JP2002541171A - 化粧品組成物 - Google Patents

化粧品組成物

Info

Publication number
JP2002541171A
JP2002541171A JP2000610412A JP2000610412A JP2002541171A JP 2002541171 A JP2002541171 A JP 2002541171A JP 2000610412 A JP2000610412 A JP 2000610412A JP 2000610412 A JP2000610412 A JP 2000610412A JP 2002541171 A JP2002541171 A JP 2002541171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
composition according
water
liquid
antiperspirant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000610412A
Other languages
English (en)
Inventor
フランクリン,ケビン・ロナルド
コワルスキイ,アダム・ジヤン
パロツト,デイビツド・テランス
ロウ,キヤサリン・エリザベス
ホワイト,マイケル・ステイーブン
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2002541171A publication Critical patent/JP2002541171A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/28Zirconium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • A61K8/585Organosilicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 固体または柔らかい固体形態にある化粧品組成物、好ましくは発汗抑制剤組成物は、水不混和性液体キャリヤーを含み、かつまた式(I)(ここにおいて各Zは独立して水素であるか、あるいは式(II)(ここにおいてRは4〜22個の炭素原子を含むヒドロカルビル基を表わす)のアシル基である)の一部または全部エステル化されたセロビオースである構造化剤をも含む連続相を有する。Z基の半分以下が水素である。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、ヒトの皮膚に塗布するための化粧品組成物に関する。本発明の重要
な形態は、ヒトの皮膚、特に腋の下に塗布するための発汗抑制剤組成物に関する
。しかしながら本発明はまた、その他の形態の化粧品組成物にも適用することが
できる。
【0002】 (発明の背景及び先行技術の開示) ヒトの皮膚に塗布するための多様な化粧品組成物には、皮膚の表面に色または
その他のなんらかの活性物質を送り出すために、増粘または構造化された液体キ
ャリヤーが用いられている。このような化粧品組成物の重要な例は、これらのユ
ーザーが、皮膚、特に腋の下の部位に付ける湿ったパッチを避けるかまたは最小
限にすることができるようにするために、広く用いられている発汗抑制剤組成物
である。
【0003】 発汗抑制剤配合物には、広い範囲の様々な製品形態が備えられている。これら
の1つは、いわゆる「スティック」であり、これは通常、ディスペンス容器の中
に保持された堅固に見える固体物質の棒であり、これは、塗布される時にその構
造的一体性と形状とを保持している。このスティックの一部分が皮膚表面上に滑
らされた時、このスティック組成物のフィルムが皮膚表面に移される。このステ
ィックはある時間の間それ自体の形状を保持しうる固体製品の外見を有してはい
るが、この物質は通常、構造化された液相を有しており、従ってこの組成物のフ
ィルムは、接触した時にこのスティックから別の表面に容易に移される。
【0004】 もう1つの可能性は、このスティックが、使用中にこの組成物を1つまたはそ
れ以上の開口部を通して押出すディスペンス容器に入れられたより柔らかい固体
組成物であるということである。
【0005】 発汗抑制剤スティックは、3つのカテゴリーに分けることができる。懸濁液ス
ティックは、構造化されたキャリヤー液相中に懸濁された微粒子発汗抑制剤活性
物質を含んでいる。エマルジョンスティックは通常、溶液状の発汗抑制剤活性物
質を含んでいる親水性相を有しており、この相は、より疎水性の第二液相と共に
エマルジョンを形成する。このエマルジョンの連続相は構造化されている。溶液
スティックは一般的には、水と水混和性有機溶媒との混合物であってもよい構造
化液相中に溶解された発汗抑制剤活性物質を有する。懸濁液、エマルジョン、及
び溶液型へのこの分類は、堅い固体組成物と柔らかい固体組成物とのどちらにも
適用することができる。
【0006】 その他の種類の化粧品組成物も、スティックの形態で供給することができ、こ
こでもまたこのスティックは、構造化溶液、エマルジョン、または懸濁液であっ
てもよい。スティック形態で販売されている、あるいは販売することができる化
粧品組成物の例は、口紅、口唇用軟膏、及びアイブロウペンシルである。
【0007】 化粧品組成物の構造化または増粘化に関してかなり多くの文献がある。
【0008】 通常、多くのスティックは自然発生の材料または合成ろう質材料を用いて構造
化されている。これらの例には、室温で固体の脂肪アルコール、例えばステアリ
ルアルコール、及び炭化水素ワックスまたはシリコーンワックスが含まれる。こ
のような材料は広く入手することができ、これらの材料それ自体と、配合物中の
これらの濃度とを適切に選ぶことによって、柔らかい固体または堅い固体のどち
らかを得ることができる。これらのスティックの例は、「化粧品と洗面用品(C
osmetics and Toiletries)」、1990年、第105
巻、p75−78の論文及び米国特許第5,169,626号及び第4,725
,432号に記載されている。しかしながら脂肪アルコールまたはワックス構造
化スティックは、ヒトの皮膚に塗布した時に目に見える白い付着物を残す傾向が
あり、これらの付着物はまた、皮膚と接触した時に衣類に移ることもあり、装着
者は例えば、袖なし衣服のアームホールに白い斑点を発見することがある。
【0009】 これに代わるいくつかの構造化剤も提案された。「ゲル化剤(gellant
)」という用語は、「構造化剤(structurat)」の代わりに用いられ
ることが多い。結果として生じる生成物が、固体またはゲルよりもむしろ高い粘
度の液体である場合、「増粘剤(thickener)」という用語も用いるこ
とができる。たとえばジベンジリデンソルビトール(DBS)またはこれらの誘
導体の使用が、次のようないくつかの公報においてゲル化剤として提案されてい
る。すなわち、第EP−A−512770号、第WO92/19222号、第U
S4,954,333号、第US4,822,602号、及び第US4,725
,430号である。このようなゲル化剤を含む配合物は、いくつかの欠点がある
ことがある。これには、酸性発汗抑制剤の存在下における不安定性、及びスティ
ック生産に必要とされる比較的高い加工処理温度が含まれる。
【0010】 非水性配合物をゲル化するためのN−アシルアミノ酸アミドと12−ヒドロキ
システアリン酸との組合わせは、例えば第WO93/23008号及び第US5
,429,816号に記載されている。しかしながらゲル化剤を溶解し、かつ早
すぎるゲル化を防ぐには、高い加工処理温度が必要である。この配合物が皮膚に
塗布された時、洗い流すのが難しいことがあるが、この問題を克服するための再
配合は、高い加工処理温度が必要であるので不可能になることがある。
【0011】 第二ゲル化剤としてN−アシルアミノ酸アミドを用いない12−ヒドロキシス
テアリン酸の使用が、いくつかの文献、例えば日本出願第05/228915号
及び第US5,744,130号に記載されている。
【0012】 ヘレンカーチス社(Helene Curtis,Inc)の第WO97/1
1678号において、柔らかいゲルをつくるためのゲル化剤としてラノステロー
ルの使用が記載されている。これは時には、発汗抑制剤組成物用のデンプン水解
物誘導体と組合わされている。この文献は、可能性のある成分としてセルロース
にも簡単に触れている。セルロースがポリマーであるのはもちろんである。
【0013】 ランカスターグループ社(Lancaster Group GmbH)の第
WO98/34588号において、化粧品活性物質を含むオイルベースの化粧品
組成物用ゲル化剤としてラノステロールの使用が記載されている。これらのうち
、リストに挙げられている材料の1つは、例示されてはいないがデオドラントで
ある。
【0014】 第EP−A−400910号は、セルロースの粉末形態が、液体物質用吸収剤
として用いられている化粧品組成物を開示している。1つの例においてこのよう
な粉末は、揮発性シリコーンを吸収するために用いられており、結果として生じ
た材料は、同様に微粒子発汗抑制剤活性物質とバインダポリマーとを含むスティ
ックにおいて微粒子成分として用いられている。
【0015】 構造化剤として認定されている材料を含まない発汗抑制剤エマルジョンスティ
ックも、第US4,673,570号、第US4,948,578号、及び第U
S5,587,153号に開示されている。
【0016】 構造化液体の形態を取る発汗抑制剤以外の化粧品組成物は、例えばN−アシル
アミノ酸及びこれらの誘導体のゲル化剤としての使用を開示している第US3,
969,087号、12−ヒドロキシステアリン酸を利用している米国特許第5
,486,566号に開示されている。
【0017】 (発明の開示) 増粘または構造化化粧品組成物特に発汗抑制剤組成物であるが、これらに限定
されない組成物であって、液体キャリヤー物質が、前記のものとは異なる構造化
剤を用いて増粘または構造化されている組成物を提供することが、本発明の1つ
の目的である。本発明のもう1つの目的は、これまで用いられていた構造化剤の
少なくともいくつかよりも優れた特性を有しうる構造化剤を提供することである
【0018】 本発明の少なくともいくつかの形態のもう1つの目的は、目に見える付着物が
少ない組成物を提供することである。
【0019】 本発明の特に好ましいいくつかの形態は、一定の透明度を有する、すなわち半
透明であるかあるいか透明でさえある組成物を提供するという目的を有する。
【0020】 本発明の第一の側面によれば、化粧品としての使用に適した物質の組成物であ
って、水不混和性液体キャリヤーと、有効なヒドロキシル基の少なくとも半分が
エステル化されて、少なくとも4つの炭素原子を含むアシル基を有するような、
全部エステル化されているかあるいは一部エステル化されたセロビオースである
構造化剤とを、その中に含んでいる連続相を有する組成物が提供される。このよ
うな化合物は、次の式を有している:
【0021】
【化3】 (ここにおいて各Zは独立して水素であるかまたは式:
【0022】
【化4】 (ここにおいてRは4〜22個の炭素原子を含むヒドロカルビル基を表わす) のアシル基であるが、但しZ基の半分以下が水素であるという条件がある)。
【0023】 全部または一部エステル化されたセロビオースは、水不混和性液体キャリヤー
用の構造化剤または増粘剤として用いられ、組成物全体の15%未満であるよう
に思われる十分な量で用いられた時、これはこの液体を、それ自身の形状を維持
するのに十分な剛性を有するゲルに構造化することができる。
【0024】 なんらかの特定の理論または説明に結び付けられるわけではないが、エステル
化セロビオースは、液相全体に広がっている繊維またはストランドのネットワー
クを形成すると考えられる。このゲルをゲル融解温度まで加熱した時、構造化剤
ストランドは溶解し、液相はより流動性が高くなる。
【0025】 使用時の良好な感覚特性を促進するために、水不混和性キャリヤー液体にシリ
コーン油を含めることが好ましい。シリコーン油の量は、組成物の少なくとも1
0重量%及び/または水不混和性キャリヤー液体の少なくとも40重量%であっ
てもよい。
【0026】 エタノールは、非常に揮発性が高いので皮膚に塗布した時に冷却作用を与える
。1.3kPa(10mmHg)を超える蒸気圧でのエタノールまたは一価アル
コールの含量は、この組成物の15重量%を超えず、よりよくは8重量%を超え
ないのが好ましい。
【0027】 下記でより詳細に説明されるように、構造化水不混和性キャリヤー液体は、分
散第二相を有する組成物の連続相であってもよく、微粒子固体のエマルジョンで
あるか、あるいは懸濁液であってもよい。このような固体は、微粒子発汗抑制剤
活性剤であってもよい。分散相は、水またはその他の親水性溶媒中の発汗抑制剤
活性物質の溶液であってもよい。
【0028】 この発明のいくつかの好ましい形態は、半透明または透明な組成物に関する。
既に知られているように、この組成物中に存在する様々な成分相の屈折率にマッ
チしうるならば、半透明または透明な組成物を得ることができる。
【0029】 新規透明または半透明エマルジョンであるこの発明の中に含まれる組成物は、
2つの基準に合致する組成物を配合することによって得ることができる。第一に
、分散相及び連続相(水不混和性キャリヤー液体と、その液体の中に含まれてい
る構造化剤とから成るもの)は、これらの屈折率がマッチするように配合される
べきである。連続相の屈折率は、その中の水不混和性キャリヤー液体の屈折率に
近いであろう。組成物を通る良好な光透過率を得るためには、この水不混和性連
続相の屈折率と分散相の屈折率とは、0.003単位、好ましくは0.002単
位以内でマッチすべきである。
【0030】 第二に、これら2つの相のマッチした屈折率は、構造化剤の屈折率にほぼマッ
チする範囲内にある方がよい。構造化剤がCまたはC、すなわちオクタン酸
またはノナン酸のセロビオースエステルである時、1.40〜1.50、好まし
くは1.41〜1.47の範囲が、下記により詳細に説明されているように、適
切であることが分かった。
【0031】 この発明の好ましい構造化剤材料のかなり大きい利点の1つは、これらが都合
のよい値にある屈折率を有しており、従ってこの組成物の残りの部分を、十分に
近い屈折率を有するように配合することは難しくないということであり、さらに
は特に好ましい構造化剤は、これらの屈折率と、連続相及び分散相のマッチした
屈折率との間のミスマッチに寛容であるということである。
【0032】 この発明の好ましい構造化剤物質のその他の利点は、これらが高い加工処理温
度を必要としないこと、及びこれらが加工処理中及び結果として生じる組成物に
おいてどちらも化学的に安定であるということである。高い加工処理温度が避け
られるということは、この組成物がいくらかの水またはその他の揮発性成分を含
んでいる時に、特に価値がある。
【0033】 この発明の組成物は一般に、使用する時にこれを用いて塗布することができる
ような容器に入れて販売される。この容器は従来型の容器であり得る。
【0034】 従って本発明の第二の側面は、容器の内容物を送り出すための少なくとも1つ
の開口部、この容器の内容物を1つまたはそれ以上の前記開口部に押しやるため
の手段、及びこの容器内の本発明の第一の側面の組成物を有するディスペンス容
器を含んでいる化粧品を提供する。
【0035】 この発明の組成物は、懸濁液またはエマルジョン固体または柔らかい固体の通
常の製造方法によって製造することができる。
【0036】 従って本発明の第三の側面によれば、必ずしも決まった順序ではないが、下記
ステップ: ・水不混和性液体キャリヤーの中に、前記全部エステル化または一部エステル
化セロビオースである構造化剤を組込むステップ、 ・必要であれば、液体キャリヤーと固体相または分散液相とを混合して、この
中に懸濁させるステップ、 ・これを含む液体キャリヤーまたは混合物を、構造化剤が水不混和性液体キャ
リヤー中に可溶になるような高温まで加熱するステップ、 ついで ・この混合物を、好ましくはディスペンス容器である型に導入するステップ、
ついで ・この混合物を、これが増粘または固化する温度まで冷却するかまたは冷ます
ステップを、 含む、化粧品組成物の製造方法が提供される。
【0037】 懸濁固体は、発汗抑制剤活性物質であってもよく、分散相はこのような活性物
質の親水性または極性溶媒中の溶液であってもよい。
【0038】 本発明の第四の側面によれば、発汗抑制剤活性物質、水不混和性液体キャリヤ
ー、及び前記全部エステル化または一部エステル化セロビオースであるこれの構
造化剤を含む組成物を、皮膚に局所的に塗布することを含む、ヒトの皮膚の発汗
を妨げるかまたは減少させるための方法が提供される。
【0039】 (詳細な説明及び実施形態) 前記のように、本発明は、水不混和性液相用の構造化剤物質として、全部エス
テル化または一部エステル化されたセロビオースを必要とする。その他の物質も
、この組成物の種類に応じて存在してもよい。ここで様々な物質を順番に考察し
、好ましい特徴及び可能性を示す。
【0040】 エステル化セロビオース この構造化剤のコア構造は、セロビオースである。これは、β−1,4結合を
通じて結合された2つのグルコース残基を含んでいる。セロビオースは、有効な
ヒドロキシル基の全部ではないにしても多くに対してエステル化されていなけれ
ばならない。全部エステル化されたセロビオースを用いるのが便利であるが、ヒ
ドロキシル基の少なくとも半分、よりよくはより高い割合、例えば8個のヒドロ
キシル基すべてのうち少なくとも5個または6個がエステル化されているならば
、一部エステル化セロビオースも用いることができる。
【0041】 これらのアシル基は、少なくとも4個の炭素原子を含んでいる方がよい。これ
らは22個よりも多い炭素原子を含まないようである。アシル基は、炭素原子数
6〜18または19の脂肪族であるのが好ましく、各アシル基が炭素原子数5〜
12または18のアルキルまたはアルケニル鎖を組込んでおり、従ってアシル基
が6〜13個または19個の炭素原子を含んでいるのが特に好ましい。特に好ま
しいアシル基は、炭素原子数7〜10の線状アルキル鎖を組込んでおり、従って
これらはオクタノイル、ノナノイル、デカノイル、またはウンデカノイルである
【0042】 これらのアシル基は、いくつかの鎖長の混合物を有していてもよいが、これら
はサイズ及び構造が類似であるのが好ましい。従ってアシル基のすべてが脂肪族
であり、アシル基の少なくとも90%が、ある範囲内の鎖長を有しており、従っ
てこの範囲の短い方の鎖長と長い方の鎖長とは、わずか2個の炭素原子しか異な
らない、すなわちm−1〜m+1の炭素原子(ここにおいて平均アシル鎖長mは
、7〜10または11の範囲の値を有する)の範囲の長さしか異ならないのが好
ましい。これらのアシル基の商品として入手しうる供給原料は、大多数のものと
は異なっており、かつ直鎖ではなく枝分かれ鎖を有していてもよいアシル基の小
さい割合を含んでいるようである。従ってアシル基の90%以上であるが100
%未満は、m−1〜m+1個の炭素原子の範囲にある鎖長の所望の基準に合致す
るようである。
【0043】 線状脂肪族アシル基は、天然源から得ることができる。この場合、アシル基に
おける炭素原子数は、偶数であるようであり、あるいは原料として合成によって
石油から由来したものであってもよく、この場合奇数と偶数鎖長のどちらも入手
しうる。
【0044】 糖類の合成エステル化方法はよく知られている。セロビオースのエステル化は
、Takadaらの「液体結晶(Liquid Crystals)」、(19
95年)第19巻、441〜448ページによって報告されている。この論文は
、無水トリフルオロ酢酸と共にアルカン酸を用いて、β−セロビオースのエステ
ル化によってセロビオースオクタ−アルカノエートのアルファアノマーの生産手
順を示している。この同じ論文はまた、ピリジンの存在下に適切な酸塩化物を用
いた合成経路によって、セロビオースオクタ−アルカノエートのベータアノマー
の調製をも報告している。しかしながら本発明者らは、アルファアノマーがより
効果的な構造化剤であることを発見した。
【0045】 この発明の組成物におけるエステル化セロビオース構造化剤の量は、組成物全
体の0.1または0.5〜15重量%、好ましくは0.5〜8%または10%ま
で、おそらくは1〜8%であるらしい。この組成物が分離分散相を有するエマル
ジョンであるならば、エステル化セロビオース構造化剤の量は、連続相の0.5
〜20%、あるいは25重量%でさえあるようであり、さらにはこの相の1%〜
15%である可能性がある。
【0046】 キャリヤー液体 水不混和性キャリヤー液体は、水に不混和性になるように比較的疎水性である
物質の1つまたはこれらの混合物を含んでいる。いくつかの親水性液体は、キャ
リヤー液体混合物全体が水と不混和性であるならば、キャリヤー中に含まれてい
てもよい。このキャリヤーが15℃またはそれ以上の温度で(構造化剤の不存在
下に)液体であることが一般に望ましいであろう。これはいくらかの揮発性を有
していてもよいが、その蒸気圧は一般に25℃で4kPa(30mmHg)未満
であろう。従ってこの物質は、油または油混合物と言うことができる。より特定
すれば、疎水性キャリヤー液体の少なくとも80重量%が、25℃で4kPaと
いうこの値を超えない蒸気圧を有する物質から成ることが望ましい。
【0047】 疎水性キャリヤー物質が、揮発性液体シリコーン、すなわち液体ポリオルガノ
シロキサンを含むことが好ましい。「揮発性」として分類するためには、このよ
うな物質は、20または25℃で測定可能な蒸気圧を有すべきである。一般的に
は揮発性シリコーンの蒸気圧は、25℃で1または10Pa〜2kPaの範囲に
ある。
【0048】 揮発性シリコーンを含めることが望ましいが、その理由は、組成物が皮膚に塗
布された後で、塗布されたフィルムに「より乾燥した」感触を与えるからである
【0049】 揮発性ポリオルガノシロキサンは、線状であっても、環式であっても、これら
の混合であってもよい。好ましい環式シロキサンには、ポリジメトシロキサン、
特に3〜9個のケイ素原子、好ましくは7以下のケイ素原子、最も好ましくは4
〜6個のケイ素原子を含むもの、あるいはまた多くの場合シクロメチコーンと呼
ばれるものが含まれる。好ましい線状シロキサンには、3〜9個のケイ素原子を
含むポリジメチルシロキサンが含まれる。揮発性シロキサンは通常、それ自体、
10−5/秒(10センチストークス)よりも低く、特に10−7/秒
(0.1センチストークス)を超える粘度を示し、これらの線状シロキサンは通
常、5×10−6/秒(5センチストークス)よりも低い粘度を示す。揮発
性シリコーンはまた、枝分かれ線状、または環式シロキサン、例えば1つまたは
それ以上の懸垂−O−Si(CH基によって置換された前記線状または環
式シロキサンを含んでいてもよい。商品として入手しうるシリコーン油の例には
、ダウ・コーニング社(Dow Corning Corporation)の
グレード名称344、345、244、245、及び246を有する油;ユニオ
ン・カーバイド社(Union Carbide Corporation)の
シリコーン7207及びシリコーン7158;及びジェネラル・エレクトリック
社(General Electric)のSF1202が含まれる。
【0050】 ここでの組成物に用いられる疎水性キャリヤーは、これに代わってまたはこれ
に加えて、不揮発性シリコーン油を含んでいてもよい。これにはポリアルキルシ
ロキサン、ポリアルキルアリールシロキサン、及びポリエーテルシロキサンコポ
リマーが含まれる。これらはジメチコーンとジメチコーンコポリオールとから適
切に選ぶことができる。商品として入手しうる不揮発性シリコーン油には、ダウ
・コーニング556及びダウ・コーニング200シリーズが含まれる。
【0051】 水不混和性液体キャリヤーは、1つまたはそれ以上の液体シリコーン0〜10
0重量%を含んでいてもよい。好ましくは組成物全体の少なくとも10重量%、
よりよくは少なくとも15重量%を生じるのに十分な液体シリコーンがある。シ
リコーン油が用いられるならば、揮発性シリコーンは好ましくはキャリヤー液体
の重量の20〜100%を成す。多くの場合、不揮発性シリコーン油が存在する
時、揮発性シリコーン油に対するその重量比は、1:3〜1:40の範囲で選ば
れる。
【0052】 シリコーンを含まない疎水性液体を、液体シリコーンの代わりに、より好まし
くはこれに加えて用いることができる。シリコーンを含まない利用可能な疎水性
有機液体には、液体脂肪族炭化水素、例えば低粘度を示すように選ばれた鉱油ま
たは水素化ポリイソブテンが含まれる。液体炭化水素のその他の例は、ポリデセ
ン及び炭素原子数が少なくとも10のパラフィン及びイソパラフィンである。
【0053】 その他の疎水性キャリヤーは、液体脂肪族または芳香族エステルであるが、こ
れらは液体キャリヤーの一部としてのみ用いることができ、水不混和性液体キャ
リヤーの望ましくは20%を超えず、できれば10重量%未満として用いること
ができる。
【0054】 適切な脂肪族エステルは、少なくとも1つの長鎖アルキル基、例えばC〜C 22 アルカン酸またはC〜C10アルカンジオン酸でエステル化されたC
20アルカノールから誘導されたエステルを含んでいる。アルカノール及び酸
部分またはこれらの混合物は、これらが各々20℃未満の融点を有するように選
ばれる。これらのエステルには、イソプロピルミリステート、ラウリルミリステ
ート、イソプロピルパルミテート、ジイソプロピルセバケート、及びジイソプロ
ピルアジペートが含まれる。
【0055】 好ましくは20℃未満の融点を有する適切な液体芳香族エステルには、脂肪ア
ルキルベンゾエートが含まれる。このようなエステルの例には、適切なC〜C 18 アルキルベンゾエートまたはこれらの混合物が含まれる。
【0056】 適切な疎水性キャリヤーのその他の例には、少なくとも1つの脂肪アルコール
、例えばミリスチルエーテル誘導体、例えばポリグリコールのPPG−3ミリス
チルエーテルまたは低級アルキルエーテル、例えばPPG−14ブチルエーテル
が含まれる。
【0057】 20℃で固体の脂肪族アルコール、例えばステアリルアルコールは、好ましく
は存在せず、あるいは低濃度で、例えば組成物全体の5重量%未満で存在する。
それは、組成物が用いられた時、これらが目に見える白い付着物を生じるからで
ある。
【0058】 しかしながら20℃で液体の脂肪族アルコールも用いることができる。これら
は炭素原子数が少なくとも10の枝分かれ鎖アルコール、例えばイソステアリル
アルコール及びオクチルドデカノールを含んでいる。
【0059】 シリコーンを含まない液体は、水不混和性液体キャリヤーの0〜100%を成
していてもよいが、シリコーン油が存在し、かつシリコーンを含まない成分の量
が好ましくは50または60%までを成し、多くの場合、キャリヤー液体の20
〜60重量%を成すことが好ましい。
【0060】 液体分散相 この組成物が、エステル化セロビオースが連続相において構造化剤として作用
しているエマルジョンであるならば、このエマルジョンはより極性の高い分散相
を含むであろう。この分散相は、活性成分の溶液であってもよい。
【0061】 エマルジョン中の親水性分散相は通常、水を溶媒として含んでおり、水に加え
てまたは水の代わりに1つまたはそれ以上の水溶性または水混和性液体を含んで
いてもよい。本発明によるエマルジョン中の水の割合は、60%まで、特に配合
物全体の10%から40%または50%までの範囲で選ばれることが多い。
【0062】 水溶性または水混和性液体の1つの種類には、短鎖一価アルコール、例えばC 〜Cアルコール、特にエタノールまたはイソプロパノールが含まれ、これら
はこの配合物に脱臭能力を与えることができる。親水性液体のもう1つの種類に
は、好ましくは40℃未満の融点を有するかまたは水混和性であるジオールまた
はポリオールが含まれる。少なくとも1つの遊離ヒドロキシ基を有する水溶性ま
たは水混和性液体の例には、エチレングリコール、1,2−プロピレングリコー
ル、1,3−ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、ジエチレングリコー
ル、ジプロピレングリコール、2−エトキシエタノール、ジエチレングリコール
モノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、及びソルビ
トールが含まれる。特に好ましいのはプロピレングリコール及びグリセロールで
ある。
【0063】 エマルジョンにおいて、分散相は、この組成物の5〜80または85%、好ま
しくは5〜50または65%、より好ましくは25または35%〜50または6
5%までを成すようであるが、その一方で、その中に構造化剤を含む連続相は、
この組成物の重量の15または35%から95%までの残りの量を供給する。高
い割合の分散相、すなわち65〜85%の分散相を有する組成物もまた有利であ
ろう。これらは、エステル化セロビオース構造化剤の濃度が組成物全体の小さい
割合にすぎなくても、良好な硬度を与えることができる。
【0064】 エマルジョン組成物は一般に、アニオン性、カチオン性、双性、及び/または
非イオン性界面活性剤であってもよい1つまたはそれ以上の乳化界面活性剤を含
む。この組成物中の乳化剤の割合は多くの場合、この組成物の10重量%までの
範囲、多くの場合0.1または0.25重量%から5重量%までの範囲で選ばれ
る。最も好ましくは0.1または0.25重量%から3重量%までである。非イ
オン性乳化剤は多くの場合、HLB値によって分類される。2〜10、好ましく
は3〜8の範囲の全体的なHLB値を有する乳化剤または乳化剤混合物を用いる
のが望ましい。
【0065】 所望の値以上または以下の様々なHLB値を有する2つまたはそれ以上の乳化
剤の組合わせを用いるのが便利であろう。2つの乳化剤を適切な比で共に用いる
ことによって、乳化剤の形成を促進する重量平均HLB値に達することは容易に
実行可能である。
【0066】 高いHLBの多くの適切な乳化剤は、ポリオキシアルキレン部分、特にポリオ
キシエチレン部分を含み、多くの場合は約2〜80、特に5〜60のオキシエチ
レン単位を含む非イオン性エステルまたはエーテル乳化剤であり、及び/または
親水性部分としてポリヒドロキシ化合物、例えばグリセロールまたはソルビトー
ル、またはその他のアルジトールを含んでいる。親水性部分はポリオキシプロピ
レンを含んでいてもよい。これらの乳化剤はさらに、通常は約8〜50個、特に
10〜30個の炭素原子を含む疎水性アルキル、アルケニル、またはアラルキル
部分を含んでいる。この疎水性部分は、線状であるかまたは枝分かれであっても
よく、多くの場合飽和であり、但しこれは不飽和であってもよく、場合によって
はフッ素化されている。この疎水性部分は、いくつかの鎖長の混合物を含んでい
てもよく、例えば獣脂、ラード、ヤシ油、ひまわり種子油、または大豆油に由来
するものを含んでいてもよい。このような非イオン性界面活性剤はまた、ポリヒ
ドロキシ化合物、例えばグリセロールまたはソルビトールまたはその他のアルジ
トールに由来するものであってもよい。乳化剤の例には、セテアレト(cete
areth)−10〜−25、セテト−10〜25、ステアレト10〜25、(
すなわち10〜25個の酸化エチレン残基でエトキシル化されたC16〜C18 アルコール)及びPEG−15〜25ステアレートまたはジステアレートが含ま
れる。その他の適切な例には、C10〜C20脂肪酸モノ、ジ、またはトリグリ
セリドが含まれる。その他の例には、酸化ポリエチレン(8〜12EO)のC 〜C22脂肪アルコールエーテルが含まれる。
【0067】 一般的には低いHLB値、多くの場合2〜6の値を有する乳化剤の例には、脂
肪酸モノ、あるいは例えばグリセロール、ソルビトール、エリトリトール、また
はトリメチロールプロパンなどの多価アルコールのジエステルがある。脂肪アシ
ル部分は多くの場合、C14〜C22であり、多くの場合は飽和されており、こ
れにはセチル、ステアリル、アラキジル、及びベヘニルが含まれる。これらの例
には、パルミチン酸またはステアリン酸のモノグリセリド、ミリスチン酸、パル
ミチン酸、またはステアリン酸のソルビトールモノまたはジエステル、及びステ
アリン酸のトリメチロールプロパンモノエステルが含まれる。
【0068】 乳化剤の特に望ましい種類には、ジメチコーンコポリマー、すなわちポリオキ
シアルキレン変性ジメチルポリシロキサンが含まれる。ポリオキシアルキレン基
は多くの場合、ポリオキシエチレン(POE)またはポリオキシプロピレン(P
OP)またはPOEとPOPとのコポリマーである。これらのコポリマーは多く
の場合、C〜C12アルキル基で終結している。
【0069】 適切な乳化剤及び共乳化剤は、多くの商品名で幅広く入手可能であり、これら
の名称には、アビル(Abil)(登録商標)、アーラセル(Arlacel)
(登録商標)、ブリー(Brij)(登録商標)、クレモフォア(Cremop
hor)(登録商標)、デヒヒドロール(Dehydrol)(登録商標)、デ
ヒマルス(Dehymuls)(登録商標)、エマーレスト(Emerest)
(登録商標)、レイムフォーム(Lameform)(登録商標)、プルロニッ
ク(Pluronic)(登録商標)、プリゾリン(Prisorine)(登
録商標)、クエスト(Quest)PGPR(登録商標)、スパン(Span)
(登録商標)、ツイーン(Tween)(登録商標)、SF1228、DC32
25C、及びQ2−5200が含まれる。
【0070】 発汗抑制剤活性物質 この組成物が発汗抑制剤であるならば、これは発汗抑制剤活性物質を含んでい
る。発汗抑制剤活性物質は好ましくは、組成物の重量の0.5〜60%、特に5
〜30%または40%、及び特に5または10%から30または35%の量で組
込まれる。
【0071】 ここで用いるための発汗抑制剤活性物質は、多くの場合収れん剤活性塩から選
ばれ、これには特にアルミニウム、ジルコニウム、及び混合アルミニウム/ジル
コニウム塩が含まれ、これには無機塩、有機アニオン及び錯体を有する塩が含ま
れる。好ましい収れん剤の塩には、アルミニウム、ジルコニウム、及びアルミニ
ウム/ジルコニウムハロゲン化物、及びハロ水和物塩、例えばクロロ水和物が含
まれる。
【0072】 アルミニウムハロ水和物は通常、一般式Al(OH)・wHO(こ
こにおいてQは、塩素、臭素、またはヨウ素を表わし、xは2〜5の変数であり
、x+y=6であるが、一方でwHOは水和の可変量を表わす)によって規定
される。特に効果的なアルミニウムハロ水和物塩は、活性化アルミニウムクロロ
水和物として知られているが、これは第EP−A−6739号(ユニリーバ社(
Unilever NV)ら)に記載されている。この明細書の内容は、参照し
てここに組込まれる。いくつかの活性化塩は、水の存在下に向上した活性を保持
していないが、実質的に無水の配合物、すなわちはっきりした水相を含んでいな
い配合物において有用である。
【0073】 ジルコニウム活性物質は通常、実験一般式ZrO(OH)2n−nx・w
Oによって表わすことができる。ここにおいてzは、0.9〜2.0の範囲
にある変数であり、従って値2n−nxはゼロまたはプラスの値であり、nはB
の原子価であり、Bは塩化物、その他のハロゲン化物、スルファメート、スルフ
ェート、及びこれらの混合物から成る群から選ばれる。可変範囲までの可能な水
和は、wHOによって表わされる。Bは塩化物を表わすのが好ましく、可変数
zは、1.5〜1.87の範囲にある。実際にはこのようなジルコニウム塩は通
常、これら自体では用いられず、組合わされたアルミニウムとジルコニウムベー
スの発汗抑制剤の成分として用いられる。
【0074】 前記アルミニウム及びジルコニウム塩は、様々な量で水を配位結合及び/また
は結合していてもよく、及び/またはポリマー種、混合物、または錯体として存
在していてもよい。特にジルコニウムヒドロキシ塩は多くの場合、様々な量のヒ
ドロキシ基を有する塩の範囲を表わす。ジルコニウムアルミニウムクロロ水和物
が特に好ましいであろう。
【0075】 前記収れん剤アルミニウム及び/またはジルコニウム塩をベースとする発汗抑
制剤錯体を用いることができる。この錯体は多くの場合、カルボキシレート基を
有する化合物を用いており、有利にはこれはアミノ酸である。適切なアミノ酸の
例には、dl−トリプトファン、dl−β−フェニルアラニン、dl−バリン、
dl−メチオニン、及びβ−アラニン、及び好ましくは式CH(NH)CO
OHを有するグリシンが含まれる。
【0076】 例えば第US−A−3,792,068号(Lueddersら)に開示され
ている、アルミニウムハロ水和物とジルコニウムクロロ水和物及びグリシンの様
なアミノ酸との錯体を用いることが非常に望ましい。これらのAl/Zr錯体の
いくつかは、文献において通常ZAGと呼ばれているものである。ZAG活性物
質は一般にアルミニウム、ジルコニウム、及び塩化物を含んでおり、Al/Zr
比2〜10、特に2〜6の範囲、及びAl/Cl比2.1〜0.9、及び可変量
のグリシンを有する。この好ましい種類の活性物質は、ウエストウッド社(We
stwood)、サミット社(Summit)、及びリーハイス社(Rehei
s)から入手しうる。
【0077】 用いることができるその他の活性物質には、収れん剤チタン塩、例えば第GB
2299506A号に記載されているものが含まれる。
【0078】 この組成物における固体発汗抑制剤塩の割合は通常、あらゆる水和水の重量、
及び同様にこの固体活性物質中に存在してもよいあらゆる錯体化剤の重量を含ん
でいる。しかしながら活性塩が溶解状態である時、これの重量は存在するあらゆ
る水を除外している。
【0079】 この組成物がエマルジョン形態にある時、この発汗抑制剤活性物質は、分散相
中に溶解されるであろう。この場合、発汗抑制剤活性物質は多くの場合、水性分
散相の3〜60重量%、特にこの相の10%または20%から55%または60
%であろう。
【0080】 あるいはまたこの組成物は、微粒子形態における発汗抑制活性物質が、水不混
和性液体キャリヤー中に懸濁された懸濁液の形態を取っていてもよい。このよう
な組成物はおそらく、存在する分離水相を有しておらず、「実質的に無水」と言
われるのが便利であろう。但しいくらかの水は、発汗抑制剤活性物質に結合して
存在してもよく、あるいは水不混和性液相内の少量の溶質として存在してもよい
と理解すべきである。このような組成物において発汗抑制剤塩の粒子サイズは多
くの場合、0.1〜200μmの範囲にあり、平均粒子サイズは多くの場合3〜
20μmである。これより大きいかこれより小さい平均粒子サイズのどちらも、
例えば20〜50μmまたは0.1〜1μmであると考えることができる。
【0081】 任意成分 この発明の組成物における任意成分は、デオドラントを約10%w/wまでの
濃度で含んでいてもよい。適切なデオドラント活性物質は、発汗抑制剤金属塩、
脱臭香料(deoperfumes)、及び/または特に殺細菌剤を含む殺菌剤
、例えばビグアニド誘導体を含む塩素化芳香族を含んでいてもよく、これらの物
質はイルガサン(Irgasan)DP300(登録商標)(トリクロサン社(
Triclosan))、トリクロバン(Tricloban)(登録商標)、
及びクロルヘキシジン保証の特別な記載のあるもの(Chlorhexidin
e warrant specific mention)として知られている
。さらにもう1つの種には、ビグアニド塩、例えば商標Cosmosil(登録
商標)として入手しうるものが含まれる。
【0082】 その他の任意成分には、配合物の皮膚または衣服からの除去を助けるために、
10%w/wまでの量で存在することが多い洗い流し剤が含まれる。このような
洗い流し剤は一般的には、非イオン性界面活性剤、例えばC〜C22アルキル
部分と、ポリオキシアルキレン基(POEまたはPOP)及び/またはポリオー
ルを含んでいてもよい親水性部分とを含むエステルまたはエーテルである。
【0083】 この配合物のさらにもう1つの任意成分には、第一構造化剤であるエステル化
セロビオースに加えて用いることができる、1つまたはそれ以上の第二構造化剤
が含まれる。この配合物におけるこのような第二構造化剤の量は、多くの場合ゼ
ロであり、通常この配合物の15%以下である。これは通常、第一構造化剤の量
よりも多くない。
【0084】 ここで用いうる第二構造化剤は、非ポリマーであってもよく、ポリマーであっ
てもよい。固体線状脂肪アルコール及び/またはワックスが含まれていてもよい
が、好ましくはない。時にはゲル化剤と呼ばれている非ポリマー構造化剤は、脂
肪酸またはこれらの塩から選ばれてもよい。例えばステアリン酸またはステアリ
ン酸ナトリウムまたは12−ヒドロキシステアリン酸である。その他の適切なゲ
ル化剤は、ジベンジリデンアルジトール、例えばジベンジリデンソルビトールを
含んでいてもよい。さらに適切なゲル化剤は、ラノステロール、エステル及びア
ミド誘導体を含む選択されたN−アシルアミノ酸誘導体、例えばN−ラウロイル
グルタミン酸ジブチルアミドを含んでいてもよく、これらのゲル化剤は、12−
ヒドロキシステアリン酸またはこれらのエステルまたはアミド誘導体と関連して
考えることができる。さらにこの他のゲル化剤には、ニまたは三塩基性カルボン
酸、例えばアルキルN,N’−ジアルキルスクシンアミド、例えばドデシルN,
N’−ジブチルスクシンアミドが含まれる。
【0085】 用いうるポリマー構造化剤は、オルガノポリシロキサンエラストマー、例えば
ビニルを末端基とするポリシロキサンと、架橋剤またはアルキルまたはアルキル
ポリオキシアルキレンを末端基とするポリ(メチル置換)またはポリ(フェニル
置換)シロキサンとの反応生成物を含んでいてもよい。いくつかのポリアミドも
、疎水性液体用構造化剤として開示されている。第二構造化剤として用いてもよ
いシロキサンと水素結合基との両方を含むポリマーは、第WO97/36572
号及び第WO99/06473号に開示されている。水性分散相が存在するなら
ば、ポリアクリルアミド、ポリアクリレート、またはポリアルキレン酸化物を、
この水相を構造化または増粘するために用いることができる。
【0086】 ここでの組成物は、発汗抑制剤固体または柔らかい固体のために通常考えるこ
とができる1つまたはそれ以上の化粧品添加物を組込んでいてもよい。このよう
な化粧品添加物には、皮膚感触改良剤、例えばタルクまたは細かく分割されたポ
リエチレンを、例えば約10%までの量で;皮膚効果剤、例えばアラントインま
たは脂質を例えば5%までの量で;色素;既に挙げられているアルコール以外の
皮膚冷却剤、例えばメントール及びメントール誘導体を、2%までの量で含んで
いてもよい。これらの割合のすべてはこの組成物の重量%である。通常用いられ
る添加剤は、香料であり、これは通常、0〜4%の濃度で存在しており、多くの
配合物においてはこの組成物の0.25〜2重量%の濃度で存在している。
【0087】 半透明/透明組成物 この発明の組成物がエマルジョンとして配合されている場合、このエマルジョ
ンが半透明になるか、または透明になるようにこの配合物を構成することができ
る。これを行なうためには、水不混和性連続相と極性または水性分散相との屈折
率は、互いにマッチしていなければならず、これらがマッチしている屈折率の値
も、この構造化剤の屈折率にほぼマッチしていなければならない。
【0088】 構造化剤の繊維質ネットワークの屈折率は、異なる屈折率のいくつかの油また
は油混合物をゲル化するための構造化剤を用いて決定することができる。結果と
して生じるゲルが透明である時、この油または油混合物の屈折率(これは通常の
測定によって決定することができる)は、構造化剤の屈折率への良好な近似法で
ある。これらの油または油混合物は、妨害作用を防ぐために構造化剤によって十
分にゲル化されているものから選ぶべきである。
【0089】 この方法を用いて、本発明者らは、好ましいエステル化セロビオース、すなわ
ちセロビオースオクタ−ノナノエートの屈折率が、22℃で1.45〜1.50
の範囲内、ほぼ1.48であると決定した。
【0090】 これらの構造化剤が、Cまたはそれよりも短い脂肪酸のセロビオースエステ
ルである時、本発明者らは、連続相と分散相との屈折率がマッチする値は、構造
化剤の屈折率よりも幾分低くてもよく、1.42の値、あるいはさらには1.4
1または1.40程度まで低くてもよいことを発見した。1.48よりもわずか
に高い値も用いることができるが、実施には不都合である。
【0091】 これらの構造化剤がC10またはそれよりも長い酸である時、これらの2つの
相のマッチした屈折率は、1.48により近くなければならない。セロビオース
オクタ−デカノエートの場合、これら2つの相の屈折率は、高いレベルの半透明
性を得るために1.44よりも高く、好ましくは1.45よりも高いことが必要
である。
【0092】 連続相の場合、ケイ素を含まない水不混和性液体油は一般に、22℃で1.4
3〜1.49の範囲にある屈折率を有しており、この範囲の屈折率を有する、ケ
イ素を含まないキャリヤー液体を生じるためには単独で用いてもよく、あるいは
互いに混合されていてもよい。揮発性シリコーン油は一般に、22℃で1.40
よりもわずかに低い屈折率を有するが、1.41〜1.46の範囲内の屈折率を
有するキャリヤー液体混合物は、揮発性シリコーンとその他の油とを混合するこ
とによって得ることができる。不揮発性シリコーン油は一般に、22℃で1.4
5〜1.48の範囲内の屈折率を有しており、従って所望の場合には含めること
ができる。
【0093】 連続相の屈折率は、その主要成分であるキャリヤー液体(通常はキャリヤー液
体混合物)の屈折率に非常に近いであろう。
【0094】 分散相の場合、発汗抑制剤活性塩の単独の水中溶液は一般に、1.425未満
の屈折率を示す。この屈折率は、ジオールまたはポリオールを水性溶液中に組込
むことによって上げることができる。極性分散相の屈折率を、連続相内の構造化
剤ネットワークの屈折率とマッチさせることは新規であると考えられる。さらに
はこれは、この組成物を過度に粘着性にするような、多すぎるジオールまたはポ
リオールを用いずに実施することができる。
【0095】 この発明の組成物が、分散相を含まないゲル化連続相であるならば、液体キャ
リヤーの屈折率を、前記のようにエステル化セロビオース構造化剤の屈折率にほ
ぼ近付けることによって、透明または半透明にすることができる。
【0096】 懸濁液である組成物の場合、透明または半透明組成物への経路は、液体キャリ
ヤー及び懸濁固体の屈折率を、エステル化セロビオースの屈折率とマッチさせる
ことである。無水固体である微粒子発汗抑制剤活性物質は一般に、水和によって
下げられた、実質的に1.50を超える屈折率を有するが、本発明者らは、たと
え活性物質がその屈折率を低下させるために一部水和されていても、1.48ま
たはそれ以下の屈折率を有する発汗抑制剤活性物質を得ることは容易ではないこ
とを発見した。
【0097】 この理由から、この発明の範囲内にある特徴は、透明または半透明生成物を得
ようとする時に、発汗抑制剤スティックのエマルジョン形態の方が好ましいとい
うことである。
【0098】 最適の透明性を有する組成物の規則的生産のためには、バッチごとの変化を検
出するために、原料の屈折率を監視することが望ましいことが分かるであろう。
必要であれば、液相の組成物は、成分物質の量の変化によって調節することがで
きる。
【0099】 機械的性質及び製品の包装 この発明の組成物は、構造化液体であり、外見が堅くてもよく、柔らかくても
よい。柔らかい固体でさえ、それ自体の形状を保持する能力を有しており、例え
ばこれが剪断に付されることなく型から取出されるならば、これは少なくとも3
0秒間、通常はそれよりも長くその形状を保持するであろう。
【0100】 この発明の組成物は通常、その中に多量の組成物を有する容器を備えた製品と
して販売される。この場合この容器は、組成物の送出しのための少なくとも1つ
の開口部と、この容器の中の組成物を送出し開口部の方に押しやる手段とを有す
る。通常の容器は、卵形断面積のバレル形状をしており、このバレルの1つの末
端部に送出し開口部を備えている。
【0101】 この発明の組成物は、手による圧力によって変形可能でないように見えるほど
十分に剛性であってもよく、スティック製品として用いるのに適しており、この
製品において、スティック形状の多量の組成物は、この組成物のスティックの末
端部分が使用のために暴露される開放末端部を有する容器バレルの中に入れられ
ている。このバレルの反対側末端部は閉鎖されている。
【0102】 一般にこの容器は、その開放末端部用のキャップと、このバレルの中のエレベ
ーターまたはピストン取付け部品と呼ばれることがあり、かつこのバレルに沿っ
て相対的軸運動をすることができる部品とを含んでいる。組成物スティックは、
このバレルの中のピストンとバレルの開放末端部との間に入れられている。ピス
トンは、組成物スティックをバレルに沿って押しやるために用いられる。ピスト
ンと組成物スティックとは、指またはこのバレルの中に挿入されたロッドを用い
て、ピストンの下側への手による圧力によって、バレルに沿って軸方向に動かす
ことができる。もう1つの可能性は、ピストンに付着されたロッドが、バレル内
の1つまたは複数のスロットを通って突出しており、ピストンとスティックとを
動かすために用いられるということである。好ましくはこの容器はまた、ピスト
ンを動かすための輸送メカニズムをも含んでいる。これは、このピストンにおい
て対応してねじ切りされた開口部を通ってスティックの中まで軸方向に伸びてい
るねじ切りされたロッドと、このロッドを回転させるためにこのバレルに取付け
られた手段とを備えている。通常このロッドは、その閉鎖末端部、すなわち送出
し開口部に対して反対側末端部にある、バレルの上に取付けられたハンドル車に
よって回転させられる。
【0103】 この発明の組成物が、より柔らかいが依然としてそれ自体の形状を保持するこ
とができるならば、これは、開放末端部の代わりにクロージャーを備えたバレル
からディスペンスするのにさらに適しているであろう。この場合、このクロージ
ャーは1つまたはそれ以上の開口部を有し、これを通って、組成物がこのバレル
から押出されうる。このような開口部の数及び設計は、この包装の設計者の自由
である。
【0104】 このような容器の要素部品は、多くの場合熱可塑性材料、例えばポリプロピレ
ンまたはポリエチレンからできている。適切な容器についての説明(これらの容
器のいくつかはさらに別の特徴をも備えている)は、米国特許第4,865,2
31号、第5,000,356号、及び第5,573,341号に見られる。
【0105】 特性の測定 i)針入度計 堅い固体である組成物の硬度及び剛性は、針入度計によって測定することがで
きる。この組成物が比較的柔らかい固体であるならば、これは、針入度計プロー
ブへの抵抗性の実質的な欠如として観察されるであろう。
【0106】 適切な手順は、9°10’±15’であると特定された針の点において円錐角
度を有するセタ(Seta)ワックス針(重量2.5グラム)を備えた実験室プ
ラントPNT針入度計を用いることである。平らな上部表面を有する組成物サン
プルが用いられる。この針を、組成物の表面上に下げ、ついで50グラムの総重
量(すなわち針とホルダーとの組合わせ重量)下5秒間、ホルダーを有する針を
落とすことによって、針入硬度測定を実施する。その後針入度を書きとめる。望
ましくはこのテストは、各サンプルに対していくつかの点において実施し、結果
を平均する。この種類のテストを用いた場合、開放末端ディスペンス容器に使用
するのに適切な硬度は、このテストにおいて30mm未満、例えば2〜30mm
の範囲の針入度である。好ましくはこの針入度は、5mm〜20mmの範囲内に
ある。
【0107】 このテストについての特別なプロトコルにおいて、スティックに対する測定は
、スティックバレル内で実施した。このスティックをこのバレルの開放末端部か
ら突き出すために巻上げ、ついで平らで均一な表面を残すために切取った。この
針をスティック表面まで注意深く下げ、ついで針入硬度測定を実施した。このプ
ロセスは、スティック表面の6つの異なる点において実施した。示されている硬
度読取り値は、6つの測定の平均値である。
【0108】 ii)テキスチャー分析計 比較的柔らかい固体の硬度は、テキスチャー分析計を用いて測定することがで
きる。このテスト装置は、制御された速度でサンプルの内外に鋭利でないプロー
ブを動かすことができ、同時に加えられた力を測定することができる。硬度とし
て決定されるパラメーターは、ピーク力及び押込み投影面積(projecte
d area of indentation)の関数である。
【0109】 特別なテストプロトコルでは、ステーブル・マイクロシステムズ(Stabl
e Micro systems)TA.XT2iテキスチャー分析計を用いた
。直径9.5mmの金属球を、このテキスチャー分析計の5kgロードセルの下
側に付着させ、この器具のベースプレート上でその下に配置されたサンプルを押
込むために用いることができるようにした。このサンプルを配置した後、球の位
置を、これがサンプル表面の真上に来るまで調節した。このテスト方法に用いら
れるその後の動作縦断面図(profile)を発生させるために、テキスチャ
ー・エキスパート・エクシード(Texture Expert Exceed
)ソフトウエアを用いた。この縦断面図は、指定された力に達するまで、0.0
5mm/秒の押込み速度で、最初にこの球をサンプルの中に押込んだ。これは、
サンプルへの針入距離が、この球の半径よりも小さくなるように選ばれた。この
荷重において、この球の動作方向は、0.05mm/秒の同じ速度でサンプルか
らこの球を引抜くために直ちに逆にされた。このテストの進行中、得られたデー
タは、時間(s)、距離(mm)、及び力(N)であり、データ取得率は25H
zであった。
【0110】 測定に適したサンプルを、スクリューメカニズムを有するスティックバレルか
、あるいは15mlガラスジャーに入れた。バレルサンプルの場合、スティック
をバレルの縁部の上に突出するまで巻上げ、ついでナイフを用いて、平らで均一
な表面を残すようにバレルの上部を取り除いた。ついでこのスティックをバレル
の中でできるだけ遠くまで押し戻し、このパックの中のスクリューメカニズムの
コンプライアンスから結果として生じるあらゆる機械的妨害を最小限にした。一
般にスクリューの両側に2つのインデントをつくった。15mlジャーの中のサ
ンプルには、表面処理(surface preparation)は必要では
なく、実施される単一の押込みテストに十分な表面積を有するのみであった。
【0111】 各テストと関連するデータは、標準的スプレッドシートソフトウエアを用いて
操作され、次の等式を用いて硬度Hを計算するために使用された:
【0112】
【化5】
【0113】 ここにおいてFmaxはピーク荷重であり、Aは、荷重除去(unload
ing)時に残留する押込みの投影面積である。この面積はプラスチック押込み
深さから幾何学的に計算することができる。これは、サンプルの弾性変形によっ
て、荷重下に測定された総針入度よりもわずかに小さい。このプラスチック押込
み深さは、荷重除去力対総針入度のグラフから計算される。この荷重除去データ
の当初傾斜は、サンプルの当初弾性回復に依る。プラスチック押込み深さは、ゼ
ロ力軸と、荷重除去傾斜の当初部分へのタンジェントにおいて引かれた直線との
間の切片から評価される。
【0114】 10Nロードセルが嵌め込まれたデスクトップ型インストロン・ユニバーサル
テスト機(Instron Universal Testing Machi
ne)(モデル5566)と、同様な方法で実施されたデータ分析とを利用して
、同様な硬度測定も行なった。
【0115】 iii)付着及び付着物の白色度 組成物の特性のもう1つのテストは、この組成物がその表面上で滑らされた時
に表面に送出される組成物の量についてである(これはスティック製品のヒトの
皮膚への塗布を表わす)。この付着テストを実施するために、標準化形状及びサ
イズを有する組成物サンプルを、標準化条件下にテスト表面上でサンプルを滑ら
す装置に嵌め込む。この表面に移される量は、これが塗布された支持体(sub
strate)の重量の増加として決定される。所望であれば、その後にこの付
着物の色、不透明度、または透明度を決定してもよい。
【0116】 このようなテストに特異的な手順では、スティックからの付着物を、標準化条
件下に支持体に塗布する装置を用い、ついで映像分析を用いて白い付着物の平均
レベルを測定する。
【0117】 用いられた支持体は、 a:グレーの研磨紙(3M(登録商標)P800ウエットオアドライ(Wet
orDry)(登録商標)カーボランダム紙)の12×28cmストリップ b:黒い梳毛生地の12×28cmストリップ。
【0118】 これらの支持体の重さを、使用前に測った。これらのスティックは未使用のも
のであり、ドーム状の上部表面は変えられていない。
【0119】 この装置は、平らな支持体がそれぞれの末端部にクリップで付着されている平
らなベースを備えていた。標準サイズのスティックバレルを受入れるための台(
mounting)を有する柱を、空気ピストンによって支持体上で水平に可動
しうるアーム上に取り付けた。
【0120】 測定が行なわれる前に一晩、各スティックを周囲実験室温度に維持した。測定
される量をバレルから突き出すためにスティックを前進させた。ついでバレルを
この装置に入れ、標準化力でこの支持体に対してスティックを偏向させるように
スプリングを配置した。この装置は、このスティックを支持体において側面方向
に8回通過させるように操作した。この支持体を、リグから注意深く取除き、再
び重量を測った。
【0121】 付着物の白色度 前のテストから生じた付着物を、ほぼ24時間の間隔後に白色度について評価
した。
【0122】 これは、シャドウイングを除去するための蛍光管を用いて、高い角度から照明
された黒いテーブルの上に垂直に配置された、コスミカー(Cosmicar)
16mm焦点距離レンズを備えたソニーXC77モノクロームビデオカメラを用
いて実施した。蛍光管を安定した器具効率(light output)を生じ
るのに十分なほど長くつけた後、この装置を最初に対照グレーカードを用いて較
正した。前のテストから生じた付着物をその上に載せた布またはカーボランダム
紙を、テーブルの上に載せ、カメラを用いて映像を捉えた。付着部の映像の面積
を選択し、コントロン(Kontron)IBAS映像分析機を用いて分析した
。これは、映像を概念的に大きいピクセル列に分け、0(黒)から255(白)
のスケールで、各ピクセルのグレーレベルを測定した。グレー強度の平均を計算
した。これは付着物の白色度の測定値であり、高い方の数がより白い付着物を示
した。低い数は、支持体の色を見えるようにする透明な付着物を示すと想定され
た。
【0123】 上に特定された方法で標準的スティック組成物の付着を実施し、対照として付
着物の白色度を決定することが望ましいことが分かった。
【0124】 iv)光透過 組成物の半透明性は、分光光度計の光路に標準化厚さのサンプルを置き、ゲル
の不存在下に透過された光の割合として透過度を測定することによって、測定す
ることができる。
【0125】 本発明者らは、二重ビーム分光光度計を用いてこのテストを実施した。組成物
サンプルを、ポリメチルメタクリレート(PMMA)製の4.5mlキュベット
の中に熱いままで注ぎ入れ、20〜25℃の周囲温度まで冷ました。このような
キュベットは、1cm厚さの組成物を生じる。測定は、キュベットの中にサンプ
ルが24時間保持された後、同一であるが空のキュベットを分光光度計の対照ビ
ームに置いて580nmで実施した。本発明者らは、このテストにおいてわずか
1%の透過率を生じる組成物が、目では「半透明」として感知されることが分か
った。スティックが3%透過率を有する組成物から製造される場合、サンプルの
表面の下に孔をあけることによって作られた空洞部を見ることができる。これに
対して、ステアリルアルコールを有する通常のスティック構造は非常に不透明で
あるので、その表面の下を見ることは不可能である。20〜25℃の範囲のいず
れかの温度で測定された透過率は、通常適度に正確であるが、より大きい正確さ
が必要であるならば、測定は22℃でなされる。いくつかの好ましい実施例にお
いて、本発明者らは20%またはそれ以上の透過率を達成した。
【0126】 調製 この発明の組成物は、懸濁液またはエマルジョン固体または柔らかい固体の通
常の製造方法によって製造することができる。このような方法は、すべてのエス
テル化セロビオース構造化剤が溶解するのに十分なほど高い温度でこの組成物の
加熱混合物を形成すること、この混合物をディスペンス容器の形態であってもよ
い型に注ぎ込むこと、ついでこの混合物を冷却し、これによって構造化剤が水不
混和性液体相を通って広がっている繊維ネットワークとして固化することを含ん
でいる。
【0127】 懸濁液である組成物に便利なプロセスの順序は、最初に水不混和性液体中のエ
ステル化セロビオース構造化剤の溶液を形成することを含んでいる。これは通常
、すべての構造化剤が例えば50〜120℃の範囲の温度で溶解するほど十分に
高い温度(溶解温度)で混合物を攪拌して実施される。その後、微粒子成分例え
ば微粒子発汗抑制剤活性物質を、熱い混合物とブレンドする。これはゆっくりと
行なわなければならず、さもなければ早すぎるゲル化を防ぐために、この微粒子
固体を予め加熱しなければならない。ついで結果として生じたブレンドをディス
ペンス容器、例えばスティックバレルの中に導入する。これは通常、組成物の硬
化温度よりも5〜30℃高い温度で実施される。ついで容器及び内容物を周囲温
度まで冷却する。冷却は、容器及び内容物を冷ますことだけによって行なわれて
もよい。冷却は、これらの容器及びそれらの内容物の上に周囲空気または冷却空
気でさえ吹き付けて補助してもよい。
【0128】 エマルジョン配合物の適切な製造手順において、水不混和性液相におけるエス
テル化構造化剤の溶液は、ちょうど懸濁液スティックの場合のように高温で調製
される。乳化剤が用いられている場合、これはこの液相の中に都合よく混合され
る。水性または親水性分散相は別々に、この相の液体部分に発汗抑制剤活性物質
を導入して調製される(もしもこのことが必要であるならば、発汗抑制剤活性物
質は、時にはそのまま用いうる水性溶液として供給されてもよい)。分散相にな
る発汗抑制剤活性物質のこの溶液は、好ましくは構造化剤をその中に含む連続相
の温度と同様な温度ではあるがこの溶液の沸点を超えない温度まで加熱され、つ
いで連続相と混合される。あるいはまたこの溶液は、この混合物の温度を維持す
る率で導入される。必要であれば、より高い温度に到達させるために加圧装置を
用いてもよいであろうが、この発明の構造化剤材料の場合は、このことは通常必
要ではない。2相が混合された後、結果として生じた混合物を、一般的にはこの
組成物の硬化温度よりも5〜30℃高い温度でディスペンス容器に充填し、懸濁
液スティックについて前記されているように冷ました。
【0129】 実施例 以下の実施例は、次のリストにその商標名と共に示されているいくつかの材料
を用いて調製した。すべての温度は摂氏である。屈折率は22℃で測定された。
【0130】 1&2)揮発性環式シリコーン(シクロメチコーン) DC245及びDC345(ダウコーニング社) 3&4)不揮発性シリコーン液 DC556及びDC710(ダウコーニング社) 5)ポリデセン(アルベマール社(Albemarle)製のシルクフロー(
Silkflo)364NF) 6)イソステアリルアルコール(短縮形ISA−ユニケマ社(Unichem
a)製のプリゾリン3515) 7)C12〜15アルキルベンゾエート(フィンテックス社(Fintex)
製のフィンソルブ(Finsolv)TN) 8)鉱油(ダルトン社(Dalton)製のシリウス(Sirius)M70
) 9)ポリプロピレングリコール14ブチルエーテル(アマーコール社(Ame
rcol)製のフルーイド(Fluid)AP) 10)イソプロピルミリステート(短縮形IPM、ユニケマ社製) 11)セチルジメチコーンコポリオール(Th.ゴールドシュミット社(Go
ldshmidt)製のアビル(Abil)EM90乳化剤) 12)Al/Zrテトラクロロハイドレックスグリシン錯体(サミット社製の
AZAG−7167) 13)Al/Zrペンタクロロ水和物の50%水溶液(ジウリーニ社(Giu
lini)製のジルコナール(Zirkonal)50) 14)超微細(Superfino)タルク(サイプラス・ミネラルズ社(C
yprus Minerals)製の粒子サイズ約5μ) 15)グリセロール(オルドリッチ社(Aldrich)製) 16)プロピレングリコール(フィソン社(Fisons)製) 17)プロピレングリコール中のAl/Zrテトラクロロハイドレックスグリ
シン錯体30%(ウエストウッド社(Westwood)製のWA2Z) 18)Al/Zrテトラクロロハイドレックスグリシン錯体(サミット社製のA
ZG−375) 19)イソヘキサデカン(プレスパース社(Presperse Inc)製
のペルメチル(Permethyl)101A) 20)イソエイコサン(プレスパース社製のペルメチル102A) 21)ビス−フェニルプロピルジメチコーン、不揮発性シリコーン液(GEシ
リコーンズ社(Silicones)製のSF1555) 22)ポリグリセリルポリリシノレート(クエスト(Quest)PGPR) 23)1−オクチルドデカノール(ヘンケル/コグニス社(Henkel/C
ognis)製のユータノール(Eutanol)G) 24)水素化ポリイソブテン(アモコ社(Amoco)製のパナレン(Pan
alene)−L−14E) 25)水素化ポリイソブテン(ファニング社(Fanning Corp)製
のファンコール(Fancol)800) 26)ポリグリセリル−3−ジイソステアレート(ヘンケル/コグニス社製の
レイムフォーム(Lameform)TGI) 27)ポリグリセリル−2−ジポリヒドロキシステアレート(ヘンケル/コグ
ニス社製のデヒマルスPGPH) 28)ポリアルファオレフィン(モービル・ケミカル社(Mobil Che
mical)製のプレシン(Puresyn)4) 29)セテアレト20(ヘンケル社製のユームルギン(Eumulgin)B
2) 30)C20〜C40アルコール(ペトロライト社(Petrolite)製
のユニリン(Unilin)425) 実施例1 一般に、Takadaらの「液体結晶(Liquid Crystals)」
、第19巻、441ページ(1995年)に記載されている手順に従って、セロ
ビオースをノナン酸でエステル化して、そのα−アノマー形態の全部エステル化
された生成物を生じた。
【0131】 次の材料を用いた: β−D−セロビオース、20グラム、0.058モル ノナン酸、591.6グラム、3.74モル 無水トリフルオロ酢酸、297.6グラム、1.42モル。
【0132】 これらの材料は、アクロス・オーガニックス−フィッシャーサイエンティフィ
ック社(Acros Organics−Fisher Scientific
)から入手した。
【0133】 オーバーヘッド攪拌機、水凝縮器、及び添加口を備えた2リットルフランジポ
ットに、ノナン酸を無水トリフルオロ酢酸と共に入れた。結果として生じた透明
な混合物を攪拌して、シリコーン油浴及び温度プローブを用いて100℃まで加
熱した。加熱中、反応混合物の色が暗色化し、暗褐色の色調を発生させることが
分かった。混合物を100℃で1時間攪拌させた後、セロビオースを固体粉末漏
斗を通してこの黒い活性化溶液にゆっくりと添加すると、汚い褐色懸濁液が形成
されたが、これは再溶解すると10〜20分以内に透明な黒い溶液を形成した。
【0134】 ついで反応フラスコを全部で6時間100℃に維持し、ついで周囲実験室温度
まで冷却した。次にフラスコの内容物を、氷冷5リットルビーカーの中の10%
脱イオン水を含む2リットルメタノールに移し入れた。直ちにオフホワイトの固
体沈殿物が溶液から生じ、これを濾去し、回収した。粗固体を、テトラヒドロフ
ラン/メタノール溶液から全部で4回再結晶化すると、白い固体生成物が生じた
【0135】 この生成物は、31.5gの量で得られたが、これは37%収率であった。こ
れは110℃の融点を有していた。赤外線スペクトルは、エステルカルボニル基
について1739cm−1において吸収ピークを示した。遊離酸の量は、170
5cm−1における吸収ピークから決定することができよう。
【0136】 NMRスペクトルは、全部エステル化されたセロビオースの量と、α−及びβ
−アノマーである生成物の割合とを示した。
【0137】 様々な鎖長の酸を用いて同じ手順を続けた。用いられた酸及び生成物の詳細を
、下記表に示す。
【0138】
【表1】
【0139】 実施例2 実施例1に従って調製されたエステル化セロビオースのサンプルを、様々な水不
混和性液体及び液体混合物をゲル化するために用いた。手順は次のとおりであっ
た: 0.5gエステル化セロビオースと9.5gの液体(あるいは全部で10gを
生じるために他の割合)の重量を測定して、15gまたは30gガラスジャーの
中に直接入れた。小さい磁気従動部をこのジャーの中に配置し、ついでこれをホ
ットプレート上に置いた。エステル化セロビオースのすべてが液体中に溶解され
るまでこれを攪拌し、加熱した。この「溶解温度」を書きとめた。ついでこのジ
ャーをホットプレートから取除き、攪拌機をジャーの中の熱い液体から取除いた
。温度計をこの液体中に入れ、ついでジャーの内容物をかき乱さずに冷ましてお
いた。ゲル化温度、すなわち内容物がゲル化される温度を書きとめた。ジャーを
24時間放置し、ついでジャーの内容物を視覚検査し、プローブで押し、これら
の外見に応じて柔らかい、中程度、または硬いゲルとして定性的に分類した。こ
のゲルの透明度またはその他のものを書きとめた。大部分の場合、ゲルを再融解
し、再融解温度を書きとめ、メルトのいくつかをプラスチック(ポリメチルメタ
クリレート)キュベットの中に注ぎ込み、周囲実験室温度まで再冷却すると、従
ってゲルがキュベットにおいて再形成された。キュベットにおけるゲルの1cm
厚さを通る光の透過を、紫外線/可視分光光度計を用いて580nmの波長で決
定した。
【0140】 下記表は、用いられた水混和性液体、液体をゲル化するために用いられたエス
テル化セロビオース構造化剤の割合、および溶解温度のいくつかまたは全部、ゲ
ル化温度、ゲルの視覚的外見、再融解温度、及び580nmでゲル1cmを通る
光透過率の割合(T%として示されている)を示している。いくつかの例におい
て、ゲル形成は比較的小さいスケールでのテストとして実施されたが、より少な
いデータを記録してもよいであろう。
【0141】
【表2】
【0142】
【表3】
【0143】
【表4】
【0144】
【表5】
【0145】
【表6】
【0146】
【表7】
【0147】
【表8】
【0148】
【表9】
【0149】 実施例3 実施例1の手順と一般的に類似した手順に従って、セロビオースを、化学量論
量未満のノナン酸でエステル化して、一部エステル化された生成物を生じた。 次の材料を用いた: β−D−セロビオース、2.5グラム、7.3×10−3モル ノナン酸、5.78グラム、3.65×10−2モル 無水トリフルオロ酢酸、2.91グラム、1.38×10−2モル。
【0150】 オーバーヘッド攪拌機、水凝縮器、及び添加口を備えた3つ首丸底フラスコに
、ノナン酸を無水トリフルオロ酢酸と共に入れた。結果として生じた透明な混合
物を攪拌して、100℃まで加熱した。反応混合物の色が暗色化した。セロビオ
ースをゆっくりと添加すると、灰色の懸濁液が形成された。反応混合物を6時間
100℃に維持し、ついで周囲実験室温度まで冷ました。10%の水を含む氷冷
メタノール100mlを、反応フラスコの内容物と混合した。細かくて白い生成
物が形成された。これを濾去し、真空乾燥機で乾燥する前に、メタノール/水の
別のポーションで洗浄した。この収率は2.5グラムであった。
【0151】 赤外線スペクトルは、それぞれエステルカルボニル基及び遊離ヒドロキシル基
に対応する、1744cm−1及び3340cm−1において吸収ピークを示し
た。質量分析計は、ウナシル化(unacylated)セロビオース、及びセ
ロビオースのペンタ−、ヘキサ−、ヘプタ−、及びオクタ−ノナノエートエステ
ルの存在を示した。モノ−、ジ−、及びトリ−エステルは、観察することができ
なかった。
【0152】 この一部エステル化されたセロビオースが水不混和性液体をゲル化する能力を
、次の手順を用いてテストした。この手順には、全部アシル化されたセロビオー
スが比較のために含まれた。この手順では多数のゲルを同時に調製することがで
きる。
【0153】 96ウエル(8×12列)のガラスミクロ滴定プレートでゲルを調製した。各
容器は、約1mlの容積を有するものであった。各エステル化セロビオース材料
約0.01gを、単一列の8つの連続容器の中に入れた。必要とされる液体約0
.2gを各容器に添加した。ガラスの蓋をプレートの上に載せた。このプレート
を、150℃で2.5時間サーモスタット制御ファン補助されたボックス乾燥機
に注意深く入れた。ついでこのプレートを乾燥機から取り出し、周囲実験室温度
まで自然に冷ました。各容器の内容物を18時間後に評価した。評価を視覚検査
によって、及び各容器の内容物をミクロスパチュラで突いて実施した。 得られた結果は次のとおりであった。
【0154】
【表10】
【0155】 これは、一部エステル化セロビオースも用いることができるが、全部エステル
化された化合物が優れていることを示している。
【0156】 実施例4 水不混和性液体、または水不混和性液体、発汗抑制剤活性物質、及びエステル
化セロビオースの混合物を用いて、発汗抑制剤懸濁液スティックを調製した。す
べての場合に、手順は次のとおりであった。液体または液体混合物を、エステル
化セロビオースが予備テストにおいて溶解するのが観察された温度よりも5〜1
0℃高い温度まで加熱した。この加熱中、シルバーソン(Silverson)
ミキサーを用いて液体を静かに混合した。エステル化セロビオースを添加し、溶
解させた。次に、微粒子発汗抑制剤活性物質をこの溶液に添加した。ついで結果
として生じた混合物を、ゲル化温度よりも約5〜10℃高い温度に達するまで、
静かに混合しながら冷ました(あるいは必要であれば加熱した)。この段階にお
いて、混合物を発汗抑制剤スティックバレルの中に注ぎ込み、配合物が固化する
までさらにかき乱すことなく冷ました。
【0157】 結果として生じたスティックを、周囲実験室温度で少なくとも24時間後に評
価した。すべての場合に、スティックの外見を書きとめ、硬度を針入度計及びテ
キスチャー分析計で決定し、付着及び結果として生じた付着物の白色度のテスト
を、前記手順を用いて実施した。
【0158】 調製された配合物及び結果として生じたスティックの特性を、下記表に示す。
硬度及び付着物の白色度のテストも、15%ステアリルアルコールと3%ひまし
ワックスで構造化された商品の白色固体スティック(CWS)を用いて実施した
。これらの割合は、組成物全体の重量%である。
【0159】 「エステル化セロビオースC12」は、実施例1のようにドデカン酸でエステ
ル化されたセロビオースを表わす。
【0160】 「エステル化セロビオースC/C10」は、実施例1のように、ノナン酸と
デカン酸との等モル混合物でエステル化されたセロビオースを表わす。
【0161】
【表11】
【0162】 実施例5 2つの柔らかい固体生成物を、次の配合で調製した。
【0163】
【表12】
【0164】 液体とエステル化セロビオース構造化剤とを互いに混合し、エステル化セロビ
オースが溶解するような最低温度よりも約20〜30℃高い温度に達するために
、シルバーソンミキサーによる静かな攪拌を用いて加熱した。微粒子発汗抑制剤
活性物質及びタルクの両方を、より激しい混合を行なって添加した。ついで温度
が予備テストの間測定されたゲル化温度よりも幾分低い温度まで下がるまで、さ
らに混合を続行しながら混合物を冷却した。ついでこの混合物(これは依然とし
て流動性である)を、スティックバレルの中に注ぎ込み、周囲実験室温度まで冷
ましておいた。
【0165】 配合物のどちらもスプレッド可能及び押出し可能な柔らかい固体であったが、
それにもかかわらず50℃で24時間の保存中にそれ自体の形状を保持すること
ができた。
【0166】 実施例6 不透明エマルジョンスティックを、下記表に示されている配合で調製した。
【0167】 これらのスティックを調製するために、シクロメチコーンを、乳化剤(シリコ
ーン界面活性剤)として機能するセチルジメチコーンコポリオールを含むその他
の有機液体(もしあれば)と混合し、この混合物を、構造化剤が溶解するのが分
かった温度よりも5〜10℃高い温度まで、静かに攪拌しながら加熱した。つい
でエステル化セロビオースを添加し、溶解させた。
【0168】 分散相(内部相とも呼ばれる)は、水またはポリオールと水との混合物中に溶
解されたアルミニウムジルコニウム活性物質であった。この分散相を、エステル
化セロビオースを含む有機油と同じ温度まで加熱し、シルバーソンミキサーで混
合しながら、1分間にわたってこれらにゆっくりと添加した。添加が完了した後
、配合物をより高速で5分間混合した。ついで攪拌速度をさらに1分間低下させ
、その後混合物をスティックバレルの中に注ぎ込み、周囲実験室温度までかみ乱
すことなく冷ました。これらのスティックについては、針入度計及びテキスチャ
ー分析計によって、及び付着物の白色度については各々の場合、前記のテスト手
順によってテストを行なった。ステアリルアルコール及びひましワックスで構造
化された商品の白いスティックの白亜質の白い外見を除いて、これらのスティッ
クのすべてが不透明であった。
【0169】
【表13】
【0170】
【表14】
【0171】 実施例7 様々な屈折率の値を有するいくつかの油を、セロビースオクタ−エステルで、
または下記表に挙げられているもう1つの構造化剤でゲル化した。キュベットの
中の1cm厚さのゲルを20〜25℃で分光光度計光ビームの中に入れた時、5
80nmでの光透過度を測定して、これらのゲルの透明度を評価した。
【0172】 結果を下記表に示す。ここにおいて屈折率のミスマッチ=液体の屈折率−構造
化剤の屈折率である。
【0173】
【表15】
【0174】 屈折率のミスマッチが光透過度を減少させることが分かる。セロビオースオク
タ−ノナノエートは、より長い酸を有するセロビオースのエステル及びN−アシ
ルアミノ酸アミドゲル化剤よりも、はるかに大きいミスマッチ耐性がある。12
−ヒドロキシステアリン酸もミスマッチ耐性があるが、これらの液体をその高い
方の屈折率にマッチさせる必要がある。
【0175】 実施例8 実施例6の手順を繰返して、下記表に示されている配合でいくつかのエマルジ
ョンスティックを調製した。表に示されている値でぴったりとマッチする屈折率
を有するように、連続相と分散相とを配合した。これらのスティックを前のよう
にテストし、これらの特性もこれらの表に示す。
【0176】
【表16】
【0177】
【表17】
【0178】
【表18】
【0179】 前記表において、実施例8.17は、高い割合の内部相を有するスティックで
ある。これは良好な透明度を有するが、非常に硬いものではない(但しそれ自体
の形状を維持することができる)ことが観察された。
【0180】 実施例9 J.Carb.Chem 18、461〜469ページ(1999年)に示さ
れている手順を適用して、酢酸とエチレンジアミンとの混合物との反応によって
、α−セロビオースオクタノエートをアノマー炭素原子において脱アシル化した
【0181】 この手順は次のとおりであった: 氷酢酸(0.6g)を、攪拌しながらTHF(250cm)中のエチレンジ
アミン(1.2g)溶液に一滴ずつゆっくりと添加した。白い沈殿物が形成され
たが、これは反応の間そのままであった。ついでセロビオースオクタノナノエー
ト(14.6g)を添加し、反応混合物全体を、室温で全部で48時間攪拌した
。この後、フラスコの内容物を、1リットル分離漏斗に移し替え、ついで水10
0cmを添加し、混合物をジクロロメタン(250cm)で抽出した。有機
相を回収し、さらに希釈HCl(0.1M)の100cmポーション、水性炭
酸水素ナトリウム(1M)、及び水で洗浄した。ついで結果として生じた有機相
を、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、残りの溶媒を回転蒸発によって除
去した。わずかに粘性のオフホワイト粗固体が得られ、これを500cm円錐
フラスコで、THF(20cm)中に溶解し、蒸気浴で加熱し、ついでメタノ
ール(約150cm)をゆっくりと添加し、結果として生じた溶液を3〜4分
間蒸気浴に保持し、ついで除去し、一晩室温まで冷ました。翌朝、白色固体沈殿
物を濾去し、乾燥し、回収した。
【0182】 この生成物を、6.8gの量で得た(51%収率)。これは100℃の融点を
有しており、高性能液体クロマトグラフィーによって決定された純度は98.5
%であった。
【0183】 これの構造を、質量計(質量1341の分子イオン)、プロトンNMR、及び
赤外線(3446、2923、2853、及び1742cm−1におけるピーク
)によってチェックした。この物質は、セロビオースヘプタノナノエートのβ−
アノマーであることがわかった。従ってこの反応は次のように表わすことができ
る:
【0184】
【化6】
【0185】 この物質は、実施例2のようにいくらかの水不混和性液体をゲル化するために
用いた。これらの結果を下記表に挙げる。
【0186】
【表19】
【0187】 実施例10 スティックを調製し、実施例6に示されている手順に従ってテストした。これ
らのスティックを、硬度についてテキスチャー分析計及び/または針入度計によ
ってテストした。これらは、低い白色度の付着物を生じるのが観察されたが、数
字によるデータは記録されなかった。
【0188】 この実施例におけるいくつかのスティックの場合、水不混和性連続相と極性発
汗抑制剤活性物質溶液との屈折率は、半透明スティックを生じるのに十分なほど
マッチしていた。いくつかの透過度の値を示す。
【0189】
【表20】
【0190】
【表21】
【0191】
【表22】
【0192】 実施例11 実施例6の手順を繰返して、下記表に示されている配合でいくつかのエマルジ
ョンスティックを調製した。実施例8のように、表に示されている値でぴったり
とマッチする屈折率を有するように、連続相と分散相とを配合した。これらのス
ティックを、硬度についてテキスチャー分析計によって及び/または針入度計に
よってテストした。これらはその良好な透明性と矛盾がない低い白色度の付着物
を生じることが観察されたが、数字によるデータは記録されなかった。
【0193】 スティックを製造する前に、サンプル量の水不混和性液体混合物と発汗抑制剤
活性物質溶液の屈折率をチェックした。必要であれば、屈折率のマッチを最適化
するためにこれらの配合をごくわずかだけ変えた。
【0194】
【表23】
【0195】
【表24】
【0196】
【表25】
【0197】 実施例12 実施例6の手順を用いて、下記表に示されている配合でいくつかのエマルジョ
ンスティックを調製した。これらのスティックは発汗抑制剤活性物質を含んでい
なかった。これらはモイスチャライジングスティックまたは口唇用軟膏として有
用であろうが、これらの組成物は、その他のおそらくは不透明な化粧品スティッ
ク製品のベースとして用いることができよう。表に示されている値でぴったりと
マッチする屈折率を有するように、連続相と分散相とを配合したが、加工処理中
の蒸発損失がこれを妨げた。これらのスティックを、硬度についてテキスチャー
分析計によって及び/または針入度計によってテストした。
【0198】
【表26】
【0199】 実施例13 実施例6の手順を用いて、下記配合の半透明エマルジョンスティックを調製し
た。ここにおいて構造化剤は、α−セロビオースオクタ−ウンデカノエート(“
CB11”)である。実施例8のように、表に示されている値でぴったりとマッ
チする屈折率を有するように、連続相と分散相とを配合した。これらのスティッ
クを、硬度についてテキスチャー分析計によって及び/または針入度計によって
テストした。これらは低い白色度の付着物を生じるのが観察された。
【0200】
【表27】
【0201】 実施例14 実施例6の手順を用いて、次の配合の不透明なエマルジョンスティックを調製
した。これは、洗い流しを補助するための薬剤を含んでいた。
【0202】
【表28】
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年5月24日(2001.5.24)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 (ここにおいて各Zは独立して水素であるかまたは式:
【化2】 (ここにおいてRは4〜22個の炭素原子を含むヒドロカルビル基を表わす) のアシル基であるが、但しZ基の半分以下が水素であるという条件がある) の少なくとも一部エステル化されたセロビオースである構造化剤とを含んでいる
連続相を含む組成物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 コワルスキイ,アダム・ジヤン イギリス国、マージーサイド・シー・エイ チ・63・3・ジエイ・ダブリユ、ウイラ ル、ベビントン、クオリー・ロード・イー スト、ユニリーバー・リサーチ・ポート・ サンライト (72)発明者 パロツト,デイビツド・テランス アメリカ合衆国、イリノイ・60008−4009、 シカゴ、ローリング・メドウズ、イース ト・ゴルフ・ロード・3100、ユニリーバ ー・ホーム・アンド・パーソナル・ケア・ ユー・エス・エイ (72)発明者 ロウ,キヤサリン・エリザベス イギリス国、マージーサイド・シー・エイ チ・63・3・ジエイ・ダブリユ、ウイラ ル、ベビントン、クオリー・ロード・イー スト、ユニリーバー・リサーチ・ポート・ サンライト (72)発明者 ホワイト,マイケル・ステイーブン イギリス国、マージーサイド・シー・エイ チ・63・3・ジエイ・ダブリユ、ウイラ ル、ベビントン、クオリー・ロード・イー スト、ユニリーバー・リサーチ・ポート・ サンライト Fターム(参考) 4C083 AA022 AB211 AB212 AB221 AB222 AC011 AC012 AC072 AC122 AC171 AC182 AC341 AC351 AD151 AD152 AD211 AD212 AD452 BB51 CC02 CC17 DD11 DD31

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化粧品への使用に適した物質の組成物であって、この中に水
    不混和性液体キャリヤーと、式: 【化1】 (ここにおいて各Zは独立して水素であるかまたは式: 【化2】 (ここにおいてRは4〜22個の炭素原子を含むヒドロカルビル基を表わす) のアシル基であるが、但しZ基の半分以下が水素であるという条件がある) の少なくとも一部エステル化されたセロビオースである構造化剤とを含んでいる
    連続相を含む組成物。
  2. 【請求項2】 8つの基Zのすべてのうちの少なくとも5つが、前記アシル
    基である、請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記基Zの少なくとも3/4が前記アシル基である、請求項
    1に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 Rが炭素原子数5〜18のアルキルまたはアルケニル基を表
    わす、請求項2または3に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 Rが炭素原子数17の線状アルキル基を表わす、請求項2ま
    たは3に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 Rが炭素原子数5〜12のアルキル基を表わす、請求項2ま
    たは3に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 Rが炭素原子数7〜9の線状アルキル基を表わす、請求項2
    または3に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 Rが炭素原子数10の線状アルキル基を表わす、請求項2ま
    たは3に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 前記基Zの実質的にすべてが前記アシル基(ここにおいてR
    は炭素原子7〜9の線状アルキル基である)である、請求項2または3に記載の
    組成物。
  10. 【請求項10】 前記基Zの実質的にすべてが前記アシル基(ここにおいて
    Rは炭素原子数10の線状アルキル基である)である、請求項2または3に記載
    の組成物。
  11. 【請求項11】 水不混和性液体キャリヤーが、揮発性シリコーンと、場合
    によっては不揮発性シリコーン及び/または炭化水素、疎水性脂肪族エステル、
    芳香族エステル、疎水性アルコール、及び疎水性エーテルから選ばれる非シリコ
    ーン疎水性有機液体を含むことを特徴とする、先行請求項のうちのいずれか1つ
    に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 水不混和性キャリヤー液体が、この組成物の少なくとも1
    0重量%である量でシリコーン油を含んでいる、先行請求項のうちのいずれか1
    つに記載の組成物。
  13. 【請求項13】 構造化剤0.1〜15重量%を含む、先行請求項のうちの
    いずれか1つに記載の組成物。
  14. 【請求項14】 20℃で固体の脂肪族アルコール5重量%以下を含んでい
    る、先行請求項のうちのいずれか1つに記載の組成物。
  15. 【請求項15】 この組成物が、前記水不混和性液体連続相に加えて、親水
    性の好ましくは水混和性分散相を有するエマルジョンである、先行請求項のうち
    のいずれか1つに記載の組成物。
  16. 【請求項16】 この分散相が、ジオールまたはポリオールを含んでいる、
    請求項15に記載の組成物。
  17. 【請求項17】 非イオン性乳化剤0.1〜10重量%を含んでいる、請求
    項15または16に記載の組成物。
  18. 【請求項18】 22℃で1.3kPaを超える水蒸気圧で、エタノールま
    たは一価アルコールを8重量%より多くは含んでいない、請求項15〜17のう
    ちのいずれか1つに記載の組成物。
  19. 【請求項19】 この組成物は、前記液体連続相中に分散された微粒子固体
    物質を有する懸濁液である、請求項1〜14のうちのいずれか1つに記載の組成
    物。
  20. 【請求項20】 デオドラントまたは発汗抑制剤活性物質(active)
    を含むデオドラントまたは発汗抑制剤組成物である、先行請求項のうちのいずれ
    か1つに記載の組成物。
  21. 【請求項21】 前記水不混和性連続相中に懸濁した微粒子発汗抑制剤活性
    物質を含む発汗抑制剤組成物である、請求項1〜14のうちのいずれか1つに記
    載の組成物。
  22. 【請求項22】 前記分散相中に溶解した発汗抑制剤活性物質を含む発汗抑
    制剤組成物である、請求項15〜18のうちのいずれか1つに記載の組成物。
  23. 【請求項23】 発汗抑制剤活性物質が、アルミニウム及び/またはジルコ
    ニウムハロ水和物、活性化アルミニウム及び/またはジルコニウムハロ水和物、
    またはアルミニウム及び/またはジルコニウム錯体、または活性化アルミニウム
    及び/またはジルコニウム錯体を含んでいる、請求項20〜22のうちのいずれ
    か1つに記載の組成物。
  24. 【請求項24】 アルミニウム及びジルコニウムのどちらも存在しているハ
    ロ水和物または錯体である、請求項23に記載の組成物。
  25. 【請求項25】 発汗抑制剤活性物質の割合が、この組成物の5〜40重量
    %である、請求項20〜24のうちのいずれか1つに記載の組成物。
  26. 【請求項26】 10分9°の円錐角度の針入度計の針が、5秒間50グラ
    ムの総重量下で落とされた時、30mmしかゲル中に落ちないような堅いゲルで
    ある、先行請求項のうちのいずれか1つに記載の組成物。
  27. 【請求項27】 半透明または透明である、先行請求項のうちのいずれか1
    つに記載の組成物。
  28. 【請求項28】 22℃でこの組成物の1cm厚さを通して、580nmに
    おいて少なくとも1%、好ましくは少なくとも3%の光透過率を有する、請求項
    27に記載の組成物。
  29. 【請求項29】 容器の内容物の送出しのための少なくとも1つの開口部、
    容器の内容物を1つまたは複数の前記開口部に押しやるための手段、及びこの容
    器の中に入れられた先行請求項のうちのいずれか1つに記載の組成物を有するデ
    ィスペンス容器を含む、発汗抑制剤製品。
  30. 【請求項30】 この組成物がスティックの形態にあり、この容器は、組成
    物のスティックの末端部分が使用のために暴露される開放末端部を有する、請求
    項29に記載の製品。
  31. 【請求項31】 必ずしも決まった順序ではないが、下記ステップ: ・水不混和性液体キャリヤーの中に、前記全部エステル化または一部エステル
    化セロビオースである構造化剤を組込むステップ、 ・必要であれば、液体キャリヤーと固体相または分散液相とを混合して、この
    中に懸濁させるステップ、 ・構造化剤が、水不混和性液体キャリヤー中の溶液になるような高温まで加熱
    するステップ、 ついでこの混合物をこれが増粘または固化する58温度まで冷却するかまたは
    冷ますステップ、 を含む、請求項1〜28のうちのいずれか1つに記載の組成物の製造方法。
  32. 【請求項32】 高められた温度で前記混合物をディスペンス容器に注ぎ、
    請求項29または30に記載の製品が製造されるようにこれを冷やすステップを
    含む、請求項31に記載の製造方法。
  33. 【請求項33】 請求項20乃至25の何れかに記載の組成物を外用的に皮
    膚に適用することを含む、ヒトの皮膚の発汗を防止又は低減する方法。
JP2000610412A 1999-04-12 2000-03-31 化粧品組成物 Withdrawn JP2002541171A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9908202.6A GB9908202D0 (en) 1999-04-12 1999-04-12 Cosmetic compositions
GB9908202.6 1999-04-12
PCT/GB2000/001228 WO2000061079A2 (en) 1999-04-12 2000-03-31 Structured cosmetic compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002541171A true JP2002541171A (ja) 2002-12-03

Family

ID=10851280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000610412A Withdrawn JP2002541171A (ja) 1999-04-12 2000-03-31 化粧品組成物

Country Status (17)

Country Link
US (2) US6248312B1 (ja)
EP (1) EP1171086B1 (ja)
JP (1) JP2002541171A (ja)
CN (1) CN1229106C (ja)
AR (1) AR023435A1 (ja)
AU (1) AU769884B2 (ja)
BR (1) BR0009698A (ja)
CA (1) CA2368538A1 (ja)
CO (1) CO5060469A1 (ja)
DE (1) DE60033021T2 (ja)
ES (1) ES2278600T3 (ja)
GB (1) GB9908202D0 (ja)
MX (1) MXPA01010252A (ja)
PL (1) PL354576A1 (ja)
RU (1) RU2247553C2 (ja)
WO (1) WO2000061079A2 (ja)
ZA (1) ZA200108000B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6790435B1 (en) 1999-10-01 2004-09-14 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Antiperspirant compositions comprising microemulsions
GB0002093D0 (en) * 2000-01-28 2000-03-22 Unilever Plc Antiperspirants
US6835750B1 (en) 2000-05-01 2004-12-28 Accera, Inc. Use of medium chain triglycerides for the treatment and prevention of alzheimer's disease and other diseases resulting from reduced neuronal metabolism II
DK1292294T3 (da) 2000-05-01 2009-06-22 Accera Inc Anvendelse af mediumkæde-triglycerider til behandling og forebyggelse af Alzheimers sygdom
ATE387457T1 (de) * 2000-08-25 2008-03-15 Eastman Chem Co Verfahren zur herstellung von disaccharid und trisaccharid c6-c12 fettsäure-estern mit hohem alpha gehalt und materialien davon
US6667397B2 (en) * 2000-08-25 2003-12-23 Eastman Chemical Company Methods of preparing disaccharide and trisaccharide C6-C12 fatty acid esters with high alpha content and materials therefrom
GB0025438D0 (en) * 2000-10-17 2000-11-29 Unilever Plc Esters
GB0025437D0 (en) * 2000-10-17 2000-11-29 Unilever Plc Esters
GB2368011A (en) 2000-10-17 2002-04-24 Unilever Plc Fatty acid esters of maltose and uses thereof
GB0106601D0 (en) * 2001-03-16 2001-05-09 Unilever Plc Antiperspirant formulations
DE10156666A1 (de) * 2001-11-17 2003-05-28 Cognis Deutschland Gmbh Kosmetische Antitranspirant-Roll-on-Formulierungen auf W/O-Emulsionsbasis
RU2336072C2 (ru) 2002-01-18 2008-10-20 Унилевер Нв Косметические композиции, содержащие циклическое дипептидное соединение
GB0201163D0 (en) 2002-01-18 2002-03-06 Unilever Plc Antiperspirant compositions
US20060189545A1 (en) * 2003-03-06 2006-08-24 Henderson Samuel T Novel chemical entities and methods for their use in treatment of metabolic disorders
DE10325200A1 (de) * 2003-06-04 2004-12-30 Clariant Gmbh Herstellung von Saccharidestern
US7268104B2 (en) * 2003-12-31 2007-09-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Color changing liquid cleansing products
GB0408288D0 (en) * 2004-04-14 2004-05-19 Unilever Plc Antiperspirant compositions
GB0525395D0 (en) * 2005-10-28 2006-01-18 Unilever Plc Antiperspirant or deodorant compositions
HUE035852T2 (en) 2006-04-03 2018-05-28 Accera Inc Use of ketogen compounds to treat memory decline
US20080038216A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Joseph Michael Zukowski Personal care composition
ATE501705T1 (de) * 2006-12-20 2011-04-15 Unilever Nv Antitranspirant-stick-zusammensetzungen
US9149662B2 (en) 2007-06-18 2015-10-06 The Procter & Gamble Company Method for making an emulsified antiperspirant product
ES2556535T3 (es) 2007-07-31 2016-01-18 Accera, Inc. Uso de ensayo genómico y compuestos cetogénicos para tratamiento de una función cognitiva reducida
JP2009173926A (ja) * 2007-12-31 2009-08-06 Bridgestone Corp ポリマーの耐コールドフロー性を向上させる方法
CN102105071A (zh) 2008-07-03 2011-06-22 艾克塞拉公司 用于治疗神经性障碍的乙酰乙酸的单甘油酯及其衍生物
US8105809B2 (en) 2008-07-03 2012-01-31 Accera, Inc. Enzymatic synthesis of acetoacetate esters and derivatives
EP2182026B1 (en) * 2008-08-05 2011-05-25 Bridgestone Corporation Method to improve cold flow resistance of polymers
US20100112022A1 (en) * 2008-09-17 2010-05-06 Jody Lynn Hoying Antiperspirant Products and Methods of Merchandising the Same
EP2181691B1 (en) 2008-10-27 2016-12-21 Unilever PLC Antiperspirant compositions
EP2181692B1 (en) 2008-10-27 2016-09-28 Unilever PLC Antiperspirant compositions
EP2221039B1 (en) 2009-02-18 2017-11-22 Unilever Plc, A Company Registered In England And Wales under company no. 41424 of Unilever House Antiperspirant compositions
GB0910657D0 (en) 2009-06-22 2009-08-05 Unilever Plc Antiperspirant compositions
EP2745829B1 (en) 2011-09-28 2019-02-06 Unilever PLC Antiperspirant compositions and method for reducing perspiration
PL2604249T3 (pl) 2011-12-12 2014-11-28 Unilever Nv Kompozycje bezwodnego antyperspiranta
MX2017005488A (es) 2014-10-27 2017-09-15 Unilever Nv Composiciones antitranspirantes anhidras.
WO2022013101A1 (en) 2020-07-13 2022-01-20 Unilever Ip Holdings B.V. Antiperspirant stick compositions
WO2022012904A1 (en) 2020-07-13 2022-01-20 Unilever Ip Holdings B.V. Antiperspirant stick compositions
CN117615745A (zh) 2021-07-07 2024-02-27 联合利华知识产权控股有限公司 止汗剂盐的制备方法
WO2023280776A1 (en) 2021-07-07 2023-01-12 Unilever Ip Holdings B.V. Emulsion antiperspirant compositions

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3792068A (en) 1971-04-02 1974-02-12 Procter & Gamble Dry powder aerosol antiperspirant composition incorporating dry powder antiperspirant active complex and process for its preparation
US3969087A (en) 1974-08-07 1976-07-13 Ajinomoto Co., Ltd. Gels of nonpolar liquids with N-acyl amino acids and derivatives thereof as gelling agents
FR2429016A1 (fr) 1978-06-23 1980-01-18 Unilever Nv Produits contre la transpiration, a base d'un halogenure basique d'aluminium, et leur preparation
US4725432A (en) 1983-01-26 1988-02-16 The Procter & Gamble Company Antiperspirant and deodorant stick composition
JPS6076543A (ja) * 1983-09-13 1985-05-01 Kobayashi Kooc:Kk 油性ゲル組成物
US4725430A (en) 1984-04-03 1988-02-16 American Cyanamid Company Acid stable dibenzyl monosorbitol acetal gels
US4673570A (en) 1985-03-20 1987-06-16 Carter-Wallace, Inc. Gelled antiperspirant compositions
US4822602A (en) 1987-04-29 1989-04-18 The Procter & Gamble Company Cosmetic sticks
US4948578A (en) 1987-05-15 1990-08-14 Lever Brothers Company Transparent antiperspirant stick compositions
US5000356A (en) 1987-10-15 1991-03-19 The Procter & Gamble Company Swivel-up type dispensing package
US4865231A (en) 1987-10-15 1989-09-12 The Procter & Gamble Company Button type dispensing package
US4954333A (en) 1989-01-31 1990-09-04 Dow Corning Corporation Transparent antiperspirant compositions and method of preparation
US4985238A (en) 1989-03-14 1991-01-15 The Procter & Gamble Company Low residue antiperspirant sticks
US5000947A (en) * 1989-05-30 1991-03-19 Moleculon, Inc. Shaped articles containing liquefiable powders for delivery of cosmetic and other personal care agents
WO1992005767A1 (en) 1990-10-04 1992-04-16 The Gillette Company Cosmetic technology
CA2064179C (en) 1991-05-03 2006-01-03 Anthony J. Benfatto Clear gelled cosmetic compositions and process for production
US5200174A (en) 1991-05-06 1993-04-06 Procter & Gamble Gel stick antiperspirant composition containing 2-oxazolidinone derivative and process for making them
JP3078413B2 (ja) 1991-12-25 2000-08-21 京セラ株式会社 セラミック焼結体の製造方法
DE69301818T2 (de) 1992-05-12 1996-10-02 Procter & Gamble Schwiesshemmende gelstiftzusammensetzung
US5486566A (en) 1994-09-23 1996-01-23 Dow Corning Corporation Siloxane gels
US5573341A (en) 1994-10-26 1996-11-12 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Cosmetic composition dispenser
GB2299506B (en) 1995-04-03 1999-04-14 Unilever Plc Antiperspirant actives and compositions
US5635165A (en) * 1995-09-27 1997-06-03 Helene Curtis, Inc. Antiperspirant deodorant compositions
JP3579778B2 (ja) * 1995-12-28 2004-10-20 株式会社コーセー サンケア化粧料
US5919441A (en) 1996-04-01 1999-07-06 Colgate-Palmolive Company Cosmetic composition containing thickening agent of siloxane polymer with hydrogen-bonding groups
US5849276A (en) * 1996-12-20 1998-12-15 Procter & Gamble Antiperspirant gel-solid stick compositions containing select nucleating agents
US5744130A (en) 1996-12-20 1998-04-28 The Procter & Gamble Company Antiperspirant gel-solid stick compositions substantially free of select polar solvents
DE19707309B4 (de) 1997-02-11 2004-08-12 Lancaster Group Gmbh Feste kosmetische Zusammensetzungen auf Basis verfestigter Öle
US6051216A (en) 1997-08-01 2000-04-18 Colgate-Palmolive Company Cosmetic composition containing siloxane based polyamides as thickening agents

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000061079A3 (en) 2001-08-23
EP1171086A2 (en) 2002-01-16
AU769884B2 (en) 2004-02-05
DE60033021D1 (de) 2007-03-08
PL354576A1 (en) 2004-01-26
US20010033851A1 (en) 2001-10-25
ZA200108000B (en) 2002-11-27
US6458344B2 (en) 2002-10-01
AU3976000A (en) 2000-11-14
CN1354651A (zh) 2002-06-19
CN1229106C (zh) 2005-11-30
WO2000061079A9 (en) 2002-05-10
DE60033021T2 (de) 2007-05-16
RU2247553C2 (ru) 2005-03-10
WO2000061079A2 (en) 2000-10-19
GB9908202D0 (en) 1999-06-02
AR023435A1 (es) 2002-09-04
CO5060469A1 (es) 2001-07-30
EP1171086B1 (en) 2007-01-17
BR0009698A (pt) 2002-01-02
US6248312B1 (en) 2001-06-19
ES2278600T3 (es) 2007-08-16
MXPA01010252A (es) 2002-03-27
CA2368538A1 (en) 2000-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002541171A (ja) 化粧品組成物
RU2242966C2 (ru) Антиперспирантная композиция
US6455056B1 (en) Cosmetic compositions
US6410001B1 (en) Cosmetic compositions
US6287544B1 (en) Antiperspirant compositions
US6589515B2 (en) Cosmetic compositions
US6251377B1 (en) Cosmetic compositions
US6680048B2 (en) Esters

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070131

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20071112