JP2002540898A - 抗菌材 - Google Patents

抗菌材

Info

Publication number
JP2002540898A
JP2002540898A JP2000610440A JP2000610440A JP2002540898A JP 2002540898 A JP2002540898 A JP 2002540898A JP 2000610440 A JP2000610440 A JP 2000610440A JP 2000610440 A JP2000610440 A JP 2000610440A JP 2002540898 A JP2002540898 A JP 2002540898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antimicrobial
acid
composition
cleaning composition
wipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000610440A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィリアム ビアース,ピーター
マイケル モーガン,ジェフリー
グリーショップ ベイアー,キャスリーン
ウェイ セン,レイモンド
アン バッケン,テレサ
リー クラップ,マニー
ワレン,ラフィエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2002540898A publication Critical patent/JP2002540898A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0208Tissues; Wipes; Patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4926Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having six membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4933Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having sulfur as an exocyclic substituent, e.g. pyridinethione
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/04Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties combined with or containing other objects
    • C11D17/049Cleaning or scouring pads; Wipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/28Heterocyclic compounds containing nitrogen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/48Medical, disinfecting agents, disinfecting, antibacterial, germicidal or antimicrobial compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、抗菌性清浄組成物を染み込ませた多孔性シート又は吸収体シートを含む抗菌拭き取り用品に関するものであって、抗菌性清浄組成物は、抗菌性清浄組成物の約0.001%〜約5.0質量%の抗菌活性物質;抗菌性清浄組成物の約0.05%〜約10質量%のアニオン系界面活性剤;抗菌性清浄組成物の約0.1%〜約10質量%のプロトン供与剤;及び抗菌性清浄組成物の約3%〜約99.85質量%の水を含み;その際、組成物は、約3.0〜約6.0のpHに調整され;抗菌性清浄組成物は、約0.5より大きいグラム陽性残存有効性指数を有する。発明はまた、このような製品を用いて皮膚を洗浄し、グラム陽性菌に対する残存有効性を提供するための方法も包含する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の属する技術分野) 本発明は、抗菌性清浄組成物を染み込ませた吸収体シートを含む清浄用拭き取
り用品に関する。このような清浄用拭き取り用品は従来技術の組成物に比べて高
められた抗菌有効性を提供する。とりわけ、本発明の清浄用拭き取り用品身体用
洗剤組成物は、一過性のグラム陽性菌に対する、改善された残存有効性を提供す
る。
【0002】 (発明の背景) ヒトの健康は多数の微生物界の影響を受けている。ウイルスや細菌による接種
は多種多様な疾患や病気の原因となる。食中毒、連鎖球菌の感染などの事例に対
するマスコミの応対処置によって微生物問題に関する公衆の認識が高められつつ
ある。
【0003】 抗菌石鹸又は非薬用石鹸にて硬質の表面、食物(例えば、果実又は野菜)及び
皮膚、特に手を洗浄することによって洗浄した表面から多数のウイルス及び細菌
を除くことができるのは周知である。ウイルス及び細菌の除去は、石鹸の界面活
性作用及び洗浄手順の機械的作用による。従って、ウイルス及び細菌の広がりを
軽減するために人々は頻繁に洗浄することが知られ、推奨されている。
【0004】 皮膚上に見い出される細菌は2つの群:常在性細菌及び一過性細菌に分けるこ
とができる。常在性細菌はグラム陽性菌であり、それは、皮膚の表面及び最外層
に永続性のミクロコロニーを形成し、その他の更に有害な細菌及び真菌のコロニ
ー形成を妨げる上で役立つ、重要な役割を果たしている。
【0005】 一過性の細菌は、皮膚の正常な常在性細菌叢の一部ではなく、空気によって運
ばれた汚染物質が皮膚に落ちた場合、又は汚染物質が皮膚との接触によってもた
らされた場合、沈着することができる細菌である。一過性の細菌は典型的には2
つの亜群:グラム陽性及びグラム陰性に分けられる。グラム陽性菌には、黄色ブ
ドウ球菌(Staphylococcus aureus)、化膿性連鎖球菌(Streptococcus pyogene
s)及びボツリヌス菌(Clostridium botulinum)のような病原体が挙げられる。
グラム陰性菌には、サルモネラ(Salmonella)、大腸菌(Escherichia coli)、
クレブシエラ(Klebsiella)、ヘモフィルス(Haemophilus)、緑膿菌(Pseudom
onas aeruginosa)、プロテウス(Proteus)及び赤痢菌(Shigella dysenteriae
)のような病原体が挙げられる。一般に、結果として局所の抗細菌活性物質にさ
ほど感受性ではないグラム陰性菌生物となる付加的な保護的細胞膜によって、グ
ラム陰性菌は一般にグラム陽性菌から区別される。
【0006】 抗菌洗浄製品はかねてから種々の形態で市販されてきた。形態には、抗細菌性
石鹸、硬質表面の洗浄剤及び外科用殺菌剤が挙げられる。このような従来からの
リンスオフ抗菌石鹸は、洗浄中に細菌の除去を提供するように調剤されてきた。
それらは、グラム陽性菌に対する残存有効性を提供することも示されてきた。抗
菌活性剤は、洗浄工程の間、洗浄された表面に溶着されている。残存する活性物
質は、一部の生き延びている且つ一部の新たに接触した一過性の細菌の生存及び
増殖を制御する。例えば、手の洗浄に定期的に使用するとき、抗細菌性石鹸は、
2〜5時間後、1.0log〜1.5log減らす(即ち、90〜97%の低減)グラ
ム陽性菌に対する残存有効性を提供することが判っている。即ち、抗細菌性石鹸
で洗浄された皮膚は、2〜5時間後に調べると、試験プロトコール及び調べられ
た細菌に依存して、プラセボ石鹸で洗浄した皮膚に比べてたった3〜10%の数
のグラム陽性菌で汚染されているにすぎなかった。抗菌性液状洗浄剤は、すべて
参考として本明細書に組み入れられる米国特許第4,847,072号(198
9年7月11日発行、ビセットら(Bissett));第4,939,284号(1
990年7月3日発行、デゲンハード(Degenhardt));及び第4,820,6
98号(1989年4月11日、デゲンハード(Degenhardt))に開示されてい
る。
【0007】 これらの従来製品の中には特に硬質表面の洗浄剤及び外科用殺菌剤は、高レベ
ルのアルコール及び/又は苛酷な界面活性剤を利用しており、それらは皮膚組織
を乾燥させ、刺激することが明らかにされている。理想的な身体用洗浄剤は、穏
かに皮膚を洗浄すべきであり、刺激がないか、又はほとんど刺激を起こさず、且
つ、頻繁に使用したのち皮膚を過度に乾燥させるべきではなく、好ましくは皮膚
に保湿効果を提供すべきである。
【0008】 最終的には、このような従来型抗菌組成物は、水による洗浄工程で使用するた
めに開発されてきた。このことによって、利用できる水と共に使用する場所が限
定されている。
【0009】 従来、清浄用拭き取り用品は、旅行中や公衆、又は水が利用できないいかなる
時も、手や顔を洗浄するのに用いられてきた。実際、消費者は種々の目的で局所
用組成物を染み込ませた吸収体シートを用いてきた。米国特許第4,045,3
64号(1977年8月30日、リヒターら(Richter))は、アニオン系界面
活性剤、元素状態のヨウ素又はヨードフォア有効成分及びpH調整用の弱酸を含
む殺菌性組成物を染み込ませた使い捨ての乾燥紙を教示している。該組成物は、
実質的な量の水の存在下では安定でないヨウ素活性成分及び本発明のグラム陽性
菌に対する残存有効性を提供するには不十分な酸のレベルを利用している。欧州
特許出願、第EP0619074号(1994年10月12日公開、トウシェッ
トら(Touchet))は、拭き取り用品中に抗菌剤としてソルビン酸又は安息香酸
の使用を教示しているが、アニオン系界面活性剤を教示していないし、本発明の
残存有効性を達成するのに必要な抗菌活性物質を分離していない。米国特許第4
,975,217号(1990年12月4日発行、ブラウン−スクロボットら(
Brown−Skrobot))は、拭き取り用品におけるアニオン系界面活性剤及び有機酸
の使用を教示しているが、改善された残存有効性の利点を提供するのに必要な活
性物質の使用を教示していない。
【0010】 現在市販されているナイス’アンクリーン(Nice'n Clean)(登録商標)、ウ
ォッシュ’アンドライ(Wash'n Dry)(登録商標)及びノーモアジャーミイズ(
No More Germies)(登録商標)はすべて、追加の抗菌活性物質を含まない苛酷
なカチオン系界面活性剤を利用している抗細菌拭き取り用品である。このような
製品はグラム陽性菌に対する残存有効性を提供せず、且つ皮膚に苛酷であるとい
う可能性がある。
【0011】 PCT出願第WO92/18100号(1992年10月29日公開、キーガ
ンら(Keegan))及びPCT出願第WO95/32705号(1995年12月
7日公開、フジワラら(Fujiwara))は、穏かな界面活性剤、抗細菌剤及びpH
を緩衝するための酸性化合物を含み、改善された細菌の敵対性を提供する拭き取
り用品ではない液状の皮膚洗浄剤を教示している。しかしながら、その中での低
レベルの酸性化合物の使用によって、結果的に、グラム陽性菌に対して残存有効
性を提供するのに必要な、十分に解離していない酸を送達しない組成物になって
いる。非イオン系界面活性剤を含む穏かな界面活性剤を好むことによって、キー
ガン及びフジワラにおいてこの状況に落ちついている。キーガンもフジワラも利
用できる水なしで使用することができる形態、例えば拭き取り用品における彼ら
の組成物の使用を教示していない。
【0012】 米国特許第3,141,821号(1964年7月21日、コンポー(Compea
u)及びチバガイギー社のイルガサン(Irgasan)DP300(トリクロサン[登
録商標])技術参考書、『手の殺菌に関する基本処方89/42/01』は、特
定のアニオン系界面活性剤、抗菌活性物質及び酸を用いたグラム陽性菌に対して
改善された残存有効性を提供することができる抗細菌皮膚洗浄組成物を述べてい
る。しかしながら、活性の高い界面活性剤の選択によって結果的に皮膚に対して
乾燥しやすく苛酷な身体用洗剤組成物になっている。再び、どの引用文献も利用
できる水なしで使用することができる形態、例えば拭き取り用品における抗菌組
成物の使用を教示していない。
【0013】 黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、化膿性連鎖球菌(Streptococcus
pyogenes)及びボツリヌス菌(Clostridium botulinum)のような細菌の健康へ
の影響を考えると、このような一過性のグラム陽性菌に対する改善された残存有
効性を提供し、皮膚に穏かで、且つ水なしで使用できる抗菌性清浄製品を調合す
ることが極めて望ましい。既存の製品はこれらの利点をすべてもたらすことはで
きない。
【0014】 出願者達は、そのような穏和性及びグラム陽性菌に対する新しいレベルの残存
有効性を提供する抗菌拭き取り用品が、改善された抗菌性清浄組成物を染み込ま
せた既知の多孔性シート又は吸収体シートを用いることによって調合されること
を見い出した。このような改善された抗菌性清浄組成物は、すべて皮膚上に沈着
されるプロトン供与剤としての特有の有機酸及び/又は無機酸、及び特有のアニ
オン系界面活性剤と組合せて抗細菌活性物質を含有する。沈着したプロトン供与
剤及びアニオン系界面活性剤は選択された活性物質を増強し、皮膚に接触してい
る細菌に対する新しいレベルの敵対作用を提供する。
【0015】 (発明の要約) 本発明は、抗菌性清浄組成物が、抗菌性清浄組成物の約0.001%〜約5.
0質量%の抗菌活性物質;抗菌性清浄組成物の約0.05%〜約10質量%のア
ニオン系界面活性剤;抗菌性清浄組成物の約0.1%〜約10質量%のプロトン
供与剤;及び抗菌性清浄組成物の約3%〜約99.85質量%の水を含み;組成
物は約3.0〜約6.0のpHに調整され;抗菌性清浄組成物は約0.5より大
きいグラム陽性残存有効性指数を有する抗菌性清浄組成物を染み込ませた多孔性
シート又は吸収体シートを含む抗菌拭き取り用品に関する。本発明はまた、約0
.3より大きい穏和性指数も有する、改善された抗菌性清浄組成物にも関する。
【0016】 本発明はまた、本明細書に記載された抗菌拭き取り用品を用いて一過性のグラ
ム陽性菌を洗浄し、その広がりを減らす方法にも関する。
【0017】 (発明の詳述) 本発明の抗菌拭き取り用品は、一過性のグラム陽性菌に対する残存抗菌効果を
提供するのに極めて有効であり、皮膚に対して穏かであり、且つ利用できる水を
付加せずに使用することができる。
【0018】 本明細書では、用語『抗菌拭き取り用品』は、表面を清浄し、且つ一過性の細
菌の増殖と生存性を制御するために拭き取り用品で表面をこする目的で、多孔性
又は吸収体物質のシートに抗菌性清浄組成物を染み込ませた製品を意味して使用
される。本明細書で使用されるとき、用語『抗菌性清浄組成物』は、ほこり、油
などを除く目的でヒトの皮膚に適用するのに好適で、更に皮膚上の一過性の細菌
の増殖と生存性を制御する組成物を意味する。
【0019】 本発明の組成物はニキビの処置にも有用であり得る。本明細書で使用されると
き、『ニキビを治療すること』は、哺乳類の皮膚においてニキビの形成過程を妨
げる、遅らせる及び/又は止めることを意味する。
【0020】 本発明の組成物は、該組成物を皮膚に適用した後、皮膚の外観において本質的
に即時的な(すなわち、急性の)目に見える改善を提供するのにも有用であり得
る。更にとりわけ、本発明の組成物は、皮膚の目視できる及び/又は触知できる
不規則性の調節、皮膚構造及び/又は色の目視できる及び/又は触知できる不規
則性、とりわけ皮膚の老化に関連した不規則性が含まれるが、これには限定され
ない皮膚の状態の調節に有用である。このような不規則性は内在性及び/又は外
在性因子によって誘導される又は引き起こされ得る。外在性因子には紫外線(例
えば、日光暴露による)、環境汚染、風、熱、低い湿度、過酷な界面活性剤、研
磨剤等が含まれる。内在性因子には経年的老化や皮膚内部の他の生化学的変化が
含まれる。
【0021】 皮膚の状態の調節には、予防及び/又は治療的に皮膚の状態を調節することが
含まれる。本明細書で使用する時、皮膚状態の予防的調節には、皮膚の目視でき
る及び/又は触知できる不規則性を遅延させ、最小にしそして/又は予防するこ
とが含まれる。本明細書で使用するとき、皮膚状態の治療的調節にはこのような
不規則性を改善すること、例えば、減退させ、最小にしそして/又は消退させる
ことが含まれる。皮膚の状態の調節には、皮膚の外観及び/又は感触の改善、例
えばより滑らかな、より均一な外観及び/又は感触の提供が含まれる。本明細書
で使用される時、皮膚の状態の調節には皮膚の老化の調節が含まれる。「皮膚老
化の徴候の調節」には、1つ又はそれより多くの上記徴候の予防的調節及び/又
は治療的調節が含まれる(同様に、皮膚老化、例えば、線、しわ又は孔の一定の
徴候の調節にはこのような徴候の予防的調節及び/又は治療的調節が含まれる)
【0022】 「皮膚老化の徴候」には、外部から目視及び触知できる程認知可能な皮膚老化
による全ての悪化、並びに任意の他のマクロ又はミクロ的効果が含まれるが、こ
れらに限定されない。このような徴候は内在性因子又は外在性因子、例えば経年
的老化及び/又は環境的損傷によって誘導されるか又は引き起こされることがあ
る。これらの徴候は、これに限定されるものではないが、微細な表在性のしわと
粗くて深いしわの両方を含むしわ、皮膚の線、亀裂、打撲傷、大きな孔(例えば
、汗腺管、脂腺又は毛包のような付属器構造に関連した)、鱗屑化、フレーク化
、及び/又は他の形態の皮膚不均一性若しくは粗さのような構造不規則性の発生
、皮膚の弾性喪失(機能的な皮膚エラスチンの喪失及び/又は不活性化)、たる
み(目の領域や顎の腫れを含む)、皮膚堅固性の喪失、皮膚緊張性の喪失、皮膚
の変形反動の喪失、変色(目の下のくまを含む)、しみ、青白さ、年齢斑やそば
かすのような色素沈着過剰皮膚領域、角化症、異常な分化、過剰ケラチン化、弾
性線維症、コラーゲン分解、角質層、真皮、表皮、皮膚血管系(例えば、毛細血
管拡張症又はクモ状脈管)、及び基礎となっている組織、特に皮膚近位のその他
の組織学的変化を含む過程から生じる可能性がある。
【0023】 本明細書で用いられているパーセンテージや比率は特に記述がない限り、すべ
て重量によって表され、特に指定がない限り測定はすべて25℃で行う。本発明
は、本明細書に記載されている必須の素材や成分に加えて任意の素材や成分を含
んで成り、それから成り、又はそれらから本質的に成ることができる。
【0024】 本発明の抗菌拭き取り用品は以下の必須成分を含む。
【0025】 A.多孔性シート又は吸収体シート 抗菌性清浄組成物は、十分な湿潤強度及び抗菌性清浄組成物の有効量を保持す
る吸収体のいかなる織物繊維又は不織布繊維、繊維混合物又は泡状物から形成さ
れてもよい吸収体シート(以後『基材』ということもある)の片面又は両面に染
み込ませられる。抗菌効果及び穏和性の見地から、高い吸収能(例えば、約5〜
約20g/g、好ましくは約9〜約20g/g)を持った基材を採用することが好まし
い。基材の吸収能は、水平に支えられている間は液体を保持する基材の能力であ
る。基材の吸収能は、分析方法の項で以後述べられる吸収能法に従って測定され
る。
【0026】 特に、織物の長さの繊維から構成され、その大部分が同じ方向に向いている『
指向性の』又は梳かれた繊維性織物に由来する織物又は不織布が本明細書で使用
するのに好適である。このような織物は、例えば、赤ちゃん用ウエットティッシ
ュなどを含む拭き取り用品又は濡れナプキンのような形態であることができる。
【0027】 織物布及び不織布を作製する方法は本発明の一部ではなく、公知であり、本明
細書では詳細を説明しない。しかしながら、一般にそのような布は、乾式層形成
、又は湿式層形成方法により作成することができ、これらの方法においては、初
めに繊維又はフィラメントを長いものから所望の長さに切断し、水流又は気流に
通した後、繊維の入った空気又は水を通すスクリーン上に堆積させる。堆積させ
た繊維又はフィラメントは次いで共に粘着性結合させ、及びそうでなければ所望
のように処理して織物、不織布又はセルロース布を形成させる。
【0028】 熱で梳いた不織布(樹脂含有であろうとなかろうと)は、ポリエステル、ポリ
アミド、又は、紡いで結合することができる、すなわち、繊維が平坦な面上に紡
がれ、熱又は化学反応によって結合している(融解している)その他の熱可塑性
繊維から作られる。
【0029】 本明細書の発明で使用される不織布基材は一般に、織物又はカーディングされ
た繊維構造(繊維強度がカーディングできるのに好適な場合)を有する、又は繊
維又はフィラメントがでたらめに又は無作為な配列(すなわち、完全にでたらめ
な分布方向と同様に部分的な方向の繊維が頻繁に存在するカーディングされた織
物における繊維の配列)で分布する又は実質的に配列する繊維性のマットを含む
、粘着性結合した繊維又はフィラメント産物である。繊維又はフィラメントは、
上述したように、天然のもの(例えば、ウール、絹、黄麻、大麻、綿、リンネル
、サイザル麻、又はラミー)であっても、合成のもので(例えば、レーヨン、セ
ルロースエステル、ポリビニル誘導体、ポリオレチン、ポリアミド、又はポリエ
ステル)であってもよい。このような不織布素材は一般にリーデル(Riedel)の
『不織布結合の方法及び材料』("Nonwoven Bonding Methods and Materials"、
Nonwoven World、1987年)に記載されている。
【0030】 本明細書で好ましい吸収体の特性は、不織布によって特に容易に得られ、単に
布の厚さを補強すること、すなわち、必要な吸収体特性を得るのに適当な厚さま
でカーディングした織物又はマットを複数重ねること、又はスクリーン上に十分
な厚さの繊維を沈着させることによって提供される。布の吸収能に直接関係する
布の厚さを決めるのは各繊維間の自由空間であるので、いかなるデニールの布(
通常、約15デニールまで)も使用することができる。従って、必要な吸収能を
得るのに必要ないかなる厚さも使用することができる。
【0031】 B.抗菌性清浄組成物 本発明において使用される吸収体シートは、抗菌性清浄組成物を染み込ませら
れる。本明細書で使用されるとき、用語『抗菌性清浄組成物』は、ほこり、油な
どを除く目的で表面に適用するのに好適で、更に皮膚上の一過性のグラム陽性菌
の増殖と生存性を制御する組成物を意味する。本発明の好ましい実施態様は、ヒ
トの皮膚における使用に好適な清浄組成物である。
【0032】 I.成分 本発明の拭き取り用品の抗菌性清浄組成物は、抗菌活性物質、アニオン系界面
活性剤、及びプロトン供与剤を含む。このような構成成分は、本明細書における
組成物に対して以後定義される有効性及び最適な穏和性の要求事項が満たされる
ように選択される。各構成成分の選択は必然的に互いの構成成分の選択に依存す
る。例えば、プロトン供与剤として弱酸が選択される場合、そこで有効な組成物
を実現するために、生物学的に更に活性の高い(但し、多分穏かさは減る)界面
活性剤が用いられなければならないか、及び/又は所定の範囲内で高いレベルの
酸を使用しなければならないか、及び/又は特に有効な活性物質を用いなければ
ならない。同様に穏かであるけれどもさほど有効ではない界面活性剤を用いる場
合、そこで、有効な組成物を実現するためには、更に強い酸及び/又は高いレベ
ルの酸が必要な可能性がある。苛酷な界面活性剤を利用する場合、そのときは穏
和性剤を利用しなければならない可能性がある。本明細書では個々の構成成分の
選択に関する指針を提供する。
【0033】抗菌活性物質 本発明の抗菌拭き取り紙の抗菌性清浄組成物は、抗菌性清浄組成物の約0.0
01%〜約5質量%、好ましくは約0.05%〜約1質量%、更に好ましくは約
0.05%〜約0.5質量%及び更に好ましくは約0.1%〜約0.25質量%
の抗菌活性物質を含む。組成物中で使用されるべき抗細菌活性物質の正確な量は
、活性物質は効力において変化するので、利用される特定の活性物質に依存する
。本発明のアニオン系界面活性剤との相互作用を避けるために非カチオン系活性
物質が求められる。
【0034】 以下に与えられたのは、本発明で有用である非カチオン系抗微生物剤の例であ
る。 ピリチオン、特に亜鉛錯体(ZPT) オクトピロックス(Octopirox)(登録商標) ジメチルジメチロールヒダントイン(グリダント(Glydant)(登録商標)) メチルクロロイソチアゾリノン/メチルイソチアゾリノン(カトン(Kathon)CG
(登録商標)) 亜硫酸ナトリウム 亜硫酸水素ナトリウム イミダゾリジニル尿素(ジャーマール(Germall)115(登録商標)) ジアゾリジニル尿素(ジャーマールII(登録商標)) ベンジルアルコール 2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1,3−ジオール(ブロノポール(Bronopol
)(登録商標)) ホルマリン(ホルムアルデヒド) ヨードプロペニルブチルカルバメート(ポリフェーズ(Polyphase)P100(
登録商標)) クロロアセトアミド メタンアミン メチルジブロモニトリルグルタロニトリル(1,2−ジブロモ−2,4−ジシア
ノブタン又はテックタマー(Tektamer)(登録商標)) グルタールアルデヒド 5−ブロモ−5−ニトロ−1,3−ジオキサン(ブロニドックス(Bronidox)(
登録商標)) フェネチルアルコール o−フェニルフェノール/o−フェニルフェノールナトリウム ヒドロキシメチルグリシネートナトリウム(スットシド(Suttocide)A(登録
商標)) ポリメトキシビサイクリックオキサゾリジン(ヌオセプト(Nuosept)C(登録
商標)) ジメトキサン チメルサール ジクロロベンジルアルコール カプタン クロロフェネネシン ジクロロフェン クロロブタノール グリセリルラウレート
【0035】 ハロゲン化ジフェニルエーテル 2,4,4'−トリクロロ−2’−ヒドロキシ−ジフェニルエーテル(トリク
ロサン(登録商標)又はTCS) 2,2’−ジヒドロキシ−5,5’−ジブロモ−ジフェニルエーテル フェノール化合物 フェノール 2−メチルフェノール 3−メチルフェノール 4−メチルフェノール 4−エチルフェノール 2,4−ジメチルフェノール 2,5−ジメチルフェノール 3,4−ジメチルフェノール 2,6−ジメチルフェノール 4−n−プロピルフェノール 4−n−ブチルフェノール 4−n−アミルフェノール 4−第3級−アミルフェノール 4−n−ヘキシルフェノール 4−n−ヘプチルフェノール
【0036】 モノ−及びポリアルキル及び芳香族ハロフェノール p−クロロフェノール メチルp−クロロフェノール エチルp−クロロフェノール n−プロピルp−クロロフェノール n−ブチルp−クロロフェノール n−アミルp−クロロフェノール 第2級アミルp−クロロフェノール n−ヘキシルp−クロロフェノール シクロヘキシルp−クロロフェノール n−ヘプチルp−クロロフェノール n−オクチルp−クロロフェノール o−クロロフェノール メチルo−クロロフェノール エチルo−クロロフェノール n−プロピルo−クロロフェノール n−ブチルo−クロロフェノール n−アミルo−クロロフェノール 第3級−アミルo−クロロフェノール n−ヘキシルo−クロロフェノール n−ヘプチルo−クロロフェノール o−ベンジルp−クロロフェノール o−ベンキシル−m−メチルp−クロロフェノール o−ベンジル−m,m−ジメチルp−クロロフェノール o−フェニルエチルp−クロロフェノール o−フェニルエチル−m−メチルp−クロロフェノール 3−メチルp−クロロフェノール 3,5−ジメチルp−クロロフェノール 6−エチル−3−メチルp−クロロフェノール 6−n−プロピル−3−メチルp−クロロフェノール 6−イソプロピル−3−メチルp−クロロフェノール 2−エチル−3,5−ジメチルp−クロロフェノール 6−第2級−ブチル−3−メチルp−クロロフェノール 2−イソプロピル−3,5−ジメチルp−クロロフェノール 6−ジエチルメチル−3−メチルp−クロロフェノール 6−イソプロピル−2−エチル−3−メチルp−クロロフェノール 2−第2級−アミル−3,5−ジメチルp−クロロフェノール 2−ジエチルメチル−3,5−ジメチルp−クロロフェノール 6−第2級−オクチル−3−メチルp−クロロフェノール
【0037】 p−クロロ−m−クレゾール p−ブロモフェノール メチルp−ブロモフェノール エチルp−ブロモフェノール n−プロピルp−ブロモフェノール n−ブチルp−ブロモフェノール n−アミルp−ブロモフェノール 第2級−アミルp−ブロモフェノール n−ヘキシルp−ブロモフェノール シクロヘキシルp−ブロモフェノール o−ブロモフェノール 第3級−アミルo−ブロモフェノール n−ヘキシルo−ブロモフェノール n−プロピル−m,m−ジメチルo−ブロモフェノール 2−フェニルフェノール 4−クロロ−2−メチルフェノール 4−クロロ−3−メチルフェノール 4−クロロ−3,5−ジメチルフェノール 2,4−ジクロロ−3,5−ジメチルフェノール 3,4,5,6−テラブロモ−2−メチルフェノール 5−メチル−2−ペンチルフェノール 4−イソプロピル−3−メチルフェノール パラ−クロロ−メタ−キシレノール(PCMX) クロロチモール フェノキシエタノール フェノキシイソプロパノール 5−クロロ−2−ヒドロキシジフェニルメタン
【0038】 レゾルシノール及びその誘導体 レゾルシノール メチルレゾルシノール エチルレゾルシノール n−プロピルレゾルシノール n−ブチルレゾルシノール n−アミルレゾルシノール n−ヘキシルレゾルシノール n−ヘプチルレゾルシノール n−オクチルレゾルシノール n−ノニルレゾルシノール フェニルレゾルシノール ベンジルレゾルシノール フェニルエチルレゾルシノール フェニルプロピルレゾルシノール p−クロロベンジルレゾルシノール 5−クロロ2,4−ジヒドロキシジフェニルメタン 4’−クロロ2,4−ジヒドロキシジフェニルメタン 5−ブロモ2,4−ジヒドロキシジフェニルメタン 4’−ブロモ2,4−ジヒドロキシジフェニルメタン
【0039】 ビスフェノール化合物 2,2’−メチレンビス(4−クロロフェノール) 2,2’−メチレンビス(3,4,6−トリクロロフェノール) 2,2’−メチレンビス(4−クロロ−6−ブロモフェノール) ビス(2−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル)スルフィド ビス(2−ヒドロキシ−5−クロロベンジル)スルフィド 安息香酸エステル類(パラベン類) メチルパラベン プロピルパラベン ブチルパラベン エチルパラベン イソプロピルパラベン イソブチルパラベン ベンジルパラベン メチルパラベンナトリウム プロピルパラベンナトリウム ハロゲン化カルバニリド類 3,4,4’−トリクロロカルバニリド(トリクロカルバン(登録商標)又は
TCC) 3−トリフルオロメチル−4,4’−ジクロロカルバニリド 3,3’,4−トリクロロカルバニリド
【0040】 本発明に有用なもう1つの部類の抗細菌剤は、いわゆる『天然の』抗細菌活性
物質であり、天然精油という。これらの活性物質の名前は、活性物質が自然発生
する植物に由来する。代表的な天然精油の抗菌活性物質としては、アニス、レモ
ン、オレンジ、ローズマリー、冬緑樹、タイム、ラベンダー、クローブ、ホップ
、茶の木、シトロネラ、小麦、大麦、レモングラス、杉葉、杉材、シナモン、ノ
ミヨケ草、ゼラニウム、ビャクダン、スミレ、クランベリー、ユーカリ、バーベ
ナ、ペパーミント、ニオイベンゾイン(gum benzoin)、バジル、フェンネル、
モミ、バルサム、メントール、オクメア・オリガナム(ocmea origanum)、ヒダ
スティス・カラデンシス(Hydastis carradensis)、ベルベリダシアエ・ダセア
エ(Berberidaceae daceae)、ラタフィアエ(Ratanhiae)及びウコン(Curcuma
longa)の油が挙げられる。また、抗菌性の効果を与えることがわかっている植
物油の主な化学成分も、天然精油のこの分類に含まれる。これらの化学物質とし
ては、アネトール、カテコール、カンフェン、カルバコール(carvacol)、オイ
ゲノール、ユーカリプトール、フェルラ酸、フォルネソール、ヒノキチオール、
トロポロン(tropolone)、リモネン、メントール、サリチル酸メチル、チモー
ル、テルピネオール、ベルベノン(verbenone)、ベルベリン、ラタンフィエ(r
atanhiae)抽出物、酸化カリョフェレン(caryophellene)、シトロネリン酸(c
itronellic acid)、クルクミン、ネロリドール(nerolidol)及びゲラニオール
が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0041】 さらなる活性剤は抗菌性金属塩である。この分類としては一般に、3b〜7b
族、8族及び3a〜5a族の金属塩が挙げられる。具体的には、アルミニウム、
ジルコニウム、亜鉛、銀、金、銅、ランタン、スズ、水銀、ビスマス、セレン、
ストロンチウム、スカンジウム、イットリウム、セリウム、プラセオジム、ネオ
ジム、プロメチウム、サマリウム、ユウロピウム、ガドリニウム、テルビウム、
ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテチ
ウムの塩、及びそれらの混合物である。
【0042】 本明細書で使用するのに好ましい抗菌剤は、トリクロサン(Triclosan)(登録
商標)、トリクロカルバン(Triclocarban)(登録商標)、オクトピロックス(Oct
opirox)(登録商標)、PCMX、ZPT、天然精油及びそれらの鍵となる成分
、及びそれらの混合物から成る群から選択されるスペクトルの広い活性物質であ
る。本発明で使用するのに最も好ましい抗菌活性物質はトリクロサン(登録商標
)である。
【0043】アニオン系界面活性剤 本発明の抗菌性清浄組成物は、清浄組成物の約0.05%〜約10、好ましく
は約0.1〜約2質量%、及び更に好ましくは約0.2%〜約1質量%のアニオ
ン系界面活性剤を含む。理論に拘束されるものではないが、アニオン系界面活性
剤は細菌の細胞膜における脂質を崩壊させると考えられている。本明細書で使用
される特定の酸は、細菌の細胞壁における負の荷電を減らし、界面活性剤によっ
て弱められた細胞膜を横切り、及び細菌の細胞質を酸性化する。抗菌活性物質は
弱められた細胞壁を更に容易に通過し、そして更に効果的に細菌を害する。
【0044】 本発明の組成物に有用なアニオン系起泡用界面活性剤の非限定的な例は「マッ
カーチェオンによる洗浄剤及び乳化剤(McCutcheon's Detergents and Emulsifi
ers)」(The Manufacturing Confectioner Publishing Co.、北米版、199
0年);「マッカーチェオンによる機能的材料(McCutcheon's Functional Mate
rials)」(北米版、1992年);及び米国特許第3,929,678号(ラ
フリン(Laughlin)ら、1975年12月30日発行)に開示されており、それ
らの全てを参考として引用し本明細書に組み入れる。
【0045】 本発明においては、広範なアニオン系界面活性剤が潜在的に有用である。アニ
オン系起泡用界面活性剤の例として、アルキル及びアルキルエーテルスルフェー
ト、スルホン化モノグリセリド、スルホン化オレフィン類、アルキルアリールス
ルホネート、第一又は第二アルカンスルホネート、アルキルスルホスクシネート
、アシルタウレート、アシルイセチオン酸、アルキルグリセリルエーテルスルホ
ネート、スルホン化メチルエステル、スルホン化脂肪酸、アルキルホスフェート
、アシルグルタメート、アシルサルコシネート、アルキルスルホアセテート、ア
シル化ペプチド、アルキルエーテルカルボキシレート、アシルラクチレート、ア
ニオン系フルオロ界面活性剤、及びこれらの混合物から成る群から選択されるア
ニオン系界面活性剤が挙げられるが、これらに限定されない。アニオン系界面活
性剤の混合物は本発明に有効に使用することができる。
【0046】 清浄組成物で使用するためのアニオン系界面活性剤にはアルキル及びアルキル
エーテルサルフェート類が挙げられる。これらの物質は、式、R1O−SO3M及
びR124O)3X−O−SO3Mをそれぞれ有し、式中、R1は炭素原子数が約
8〜約24の飽和または不飽和の、分枝状または非分枝状のアルキル基であり、
Xは1〜10であり、Mはアンモニウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム
、トリエタノールアミン、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン等の水溶
性カチオンである。アルキル硫酸塩は、代表的には、三酸化イオウを用いた一価
アルコール(炭素数約8〜約24)の硫酸化、または他の公知硫酸化技術によっ
て製造される。アルキルエーテル硫酸塩は、典型的には、エチレンオキシドと一
価アルコール(炭素数約8〜約24)との縮合生成物を硫酸化して製造される。
これらのアルコールは、例えばヤシ油、獣脂等の脂肪から誘導することができ、
または合成することもできる。洗浄組成物に用いられ得るアルキル硫酸塩の具体
例には、ラウリルまたはミリスチル硫酸塩の、ナトリウム、アンモニウム、カリ
ウム、マグネシウムまたはTEA塩がある。用いられ得るアルキルエーテル硫酸
塩の例としては、アンモニウム、ナトリウム、マグネシウムまたはTEAラウレ
ス−3硫酸塩が挙げられる。
【0047】 アニオン系界面活性剤の別の好適な種類は、式R1CO−O−OH2−C(OH
)H−CH2−O−SO−3Mの硫酸化モノグリセリドである。式中、R1は、炭
素数約8〜約24の、飽和または不飽和の、分枝状または非分枝状のアルキル基
であり、Mは、アンモニウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、トリエタ
ノールアミン、ジエタノールアミン及びモノエタノールアミン等の水溶性カチオ
ンである。これらは典型的には、グリセリンと脂肪酸(炭素数約8〜約24)を
反応させてモノグリセリドを形成し、続いてこのモノグリセリドを三酸化イオウ
で硫酸化することによって製造される。硫酸化モノグリセリドの例には、硫酸コ
コモノグリセリドがある。
【0048】 他の好適なアニオン系界面活性剤としては、式:R1SO3Mのオフィンスルホ
ネートが挙げられ、式中、R1は炭素数約12〜約24のモノオレフィンであり
、Mは、アンモニウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、トリエタノール
アミン、ジエタノールアミン及びモノエタノールアミンなどの水溶性カチオンで
ある。これらの化合物は、α−オレフィンを非錯体の三酸化イオウを用いてスル
ホン化した後、反応によって形成された任意のスルトン類が加水分解されて対応
するヒドロキシアルカンスルホン酸塩を得るような条件で、酸反応混合物を中和
することによって製造することができる。スルホン化オレフィンの例には、C14 〜C16のα−オレフィンスルホン酸ナトリウムがある。
【0049】 他の好適なアニオン系界面活性剤は、式R1‐C64‐SO3Mの線状アルキル
ベンゼンスルホネートであり、式中、R1は、炭素数約8〜約24の、飽和また
は不飽和の、分枝状または非分枝状のアルキル基であり、Mは、アンモニウム、
ナトリウム、カリウム、マグネシウム、トリエタノールアミン、ジエタノールア
ミン及びモノエタノールアミン等の水溶性カチオンである。これらは直鎖アルキ
ルベンゼンを三酸化イオウでスルホン化することによって形成される。このアニ
オン系界面活性剤の例には、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムがある。
【0050】 本清浄組成物に好適な更に他のアニオン系界面活性剤としては、式R1SO3
の第1級または第2級アルカンスルホネートが挙げられる。式中、R1は、炭素
数約8〜約24の、飽和または不飽和の、分枝状または非分枝状のアルキル鎖で
あり、Mは、アンモニウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、トリエタノ
ールアミン、ジエタノールアミン及びモノエタノールアミン等の水溶性カチオン
である。これらは通常、塩素及び紫外線の存在下での二酸化イオウによるパラフ
ィンのスルホン化、または別の公知のスルホン化方法によって形成される。スル
ホン化はアルキル鎖の2位または1位で起こり得る。本発明において有用なアル
カンスルホネートの例には、アルカリ金属またはアンモニウムC13〜C17パラフ
ィンスルホネートがある。
【0051】 更に別の好適なアニオン系界面活性剤はアルキルスルホコハク酸であり、N‐
オクタデシルスルホコハク酸二ナトリウム、ラウリルスルホコハク酸二アンモニ
ウム、N‐(1,2‐ジカルボキシエチル)‐N‐オクタデシルスルホコハク酸
四ナトリウム、スルホコハク酸ナトリウムのジアミルエステル、スルホコハク酸
ナトリウムのジヘキシルエステル、及びスルホコハク酸ナトリウムのジオクチル
エステルが挙げられる。
【0052】 2−アミノエタンスルホン酸としても知られるタウリンに基づいたタウリン酸
塩も有用である。タウリン酸塩の例としては、本明細書に全て参考として組み入
れられる米国特許第2,658,072号の教示に従って、イセチオン酸ナトリ
ウムとドデシルアミンを反応させて作成するもののような、N−アルキルタウリ
ン類が挙げられる。タウリンに基づく他の例としては、n−メチルタウリンと脂
肪酸(炭素数約8〜約24の)との反応によって形成されるアシルタウリン類が
挙げられる。
【0053】 清浄組成物に好適に用いられる別の種類のアニオン系界面活性剤は、アシルイ
セチオン酸である。アシルイセチオン酸は、典型的には、式:R1CO−O−C
2CH2SO3Mを有し、式中、R1は炭素数約10〜約30の、飽和または不飽
和の、分枝状または非分枝状のアルキル基であり、Mはカチオンである。これら
は典型的には、脂肪酸(炭素数約8〜約30)とアルカリ金属イセチオン酸との
反応によって形成される。これらイセチオン酸の非限定的な例としては、ココイ
ルイセチオン酸アンモニウム、ココイルイセチオン酸ナトリウム、ラウロイルイ
セチオン酸ナトリウム及びそれらの混合物が挙げられる。
【0054】 更に別のアニオン系界面活性剤は、式R1−OCH2−C(OH)H−CH2
SO3Mのアルキルグリセリルエーテルスルホネートであり、式中、R1は、炭素
数約8〜約24の、飽和または不飽和の、分枝状または非分枝状のアルキル基で
あり、Mは、アンモニウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、トリエタノ
ールアミン、ジエタノールアミン及びモノエタノールアミン等の水溶性カチオン
である。これらは、エピクロロヒドリン、亜硫酸水素ナトリウムと脂肪族アルコ
ール(炭素数約8〜約24)との反応、または他の公知の方法によって形成する
ことができる。一例は、ココグリセリルエーテルスルホン酸ナトリウムである。
【0055】 他の好適なアニオン系界面活性剤としては、式:R1−CH(SO4)−COO
Hのスルホン化脂肪酸、及び式:R1−CH(SO4)−CO−O−CH3のスル
ホン化メチルエステルが挙げられ、式中、R1は、炭素数約8〜約24の、飽和
または不飽和の、分枝状または非分枝状のアルキル基である。これらは、三酸化
イオウによる(炭素数約8〜約24の)脂肪酸またはアルキルメチルエステルの
スルホン化、または別の公知スルホン化技術によって製造することができる。例
えば、α−スルホン化ヤシ脂肪酸及びラウリルメチルエステルが挙げられる。
【0056】 他のアニオン系物質としては、炭素数約8〜約24の分岐状または非分岐状一
価アルコールを有する五酸化リンとの反応によって形成される、モノアルキル、
ジアルキル、及びトリアルキルリン酸塩等のリン酸塩が挙げられる。これらもま
た他の公知のリン酸化方法によって形成される。界面活性剤のこの種類の例には
、モノまたはジラウリルリン酸ナトリウムがある。
【0057】 他のアニオン系物質としては、式:R1CO−N(COOH)−CH2CH2
CO2Mに対応するアシルグルタメートが挙げられ、式中、R1は炭素数約8〜約
24の、飽和または不飽和の、分枝状または非分枝状の、アルキルまたはアルケ
ニル基であり、Mは水溶性カチオンである。それらの非限定的な例としては、ラ
ウロイルグルタミン酸ナトリウム、及びココイルグルタミン酸ナトリウムが挙げ
られる。
【0058】 他のアニオン系物質としては、式:R1CON(CH3)−CH2CH2−CO2
Mに対応するアルカノイルサルコシネートが挙げられ、式中、R1は炭素数約1
0〜約20の、飽和または不飽和の、分枝状または非分枝状の、アルキルまたは
アルケニル基であり、Mは水溶性カチオンである。それらの非限定的な例として
は、ラウロイルサルコシンナトリウム、ココイルサルコシンナトリウム、及びラ
ウロイルサルコシンアンモニウムが挙げられる。
【0059】 他のアニオン系物質としては、式:R1−(OCH2CH2)x−OCH2−CO 2 Mに対応するアルキルエーテルカルボン酸塩が挙げられ、式中、R1は炭素数約
8〜約24の、飽和または不飽和の、分枝状または非分枝状の、アルキルまたは
アルケニル基であり、xは1〜10であり、Mは水溶性カチオンである。それら
の非限定的な例としては、ラウレスカルボン酸ナトリウムが挙げられる。
【0060】 他のアニオン系物質としては、式:R1CO−[O−CH(CH3)−CO]x
−CO2Mに対応するアシルラクチレートが挙げられ、式中、R1は炭素数約8〜
約24の、飽和または不飽和の、分枝状または非分枝状の、アルキルまたはアル
ケニル基であり、xは3、Mは水溶性カチオンである。それらの非限定的な例と
しては、ココイルラクチレートナトリウムが挙げられる。
【0061】 他のアニオン系物質としてはカルボン酸塩が挙げられ、それらの非限定的な例
としては、ラウロイルカルボン酸ナトリウム、ココイルカルボン酸ナトリウム、
及びラウロイルカルボン酸アンモニウムが挙げられる。また、アニオン系フッ化
界面活性剤も用いることができる。
【0062】 任意の対カチオンであるMを、アニオン系界面活性剤に用いることができる。
好ましくは、対カチオンは、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、モノエタノ
ールアミン、ジエタノールアミン、及びトリエタノールアミンから成る群より選
択される。より好ましくは、対カチオンはアンモニウムである。
【0063】 本明細書における抗菌拭き取り用品の抗細菌清浄組成物で使用すべき界面活性
剤又は界面活性剤類を選択する場合、2つの要因を考慮に入れなければならない
:1)細菌の細胞膜における界面活性剤分子の活性;及び2)抗細菌組成物に対
する穏和性指数(以後に記載される)に影響する範囲での界面活性剤の穏和性で
ある。
【0064】界面活性剤の生物活性/穏和性 一般に、界面活性剤の生物活性が高ければ高いほど、界面活性剤を含む組成物
によって更に多くの残存有効性が提供される。典型的には、しかしながら、界面
活性剤の生物活性と、界面活性剤の穏和性とは、反比例し;界面活性剤の生物活
性が高ければ高いほど、界面活性剤は苛酷なものとなり、界面活性剤の生物活性
が低ければ低いほど、界面活性剤は穏和である。生物学的に活性があるが苛酷な
界面活性剤が望ましいか、又は生物学的に活性がないが、穏和な界面活性剤が望
ましいかは、当然のことながら、その他の構成成分の選択に依存する(又は影響
する)。
【0065】 純粋な界面活性剤の生物活性/穏和性は、分析方法の項で以後に記載されるミ
クロトックス反応試験(Microtox Response Test)によって直接測定することがで
き、ミクロトックス反応指数として報告することができる。『純粋な界面活性剤
』によって、本質的に単一の界面活性剤構成要素から成り、構成要素は本質的に
1つの鎖長、頭基及び塩対イオンを有する化学組成物を意味する。生物活性の見
地から、本発明における抗菌性清浄組成物の好ましいアニオン系界面活性剤は、
約150未満、更に好ましくは約100未満及び最も好ましくは約50未満のミ
クロトックス反応指数を有する。穏和性の見地から、本発明における抗菌性清浄
組成物の好ましいアニオン系界面活性剤は、約25より大きい、更に好ましくは
約50より大きい及び最も好ましくは約100より大きいミクロトックス反応指
数を有する。約25〜約150の範囲のミクロトックス反応指数を持つ界面活性
剤は典型的に適度に生物学的活性があり、且つ適度に穏和である。
【0066】 純粋な界面活性剤(これは、異なった鎖長の構成要素の混合物を典型的に含み
、潜在的に更に高いレベルの不純物を有する『市販等級』の界面活性剤を包含す
る)ではなく、界面活性剤の混合物である界面活性剤組成物については、いかな
る個々の界面活性剤構成成分についてのミクロトックス反応指数も生物活性又は
穏和性の信頼できる測定値ではない。混合物の場合、それぞれ個々の構成成分の
ミクロトックス指数を測定することができ、混合物の個々の構成成分がすべて判
っていれば、混合物に対して指数として用いられる平均値を与えることができる
。混合物の個々の構成成分が判らない場合、界面活性剤混合物の一次頭基(head
group)及び鎖長が生物活性/穏和性の更に良い指数である。
【0067】 大部分が約8〜約24の炭素原子の範囲、好ましくは大部分が約10〜約18
の炭素原子及び最も好ましくは大部分が約12〜約16の炭素原子の範囲にある
鎖長を持つアニオン系界面活性剤又は界面活性剤の混合物が、生物活性の見地か
ら好ましい。本明細書で使用されるとき、『大部分が』は少なくとも約50%を
意味する。穏和性の見地からは、C12を最小限とすることが好ましい。
【0068】 生物活性の見地からは、アニオン系界面活性剤の頭基は、約15オングストロ
ーム未満、好ましくは約10オングストローム未満、及び更に好ましくは約7オ
ングストロームであることが好ましい。『頭基』は、アニオン系界面活性剤の親
水性部分(非炭化水素)として定義され、最初の極性原子から分子の末端部まで
測定される。頭基のサイズは、原子のファン・デル・ワールス半径及び界面活性
剤分子の配置から概算される。約7オングストローム未満のサイズの頭基には、
サルフェート、スルホネート、及びホスフェートが挙げられる。穏和性の見地か
らは、頭基のサイズは約7オングストロームより大きい、及び好ましくは約10
オングストロームより大きいことが好ましい。約10オングストロームより大き
いサイズを持つ頭基には、エトキシ化サルフェート類、グリセリルエーテルスル
ホネート類、及びイセチオネート類が挙げられる。頭基のサイズが増加するにつ
れて、細胞壁における立体障害が界面活性剤による崩壊を妨げ、従って生物活性
が低下し、且つ穏和性が増加すると考えられている。
【0069】 界面活性剤又は界面活性剤の混合物の穏和性は、界面活性剤の穏和性を測定す
るための多数のほかの既知の従来の方法によっても決定することができる。例え
ば、共に参考として本明細書に組み入れられている1975年の J. Invest. De
rmatol.、64号(フランツ(T. J. Franz)著、190〜195ページ)及び
米国特許第4,673,525号(1987年6月16日発行、スモール(Smal
l)ら)の中で述べられているバリア崩壊試験は、界面活性剤の穏和性を測定す
る方法である。一般に、界面活性剤が穏和であればあるほど、バリア崩壊試験で
破壊される皮膚のバリアは少なくなる。皮膚バリア破壊は、試験溶液から皮膚の
表皮を介して拡散体チャンバー中の生理的緩衝液に渡ってくる放射性標識した水
の相対的量を測定する。できるだけゼロに近い値から約75までの相対的皮膚バ
リア浸透値を有する界面活性剤が本明細書における目的に対して穏和であると見
なされる。約75より大きい相対的皮膚バリア浸透値を有する界面活性剤は本明
細書における目的に対して苛酷であると見なされる。
【0070】 本明細書において抗菌拭き取り用品の抗菌性組成物が有効であるためには、界
面活性剤の生物活性と穏和性の双方及び組成物で用いられる酸を考慮に入れなけ
ればならない。
【0071】 例えば、ラウリル硫酸アンモニウム、ALSは、生物学的に極めて活性が高い
(ミクロトックス指数=1.0)。ALSを含む組成物は、抗細菌活性及びプロ
トン供与剤が低レベルであっても、その活性のゆえに極めて効果的な残存抗細菌
効果を提供することができる。しかしながら、本発明に対して最も好ましい穏和
性レベルを達成するためにALSを含有する組成物は、任意成分の項で本明細書
に記載されている共界面活性剤又はポリマーの添加を必要とする可能性がある。
【0072】 界面活性剤としてのアンモニウムラウレス−3サルフェート(ミクロトックス
=120)の選択は、結果的に、極めて穏和であるが、本発明の残存有効性を達
成するためには高いレベルのプロトン供与剤及び抗菌活性物質を必要とする組成
物となる。
【0073】 パラフィンスルホネートは、ヘキストセラニーズ(Hoechst Celanese)から商
品名ハスタプール(Hastapur)SAS(登録商標)で販売されている市販等級の
、小さな頭基及び15.5の平均鎖長を持つ界面活性剤であり、相対的に活性の
ある界面活性剤である。低レベルの活性物質及び酸を含む組成物は、パラフィン
スルホネートと共に使用することができ、その際界面活性剤は残存有効性の更に
大きな構成成分を提供する。別の方法としては、低レベルのパラフィンスルホネ
ートを含む組成物は、穏和で且つ効果的な組成物を達成するために更に高いレベ
ルの活性物質と組合せることができる。
【0074】 本発明において有用な好ましいアニオン系界面活性剤の非限定的な例としては
、アルキル硫酸ナトリウム及びアンモニウム、及び主に炭素数12〜14の炭素
鎖を有する硫酸エステル、主に炭素数14〜16の炭素鎖を有するオレフィンサ
ルフェート、及び炭素数13〜17の炭素鎖を有するパラフィンスルホネート、
及びそれらの混合物より成る群から選択されるものが挙げられる。本明細書で使
用するのに特に好ましいのは、ラウリル硫酸アンモニウム及びナトリウム、ミリ
スチル硫酸アンモニウム及びナトリウム、ラウレス−1〜ラウレス−4硫酸アン
モニウム及びナトリウム、C14〜C16のオレフィンスルホネート類、C13〜C17 のパラフィンスルホネート類及びそれらの混合物である。
【0075】 カチオン系界面活性剤、両性界面活性剤及びそれらの混合物から成る群の非ア
ニオン系界面活性剤は、実際には残存有効性の利点を阻害することが見い出され
ている。このような界面活性剤は、アニオン系界面活性剤による細胞膜の脂質の
崩壊を妨害すると考えられている。このような非アニオン系界面活性剤の量対ア
ニオン系界面活性剤の量の比は、約1:1未満、好ましくは約1:2未満、及び
更に好ましくは約1:4未満にすべきである。
【0076】 本発明の抗菌性清浄組成物は、好ましくは屈水性のスルホネート、特にテルペ
ノイドの塩、又はカンファー、トルエン、キシレン、クメン及びナフテンのスル
ホネートのような単環式又は二環式芳香族化合物を含まない。
【0077】プロトン供与剤 本発明の抗菌性清浄組成物は、身体用洗剤組成物の重量を基にして約0.1%
〜約10%、好ましくは約0.5%〜約8%、更に好ましくは約1%〜約5%の
プロトン供与剤を含む。「プロトン供与剤」とは、使用後の皮膚に解離されてい
ない酸を生じる、あらゆる酸化合物およびそれらの混合物を意味する。プロトン
供与剤は、重合性の酸、無機酸、またはそれらの混合物を含む、有機酸であり得
る。
【0078】有機酸 薄めていない組成物中では少なくとも部分的に解離していないままであり、且
つ洗浄中及びすすぎ中に組成物が希釈される場合のそのようなままである有機酸
であるプロトン供与剤。このような有機プロトン供与剤は、酸の形態で組成物に
直接加えることができ、又は、所望の酸の共役(conjugate)塩基及び塩基から解
離されない酸を形成するのに十分強い別の酸の十分量を加えることによって形成
することができる。
【0079】緩衝能 好ましい有機プロトン供与剤は、その緩衝能及びpKaに基づいて選択され、
調合される。緩衝能は、約6.0未満のpKaを持つそのような酸基に対する製
品pHでの処方において利用できるプロトンの量(質量%)と定義される。緩衝
能は、6.0より大きいpKaは無視して、pKa、pH及び酸と共役塩基の濃
度を用いて計算されるか又は、6.0と等しいpHの終点を用いて水酸化ナトリ
ウム又は水酸化カリウムを用い、単純な酸−塩基滴定によって実験的に決定する
ことができる。
【0080】 本明細書における抗細菌清浄組成物の好ましい有機プロトン供与剤は、約0.
005%より大きい、更に好ましくは約0.01%より大きい、一層更に好まし
くは約0.02%より大きい、及び最も好ましくは約0.04%より大きい緩衝
能を有する。
【0081】無機酸 無機酸であるプロトン供与剤は、薄めていない組成物中、及び洗浄中及びすす
ぎ中に組成物が希釈される場合の解離されていないままではない。これにもかか
わらず、無機酸は本明細書で使用するのに有効なプロトン供与剤であり得ること
が見い出されている。理論によって制限されるものではないが、強い無機酸は、
皮膚細胞のタンパク質におけるカルボキシル基及びホスファチジル基を酸性化し
、それによってその場で解離されていない酸を提供すると考えられている。この
ようなプロトン供与剤は酸の形態で組成物に直接ただ加えることができる。
【0082】pH 発明の利点を達成するためには、プロトン供与剤からの解離されていない酸(
その場に沈着した又はその場で形成された)がプロトン化された形態で皮膚上に
とどまることが重要である。従って、皮膚上に実質的に解離されていない酸を形
成する又はそれを沈着させるために本発明の抗菌性清浄組成物のpHを十分に低
いレベルに調整しなければならない。組成物のpHは、調整され、且つ好ましく
は約3.0〜約6.0、好ましくは約3.0〜約5.0及び更に好ましくは約3
.5〜約4.5の範囲に緩衝されるべきである。
【0083】 プロトン供与剤として使用することができる有機酸の例の非限定リストは、ア
ジピン酸、酒石酸、クエン酸、マレイン酸、リンゴ酸、コハク酸、グリコール酸
、グルタル酸、安息香酸、マロン酸、サリチル酸、グルコン酸、グルコノラクト
ン(特にグルコノ−デルタ−ラクトン)、2−ピロリドン−5カルボン酸、ポリ
マー酸、それらの塩、及びそれらの混合物である。本発明において用いられる無
機酸の非排他的な列挙には、塩酸、リン酸、硫酸、及びそれらの混合物がある。
【0084】 ポリマー酸(polymeric acid)は、他の酸よりも皮膚を刺激しないという観点か
ら、本発明において特に好ましく使用される。本明細書において用いられる場合
、「ポリマー酸」という用語は、一本の鎖になったカルボン酸基の繰り返し単位
を有する酸を言う。好適なポリマー酸としては、ホモポリマー、コポリマー及び
ターポリマーを挙げることができるが、これらはカルボン酸基を少なくとも30
モル%含まなければならない。本発明において有用な、好適なポリマー酸の具体
例としては、直鎖ポリ(アクリル)酸及びそのコポリマー、イオン系及び非イオ
ン系のもの、(例えば、マレイン酸−アクリル酸、スルホン酸−アクリル酸、及
びスチレン−アクリル酸コポリマー)、分子量が約250,000未満、好まし
くは約100,000未満の架橋ポリアクリル酸のコポリマー、ポリ(α−ヒド
ロキシ)酸、ポリ(メタクリル)酸、及び、カラギーン酸、カルボキシメチルセ
ルロース、アルギン酸などの自然発生のポリマー酸が挙げられる。直鎖ポリ(ア
クリル)酸は、本明細書で使用するのに特に好ましい。
【0085】 また、好ましいのは、2−ピロリドン−5カルボン酸、グルコノラクトン、そ
れらの異性体、及びそれらの混合物である。
【0086】 本発明の抗菌性清浄組成物は、約3%〜約98.899%、好ましくは約5%
〜約98%、更に好ましくは約10%〜約97.5%、及び最も好ましくは約3
8%〜約95.99%の水を含む。
【0087】好ましい任意成分 穏和性増強剤 本発明で求められる穏和性を達成するために、皮膚に対する穏和性を増強する
任意成分を加えることができる。これらの成分にはカチオン系及び非イオン系ポ
リマー、共界面活性剤、保湿剤及びそれらの混合物が挙げられる。本明細書で有
用なポリマーには、ポリエチレングリコール類、ポリプロピレングリコール類、
加水分解シルクタンパク質、加水分解乳タンパク質、加水分解ケラチンタンパク
質、グアーヒドロキシプロピル塩化トリモニウム、ポリクアット、シリコーンポ
リマー及びそれらの混合物が挙げられる。使用するとき、穏和性を増強するポリ
マーは、抗菌性清浄組成物の約0.1%〜約1質量%、好ましくは約0.2%〜
約1.0質量%、及び更に好ましくは約0.2%〜約0.6質量%の組成物を含
む。本明細書で有用な共界面活性剤には、エトキシ化アルコール類のゲナポール
(Genapol)(登録商標)24シリーズ、POE(20)ソルビタンモノオレエ
ート(ツイーン(Tween)(登録商標)80)、ポリエチレングリコールココエー
ト及びプルロニック(Pluronic)(登録商標)プロピレンオキシド/エチレンオキ
シドブロックポリマー類のような非イオン系界面活性剤、及びアルキルベタイン
類、アルキルスルタイン類、アルキルアンフォアセテート類、アルキルアンフォ
ジアセテート類、アルキルアンフォプロピオネート類及びアルキルアンフォジプ
ロピオネート類のような両性界面活性剤が挙げられる。使用する場合、穏和性を
増強する共界面活性剤は、清浄組成物のアニオン系界面活性剤の約20%〜約7
0質量%、好ましくは約20%〜約50質量%含まれる。
【0088】 穏和性増強剤のもう1つの群は、脂質皮膚水分補給剤であり、それは親油性皮
膚水分補給剤が清浄拭き取り用品ユーザーの皮膚に沈着する場合、ユーザーに保
湿効果を提供する。本明細書の抗菌性身体用洗剤組成物で使用する場合、親油性
皮膚水分補給剤が使用され、それらは組成物の約0.1%〜約30質量%、好ま
しくは約0.2%〜約10質量%、最も好ましくは約0.5%〜約5質量%のレ
ベルで用いられる。
【0089】 一部の場合では、親油性皮膚水分補給剤は望ましくは、ボーガン(Vaughan)
によってコスメティックス・アンド・トイレタリーズ(Cosmetics and Toiletri
es)の第103巻、47〜69ページ(1988年10月)で定義されているよ
うに、溶解度パラメータの点で定義することができる。5〜10、好ましくは5
.5〜9のボーガン溶解度(VSP)パラメータを有する親油性皮膚水分補給剤
が、本明細書における抗菌性清浄組成物で使用するのに好適である。
【0090】 多種多様な脂質型物質及び物質の混合物は、本発明の抗菌性清浄組成物で使用
するのに好適である。好ましくは、親油性皮膚コンディショニング剤は、炭化水
素油及びワックス、シリコーン、脂肪酸誘導体、コレステロール、コレステロー
ル誘導体、ジ−及びトリ−グリセリド、植物油、植物油誘導体、マットソン(Ma
ttson)の米国特許第3,600,186号(1971年8月17日発行)及び
ジャンダセック(Jandacek)らの第4,005,195号及び第4,005,1
96号(ともに1977年1月25日発行)(それらの全てを参考として引用し
、本明細書に組み入れる)に記載されているような液状非消化性油、又はジャン
ダセック(Jandacek)の米国特許第4,797,300号(1989年1月10
日発行)、レットン(Letton)の米国特許第5,306,514号、第5,30
6,516号及び第5,306,515号(全て1994年4月26日発行)(
それらの全てを参考として引用し、本明細書に組み入れる)に記載されているも
ののような液状可消化性又は非消化性油と固形ポリオールポリエステルのブレン
ド物、及びアセトグリセリドエステル、アルキルエステル、アルケニルエステル
、ラノリン及びその誘導体、ミルクトリグリセリド、ワックスエステル、密蝋誘
導体、ステロール、リン脂質及びこれらの混合物から成る群から選択される。脂
肪酸、脂肪酸石鹸及び水溶性多価アルコールは、親油性皮膚保湿剤の我々の定義
からは特別に除外される。
【0091】 炭化水素油及びワックス:いくつかの例としては、ペトロラタム、鉱物油、微
晶性ワックス、ポリアルケン(例えば、水素添加及び非水素添加ポリブテン及び
ポリデセン)、パラフィン、ケラシン、地蝋、ポリエチレン、及びペルヒドロス
クアレンがある。ワセリン及び水素添加及び非水素添加高分子量ポリブテンのブ
レンド物(ワセリンとポリブテンの比は約90:10〜約40:60の範囲)も
また、本明細書の組成物中の脂質皮膚保湿として用いるのに好適である。
【0092】 シリコーン油:いくつかの例としては、ジメチコーンコポリオール、ジメチル
ポリシロキサン、ジエチルポリシロキサン、高分子量ジメチコーン、混合C1
30のアルキルポリシロキサン、フェニルジメチコーン、ジメチコノール、及び
これらの混合物がある。より好ましいのは、ジメチコーン、ジメチコノール、混
合C1〜C30のアルキルポリシロキサン及びこれらの混合物から選択される非揮
発性シリコーンである。本明細書で有用なシリコーンの例は、チオッティ(Ciot
ti)らの米国特許第5,011,681号(1991年4月30日発行、参考と
して引用し、本明細書に組み入れる)に記載されているがこれに限定されるもの
ではない。
【0093】 ジ−及びトリ−グリセリド:いくつかの例としては、ヒマシ油、大豆油、マレ
イン酸化大豆油のような誘導大豆油、ベニバナ油、綿実油、コーン油、クルミ油
、ピーナッツオイル、オリーブ油、タラ肝油、アーモンド油、アボガド油、パー
ム油及びゴマ油、植物油及び植物油誘導体;ココヤシ油及び誘導ココヤシ油、綿
実油及び誘導綿実油、ホホバ油、カカオバター等がある。
【0094】 アセトグリセリドエステルが用いられ、例としてはアセチル化モノグリセリド
がある。
【0095】 ラノリン及びその誘導体が好ましく、いくつかの例としては、ラノリン、ラノ
リン油、ラノリンワックス、ラノリンアルコール、ラノリン脂肪酸、イソプロピ
ルラノレート、アセチル化ラノリン、アセチル化ラノリンアルコール、ラノリン
アルコールリノレエート、ラノリンアルコールリコノレエートがある。
【0096】 親油性皮膚コンディショニング剤の少なくとも75%が、ペトロラタム、ペト
ロラタム及び高分子量ポリブテンのブレンド物、鉱物油、液状非消化性油(例え
ば液状綿実スクロースオクタエステル)又は液状可消化性油又は非消化性油と固
形ポリオールポリエステル(例えばC22の脂肪酸からブレンドしたスクロースオ
クタエステル)のブレンド物(ここで液状可消化又は非消化性油と固形ポリオー
ルポリエステルとの比は約96:4〜約80:20の範囲である)、水素添加又
は非水素添加ポリブテン、微晶性ワックス、ポリアルケン、パラフィン、ケラシ
ン、地蝋、ポリエチレン、ペルヒドロスクアレン、ジメチコーン、アルキルシロ
キサン、ポリメチルシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン及びこれらの混
合物から成る群から選択される脂質を含むことが最も好ましい。ワセリン及びそ
の他の脂質との混合として使用される場合、ワセリン対選択されるそのほかの脂
質(水素添加又は水素不添加ポリブテン又はポリデカン又は鉱油)の比は、好ま
しくは約10:1〜約1:2、更に好ましくは約5:1〜約1:1である。
【0097】安定化剤 本明細書の抗菌性組成物において穏和性増強剤として親油性皮膚水分補給剤を
用いる場合、抗菌性清浄組成物の約0.1%〜約10質量%、好ましくは約0.
1%〜約8質量%、更に好ましくは約0.1%〜約5質量%のレベルで安定剤を
包含してもよい。
【0098】 安定剤は、結晶性の安定化網状組織を液状清浄組成物中に形成するために使用
され、親油性皮膚水分補給剤の液滴が融合する事及び製品が相分離を起こす事を
防止する。網状組織は、剪断ののち時間依存性の粘性の回復を示す(例えば、揺
変性)。
【0099】 本明細書において使用する安定剤は、界面活性剤ではない。安定剤は保管及び
ストレス安定性を改善する。好ましいヒドロキシル含有安定剤の一部には、12
−ヒドロキシステアリン酸、9、10−ジヒドロキシステアリン酸、トリ−9、
10−ジヒドロキシステアリン及びトリ−12−ヒドロキシステアリン(水素添
加ヒマシ油が主にトリ−12−ヒドロキシステアリン)が挙げられる。トリ−1
2−ヒドロキシステアリンが、本明細書における組成物で使用するのに最も好ま
しい。このような結晶性、ヒドロキシル含有の安定剤が本明細書における清浄組
成物で利用される場合、それらは典型的には抗菌性清浄組成物の約0.1%〜1
0%、好ましくは0.1%〜8%、更に好ましくは0.1%〜約5%で存在する
。安定剤は周囲条件又はそれに近い条件では水に不溶性である。
【0100】 あるいは、本明細書における清浄組成物で用いられる安定剤は、高分子増粘剤
を含むことができる。本明細書における清浄組成物で安定剤としての高分子増粘
剤の場合、それらは典型的には組成物の約0.01%〜約5質量%、好ましくは
約0.3%〜約3質量%の範囲の量で包含される。高分子増粘剤は、1,000
〜3,000,000の分子量を持つカチオン系グアーゴムクラスのカチオン系
多糖類、アクリル酸及び/又はメタクリル酸に由来するアニオン系、カチオン系
、及び非イオン系ホモポリマー、アニオン系、カチオン系及び非イオン系セルロ
ース樹脂、ジメチルジアルキルアンモニウムクロリドのカチオン系コポリマー、
及びアクリル酸、ジメチルジアルキルアンモニウムクロリドのカチオン系ホモポ
リマー、カチオン系ポリアルキレン、及びエトキシポリアルキレンイミン、10
0,000〜4,000,000の分子量のポリエチレングリコール、及びそれ
らの混合物から成る群から選択される好ましくはアニオン系、非イオン系、カチ
オン系又は疎水的変性剤ポリマーである。好ましくは、ポリマーは、ポリアクリ
レートナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、セチルヒドロキシエチルセル
ロース、及びポリクアテルニウム(Polyquaternium)10から成る群から選択され
る。
【0101】 あるいは、本明細書における清浄組成物に用いられる安定剤は、C10〜C22
エチレングリコール脂肪酸エステルを含むことができる。C10〜C22のエチレン
グリコール脂肪酸エステルは、望ましくは前記で記載された高分子増粘剤との組
合せで用いることもできる。エステルは、好ましくはジエステルであり、更に好
ましくはC14〜C18のジエステルであり、最も好ましくはエチレングリコールジ
ステアレートである。C10〜C22のエチレングリコール脂肪酸エステルは、本明
細書の身体用洗剤組成物において安定剤として利用される場合、それらは典型的
には身体用洗剤組成物の約3%〜約10%、好ましくは約5%〜約8%、更に好
ましくは約6%〜約8%で存在する。
【0102】 本発明の抗菌性清浄組成物で用いることができるもう1つの部類の安定剤は、
燻蒸シリカ及び沈殿シリカ及びそれらの混合物から成る群から選択される分散さ
れた非晶質シリカを含む。本明細書で使用されるとき、用語『分散された非晶質
シリカ』は約100ミクロン未満の凝集粒子サイズを有する細かく、微小に分割
された非結晶性のシリカを言う。
【0103】 アークシリカとしても知られる燻蒸シリカは、水素酸素フレーム中でケイ素テ
トラクロリドの気相加水分解によって生産される。燃焼工程によって濃縮され粒
子を形成する二酸化シリコーン分子が創られると考えられている。粒子は共に衝
突し、接着し、そして焼結する。この工程の結果が三次元の分枝鎖集合体である
。集合体がいったん約1710℃であるシリカの核融合点より冷却すると、更に
衝突が起き、鎖の機械的なもつれを生じ、凝集を形成する。沈殿シリカ及びシリ
カゲルは一般に水溶液中で作られる。共に参考として本明細書に組み入れられる
、1993年10月の『CAB−OSIL(登録商標)無処理の燻蒸シリカの特
性及び機能』("CAB−O-SIL(registered trademark) Untreated Fumed Silica P
roperties and Functions")と題するカボット・テクニカルデータ・パンフレッ
トTD−100、及び1992年3月の『CAB−O−SIL(登録商標)化粧
品及びパーソナルケア製品における燻蒸シリカ』(CAB−O-SIL(registered trad
emark) Fumed Silica in Cosmetic and Personal Care Products")と題するカ
ボット・テクニカルデータ・パンフレットTD−104を参照のこと。
【0104】 燻蒸シリカは好ましくは約0.1ミクロン〜約100ミクロン、好ましくは約
1ミクロン〜約50ミクロン、及び更に好ましくは約10ミクロン〜約30ミク
ロンの範囲にある平均凝集粒子サイズを有する。凝集は、約0.01ミクロン〜
約15ミクロン、好ましくは約0.05ミクロン約10ミクロン、更に好ましく
は約0.1ミクロン〜約5ミクロン及び最も好ましくは約0.2ミクロン〜約0
.3ミクロンの範囲にある平均粒子サイズを有する集合体から構成される。シリ
カは好ましくは50sq.m/グラムより大きい更に好ましくは約130sq.
m/グラムより大きい最も好ましくは約180sq.m/グラムより表面積を有
する。
【0105】 非晶性シリカが本明細書の安定剤として使用される場合、それらは典型的には
約0.1%〜約10%、好ましくは約0.25%〜約8%、更に好ましくは約0
.5%〜約5%の範囲にあるレベルで清浄組成物に包含される。
【0106】 本発明の抗菌性清浄組成物で用いることができる第4の部類の安定剤は、ベン
トナイト及びヘクトライト及びそれらの混合物から成る群から選択される分散さ
れたスメクタイト粘土を含む。ベントナイトはコロイド状アルミニウム粘土サル
フェートである。参考として組み入れられるメルクインデックス(Merck Index
)の第11版(1989年)のエントリー1062の164ページを参照のこと
。ヘクトライトはナトリウム、マグネシウム、リチウム、ケイ素、酸素、水素及
びフッ素を含有する粘土である。参考として本明細書に組み入れられるメルクイ
ンデックス(Merck Index)の第11版(1989年)のエントリー4538の
729ページを参照のこと。
【0107】 スメクタイト粘土が本発明の清浄組成物における安定剤として使用される場合
、それらは典型的には約0.1%〜約10%、好ましくは約0.25%〜約8%
、更に好ましくは約0.5%〜約5%の範囲にある量で包含される。 脂肪酸及び脂肪族アルコールのようなその他の既知の安定剤も本明細書の組成
物において用いることができる。パルミチン酸及びラウリル酸は本明細書で使用
するのに特に好ましい。
【0108】その他の任意成分 本発明の組成物は、広範囲の任意成分を含み得る。CTFA国際化粧品成分事
典(CTFA International Cosmetic Ingredient Dictionary)第6版(1995
年)にはスキンケア産業で一般的に用いられている多種多様な化粧品及び薬用成
分が記載されており、全て参考として本明細書に組み入れ、本発明の組成物に用
いるのに好適であるがこれに限定されない。この書籍の537ページに成分の機
能的分類についての例が記載されているが、これに限定されない。このような機
能的分類の例は以下のものが挙げられる:研磨剤、抗にきび剤、抗圧塗り剤、酸
化防止剤、結合剤、生物学的添加物、増量剤、キレート化剤、化学的添加物、着
色剤、化粧品用収れん剤、化粧品用殺生物剤、変性剤、薬品収れん剤、乳化剤、
外用鎮痛剤、膜形成剤、芳香成分、保湿剤、不透明化剤、可塑剤、保存剤、噴射
剤、還元剤、皮膚漂白剤、皮膚コンディショニング剤(皮膚軟化剤、保湿剤、そ
の他、及び吸蔵)、皮膚保護剤、溶媒、起泡増進剤、向水性物質、可溶化剤、懸
濁剤(非界面活性剤)、日焼け止め剤、紫外線光吸収剤、及び増粘剤(水性及び
非水性)。当業者に周知の、本明細書で有用な物質のその他の機能的分類に例に
は、安定剤、金属イオン封鎖剤、及び表皮剥離剤、などが挙げられる。
【0109】 II.特徴 本明細書の抗菌拭き取り用品は以下の特徴を有する。グラム陽性残存有効性指数 本発明の抗菌性清浄組成物は、約0.5(68%減少)より大きい、好ましく
は約1.0(90%減少)、更に好ましくは約2.0(99%減少)、及び最も
好ましくは約2.3(99.5%減少)より大きいグラム陽性残存有効性指数を
含む。グラム陽性残存有効性指数は、本明細書に記載される黄色ブドウ球菌試験
におけるin vivo残存有効性によって測定される。指数は、試験試料とプ
ラセボ対照の間の細菌濃度の10対数値に基づく差異を表す。例えば、指数0.
5は、log値0.5(Δlog=0.5)、言いかえれば細菌数68%の減少
を表す。
【0110】穏和性指数 本発明の抗菌性清浄組成物は、約0.3より大きい、好ましくは約0.4より
大きい、及び更に好ましくは約0.6より大きい穏和性指数を含む。穏和性指数
は、本明細書に記載される前腕対照適用試験(FCAT)によって測定される。
【0111】 III.抗菌性清浄組成剤を染み込ませた吸収体シートの調製 フラッド・コーティング、スプレー・コーティング又は定量噴霧を含む、水性
又は水性/アルコール性含浸剤の適用に好適ないかなる方法も、本明細書に記載
された抗菌性清浄組成物で本明細書の繊維性織物を含浸するのに使用することが
できる。吸収体シートに液体を含浸させるのに典型的に使用される、マイヤーロ
ッド(Meyer Rod)、フローティングナイフ又はドクターブレードのような更に特
別な技術を使用してもよい。 エマルションは、好ましくは吸収体シートの約100%〜約400質量%、好
ましくは約200%〜約400質量%含まれるべきである。 コーティングの後、シートを束に折り畳み、湿気や蒸気を浸透しない本技術分
野で公知の包装に詰めてもよい。 本発明の抗微生物の清浄組成物は、当該技術が認識する技法を介して種々の形
態にされる。
【0112】 IV.抗菌拭き取り用品を使用する方法 本発明の抗菌拭き取り用品は、身体清浄及び、特に手並びに顔においてグラム
陽性菌に対する残存有効性を提供するのに有用である。典型的には、清浄される
べき領域に清浄組成物を適用するために拭き取り用品を使用する。本明細書の拭
き取り用品は、水を必要とする清浄製品の使用が可能でない、又は不都合なとき
に身体用清浄に使用することができる。洗浄に有用な本拭取り布の典型的な量は
、1回の使用あたり約1〜約4枚の拭取り布、好ましくは約1〜約2枚の拭取り
布である。使用される抗菌性清浄組成物の典型的な量は、清浄されるべき皮膚領
域の約4mg/cm2〜約6mg/cm2、好ましくは約5mg/cm2の範囲である。
【0113】分析試験方法 ミクロトックス反応試験(MICROTOX RESPONSE TEST) 引用:ミクロトックス・マニュアル:毒性試験ハンドブック、1992年 I〜IV巻;ミクロビクス・コーポレーション(Microbics Corporation) 設備:ミクロトックスM500毒性試験ユニット;ミクロビクス・コーポレーシ
ョン データ収集と上記文献に基づく解析のためにコンピュータに接続する。
【0114】 方法: 1.試料ストック溶液の調製(標準濃度:1000ppm) 試験用のアニオン系界面活性剤試料のストック溶液を調製し、あらゆる他の希
釈をつくるストック溶液として使用する。標準『出発濃度』である、試験される
べき最も高い濃度は500ppmである。(500ppmの出発濃度で計算結果を得る
のに失敗した場合、例えば、活性のある界面活性剤があらゆる希釈での試薬を損
傷した場合、すでに試験をした界面活性剤のEC50値に基づいて出発濃度を調
整することができる)ストック溶液は出発濃度の2倍で調製する。 a)0.1gのアニオン系界面活性剤(又は必要に応じて量を調整する)を原
料の活性を計算してビーカーに加える。 b)ミクロトックス希釈液(2%NaCl、ミクロビクス・コーポレーション
)を加えて、合計100gとする。 c)溶液を撹拌して適当な混合を確認する。
【0115】 2.ミクロトックス試薬の再構築及び分析物の準備 a)試験ユニットのスイッチを入れ、試薬ウエルの温度を5.5°Cに均衡化
し、インキュベータ・ブロックと読み取りウエルの温度を15°Cで均衡化する
。 b)試薬ウエルの中に新しい清潔なキュベットを置き(ミクロビクス・コーポ
レーション)1.0mlのミクロトックス再構築溶液(蒸留水、ミクロビクス・コ
ーポレーション)で満たす。15分間冷却する。 c)1.0mlの冷却した再構築用溶液を試薬バイアルに迅速に加えることによ
りミクロトックス急性毒性試薬(ビブリオ・フィスケリオ((Vibrio fischerio
)ミクロビクス・コーポレーション)の標準バイアルを再構築する。 d)試薬バイアル中で2〜3秒間溶液を旋回させ、次いで冷却したキュベット
に再構築試薬を注ぎ戻し、バイアルを試薬ウエルに戻す。15分間静置する。 e)500μlのミクロトックス希釈液を含有する8個のキュベットを分析物
として試験ユニットのインキュベータ・ウエルに入れる。15分間冷ます。
【0116】 3.試験物質の希釈 試料ストック溶液から試験物質の7つの連続希釈を調製する。キュベットの最
終容量はすべて1.0mlとしなければならない。 a)試験管ラックに8本の空のキュベットを置く。 b)1〜7の試験管にミクロトックス希釈液を1.0ml加える。 c)キュベット8には、2.0mlの試料ストック溶液(1000ppm)を加え
る。 d)キュベット8から1.0mlの溶液をキュベット7に移し、キュベット7を
混合する。 e)新しく作った溶液を1.0mlそれに続く(7から6、6から5等)キュベ
ットに連続的に移す。キュベット2から1.0mlの溶液を除き、捨てる。キュベ
ット1はミクロトックス希釈液(Microtox Diluent)のみを含有するブランクであ
る。低いほうから高いほうの濃度の順番にそれらを保って試験ユニットのインキ
ュベーション・ウエルにキュベットを置く。これらのキュベットは上記工程2で
準備した8本のキュベットに相当するはずである。15分間冷却する。
【0117】 4.分析物及び試料の生物発光試験 a)10μlの再構築した試薬を上記工程2で調製した分析物用の8本の事前
に冷却したキュベット(500μlの希釈液を含有する)に加える。15分間、
試薬を安定化させる。 b)ミクロトックス・データ・キャプチャ及びレポーティング・ソフトウエア
(ミクロビクス・コーポレーション)を開始し、スタート・テスティングを選択
し、ファイル名と内容を入力し、出発濃度をppm(標準濃度が使われる場合は
500)にて、及び対照(1)並びに希釈系列(7)の数を訂正する。タイム1
を5分として選択し、タイム2はなしで選択すべきである。エンターを押し、次
いでスペースバーを押して試験を開始する。 c)試験のブランクに相当する試薬を含有する分析物キュベットを読み取りウ
エルに入れ、セットを押す。キュベットが再び姿を現した後、リードを押すと、
数値がコンピュータに取り込まれる。 d)読み取りウエルの中の正しいキュベットでリードボタンを押すことにより
コンピュータによって指示されるとき、同様に、試薬を含有する残りの7本のキ
ュベットを読み取る。 e)8本の最初の読み取りを終えた後、試薬を含有するそれらが対応するキュ
ベットに500μlの希釈された試験物質を移す。ボルテックス又は旋回によっ
て混合し、インキュベーション・ウエルに戻す。コンピュータは5分間計数し、
最終読み取りの指示を与える。 f)試薬と希釈された試験界面活性剤を含有する正しいキュベットを読み取り
ウエルに入れ、コンピュータの指示に従いリードを押すことによって最終読み取
りを行う。
【0118】 5.データ解析 出発値から50%ミクロトックス急性毒性試薬の生物発光を減らす(EC50
値)試験物質の濃度は、ppmにて、ミクロトックス・ソフトウエア(推奨)の
データファイル・オプションにおけるラン統計を用いて、又はデータの線形回帰
(%減少対濃度のlog)を行うことによって計算することができる。%減少は
以下の式を用いて計算される:
【数1】
【0119】黄色ブドウ球菌におけるin vivo残存有効性 引用:アレイ、Rら(Aly、R; Maibach、 H.I.; Aust、 L.B.; Corbin、 N.C
.; Finkey、 M.B.)1994年 1.2つの病原性細菌株に対する1.5%及び0.8%トリクロロカルバニリド
を含有する抗菌性棒状石鹸のin vivoでの効果、(J. Soc. Cosmet. Chem
.、35、351−355ページ、1981年) 2.局所用抗菌剤を試験するためのin vivo法(J. Soc. Coamet. Chem.
、32、317−323ページ)
【0120】 1.試験の設計 液状及び棒状石鹸抗菌性製品の残存抗細菌有効性を以下の方法において定量す
る。減少は、対象の前腕の一つで使用されている、更に処理することのない、対
照である、抗細菌性ではないプラセボの石鹸から報告される。定義によれば、抗
細菌性のプラセボは本試験において残存有効性を示さない。 2.前試験段階 試験に先立って7日間、抗細菌性製品を使用しないように被験者を指導する。
試験の直前、参加から除外される切れた/破損した皮膚について被験者を調べる
。 3.拭き取り用品試験製品に関する洗浄法 a)いかなる汚染又は一過性の細菌も除くためにプラセボの石鹸にて1回、両
方の前腕を洗浄する。前腕をすすぎ、乾かす。 b)テストモニターは、前腕における10cmx5cmの処理領域に印をする。 c)テストモニターは、上下に10秒間動かして適当な拭き取り用品で処理部
位を拭い取る。 d)腕を風乾し、試験部位に(ゴムスタンプにて〜8.6cm2の円)印をつけ
る。 e)被験者のもう一方の前腕上にプラセボ製品の評価のためにスタンプで部位
に印をする。 4.接種法 a)黄色ブドウ球菌接種材料(ATCC27217、凍結乾燥したストックか
ら37℃にて18〜24時間大豆−カゼイン培地にて増殖させた)を、およそ1
8個/ml(分光光度計のTSBブランクに対して0.45の透過率)に調製す
る。 b)10μlの黄色ブドウ球菌を各試験部位に接種する。接種ループにて〜3
cm2の円に接種材料を広げ、ヒルトップ・チャンバー(Hilltop Research Inc.)
にて覆う。 c)各前腕における各試験部位についてこの方法を反復する。 5.細菌の試料採取(抽出法) a)0.04%KH2PO4、1.01%Na2HPO4、0.1%トライトンX
−100、1.5%ポリソルビン酸80、0.3%レシチン水の試料採取溶液を
調製し、1NのHClにてpH7.8に調整する。 b)接種後正確に60分で、ヒルトップ・チャンバーを外し、そこから試料を
採取する。部位の上に置いた8.6cm2の試料採取カップ。 c)5mlの試料採取溶液をカップに加える。 d)ガラス製のポリスマンで30秒間、部位を穏かに擦ることによって細菌を
抽出する。 e)試料採取溶液をピペットで除き、標識した無菌の試験管に入れる。 f)5mlの試料採取液にて抽出を繰り返す。接種後60分、各部位にてこの全
体的な抽出法を反復する。 6.細菌の定量 a)0.117%Na2HPO4、0.022%NaH2PO4、及び0.85%
NaClのリン酸緩衝液を調製し、1NのHClにてpH7.2〜7.4に合わ
せる。 b)1.1mlの試料採取溶液を試験管から無菌的に除き、0.1mlの溶液を1
.5%ポリソルビン酸80を含有するトリプチカーゼ−ソイアガー上に広げての
せる。残りの1mlを9mlの無菌リン酸緩衝液中に入れ、試料採取溶液の1:10
希釈を行う。この工程をもう3回(各連続希釈)反復する。 c)プレートを裏返しにして35℃にて24時間インキュベートする。 d)プレート上に形成されたコロニーの数を数え、希釈因子(最初の試料=1
0、最初の希釈=100、2回目の希釈=1000、など)にコロニーを乗じて
結果を計算しml当りのコロニー形成単位(CFU/ml)として最終結果を報告す
る。 7.指数の計算 グラム陽性残存有効性指数= log10(プラセボ部位のCFU/ml)−log10(試験製品部位のCFU/ml)
【0121】前腕対照適用試験(FCAT) 引用:エルテルら(Ertel、K. D.、 et al.);『身体用清浄製品の相対的穏
和性を評価するための前腕対照適用法(A Forearm Controlled Application Tec
hnique for Estimating the Relative Mildness of Personal Cleansing Produc
ts)』;(J. Soc. Cosmet. Chem.46巻(1995年)67−76ページ) 前腕対照適用試験、又はFCATは、皮膚に対する製品の穏和性における差異
を区別する比較試験である。標準石鹸に基づいた洗浄用棒状対照に対して試験製
品を比較する。
【0122】試験群の制約 石鹸で定期的に洗浄している18〜55歳の20〜30人の試験群を用いる。
(1)最初の試験の間に評価される前腕の最初の乾燥等級が、3.0以上を有す
る、(2)前腕に皮膚癌、湿疹、又は乾癬を有する、(3)注射用インスリンを
服用している、(4)妊娠している又は授乳している、又は(5)皮膚疾患又は
接触性アレルギーで治療を受けている、可能性のある被験者を除外する。試験期
間中、前腕に対して、被験者は、熱い湯船、水泳及び太陽灯を避けるべきであり
、石鹸、清浄製品、クリーム又はジェルの塗布を控えるべきである。等級をつけ
る過程の前少なくとも2時間は、被験者は前腕を水から遠ざけるべきである。盲
検にて、無作為の製品順の形式を用いて試験を遂行する。臨床助手によって各被
験者を洗浄する前に正確な治療結果及び文書を確認する。 合計9回、製品を前腕に塗布する:試験の最初の4日間は毎日2回及び最終日
に1回である。洗浄するための試験施設への来院は少なくとも3時間、間を置か
なければならない。 臨床助手はすべて、洗浄処置、処置間のすすぎ、及び被験者間の変更の間使い
捨ての手袋を着用しなければならない。
【0123】対照製品 対照製品は以下を含有する巻いた棒状石鹸である: 56.1% タロウ酸ナトリウム 18.7% ココエートナトリウム 0.7% 塩化ナトリウム 24.0% 水 0.5% 微量成分(香料、不純物など)
【0124】製品の塗布法 試験製品及び対照製品の両方を同じ前腕上で調べる。以下の試験製品を用いる
。 1.流れる水道水のもとで軽く腕を支えることによって、被験者は、彼/彼女の
手のひら側の前腕の表面全体を95−100°Fの水道水で濡らす。 2.臨床助手は1/4(およそ8”x6”)のマスリン(Masslinn)(登録商標
)タオルを水道水で濡らし、次いでタオルを軽く絞って余分な水を除く。 3.以下のような適当な方法を用いて、肘に最も近い部位を指定された製品から
開始して、臨床助手は腕に製品を塗布する:液状製品 a.適当な印を付けた領域の真ん中に0.10ccの試験製品を注射器から施
薬する。 b.流水にて手袋(ラテックス)を着用した2つの指を濡らす(人差し指と中
指)。 c.塗布部位にて円を描くように濡れた指を10秒間動かして製品を泡立てる
。 d.塗布部位に90秒間泡を残し、次いで、隣接部位の泡を洗い落さないよう
に注意して流水にて15秒間すすぐ。すすぎの10秒が終わった後、臨床助手が
、すすぎの残りの5秒間、手袋を着用した指ですすいだ部位を穏かにこする。棒状製品 a.流水にて手袋(ラテックス)を着用した2つの指を濡らす(人差し指と中
指)。 b.流水中で軽く棒状製品を支えることによって棒状製品を濡らす。毎日開始
時に、試験用棒状製品を流水で濡らす。 c.15秒間、棒状製品の表面上を円を描くように濡れた指をこすり、棒状製
品と指に泡を形成する。 d.塗布部位上で円を描くように泡立てた指を10秒間こすり、皮膚上で製品
を泡立てる。 e.塗布部位に90秒間泡を残し、次いで、隣接部位の泡を洗い落さないよう
に注意して流水にて15秒間すすぐ。すすぎの10秒が終わった後、臨床助手が
、すすぎの残りの5秒間、手袋を着用した指ですすいだ部位を穏かにこする。拭き取り製品 a.交差して拭き取り用品を半分に折り畳み、適当な領域内で円を描くように
して穏かに拭き取り用品をこする。 b.90秒間部位を風乾する。部位をすすがないこと。つけっ放し(リーブオン)製品 a.適当な印を付けた領域の真ん中に0.10ccの試験製品を注射器から施
薬する。 b.塗布部位上で円を描くように手袋を着用した指を10秒間動かす。 c.90秒間部位を風乾する。部位をすすがないこと。 4.90秒の待ち時間が終わるのを待つ間、残りの塗布部位で手首に向かって上
のほうから上記方法を反復する。 5.適当な試験領域で1〜4の工程を反復し、従って試験領域に製品を2回塗布
する。 6.塗布領域すべてで製品の2回塗布を行った後、臨床助手が被験者の腕の乾燥
を使い捨ての紙タオルで穏かに軽く叩く。
【0125】評価 ベースライン時及び最終の試験洗浄の3時間後に、専門の評点者が各処置領域
における皮膚を評価する。制御された照明(ゼネラル・エレクトリック・クール
ホワイト、22−ワット、8”サークリン(Circuline)蛍光電球)を備える2
.75倍拡大(KFM−1A型ラクソ(Luxo)照明拡大用ランプ、オハイオ州デ
イトン、マーシャル・インダストリ)のもとで処置領域を評価する。 乾燥度に関して専門の評点者が皮膚を評価し、以下に述べられる定義に基づい
て採点が割り振られる。
【0126】
【表1】 FCATは単なる軽度から中程度までの皮膚への刺激を生み出す;しかしなが
ら、処置部位が5.0以上の採点に達する場合、試験中のいかなる時でも、その
被験者のあらゆる部位の処置を中断すべきである。
【0127】データ 試験終了時、被験者全員を評価した後、以下の値を決定する: Rc0=ベースラインにおける対照製品領域の平均採点 Rcf=試験終了時における対照製品領域の平均採点 Rt0=ベースラインにおける試験製品領域の平均採点 Rtf=試験終了時における試験製品領域の平均採点 相対湿度及び水の柔軟性のような、FCATに影響を及ぼし得る多くの外的条
件がある。対照製品に対して皮膚に十分な反応が認められた場合のみ試験は有効
である。試験が有効であるためには、対照反応は1.0(すなわち、Rcf−R
0≧1.0)でなければならない。 有効な試験であるとすると、試験製品の穏和性指数は、皮膚反応において2つ
の製品に対して異なる。 穏和性指数=(Rcf−Rc0)−(Rtf−Rt0
【0128】親油性の皮膚湿潤剤の一貫性(k)及び剪断指数(n) 親油性皮膚水分補給剤 カリムド(Carrimed)CSL100制御ストレスレオメータを用いて、本明細
書で使用される親油性皮膚湿潤剤の剪断指数、n及び一貫性、kを定める。典型
的に51ミクロンのギャップで設定された4cm2°円錐測定システムによって3
5℃にて判定は行われ、剪断ストレス(典型的には約0.06ダイン/sq.cm〜
約5,000ダイン/sq.cm)のプログラムされた適用を介して時間をかけて判
定を行う。このストレスにより結果的に試料の変形を生じる、即ち、少なくとも
10〜4ラド/秒の幾何学的測定のひずみを生じる場合、このひずみ率が剪断率
として報告される。このようなデータは物質の粘性μVs.剪断率γの流れ曲線
を創出するのに使用される。次いで、剪断ストレス及び剪断率の特定の制限の中
で物質の挙動を記載する機械的表現を提供するために、この流れ曲線を形に表す
ことができる。このような結果は、以下のよく許容されている指数法則モデルに
適合した(例えば:コウルソン、リチャードソン(Coulson and Richardson)に
よる化学工学(1982年、Pergamon)又はバード、スチュアート、ラ
イトフット(Bird、 Stewart and Lightfoot)による輸送現象(1960年,W
iley)を参照のこと)。 粘度、μ=k(γ’)n-1
【0129】抗菌性清浄組成物の粘度 ウエルズ−ブルックフィールド・コーン/プレート・モデル(Wells−Brookfi
eld Cone/Plate Model)DV−II+粘度計を用いて本明細書における抗菌性清
浄組成物の粘度を測定する。それぞれのコーンとプレートにおける2つの小さな
ピンの間0.013mmの隙間とともに2.4cm°コーン(軸CP−41)測定シス
テムによって25℃にて判定は行われる。コーンとプレートの間で測定されるべ
き0.5mlの試料を注入し、1rpmの設定スピードでコーンを回転することによ
って測定は行われる。コーンの回転に対する抵抗が、液体試料の剪断率に比例す
るトルクを生み出す。コーン、回転率、及びストレスに関係するトルクの幾何定
数に基づいて粘度計によりトルクの量を読み取り、絶対センチポアズ単位(mPa
’s)に算出する。
【0130】吸収能 試験の少なくとも2時間前に、基材試料を温度及び相対湿度が制御された位置
に置く(温度=73°F±2°F、相対湿度50%±2%)。 引き裂かれたフィラメントで裏打ちされたカゴの中で完全サイズの基材シート
を水平に支え、重量を測定して乾燥シートの重量を提供する。フィラメントで裏
打ちされたカゴは、シートを水平に支えるように作用するフィラメントを交差さ
せている。交差したフィラメントは、基材シートへの非拘束性の水の出入りを可
能にする。 カゴの中で保持されたまま基材シートを、73°F±2°Fの温度を有する蒸
留水の水槽に1分間降ろす。次いでカゴを水槽から上げ、1分間、基材シートの
水気を切る。カゴ及びシートの質量を再び測定して、基材シートにより吸収され
た水の質量を得る。 シートにより吸収された水質量を乾燥シートの質量で割ることにより吸収能(
g/g)が算出される。少なくとも8回の測定の平均として吸収能が報告される。
【0131】
【実施例】
以下の実施例は、本発明の範囲内の実施形態を更に説明及び明示する。以下の
実施例では、成分は全て活性レベルで記載する。これらの実施例は単に説明の目
的だけで示されており、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく本発明の多
数の改変が可能であり、本発明を限定するものではない。 成分は化学名、即ちCTFA名により識別される。 以下の表に基づいて15の抗菌性清浄組成物が調製される。
【0132】
【表2】
【0133】
【表3】 *ローム&ハース(Rohm & Haas)により販売されているアクマー(Acumer)10
20
【0134】
【表4】 示された抗菌性清浄組成物はすべて、約1.0より大きいグラム陽性残存有効
性;及び0.3より大きい穏和性指数を有する。
【0135】抗菌性清浄組成物例の製造方法 鉱油を使用する場合、鉱油、プロピレングリコール、活性物質、ステアレス(s
teareth)2及び20、オレス(oleth)2及び20事前に混合し、50質量%の油
、、グリコール、活性物質、ステアレス及びオレス物質、水をプレミックス用容
器に入れる。165°F±10°Fに加熱する。追加の50質量%の油、、グリ
コール、活性物質、ステアレス及びオレス物質、水をプレミックス用タンクに加
える。 5質量%の残りの水以外はすべて第2のミックス用タンクに加える。必要であ
れば、プレミックスをミックス用タンクに加える。界面活性剤をミックス用タン
クに加える。155°F±10°Fに材料を加熱し、溶解するまで混合する。1
00°F未満に冷却し、酸及び抗細菌活性物質、プレミックスに入っていなけれ
ば、及び香料を加える。材料が溶解するまで混合する。必要な緩衝液(NaOH
又は緩衝塩)でpHを目標に調整する。残りの水を加えて製品を完成する。
【0136】抗菌拭き取り用品例の製造方法 組成物1〜15を以下のように吸収体シートに染み込ませる: カップでシート上に組成物を注ぐことによって、吸収体シートの260質量%
にて、85%セルロース及び15%ポリエステルで構成される湿った且つエアレ
イドで織った吸収体シートに組成物1〜15を染み込ませる。 カップでシート上に組成物を注ぐことによって、吸収体シートの260質量%
にて、100%セルロースで構成される湿った且つエアレイドで織った吸収体シ
ートに組成物1〜15を染み込ませる。 カップでシート上に組成物を注ぐことによって、シートの260質量%にて、
50%セルロース及び50%ポリエステルで構成される別の湿った及びエアレイ
ド不織布の吸収体シートに組成物1〜15を染み込ませる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A01N 47/30 A01N 47/30 C A47K 7/00 A47K 7/00 C A61K 7/50 A61K 7/50 A61L 2/16 A61L 2/16 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ビアース,ピーター ウィリアム アメリカ合衆国オハイオ州、メインヴィ ル、ポラード、プレイス 8874 (72)発明者 モーガン,ジェフリー マイケル アメリカ合衆国オハイオ州、スプリングボ ロ、ハイマウント、ドライヴ 8575 (72)発明者 ベイアー,キャスリーン グリーショップ アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、 ハンレー、ロード 3660 (72)発明者 セン,レイモンド ウェイ アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、 サイプレス、ポイント、レーン 8936 (72)発明者 バッケン,テレサ アン アメリカ合衆国コロラド州、ブレッケンリ ッジ、スプルース、ヴァレー、ドライヴ 552、ピー、オー、ボックス 3240 (72)発明者 クラップ,マニー リー アメリカ合衆国オハイオ州、モンゴメリ ー、ヴィレッジ、ドライヴ 8097 (72)発明者 ワレン,ラフィエル アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、 ウエスト、ファーメイカーズ、ドライヴ 6715 Fターム(参考) 3B074 AA01 AA02 AA07 AA08 AB01 AC03 CC03 4C058 AA02 AA12 AA28 BB07 EE15 JJ06 4C083 AA162 AC012 AC122 AC291 AC292 AC301 AC302 AC311 AC471 AC472 AC662 AC712 AC781 AC782 AC791 AC811 AC812 AC851 AD011 AD091 AD092 AD111 AD262 AD271 AD301 AD351 BB05 BB44 BB48 CC24 DD12 EE14 4H011 AA02 BA01 BA05 BB03 BB14 BC06 BC07 BC18 BC19 DA07 DD07 DF06 DH02 DH10 DH18 DH19

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 抗菌性清浄組成物を染み込ませた多孔性シート又は吸収体シ
    ートを含む抗菌拭き取り用品であって、該抗菌性清浄組成物は: a.抗菌性清浄組成物の約0.001%〜約5.0質量%の抗菌活性物質; b.抗菌性清浄組成物の約0.05%〜約10質量%のアニオン系界面活性剤;
    c.抗菌性清浄組成物の約0.1%〜約10質量%のプロトン供与剤;及び d.抗菌性清浄組成物の約3%〜約99.85質量%の水を含み; その際組成物は約3.0〜約6.0のpHに調整され; 抗菌性清浄組成物は、約0.5より大きいグラム陽性残存有効性指数を有する抗
    菌拭き取り用品。
  2. 【請求項2】 約0.3より大きい穏和性指数も有する請求項1に記載の抗
    菌拭き取り用品。
  3. 【請求項3】 抗菌活性物質がトリクロサン(登録商標)、トリクロカルバ
    ン(登録商標)、オクトピロックス(登録商標)、PCMX、ZPT、天然の精
    油及びその鍵となる成分、及びそれらの混合物から成る群から選択される請求項
    2に記載の抗菌拭き取り用品。
  4. 【請求項4】 抗菌活性物質がトリクロサン(登録商標)である請求項3に
    記載の抗菌拭き取り用品。
  5. 【請求項5】 アニオン系界面活性剤が約150未満のミクロトックス指数
    を有する請求項3に記載の抗菌拭き取り用品。
  6. 【請求項6】 プロトン供与剤が約0.01より大きい緩衝能を有する有機
    酸である請求項3に記載の抗菌拭き取り用品。
  7. 【請求項7】 プロトン供与剤が約0.01より大きい緩衝能を有する有機
    酸である請求項5に記載の抗菌拭き取り用品。
  8. 【請求項8】 プロトン供与剤が無機酸である請求項3に記載の抗菌拭き取
    り用品。
  9. 【請求項9】 組成物が約3.5〜約5.0のpHに調整される請求項3に
    記載の抗菌拭き取り用品。
  10. 【請求項10】 組成物が約3.5〜約5.0のpHに調整される請求項7
    に記載の抗菌拭き取り用品。
  11. 【請求項11】 非アニオン系界面活性剤の量と、抗細菌清浄組成物を構成
    するアニオン系界面活性剤の量との比が、1:1未満である請求項9に記載の抗
    菌拭き取り用品。
  12. 【請求項12】 非アニオン系界面活性剤の量と、抗細菌清浄組成物を構成
    するアニオン系界面活性剤の量との比が、1:1未満である請求項10に記載の
    抗菌拭き取り用品。
  13. 【請求項13】 抗菌性清浄組成物を染み込ませた多孔性シート又は吸収体
    シートを含む抗菌拭き取り用品であって、抗菌性清浄組成物が: a.抗菌性清浄組成物の約0.001%〜約5.0質量%の抗菌活性物質; b.抗菌性清浄組成物の約0.05%〜約10質量%のアニオン系界面活性剤;
    c.抗菌性清浄組成物の約0.1%〜約10質量%のプロトン供与剤; d.抗菌性清浄組成物の約0.1%〜約30質量%の親油性皮膚湿潤剤;及び e.抗菌性清浄組成物の約3〜約99.85質量%の水を含み; その際、組成物は約3.0〜約6.0のpHに調整され; 抗菌性清浄組成物は、約1.0より大きいグラム陽性残存有効指数を有し;且つ
    抗菌拭き取り用品は、約0.4より大きい穏和性指数を有する抗菌拭き取り用品
  14. 【請求項14】 抗菌性清浄組成物の約0.1%〜約2質量%のアニオン系
    界面活性剤を含む請求項13に記載の抗菌拭き取り用品。
  15. 【請求項15】 プロトン供与剤が有機酸であり、且つ0.01より大きい
    緩衝能を有する請求項14に記載の抗菌拭き取り用品。
  16. 【請求項16】 アニオン系界面活性剤が、大部分が12及び14の炭素原
    子の鎖長を有するアルキル硫酸のナトリウム及びアンモニウム塩並びに硫酸エー
    テル、大部分が14及び16の炭素原子の鎖長を有する硫酸オレフィン、及び1
    3〜17の炭素原子の平均鎖長を有するパラフィンスルホネート及びそれらの混
    合物から成る群から選択される請求項15に記載の抗菌拭き取り用品。
  17. 【請求項17】 組成物が約3.5〜約5.0のpHに調整される請求項1
    8に記載の抗菌拭き取り用品。
  18. 【請求項18】 プロトン供与剤が、アジピン酸、酒石酸、クエン酸、マレ
    イン酸、リンゴ酸、コハク酸、グリコール酸、グルタル酸、安息香酸、マロン酸
    、サリチル酸、グルコン酸、ポリマー酸、それらの塩及びそれらの混合物から成
    る群から選択される請求項17に記載の抗菌拭き取り用品。
  19. 【請求項19】 ヒトの皮膚に安全且つ有効な量の請求項1の組成物を使用
    することからなる、グラム陽性菌に対する改善された残存有効性を提供する方法
  20. 【請求項20】 ヒトの皮膚に安全且つ有効な量の請求項13の組成物を使
    用することからなる、グラム陽性菌に対する残存有効性を提供する方法。
  21. 【請求項21】 ヒトの皮膚に安全且つ有効な量の請求項1の組成物を使用
    することからなるニキビを治療する方法。
  22. 【請求項22】 プロトン供与剤が、直鎖ポリ(アクリル)酸及びそのコポ
    リマー、約250,000未満の分子量を有する架橋されたポリ(アクリル)酸
    、ポリ( −ヒドロキシ)酸及びそのコポリマー、ポリ(メタクリル)酸及びそ
    のコポリマー、ポリスルホン酸及びそのコポリマー、カラギーン酸、カルボキシ
    メチルセルロース、及びアルギン酸から成る群から選択される請求項17に記載
    の抗菌拭き取り用品。
JP2000610440A 1999-04-13 2000-04-13 抗菌材 Abandoned JP2002540898A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12914399P 1999-04-13 1999-04-13
US60/129,143 1999-04-13
PCT/US2000/009855 WO2000061107A1 (en) 1999-04-13 2000-04-13 Antimicrobial

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002540898A true JP2002540898A (ja) 2002-12-03

Family

ID=22438638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000610440A Abandoned JP2002540898A (ja) 1999-04-13 2000-04-13 抗菌材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6482423B1 (ja)
EP (1) EP1169017A1 (ja)
JP (1) JP2002540898A (ja)
CN (1) CN1346264A (ja)
AU (1) AU4344600A (ja)
MX (1) MXPA01010372A (ja)
WO (1) WO2000061107A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015500815A (ja) * 2011-12-06 2015-01-08 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 殺菌薬組成物
JP2021508671A (ja) * 2017-10-27 2021-03-11 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ カプリル酸を含む非石鹸液体洗浄剤組成物
US11020290B2 (en) 2015-01-19 2021-06-01 Kao Corporation Material for absorbent article, method for manufacturing same, and absorbent article using same

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6287582B1 (en) 1999-08-24 2001-09-11 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Towelette product
GB0023440D0 (en) * 2000-09-25 2000-11-08 Reckitt Benckiser Uk Ltd Improvements in or relating to organic compositions
US6821940B2 (en) * 2000-11-17 2004-11-23 The Procter & Gamble Company Wipes for cleaning foods, toys and food/child contact surfaces
US6764988B2 (en) * 2001-04-18 2004-07-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Skin cleansing composition incorporating anionic particles
JP4915713B2 (ja) * 2001-04-27 2012-04-11 花王株式会社 抗菌性組成物
US7169400B2 (en) * 2002-05-07 2007-01-30 Fort James Corporation Waterless lotion and lotion-treated substrate
US8012495B2 (en) * 2002-05-07 2011-09-06 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Lotion-treated tissue and towel
AU2003240710B9 (en) * 2002-05-29 2006-01-12 Unilever Plc Odor control in amine salt containing cosmetic compositions
JP2005531568A (ja) * 2002-05-29 2005-10-20 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ マロン酸の塩を含有する化粧用組成物
US20030224023A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-04 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Cosmetic compositions with hydroxy amine salts of malonic acid
US20030224027A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-04 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Cosmetic compositions with ammonium malonates
US20040001797A1 (en) * 2002-06-21 2004-01-01 Abel Saud Antimicrobial compositions, products and methods employing same
US20040009141A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Skin cleansing products incorporating cationic compounds
DE10234259A1 (de) * 2002-07-27 2004-02-05 Beiersdorf Ag Tensidgetränktes Reinigungssubstrat
US20050215458A1 (en) * 2003-10-02 2005-09-29 Mionix Corporation Cleaning and sanitizing wipes
US20050106192A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-19 Parekh Prabodh P. Synergistically-effective composition of zinc ricinoleate and one or more substituted monocyclic organic compounds and use thereof for preventing and/or suppressing malodors
US7404949B2 (en) 2004-03-15 2008-07-29 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Methods and compositions useful to prevent in-grown hair arising from shaving
WO2006028280A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-16 Uni-Charm Corporation Cleaning implement
WO2006028273A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-16 Uni-Charm Corporation Cleaning implement
US8138106B2 (en) 2005-09-30 2012-03-20 Rayonier Trs Holdings Inc. Cellulosic fibers with odor control characteristics
WO2007070649A2 (en) 2005-12-14 2007-06-21 3M Innovative Properties Company Antimicrobial coating system
WO2007070650A2 (en) 2005-12-14 2007-06-21 3M Innovative Properties Company Antimicrobial adhesive films
US8388992B2 (en) 2006-03-28 2013-03-05 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Anti-microbial hand towel with time-delay chromatic transfer indicator and absorbency rate delay
US8012554B2 (en) 2007-09-12 2011-09-06 Pactiv Corporation Bags having odor management capabilities
US20090263439A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 The Procter & Gamble Company Antimicrobial Preservative Free Wipe
GB0808557D0 (en) 2008-05-13 2008-06-18 3M Innovative Properties Co Sampling devices and methods of use
CN101953654A (zh) * 2010-04-19 2011-01-26 铜陵洁雅生物科技股份有限公司 消毒清洁湿巾及其制备方法
US9149045B2 (en) * 2010-12-07 2015-10-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wipe coated with a botanical emulsion having antimicrobial properties
US10821085B2 (en) * 2010-12-07 2020-11-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wipe coated with a botanical composition having antimicrobial properties
US20120325687A1 (en) * 2011-06-21 2012-12-27 Kent Scott Modulated pH wipes
DE102011107648A1 (de) * 2011-07-12 2013-01-17 Carl Freudenberg Kg Flachwischbezug mit antimikrobieller oder antibakterieller Ausrüstung
US10793890B2 (en) 2012-07-06 2020-10-06 3M Innovative Properties Company Apparatus for detecting ATP in a liquid sample
EP2870257B1 (en) 2012-07-06 2017-02-22 3M Innovative Properties Company Apparatus and methods for detecting atp in a liquid sample
GB201314690D0 (en) * 2013-08-16 2013-10-02 Reckitt Benckiser Inc Cleansing wipes
US20160295859A1 (en) 2015-04-09 2016-10-13 Ecolab Usa Inc. Disposable antimicrobial wipes and methods of making
US20170223969A1 (en) * 2016-02-05 2017-08-10 Branch Research LLC Antimicrobial compositions from prunus
JP7198088B2 (ja) 2016-06-22 2022-12-28 アークサーダ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ウエットワイプ用の保存剤組成物
CN109714966A (zh) 2016-07-08 2019-05-03 比密斯公司 抗微生物包装膜
WO2018121946A1 (en) * 2016-12-27 2018-07-05 Unilever N.V. An antimicrobial composition
JP7374927B2 (ja) 2018-06-04 2023-11-07 ユニリーバー・アイピー・ホールディングス・ベスローテン・ヴェンノーツハップ 保存組成物
BR112020022305B1 (pt) * 2018-06-04 2023-11-07 Unilever Ip Holdings B.V Composição de cuidados pessoais e método de preservação de composições
JP7463294B2 (ja) 2018-06-04 2024-04-08 ユニリーバー・アイピー・ホールディングス・ベスローテン・ヴェンノーツハップ 保存組成物
EP3849500A1 (en) 2018-09-14 2021-07-21 Unilever Global Ip Limited Mousse composition
EP3850070A1 (en) * 2018-09-14 2021-07-21 Unilever Global Ip Limited Wipe
US11672742B2 (en) 2019-01-03 2023-06-13 Surface Deep LLC Deodorant including at least one fruit acid and methods of using the same
CN111849653B (zh) * 2019-04-28 2022-03-08 3M创新有限公司 含肌氨酸或其衍生物的多酶清洁剂组合物及其应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4891228A (en) 1988-02-02 1990-01-02 Richardson-Vicks Inc. Medicated cleansing pads
US5141803A (en) 1988-06-29 1992-08-25 Sterling Drug, Inc. Nonwoven wipe impregnating composition
JPH09507073A (ja) 1993-12-23 1997-07-15 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 抗菌ふきとり組成物
EP0904345A4 (en) 1996-01-12 1999-07-07 Procter & Gamble DISINFECTING COMPOSITIONS AND METHOD FOR DISINFECTING SURFACES
US6197315B1 (en) * 1997-06-04 2001-03-06 Procter & Gamble Company Antimicrobial wipes which provide improved residual benefit versus gram negative bacteria
BR9811706A (pt) 1997-06-04 2000-07-25 Procter & Gamble Composições antimicrobianas brandas sem-remoção
US6284259B1 (en) * 1997-11-12 2001-09-04 The Procter & Gamble Company Antimicrobial wipes which provide improved residual benefit versus Gram positive bacteria
US6183763B1 (en) * 1997-06-04 2001-02-06 Procter & Gamble Company Antimicrobial wipes which provide improved immediate germ reduction
JP2002504115A (ja) 1997-06-04 2002-02-05 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー マイルドな抗菌性ワイプ
US6287583B1 (en) 1997-11-12 2001-09-11 The Procter & Gamble Company Low-pH, acid-containing personal care compositions which exhibit reduced sting

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015500815A (ja) * 2011-12-06 2015-01-08 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 殺菌薬組成物
US11020290B2 (en) 2015-01-19 2021-06-01 Kao Corporation Material for absorbent article, method for manufacturing same, and absorbent article using same
US11607377B2 (en) 2017-10-17 2023-03-21 Conopco, Inc. Non-soap liquid cleanser composition comprising caprylic acid
JP2021508671A (ja) * 2017-10-27 2021-03-11 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ カプリル酸を含む非石鹸液体洗浄剤組成物
JP7277441B2 (ja) 2017-10-27 2023-05-19 ユニリーバー・アイピー・ホールディングス・ベスローテン・ヴェンノーツハップ カプリル酸を含む非石鹸液体洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000061107A1 (en) 2000-10-19
CN1346264A (zh) 2002-04-24
US6482423B1 (en) 2002-11-19
MXPA01010372A (es) 2002-03-27
EP1169017A1 (en) 2002-01-09
AU4344600A (en) 2000-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002540898A (ja) 抗菌材
JP2002541181A (ja) 抗菌拭き取り用品
US6183763B1 (en) Antimicrobial wipes which provide improved immediate germ reduction
JP2002541182A (ja) 改善された即時の細菌減少を提供する抗菌拭き取り用品
US6284259B1 (en) Antimicrobial wipes which provide improved residual benefit versus Gram positive bacteria
US6197315B1 (en) Antimicrobial wipes which provide improved residual benefit versus gram negative bacteria
KR100399627B1 (ko) 항균성 와이프
US6214363B1 (en) Liquid antimicrobial cleansing compositions which provide residual benefit versus gram negative bacteria
US6217887B1 (en) Leave-on antimicrobial compositions which provide improved immediate germ reduction
KR20010013377A (ko) 마일드한 잔류성 항균 조성물
JP2003520809A (ja) 抗細菌性組成物
JP2002504115A (ja) マイルドな抗菌性ワイプ
JP2002501542A (ja) グラム陰性細菌に対する残留効果を提供する液体抗菌クレンジング組成物
CA2291249C (en) Mild, leave-on antimicrobial compositions
MXPA99011309A (es) Paños antimicrobianos suaves
MXPA99011319A (en) Liquid antimicrobial cleansing compositions which provide residual benefit versus gram negative bacteria
MXPA99011307A (en) Mild, rinse-off antimicrobial liquid cleansing compositions
MXPA99011300A (en) Mild, leave-on antimicrobial compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040129

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20040413