JP2002541340A - 2個のスクリーン手段を含むスクリーニング装置 - Google Patents

2個のスクリーン手段を含むスクリーニング装置

Info

Publication number
JP2002541340A
JP2002541340A JP2000608824A JP2000608824A JP2002541340A JP 2002541340 A JP2002541340 A JP 2002541340A JP 2000608824 A JP2000608824 A JP 2000608824A JP 2000608824 A JP2000608824 A JP 2000608824A JP 2002541340 A JP2002541340 A JP 2002541340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
chamber
screen means
receiving part
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000608824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4832648B2 (ja
Inventor
フオルスルンド,チエル
ビクストレーム,ベーン
Original Assignee
バルメツト・フアイバーテツク・アクテイエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バルメツト・フアイバーテツク・アクテイエボラーグ filed Critical バルメツト・フアイバーテツク・アクテイエボラーグ
Publication of JP2002541340A publication Critical patent/JP2002541340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4832648B2 publication Critical patent/JP4832648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21DTREATMENT OF THE MATERIALS BEFORE PASSING TO THE PAPER-MAKING MACHINE
    • D21D5/00Purification of the pulp suspension by mechanical means; Apparatus therefor
    • D21D5/02Straining or screening the pulp
    • D21D5/06Rotary screen-drums
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21DTREATMENT OF THE MATERIALS BEFORE PASSING TO THE PAPER-MAKING MACHINE
    • D21D5/00Purification of the pulp suspension by mechanical means; Apparatus therefor
    • D21D5/02Straining or screening the pulp
    • D21D5/023Stationary screen-drums
    • D21D5/026Stationary screen-drums with rotating cleaning foils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも2個の同軸状に配置されたスクリーン手段を含む、繊維懸濁液、好ましくはパルプ懸濁液の分離を行うためのスクリーニング装置。第1の管状スクリーン手段(6)はその外側に、外側規定面(8)を有する第1のスクリーンチャンバ(7)を有している。第2の管状スクリーン手段(10)はその内側に、内側規定面(23)を有する第2のスクリーンチャンバ(11)を有している。このようなスクリーニング装置は相当背が高くなり、良好なスクリーニング結果をもたらさない傾向にある。本発明によれば、第1のスクリーン手段(6)は回転式であり、ロータ手段(4)上に配置される。回転式スクリーン手段(6)の内側に、少なくとも1個のパルス手段(18)を有する固定子(17)が設けられる。第1のスクリーンチャンバ(7)の外側規定面(8)の最小直径は、第2のスクリーンチャンバ(11)の内側規定面(23)の最大直径よりも小さい。第1のスクリーンチャンバ(7)は第1のスクリーンチャンバ(11)から分離しており、少なくとも部分的に第2のスクリーンチャンバ(11)の内側に配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、繊維懸濁液、好ましくはパルプ懸濁液の分離を行うための加圧スク
リーニング装置に関する。本スクリーニング装置は、スクリーンハウジング内の
最も高い位置に上部チャンバを有するスクリーンハウジングと、ロータ軸を中心
に回転するロータ手段と、少なくとも2個の同軸状に配置されるスクリーン手段
とを含んでいる。第1の管状スクリーン手段は、スクリーンハウジングの内部を
径方向に分割して、第1のスクリーン手段の外側に位置し外側規定面を有する第
1のスクリーンチャンバと、第1のスクリーン手段の内側に位置する第1の受容
部分(accept)チャンバとする。第2の管状スクリーン手段は、スクリー
ンハウジングの内部を、第2のスクリーン手段と内側規定面との間に第2のスク
リーンチャンバが形成されるように分割する。第1のスクリーン手段は、第2の
スクリーン手段よりも小さい直径を有し、少なくとも部分的に第2のスクリーン
手段の内側に位置している。スクリーニング装置は、繊維懸濁液をスクリーニン
グ装置に導入するための入口手段と、スクリーニング装置からの拒絶部分(re
ject)に対する少なくとも1つの拒絶部分出口と、スクリーニング装置から
の受容部分に対する少なくとも1つの受容部分出口手段とをさらに含んでいる。
【0002】 同一のスクリーンハウジング内に数個のスクリーン手段(スクリーニングステ
ップ)を有する上記のようなスクリーニング装置は、コンビスクリーンと呼ばれ
ている。上述の形式のコンビスクリーンは、たとえば、パルプ懸濁液の多段階ス
クリーニングにおいて、好ましくは、結束繊維、粗粒、くず、石、あるいは、蒸
解が不完全もしくはリファインされなかったチップ小片などの、最終製品中に望
ましくない不純物やその他の異物を、たとえば分けるまたは分離するために用い
られる。
【0003】 上述の形式のスクリーニング装置の公知の技術を示す一例が、PCT出願WO
95/06159に記載されている。第2のスクリーン手段だけでなく、第1の
スクリーンも固定式である。第2のスクリーン手段は、スクリーンハウジングの
内部を、第2のスクリーン手段の内側に位置する第2のスクリーンチャンバと、
第2のスクリーン手段の外側に位置する第2の受容部分チャンバとに分割する。
スクリーニングすべきパルプ懸濁液が、入口手段を介して第1のスクリーンチャ
ンバに導入され、該スクリーンチャンバにおいて、許容された部分、すなわち受
容部分が第1のスクリーン手段を通過して、第1の受容部分チャンバに流入する
。第1のスクリーンチャンバおよび第1のスクリーン手段付近において、ウィン
グと呼ばれるパルス要素がロータ手段上に設けられ、ロータ手段が回転すること
でウィングによってパルスが発生し、このパルスが、受容部分を第1のスクリー
ン手段から第1の受容部分チャンバに案内することを補助する。受容部分は第1
の受容部分チャンバを通って上方に流れ、さらにロータ手段の内側を通って第2
のスクリーンチャンバに向かって上方に流れる。第2のスクリーンチャンバにお
いても、第1のスクリーンチャンバの場合と同様に、第2のスクリーン手段にお
けるパルスを発生するためにロータ上にウィングが配設されている。第2のスク
リーンチャンバからの受容部分は、第2のスクリーン手段を通って第2の受容部
分チャンバに流入し、第2の受容部分チャンバ内に配設された受容部分出口を介
して排出される。
【0004】 第2のスクリーンチャンバは、第1のスクリーンチャンバと連通し、部分的に
一致するため、第2のスクリーン手段を通過しないパルプ懸濁液(拒絶部分)は
、第1のスクリーンチャンバに向かって流下する。ここで、第2のスクリーンチ
ャンバからの拒絶部分は、再度第1のスクリーン手段を通過するようにしてもよ
いし、あるいは、第1のスクリーンチャンバ内に配設された拒絶部分出口手段を
介して流出するようにしてもよい。
【0005】 また、粗スクリーンを、2つより多いスクリーンステップに組み合わせた他の
コンビスクリーンが、PCT出願WO96/02700に示されている。すべて
のスクリーン手段は、上下に配置されていると考えられる。
【0006】 コンビスクリーンは、各スクリーンステップを別個のスクリーニング装置内に
配置する場合よりも、安価なスクリーニング装置を達成するために開発されてき
た。しかしながら、コンビスクリーンは、スクリーン手段が上下に組み合わされ
るために比較的背が高くなる傾向にある。コンビスクリーンは、殆どの場合、ス
クリーン結果の劣下とエネルギー消費の増加を引き起こすという妥協を伴うもの
であった。
【0007】 本発明は、上記の問題の解決策を提供し、良好なスクリーン結果と低いエネル
ギー消費を生み出す、小型コンビスクリーンを提示することを目的とする。第1
のスクリーンの外側規定面の最大直径は、第2のスクリーンチャンバの内側規定
面の最小直径よりも小さくされている。第1のスクリーンチャンバは、少なくと
も部分的に第2のスクリーンチャンバの内側に位置しており、第1のスクリーン
チャンバは第2のスクリーンチャンバから分離している。第2のスクリーンチャ
ンバの内側規定面は、第2のスクリーンステップの内側規定面を構成する。この
ことは、外側および内側にチャンバを有するスクリーン手段を含めた第1のスク
リーンステップが、少なくとも部分的に第2のスクリーンステップの内側に位置
していることを含意する。これにより、スクリーニング装置を低く構成すること
ができ、第2のスクリーンステップの内側に配置される第1のスクリーンステッ
プの大部分がより低くなる。
【0008】 良好なスクリーン結果を達成するために、第1のスクリーンステップは、後続
のスクリーンステップに対する均一なパルプ品質を生み出すことが重要である。
前記種類のスクリーニング装置において、公知技術による第1の固定式スクリー
ン手段に代えて、第1の回転式スクリーン手段が設けられる。回転ウィングの代
わりに回転式スクリーン手段の内側に固定子が設けられ、該固定子上に少なくと
も1個のパルス手段が配設される。第1のスクリーン手段は、ロータ手段上に配
置されて該ロータ手段とともに回転する。適切にはパルス手段の少なくとも1個
が、バリア/パルス要素である。バリア/パルス要素は、実質的に固定子全体お
よび第1のスクリーン手段全体に沿って軸方向に伸びる。第1のスクリーン手段
が回転すると、バリア/パルス手段は、受容部分を第1の受容部分チャンバ内に
案内するための吸引パルスと、第1のスクリーン手段を洗浄するとともに、第1
のスクリーンチャンバ内における濃縮化および目詰まりを防止するための圧力パ
ルスとの両方を発生する。
【0009】 回転式スクリーン手段には、第2のスクリーン手段に比べてかなり小さい直径
が与えられている。本明細書中、回転式スクリーン手段におけるスクリーニング
時の周速度は、第2のスクリーン手段における周速度よりもかなり低くなる。し
たがって、スクリーン面における周速度が不要に高い場合に比べて、エネルギー
要求が低くなる。スクリーン面における周速度が、スクリーンニングのために要
求される周速度よりも大きい場合には、たとえば、結束繊維および不純物はそれ
らが分解するような作用を受けることにより、スクリーン手段を通過できるよう
になる。この相当に小さい直径は、第1のスクリーンステップが粗スクリーンス
テップである場合に特に有益である。この場合、微細スクリーンニングにおいて
要求されるよりも、かなり低いスクリーン面における周速度を有するか、有する
ことが好ましいという要求がある。
【0010】 本発明を特徴付ける特徴は、特許請求の範囲より明らかである。
【0011】 以下に添付の図面を参照して、好ましい実施形態について説明する。
【0012】 図1に示すスクリーニング装置は、上側部分2と下側部分3とを有する加圧ス
クリーンハウジング1を含む。スクリーンハウジング1内には、ロータ軸5を中
心に回転するロータ手段4が配設される。ロータ手段4上の、部分的にスクリー
ンハウジング1の下側部分3の内部には、回転式の第1の環状スクリーン手段6
が配設される。
【0013】 回転式スクリーン手段6は、スクリーンハウジング1の内部を、回転式スクリ
ーン手段6の外側の第1のスクリーンチャンバ7と、該回転式スクリーン手段6
の内側の第1の受容部分チャンバ9とに分割する。第1のスクリーンチャンバ7
は外側規定面8を有するが、該外側規定面8は、スクリーンハウジング1の下側
部分3に部分的に一致する。重い粒子をパルプ懸濁液から分離するのを補助する
強い遠心力を得るために、第1のスクリーンチャンバ7は大きすぎてはならない
。第1の受容部分チャンバは、回転式スクリーン手段6の内側に配設され、少な
くとも1個のパルス手段18を有する固定子17の内方に規定される。回転式ス
クリーン手段6と固定子17とは同軸状に配置される。パルス手段18は、回転
式スクリーン手段6が回転すると吸引パルスを発生するように構成されている。
吸引パルスは、分離すべき繊維懸濁液の許容された部分である受容部分を、第1
のスクリーンチャンバ7から第1の受容部分チャンバ9内に案内するのを補助す
る。本例における繊維懸濁液は、パルプ懸濁液である。
【0014】 回転式スクリーン手段6は、第1のスクリーンチャンバ7と、第1の受容部分
チャンバ9と、固定子17とともに第1のスクリーンステップを構成する。
【0015】 スクリーンハウジング1の上側部分2内には、固定式の第2の管状スクリーン
手段10が配設されている。固定式スクリーン手段10は、スクリーンハウジン
グ1の内部を、固定式スクリーン手段10の内側に第2のスクリーンチャンバ1
1が、また固定式スクリーン手段10の外側に第2の受容部分チャンバ12が形
成されるように分割する。第2のスクリーンチャンバ11は、内側規定面23に
よって内方に規定され、該内側規定面23は本実施形態においては、第2のスク
リーンチャンバ11内のロータ手段4の表面に一致する。
【0016】 固定式スクリーン手段10近傍の第2のスクリーンチャンバ11内において、
ロータ手段4上にパルス要素13が配設される。パルス要素13は、1個であっ
ても複数個であってもよく、ロータ手段4の回転によってパルスを発生するよう
に配置される。パルスは、第2のスクリーンチャンバ11からの受容された部分
が固定式スクリーン手段10を通過して、第2の受容部分チャンバ12内に流入
することを補助する。
【0017】 固定式スクリーン手段10、第2のスクリーンチャンバ11、第2の受容部分
チャンバ12およびパルス要素13が、第2のスクリーンステップを構成する。
【0018】 図示した実施形態における第1のスクリーンステップは、図示した実施形態に
おいては2ステップであるスクリーンステップの最下方に配置される。
【0019】 スクリーン手段は、パルプ懸濁液の所望の部分を通過させる適切な大きさのス
クリーン開口部を有する、任意のタイプのスクリーン手段でありうる。スクリー
ン手段は、たとえば、0.1mmから0.5mmの開口を有するスリット、また
は、0.1mmから12mmの口径を有する穴を有するものでありうる。
【0020】 第1のスクリーンチャンバ7の外側規定面8の最大直径は、第2のスクリーン
チャンバ11の内側規定面23の最大直径よりも小さい。このことは、第1のス
クリーンチャンバ7が、部分的に第2のスクリーンチャンバ11の内部に配置さ
れうることを含意する。図示した実施形態において、第2のスクリーンチャンバ
11の内側規定面23は円錐形であり、第1のスクリーンチャンバ7の外側規定
面8は円筒形である。勿論、これらは他の形状を有していてもよい。
【0021】 第1のスクリーンチャンバ7もまた、たとえば円錐形であってもよい。外側規
定面8の形状および直径、ならびに内側規定面23の形状および直径が、第2の
スクリーンチャンバ11内に配置可能な第1のスクリーンチャンバ7の部分の大
きさを決定する。
【0022】 このように第1のスクリーンステップは、少なくとも部分的に第2のスクリー
ンステップの内側に配置され、したがって、回転式スクリーン手段6は、少なく
とも部分的に固定式スクリーン手段10の内側に配置される。回転式スクリーン
手段6は、固定式スクリーン手段10に比べてかなり小さい直径を有する。固定
式スクリーン手段10の直径よりも25%直径が小さいと、すでにエネルギー消
費が小さくなる。しかしながら、回転式スクリーン手段6の直径は、適切には少
なくとも35%、好ましくは最大50%まで固定式スクリーン手段10の直径よ
りも小さい。第1のスクリーンステップが後続のスクリーンステップと同等の能
力を有することを可能にするために、第1のスクリーンステップは、スクリーニ
ング装置の全高を変えずに相対的に高くすることができる。このことは、後続の
スクリーンステップの内側に配置された第1のスクリーンステップの部分のみが
高くされることによるものである。このようにして、高さを大幅に変えることな
く機能するスクリーン装置が得られる。
【0023】 第1のスクリーンステップにおいてより高い能力を達成するためのさらなる方
法は、回転式スクリーン手段6を円錐形にすることである。回転式スクリーン手
段6の直径は、第1の受容部分チャンバ9内の受容部分の流れ方向、すなわち図
示した実施形態においては上方に増大することになる。これにより、円筒形回転
式スクリーン手段6と同一の高さでありながら、より大きいスクリーン面が得ら
れる。
【0024】 パルプ懸濁液を第1のスクリーンチャンバ7に供給するため入口手段14が設
けられる。入口手段14は、パルプ懸濁液が第1のスクリーンチャンバ内のでき
るだけ上方まで供給されるように、適切に配置されている。しかしながら、この
ことは、第1のスクリーンチャンバ7は加圧されており、したがって、パルプ懸
濁液が第1のスクリーンチャンバ7内のさらに下方に供給される場合でも、パル
プ懸濁液が第1のスクリーンチャンバ7内に分配されることから、必ずしも必要
ではない。
【0025】 第1のスクリーンチャンバ7内の回転式スクリーン手段6を通過できなかった
繊維懸濁液の部分は、第1のスクリーンチャンバ7に連結された第1の拒絶部分
出口15を介して除去される。
【0026】 回転式スクリーン手段6を通過したパルス懸濁液は、受容部分として第1の受
容部分チャンバ9を上方に流れ、上側部分内の出口を介して流出する。その後、
パルプ懸濁液はロータ手段4内に流入し、該ロータ手段の上方に流出し、これに
より第2のスクリーンチャンバ11内に流下する。第2のスクリーンチャンバ1
1からの拒絶部分は、第2の拒絶部分出口手段20を介して除去され、固定式ス
クリーン手段10を通過し、第2の受容部分チャンバ12に流入したパルプ懸濁
液の部分は、受容部分出口手段16を介してスクリーニング装置から受容部分と
して取り除かれる。
【0027】 スクリーンハウジング1内の最上方には上部チャンバ22が配置される。この
上部チャンバ22内には軽い拒絶部分、すなわち一般にパルプ懸濁液よりも軽い
拒絶部分が収集される。軽い拒絶部分は殆どの場合、プラスチックから成る。ス
クリーンハウジングの頂部内には、適切には軽い拒絶部分分離手段21が設けら
れ、該軽い拒絶部分分離手段21は、たとえばスウェーデン特許第504162
号に記載されているタイプのものとすることができる。このようにして軽拒絶部
分は、パルプ懸濁液が第2のスクリーンステップに到着する前に除去することが
できる。
【0028】 空間24は加圧希釈チャンバである。希釈液入口手段25を介して、希釈液が
希釈チャンバ24に供給される。第2のスクリーンチャンバ11に隣接する希釈
チャンバ24の壁内の最上方に、空隙26が作られる。希釈チャンバ24には、
第2のスクリーンチャンバ11に比べて過度の圧力がかかっている。これにより
、希釈液は、間隙26内を通過して第2のスクリーンチャンバ11内に流出する
。同様にして希釈液は、第1のスクリーンチャンバ7に供給される。
【0029】 少なくとも1個のパルス手段18は、バリア/パルス要素19でなければなら
ない。図示した実施形態において、4個のバリア/パルス要素19が固定子17
上に配設されている。バリア/パルス要素19は、1個であっても数個であって
もよいが、適切には2から8個、最適には3から4個であり、対称であると有利
であり、固定子17の周方向に配置される。
【0030】 バリア/パルス要素19は、固定子17全体に沿って軸方向に伸び、固定子1
7に密接している。該バリア/パルス要素19は、固定子17から回転式スクリ
ーン手段6全体に、および回転式スクリーン手段6全体に沿って延出する。バリ
ア/パルス要素19と回転式スクリーン手段6との間の距離は、受容部分が実質
的にその間を通過することができないほど短い。バリア/パルス要素19と回転
式スクリーン手段6の間の適切な最短距離は、4から10mmである。このよう
にして第1の受容部分チャンバ9は、多数の小さい受容部分セル9、9、9 および9に分割される。
【0031】 図示した実施形態において、バリア/パルス要素19は上方から軸方向に真下
に伸びる。受容部分を受容部分セル9、9、9および9内に送り込み、
第1の受容部分チャンバ9から送出させるのを補助するために、バリア/パルス
要素19は、上記に代えて、第1の受容部分チャンバ9から受容部分出口に向か
って軸方向に見た場合に(本実施形態では下方から上方)、回転式スクリーン手
段6の回転方向に逸れるように構成することもできる。このことは、受容部分を
より容易に、第1の受容部分チャンバ9から除去することができ、固定子17上
方での圧力降下がより低くなることを含意する。
【0032】 回転式スクリーン手段6の回転により、回転方向に見た場合に、バリア/パル
ス要素19の背面に吸引パルスが生み出される。パルプ懸濁液の許容された部分
、すなわち受容部分は、これにより回転式スクリーン手段6を通過し、受容部分
セル9、9、9および9のいずれか1個に流入する。受容部分の大部分
は、第1の受容部分チャンバ9を通り、その後、スクリーニング装置を通って上
方に流れる。
【0033】 回転式スクリーン手段6が回転している間、受容部分セル9、9、9
よび9内の受容部分の一部は、回転式スクリーン手段6の回転に沿って流れる
。これにより受容部分がバリア/パルス要素19に接近すると、受容部分の一部
が回転式スクリーン手段6を通って、第1のスクリーンチャンバ7に押し戻され
る。これにより回転式スクリーン手段6を洗浄して目詰まりの可能性を無くすと
ともに、第1のスクリーンチャンバ7内のパルプ懸濁液が、第1の受容部分チャ
ンバ9からの受容部分と混合される。これにより、第1のスクリーンチャンバ7
内におけるパルプ懸濁液が過度に濃縮化されるのを防止する。これと同時に、第
1の受容部分チャンバ9における受容部分の共回転も防止する。第1のスクリー
ンチャンバ9内の目詰まりの危険性が減少すると同時に、エネルギー消費も減少
する。
【0034】 回転するスクリーン手段6の回転によって、バリア/パルス要素19に、第1
のスクリーンチャンバ7内のパルプ懸濁液に対する強い圧力パルスを発生させる
ための、バリア/パルス要素19の適切な構成が図3に示されている。回転式ス
クリーン手段6に面して、バリア/パルス要素19は、パルス面27を有し、該
パルス面27においてパルス面27と回転式スクリーン手段6との間の距離は、
回転式スクリーン手段6の回転方向に、バリア/パルス要素19が回転式スクリ
ーン手段6に最も近くなる点まで減少している。受容部分がバリア/パルス要素
19に接近すると、該受容部分はバリア/パルス要素19の形状によって回転式
スクリーン手段6を通って第1のスクリーンチャンバ7中に強制流出される。
【0035】 バリア/パルス要素19は、固定子17に装着される代わりに、該固定子17
と一体的に形成されてもよい。
【0036】 勿論、バリア/パルス要素19は、図示した形状以外の形状を有していてもよ
い。パルス面27の構成が異なると、異なる強度のパルスが生み出される。
【0037】 回転式スクリーン手段6の回転方向に面するバリア/パルス要素19の部分は
、受容部分を回転式スクリーン手段6に案内するのを補助するように構成しなけ
ればならない。したがって、この面は、固定子17の内側から回転式スクリーン
手段6を外側にして見た場合に、径方向であるか、あるいは回転式スクリーン手
段6の回転方向に逸れていなければならない。
【0038】 固定子の変形として、バリア/パルス要素に加えて、従来タイプのパルス要素
が設けられているものがある。たとえば4個のバリア/パルス要素を設けること
ができ、これらの間に通常のパルス要素を設け、受容部分がウィングと固定子と
の間を通過できるようにすることができる。
【0039】 図示した実施形態において、固定子17、回転式スクリーン手段6および第1
のスクリーンチャンバ7の外側規定面8の全てが円筒形である。固定子、回転式
スクリーン手段、および第1のスクリーンチャンバの外側規定面の1個または数
個が、互いに関する角度関係が異なるか若しくは同じである円錐形であってもよ
い。第1のスクリーンチャンバの外側規定面、および固定子を円筒形または円錐
形に形成することにより、それらの間の受け入れ可能な空間を変えることができ
る。たとえば回転式スクリーン手段を、円筒形から円錐形に変化させることによ
り、第1のスクリーンチャンバにおける受け入れ可能な空間と、第1の受容部分
チャンバとの間の関係を変えることができる。これにより軸方向における受け入
れ可能な空間が異なる場合、第1の受容部分チャンバ内の空間は、該第1の受容
部分チャンバから受容部分出口に向かう方向において増加し、第1のスクリーン
チャンバにおける空間は、入口において最大になるはずである。勿論、このこと
は後続のスクリーンステップにもあてはまる。
【0040】 勿論、受容部分出口手段、拒絶部分出口手段および入口手段は、図示した実施
形態において示したものとは異なるスクリーニング装置内の位置に配置すること
もできる。受容部分出口手段および拒絶部分出口手段の数およびそれらの位置は
、スクリーン装置の構成および該装置において含まれるスクリーンステップの数
によって決まる。
【0041】 本明細書中で言及した第2のスクリーンステップは、少なくとも部分的に第1
のスクリーンステップの外側に配置されるステップであると想定している。
【0042】 上述の種類のスクリーニング装置は、勿論、パルプ懸濁液が、異なるスクリー
ンステップ中およびステップ間を流れるような異なる様式で構成される2つより
多いスクリーンステップからなるものであってもよい。第1のスクリーンステッ
プは、スクリーンステップの最上方に配置し、その後に1つまたはそれより多い
ステップが続くようにすることもできる。第1のスクリーンステップが、これら
のスクリーンステップの最上方に構成される場合、該第1のスクリーンステップ
は、受容部分が第1のスクリーンステップの下側部分において該ステップから退
出するように適切に配置される。
【0043】 本発明によるスクリーニング装置は、たとえば、第1のスクリーンステップか
ら受容部分が上方のスクリーンステップへと上方に流れ、部分的に第1のスクリ
ーンステップの外側に配置される第2のスクリーンステップへと流下するように
構成することもできる。これにより、3ステップを有するコンビスクリーンが得
られる。
【0044】 本発明は図示した実施形態に限定されることなく、明細書および図面を参照し
て請求の範囲内で変更を行うことができることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるスクリーニング装置を示す図である。
【図2】 図1のスクリーニング装置の断面図である。
【図3】 バリア/パルス要素の好ましい構成を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4D057 AA07 AB01 AC02 AC06 AD01 AE02 AF01 AF03 BA01 BA12 BA13 BA17 BA36 4L055 CB26 FA21 【要約の続き】 る。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維懸濁液、好ましくはパルプ懸濁液の分離を行うためのス
    クリーニング装置であって、加圧スクリーンハウジング(1)と、加圧スクリー
    ンハウジング(1)内の最上方の上部チャンバ(22)と、ロータ軸(5)周り
    に回転するロータ手段(4)と、少なくとも2個の同軸状に配置されたスクリー
    ン手段とを含み、第1の管状スクリーン手段(6)は、スクリーンハウジング(
    1)の内部を、第1のスクリーン手段(6)の外側に位置し外側規定面(8)を
    有する第1のスクリーンチャンバ(7)と、第1のスクリーン手段(6)の内側
    に位置する第1の受容部分チャンバ(9)とに径方向に分割し、第2の管状スク
    リーン手段(10)は、スクリーンハウジング(1)の内部を、第2のスクリー
    ンチャンバ(11)が、第2のスクリーン手段(10)と内側規定面(23)と
    の間に形成されるように分割し、第1のスクリーン手段(6)は、第2のスクリ
    ーン手段(10)よりも小さい直径を有するとともに、少なくとも部分的に第2
    のスクリーン手段(10)の内側に配置され、スクリーニング装置は、繊維懸濁
    液に対するスクリーニング装置への入口手段(14)と、スクリーニング装置か
    らの拒絶部分に対する少なくとも1つの拒絶部分出口手段(15、20)と、ス
    クリーニング装置からの受容部分に対する少なくとも1つの受容部分出口手段(
    16)とをさらに含むスクリーニング装置であり、第1のスクリーン手段(6)
    は回転式でロータ手段(4)上に配置されること、第1のスクリーン手段(6)
    の内側に、少なくとも1つのパルス手段(18)を有する固定子(17)が配置
    されること、第1のスクリーンチャンバ(7)の外側規定面(8)の最小直径が
    、第2のスクリーンチャンバ(11)の内側規定面(23)の最大直径よりも小
    さいこと、および第1のスクリーンチャンバ(7)が、第2のスクリーンチャン
    バ(11)から分離しているとともに、少なくとも部分的に第2のスクリーンチ
    ャンバ(11)の内側に配置されていることを特徴とする、スクリーニング装置
  2. 【請求項2】 第1のスクリーン手段(6)は、軸方向に見るとスクリーン
    手段の最下方に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 第1の受容部分チャンバ(9)は、受容部分が第1の受容部
    分チャンバ(9)を通って上方に流れ、該受容部分チャンバの上部において該受
    容部分チャンバから離れるように構成されていることを特徴とする、請求項2に
    記載の装置。
  4. 【請求項4】 少なくとも1つのパルス手段(18)が、バリア/パルス要
    素(19)であり、該要素は固定子(17)全体および実質的に第1のスクリー
    ン手段(6)全体に沿って軸方向に伸び、固定子(17)に密にはめ合うととも
    に、固定子(17)から第1のスクリーン手段(6)へと外方に伸び、これによ
    り受容部分は、実質的にバリア/パルス要素(19)を正接方向に通過すること
    が妨げられることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 【請求項5】 第1のスクリーン手段(6)に面するバリア/パルス要素(
    19)はパルス面(27)を有し、パルス面(27)と第1のスクリーン手段(
    6)との間の距離は、第1のスクリーン手段(6)の回転方向に減少することを
    特徴とする、請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 固定子(17)、第1のスクリーン手段(6)、および第1
    のスクリーンチャンバ(17)の外側規定面(8)のすべてが、円筒形であるこ
    とを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 【請求項7】 第1のスクリーン手段(6)が円錐形であることを特徴とす
    る、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  8. 【請求項8】 スクリーンハウジング(1)の上部チャンバ(22)から軽
    い拒絶部分を分離するための軽い拒絶部分分離手段(21)が、スクリーンハウ
    ジング(1)の頂部に配設されていることを特徴とする、請求項3から7のいず
    れか一項に記載の装置。
JP2000608824A 1999-03-29 2000-03-03 2個のスクリーン手段を含むスクリーニング装置 Expired - Lifetime JP4832648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9901148A SE512957C2 (sv) 1999-03-29 1999-03-29 Silanordning med ett roterbart och ett stationärt silorgan
SE9901148-8 1999-03-29
PCT/SE2000/000421 WO2000058549A1 (en) 1999-03-29 2000-03-03 Screening apparatus including two screen means

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002541340A true JP2002541340A (ja) 2002-12-03
JP4832648B2 JP4832648B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=20415050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000608824A Expired - Lifetime JP4832648B2 (ja) 1999-03-29 2000-03-03 2個のスクリーン手段を含むスクリーニング装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6702120B1 (ja)
EP (1) EP1165882B1 (ja)
JP (1) JP4832648B2 (ja)
AT (1) ATE271153T1 (ja)
AU (1) AU4154100A (ja)
DE (1) DE60012160T2 (ja)
SE (1) SE512957C2 (ja)
WO (1) WO2000058549A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012520948A (ja) * 2009-03-19 2012-09-10 メトソ ペーパー インコーポレイテッド セルロースパルプの処理のための装置、システム、および方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020034772A1 (en) 1999-06-29 2002-03-21 Orlow Seth J. Methods and compositions that affect melanogenesis
FI109038B (fi) * 2000-10-20 2002-05-15 Metso Paper Inc Menetelmä kuitumassaseoksen käsittelemiseksi ja lajitin
DE10060822B4 (de) 2000-12-07 2006-04-27 Voith Paper Patent Gmbh Drucksortierer zum Entfernen von Störstoffen aus einer störstoffhaltigen Papierfasersuspension
DE10115298A1 (de) * 2001-03-28 2002-10-17 Voith Paper Patent Gmbh Drucksortierer zum Entfernen von Störstoffen aus einer störstoffhaltigen Papierfasersuspension
SE518956C2 (sv) * 2001-05-11 2002-12-10 Metso Paper Inc Silanordning för separering av en fibersuspension
SE525785C2 (sv) * 2003-09-24 2005-04-26 Metso Paper Inc Förtjockare för koncentrering av fibersuspensioner
JP2005171449A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Aikawa Iron Works Co Ltd 製紙用スクリ−ン装置
US8869988B2 (en) * 2008-05-08 2014-10-28 M-I L.L.C. Cooling and classifying apparatus for pelletized product processing
US8011515B2 (en) * 2009-05-12 2011-09-06 Ovivo Luxembourg S.á.r.l. Two stage pulp screening device with two stationary cylindrical screens
CA2678839A1 (fr) 2009-09-14 2011-03-14 Gea Houle Inc. Separateur a grille horizontale rotative
SE534497C2 (sv) * 2009-12-21 2011-09-13 Metso Paper Inc Silenhet, silanordning och metod för inspektion/justering av en axiell spalt
US9828274B2 (en) 2011-03-02 2017-11-28 James Penner Sludge separation device and method for its use
DE102011079230A1 (de) * 2011-07-15 2013-01-17 Voith Patent Gmbh Drucksortierer
CN113215848B (zh) * 2021-04-30 2023-05-26 安德里茨(中国)有限公司 压力筛和用于压力筛的稀释方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3232436A (en) * 1961-02-09 1966-02-01 Nilsson Nils Gunnar Holger Straining apparatuses
JPS4829064A (ja) * 1971-08-30 1973-04-17
US3939065A (en) * 1972-08-31 1976-02-17 Ahlfors S E E Screening device
WO1995006159A1 (en) * 1993-08-20 1995-03-02 Valmet Corporation Method and pressure screen for screening fibre suspension

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1294980A (ja) 1970-05-11 1972-11-01
US3713595A (en) 1970-08-06 1973-01-30 Wascon Syst Inc Pulping apparatus
US3933649A (en) * 1971-03-01 1976-01-20 Ahlfors S E E Apparatus for purifying and fractionating particle suspensions
DE2140904C3 (de) * 1971-08-16 1974-05-09 Hermann Finckh, Metalltuch- Und Maschinenfabrik, 7410 Reutlingen Drucksortierer für Faserstoffsuspensionen
NL160741B (nl) 1975-08-15 1979-07-16 Stork Werkspoor Sugar Nv Continu werkende centrifuge.
US4642189A (en) 1983-12-12 1987-02-10 Uniweld Inc. Rotary screen of the vertical pressure type having pulp stock feed at different axial positions on the screen
SE453674B (sv) 1985-06-18 1988-02-22 Kamyr Ab Anordning for silning av foretredesvis medelkonsistensmassa
US4851111A (en) 1985-08-09 1989-07-25 The Black Clawson Company Apparatus for screening paper fiber stock
US4744894A (en) 1986-06-30 1988-05-17 Gauld W Thomas Fibrous stock screening apparatus
US4749474A (en) 1986-08-27 1988-06-07 Ingersoll-Rand Company Screening apparatus
DE3703831A1 (de) 1987-02-07 1988-09-08 Voith Gmbh J M Spuckstoffsortierer
US5096127A (en) 1990-08-22 1992-03-17 Ingersoll-Rand Company Apparatus for pressurized screening of a fibrous material liquid suspension
US5096627A (en) 1990-09-17 1992-03-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of molding optical recording drums
DE4135854A1 (de) 1991-10-31 1993-05-06 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De Sortierer
FI90792C (fi) 1992-05-19 1994-03-25 Pom Dev Oy Ab Menetelmä ja laite kuitususpension puhdistamiseksi
CA2108598A1 (en) 1993-10-18 1995-04-19 Mohammad Javad Vojdani Rotary screening device
JP3065202B2 (ja) 1993-10-20 2000-07-17 石川島播磨重工業株式会社 古紙パルプの選別方法および装置
US5575395A (en) 1994-07-15 1996-11-19 A. Ahlstrom Corporation Method and apparatus for screening fibrous suspensions
US6029821A (en) * 1995-09-25 2000-02-29 Heinrich Fiedler Gmbh & Co. Kg Screening device
SE507932C2 (sv) 1995-10-10 1998-07-27 Sunds Defibrator Ind Ab Anordning för silning av massasuspensioner
SE507905C2 (sv) 1995-10-11 1998-07-27 Sunds Defibrator Ind Ab Anordning för silning av massasuspensioner
GB2319196B (en) 1996-11-14 1998-11-04 Black Clawson Co Zoned pressure screen
SE509289C2 (sv) 1997-04-14 1999-01-11 Sunds Defibrator Ind Ab Silanordning med rejektförstrypning
SE509134C2 (sv) 1997-04-14 1998-12-07 Sunds Defibrator Ind Ab Silanordning med rejektutspädning
SE511786C2 (sv) 1998-03-06 1999-11-22 Sunds Defibrator Ind Ab Silanordning med två silkammare för separering av fibersuspensioner
DE10060822B4 (de) * 2000-12-07 2006-04-27 Voith Paper Patent Gmbh Drucksortierer zum Entfernen von Störstoffen aus einer störstoffhaltigen Papierfasersuspension
DE10115298A1 (de) * 2001-03-28 2002-10-17 Voith Paper Patent Gmbh Drucksortierer zum Entfernen von Störstoffen aus einer störstoffhaltigen Papierfasersuspension

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3232436A (en) * 1961-02-09 1966-02-01 Nilsson Nils Gunnar Holger Straining apparatuses
JPS4829064A (ja) * 1971-08-30 1973-04-17
US3939065A (en) * 1972-08-31 1976-02-17 Ahlfors S E E Screening device
WO1995006159A1 (en) * 1993-08-20 1995-03-02 Valmet Corporation Method and pressure screen for screening fibre suspension

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012520948A (ja) * 2009-03-19 2012-09-10 メトソ ペーパー インコーポレイテッド セルロースパルプの処理のための装置、システム、および方法

Also Published As

Publication number Publication date
SE9901148L (sv) 2000-06-12
ATE271153T1 (de) 2004-07-15
SE512957C2 (sv) 2000-06-12
AU4154100A (en) 2000-10-16
WO2000058549A1 (en) 2000-10-05
DE60012160D1 (de) 2004-08-19
JP4832648B2 (ja) 2011-12-07
EP1165882A1 (en) 2002-01-02
DE60012160T2 (de) 2004-11-25
US6702120B1 (en) 2004-03-09
SE9901148D0 (sv) 1999-03-29
EP1165882B1 (en) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002541340A (ja) 2個のスクリーン手段を含むスクリーニング装置
US4356085A (en) Rotary screening machine for pulp suspensions
US3912622A (en) Screening machine with lights removal
JP2825297B2 (ja) パルプ懸濁液をふるい分ける装置
US6284096B1 (en) Process for discharging impurities from a hydrocyclone and a hydrocyclone
JPH10512498A (ja) 精選装置
US8869989B2 (en) Pulp screen rotor with slurry passages around and through the rotor
WO1985001967A1 (en) Screening apparatus with light reject removal
US5119953A (en) Pulp suspension screening and fractionation apparatus
US4067800A (en) Screening apparatus
EP0868564B1 (en) Screening arrangement
CN100522378C (zh) 离心器滚筒以及离心器
JP2001214391A (ja) 紙料精選装置
CA1083395A (en) Stock pulper installation having a stock pulper for pulping and sorting waste paper
US20010019025A1 (en) Screen
JP2002538331A (ja) スクリーニング装置
US20020139723A1 (en) Pressure screen to remove impurities from a paper fiber suspension containing impurities and its use
JP2000508968A (ja) 遠心力作用によって水性スラリーの重質画分を軽質画分から分離する方法及び装置
JP3710814B2 (ja) ふるい分け装置
US20060000764A1 (en) Pressurized screen for screening a fibrous suspension
JP2002541356A (ja) 軸方向に移動可能なスロットリングを備えたスクリーニング装置
MXPA01001294A (es) Criba.
US6068772A (en) Apparatus for processing fiber suspensions intended for the production of paper or cardboard
WO1997013918A1 (en) Screening arrangement
JP2003522847A (ja) スクリーニングデバイスおよびスクリーニングデバイス内に使用されるローター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4832648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term