変形は従って本発明に含まれる。
【0162】 さらに、コドンを欠失させ、または縮重コドン以外のコドンによって1以上の
コドンを置き換えて構造的に修飾されたポリペプチド(未修飾核酸分子によって
生じたポリペプチドの実質的に同一の利用性または活性を有するもの)を得るこ
とができる。当該分野で認識されているごとく、2つのポリペプチドは、核酸分
子の間の差異が遺伝暗号の縮重に関連しないが、その生成を引き起こす2つの核
酸分子がそうであるように機能的に同等である。
【0163】 本発明の第1または第2の具体例による核酸分子は、天然に結合したまたは異
種のプロモーター領域を含めた、コーディング配列に作動可能に連結した発現制
御配列を含むことができる。好ましくは、発現制御配列は、原核生物宿主細胞を
形質転換またはトランスフェクトできるベクター中の天然の厳格生物であろう。
なおより好ましくは、本発明の抗体をコードするポリヌクレオチドはファージ提
示ベクターにクローンされる。
【0164】 しかしながら、本発明の第1または第2の具体例による核酸分子は真核生物発
現系にクローンすることもでき、また、天然に会合したまたは異種プロモーター
領域を含めた、コーディング配列に作動可能に連結した発現制御配列を含むこと
もできる。好ましくは、発現制御配列は、真核生物宿主細胞を形質転換またはト
ランスフェクトできるベクター中の真核生物プロモーター系であろう。
【0165】 一旦ベクターが適当な宿主に取り込まれたならば、宿主はヌクレオチド配列の
高レベル発現、発現された免疫グロブリンの収集および精製に適した条件下に維
持される。
【0166】 さらに、宿主細胞は、ベクターの宿主への挿入に際して、ベクターの選択され
た特徴が、関連する発現されたポリペプチドが宿主細胞の表面で提示され、また
は培養基に分泌/発現されるのを可能とするように選択される。そのような細胞
の例は、各々、XL1−BlueおよびHB2151を含む。効果的には、いず
れかの非−サプレッサー株によるFabの可溶性発現が考えられ、これらは、E
.coli HB2151またはMC1061を含む。あるいは、E.coli
XL 1−blueまたはTG−1αのごとき、ファージの表面に融合したF
abの発現のためのサプレッサー株。
【0167】 これらの発現ベクターは、典型的には、エピソームとして、または宿主染色体
DNAの一体的一部として宿主生物で複製することができる。例えば、典型的な
選択マーカーはアンピシリン−抵抗性またはヒグロマイシン−抵抗性を含み、そ
れにより、所望のDNA配列で形質転換された細胞の検出を可能とする。
【0168】 一般に、原核生物は本発明のDNA配列をコローニングするのに使用すること
ができる。E. coliは、本発明のDNA配列をクローンするのに特に有用
な1つの原核生物宿主である。典型的には、E. coliは、それ自体が細菌
中で生産されるファージによって、Fabのごとき抗体(またはその断片)を生
産する。具体的な例は、可溶性抗体(またはその断片)を発現するHB2151
、および、細胞表面で、例えば、ファージ提示で抗体(またはその断片)を発現
するXL1−Blueを含む。
【0169】 また、酵母のごとき真核生物生物もまた発現で有用である。Saccharo
myces種は好ましい酵母宿主であり、適当なベクターは、所望の発現制御配
列、複製起点、終止配列等を有する。典型的な酵母プロモーターは、とりわけ、
アルコールデヒドロゲナーゼ2、イソチトクロームC、およびマルトースおよび
ガラクトシダーゼ資化を担う酵素からのプロモーターを含む。
【0170】 また、哺乳動物細胞は、免疫グロブリンまたはその断片をコードするヌクレオ
チドセグメントを発現させるための典型的な宿主である。無傷異種蛋白質を分泌
することができる多数の適当な宿主細胞が当該分野で開発されており、CHO細
胞系、種々のCOS細胞系、HeLa細胞、L細胞および骨髄腫細胞系を含む。
これらの細胞のための発現ベクターは、複製起点、プロモーター、エンハンサー
のごとき発現制御配列、およびリボソーム結合部位、RNAスプライス部位、ポ
リアデニル化部位および転写ターミネーター配列のごとき必要なプロセッシング
情報部位を含むことができる。
【0171】 注目するDNAセグメントを含有するベクターは、細胞宿主のタイプに応じて
、よく知られた方法によって宿主細胞に導入することができる。例えば、塩化カ
ルシウムトランスフェクションおよびエレクトロポレーションは原核生物細胞で
通常に利用され、他方、リン酸カルシウム処理、エレクトロポレーション、リポ
フェクション、バイオティックスまたはウイルス−ベースのトランスフェクショ
ンは他の細胞宿主で使用することができる。哺乳動物細胞を形質転換するのに使
用される他の方法はトランスフェクション、形質転換、コンジュゲーション、プ
ロトプラスト融合、ポリブレン、リポソーム、エレクトロポレーション、パーテ
ィンクルガン技術およびマイクロインジェクションの使用を含む(一般に、Sa
mbookら, 1989参照)。
【0172】 ベクターの導入の後、受容体宿主細胞は、一般に、導入されたベクターを含有
する細胞の増殖を固有に選択する選択培地で増殖させる。種々のインキュベーシ
ョン条件を用いて本発明のポリペプチドを形成することができるが、最も好まし
い条件は生理条件を模倣する条件である。
【0173】 別法として、本発明の核酸配列の修飾または不活化はよく知られたアンチセン
ス技術、すなわち、ポリペプチドをコードする配列と相補的にヌクレオチド配列
な関係する技術を用いて行うことができる。より具体例には、本発明の核酸によ
ってコードされるポリペプチドの生産は改変することができる、すなわち、細胞
中で転写することができ、細胞中で生産された結果としてのmRNAにハイブリ
ダイズすることができるポリペプチドをコードするこれらの核酸配列と相補的な
ポリヌクレオチド配列を導入することによって減少または排除することができる
。相補的アンチセンスヌクレオチド配列がポリヌクレオチドmRNAにハイブリ
ダイズするのを可能とする条件下で反応が起こることに基づき、かくして、翻訳
されたポリペプチドの量は改変される、すなわち、減少または排除される。
【0174】 2.p53に対する抗体またはその断片のポリペプチドおよび/またはp53に
対する抗体またはその断片 抗体または免疫グロブリンは、典型的には、4つの共有結合したペプチド鎖よ
りなる。例えば、IgG抗体は2つの軽鎖および2つの重鎖を有する。各軽鎖は
重鎖に共有結合している。今度は、各重鎖は他のものに共有結合して、免疫グロ
ブリン立体配座としても知られている「Y」立体配置を形成する。これらの分子
の断片、または各重鎖または軽鎖単独は抗原に結合することができる。
【0175】 正常な抗体重鎖および軽鎖はN−末端(NH2)可変(V)領域、およびC−
末端(COOH)定常(C)領域を有する。重鎖可変領域はVHといわれ(例え
ば、Vγ含む)、軽鎖可変領域はVLといわれる(VκおよびVλを含む)。可
変領域は抗体同族抗原に結合する分子の一部であり、他方、重鎖上のFc領域(
C領域の第2および第3ドメイン)は抗体のエフェクター機能(例えば、相補的
固定、オプソニ化)を決定する。全長免疫グロブリンまたは抗体「軽鎖」は、N
−末端の可変領域遺伝子およびCOOH−末端のκ(カッパ)またはλ(ラムダ
)定常領域は遺伝子によってコードされる。全長免疫グロブリンまたは抗体「重
鎖」は、同様に、可変領域遺伝子および定常領域遺伝子、例えば、ガンマのもの
によってコードされる。典型的には、「VL」はVLおよびJL(Jまたは結合領
域)遺伝子セグメントによってコードされる軽鎖の一部を含み、「VH」はVH
よびDH(Dまたは多様性領域)およびJH遺伝子セグメントによってコードされ
る重鎖の一部を含む。
【0176】 免疫グロブリン軽鎖または重鎖可変領域は、相補性決定領域またはCDRとも
呼ばれる3つの超可変領域によって腸段される「フレームワーク」領域よりなる
。異なる軽鎖または重鎖のフレームワーク領域の配列は種内で比較的保存されて
いる。抗体のフレームワーク領域、すなわち、構成成分の軽鎖および重鎖の組み
合わされたフレームワーク領域は、三次元空間においてCDRを位置させ整列さ
せるように働く。CDRは、主として、抗原のエピトームの結合を担う。CDR
は、典型的には、N−末端から出発して順次番号が付けられ、CDR1、CDR
2およびCDR3と言われる。
【0177】 軽鎖の2つのタイプ、κ(カッパ)およびλ(ラムダ)はイソタイプと言われ
る。イソタイプ決定基は、典型的には、一般にCL、特にCκまたはCλとも言
われる、軽鎖の定常領域に存在する。同様に、CHとしても知られる重鎖分子の
定常領域は抗体のイソタイプを決定する。抗体は、重鎖のイソタイプに応じてI
gM、IgD、IgG、IgAおよびIgEと呼ばれる。イソタイプは、各々、
重鎖定常領域のμ(ミュー)、δ(デルタ)、γ(ガンマ)、α(アルファ)お
よびε(イプシロン)セグメントにコードされる。
【0178】 重鎖イソタイプは、オプソニ化または補体固定のごとき抗体の異なるエフェク
ター機能を決定する。加えて、重鎖イソタイプは抗体の分泌された形態を決定す
る。分泌されたIgG、IgDおよびIgEイソタイプは、典型的には、単一の
単位またはモノマー形態で見い出される。分泌されたIgMイソタイプはペンタ
マー形態で見い出され;分泌されたIgAはモノマーおよびダイマー双方の形態
で見いだすことができる。
【0179】 関連する態様において、本発明はモノクローナル抗体,またはFab(Fab
)2、scFv(一本鎖Fv)dAb(単一ドメイン抗体)、二特異的抗体、ジ
アボディーおよびトリアボディー、または他の免疫学的に活性なその断片(例え
ば、CDR領域)をその要旨とする。そのような断片は免疫抑制剤として有用で
ある。別法として、本発明の抗体はエフェクターまたはレポーター分子をそれに
付着させることができる。例えば、本発明の抗体またはその断片は、共有架橋構
造によってそれに付着した重金属原子、またはリシンのごときトキシンをキレー
ト化するためにマクロ環を有することができる。加えて、完全な抗体分子のFc
の断片CH3ドメインは、キレート、トキシン、薬物またはプロドラッグのごと
き酵素またはトキシン分子によって置き換え、またはコンジュゲートすることが
でき、免疫グロブミン鎖の一部はビオチン、フルオロプローン、ホスフォターゼ
およびペルオキシダーゼのごときポリペプチドエフェクターまたはレポーター分
子と結合させることができる。また、当業者によく知られた標準的な手法に従っ
て二特異的抗体を生産することもできる。
【0180】 本発明では、さらに、抗体の可変および/または定常領域を遺伝的に修飾して
、相同な可変および定常領域アミノ酸配列を効果的に含ませることが考えられる
。一般的に可変領域の変化は、抗体またはその断片の抗原結合特性を改良または
修飾するようになすことができるであろう。定常領域の変化は、一般に、補体固
定化、膜との相互作用、他のエフェクター機能のごとき生物学的特性を改良また
は修飾するようになされるであろう。
【0181】 この文脈においては、効果的に相同性とは、抗体(またはその断片)の可変領
域の一次構造における差異は抗体またはその断片の結合特徴を変化させることが
できないという概念を言う。得られた抗体またはその断片がその所望の特性を保
有する限り、アミノ酸の変化は効果的に相同性の配列において許容される。
【0182】 ポリペプチドまたは抗体もしくはその断片に置けるアミノ酸の変化は関連分野
の当業者によく知られた技術によって行うことができる。例えば、アミノ酸の変
化は、適切なリーディングフレームが維持されるという制限下で、ヌクレオチド
付加、欠失、または置換を含むヌクレオチド置き換え技術に行うことができる。
例示的な技術はランダム突然変異誘発、部位特異的突然変異誘発、オリゴヌクレ
オリド−媒介またはポリヌクレオチド−媒介突然変異誘発、存在するまたは作成
された制限酵素部位の使用を介する選択された領域の欠失、ポリメラーゼ鎖反応
を含む。
【0183】 関連する態様において、本発明では、さらに、配列番号31ないし60のポリ
ペプチドのペプチド断片が考えられる。例えば、約5および約50の間の隣接ア
ミノ酸、好ましくは約5および約35の間のアミノ酸、なおより好ましくは約5
および約30の間のアミノ酸、さらにより好ましくは約5および約25の間のア
ミノ酸、なおさらに好ましくは約8および約20の間のアミノ酸を含むペプチド
断片が本発明のこの態様で考えられる。そのようなペプチド断片はp53蛋白質
またはその部分に対する親和性を有していても有していなくてもよいことが当業
者に認識されるであろう。
【0184】 例えば、ペプチド断片は、本発明のポリペプチドのVL鎖および/またはVA
鎖から選択することができる。好ましくは、ペプチド断片は相補性決定領域(C
DR)および/またはVHおよび/またはVL鎖フレームワーク領域(FR)か
ら選択することができる。なおより好ましくペプチド断片はCDRのVHおよび
/またはVL領域より選択される。
【0185】 本発明のペプチド断片は、例えば、イディオタイプ応答を生じさせるために免
疫化プロトコルにおいて産業的用途を見い出す。当業者によって認識されるであ
ろごとく、本発明のペプチド断片を用いて、p53(野生型または突然変異体)
に対する免疫性を誘導するのに効果的な量の投与によってそのような免疫化を必
要とする患者を免疫化することができる。当該分野における1つの技術は、ルー
チ的実験によって、ペプチド断片のどのような効果的な非毒性量がこの目的用で
あるかを決定することができるであろう。一般に、しかしながら、効果的な投与
量は、用量当たり約5ミリグラムないし100ミリグラム、好ましくは用量当た
り約5ミリグラムないし約75ミリグラム、より好ましくは用量当たり約10ミ
リグラムないし約50ミリグラムなおより好ましくは用量当たり約20ミリグラ
ムないし約40ミリグラムの範囲にあると予測される。
【0186】 また、本発明の第3、第4および第5の具体例のポリペプチドもおよび/また
は第6および第7の具体例の抗体は、脊椎動物においてp53蛋白質の機能的研
究で有用である。当業者に明らかなように、例示的な研究は、正常および病気態
においてp53発現を決定するアッセイ、細胞の増殖およびp53に結合する抗
体の増殖に対する効果を含む。例えば、機能的研究は、イン・ビボまたはイン・
ビトロで行うことができる。より好ましくは、機能的研究はイン・ビトロで行わ
れる。
【0187】 3.医薬/治療および診断組成物 もう1つの態様において、本発明は、本発明の抗体(またはその断片)が、治
療、予防または診断用途で供される医薬組成物をその要旨とする。また、そのよ
うな抗体は免疫トキシン、すなわち、2つの成分によって特徴付けられ、イン・
ビトロまたはイン・ビボで選択された細胞を殺すのに特に有用な分子として供す
ることもできる。1つの成分は、付着または吸収された場合に通常細胞に致命的
である細胞毒製剤である。「送達ビヒクル」として知られている第2の成分は、
毒性剤を癌腫細胞のごとき特定の細胞型に送達する手段を提供する。2つの成分
は、種々のよく知られた化学的または遺伝子的手法のいずれかによって通常は一
緒に化学的に結合される。例えば、細胞毒性剤が蛋白質であって、第2の成分が
無傷免疫グロブリンである場合結合はヘテロ二官能性架橋剤、例えば、カルボジ
イミド、グルタルアルデヒド等によることができる。
【0188】 一旦発現されれば、本発明のポリペプチドは、HPLC精製、サイズ排除、イ
オン交換および免疫アフィニティー(カラム)クロマトグラフィー、ゲル電気泳
動等を含めた当該分野で標準的な手法に従って精製することができる。
【0189】 本発明の抗体は、癌を含めた多数のヒトの病気に対する受動的または能動的治
療剤として用いることができ、ここに、そのような癌は、発癌性腫瘍;結腸−直
腸癌、乳癌、肺癌、頭部および頸部腫瘍、肝癌、膵臓癌、卵巣癌、胃癌、脳癌、
膀胱癌、前立腺癌および尿管/生殖管癌、食道癌のごとき上皮起源の腫瘍;肉腫
のごとき間葉腫瘍;およびB細胞リンパ腫のごとき造血腫瘍を含むことができる
【0190】 本発明の抗体(またはその断片)は、その天然形態にて、あるいは抗体/キレ
ート、抗体/薬物、抗体/プロドラッグ、抗体/トキシンまたは抗体イメージン
グマーカー複合体の一部として用いることができる。加えて、全抗体または抗体
断片(Fab2、Fab、Fv)は、抵抗−イディオタイプ応答の生成のための
免疫療法においてイメージング試薬としてまたは潜在的ワクンもしくは免疫原と
して用いることができる。
【0191】 抗体(またはその断片)およびイメージングマーカーのコンジュゲートは、p
53を発現する腫瘍を要し、適当な検出手段によってイメージングマーカーの存
在が検出された患者において、癌(ここに、そのような癌は発癌性腫瘍;結腸−
直腸癌、乳癌、肺癌、頭部および頸部腫瘍、肝癌、膵臓癌、卵巣癌、胃癌、脳癌
、膀胱癌、前立腺癌および尿管/生殖管癌、食道癌のごとき上皮起源の腫瘍;肉
腫のごとき間葉腫瘍;およびB細胞リンパ腫のごとき造血腫瘍を含むことができ
る)を含めた多数のヒト病気のイン・ビボ診断アッセイのために医薬上有効な量
で投与することができる。
【0192】 抗体/イメージングマーカーの投与および検出、ならびに抗体/イメージング
マーカーをコンジュゲートする方法は当該分野で容易に知られたまたは容易に決
定される方法で達成される。そのような抗体(イメージングマーカーの投与量は
、患者の年齢および体重に依存して変化するであろう)。一般的に、投与量は、
正常な組織と区別して腫瘍部位を可視化または検出するのに効果的であるべきで
ある。好ましくは、一回の投与量は0,1mgないし200mgの間であろう。
より好ましくは約1mgないし約150mgの間であり;なおより好ましくは約
5mgないし約100mgの間であり;なおより好ましくは、一回の投与量は約
10mgないし約50mgの間であろう。
【0193】 例示的なイメージングマーカーは、ガンマスキャナーまたは手に保持されたガ
ンマプローブによって検出することができる物質、および核磁気共鳴スペクトロ
メーターを用いて核磁気共鳴イメージングによって検出することができる物質を
含む。
【0194】 例えば、ガンマスキャナーを用いて検出することができるイメージングマーカ
ーは、125I、131I、123I、111In、105Rh、153Sm、67Cu、67Ga、16 6 Ho、177Lu、186Re、188Reおよび99mTcよりなる群から選択されるイ
メージングマーカーを含む。
【0195】 核磁気共鳴スペクトロメーターを用いて検出することができるイメージングマ
ーカーの例はガドリニウムである。
【0196】 治療的効果を生じさせるのに有用な抗体(またはその断片)の量は当業者によ
く知られた標準的な技術によって決定することができる。抗体は、一般に、医薬
上許容される緩衝液内で標準的な技術によって供され、いずれかの所望の経路に
よって投与することができる。本発明の抗体の効率、およびヒトによるその許容
性のため、これらの抗体を反復して投与して、ヒト内で種々の病気または病気状
態と戦うことが可能である。
【0197】 当業者出あれば、ルーチン的な実験によって、いずれの効果的な非毒性量の抗
体(またはその断片)が免疫抑制を誘導する目的用であるかを決定することがで
きるであろう。一般に、しかしながら、効果的な投与量は、1日につき体重1キ
ログラム当たり約0.05ないし約100ミリグラム、好ましくは1日につき体
重1キログラム当たり約0.05ないし約50より好ましくは約0.5ないし約
25、なおより好ましくは約0.5ないし約10ミリグラムの範囲にあると予測
される。別法として、効果的な投与量は500mg/m2までであろう。一般に
、効果的な投与量は約50ないし約500mg/m2、好ましくは約50ないし
約200mg/m2,より好ましくは約75ないし約250mg/m2、なおより
好ましくは、約75ないし約150mg/m2の範囲にあると予測される。
【0198】 また、本発明の抗体(またはその断片)は、脊椎動物において腫瘍を治療する
のに有用なはずである。より具体的には、それは腫瘍のサイズを低下させ、腫瘍
の成長を抑制し、および/または腫瘍を担う脊椎動物の生存時間を延長させるの
に有用なはずである
【0199】 従って、また、本発明は有効な非毒性量の抗体またはその断片をヒトまたは動
物に投与することによるヒトまたは他の動物において腫瘍を治療する方法に関す
る。当業者出あれば、ルーチン的実験によって、いずれの有効な非毒性量の抗体
またはその断片が癌形成腫瘍を治療する目的用であるかを決定することができよ
う。しかしながら、一般には、有効な投与量は1日につき体重1キログラム当た
り約0.05ないし約100ミリグラム、好ましくは1日につき体重1キログラ
ム当たり約0,05ないし約50、より好ましくは約0,5ないし約25、なお
より好ましくは約0,5ないし約10ミリグラムの範囲にあると予測される。別
法として、有効な投与量は約500mg/m2までであろう。一般に、効果的な
投与量は約50ないし約500mg/m2、好ましくは約50ないし約250m
g/m2、より好ましくは約75ないし約250mg/m2、なおより好ましくは
約75ないし約150mg/m2の範囲にあると予測される。
【0200】 本発明の抗体は、治療または予防効果を生じるのに十分な量にて、前記治療方
法に従って、脊椎動物、例えば、ヒトまたは他の動物に投与することができる。
【0201】 本発明の抗体は、本発明の抗体またはその断片を公知の技術に従って通常の医
薬上許容される担体または希釈剤と組み合わせることによって調製した通常の投
与形態でそのようなヒトまたは他の動物に投与することができる。医薬上許容さ
れる担体または希釈剤の形態および特徴は、それと組み合わせる有効成分の量、
投与経路および他のよく知られた変数によって指示されることは当業者に認識さ
れるであろう。
【0202】 本発明の抗体(またはその断片)の投与経路は経口、非経口、吸入または局所
で有り得る。本明細書中で用いるごとく、用語非経口は静脈内、皮内、筋肉内、
皮下、直腸、膣または腹腔内投与を含む。皮下および筋肉内形態の非経口投与が
一般に好ましい。
【0203】 予防的または治療的に免疫抑制を誘導する、または治療的に癌形成腫瘍を治療
するのに本発明の化合物を使用する毎日の非経口および経口投与量方法は、一般
に、1日につき体重1キログラム当たり約0,05ないし約100、このましく
は約0,05ないし約50、より好ましくは約0,5ないし約25、なおより好
ましくは約0,5ないし約10ミリグラムの範囲にあるであろう。別法として、
有効な投与量は約500mg/m2までであろう。一般に、有効な投与量は約5
0ないし約500mg/m2好ましくは約50ないし約250mg/m2より好ま
しくは約75ないし約250mg/m2なおより好ましくは約75ないし約15
0mg/m2の範囲にあると予測される。
【0204】 また本発明の抗体またその断片は吸入、すなわち、鼻孔内および/または経口
吸入投与によって投与することもできる。エアロゾル処方または計量用量インハ
ーラーのごときそのような投与についての適当な投与形態は通常の技術によって
調製することができる。使用すべき本発明の化合物の好ましい投与量は、一般に
、1日につき体重1キログラムあたり約0.05ないし約100、好ましくは約
0.05ないし約50、より好ましくは約0,5ないし約25、なおより好まし
くは約0.5ないし約10ミリグラムの範囲内にある。別法として、効果的な投
与量は約500mg/m2までであろう。一般に、有効な投与量は約50ないし
約500mg/m2好ましくは約50ないし約250mg/m2より好ましくは約
75ないし約250mg/m2なおより好ましくは約75ないし約150mg/
2の範囲にあると予測される。
【0205】 本発明の抗体またはその断片は局所投与することもできる。局所投与とは非全
身投与を意味し、本発明の抗体(またはその断片)化合物の表皮、口腔への外部
適用、およびそのような抗体の耳、目および鼻への注入(ここに、それは血流に
有意には侵入しない)を含む。全身投与とは経口、静脈内、腹腔内および筋肉内
投与を意味する。治療または予防効果に必要な抗体またはその断片の量は、もち
ろん、選択された抗体、治療すべき疾患の性質およびひどさおよび治療を受ける
動物に応じて変化し、最終的には医師の判断による。本発明の抗体またその断片
の適当な局所用量は、一般に、1日につき体重1キログラム当たり約1ないし約
100ミリグラム、1日につき体重1キログラム当たり好ましくは約0.05な
いし約50、より好ましくは約0,5ないし約25、なおより好ましくは約0.
5ないし約10ミリグラムの範囲内にある。別法として、効果的な投与量は約5
00mg/m2までであろう。一般に、有効な投与量は約50ないし約500m
g/m2好ましくは約50ないし約250mg/m2より好ましくは約75ないし
約250mg/m2なおより好ましくは約75ないし約150mg/m2の範囲に
あると予測される。
【0206】 本発明に従いここに開示した治療処方の投与において、好ましい非毒性医薬担
体、希釈剤、賦形剤および/またはアジュバントがある。前記処方の投与では、
治療すべきポリペプチドをこれらの非毒性担体、希釈剤、賦形剤および/または
アジュバントと混合し、カプセル、水性もしくは油性懸濁液、エマルジョン、シ
ロップ、エリキシルまたは注射溶液の形態とすることができる。
【0207】 医薬上または動物医学上許容される担体または希釈剤の例は脱ミネラル化また
は蒸留した水;生理食塩水;ピーナッツ油、サフラワー油、オリーブ油、綿実油
、トウモロコシ油、ゴマ油、落花生油またはヤシ油のごとき植物ベース油;メチ
ルトリシロキサン、フェニルポリシロキサンおよびメチルフェニルポリシロキサ
ンのごときポリシロキサンを含めたシリコーン油;揮発性シリコーン;流動パラ
フィン、ソフトパラフィンまたはスクアランのごとき鉱油;メチルセルロース、
エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチル
セルロースまたはヒドロキシプロピルメチルセルロースのごときセルロース誘導
体;低級アルコール、例えば、エタノールまてはイソプロパノール;低級アラル
カノール;低級ポリアルキレングリコールまたは低級アルキレングリコール、例
えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコールまたはグリセリン;パ
ルミチン酸イソプロピル、ミリスチン酸イソプロピルまたはオレイン酸エチルの
ごとき脂肪酸エステル;ポリビニルピロリドン;寒天;カラギーナン;トラガカ
ントガムまたはアラビアガム、および石油ゼリーである。典型的には、担体また
は担体類は組成物の10重量%ないし99.9重量%を形成する。
【0208】 経口用途のための適当な担体、希釈剤、賦形剤およびアジュバントのいくつか
の例はピーナッツ油、流動パラピン、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、
メチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、アラビアガム、トラガカントガム、
デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、ゼラチンおよびレ
シチンを含む。加えて、これらの経口処方は適当な香味剤および着色剤を含有す
ることができる。カプセル形態で用いる場合、カプセルは、崩壊を遅延させるモ
ノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルのごとき化合物で被
覆することができる。
【0209】 アジュバントは、典型的には、エモリエント、乳化剤、増粘剤、保存剤、殺菌
剤および緩衝剤を含む。
【0210】 経口投与のための個体形態は、ヒトおよび動物医薬実践で許容されるバインダ
ー、甘味財、崩壊剤、希釈剤、フレーバー剤、コーティグ剤、保存剤、滑沢剤お
よび/または遅延剤を含有することができる。適当なバインダーはアラビアガム
、ゼラチン、コーンスターチ、トラガカントガム、アルギン酸ナトリウム、カル
ボキシメチルセルロースまたはポリエチレングリコールを含む。適当な甘味剤は
スクロース、ラクトース、グルコース、アスパルテームまたはサッカリンを含む
。適当な崩壊剤はコーンスターチ、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、
グアガム、キサンタンガム、ベントナイト、アルギン酸または寒天を含む。適当
な希釈剤はラクトース、ソルビトール、マンニトール、デキストロース、カオリ
ン、セルロース、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウムまたはリン酸二カルシウム
を含む。適当なフレーバー剤は、ペパーミント油、イチヤクソウ、チェリー、オ
レンジまたはキイチゴフレーバーの油を含む。適当なコーティング剤はアクリル
酸および/またはメタクリル酸および/またはそのエステルのポリマーまたはコ
ポリマー、ワックス、脂肪アルコール、ゼイン、シェラックまたはグルテンを含
む。適当な保存材は安息香酸ナトリウム、ビタミンE、アルファ−トコフェロー
ル、アスコルリン酸、メチルパラベン、プロピルパラベンまたは重亜硫酸ナトリ
ウムを含む。適当な滑沢剤はステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、オレイ
ン酸ナトリウム、塩化ナトリウムまたはタルクを含む。適当な遅延剤はモノステ
アリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルを含む。
【0211】 経口投与のための液体形態は前記した剤に加えて液体担体を含有することがで
きる。適当な液体担体は水、オリーブ油、ピーナッツ油、ゴマ油、ヒマワリ油、
サフラワー油、落花生油、ヤシ油、流動パラフィン、エチレングリコール、プロ
ピレングリコール、ポリエチレングルコール、エタノール、プロパノール、イソ
プロパノール、グリセロール、脂肪アルコール、トリグルセリドまたはその混合
物を含む。
【0212】 経口投与のための懸濁液は、さらに、分散剤および/または懸濁化剤を含むこ
とができる。適当な懸濁化剤はナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチル
セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ア
ルギン酸ナトリウムまたはアセチルアルコールを含む。適当な分散剤はレシチン
、ステアリン酸のごとき脂肪酸のポリオキシエチレンエステル、ポリオキシエチ
レンソルビトールモノ−またはジ−オレエート、−ステアレートまたは−ラウレ
ート、ポリオキシエチレンソルビタンモノ−またはジ−オレエート、−ステアレ
ートまたは−ラウレート等を含む。
【0213】 経口投与のためのエマルジョンは、さらに、1以上の乳化剤を含むことができ
る。適当な乳化剤は前記例示の分散剤あるいはグアーガム、アカシアガムまたは
トラガカントガムのごとき天然ガムを含む。
【0214】 注射用溶液または懸濁液としての投与では、非毒性の非経口的に許容される希
釈剤または担体はリンガー液、等張生理食塩水、リン酸緩衝化生理食塩水、エタ
ノールおよび1,2プロピレングリコールを含むことができる。
【0215】 さらに、組換えポリペプチドを含有するワクチン組成物は、当業者によく知ら
れた標準的な方法によって使用するために調製することができる。1つの具体例
において、免疫原性ペプチドは本発明によるポリヌクレオチド配列(またはその
断片)の発現によって組換え系で生産し、引き続いて単離することができる。例
えば、注目する外来性遺伝子を含有する微生物細胞は多量バイオリアクターで培
養し、次いで、遠心によって収集し、引き続いて、例えば、高圧ホモゲナイゼー
ションによって破壊することができる。得られた細胞溶解物は前記したもののご
とき適当な希釈剤に再懸濁し、濾過して免疫原の水性懸濁液を得ることができる
。組換え蛋白質は、例えば、0,1Mリン酸緩衝液(pH7.4)を50ないし
500μg/ml濃度まで希釈し、次いで、滅菌した0.22ミクロンのフィル
ターを通すことによって粗製形態で投与することができる。
【0216】 別法として、組換えポリペプチドを含有するワクチン組成物は、チャイニーズ
ハムスター卵巣(CHO)細胞のごとき宿主細胞を利用して哺乳動物発現系で調
製することができる。p53またはその部分に対する結合親和性を有する抗体(
またはその断片)は、無結成培地でのバッチ発酵を用いて製造することができる
。発酵後、抗体を、クロマトグラフィーおよびウイルス不活化/除去工程を一体
化させる多工程手法を介して精製することができる。例えば、抗体は、プロテイ
ンAアフィニティークロマトグラフィーによってまず分離し、ついで、溶媒/洗
剤処理していずれの脂質エンベロープウイルスも不活化することができる。さら
なる精製では、典型的には、アニオンおよびカチオン交換クロマトグラフィーを
用いて残存する蛋白質、溶媒/洗剤および核酸を除去することができる。精製さ
れた抗体は、さらにゲル濾過カラムを用いて、精製し、0.9%生理食塩水に処
方することができる。ついで、処方されたバルク製剤を滅菌し、ウイルス濾過し
、分注することができる。
【0217】 別法として、本発明の抗体(またはその断片)はイディオタイプ免疫原として
用いることができる。当業者に知られたごとく、このように用いる場合、本発明
の抗体(またはその断片)は免疫原として機能し、元の抗体(Ab1)のイディ
オトープに対する第2の抗体(Ab2)およびT細胞(T2)応答を誘導するこ
とができる。Ab2抗体は、抗原結合部位(イディオタイプ)を含めた元の抗体
上のエピトープに結合することができる。抗−イディオタイプ抗体Ab2は、抗
−抗−イディオタイプ抗体(Ab3)ならびにAb1と同一のエピトープを認識
することができるT細胞(T3)を自然に誘導することができる。第1の抗体は
p53エピトープおよびAb2に共に結合するので、Ab2は抗原性エピトープ
(p53上)の構造を模倣する。ある割合のAb3抗体はもとの抗体(Ab1)
と同一のエピトープに結合し、元の抗体の効率を増加させ、延長することができ
る。この抗−イディオタイプネットワークの誘導の結果、p53−特異的CTL
の誘導を部分的には介して転移から保護される。
【0218】 別法として、本発明のポリペプチドのペプチド断片を含有するワクチン組成物
は、例えばApplied Biosystems モデル430Aでの自動合
成によるごとく、当業者に知られた標準的な方法を用いてペプチドの合成によっ
て調製することができる。例えば、ペプチドは本発明のペプチドのCDRおよび
/またはFRの選択されたアミノ酸領域を含むことができる。合成ペプチドは、
例えば、0.1Mリン酸緩衝液(pH7.4)を50ないし500μg/ml濃
度に希釈し、滅菌された0.22ミクロンフィルターに通した後に投与すること
ができる。
【0219】 別法として、ワクチンはDNAベースのワクチンであり得る。1つの態様にお
いて、DNAベースのワクチンは、本発明の第1または第2の具体例で定義され
た核酸分子、またはその断片を含む裸のDNAを含むことができる。
【0220】 もう1つの態様において、DNAベースのワクチンは、発現ベクターにクロー
ン化された本発明の第1または第2の具体例で定義された核酸分子、またはその
断片を含む裸のDNAを含むことができる。典型的には、発現ベクターは真核生
物発現ベクターであり、複製起点、プロモーター、エンハンサーのごとき発現制
御配列、およびリボソーム結合部位、RNAスプライス部位、ポリアデニル化部
位、および転写ターミネーター配列のごとき必要なプロセッシング情報を含む。
【0221】 典型的なワクチン化方法は、複数用量、一般には、1、2または3つの等しい
用量でワクチンを送達することである。
【0222】 一般に、本発明のワクチンに対する抗体の生産を誘導するには、それらは、適
当な分散剤、懸濁化剤および/または湿潤剤を用い、当該分野で知られた方法で
処方した油性もしくは水性懸濁液であり得る。適当な分散剤、懸濁化剤および湿
潤剤の例はフロイント完全/不完全アジュバント、Montenide Mar
colアジュバントおよびリン酸緩衝化生理食塩水およびマンナンを含む。
【0223】 前記言及の例は例示的にすぎず、当該分野で知られた他の適当な担体、希釈剤
、賦形剤およびアジュバントは本発明の精神を逸脱することなく使用することが
できることが認識されよう。
【0224】 4.抗体/核酸ベースの方法およびp53を検出するためのキット また、本発明は、試料中のp53ポリペプチドを検出する方法を含み、ここに
、該方法は、 (a)試料を、本発明の第6または第7の具体例に従って定義された抗体(ま
たはその断片)と接触させ、次いで、 (b)p53ポリペプチドに結合した抗体(またはその断片)の存在を検出す
る; ことを含む。
【0225】 典型的には、変化したレベルのp53ポリペプチドは病気の存在または開始を
示すことができ、ここに、そのような病気の例は癌である。
【0226】 テスト試料と共に抗体(またはその断片)をインキュベートするための条件は
、アッセイで使用される検出の様式、検出方法、および使用される抗体のタイプ
および性質に応じて広く変化する。当業者であれば、通常入手できる免疫学的ア
ッセイのいずれか1つを検出の方法を行うのに使用することができることを容易
に認識するであろう。例えば、これらのアッセイはラジオイムノアッセイ、酵素
結合免疫検定法、および/または免疫蛍光アッセイを含む。
【0227】 さらに、アッセイで用いるテスト試料は組織、細胞、蛋白質、または細胞の膜
抽出物、および血液、血清、血漿または尿のごとき生物学的液体よりなることが
できる。
【0228】 本発明の前記方法を実行するためのキットは、検出の前記方法を行うための全
ての必要な試薬を含有する。例えば、該キットは以下の容器: (a)本発明の抗体(またはその断片)を含有する第1の容器; (b)検出可能な標識と共に抗体(またはその断片)の結合パートナーを含む
コンジュゲートを含有する第2の容器; を含む。
【0229】 典型的には、該キットは、さらに、洗浄試薬、および結合した抗体の存在を検
出できる他の試薬のような他の成分を含有する1以上の他の容器を含むことがで
きる。より典型的には、検出試薬は標識された(二次)抗体を含むことができる
か、あるいは本発明の抗体(またはその断片)それ自体が標識される場合、区画
は、本発明の標識された抗体(またはその断片)と反応することができる抗体結
合試薬を含むことができる。
【0230】 さらに、抗体に関して前記したごとく、本発明のキットは、発明的才能を用い
ることなくして、核酸プローブ用のキットに容易に取り込むことができる。当業
者であれば、前記した当該分野で公知の技術に従って、本発明のポリヌクレオチ
ドから核酸プローブを選択するであろう。テストすべき試料は、限定されるもの
ではないが、ヒト組織のRNA試料を含む。
【0231】 そのようなキットは、その中に配された前記核酸プローブを有する少なくとも
1つの容器手段を含む。該キットは、さらに、以下の:洗浄試薬および結合した
核酸プローブの存在を検出することができる試薬の1以上を含む他の容器を含む
ことができる。検出試薬の例は、限定されるものではないが、標識されたプロー
ブ、酵素標識プローブ(ホ−スラディッシュペルオキシダーゼ、アルカリ性ホス
ファターゼ)、およびアフィニティー標識プローブ(ビオチン、アビジンまたは
ストレプトアビジン)を含む。
【0232】 詳細において、区画化されたキットは、試薬が別々の容器に含有されたいずれ
かのキットを含む。そのような容器は小さなガラス容器、プラスチック容器また
はプラスチックもしくは紙のストリップを含む。そのような容器は、試料および
試薬が交差−汚染せず、各容器の剤または溶液を1の区画からもう1つの区画ま
で定量的に添加できるように、1の区画からもう1つの区画への試薬の効果的な
移動を可能とする。そのような容器は、テスト試料を許容するであろう容器、ア
ッセイで用いられるプローブまたはプライマーを含有する容器、(リン酸緩衝化
生理食塩水、トリス緩衝液等のごとき)洗浄試薬を含有する容器、およびハイブ
リダイズされたプローブ、結合抗体、アミド産物等を検出する試薬を含有する容
器を含む。
【0233】 さらに、当業者であれば、本発明における核酸プローブは、当該分野で公知の
確立されたキットフォーマットのうちの1つに容易に取り込むことができるのを
容易に認識するであろう。
【0234】 5.遺伝子治療 その最も単純な形態において、遺伝子導入は、マイクロインジェクションのプ
ロセスを通じて、単にに、微量なDNAを細胞の核に注入することによって行う
ことができる。一旦組換え遺伝子が細胞に導入されれば、それは、転写および翻
訳についての細胞の通常のメカニズムによって認識することができ、遺伝子産物
は発現されるであろう。
【0235】 また、DNAをより多数の細胞に導入するために、他の方法も試みられてきた
。これらの方法は、DNAがCaPO4で沈殿され、ピノサイトーシスによって
細胞に取り入れられるトランスフェクション;細胞が大電圧パルスに暴露されて
、膜にホールを導入するエレクトロポレーション;標的細胞と融合する油性小胞
にDNAがパッケージされるリポフェクション/リポソーム融合;および小さな
プロジェクタイルに結合したDNAを用いる粒子衝撃を含む。DNAを細胞に導
入するためのもう1つの方法は、DNAを化学的に修飾された蛋白質にカップリ
ングすることがである。
【0236】 1つの具体例において、本発明によるポリヌクレオチド配列を含有する発現ベ
クターは細胞に導入され、細胞はイン・ビトロで増殖され、次いで、多数で患者
に注入される。レトロウイルス、ワクシニアウイルス、アデノウイルス、アデノ
−関連ウイルス、ヘルペスウイルス、いくつかのRNAウイルス、またはウシパ
ピローマウイルスのごときウイルスに由来する発現ベクターは、本発明のポリヌ
クレオチド配列の標識された細胞集団(例えば、腫瘍細胞)への送達に用いるこ
とができる。当業者によく知られた方法を用いて、コーディング配列を含有する
組換えウイルスベクターを構築することができる。別法として、蛋白質配列をコ
ードする組換え核酸分子は裸のDNAとして、または復元されたシステム、例え
ば、標的細胞への送達のためのリポソームまたは他の脂質システムで用いること
ができる。
【0237】 また、アデノウイルス蛋白質は、エンドソームを脱安定化でき、DNAの細胞
への摂取を増強できることが示されている。DNA複合体を含有する溶液へのア
デノウイルスの混合、または蛋白質架橋剤を用いるDNAのアデノウイルスに共
有結合したポリリシンへの結合は、組換え遺伝子の摂取および発現を実質的に改
良する。
【0238】 さて、具体的な実施例を参照することによって、本発明をより詳細に記載する
が、それは断じて本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきものではない。
【0239】 実施例 実施例1 抗−p53ヒト抗体の単離および特徴づけ 材料および方法 患者のデータ 知らされた同意を得た後、血液および組織試料を、結直腸癌の再切開を受けつ
つある1993−1997からのSt Vincent’s Hospital
で観察された100人の個人から収集した。
【0240】 固まった血液を2000gにて10分間遠心分離し、使用に先立って血清を−
70℃にてアリコットにて貯蔵した。50人の健康な個人からの試料を得、全て
のELISAおよび免疫沈殿実験で対照として用いた。腫瘍の領域における新鮮
な結腸周囲リンパ節は結腸切開組織から収穫し、RNA抽出に先立って液体窒素
中で凍結した(6)。
【0241】 p53の免疫組織化学的検出 各個人からのパラフィン包埋腫瘍組織の切片を、従前に記載されているごとく
、p53の免疫組織化学分析に付した(7)。腫瘍組織は、10の高出力場の平
均が、間質細胞および正常上皮中の染色の不存在下で、核染色された腫瘍細胞の
5%を超えて示す場合、蓄積された突然変異体p53を有すると考えられた。
【0242】 組換えp53の生産 組換えp53を発現させ、精製した。略言すると、発現ベクターpET19b
中の野生型p53のcDNAクローンをE. coli株BL21(DE3)(
Novagene Inc. Madison, WI)にトランスフェクトし
た。Ni2 +樹脂を用い、粗製細菌溶解物から蛋白質を精製した。ポリアクリルア
ミドゲル電気泳動(PAGE)、次いで、免疫ブロッティングによってp53の
純度を評価した。蛋白質の濃度は、ウシ血清アルブミン(BSA)で生じた標準
的な曲線を参照し、Biochonincic acid方法を用いて測定した
【0243】 抗−p53血清抗体の検出 マイクロタイタープレート(Polysorb. Nunc, Denmar
k)のウェルを、4℃にて一晩、精製された組換えp53(リン酸緩衝化生理食
塩水:PBS中5μg/ml)でコートした。コートしたウェルを200μlの
PBSで各々3回洗浄し、次いで、室温(RT)にて1時間、PBS/2% B
SAでブロックした。患者の血清試料(n=100)をPBS中の100中で希
釈し、次いで、二連でp53に適用し、RTにて1時間インキュベートした。ア
ルカリ性ホスファターゼ結合ヤギ抗−ヒトIgG Fc−特異的抗体(PBS/
2%BSA中0.5μg/ml:Jackson Immuno Resarc
h Lab Inc, PA, USA)で結合抗体を検出した。p53に対す
る各患者の反応性は、従前に記載されているごとく、抗−p53抗体を含有する
ことが知られている対照血清から生じた標準曲線に対する値として表した(7)
。血清の活性を、健康な群のボランティア(n=50)と比較し、抗−p53の
スコアが正常な群の平均を超える>2標準偏差である場合に抗−p53抗体につ
いて陽性と考えた。
【0244】 抗−ヒトIgG Fc−特異的抗体をマウス抗−ヒトIgG(IgG1、Ig
G2、IgG3およびIgG4:DAKO Corp CA, USA)アイソ
タイプ特異的抗体(1μg/ml)で置き換え、アルカリ性ホスファターゼ(A
P)結合ヤギ抗−マウス抗体(PBS/2%BSA中0.5μg/ml:Jac
kson Immuno Resarch Lab Inc)で検出する以外は
、前記したプロトコルを用い、反応性血清中の抗体のアイソタイプを評価した。
【0245】 抗−p53血清力価は、バックグラウンドを3倍超えるシグナルを生じた血清
の最低希釈と定義した。
【0246】 ライブラリの構築およびバイオパニング 結腸周囲リンパ節を破砕して、液体窒素中の微細な粉末とし、標準的な手法を
用いて全RNAを抽出した(8)。IgG1カッパ鎖Fabライブラリを、従前
に記載されているごとくMCO1ベクター中に構築した(9)。略言すれば、ヒ
トカッパおよびIgG1免疫グロブリン遺伝子に特異的なプライマーを用いるR
T−PCRによって、免疫グロブリン遺伝子を増幅し、各々、Sac1/Xba
1またはSpe1/Xho1で消化した。次いで、産物を順次(軽鎖、次いで、
重鎖)ファージ提示ファゲミドベクターにクローニングした。MCO1、および
コンビナトーリアルライブラリーをXL1−blue細胞にエレクトロポレーシ
ョンし、ヘルパーファージでパッケージして、一次抗体ファージライブラリーを
得た。
【0247】 最終重鎖および軽鎖構築体のエレクトロポレーション(各ライブラリーにつき
n=20)後に採取したクローンのある割合から、ライブラリーのサイズを計算
した。重鎖および軽鎖の可変領域を増幅する診断PCRおよびBstN1フィン
ガープリンティング(後記参照)を用いて、ユニークな重鎖および軽鎖インサー
トを持つクローンの数を計算した。これに基づいて、全ライブラリーサイズを見
積もった。
【0248】 マイクロタイタープレートのウェルは、前記したごとく組換えp53でコート
し、次いで、PBSで洗浄し、BSA(2%v/v)/PBSでブロックした。
ファージ抗体ライブラリーのアリコット(100μl中1012cfu)を各ウェ
ルに適用し、室温で2時間インキュベートした。過剰のファージを、PBS/T
weenでの6回の洗浄でプレートから洗浄し、続いて、PBS中で2回洗浄し
た。次いで、接着性ファージを室温にて10分間、100μlの0.1Mグリシ
ン、pH3.0で溶出し、1MトリスpH8で中和した。溶出したファージを、
従前に記載されているごとく次のラウンドのパニングのために再度増幅した(6
)。パニング手法は5回行った。各ラウンドのパニングからの溶出したアウトプ
ットからアリコットを採取し、これを用いて、可溶性Fabの生産のためにE.
coli非サプレッサー株HB2151を感染させた。感染した細菌を、50μ
g/mlのカルベニシリンを含むルリアブロス寒天上に平板培養し、可溶性Fa
b生産のために単一コロニーを拾った。
【0249】 ELISAによる可溶性Fab反応性の分析 2%グルコース(v/v)および50μg/mlのカルベニシリン(2YT/
glu/carb)を含む2YTブロス中、37℃にて、培養を単一コロニーか
ら一晩培養した。次いで、これらを2YT/glu/carb中の100中で希
釈し、0.8のODまで37℃にて増殖させた。次いで、培養を遠心し、1M
IPTGおよび50μg/mlを含有する2YTに再懸濁し、30℃にて一晩増
殖させた。遠心に続き、一晩の培養からの上清を、ELISAによって抗−p5
3Fabにつき評価した。
【0250】 p53でコートしたELISAプレートに、細胞上清を二連で適用し、RTに
て2時間インキュベートした。PBSでの洗浄の後、100μlの抗−mycモ
ノクローナル抗体9E10を各ウェルに添加し(重鎖のC末端のmycタグを検
出、PBS/0.5%BSA中0.5μg/ml)、室温にて1時間インキュベ
ートした。ウェルを再度洗浄し、HRP結合ヤギ抗−マウス(PBS/2%BS
A中0.5μg/ml:Jackson Immuno Resarch La
b Inc)抗体を添加した。さらなる洗浄の後、100μlのTMB基質(K
irkegaard and Perry Laboratories, Ga
ithersburg MD)で発色させ、50μlの1M硫酸で反応を停止さ
せた。ODが、p53でコートされていないウェルで観察されたシグナルの3倍
を超える場合にクローンは陽性であると考えた。各ELISAにおいて、9E1
0を含まない陰性対照を用いて、Fab、二次抗体およびp53の交差反応性を
検出した。
【0251】 10−0.015μg/mlの濃度でコートしたp53を用い、あるいはコー
トしたELISAプレート(1μg/ml)への適用に先立って、1時間、50
μg/mlの可溶性p53と共にFabをインキュベートすることによって、反
応性抗−p53Fabを再度分析した。軽鎖がp53への結合に関与しているこ
とを確認するために、ビオチン化ヤギ抗−ヒトカッパ特異的抗体(PBS/2%
BSA中0.2μg/ml:Rockland, Gilbertsville
, PA)、続いてHRP結合ストレプトアビジン(PBS/2%BSA中0.
05μg/ml:DAKO Corp)を用いてELISAを反復した。
【0252】 Fabの他の抗原との交差反応性は、p53について記載したのと同様の方法
を用いるELISAによって評価した。以下の抗原および濃度を用いた;インス
リン(5μg/ml)、ErbB2細胞外ドメイン(5μg/ml;Ruth
Lyons, Garvan Institute, Sydney, Aus
tralia寄贈)Muc1(5μg/ml;lan McKenzie博士、
Austin Resarch Institute, Melbourne,
Australia寄贈)、およびCEA(5μg/ml;Matsuoka
ら1991によって記載されたごとく組織から抽出)、破傷風トキソイド(1μ
g/ml;CSL, Melbourne, Australia)、BSA(
1μg/ml:Sigma−Aldrich, Castle Hill, A
ustraliaおよびキーホールリンペットヘムシアニン(1μg/ml;S
igma−Aldrich)。
【0253】 免疫沈殿によるFab反応性の分析 突然変異体p53を含有する結直腸癌細胞系HT29を用いて、真核生物細胞
からのヒトp53とFabとの反応性を評価した。ほぼ107細胞をTNES緩
衝液(50mMトリス、pH7.5、2mM EDTA、100mM NaCl
、1%NP−40プロテアーゼ阻害剤カクテル[Boehriger Mann
heim、Castle Hill、Australia]および1mM PM
SF)中に溶解させ、次いで、10000gでの10分間の遠心によって細胞夾
雑物を除去した。およそ250μgの溶解物を各免疫沈殿で用いた。マウス抗D
O7(0.5μg:DAKO Corp)または細菌が発現したFabのいずれ
かを該溶解物に添加し、4℃にて1時間インキュベートした。次いで、Fabを
含有する混合物に抗−myc 9E10抗体(1μg)を添加し、4℃にて1時
間インキュベートした。この時点で、20μlの(充填した容量)プロテインA
−セファロース(Zymed Laboratories Inc., San
Francisco, CA)を全てのチューブに添加し、4℃にてさらに1
時間インキュベートした。プロテインAセファロースをPBSで4回洗浄し、変
性および還元条件下で10%PAGEに付した。エレクトロブロッティングによ
って、蛋白質をPVDF膜に移し、10%スキムミルク粉末でブロックし、当該
蛋白質のN末端領域につき特異的なヤギ抗−P53抗体でプローブした(San
ta Cruz Biotech., Santa Cruz, CA)。これ
に続いて、ロバ抗−ヤギ−HRP抗体(Jackson Immuno Res
arch Lab Inc)を添加し、次いで、ケミルミネセント基質(DuP
ont NEN, North Sydney Australia)を用いて
ブロットを発色させた。陰性Fab対照(破傷風トキソイドにつき特異的なFa
b)、およびプロテインAセファロースおよび抽出物のみの対照を、陰性対照と
して各実験に含めた。
【0254】 エピトープマッピング ヒトp53から誘導された欠失突然変異体の組をエピトープマッピングで用い
た。使用された欠失突然変異体は、(10)によって記載されたHup53、3
M(残基1−393)、3R(1−223)、4U(1−106)、11(27
−393)および18(44−393)であった。簡単に述べると、当該構築体
を含有するE. coli(B121 DE3λ)の培養をOD0.8まで増殖
させた。細胞を細菌溶解緩衝液(50mMトリス、pH7.5、10mM ED
TA、50mM NaCl、1%LP−40および1mM PMSF)に溶解さ
せ、50μlの溶解物を前記したPAGEおよびエレクトロブロッティングに付
した。細菌が発現したFabをRTにて1時間膜と共にインキュベートし、次い
で、PBSで洗浄した。結合したFabを9E10およびHRP−結合ヤギ抗−
マウスで検出した。陰性対照は前記と同じであった。
【0255】 配列分析 選択されたクローンの可変領域は、製造業者の仕様(Promega, Ma
dison, WI)に従ってサイクル配列決定キットを用いて、配列決定した
。ミニプレプDNAはアルカリ性溶解によって調製し、DNAの両方のストラン
ドを、可変領域の外側のプライマーを用いて配列決定した。軽鎖を配列決定する
のに用いたプライマーは5’−AA GAC AGC TAT CGC GAT
T(OmpAリーダー配列)および5’−ATG AAG ACA GAT
GGT GCA GC(カッパ定常領域の5’末端)であり、重鎖では、5’−
CTA CGG CAG CCG CTG GAT TG(PelBリーダー配
列)および5’−GGA AGT AGT CCT TGA CCA G(Ig
G CH1領域の5’末端)であった。
【0256】 Fabクローンについての重鎖および軽鎖可変領域は、DNAプロット整列パ
ッケージおよびV塩基配列データベースを用い、利用可能なV遺伝子、D遺伝子
およびJ遺伝子にマッチさせた。
【0257】 ChangおよびCasali(11)の方法を用い、p53抗体の各々につ
いての、CDRおよびフレームワーク(FR)における置換突然変異(R)の頻
度は、最も近い生殖系遺伝子に関して計算した。置換突然変異が予測されたラン
ダム頻度未満またはそれを超えて起こる確率は、生殖系遺伝子におけるR突然変
異の予測される数、Fab配列における観察されたR突然変異の現実の数、およ
びCDRまたはFRに局所化されるR突然変異の確率を用い、二項分布モデルで
計算した(11)。重鎖の1−94および軽鎖の1−95からのアミノ酸を、R
突然変異の分布で用いた。FR1領域におけるプライマー配列の結果として起こ
るアミノ酸残基は分析から排除した。0.05未満のp値は、Rとしてが非ラン
ダム様式で起こったことを示した。
【0258】 Fab精製 可溶性Fabは硫酸アンモニウム(35%(w/v)最終)中で沈殿させ、5
mlのPBSに再懸濁させ、次いで、IMACアフィニティクロマトグラフィー
によって精製した。Fabを含有する溶出した画分をプールし、次いで、HBS
緩衝液(0.01M HEPES、pH7.4、0.15M NaCl、3mM
EDTAおよび0.005%NP40)でのサイズ排除クロマトグラフィー(
Superdex200 Pharmacia)によって分画した。純度はPA
GEおよび銀染色によって評価した。
【0259】 選択されたFabのBIAcore分析 標準的なアミン固定化プロトコルを用い、組換えp53をCM5チップにカッ
プリングさせた。50mM N−ヒドロキシスクシンイミドおよび200mM
N−(ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミドを用い、該チッ
プを活性化した。酢酸ナトリウム(1M、pH4.8)の10中で希釈したPD
S中100μg/mlの組換えp53を、10μl/分の流速で注入した。40
0RU未満がアフィニティー分析のためにチップにカップリングされた。
【0260】 全ての測定はHBS緩衝液中で行った。アフィニティーの分析では、10ない
し200nMの範囲の濃度のFabを、30μl/分の流速で90秒間で2フロ
ー細胞(1つはp53とカップリングし、他方はカップリングしていないもの)
にわたって注入した。解離は、HBS緩衝液の注入によって90秒間にわたって
測定した。30μl/分流速にて、20μlの1Mグリシン(pH2)でチップ
を再生させた。ブランクフロー細胞のRUをp53結合細胞から差し引き、グロ
ーバルフィットのためのBlAevaluation3ソフトウェアパッケージ
を用い、アフィニティー定数を計算した。
【0261】 結果 患者の血清の分析および抗体ライブラリー構築 p53に対する抗体につきスクリーニングした結直腸癌を持つ100人の患者
のうち、17人は抗−p53抗体を有することが判明した。p53反応性血清を
有することが判明した患者から、さらなる実験のために6人を選択し、陰性対照
として検出可能な抗−p53抗体を持たない1人の患者を含めた。加えて、患者
の各々を、p53と反応性の支配的IgGイソタイプについて評価した。選択し
た全ての個人は、圧倒的に、IgG1反応性抗−p53抗体を有することが判明
した。従って、これらの6人の結直腸癌患者から採取した結腸周囲リンパ節組織
からIgG1k抗体ライブラリーを構築した。臨床データ、血清および全長p5
3に対する反応性と共に、構築した個体の各々からの抗体ライブラリーのサイズ
を表1に示す。
【0262】 抗−p53Fab選択 各抗体ライブラリーを、組換えp53に対する5ラウンドのパニングに付した
。溶出されたファージの数の20ないし100倍増加がラウンド4および5で観
察された。
【0263】 p53に対する反応性を持つFabは、パニングの最初の3ラウンドの各々の
後に各ライブラリーから単離した32ファージクローンから同定されなかった(
分析したクローンの全数=960)。患者163からのライブラリーは、ラウン
ド4からの1/32のp53反応性クローンおよびラウンド5からの42/12
8のp53反応性クローンを有することが判明した。ラウンド4または5からの
陽性クローン(アウトプットファージから分析したクローン)は、患者抗体ライ
ブラリー100、107、149、357または790(各ライブラリーから分
析した192ファージクローン)から同定されなかった。
【0264】 ライブラリー163から単離した43のp53反応性クローンは制限酵素消化
によって分析し、正しいサイズの重鎖の欠如に基づきさらなる分析から排除した
。全てのクローンは、予測されるサイズの軽鎖インサートを有した。頻繁切断制
限酵素BstN1を用い、残りの38クローンを可変領域PCR産物からフィン
ガープリントしたDNAであった。これは、5つのユニークな軽鎖プロフィール
と対合する4つのユニークな重鎖BstN1プロフィールの同定を可能とし、ユ
ニークな重鎖および軽鎖組合せを持つ合計14のクローンを与える(結果は示さ
ず)。ユニークな重鎖を持つ4つのクローンをエピトープマッピングし、組換え
p53、細胞系由来p53に対する反応性、ならびに他の抗原(クローン163
.1、163.5、163.17、163.24)との交差反応性につき分析し
た。ユニークな重鎖および軽鎖組合せを持つ14のクローンのヌクレオチド配列
を測定し、推定アミノ酸配列が得られ、突然変異パターンを分析した。
【0265】 抗−p53Fab反応性の立体配座 クローン163.1、5、17および24と変化させた濃度のp53との反応
性を図1に示す。また、p53結合における重鎖および軽鎖双方のヒツジ抗−ヒ
トカッパ抗体(結果を示さず)関与を用い、p53に対するFabの反応性が示
された。ELISA分析に先立って過剰のp53とともにプレインキュベートす
ると、シグナルは、標準的なプロトコルで観察されたレベルの11ないし27%
の間まで低下した(結果は示さず)。さらに、4つのクローンはCEA、erb
B2、MUC−1、インスリン、破傷風トキソイド、KLHおよびBSAを含め
た他の抗原に対する反応性は示さなかった(図2)。
【0266】 細菌溶解物中でp53を検出するFabの能力をウェスタン分析によって評価
した(図3a)。Fabは溶解物中でp53を検出できなかったが、他の蛋白質
と反応するようには見えなかった。加えて、Fabの各々は、ヒト結直腸癌細胞
系HT−29からの突然変異体p53を免疫沈殿させることができたのが判明し
た(図3b)。
【0267】 エピトープマッピング Fabクローン163.1、5、17および24のエピトープマッピングは、
全てが、全長Hup53、および欠失構築体3M、3R、4Uおよび11と反応
性であることを示した。クローンのいずれも18構築体(残基44−393)と
反応性ではなく、これは、Fabが、ヒトp53の残基27および44(包括的
)の間のエピトープと反応性であることを示す。
【0268】 アフィニティー分析 抗体163.1、5、17および24についての解離定数は、各々、1.19
×10-8、1.5×10-8、1.57×10-8および1.38×10-8であった
。χ2値は、ドリフティングベースラインとの1:1相互作用についてのモデル
を用いた場合、全て1未満であった。
【0269】 配列の分析 14のクローンの各々では、最も近い生殖系遺伝子がマッチし、この遺伝子か
らのパーセントヌクレオチド差を表IIに示す。14のFabクローンの可変領
域の比較は、全てのクローンが、相互に95%を超える相同性を有し、同一のV
遺伝子、D遺伝子およびJ遺伝子組合せを有するように見えることを示した(表
II)。これらのクローンのV領域は、VH1遺伝子ファミリーからのV遺伝子
DP−7(VH1−46)、およびJ遺伝子、JH4bよりなるものであった。
全てのクローンが同様なD領域を有したが、公知のD遺伝子配列との相同性の欠
如のため、Dセグメント遺伝子は信頼性をもってこれらのクローンに帰属できな
かった。これらの14のクローンの全ての重鎖は、V遺伝子領域全体にかなりの
突然変異を有した。重鎖V遺伝子およびマッチした生殖系V遺伝子の間のパーセ
ント差は14.6ないし18.5%の範囲であった。突然変異はCDR領域のみ
ならずFR1およびFR3領域にわたって頻繁であった。FR2領域には比較的
少ない突然変異があった。これらの14のクローンの軽鎖パートナーは、重鎖よ
りもマッチしたV遺伝子とより大きな相同性を有し、突然変異のパーセンテージ
は0ないし5.9%の範囲であった。これらのクローンの軽鎖パートナーは、J
K2またはJK4遺伝子いずれかと組合せて同一の軽鎖V遺伝子DPK−24を
用いた。
【0270】 突然変異分析 14クローンからの推定アミノ酸配列を用いて、FRおよびCDR領域内の置
き換えおよびサイレント突然変異を推定し(図4)、これらの値を用いて、FR
またはCDRにおける置き換え突然変異がランダムではない確率を計算した。ラ
ンダム突然変異(置き換えまたはサイレント)は与えられた配列全体で均一に起
こり、他方、抗原駆動応答はしばしば局在化され、その結果、抗原選択によって
定義される選択圧に応じて、置き換え突然変異のより高いまたはより低い割合が
もたらされる(11)。FRおよびCDR領域における突然変異は抗原駆動選択
の結果として生じた確率を表IIIに示す。
【0271】 DP−7 V遺伝子から誘導された全ての重鎖は、予測されるよりもFRに置
ける置き換え突然変異のより低い割合の結果として0.05未満のp値を有した
。これは、FRにおける置き換え突然変異の抑制を伴った抗原−駆動B細胞選択
を示唆する。対照的に、同一クローンのCDR領域におけるR突然変異は、ラン
ダムで予測され得るよりも大きくなかった。マッチした軽鎖配列の分析は、クロ
ーン163.16および163.23のみがかなり異なる数のR突然変異を有す
ることを示した。これらの例において、パターンはFRでおこる陰性選択を持つ
重鎖を反映するが、CDR1およびCDR2領域における抗原駆動選択の明瞭な
証拠ではない。
【0272】 考察 これらの研究において、コンビナトーリアル抗体遺伝子ライブラリーおよびフ
ァージ提示を用いて、p53腫瘍サプレッサー遺伝子産物に対する特異性を持つ
高アフィニティーヒトFab断片を単離した。残基27および44の間のp53
のアミノ末端領域に結合した単離Fabは、組換えp53、および結直腸癌細胞
から免疫沈殿した突然変異体p53双方と反応性であった。この研究は、p53
に対する証明可能な抗体応答を持つ個体からの抗−p53抗体の単離の最初の報
告を表す。それ自体、それは、悪性疾患を持つヒトで観察された遺伝子用法およ
びp53に対する免疫応答のエピトープ特異性についての重要な情報を提供する
。また、それは、有用な免疫治療剤としてのこれらの開発のための再現性のある
戦略も提供する。
【0273】 抗体ファージ提示技術は、ある範囲の感染性および自己免疫疾患に対する液性
免疫応答の性質および特異性を調べるのにますます使用されている。結直腸癌を
持つ幾人かの個体の血清中の抗−p53抗体の発生は、重要な腫瘍サプレッサー
遺伝子産物に対するこの応答の特異性をより精密に調査する機会を提供した。
【0274】 この研究では、結直腸腫瘍を排出する結腸周囲リンパ節からライブラリーを構
築した。というのは、この組織は抗−p53抗体の富化源を表すらしいと考えら
れた。特異的Fabを単離する確率をさらに増大させるため、本発明者らは、p
53蛋白質またはその部分に対する証明可能なIgG1応答を持つ個体を選択し
た。この点に関し、p53に対する高アフィニティーを持つ全てのそれらのFa
bは、最高のp53に対する血清抗体力価を持つ個体から誘導され、および証明
可能な血清応答を持たない個体から抗体は単離されなかったことに注意されたい
【0275】 まず、この研究は、天然に生じるp53抗体の遺伝的構造を調べ、それらを生
産した免疫応答の性質に関しその構造から推定する機会を提供した。
【0276】 ヌクレオチド配列決定は、p53FabのV遺伝子がかなりの突然変異(14
ないし18.5%)を受けることを示し、これは、Tth(ポリメラーゼ)誘導
エラーに基づいて説明できそうもない知見である(12)。事実、V遺伝子突然
変異のこの頻度は、クラススイッチした生殖系中心および記憶B細胞(4%まで
)について報告されているものよりも高く、これは、単離された抗体がこれらの
個体における特異的抗原−駆動液性免疫応答の発生を反映することを強く支持す
る。特に高い突然変異の頻度は、悪性疾患を持つ個体における抗原暴露の慢性的
性質を反映し得る。免疫系に対するp53提示のメカニズムは以前として確かで
はないが、当該プロセスは腫瘍の生成のプロセスにおいて初期に発生することは
明瞭である。例えば、血清p53抗体は、悪性疾患の検出に数年先立って喫煙者
で報告されている(13)。これは、抗原性p53が病気の間中免疫系に対して
提示でき、この継続的暴露はV遺伝子におけるかなりの体細胞突然変異率の原因
で有り得ることを示唆する。
【0277】 V遺伝子における置き換え突然変異の頻度の統計学的解析は、単離されたFa
bが抗原−駆動選択の結果として生じるという争いを支持するさらなる証拠を提
供する。置き換え突然変異での陰性選択はVH1ファミリー抗体のフレームワー
ク領域で観察され、CDR1およびクローン163.17の2におけるその陽性
選択はアフィニティ成熟抗体の典型的な特徴である。
【0278】 Fabの構造的特徴、それから誘導される推定は、表面プラズモン共鳴を用い
るアフィニティ分析によって支持される。単離されたFabは、全て、変性p5
3に対して比較的高い親和性を示し、これは、再度、それらが特異的抗原−駆動
免疫応答の産物を表すことを示唆する。
【0279】 安定なクローナルFabの成功した単離もまた、天然に生じるp53抗体のエ
ピトープ特異性のより精密な調査を可能とした。この実験で単離されたFabは
、p53の残基27−44(ヒトp53に対して圧倒的に特異的である領域)に
結合した(14)。この領域は、転写マシーナリー、ならびにウイルス蛋白質と
の相互作用のための部位として特に重要である(15)。今日、p53に対する
ほとんどのポリクローナル抗体血清およびネズミモノクローナルは、N−末端領
域(10−25、40−50)、中央領域(120−130、205−215、
285−295)およびC−末端領域(345−393)中の残基にわたる狭い
範囲の免疫優性エピトープに結合することが示されている。この研究は、癌を持
つ個体からのリンパ球がそのような抗体のユニークで価値ある源を表し、この重
要な源の首尾よい開発への戦略の概略を示すことを示す。
【0280】 実施例2 p53の中央ドメインに対する抗−p53抗体の単離および特徴付け 材料および方法 p53中央およびカルボキシ末端ドメインの精製 全p53の中央カルボキシ末端ドメイン(中央ドメイン、残基95−298;
カルボキシ末端ドメイン、283−393)を、p53特異的プライマー(中央
順方向、5’−ggccccatatgtcttctgtcccttcccag
;中央逆方向、5’−agtcatatgtcacagctcgtggtcag
gctc;カルボキシ順方向、5’−gagaccatatgacagagga
acagaatctc;カルボキシ逆方向、5’−agtcatatgtcag
tctgagtcaggccc)を用いるPCRによって野生型p53配列から
増幅した。PCR産物をNDE1で消化し、細菌発現ベクターpET19b(N
ovagene)のNDE1部位にクローンした。中央およびカルボキシ末端ド
メインを発現させ、全p53について記載したごとく精製した。
【0281】 精製した中央ドメインおよびカルボキシ末端ドメイン蛋白質を、中央またはカ
ルボキシ末端ドメイン特異的血清抗体を持つ結直腸癌患者の同定、Fab抗体の
バイオパニング、および可溶性中央ドメイン反応性Fabの検出で用いた。これ
を行うためのプロトコルは、中央ドメインまたはカルボキシ末端ドメインをPB
S中2μg/mlにてマイクロタイタープレートのウェルにコートした以外は実
施例1に記載したのと実質的に同一である。
【0282】 交差反応性ELISAで用いる抗原を、カルコネート緩衝液中2μg/mlで
コートしたp53のカルボキシ末端ドメインおよびPBS中2μg/mlでコー
トした初期妊娠因子(EPF)を除き前記した(実施例1)のと同一濃度でコー
トした。
【0283】 免疫ブロット分析 SDS/PAGEゲルで泳動させた精製全p53および中央ドメインを、10
0Vにて1時間、PVDF膜(0.22μM、NEN/Dupont)に電気ブ
ロットし、(Towbinら, 1979)、10%スキムミルク粉末/PBS
中で1時間ブロックした。一次抗体DO7(10%スキムミルク粉末/PBS中
0.25μg/ml)、Pab240 DO7(10%スキムミルク粉末/PB
S中0.25μg/ml)、163.1 Fab細菌上清または1159.8上
清を、次いで、室温にて一時間インキュベートした。これに続き、該膜をPBS
中で3回洗浄し(洗浄ごとに10分)、アルカリ性フォスファターゼヤギ抗−マ
ウスまたはアルカリ性フォスファターゼヤギ抗ヒトFab(10%スキムミルク
粉末PBS中0.1μg/ml)と共に1時間インキュベートし、次いで、PB
Sで3回洗浄した。該膜を、アルカリ性フォスファターゼ基質溶液(炭酸緩衝液
pH9.6中NBT[0.3μg/ml]、BCIP[0.15μ2g/ml]
)の添加に先立って5分間で炭酸緩衝液で平衡化させた。
【0284】 結果 中央ドメイン反応性クローンの単離 純粋なp53中央ドメイン蛋白質 に対して5ラウンドのバイオパニングを行
った。最終ラウンドのパニングから採取したクローンからの可溶性Fab(n=
88)を、ELISAによって蛋白質に対する反応性につき評価した。単一のク
ローン(1159.8)が中央ドメインに対して全p53に対して反応性である
ことが判明した(図11)。さらなる分析は、1159.8が、腫瘍抗原、自己
蛋白質、外来性蛋白質およびハプテンを含めたある範囲の他の抗原と反応しない
ことを明らかとし、p53の中央ドメインに対するこのクローンの特異性が確認
され得(図12)。
【0285】 また、全p53および中央ドメインに結合する該クローンの能力をイムノブロ
ットによって評価した(図13)。1159.8は、ネズミモノクローナル抗体
DO7およびPab240と同様に全pおよび中央ドメインに結合したことが示
された。これらのネズミモノクローナル抗体は、各々、p53のアミノ末端およ
び中央ドメインに対して特異的である。アミノ末端反応性Fabクローン163
.1で中央ドメイン反応性は観察されず、このドメインに対する1159.8の
特異性が確認される。クローン1159.8のヌクレオチド配列および推定アミ
ノ酸配列は、各々、1159.8軽鎖可変配列および1159.8重鎖可変配列
についての配列番号29および30に見い出すことができる。
【0286】 実施例3−哺乳動物発現ベクター MCO1の構築 等濃度(1μg)の2つの合成オリゴヌクレオチド99量体(センス:CT
AGT GGC CAG GCC GGC CAG GAA CAA AAA
CTC ATC TCA GAA GAG GAT CTG AAT GGG
GCC GCA TAG TTC CCC GGG GCT GCT CAC
TAT ACG CGC CAG GAG G)および91量体(アンチセンス
:CTG GCG CGT ATA GTG AGC AGC CCC GGG
GAA CTA TGC GGC CCC ATT CAG ATC CTC
TTC TGA GAT GAG TTT TTG TTC CTG GCC
GGC CTC GCC A)を、75℃にって2分間加熱し、続いて1.5
時間にわたって35℃まで冷却することによってSequanase反応緩衝液
(USB)中でアニールした。次いで、二本鎖オリゴヌクレオチド(30ピコモ
ル)を、27℃で60分間、10mM ATP、1×ポリヌクレオチドキナーゼ
緩衝液および10Uポリヌクレオチドキナーゼ(Boehringer Man
nheim)中でインキュベートすることによってリン酸化した。該キナーゼを
不活化し、DNAをフェノール抽出し、エタノール沈殿させ、20μlの水に再
懸濁させた。次いで、二本鎖オリゴヌクレオチドをホスファターゼ−処理したS
peI/BstXI消化のNPC3に連結し、構築体を電気ポテントXL1−B
lue E. coli細胞(Stratagene)に形質転換した。合成オ
ルゴヌクレオチドカセットを含有するクローンを、次いで、制限酵素分析(MC
O1は、NPC3に存在しないSmaI部位を含有する)によって、およびヌク
レオチド配列決定(Sanger)によって同定した。
【0287】 実施例4 全抗体の構築 材料および方法 全抗体のクローニングおよび生産のための戦略を図5に示す。選択されたFa
bクローンからの重鎖および軽鎖可変領域を、タッチダウンプロトコルを用いる
PCRによって増幅した。典型的な反応は、鋳型DNA(100ng)、50ピ
コモルの各PCRプライマー(重鎖プライマー、p53Vhfor−5’−at
a gtt gcg gcc gct gtg cag ctg ctc ga
gおよびp53Vhrev 5’−agt ttc act agt tga
gga gac ggc;軽鎖プライマー、p53Vkfor 5’−tta
cat gtc gac gcg gcc gag ctc acc およびp
53Vkrev:5’−ccc tgg ttc gac ctt tag t
tt aga tct act gat)、1.5mM MgCl2、200μ
M dNTP、0.12U Pfuポリメラーゼを50μlの容量中に含んだ。
PCRについての条件は4分間の94℃、次いで、2サイクルの30秒間の94
℃(変性)、1分間の65℃(プライマーアニーリング)、90秒間の72℃(
プライマー延長)であった。次いで、アニーリング工程を各連続したラウンドで
0.5℃だけ低下させた以外は同一の条件下で、さらに20サイクルを行った。
次いで、最後の10PCRサイクルを55℃のアニーリング温度で行った。
【0288】 重鎖および軽鎖PCR産物を0.8%(w/v)Nusieveアガロースで
電気泳動し、Qiaquick DNA精製からの(Qiagen)を用いて精
製し、適切な制限エンドヌクレアーゼ(重鎖、Not1およびSpe1;軽鎖、
Sal1およびXba1)で消化した。次いで、精製された重鎖を重鎖発現ベク
ターtG1D105にクローンし、軽鎖を軽鎖発現ベクターeKN101にクロ
ーンした(図5)。製造業者の仕様に従って(Pronega)、個々の重鎖お
よび軽鎖クローンの配列を配列決定法によって決定した。選択された重鎖および
軽鎖クローンをXL1−blue E.coliで増殖させ、プラスミドをアル
カリ溶解によって抽出し、次いで、CsClグラジエント遠心によって二重精製
した。
【0289】 CHO細胞系を発現する抗体のトランスフェクションおよび選択 親細胞系CHO DG44を6×105細胞/皿にて10cmのさらに接種し
、HT(10mMナトリウムヒポキサンチン、1.6mMチミジン)を補足した
CHO−S−SFM II(Gibco)中で増殖させた。重鎖(pG1D10
2)および軽鎖(pKN100)を含有するベクターを、製造業者の仕様に従い
Fugeneトランスフェクション試薬(Boehringer Mannhe
im)を用いてCHO DG44にトランスフェクトした。簡単に述べれば、等
しい量の重鎖および軽鎖ベクター(1ないし5μgのDNA合計)を1:3のD
NA:Fugene比率にてFugeneに添加し、室温で10分間混合した。
Fugene/DNA混合物を培地および細胞に滴下し、次いで、一晩インキュ
ベートした。
【0290】 メトトレキセート(5nM)およびG418(500μg/ml)を含有する
CHO−S−SFM−IIにトランスフェクトされた細胞を継代し、抗体を発現
したトランスフェクタントのプールを、引き続いて、0.5細胞/ウェルの細胞
密度にて平板培養した。メトトレキセートの濃度を各継代で増加させ(5ないし
50nM)、G418のレベルを、徐々に、同一時間にわたって培養基から除去
した。特異的クローンを増殖させ、次いで、0.5細胞/ウェルにおけるもう1
つのラウンドのクローニングに付して、細胞のクローン集団が生成したことを確
認した。全抗−p53抗体の生産用に選択したクローン(A1、B4)をG41
8またはメトトレキセートを含まない培地中に維持した。
【0291】 全抗体生産および精製 選択された細胞系を細胞培養およびスピナーフラスコ(1×105−2×106 細胞/ml)中で5ないし10日間にわたって培養し、次いで、培養基および細
胞をまず1200gにて遠心して、ほとんどの細胞を除去し、次いで、4000
gにて15分間再度遠心して他の細胞夾雑物を除去した。
【0292】 プロテインAアフィニティークロマトグラフィーを用い、抗体を培養上清から
精製した。簡単に述べれば、1mlのプロテインA(BioRad AffiP
repプロテインA樹脂)を含有するカラムを50mlのPBSで平衡化させ、
上清を重力下でカラムに流した。次いで、樹脂を重力下で10mlのPBSで洗
浄した。抗体を10mlの0.1Mグリシン/0.2M NaCl pH3で溶
出させ、0.5mlずつの画分に収集し、その各々を50μlの1MトリスHC
l、pH8でpH7に調製した。精製した抗体を全ての抗体特徴付けで用いた。
【0293】 精製した全抗体を検出し、抗−ヒト抗体捕獲ELISAを用いて定量した。マ
イクロタイタープレートのウェルを、4℃にて一晩、100μlのヤギ抗−ヒト
IgG Fc特異的抗体(0.1 M NaHCO3/0.1%Bronido
x)でコートした。次いで、ウェルを200μlのPBS/0.05%Twee
n/0.1%Bronidoxで3回洗浄し、37℃にて1時間で、PBS/1
%スキムミルク/0.5%BSA/0.1%Bronidoxでブロックした。
ヒト抗体の系列希釈(1:2ないし1:2000)をウェルに適用し、37℃に
て1時間インキュベートした。次いで、ウェルをPBS/0.05%Tween
/0.1%Bronidoxで3回洗浄し、37℃にて30分間、100μlの
ビオチン結合抗−ヒトカッパ(PBS/1%スキムミルク/0.5%BSA/0
.1%Bronidox中0.5μg/ml;Rockland, MA, U
SA)と共にウェルをインキュベートした。ウェルを3回洗浄し、100μlの
アルカリ性ホスファターゼ結合ストレプトアビジン(PBS/1%スキムミルク
/0.5%BSA/0.1%Bronidox中0.04mg/ml;Jack
son Immuno Resarch Lab Inc)を37℃にて30分
間で各ウェルに添加した。さらなる洗浄後、p−ニトロフェニルアルカリ性ホス
ファターゼ基質(炭酸緩衝液中1mg/ml;Sigma)を添加し、約20分
間で色を発色させ、吸光度を410nmで読んだ。65ないし0.4ng/ml
の範囲の濃度に希釈した陽性対照IgG1抗体(The Binding Si
te, UK)を用いて生じた標準曲線と未知の吸光度値を比較することによっ
て、抗体の濃度を計算した。
【0294】 全抗体の特徴付け 抗−p53抗体のELISA分析 精製p53(PBS中にμg/mlの100μl)、p53の中央ドメイン(
PBS中にμ/mlの100μl)およびC−末端ドメイン(炭酸緩衝液中2μ
/mlの100μl)を4℃にて一晩、マイクロタイタープレートのウェルにコ
ートした。ウェルを200μlのPBSで3回洗浄し、100μlの精製抗体を
二連で適応し、室温にて2時間インキュベートした。PBSで洗浄した後、10
0μlのHRP結合ヤギ抗−ヒト(PBS/2%BSA中0.5μg/ml:J
ackson Immuno Resarch Lab Inc)抗体を添加し
た。さらなる洗浄の後、100μlのTMB基質(Kirkegaard an
d Perry Laboratories, Gaithersburg M
D)で色を発色させ、50μlの1M硫酸で反応を停止させた。この抗体をHR
P結合ヤギ抗−マウス(PBS/2%BSA中0.5μg/ml:Jackso
n Immuno Resarch Lab Inc)でこの抗体を検出した以
外は同様の条件下で、モノクローナル抗体DO7(0.1μg/ml)を陽性対
照として用いた。
【0295】 p53抗体と他の抗原との反応性を、p53で前記したのと同様の方法を用い
るELISAによって評価した。以下の抗原および濃度をウェルのコーティング
で用いた:インスリン(5μg/ml)、erbB2細胞外ドメイン(2μg.
ml)、CEA(1μg/ml)、BSA(20μg/ml;Sigma−Al
drich, Castlehill, Australia)、キーホールリ
ンペッドヘモシアニン(1μg/ml;Sigma−Aldrich)、BSM
(10μg/ml;Sigma−Ardrich, Castlehill,
Australia)、雌鳥卵白リゾチウム(10μg/ml;Sigma−A
ldrich, Castlehill, Australia)および初期妊
娠因子(10μg/ml)。
【0296】 エピトープ分析 p53遺伝子−断片ライブラリーの構築 p53遺伝子を、pET19b/p53構築体(7)からPCR増幅し、0.
8%Nusieveゲル上で泳動させ、Qiaquick DNA精製カラムを
用いて精製した。遺伝子断片をDNase I(0.5U/ml)で消化し、1
00ないし300塩基対の間のp53遺伝子断片をゲル−精製し、T4DNAポ
リメラーゼを用いて末端−再対合させた。リン酸化リンカーFUSP(16)を
平滑末端とし、p53遺伝子断片に連結し、12.5μlの10×PCR緩衝液
(Fisher Biotech, Perth, Australia)、1
2.5μlの25mM MgCl2、20μlの1.25mM dNTP、2.
5U Tthポリメラーゼ(Fisher Biotech,Perth,Au
stralia)および250ピコモルの各プライマー:MCO234(5’−
atatccagacgctggcggtg)およびMCO235(5’−AT
ATCCAGCAGCTGGCGGTG)を含有する75μl混合物中で、連結
した産物をPCR増幅した。5分間の94℃で出発し、続いて、1分間の94℃
、30秒間の60℃、30秒間の72℃の35サイクルの増幅、次いで、10分
間の72℃の最終インキュベーションを行い、Parkin Elmer Ge
neAmp PCR System 9600 を用いてPCR反応を行った。
PCR増幅断片をゲル精製し、Pfl Mi(DNAの5u/μg)で消化し、
SflI(5u/μgのDNA)消化fUSE5ベクターDNAに連結した(1
7)。Bio−Rad Gene Pulserを用い、連結混合物をMC10
61に電気形質転換した。ライブラリーのサイズを測定するために、1および1
0μlの培養のアリコットを、テトラサイクリン(20μg/ml)およびスト
レプトマイシン(50μg/ml)を含有するルリアブロス寒天プレート上で平
板培養した。残りの培養を、テトラサイクリン(20μg/ml)およびストレ
プトマイシン(50μg/ml)を補足した400mlの2YT中で一晩増殖さ
せた。ファージを精製し、Smithによって記載されているごとく力価測定し
た(18)。
【0297】 p53遺伝子断片ライブラリーのアフィニティー選択 マイクロタイタープレートのウェルを、PBS中の100μlの抗−p53抗
体(10μg/ml)で4℃にて一晩コートした。溶液を除去し、ウェルを0.
05%Tween/PBSで3回洗浄し、次いで、37℃にて1時間、0.05
%Tweenおよび2%スキムミルクを含有するPBSでブロックした。0.0
5%Tweenおよび2%スキムミルクを含有するPBS中1011TU/100
μlに希釈したp53遺伝子断片ライブラリーを添加し、プレートを37℃にて
1時間インキュベートした。未結合ファージを、0.05%Tween/PBS
中での5回の、PBS/0.5%Tween中での5回の洗浄によって除去した
。室温にて、結合したファージを100μlの0.1Mグリシン、pH3.0で
10分間溶出させ、溶出物を10μlの1Mトリス−HCl、pH9.5で直ち
に中和した。中和したファージ溶液を用いて、37℃にて15分間、1mlの中
期対数期間のK91Kan培養を感染させた。テトラサイクリン(0.2μg/
ml)を含有する10mlの2YT中、37℃にて、さらに30分間、培養をイ
ンキュベートした。100、1および0.01μlの培養のアリコットを、テト
ラサイクリン(20μg/ml)およびカナマイシン(100μg/ml)を含
有するルリアブロス寒天に平板培養して、各アリコットのコロニー形成単位およ
び感染後力価を測定した。残存する感染培養を、テトラサイクリン(20μg/
ml)およびカナマイシン(100μg/ml)を含有する100mlの2YT
に添加し、次いで、震盪しつつ一晩インキュベートしてライブラリーを増幅させ
た。ファージを沈殿させ、第2ラウンドのパニングで用いた。3ラウンドのパニ
ングを行った。
【0298】 ファージELISAによる陽性クローンスクリーニング 各ラウンドのパニングのアウトプットからの単一コロニーを一晩増殖させ、フ
ァージを単離した。マイクロタイタープレートのウェルを、パニングで用いるの
と同一条件下で抗−p53抗体でコートした。新たに調製したファージ(1010 −1011cfu/ml)をコートしたおよびコートしていないウェル上で1時間
インキュベートし、次いで、0.05%Tween/PBSで洗浄した。PBS
で洗浄した後、100μlのHRP結合マウス抗−M13(PBS/2%BSA
中0.5μg/ml:Pharmacia)抗体を添加し、室温で1時間インキ
ュベートした。さらに洗浄した後、100μlのTMB基質(Kirkegaa
rd and Perry Laboratories,Gaithersbu
rg MD)で色を発色させ、50μlの1M硫酸で反応を停止させた。
【0299】 免疫沈殿 以下の細胞系を免疫沈殿:HT29(突然変異体p53を含むヒト結直腸癌細
胞系)で用いた。MCF−7(野生型p53を持つ乳癌細胞系)およびMeth
A(突然変異体p53を持つマウス腫瘍細胞系)。ほぼ107細胞をTNES緩
衝液(50mMトリス pH7.5, 2mM EDTA, 100mM Na
Cl、 1%ノニデッドP40, プロテアーゼ阻害剤カクテル(Boehri
nger Mannheim)および1mM PMSF)中で溶解させ、次いで
、10000gでの10分間の遠心によって細胞夾雑物を除去した。細胞溶解物
からのほぼ250μgの全蛋白質を各免疫沈殿で用いた。モノクローナル抗体D
O7(0.5μg)または全抗−p53抗体(ほぼ1μg/ml)のいずれかを
溶解物に添加し、4℃にて1時間インキュベートした。この時点で、20μl(
充填容量)のプロテインA−セファロース(Zymed Laboratori
es Inc.)を全てのチューブに添加し、4℃にてさらに1時間インキュベ
ートした。プロテインAセファロースをPBSで4回洗浄し、変性および還元条
件下で10%SDS PAGEに付した。エレクトロブロッティングによって、
蛋白質をPVDF膜に移し、10%スキムミルク粉末でブロックし、蛋白質のN
−末端につき特異的なヤギ抗−ヒトp53抗体(0.2μg/ml)でプローブ
した。これに続き、PBSで4回洗浄し、HRP結合ロバ抗−ヤギ抗体(0.2
μg/ml)と共に1時間インキュベートし、PBSで4回洗浄した。ケミルミ
ネセンス基質(DuPont NEN)を用いてブロットを発色させた。プロテ
インAセファロース単独、および抽出物単独は、各々、陰性対照として全ての実
験に含ませた。
【0300】 免疫組織化学 結直腸腫瘍組織の4μmパラフィン切片を脱ろうし、再度水和し、3%(v/
v)過酸化水素で5分間処理し、次いで、0.01Mクエン酸緩衝液pH6.0
中で10分間マイクロ波処理した。次いで、全抗−p53抗体(C4B4)また
はモノクローナル抗体DO7(共に2%BSA/TBS中2.5μg/mlに希
釈)いずれかと共に1時間インキュベートする前に、該切片を正常ウサギ血清(
2%BSA/TBS中1:5)で20分間ブロックした。次いで、ホースラディ
ッシュペルオキシダーゼ結合ウサギ抗ヒトまたはホースラディッシュペルオキシ
ダーゼ結合ウサギ抗−マウス(2%BSA/TBS中1:100)と共にスライ
ドを30分間インキュベートすることによって、結合した抗体を検出した(各々
30分間)。各インキュベーションの後、TBS中で十分洗浄した。3−3’−
ジアミンベンジジン:4塩酸塩(0.003%過酸化水素中0.03%)で色を
発色させ、設置する前に切片をヘマトキシリンで逆染色した。
【0301】 全抗体の構築および特徴付け 発現ベクターpKN100およびpG1D102にクローンした可変領域遺伝
子を配列決定し、親Fabクローンと同一の配列を有することが示された。CH
O細胞を、ベクターおよび2つのクローン、トランスフェクタントのプールから
のC4B4およびC4A1で首尾よくトランスフェクトした。ELISAによっ
て分析すると、両クローンからの抗体は全p53と反応するが、当該蛋白質の中
央またはC−末端ドメインとは反応しないことが示され、これは、それらがアミ
ノ末端領域単独と反応性であることを示す。プロテインAクロマトグラフィーを
用いて、クローンC4B4からの抗体を精製し、還元および非還元条件下でSD
S PAGEによって分析し、正しいサイズの重鎖および軽鎖を持つ全抗体を生
じることが示された(図6)。精製抗体は、ハプテン、自己抗原および腫瘍抗原
を含めたある範囲の抗原との交差反応性につきELISAによって評価した。抗
体C4B4は全p53に結合するが、アッセイで用いた他の抗原には結合しない
ことが判明した(図7)。C4B4からの抗体生産はC4A1から得られたもの
よりも高く、従って、このクローンを最終ラウンドのクローニングに付して、C
4B4G4というクローンを得た。
【0302】 ヒト細胞系HT29およびMCF−7、およびマウス細胞系MethAを用い
て、真核生物細胞から誘導されたp53に対する全抗体の反応性を評価した。C
4B4は、p53モノクローナル抗体DO7と同様に、野生型および突然変異体
p53ならびに突然変異体ネズミp53を免疫沈殿させることができることが示
された(図8)。
【0303】 エピトープ分析 p53遺伝子断片ライブラリーを、精製C4B4抗体に対する3ラウンドのパ
ニングに付した。ラウンド2および3からのファージクローンのC4B4に対す
る反応性についての分析は、ラウンド2における15/22クローンおよびラウ
ンド3からの19/22が抗体に結合したことを示した。反応性クローンの配列
分析は、それらが、全て、40ないし54のアミノ酸残基を含有するp53の断
片を含有することを示した(図9)。欠失突然変異体および親Fab抗体163
.5を用いる実験で定義されたエピトープと比較すると、該エピトープは40な
いし44からの残基を含むと定義する。
【0304】 免疫組織化学 精製C4B4G4抗体を用いて、結直腸癌を持つ個人からの腫瘍組織およびマ
ッチした正常組織の4μm切片中のp53を検出した。抗体は腫瘍細胞と特異的
に反応性であり、それは陽性対照抗体DO7と同様の核染色パターンを有するこ
とが示された(図10)。
【0305】 実施例5−p53検出系 本発明の抗体またはその断片は、正常および病気状態の脊椎動物においてp5
3遺伝子によってコードされたポリペプチドの検出で用いることができる。例え
ば、抗体を用いて、以下のように患者試料からのp53蛋白質を捕獲することが
できる。
【0306】 抗−p53Fabのごとき抗−p53抗体またはその断片を、約2μg/ml
の溶液を用い、適当な表面(例えば、ELISAプレート、ポリソーブ−イミュ
ノプレー(NUNC, Denmark))にコートする。次いで、これを、表
面をリン酸緩衝化生理食塩水(PBS)で洗浄する前に、約2%(w/v)の濃
度のウシ血清アルブミン(BSA)でブロックする。患者の試料を添加し、除去
する前に適当な時間インキュベートし、表面を再度PBSで洗浄する。次いで、
レポーター分子(例えば、アルカリ性ホスファターゼ、ホースラディッシュペル
オキシダーゼFITC)に結合したp53特異的ポリクローナル抗体を添加し、
しかる後、表面を再度PBSまたは他の緩衝液で洗浄した。次いで、レポーター
分子に適した基質(例えば、ニトロブルーテトラゾリウム(NBT)と共に5−
ブロモ−4−クロロ−3−インドリルホスフェート(BCIP)、3,3’,5
,5’−テトラメチルベンジジン二塩化物(TMB))を添加して、結合したp
53蛋白質を可視化し、必要に応じて、それを定量する。
【0307】 実施例6−医薬組成物 本発明の抗体またはその断片を単独で投与するのはもちろん可能であるが、そ
れは医薬処方として投与するのが好ましい。有効成分は、局所投与では、処方の
0.001重量%ないし10重量%、例えば、1重量%ないし5重量%を含むこ
とができるが、それは処方の10重量%もと多く、しかしながら、好ましくは5
重量%過剰ではなく、より好ましくは0.1重量%ないし1重量%を含むことが
できる。
【0308】 本発明の局所処方は、1以上の許容される担体、および所望によりいずれかの
他の治療成分と共に有効成分を含む。担体は処方の他の成分に適合する意味で「
許容される」ものでなければならず、その受容者に有害であってはならない。
【0309】 局所投与に適した処方は、リニメント、ローション、クリーム、軟膏またはペ
ースト、および目、耳または鼻への投与に適した点剤のごとき、治療が必要な部
位への皮膚を通しての浸透に適した液体または半液体製剤を含む。
【0310】 本発明の点剤は滅菌水性もしくは油性溶液もしくは懸濁液を含むことができる
。これらは、有効成分を、殺菌および/または殺菌類剤および/またはいずれか
の他の適当な保存剤(所望により、界面活性剤を含む)の水溶液に溶解させるこ
とによって調製することができる。次いで、得られた溶液を濾過によって透明化
し、適当な容器に移し、滅菌することができる。滅菌は、90℃ないし100℃
にて30分間オートクレーブ処理し、または維持することによって、あるいは濾
過し、続いて無菌技術により容器に移すことによって達成することができる。点
剤に含めるのに適した殺菌剤および殺菌類剤の例は硝酸もしくは酢酸フェニル水
銀(0.002%)、塩化ベンザルコニウム(0.01%)および酢酸クロルヘ
キシジン(0.01%)である。油性溶液の調製に適した溶媒はグリセロール、
希釈されたアルコールおよびプロピレングリコールを含む。
【0311】 本発明によるローションは、皮膚または目への適用に適したものを含む。目ロ
ーションは所望により殺菌剤を含有する滅菌水性溶液を含むことができ、点剤の
調製に関して前記したのと同様の方法によって調製することができる。皮膚への
適用のためのローションまたはリニメントは、アルコールまたはアセトンのごと
き、乾燥を速め、皮膚を冷却するための剤、および/またはグリセロールのごと
きモイスチャーライザー、またはヒマシ油または落花生油のごときアルコールを
含むこともできる。
【0312】 本発明のクリーム、軟膏またはペーストは、外用のための有効成分の半固体処
方である。それらは、有効成分を、グリースまたは非グリース基剤と共に、微粉
砕または粉末形態単独または水性または非水性流体中の溶液または懸濁液に混合
することによって作成することができる。該基剤は、プロピレングリコールまた
はマクロゴールのごときアルコールと共に、ハード、ソフトまたは流動パラフィ
ン、グリセロール、ミツロウ、金属セッケンのごとき炭化水素、粘液;アーモン
ド、トウモロコシ、落花生、ひましまたはオリーブ油のごとき天然起源の油;羊
毛脂質またはその誘導体、ステアリン酸またはオレイン酸のごとき脂肪酸を含む
ことができる。
【0313】 処方は、ソルビタンエステルまたはポリオキシエチレン誘導体のごときアニオ
ン性、カチオン性または非イオン性界面活性剤のようないずれかの適当な界面活
性剤を配合することができる。天然ガムのごとき懸濁化剤、セルロース誘導体ま
たはシリカ質シリカのごとき無機材料ならびにラノリンのごとき他の成分を含め
ることができる。
【0314】 さらに、本発明の抗体(またはその断片)の個々の投与の最適量および間隔は
、治療すべき疾患の性質および程度、投与の形態、経路および部位、および治療
すべき特定の脊椎動物の性質によって決定されるであろうことは当業者に明らか
であろう。また、そのような最適条件は通常の技術によって決定することができ
る。
【0315】 また、規定された日数の間における一日当たりに与えられる本発明の抗体(ま
たはその断片)の投与の数のごとき治療の最適コースは、治療決定テストの通常
のコースを用い当業者によって確認できることは当業者に明らかであろう。
【0316】 以下は処方の単なる例示的例であって、断じて本発明の範囲を限定するもので
はないと解釈されるべきである。
【0317】 実施例6(a)−カプセル組成物 カプセルの形態の本発明の抗体(またはその断片)を含有する医薬組成物は、
標準的ツーピースハードゼラチンカプセルに粉末形態の本発明の50mgの抗体
(またはその断片)、100mgのラクトース、35mgのタルクおよび10m
gのステアリン酸マグネシウムを充填することによって調製される。
【0318】 実施例6(b)−注射非経口組成物 注射による投与に適した形態の本発明の医薬組成物は、2重量%の本発明の抗
体(またはその断片)を10容量%のプロピレングリコールおよび水中で撹拌す
ることによって調製することができる。溶液は濾過によって滅菌する。
【0319】 実施例6(c)−軟膏組成物 軟膏としての送達用の典型的な組成物は、スムーズで均一な生成物を得るため
に分散させた100.0gまでの白色ソフトパラフィンと共に、1.0gの本発
明の抗体(またはその断片)を含む。次いで、コラプシブル金属チューブに該分
散液を充填する。
【0320】 実施例6(d)−局所クリーム組成物 局所クリームとしての送達用の典型的な組成物は以下に概説する: 抗体(その断片)1.0g ポラワックスGP200 25.0g ラノリン無水物3.0g 白色ミツロウ4.5g ヒドロキシ安息香酸メチル0.1g 脱イオン水または滅菌水で100.0gとする
【0321】 ポラワックス、ミツロウおよびラノリンを一緒に60℃で加熱し、ヒドロキシ
安息香酸メチルの溶液を添加し、高スピード撹拌を用いてホモゲナイゼーション
を達成する。次いで、温度を50℃まで降下させる。次いで、本発明の抗体(ま
たはその断片)を添加し、徹底的に分散させ、組成物を低速撹拌しつつ冷却させ
る。
【0322】 実施例6(e)−局所ローション組成物 局所ローションとして送達用の典型的な組成物を以下に概説する: 抗体(またはその断片)1.2g ソルビタンモノラウレート0.8g ポリソルベート20 0.7g セトステアリルアルコール1.5g グリセリン7.0g ヒドロキシ安息香酸メチル0.4g 滅菌水で100.00mlとする
【0323】 ヒドロキシ安息香酸メチルおよびグリセリンを75℃にて70mlの水に溶解
させる。ソルビタンモノラウレート、ポリソルベート20およびセトステアリル
アルコールを75℃にて一緒に融解させ、水性溶液に添加する。得られたエマル
ジョンをホモゲナイズし、連続的に撹拌しつつ冷却させ、本発明の抗体(または
その断片)を残りの水中の懸濁液として添加する。全懸濁液をホモゲナイズされ
るまで撹拌する。
【0324】 実施例6(f)−点眼剤組成物 点眼剤としての送達用の典型的な組成物を以下に概説する: 抗体(またはその断片)0.3g ヒドロキシ安息香酸メチル0.005g ヒドロキシ安息香酸プロピル0.06g 精製水で100.00mlとする
【0325】 ヒドロキシ安息香酸メチルおよびプロピルを75℃にて70mlの精製水に溶
解させ、得られた溶液を冷却させる。次いで、本発明の抗体(またはその断片)
を添加し、メンブランフィルター(0.022μmポアサイズ)を通す濾過によ
って溶液を滅菌し、滅菌容器に無菌的に溶解する。
【0326】 実施例6(g)−吸入投与用の組成物(I) 20〜30mlの容量のエアロゾル容器では、ポリソルベート85またはオレ
イン酸のごとき0.5ないし0.8重量%の滑沢剤と10mgの本発明の抗体(
またはその断片)の混合物を添加し、混合物をフレオンのごときプロペラントに
分散させ、鼻孔内または経口吸入投与いずれかのための適当なエアロゾル容器に
入れる。
【0327】 実施例6(h)−吸入投与用の組成物(II) 20〜30mlの容量のエアロゾル容器では、エタノール(8ないし10ml
)中の10mgの本発明の抗体(またはその断片)、ポリソルベート85または
オレイン酸のごとき0.1ないし0.2%の潤滑剤の混合物を添加し、混合物を
フレオンのごときプロペラントに分散させ、鼻孔内または経口吸入投与いずれか
のための適当なエアロゾル容器に入れる。
【0328】 実施例6(i)−非経口投与用組成物 また、本発明の抗体(またはその断片)および医薬組成物は非経口投与、すな
わち、皮下、筋肉内または静脈内投与で有用である。
【0329】 非経口投与用の組成物は、通常、本発明の抗体(またはその断片)の溶液また
は水、緩衝化水、0.4%生理食塩水および0.3%グリセリン等のごとき許容
される担体に溶解させたそのカクテルを含み、ここに、そのような溶液は滅菌さ
れており、粒子状物質は比較的ない。次いで、これらの溶液を滅菌する。
【0330】 該組成物は、さらに、pH調製剤および緩衝剤のごとき適当な生理学的条件に
必要な医薬上許容される物質を含有することができる。そのような組成物中の本
発明の抗体(またはその断片)の濃度は変化させることができ、それは選択され
た特定様式の投与に従って、流体容量、粘度等に主として基づくであろう。
【0331】 かくして、筋肉内注射のための本発明の医薬組成物は、1mlの滅菌緩衝化水
および50mgの本発明の抗体(またはその断片)を含有するように調製するこ
とができる。
【0332】 同様に、静脈内注入用の医薬組成物は250mlの滅菌リンゲル液、および1
50mgの本発明の抗体(またはその断片)を含むことができる。非経口投与で
きる組成物を調製する方法は当業者に明らかであり、例えば、引用してここに一
体化させる、例えば、Remington’s Pharmaceutical
Science, 第15版、 Mac Publishing Compa
ny, Easten, Paにより詳細に記載されている。
【0333】 また、本発明の抗体(またはその断片)は貯蔵のために凍結乾燥し、使用に先
立って復元することができる。
【0334】 意図する結果に応じて、本発明の医薬組成物は予防および/または治療処置の
ために投与することができる。治療適用では、組成物は、少なくとも部分的に病
気およびその合併症を治癒、または少なくとも部分的に阻止するのに十分な量で
、すでに病気に罹った患者に投与される。予防適用では、抗体(またはその断片
)またはそのカクテルを含有する組成物をすでに病気状態にはない患者に投与し
て患者の抵抗性を高める。
【0335】 医薬組成物の単一または複数投与は、治療医師によって選択される用量レベル
およびパターンで行うことができる。それにもかかわらず、本発明の医薬組成物
は患者を効果的に治療するのに十分な量の改変抗体(またはその断片)を提供す
るべきである。
【0336】 本発明の抗体は、抗体(またはその断片)と同一の療法で有用であろうペプチ
ドまたは非ペプチド化合物(ミメティックス)いずれかのデザインおよび合成で
必要であろうことにも注意すべきである。
【表I】
【表II】
【表IIIA】
【表IIIB】
【表IVA】
【表IVB】
【表V】 文献 1.Hollstein, M., D.Sidransky,B.Vogel
stein.C.C.Harris.1991.p53 mutations
in human cancers.Science.253:49 2.Pavletich.N.P.K.A.Chambers, C.O.Pa
bo:1993.The DNA−binding domain of p5
3 contains the four conserved region
s and the major mutation hot spots.
Genes&Development 7:2556 3.Vogelstein.B.,K.W.Kinzler.1992.p53
function and dysfunction.Cell.70:52
3. 4.Winter, S.F.,J.D.Minna B.E.Johnson
, T.Takahashi, A.F.Gazdar, D.P.Carbo
ne.1992.Development of antibodies ag
ainst p53 in lung cancer patients ap
pears to be dependent on the type of
p53 mutation. Cancer Research.52:41
68 5.Abrams, P.G.,J.L.Rossio, H.C. Stev
enson, K.A. Foon.1986.Optimal strate
gies for developing human−human mono
clonal antibodies. Methods in Enzymo
logy 121:107. 6.Clark, M.A., N.J.Hawkins, A.Papaio
annou,R.J.Fiddes, R.L.Ward.1997. Iso
lation of Human Anti−C−Erbb−2 Fabs F
rom a Lymph Node−Derived Phage Displ
ay Library. Clinical & Experimental
Immunology.109:166 7.Coomber, D., N.J.Hawkins,M.Clark,
A.Meagher, R.L.Ward.1996. Characteri
sation and Clinicopathological Corre
lates of Serum Anti−P53 Antibodies i
n Breast and Colon Cancer. Journal o
f Cancer Research & Clinical Oncolog
y. 122:757 8.Chomczynski, P., N.Sacchi.1987.Sin
gle−step method of RNA isolation by
acid guanidinium thiocyanate−phenol−
chloroform extraction. Analytical Bi
ochemistry. 162:156 9.Ward.R.L.M.A.Clark, J.Lees.N.J.Haw
kins.1996.Retrieval of Human Antibod
ies From Phage−Display Libraries Usi
ng Enzymatic Cleavage. Journal of Im
munological Methods.189:73 10.Nissim,A., H.R. Hoogenboom, I.M.T
omlinson, G.Flynn.C.Midgley, D.Lane,
G.Winter.1994. Antibody fragments f
rom a ’single pot’ phage display lib
rary as immunochemical reagents. Emb
o Journal.13:692 11.Chang, B., P.Casali.1994. The CDR
1 sequences of a major proportion of
human germline lg VH genes are inhe
rently susceptible to amino acid rep
lacement. Immunol Today. 15:367 12.Hengen.P.N. 1995. Fidelity of DNA
polymerases for PCR. Trends in Bioc
hemical Sciences 20:324 13.Lubin, R., B.Schlichtholz, D.Beng
oufa, G.Zalcman, J.Tredaniel, A.Hirs
ch, C.C.de Fromentel.C.Preudhomme, P
.Fenaux.G.Fournier, et al. 1993.Anal
ysis of p53 antibodies in patients w
ith various cancers define B−cell ep
itopes of human p53: distribution on
primary structure and exposure on p
rotein surface. Cancer Research. 53:
5872 14.Soussi T., P May. 1996 Structural
aspects of the p53 protein in relat
ion to gene evolution:a second look.
J Mol Biol 260:623 15.Ko.L.J.C.Prives.1996.p53:puzzle a
nd paradigm Genes Dev.10:1054 16.Nagesha H.S.,M.Yu and L.F.Wang,19
96, Application of linker−ligation−P
CR for construction of phage display
epitope libraries, Journal of Biolo
gical Methods.60,147−54 17.Petersen G.D.Song, B.Hugle−Dorr.I
.Oldenburg and E.K.Bautz; 1995, Mapp
ing of linear epitopes recognized by
monoclonal antibodies with gene−fra
gment phage display libraries. Mol G
en Genet, 249.425−31 18.Smith G.P., 1985, Filamentous fus
ion phage:novel expression vectors t
hat display cloned antigens on the v
irion surface, Science, 228, 1315−7
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は直接的ELISAにおける変化させた濃度のp53に対す
るFabの反応性を示す。p53へのFab結合は9E10で検出し、続いて、
ヤギ抗−マウス特異的HRP結合抗体で検出した。抗−破傷風トキソイドは、破
傷風トキソイドと反応したFabを用いた場合に得られたシグナルを示す。
【図2】 図2はELISAによって評価したFabと他の抗原との交差反
応性を示す。(粗製細菌上清からの)結合Fabは9E10、続いて、ヤギ抗−
マウス特異的HRP結合抗体で検出した。p53で得られたシグナルは他の抗原
で観察されたのより4倍大きかった。
【図3】 (a)は細菌溶解物における組換えp53へのFabクローンの
結合を示す。DO7の結合はHRP−ヤギ抗−マウスで検出した(レーン1)。
ヒト−抗−p53Fab(163.1、5、17、24:レーン3−6)および
ヒト抗−破傷風Fab(陰性対照:レーン2)は9E10、続いてHRP−ヤギ
抗−マウス抗体で検出した。 図3(b)は、結直腸癌細胞系HT−29からの免疫沈殿の免疫ブロット分析
を示す。免疫沈殿は、DO7陽性対照抗体(レーン2)、破傷風トキソイドと反
応性のヒトFab抗体(レーン1)、クローン163.1、5、17、24(各
々、レーン3−6)および溶解物単独を持つプロテインAからのFab(レーン
7)を用いて行った。免疫沈殿および電気ブロッティングに続き、ブロットを、
ヤギ抗p53抗体、続いて、HRP−結合ロバ抗−ヤギ抗体と共にインキュベー
トした。
【図4】 図4はp53と反応性の重鎖(4A)および軽鎖(4B)クロー
ンの推定アミノ酸配列を示す。置換(上方の場合)およびサイレント突然変異(
下方の場合)を最も相同の生殖系配列に関して示す。
【図5】 図5は哺乳動物発現ベクターのマップを示す。選択されたFab
クローンの重鎖および軽鎖遺伝子を、各々、pG1D105のNot1およびS
pe1およびpKN101のSal1およびXba1にクローンした。重鎖およ
び軽鎖ベクターはネオマイシン抵抗性およびジヒドロ葉酸レダクターゼ遺伝子を
含有し、これは、各々、抗生物質G418およびメトトレキセートに対する抵抗
性を付与し、形質転換細胞の選択を可能とする。
【図6】 図6はクローンC4B4からの全抗−p53抗体の精製を示す1
0%PAGEを示す。分子量マーカーはゲルの左側に示し、右の矢印は重鎖およ
び軽鎖の位置を示す。
【図7】 図7はELISAによって評価したC4B4およびDO7とp5
3および他の抗原との交差反応性を示す。C4B4はHRP結合ヤギ抗−ヒト特
異的抗体で検出し、DO7はHRP結合ヤギ抗−マウス特異的抗体で検出した。
HRP結合ヤギ抗−ヒトとの反応性は陰性対照として用いた。
【図8】 図8は結直腸癌細胞系HT−29、MCF−7およびMethA
からの免疫沈殿の免疫ブロット分析を示す。免疫沈殿は精製されたC4B4およ
び抗−p53モノクローナル抗体DO7を用いて行った。溶解物を含むプロテイ
ンA単独での免疫沈殿を陰性対照として用いた。免疫沈殿および電気ブロッティ
ングに続き、ブロットを、ヤギ抗−p53抗体、続いてHRP結合ロバ抗−ヤギ
−HRPと共にインキュベートした。C4B4との免疫沈殿の結果、DO7と同
様の反応性のパターンが得られた。陰性対照では有意な反応性は観察されなかっ
た。
【図9】 図9は単離されたp53遺伝子断片ペプチドの配列の整列を示す
。特異的なヌクレオチド配列を持つ3つのファージクローンをp53の配列と比
較した。断片のサイズは14ないし32アミノ酸の範囲であり、p53のアミノ
末端における領域に対応した。
【図10】 図10はC4B4抗体を用いる結直腸腫瘍におけるp53染色
の免疫組織化学的分析を示す。結合した抗体はHRP結合ヤギ抗−ヒト抗体で検
出した。より大きなフレームは結直腸上皮(茶色に染まった領域)における陽性
核染色を示し、他方、C4B4なしの組織の同様の領域はより小さなフレームで
示し、これは、腫瘍組織(青色染色)のいずれかの核染色を示さない。
【図11】 図11は、全p53、p53の中央ドメインに対する変化させ
た濃度の1159.8の反応性を示す。p53へのFab結合は9E10、続い
てアルカリ性ホスファターゼ結合ヤギ抗−マウス抗体で検出した。BSAに対す
る抗体の反応性は陰性対照として用いた。
【図12】 図12はELISAによって評価したFabと他の抗原との交
差反応性を示す。p53に対するFabの結合は9E10、続いてアルカリ性ホ
スファターゼ結合ヤギ抗−マウス抗体で検出した。
【図13】 図13はFab1159.8および163.1を用いる全p5
3およびp53の中央ドメインの免疫検出を示す。4ないし20%のSDS−P
AGEをPVDVに電気ブロットし、Fab1159.8および163.1、な
らびに陽性対照ネズミモノクローナル抗体DO7およびPab240でプローブ
した。Fabはアルカリ性ホスファターゼ結合ヤギ抗−ヒトFab2特異的抗体
で検出し、他方、ネズミ抗体はアルカリ性ホスファターゼ結合ヤギ抗−マウス抗
体で検出した。
【手続補正書】
【提出日】平成13年11月8日(2001.11.8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0336
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0336】 本発明の抗体は、抗体(またはその断片)と同一の療法で有用であろうペプ
チドまたは非ペプチド化合物(ミメティックス)いずれかのデザインおよび合成
で必要であろうことにも注意すべきである。
【表I】
【表II】
【表IIIA】
【表IIIB】
【表IVA】
【表IVB】
【表V】 文献 1.Hollstein, M., D.Sidransky,B.Vogel
stein.C.C.Harris.1991.p53 mutations
in human cancers.Science.253:49 2.Pavletich.N.P.K.A.Chambers, C.O.Pa
bo:1993.The DNA−binding domain of p5
3 contains the four conserved region
s and the major mutation hot spots.
Genes&Development 7:2556 3.Vogelstein.B.,K.W.Kinzler.1992.p53
function and dysfunction.Cell.70:52
3. 4.Winter, S.F.,J.D.Minna B.E.Johnson
, T.Takahashi, A.F.Gazdar, D.P.Carbo
ne.1992.Development of antibodies ag
ainst p53 in lung cancer patients ap
pears to be dependent on the type of
p53 mutation. Cancer Research.52:41
68 5.Abrams, P.G.,J.L.Rossio, H.C. Stev
enson, K.A. Foon.1986.Optimal strate
gies for developing human−human mono
clonal antibodies. Methods in Enzymo
logy 121:107. 6.Clark, M.A., N.J.Hawkins, A.Papaio
annou,R.J.Fiddes, R.L.Ward.1997. Iso
lation of Human Anti−C−Erbb−2 Fabs F
rom a Lymph Node−Derived Phage Displ
ay Library. Clinical & Experimental
Immunology.109:166 7.Coomber, D., N.J.Hawkins,M.Clark,
A.Meagher, R.L.Ward.1996. Characteri
sation and Clinicopathological Corre
lates of Serum Anti−P53 Antibodies i
n Breast and Colon Cancer. Journal o
f Cancer Research & Clinical Oncolog
y. 122:757 8.Chomczynski, P., N.Sacchi.1987.Sin
gle−step method of RNA isolation by
acid guanidinium thiocyanate−phenol−
chloroform extraction. Analytical Bi
ochemistry. 162:156 9.Ward.R.L.M.A.Clark, J.Lees.N.J.Haw
kins.1996.Retrieval of Human Antibod
ies From Phage−Display Libraries Usi
ng Enzymatic Cleavage. Journal of Im
munological Methods.189:73 10.Nissim,A., H.R. Hoogenboom, I.M.T
omlinson, G.Flynn.C.Midgley, D.Lane,
G.Winter.1994. Antibody fragments f
rom a ’single pot’ phage display lib
rary as immunochemical reagents. Emb
o Journal.13:692 11.Chang, B., P.Casali.1994. The CDR
1 sequences of a major proportion of
human germline lg VH genes are inhe
rently susceptible to amino acid rep
lacement. Immunol Today. 15:367 12.Hengen.P.N. 1995. Fidelity of DNA
polymerases for PCR. Trends in Bioc
hemical Sciences 20:324 13.Lubin, R., B.Schlichtholz, D.Beng
oufa, G.Zalcman, J.Tredaniel, A.Hirs
ch, C.C.de Fromentel.C.Preudhomme, P
.Fenaux.G.Fournier, et al. 1993.Anal
ysis of p53 antibodies in patients w
ith various cancers define B−cell ep
itopes of human p53: distribution on
primary structure and exposure on p
rotein surface. Cancer Research. 53:
5872 14.Soussi T., P May. 1996 Structural
aspects of the p53 protein in relat
ion to gene evolution:a second look.
J Mol Biol 260:623 15.Ko.L.J.C.Prives.1996.p53:puzzle a
nd paradigm Genes Dev.10:1054 16.Nagesha H.S.,M.Yu and L.F.Wang,19
96, Application of linker−ligation−P
CR for construction of phage display
epitope libraries, Journal of Biolo
gical Methods.60,147−54 17.Petersen G.D.Song, B.Hugle−Dorr.I
.Oldenburg and E.K.Bautz; 1995, Mapp
ing of linear epitopes recognized by
monoclonal antibodies with gene−fra
gment phage display libraries. Mol G
en Genet, 249.425−31 18.Smith G.P., 1985, Filamentous fus
ion phage:novel expression vectors t
hat display cloned antigens on the v
irion surface, Science, 228, 1315−7 国際出願日における明細書の第68頁に記載の表Vの後半部分(配列番号第3
6から60)が欠落したため、正しい表と変更させていただきます。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 39/395 A61K 39/395 T 4C085 48/00 4C087 49/00 C 4H045 48/00 A61P 9/00 49/00 19/02 51/00 35/00 A61P 9/00 C07K 16/18 19/02 16/42 35/00 C12N 1/15 C07K 16/18 1/19 16/42 1/21 C12N 1/15 7/00 1/19 C12Q 1/68 A 1/21 G01N 33/53 D 5/10 33/577 B 7/00 C12P 21/08 C12Q 1/68 C12R 1:19 G01N 33/53 1:07 33/577 C12R 1:38 // C12P 21/08 1:465 (C12N 1/21 C12R 1:42 C12R 1:19) 1:425 (C12N 1/21 C12R 1:91 C12R 1:07) C12N 15/00 ZNAC (C12N 1/21 5/00 B C12R 1:38) C (C12N 1/21 A61K 37/02 C12R 1:465) 43/00 (C12N 1/21 49/02 B C12R 1:42) C (C12N 1/21 C12R 1:425) (C12N 1/21 C12R 1:91) (C12Q 1/68 C12R 1:91) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE,ES ,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU, ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,K R,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV ,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA ,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 クームバー,デイビッド,ウィリアム,ジ ョーン オーストラリア国 ニューサウスウェール ズ 2050,カンパーダウン,デニソン ス トリート 145 Fターム(参考) 4B024 AA01 AA11 AA12 BA45 CA04 DA02 DA05 DA06 DA07 DA08 DA09 DA12 EA04 GA11 HA12 HA15 HA17 4B063 QA19 QQ46 QR08 QR33 QR42 QR56 QS25 QS34 QX02 4B064 AG27 CA02 CA04 CA06 CA10 CA19 CA20 CC24 DA01 DA05 DA13 DA14 4B065 AA01X AA15X AA26X AA41X AA46X AA48X AA72X AA90X AA91X AA93X AA93Y AB01 BA02 CA44 CA45 CA46 4C084 AA02 AA07 AA12 AA13 BA02 CA17 MA52 MA55 ZA36 ZB15 ZB26 4C085 AA02 AA03 AA13 AA14 AA19 AA26 AA27 CC23 CC24 HH03 HH07 KA03 KA04 KA29 KB07 KB09 KB10 LL18 4C087 AA02 BC83 CA12 ZA36 ZB15 ZB26 4H045 AA11 AA20 AA30 BA10 CA41 DA75 DA76 EA20 EA23 EA28 EA50 EA51 FA73

Claims (131)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 抗体(またはその断片)のポリペプチドをコードするポリヌ
    クレオチド配列を含む単離され精製された核酸配列であって、該抗体(またはそ
    の断片)が脊椎動物においてp53蛋白質またはその部分に対する結合親和性を
    有し、ここに、該核酸配列は天然に生じる病気に対する免疫応答を発現する脊椎
    動物宿主から得られることを特徴とする該核酸配列。
  2. 【請求項2】 該免疫応答が少なくとも1つのp53抗体の発現によって特
    徴付けられる請求項1記載の核酸配列。
  3. 【請求項3】 脊椎動物において、p53蛋白質またはその部分に対する結
    合親和性を有するFab抗体断片(またはその断片)をコードするポリヌクレオチ
    ド配列を含む請求項1または2記載の核酸配列。
  4. 【請求項4】 配列番号1ないし30よりなる群から選択されるポリヌクレ
    オチド配列を含む単離され精製された核酸配列。
  5. 【請求項5】 該核酸配列がDNAである請求項1ないし4いずれか1記載
    の核酸配列。
  6. 【請求項6】 該核酸配列がRNAである請求項1ないし4いずれか1記載
    の核酸配列。
  7. 【請求項7】 該核酸配列が、抗体断片またはその他の免疫学的に活性な断
    片をコードするポリヌクレオチド配列またはそのアナログであり、ここに、該抗
    体(またはその断片)が脊椎動物においてp53蛋白質またはその部分に対する
    結合親和性を有する請求項1ないし6いずれか記載の核酸配列。
  8. 【請求項8】 該抗体断片または他の免疫学的に活性な断片が少なくとも1
    つの相補的な決定領域を含む請求項7記載の核酸配列。
  9. 【請求項9】 該抗体断片が少なくとも1つの機能的抗原−結合ドメインを
    含む請求項7または8記載の核酸配列。
  10. 【請求項10】 該抗体断片がFv、Fab、F(ab)2、scFv(一本
    鎖Fv)、dAb(単一ドメイン抗体)、二特異的抗体、ジアボディおよびトリ
    アボディよりなる群から選択される請求項7ないし9いずれか1記載の核酸配列
  11. 【請求項11】 該抗体(またはその断片)がp53蛋白質またはその部分
    のN−末端、C−末端または中央ドメインのうちの1以上の残基に対する結合親
    和性を有する請求項1ないし10のいずれか1記載の核酸配列。
  12. 【請求項12】 該抗体(またはその断片)がp53蛋白質またはその部分
    のN−末端の残基に対する結合親和性を有する請求項1ないし11いずれか1記
    載の核酸配列。
  13. 【請求項13】 該抗体(またはその断片)がp53蛋白質またはその部分
    のN−末端の残基約10ないし約55に対する結合親和性を有する請求項1ない
    し12いずれか1記載の核酸配列。
  14. 【請求項14】 該抗体(またはその断片)がp53蛋白質またはその部分
    のN−末端の残基約10ないし約25に対する結合親和性を有する請求項1ない
    し12いずれか1記載の核酸配列。
  15. 【請求項15】 該抗体(またはその断片)がp53蛋白質またはその部分
    のN−末端の残基約40ないし約50に対する結合親和性を有する請求項1ない
    し12いずれか1記載の核酸配列。
  16. 【請求項16】 該抗体(またはその断片)がp53蛋白質またはその部分
    のN−末端の残基約27ないし約44に対する結合親和性を有する請求項1ない
    し12いずれか1記載の核酸配列。
  17. 【請求項17】 該抗体(またはその断片)がp53蛋白質またはその部分
    のN−末端の残基約40ないし約44に対する結合親和性を有する請求項1ない
    し12いずれか1記載の核酸配列。
  18. 【請求項18】 該抗体(またはその断片)がp53蛋白質の中央ドメイン
    またはその部分の残基に対する結合親和性を有する請求項1ないし11いずれか
    1記載の核酸配列。
  19. 【請求項19】 該配列が、脊椎動物においてp53蛋白質またはその部分
    に対する結合親和性を有する抗体(またはその断片)のポリペプチドをコードす
    るポリヌクレオチド配列を含み、ここに、該ポリヌクレオチド配列が、免疫グロ
    ブリンの軽鎖可変領域ポリペプチドまたは免疫グロブリンの重鎖可変領域ポリペ
    プチドをコードする請求項1ないし18いずれか1記載の核酸配列。
  20. 【請求項20】 該配列が、脊椎動物においてp53蛋白質またはその部分
    に対する結合親和性を有する抗体(またはその断片)のポリペプチドをコードす
    るポリヌクレオチド配列を含み、ここに、該核酸配列が、免疫グロブリンの軽鎖
    可変領域をコードする第1のポリペプチド配列、および免疫グロブリンの重鎖可
    変領域ポリペプチドをコードする第2のポリヌクレオチド配列を含む請求項1な
    いし19いずれか1記載の核酸配列。
  21. 【請求項21】 該脊椎動物がヒト、非−ヒト霊長類、ネズミ、ウシ、ヒツ
    ジ、ウマ、ヤギ、ウサギ、トリ、ネコおよびイヌよりなる群から選択される請求
    項1ないし20いずれか1記載の核酸配列。
  22. 【請求項22】 該脊椎動物がヒトである請求項1ないし21いずれか1記
    載の核酸配列。
  23. 【請求項23】 請求項1ないし22いずれか1記載の核酸配列のアナログ
    を含み、ここに、該アナログは該ポリヌクレオチド配列によってコードされるポ
    リペプチドと機能的に同一である生物学的活性を有するポリペプチドをコードす
    る単離され精製された核酸配列。
  24. 【請求項24】 該病気が癌、慢性関節リウマチおよび冠心臓病よりなる群
    から選択される請求項1ないし23いずれか1記載の核酸配列。
  25. 【請求項25】 該病気が癌である請求項24記載の核酸配列。
  26. 【請求項26】 該癌が発癌性腫瘍;結腸−直腸癌、乳癌、肺癌、頭部およ
    び頸部腫瘍、肝癌、膵臓癌、卵巣癌、胃癌、脳癌、膀胱癌、前立腺癌および尿管
    /生殖管癌、食道癌のごとき上皮起源の腫瘍;肉腫のごとき間葉腫瘍;およびB
    細胞リンパ腫のごとき造血腫瘍よりなる群から選択される請求項25記載の核酸
    配列。
  27. 【請求項27】 脊椎動物において、p53蛋白質またはその部分に対する
    結合親和性を有する抗体(またはその断片)のポリペプチドであって、ここに、
    該ポリペプチドが天然に生じる病気に対する免疫応答を発現する脊椎動物宿主か
    ら得られる該ポリペプチド。
  28. 【請求項28】 該免疫応答が少なくとも1つのp53抗体の発現によって
    特徴付けられる請求項27記載のポリペプチド。
  29. 【請求項29】 該ポリペプチドが、請求項1ないし26いずれか1記載の
    核酸配列によってコードされる単離され精製されたポリペプチド。
  30. 【請求項30】 配列番号31ないし60よりなる群から選択されるアミノ
    酸配列を含む単離され精製されたポリペプチド。
  31. 【請求項31】 該ポリペプチドがFv、Fab、F(ab)2、scFv(
    一本鎖Fv)、dAb(単一ドメイン抗体)、二特異的抗体、ジアボディおよび
    トリアボディよりなる群から選択される請求項27ないし30いずれか1記載の
    ポリペプチド。
  32. 【請求項32】 該ポリペプチドがp53蛋白質またはその部分に対する結
    合親和性を有する請求項27ないし31いずれか1記載のポリペプチド。
  33. 【請求項33】 該ポリペプチドが、p53蛋白質のN−末端、C−末端ま
    たは中央ドメインあるいはその部分の1以上の残基に対する結合親和性を有する
    請求項27ないし32いずれか1記載のポリペプチド。
  34. 【請求項34】 該ポリペプチドがp53蛋白質のN−末端またはその部分
    の残基に対する結合親和性を有する請求項27ないし33いずれか1記載のポリ
    ペプチド。
  35. 【請求項35】 該ポリペプチドがp53蛋白質のN−末端またはその部分
    の残基約10ないし約55に対する結合親和性を有する請求項27ないし34い
    ずれか1記載のポリペプチド。
  36. 【請求項36】 該ポリペプチドがp53蛋白質のN−末端またはその部分
    の残基約10ないし約25に対する結合親和性を有する請求項27ないし34い
    ずれか1記載のポリペプチド。
  37. 【請求項37】 該ポリペプチドがp53蛋白質のN−末端またはその部分
    の残基約40ないし約50に対する結合親和性を有する請求項27ないし34い
    ずれか1記載のポリペプチド。
  38. 【請求項38】 該ポリペプチドがp53蛋白質のN−末端またはその部分
    の残基約27ないし約44に対する結合親和性を有する請求項27ないし34い
    ずれか1記載のポリペプチド。
  39. 【請求項39】 該ポリペプチドがp53蛋白質のN−末端またはその部分
    の残基約40ないし約44に対する結合親和性を有する請求項27ないし34い
    ずれか1記載のポリペプチド。
  40. 【請求項40】 該ポリペプチドがp53蛋白質の中央ドメインまたはその
    部分の残基に対して結合親和性を有する請求項27ないし33いずれか1記載の
    ポリペプチド。
  41. 【請求項41】 請求項27ないし40いずれか1記載のポリペプチドの相
    同ポリペプチドである単離され精製されたポリペプチド。
  42. 【請求項42】 該ポリペプチドが請求項27ないし40いずれか1記載の
    ポリペプチドに対して少なくとも45%相同である請求項41記載のポリペプチ
    ド。
  43. 【請求項43】 該ポリペプチドが請求項27ないし40いずれか1記載の
    ポリペプチドに対して少なくとも75%相同である請求項41記載のポリペプチ
    ド。
  44. 【請求項44】 該ポリペプチドが請求項27ないし40いずれか1記載の
    ポリペプチドに対して少なくとも95%ないし99%相同である請求項41記載
    のポリペプチド。
  45. 【請求項45】 該病気が癌、慢性関節リウマチおよび冠心臓病よりなる群
    から選択される請求項27ないし44いずれか1記載のポリペプチド。
  46. 【請求項46】 該病気が癌である請求項45記載のポリペプチド。
  47. 【請求項47】 該癌が発癌性腫瘍;結腸−直腸癌、乳癌、肺癌、頭部およ
    び頸部腫瘍、肝癌、膵臓癌、卵巣癌、胃癌、脳癌、膀胱癌、前立腺癌および尿管
    /生殖管癌、食道癌のごとき上皮起源の腫瘍;肉腫のごとき間葉腫瘍;およびB
    細胞リンパ腫のごとき造血腫瘍よりなる群から選択される請求項46記載のポリ
    ペプチド。
  48. 【請求項48】 配列番号31ないし60いずれか1つのポリペプチドのペ
    プチド断片であって、該ペプチド断片は脊椎動物に投与された場合に免疫応答を
    誘導する該ペプチド断片。
  49. 【請求項49】 該ペプチド断片が配列番号31ないし60いずれか1つの
    約5および約50の間の隣接アミノ酸を含む請求項48記載のペプチド断片。
  50. 【請求項50】 該ペプチド断片が配列番号31ないし60いずれか1つの
    約5および約30の間の隣接アミノ酸を含む請求項48または49記載のペプチ
    ド断片。
  51. 【請求項51】 該ペプチド断片が配列番号31ないし60いずれか1つの
    約8および約20の間の隣接アミノ酸を含む請求項48または50いずれか1記
    載のペプチド断片。
  52. 【請求項52】 該ペプチド断片が相補性決定領域に由来する請求項48記
    載のペプチド断片。
  53. 【請求項53】 該免疫応答がイディオタイプ応答である請求項48ないし
    52いずれか1記載のペプチド断片。
  54. 【請求項54】 該脊椎動物がヒトである請求項48ないし53いずれか1
    記載のペプチド断片。
  55. 【請求項55】 脊椎動物において、p53蛋白質またはその部分に対する
    結合親和性を有する抗体またはその断片であって、該抗体は天然に生じる病気に
    対する免疫応答を発現する脊椎動物宿主から得られる該抗体またはその断片。
  56. 【請求項56】 該免疫応答がp53抗体の発現によって特徴づけられる請
    求項55記載の抗体またはその断片。
  57. 【請求項57】 脊椎動物において、p53蛋白質またはその部分に対する
    結合親和性を有し、請求項27ないし47いずれか1記載のポリペプチドよりな
    る抗体またはその断片。
  58. 【請求項58】 脊椎動物において、p53蛋白質またはその部分に対する
    結合親和性を有し、請求項1ないし26いずれか1記載の核酸配列によってコー
    ドされる抗体またはその断片。
  59. 【請求項59】 該断片が免疫学的に活性な断片である請求項55ないし5
    8いずれか1記載の抗体断片。
  60. 【請求項60】 該断片が少なくとも1つの相補性決定領域を含む請求項5
    5ないし59いずれか1記載の抗体断片。
  61. 【請求項61】 該断片がFv、Fab、F(ab)2、scFv(一本鎖F
    v)、dAb(単一ドメイン抗体)、二特異的抗体、ジアボディおよびトリアボ
    ディよりなる群から選択される請求項55ないし60いずれか1記載の抗体断片
  62. 【請求項62】 ポリクローナル抗体である請求項55ないし61いずれか
    1記載の抗体またはその断片。
  63. 【請求項63】 モノクローナル抗体である請求項55ないし61いずれか
    1記載の抗体またはその断片。
  64. 【請求項64】 該抗体またはその断片がp53蛋白質のN−末端、C−末
    端または中央ドメインあるいはその部分のうちの1以上の残基に対する結合親和
    性を有する請求項57ないし63いずれか1記載の抗体またはその断片。
  65. 【請求項65】 該抗体またはその断片がp53蛋白質のN−末端またはそ
    の部分の残基に対する結合親和性を有する請求項57ないし64いずれか1記載
    の抗体またはその断片。
  66. 【請求項66】 該抗体またはその断片がp53蛋白質のN−末端の残基約
    10ないし約55あるいはその部分に対する結合親和性を有する請求項57ない
    し65いずれか1記載の抗体またはその断片。
  67. 【請求項67】 該抗体またはその断片がp53蛋白質のN−末端の残基約
    10ないし約25あるいはその部分に対する結合親和性を有する請求項57ない
    し65いずれか1記載の抗体またはその断片。
  68. 【請求項68】 該抗体またはその断片がp53蛋白質のN−末端の残基約
    40ないし約50あるいはその部分に対する結合親和性を有する請求項57ない
    し65いずれか1記載の抗体またはその断片。
  69. 【請求項69】 該抗体またはその断片がp53蛋白質のN−末端の残基約
    27ないし約44あるいはその部分に対する結合親和性を有する請求項57ない
    し65いずれか1記載の抗体またはその断片。
  70. 【請求項70】 該抗体またはその断片がp53蛋白質のN−末端の残基約
    40ないし約44あるいはその部分に対する結合親和性を有する請求項57ない
    し65いずれか1記載の抗体またはその断片。
  71. 【請求項71】 該抗体またはその断片がp53蛋白質の中央ドメインまた
    はその部分の残基に対する結合親和性を有する請求項57ないし64いずれか1
    記載の抗体またはその断片。
  72. 【請求項72】 該病気が癌、慢性関節リウマチおよび冠心臓病よりなる群
    から選択される請求項55ないし71いずれか1記載の抗体またはその断片。
  73. 【請求項73】 該病気が癌である請求項72記載の抗体またはその断片。
  74. 【請求項74】 該癌が発癌性腫瘍;結腸−直腸癌、乳癌、肺癌、頭部およ
    び頸部腫瘍、肝癌、膵臓癌、卵巣癌、胃癌、脳癌、膀胱癌、前立腺癌および尿管
    /生殖管癌、食道癌のごとき上皮起源の腫瘍;肉腫のごとき間葉腫瘍;およびB
    細胞リンパ腫のごとき造血腫瘍よりなる群から選択される請求項73記載の抗体
    またはその断片。
  75. 【請求項75】 請求項1ないし26いずれか1記載の核酸配列を含むベク
    ター。
  76. 【請求項76】 該ベクターがウイルス、プラスミド、バクテリオファージ
    、ファゲミド、コスミド、細菌、人工染色体および酵母人工染色体よりなる群か
    ら選択される請求項75記載のベクター。
  77. 【請求項77】 該バクテリオファージがλgt10およびλgt11およ
    びファージ提示ベクターよりなる群から選択される請求項76記載のベクター。
  78. 【請求項78】 該ファージ提示ベクターがpCOMBベクターに由来する
    ベクター類から選択される請求項77記載のベクター。
  79. 【請求項79】 該ファージ提示ベクターがMCO群のものである請求項7
    6または77記載のベクター。
  80. 【請求項80】 該ファージ提示ベクターがMCO1、MCO3およびMC
    O6ベクターよりなる群から選択される請求項77ないし79いずれか1記載の
    ベクター。
  81. 【請求項81】 該ファージ提示ベクターがMCO3である請求項77ない
    し80いずれか1記載のベクター。
  82. 【請求項82】 該ベクターが哺乳動物発現ベクターである請求項75記載
    のベクター。
  83. 【請求項83】 該哺乳動物発現ベクターがpG1D102−MCOまたは
    pKN100−MCOである請求項82記載のベクター。
  84. 【請求項84】 請求項75ないし83いずれか1記載のベクターで形質転
    換された宿主細胞。
  85. 【請求項85】 該宿主細胞がE.coli, Bacillus、Str
    eptomyces、Pseudomonas、SalmonellaおよびS
    erratiaよりなる群から選択される請求項84記載の宿主細胞。
  86. 【請求項86】 該宿主細胞が酵母、菌類、植物、昆虫細胞および哺乳動物
    細胞よりなる群から選択される請求項84記載の宿主細胞。
  87. 【請求項87】 該哺乳動物細胞がCHO細胞系、COS細胞系、HeLa
    細胞、L細胞、ネズミ3T3細胞、c6神経膠腫細胞および骨髄腫細胞系よりな
    る群から選択される請求項86記載の宿主細胞。
  88. 【請求項88】 該哺乳動物細胞がCHO DG44細胞である請求項86
    または87記載の宿主細胞。
  89. 【請求項89】 請求項84ないし88いずれか1記載の宿主細胞を含む非
    −ヒト脊椎動物。
  90. 【請求項90】 医薬上許容される担体、アジュバントおよび/または希釈
    剤と共に、請求項27ないし47いずれか1記載のポリペプチド、請求項48な
    いし54いずれか1記載のペプチド断片、または請求項55ないし74いずれか
    1記載の抗体またはその断片を含む医薬組成物。
  91. 【請求項91】 該ポリペプチドがポリペプチド/キレート、ポリペプチド
    /薬物、ポリペプチド/プロドラッグ、ポリペプチド/トキシン、ポリペプチド
    /イメージングマーカー、抗体/キレート、抗体/薬物、抗体/プロドラッグ、
    抗体/トキシンおよび抗体/イメージングマーカーよりなる群から選択される形
    態である請求項90記載の医薬組成物。
  92. 【請求項92】 該キレートが30Y、131Iおよび188Reよりなる群から選
    択される請求項91記載の医薬組成物。
  93. 【請求項93】 該薬物が細胞毒性薬物である請求項91記載の医薬組成物
  94. 【請求項94】 該細胞毒性薬物がアドリアマイシン、メルファラン、シス
    プラチン、タキソール、フルオロウラシル、シクロフォスファミドよりなる群か
    ら選択される請求項93記載の医薬組成物。
  95. 【請求項95】 該プロドラッグが抗体指向性プロドラッグ療法またはAD
    EPTである請求項91記載の医薬組成物。
  96. 【請求項96】 該トキシンがリシン、アブリン、ジフテリアトキシンおよ
    びシュードモナスエンドトキシン(PE40)よりなる群から選択される請求項
    91記載の医薬組成物。
  97. 【請求項97】 該イメージングマーカーが125I、131I、123I、111In
    105Rh、153Sm、67Cu、67Ga、166Ho、177Lu、186Re、189Reお
    よび99mTcよりなる群から選択される請求項91記載の医薬組成物。
  98. 【請求項98】 該イメージングマーカーがガドリニウムである請求項91
    記載の医薬組成物。
  99. 【請求項99】 医薬上許容される担体、アジュバントおよび/または希釈
    剤と共に、請求項1ないし26いずれか1記載の核酸配列またはその断片、また
    は請求項27ないし47いずれか1記載のポリペプチド、または請求項48ない
    し54いずれか1記載のペプチド断片、または請求項55ないし74いずれか1
    記載の抗体またはその断片を含むワクチン。
  100. 【請求項100】 該ワクチンがイディオタイプワクチンである請求項99
    記載のワクチン。
  101. 【請求項101】 該ワクチンが経口、吸入、局所または非経口経路を介す
    る投与用に処方される請求項99または100記載のワクチン。
  102. 【請求項102】 免疫学的に有効な量の請求項27ないし47いずれか1
    記載のポリペプチド(またはそのペプチド断片)、または請求項48ないし54
    いずれか1記載のペプチド断片、または請求項55ないし74いずれか1記載の
    抗体(またはその断片)、または請求項90ないし98いずれか1記載の医薬組
    成物、または請求項99ないし101いずれか1記載のワクチンを脊椎動物に投
    与することを特徴とする脊椎動物において病気に対する免疫応答を誘導する方法
  103. 【請求項103】 該ポリペプチド、ペプチド断片または抗体(またはその
    断片)が医薬上許容される担体、アジュバントおよび/または希釈剤と共に投与
    される請求項102記載の方法。
  104. 【請求項104】 治療上有効量の請求項27ないし47いずれか1記載の
    ポリペプチド(またはそのペプチド断片)、または請求項48ないし54いずれ
    か1記載のペプチド断片、または請求項55ないし74いずれか1記載の抗体(
    またはその断片)、または請求項90ないし98いずれか1記載の医薬組成物、
    または請求項99ないし101いずれか1記載のワクチンを脊椎動物に投与する
    ことを特徴とする、治療および/または予防を必要とする脊椎動物において病気
    を治療および/または予防する方法。
  105. 【請求項105】 該病気が癌、慢性関節リウマチおよび冠心臓病よりなる
    群から選択される請求項102ないし104いずれか1記載の方法。
  106. 【請求項106】 該病気が癌である請求項102ないし105いずれか1
    記載の方法。
  107. 【請求項107】 該癌が発癌性腫瘍;結腸−直腸癌、乳癌、肺癌、頭部お
    よび頸部腫瘍、肝癌、膵臓癌、卵巣癌、胃癌、脳癌、膀胱癌、前立腺癌および尿
    管/生殖管癌、食道癌のごとき上皮起源の腫瘍;肉腫のごとき間葉腫瘍;および
    B細胞リンパ腫のごとき造血腫瘍よりなる群から選択される請求項106記載の
    方法。
  108. 【請求項108】 診断上許容される担体および/または希釈剤と共に、請
    求項55ないし74いずれか1記載の抗体(またはその断片)を含む、脊椎動物
    においてp53遺伝子によってコードされたポリペプチドの検出用の診断キット
  109. 【請求項109】 (a)請求項55ないし74いずれか1記載の抗体(ま
    たはその断片)を含有する第1の容器および (b)検出可能な標識と共に該抗体(またはその断片)の結合パートナーを含
    むコンジュゲートを含有する第2の容器を含む請求項108記載の診断キット。
  110. 【請求項110】 (a)脊椎動物からの試料を、請求項1ないし26いず
    れか1記載の核酸配列、またはそのオリゴヌクレオチド断片を含む核酸プローブ
    と接触させ、次いで、 (b)核酸試料およびポリヌクレオチド配列の間のハイブリダイゼーションを
    検出することを特徴とする脊椎動物において病気をスクリーニングする方法。
  111. 【請求項111】 該オリゴヌクレオチド断片が長さが約10ないし約10
    0ヌクレオチドの間で請求項110記載の方法。
  112. 【請求項112】 該オリゴヌクレオチド断片が長さが約15ないし約30
    ヌクレオチドの間で請求項110または111記載の方法。
  113. 【請求項113】 非−ハイブリダイゼーションと比較したハイブリダイゼ
    ーションが病気を示す請求項110ないし112いずれか1記載の方法。
  114. 【請求項114】 該病気が癌である請求項110ないし113いずれか1
    記載の方法。
  115. 【請求項115】 ハイブリダイゼーションが低、中程度または高ストリン
    ジェンシー下で行われる請求項110ないし114いずれか1記載の方法。
  116. 【請求項116】 ハイブリダイゼーションが高ストリンジェンシー下で行
    われる請求項110ないし115いずれか1記載の方法。
  117. 【請求項117】 (a)脊椎動物からの試料を、請求項55ないし74い
    ずれか1記載の抗体(またはその断片)を接触させ、次いで、 (b)p53ポリペプチドに結合した抗体(またはその断片)の存在を検出す
    ることを特徴とする脊椎動物において病気をスクリーニングする方法。
  118. 【請求項118】 該病気が癌である請求項117記載の方法。
  119. 【請求項119】 (a)請求項1ないし26いずれか1記載の核酸配列、
    または請求項75ないし83いずれか1記載のベクターを宿主細胞に挿入し;(
    b)形質転換細胞において核酸配列を発現させることを特徴とする遺伝子治療方
    法。
  120. 【請求項120】 該ベクターが発現ベクターである請求項119記載の方
    法。
  121. 【請求項121】 (a)請求項1ないし26いずれか1記載の核酸配列を
    脊椎動物から単離し; (b)該核酸配列をベクターにクローニングし; (c)抗体断片ライブラリーを構築し、次いで、 (d)注目する抗体を発現するクローンにつき該ライブラリーをスクリーニン
    グする; ことを特徴とする脊椎動物において、p53蛋白質またはその部分に対する結合
    親和性を有する抗体(またはその断片)の製法。
  122. 【請求項122】 該抗体(またはその断片)が、脊椎動物において、p5
    3蛋白質またはその部分に対する結合親和性を有する請求項121記載の方法。
  123. 【請求項123】 該核酸配列が病気にかかった器官、または病気の発現に
    ついての収集点から得られる請求項121記載の製法。
  124. 【請求項124】 該器官がリンパ節である請求項123記載の製法。
  125. 【請求項125】 該ベクターがファージ提示ベクターである請求項121
    ないし124いずれか1記載の製法。
  126. 【請求項126】 該ベクターがMCO1、MCO3およびMCO6よりな
    る群から選択される請求項125記載の製法。
  127. 【請求項127】 該ベクターがMCO1である請求項125または126
    記載の製法。
  128. 【請求項128】 請求項1ないし26いずれか1記載の核酸配列またはそ
    のオリゴヌクレオチド断片を用い、脊椎動物においてp53蛋白質またはその部
    分に対する結合親和性を有する抗体(またはその断片)のポリペプチドをコード
    するヌクレオチド配列を突き止める方法。
  129. 【請求項129】 (a)生物学的試料を、請求項1ないし26いずれか1
    記載の核酸配列またはそのオリゴヌクレオチド断片と接触させ、次いで、 (b)該核酸配列またはオリゴヌクレオチド断片にハイブリダイズする生物学
    的試料中のヌクレオチド配列を同定することを含む請求項128記載の方法。
  130. 【請求項130】 該オリゴヌクレオチド断片が長さが約10ないし約10
    0の間のヌクレオチドである請求項129記載の方法。
  131. 【請求項131】 該オリゴヌクレオチド断片が長さが約15ないし約30
    の間のヌクレオチドである請求項129または130記載の方法。
JP2000606630A 1999-03-19 2000-03-15 抗−p53抗体 Pending JP2002542768A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPP9321A AUPP932199A0 (en) 1999-03-19 1999-03-19 Anti-p53 antibodies
AU9321 1999-03-19
PCT/AU2000/000189 WO2000056770A1 (en) 1999-03-19 2000-03-15 ANTI-p53 ANTIBODIES

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002542768A true JP2002542768A (ja) 2002-12-17

Family

ID=3813518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000606630A Pending JP2002542768A (ja) 1999-03-19 2000-03-15 抗−p53抗体

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20070128672A1 (ja)
EP (2) EP1171469A4 (ja)
JP (1) JP2002542768A (ja)
AU (1) AUPP932199A0 (ja)
CA (1) CA2365104A1 (ja)
NZ (2) NZ513976A (ja)
WO (1) WO2000056770A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007023815A1 (ja) * 2005-08-23 2007-03-01 Yamasa Corporation 心疾患及びウイルス性疾患治療薬

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003900767A0 (en) * 2003-02-21 2003-03-13 St Vincent's Hospital Sydney Limited Idiotypic vaccine
CN113287569B (zh) * 2021-05-27 2023-04-07 四川康城生物科技有限公司 一种免疫低下动物模型的构建方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08505607A (ja) * 1992-11-26 1996-06-18 ユニバーシティ オブ ダンディー p53タンパク質の活性化

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ334809A (en) * 1996-10-07 2000-12-22 Schering Corp Assay for the detection of antibodies against p53
FR2755144B1 (fr) * 1996-10-29 1998-11-27 Rhone Poulenc Rorer Sa Fragments d'anticorps a chaine unique anti-p53 et utilisation
IL121041A0 (en) * 1997-06-09 1997-11-20 Yeda Res & Dev Immunogenic compositions for induction of anti-tumor immunity

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08505607A (ja) * 1992-11-26 1996-06-18 ユニバーシティ オブ ダンディー p53タンパク質の活性化

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010010885, J. Mol. Biol., 1991, Vol.222, p.581−597 *
JPN6010010887, Proc. Natl. Acad. Sci., 1992, Vol.89, p.4457−4461 *
JPN6010010889, The EMBO Journal, 1994, Vol.13, No.14, p.3245−3260 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007023815A1 (ja) * 2005-08-23 2007-03-01 Yamasa Corporation 心疾患及びウイルス性疾患治療薬

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000056770A1 (en) 2000-09-28
AUPP932199A0 (en) 1999-04-15
US20080233120A1 (en) 2008-09-25
EP1171469A1 (en) 2002-01-16
EP1908479A2 (en) 2008-04-09
EP1171469A4 (en) 2003-04-16
NZ536766A (en) 2006-04-28
CA2365104A1 (en) 2000-09-28
NZ513976A (en) 2005-01-28
US20070128672A1 (en) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3689909A1 (en) Tigit antibody, antigen-binding fragment thereof, and medical use thereof
EP1623997B1 (en) Recombinant antibodies and fragments recognising ganglioside n-glycolyl-gm3 and use thereof in the diagnosis and treatment of tumours
JP2022528061A (ja) 抗クローディン18.2抗体及びその用途
KR20190082815A (ko) 중화 항-tl1a 단일 클론 항체
EP3741777A1 (en) Pd-l1 antibody, antigen-binding fragment thereof, and pharmaceutical use thereof
WO2019098763A9 (ko) 알파-시누클레인에 대한 항체 및 그 용도
KR102405278B1 (ko) Alk7 결합 단백질 및 이들의 용도
JP2022523710A (ja) Cd44に特異的な抗体
JP4535424B2 (ja) 多発性骨髄腫の治療法
JP2005528884A (ja) Mn結合および細胞接着中和活性を有するヒト抗体
WO2021147984A1 (zh) 抗angptl3抗体及其应用
JP2022514693A (ja) Muc18に特異的な抗体
WO2019076277A1 (zh) 抗pd-1抗体和抗lag-3抗体联合在制备治疗肿瘤的药物中的用途
JP2022514786A (ja) Muc18に特異的な抗体
JP2016516092A (ja) M−csfを標的とする抗体
RU2534890C2 (ru) Антитела против mst1r и их применение
US20080233120A1 (en) Anti-p53 Antibodies
EP1862178A1 (en) Use of HLTF antibodies for diagnosis and treatment of cancer
JP2022517865A (ja) Cxcl1機能に関与する疾患の治療のための組成物および方法
AU769679B2 (en) Anti-p53 antibodies
US20240043568A1 (en) Development of new tumor engager therapeutic drug and use thereof
JP2002515230A (ja) ベロ毒素iiを認識するヒト型化抗体、および該抗体を産生する細胞株
AU2004201808A1 (en) Anti-p53 antibodies
AU2007202756A1 (en) Anti-p53 antibodies
TW202409087A (zh) 抗ror1抗體

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727