JP2002538555A - 識別システム - Google Patents

識別システム

Info

Publication number
JP2002538555A
JP2002538555A JP2000602986A JP2000602986A JP2002538555A JP 2002538555 A JP2002538555 A JP 2002538555A JP 2000602986 A JP2000602986 A JP 2000602986A JP 2000602986 A JP2000602986 A JP 2000602986A JP 2002538555 A JP2002538555 A JP 2002538555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
control signal
modulation control
electronic tag
processor means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000602986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002538555A5 (ja
Inventor
アシュウィン、テレンス・キース
Original Assignee
コニサ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニサ・リミテッド filed Critical コニサ・リミテッド
Publication of JP2002538555A publication Critical patent/JP2002538555A/ja
Publication of JP2002538555A5 publication Critical patent/JP2002538555A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10019Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers.
    • G06K7/10029Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers. the collision being resolved in the time domain, e.g. using binary tree search or RFID responses allocated to a random time slot
    • G06K7/10039Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers. the collision being resolved in the time domain, e.g. using binary tree search or RFID responses allocated to a random time slot interrogator driven, i.e. synchronous
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 プロセッサ手段および送信回路を含んでいる電子タグが与えられる。典型的にマイクロ制御装置であるプロセッサ手段は少なくともタグを識別する特有の識別データを含んでいるがさらに別のデータを含んでもよい変調制御信号を与えるようにプログラムされている。送信回路はプロセッサ手段と、特有の識別データを送信するためのアンテナに接続されている。送信回路は変調制御信号により付勢される。好ましくは、送信回路はプロセッサ手段の変調制御信号だけにより付勢される。本発明はタグからの送信を受信する受信機と、複数の受信機およびタグを含むシステムに拡張される。本発明はまたタグの送信回路を実質上送信回路を付勢する変調制御信号により駆動することを含んでいる電子タグからデータを通信する方法に拡張される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電子タグ、および電子タグから識別システムへのデータ通信方法、お
よび電子タグからの送信を受信する受信機に関する。
【0002】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、その電子タグが与えられ、その電子タグは、 少なくともタグを識別する特有の識別データを含んでいる変調制御信号を与え
るようにプログラムされたプロセッサ手段と、 特有の識別データを送信するため、プロセッサ手段とアンテナに接続され、変
調制御信号により付勢される送信回路を含んでいる。
【0003】 好ましくは送信回路は、プロセッサ手段の変調制御信号により独占的に付勢
される。したがって、送信回路は別の電源に接続されないで、単に接地およびプ
ロセッサ手段に接続される。したがって、変調信号が0ボルトであるとき、送信
回路はパワーを受信せず、その結果全く送信せず、それによって電子タグの低電
力消費特性を強化する。したがって搬送波は存在せず、出力または識別信号はし
たがって0ボルトとその最大の振幅との間で切換えられるパルス波である。
【0004】 送信回路は、プロセッサ手段により直接駆動される発振器回路を規定する受
動部品とトランジスタを含んでもよい。受動部品と組合わせたトランジスタは変
調信号によりパワーアップされる送信回路の必須部分を形成してもよい。
【0005】 プロセッサ手段は変調制御信号に第2の部分が後続する第1の部分を与える
。第1の部分は、第2の部分の送信のために少なくとも部分的に送信回路を安定
するため送信回路に十分なパワーを与えるだけの時間期間の少なくとも1つの高
いパルスを含んでもよい。第2の部分は実質的に少ない時間期間の複数のパルス
で規定されるデータを含んでもよい。タグの送信回路により送信される信号は振
幅の変調された信号とパルス幅の変調された信号の組合わせに似ている。プロセ
ッサ手段の制御下の送信機の振幅変調は典型的に約0%と約100%の間である
。したがって、データは送信機により消費されない一方で送信機により消費され
るパワーは実質上減少される。しかしながら、送信回路は0%と100%の間の
任意の割合で識別信号の振幅を変調してもよいことが認識され、それによって複
数の値またはレベルを表し、単に“1”および“0”の2つのレベルではない。
【0006】 変調制御信号は複数の高いパルスを含んでもよく、組合わせて、識別信号を
電子タグからの送信を受信するタグ受信機へ与える。高いパルスは典型的に50
%のデューティサイクルである継続期間が約60マイクロ秒である。しかしなが
ら、デューティサイクルおよび/または継続期間は本発明の種々の実施形態で異
なってもよいことが認識されよう。
【0007】 したがって、変調信号の高い部分は二重機能を実行してもよい。第1に、好
ましくは全体的なスイッチがオフにされたまたは停止した状態と、実質上短い期
間であるパルスのパルス列を有する第2の部分を送信するのに十分であるように
安定された動作状態との間で送信回路をパワーアップしてもよい。第2に、第1
の部分は受信機がタグからの送信を、例えば別のソースからの干渉信号等の任意
の他の送信から弁別することを可能にする。
【0008】 変調信号の第2の部分の各パルスはビットの開始を識別するためのスタート
部分とデータのビット状態を識別するためのデータ部分とを含んでもよい。デー
タ部分の継続期間はプロセッサ手段の制御下でビットの高い状態と低い状態を選
択的に規定してもよい。パルス幅はスタート部分およびデータ部分の合計として
規定されてもよい。
【0009】 ビットの高い状態は典型的に発振器回路がオフに切換えられる短いデータ部
分により規定され、ビットの低い状態は発振器回路がオフに切換えられる長いデ
ータ部分により規定される。
【0010】 短いパルスはビットのスタートをマークまたは識別することに使用されても
よい、その後送信回路が全体的にオフに切換えられる。送信回路が再度オンに切
換えられるまでの時間インターバルまたは期間はビットの高い状態または低い状
態を規定する。パワーはデータビットの開始を識別することにのみ消費されるの
で、高いビットと低いビットを送信するのに必要な電力量は実質的に同一である
【0011】 プロセッサ手段は典型的に、変調制御信号が依存型である内部RC発振器を
含んでいるマイクロ制御装置であり、マイクロ制御装置はデータ送信間に休眠モ
ードに入り、したがって電力消費を減少するように構成されている。したがって
、プロセッサ手段の制御下で、送信回路は識別信号を送信するように周期的に構
成されてもよく、例えば1秒の予め定められた時間間隔でバーストされる。好ま
しくは識別信号は約50%のデューティサイクルを有する。
【0012】 データは典型的に一連の“1”と“0”としてデジタル方法で送信される。
典型的に“0”は約10マイクロ秒とそれに続く同一の期間のオフ時間の時間に
送信機によって送信され、“1”は約5マイクロ秒とそれに続く同一の期間のオ
フ時間の時間に送信機によって送信され、信号は50%のデューティサイクルを
有する。しかしながら、送信機プロセッサにより制御される任意の2つの異なる
送信時間の間隔は“1”または“0”を通信するために使用されてもよいことが
認識される。さらに、パルスのデューティサイクルは変化してもよい。
【0013】 さらに本発明によれば、複数の電子タグを含んでいる識別システムが与えら
れ、各電子タグは、 少なくともタグを識別する特有の識別データを含んでいる変調制御信号を与え
るようにプログラムされているプロセッサ手段と、 このプロセッサ手段およびその特有の識別データの送信のためのアンテナに接
続されている送信回路とを具備し、送信回路は前記変調制御信号によって電源電
力を供給され、 タグから送信を受信するように構成されている少なくとも1つの電子タグ受信
機とを含んでいる。
【0014】 電子タグの送信回路はプロセッサ手段の変調制御信号のみによって電源電力
を供給されてもよい。
【0015】 送信回路は、プロセッサ手段により直接駆動される受動部品およびトランジ
スタを含んでもよい。トランジスタは受動部品と共に変調制御信号によって電力
を供給される送信回路の集積された部分を形成してもよい。
【0016】 プロセッサ手段は、第1の部分とそれに後続する第2の部分とを有する変調
制御信号を提供するように構成され、第1の部分は、実質上短い期間である複数
のパルスで規定されたデータを含んでいる第2の部分の送信のために少なくとも
部分的に安定化させるために十分な電源電力を送信回路に与えるような期間の少
なくとも1つの高いパルスを含んでいる。
【0017】 変調制御信号の第1の部分は複数の高いパルスを含み、それらは組合わされ
て電子タグからの送信を受信するための電子タグ受信機の信号検出手段に識別信
号を供給する。
【0018】 変調信号の第2の部分の各パルスは、スタートビットを識別するためのスタ
ート部分と、データのビットの状態を識別するためのデータ部分とを含み、デー
タ部分の期間はプロセッサ手段の制御下でビットの高いおよび低い状態を選択的
に規定する。
【0019】 高いビットは短いデータ部分によって規定され、その期間中に送信回路はオ
フに切換えられ、ビットの低い状態は長いデータ部分によって規定され、その期
間中に送信回路はオフに切換えられる。
【0020】 さらに本発明にしたがって、電子タグからデータを通信する方法が与えられ
、この方法は実質上電源電力を供給する変調制御信号によってタグの送信回路を
駆動することを含んでいる。
【0021】 典型的に、変調制御信号は送信回路のみに電力を供給する。
【0022】 送信回路はデータが送信されるとき基本周波数で発信するように構成され、
データが送信されないとき発信を停止するように構成されている発振器を含んで
いる。したがって方法は、データが送信されるとき発振器の基本周波数を選択的
に変調し、データが送信されないとき発振器を動作できないようにすることを含
んでもよい。
【0023】 変調制御信号は、第1の部分とそれに後続する第2の部分とを有し、第1の
部分は、実質上短い期間である複数のパルスで規定されたデータを含む第2の部
分の送信のために少なくとも部分的に安定化させるために十分な電力を送信回路
に与えるような期間の少なくとも1つの高いパルスを含んでいる。
【0024】 変調制御信号の第1の部分は複数の高いパルスを含み、それらは組合わされ
て電子タグからの送信を受信するためのタグ受信機に識別信号を提供する。
【0025】 変調制御信号の第2の部分の各パルスは、スタートビットを識別するための
スタート部分と、データのビットの状態を識別するためのデータ部分とを含み、
データ部分の期間はプロセッサ手段の制御下でビットの高いおよび低い状態を選
択的に規定する。
【0026】 高いビットは短いデータ部分によって規定され、その期間中に変調制御信号
はオフに切換えられ、低いビットは長いデータ部分によって規定され、その期間
中に変調制御信号はオフに切換えられる。
【0027】 プロセッサ手段は、好ましくは、内部RC発振器を含むマイクロ制御装置で
あり、変調制御信号はそれに依存し、マイクロ制御装置はデータ送信の間の休眠
期間に入って電力消費を減少させるように構成されている。マイクロ制御装置は
典型的にPIC 12C509等である送信機プロセッサを規定してもよく、こ
れは送信機の制御方法を実行する適切なソフトウェアでプログラムされている。
【0028】 さらに本発明にしたがって、複数の電子タグの1つから第1の部分と第2の
部分とを含んでいる送信を受信するための受信機が提供され、その受信機は、 送信の第1の部分と第2の部分とを検出する検出回路と、 第2の部分の各パルスの期間をタイミングして、パルス期間に依存するビット
を規定する高いまたは低い出力を選択的に生成するタイミング回路とを具備して
おり、 送信の第1の部分は少なくとも1つの高いパルスを含み、そのパルスに応答し
て受信機は第2の部分の受信を監視し、この第2の部分は実質上短い期間である
複数のパルスで規定されたデータを含んでいる。
【0029】 受信機は識別信号を復号するパルス幅検出回路を含んでもよい。
【0030】 受信機は、 少なくとも1つの電子タグから識別信号を受信するためのアンテナへ接続した
受信機回路と、 識別信号を復調するための受信機回路に接続された復調回路と、 容量性リンクを介して復調回路に接続した増幅回路と、 復調後、識別信号を処理するため増幅回路に接続された受信機プロセッサ回路
とを含んでもよい。
【0031】 受信機は識別信号を中央制御装置へ送信するための中継器送信機を含んでも
よい。典型的に、各タグは特有のゾーンに位置された高価なアイテム、例えばパ
ーソナルコンピュータまたは他の貴重なアイテムに取り付けられてもよく、受信
機はそのゾーンの識別信号の送信を監視する。
【0032】 中央制御装置はしたがって、それぞれゾーンの貴重なアイテムまたは装置に
位置付けられた関連するタグを監視する受信機を含んでいる複数のゾーンと無線
通信してもよい。
【0033】
【発明の実施の形態】
本発明を例示によって添付図面を参照して説明する。 図面を参照すると、本発明にしたがった識別システムが与えられ、(同様に本
発明にしたがい、図面では1つだけが示されている)電子タグ10の形態の複数の
送信機を含んでおり、それぞれ少なくとも1つの受信機12(図2参照)に関連さ
れている。典型的に、例えば特定のオフィス区域のコンピュータのような選択さ
れたゾーンで監視される貴重なアイテムまたは装置はそれぞれタグ10を固定、受
信機12はタグ10から受信される信号を監視するようにゾーン中に位置されている
。受信機12は特定の建物等に設置されてもよい受信機のネットワークの一部を形
成する。各受信機12は中継器の送信機14を介して中央制御装置(図示せず)へ通
信する。中央制御装置はしたがって装置の権限を有する者および/または権限の
ない者による除去を監視し、記録する。
【0034】 各タグ10は関連する支援回路18を有するマイクロ制御装置16の形態の送信機
プロセッサ手段と、長寿命のリチウム電池20を含んでいる。マイクロ制御装置16
の選択されたI/Oポートは接続端子22に接続され、接続端子22を経てデータ送
信方法を制御する常駐ソフトウェアはマイクロ制御装置16中へプログラムされる
。使用において、リードスイッチ24は選択的にマイクロ制御装置16を動作の種々
の状態またはモードへ切換えることを可能にされる。1つの動作モードでは、リ
ードスイッチ24は例えば移動等を感知するための感知手段として機能してもよい
。別の動作モードでは、リードスイッチ24はデータ、例えば特有にタグ10を識別
するためのデータをマイクロ制御装置16の機上メモリへ与えるためのデータ入力
手段として機能してもよい。マイクロ制御装置16は送信回路26の動作を制御し、
送信回路26はマイクロ制御装置16をソースとするデータを受信機12へ送信する。
【0035】 図1で示されている概略回路図から明らかに認められるように、マイクロ制
御は送信回路26のトランジスタ25へ直接接続される出力ポートの1つを有する。
送信回路26はまた関連する受動部品27を含んでおり、それらの受動部品27は組合
せて発振回路を規定する。さらに、送信回路26は電池20へ接続されないで、単に
接地され、ライン28を介してマイクロ制御装置からの変調制御信号だけにより付
勢される。したがって送信回路26はそのアンテナ29を介してパルスを送信する“
オン”状態と、全くパワーを受信せずしたがって完全にオフにスイッチされる“
オフ”状態との間で切換えられる。
【0036】 送信回路26のデータの送信が安定に行われることを可能にするために、マイ
クロ制御装置16は3つのパルス(そのうちの1パルス31が図4で示されている)
をライン28を介して送信回路へ与え、各パルスは約20乃至約70マイクロ秒の
間、典型的に約60マイクロ秒の高い部分と50%のデューティサイクルを有す
る。特に、マイクロ制御装置16のソフトウェアにより生成される変調制御信号は
第2の部分が後続する第1の部分を有する。第1の部分は表2のルーチン“パル
ス4”により生成される約60マイクロ秒の継続期間の3つの高いパルスを含ん
でいる。表2の矢印150 により示されているように、“パルス4”のサブルーチ
ン(矢印152 参照)は3度呼ばれる。高い部分の変調信号は二重の機能を実行す
る。第1に、これは好ましくは全体的にスイッチをオフにされるか停止状態の間
である送信回路を、実質的に短い期間のパルスのパルス列を有する第2の部分へ
送信するのに十分であるように安定されている動作状態へパワーアップする。第
2に、第1の部分は受信機がタグからの送信を任意の他の送信、例えば別のソー
スからの干渉信号等から弁別することを可能にする。
【0037】 マイクロ制御装置16は、本発明にしたがってその常駐ソフトウェアで実行さ
れる1方法により変調制御信号の第2の部分の特定の識別データの送信を制御す
る。マイクロ制御装置16により使用される方法は表2(矢印154 )で設定されて
いる。特に、マイクロ制御装置16はその送信された信号または識別信号が振幅を
変調されおよびパルス幅を変調されるような方法で送信回路26を制御する。送信
された信号の振幅変調は、“1”および“0”(図3参照)との両者を表すとき
、約0%から約100%の変調の間で変化する。送信された信号は例えば5マイ
クロ秒の“オン”時間に続いて5マイクロ秒の“オフ”時間であり、結果として
10マイクロ秒の総パルス幅(図4参照)を有するパルスによって50%のデュ
ーティサイクルを有し“1”が送信される。他方で“0”は10マイクロ秒の“
オン”時間と10マイクロ秒の“オフ”時間であり結果として20マイクロ秒の
総パルス幅を有するパルスにより送信される。パルスの全継続期間、即ち10マ
イクロ秒または20マイクロ秒が1ビットの状態を決定する(矢印156 およびそ
の後の表2参照)。複数のパルスはデータのバーストで送信され、データのバー
ストは典型的に約1秒の時間インターバルで周期的にタグ10により送信される。
しかしながら、パルス33の高い状態(図4参照)は1ビットの開始を識別するマ
ーカーまたはスタート部分として作用するので、第2の部分のパルスは必ずしも
50%のデューティサイクルを有する必要はないことが認識される。その後、デ
ータ部分はビットの状態を規定し、データ部分の継続期間35は“オフ”を含むパ
ルスの総幅である。本実施形態では、データ部35はそれぞれ10マイクロ秒の送
信回路の“オフ”時間と20マイクロ秒の送信回路の“オフ”時間によりビット
の高または低状態を規定する(図3参照)。受信機12がタグ10からの送信を受信
するとき、パルスの全体的な長さと継続期間を決定し、“図5で示されているよ
うに“1”または“0”を割当てる。
【0038】 典型的に、マイクロ制御装置16は電池20の設置のときにそのカウントをリセ
ットし、送信回路26がデータのバーストを送信する度にそのカウントをインクレ
メントするカウンタを含んでいる。マイクロ制御装置16からのデータはライン28
を介して送信回路26へ与えられる。タグ10により送信されるデータはカウントの
1つの値と、タグ10を識別するための特定の識別データと、リードスイッチ24に
より感知されるデータまたは任意の他のデータを含んでもよい。
【0039】 タグ10のマイクロ制御装置16はその動作を制御するための結晶発振器を使用
しないで、チップ中に設けられた内部RC発振器を使用する。タグ10の電力消費
はしたがって減少され、スタートアップ遅延はさらに高速度になると考えられる
。したがって、さらにタグ10の電力消費を減少するため、タグ10は送信するデー
タの各バースト間で停止状態であるか休眠する。これを実現するため、マイクロ
制御装置16に設けられた第2の休眠または待機状態のRC発振器が使用される。
ブロック30で示されているように、予め定められた時間インターバル、典型的に
約0.7から約1秒(表2の矢印158 参照)が経過した後、マイクロ制御装置16
はスタート/ウェイクアップするように命令される。その後、タグ10により送信
される特有の識別コードおよびその他のデータはブロック32で示されているよう
に設定され、その後、データはブロック34で示されているように直列形態で構成
され、ここでは(Xで指示されている)残りのバイトの次の/第1のバイトはブ
ロック36で示されているように送信回路26へ与えられる、マイクロ制御装置16は
その後(ブロック38参照)直列ストリングの各ビットを解析する。ビットが論理
“1”であるならば、送信回路26は、ブロック40で示されているように5マイク
ロ秒間高く、その後の5マイクロ秒間低いパルスを送信し、送信された信号が5
0%のデューティサイクルと全体で10マイクロ秒のパルス幅を有することを確
実にする。しかしながら、ビットが論理“0”であるならば、送信回路26はその
後、ブロック44で示されているように10マイクロ秒間高く、それに続いてブロ
ック46で示されているように10マイクロ秒間低いパルスを送信するように命令
され、“0”が送信されるとき50%のデューティサイクルと全体で20マイク
ロ秒のパルス幅を与える。
【0040】 、ブロック48で示されているように、バイトの全てのビットが送信されるな
らば、マイクロ制御装置16はブロック50(表2の矢印154 も参照)で示されてい
るようにそのポインタを次のバイトへ増加するように命令される。しかしながら
、バイトの全ての8ビットが送信されないならば、マイクロ制御装置16はブロッ
ク52で示されているように次のビットを取出すように命令され、前述の処理は反
復される。ブロック54で示されているように、バーストで送信される最後のバイ
トが送信されたならば、マイクロ制御装置16は予め定められた時間間隔で休眠ま
たは停止モードに入る(ブロック55参照)。しかしながら、最後のバイトが送信
されていないならば、マイクロ制御装置16はブロック34で示されているように、
次のバイトを取出す。
【0041】 図面の図2を特に参照すると、受信機12は受信機のマイクロ制御装置58によ
り規定されている受信機プロセッサ56、例えばPIC 16F84等を含んでい
る。受信機のマイクロ制御装置58の選択されたI/OポートはI/O端子60へ接
続され、PC等の外部装置によって常駐ソフトウェアがマイクロ制御装置58へプ
ログラムされることを可能にする。受信機のマイクロ制御装置58はライン62を介
して中継器送信機14へ接続され、中継器送信機14は実質上送信回路10に類似して
いる。中継器送信機14は“1”と“0”を生成し、それによって受信機12により
受信される信号を中央管理または制御装置へ中継するために、受信機マイクロ制
御装置58によりオンおよびオフに選択的に切換えられるトランジスタ64を含んで
いる。送信回路26の場合と同様に、送信機14はその動作パワーを、ライン62を介
してマイクロ制御装置58の出力ポートを経て与えられる変調制御信号から直接動
作電源として利用している。
【0042】 タグ10により送信される識別信号は受信機回路68により受信され、受信機回
路68はRF増幅器74と、ライン72を介して復調回路70へ与えられたその出力信号
を有する。復調回路70はデカップルキャパシタ76を介して符号78で示されている
増幅回路へ接続されている出力を有し、その増幅回路は一連の演算増幅器を備え
ている。演算増幅器の出力段はライン80を介して受信機のマイクロ制御装置58の
ポートへ接続されている。受信機12の種々の部品への電力は電源装置82により与
えられる。
【0043】 受信機のマイクロ制御装置58の選択されたI/Oポートはプログラミング端
子84へ接続され、ここで受信機12の動作方法を制御する適切なソフトウェアは受
信機のマイクロ制御装置58へ与えられる。受信機12の制御方法は表1で説明され
、以下さらに詳細に説明する。
【0044】 図面の図5を特に参照すると、受信機ソフトウェアは最初にブロック86に示
されているようにビット/バイト情報をリセットする方法を含んでいる。ビット
/バイト情報と種々の他の動作パラメータの初期化は矢印160 で示され、表1に
したがっている。矢印162 はマイクロ制御装置58のポートが初期化されるルーチ
ンの開始をマークしている。この方法を実行するソフトウェアはブロック88で示
されているように高い入力を待機する。高い入力が受信されたとき、パルスの継
続時間が監視される。特に、ルーチン“HIG1”(表1の矢印164 参照)はパ
ルスが高い期間を決定し、ルーチン“HIG2”はパルスが低い期間(矢印166
参照)を決定する。期間全体が典型的に約50と約70マイクロ秒の間である許
容可能な範囲内であるならば、高いおよび低い継続期間の合計はその後、チェッ
クのために計算される。したがってブロック90で示されているように、パルス間
の時間期間または間隔は次の高いパルスが受信されるまでパルスがカウントされ
または決定される。ブロック92で示されているように、間隔が10マイクロ秒(
即ち5マイクロ秒の高い間隔と、それに続く5マイクロ秒の低い間隔)であるな
らば、タグ10から受信されたデータのバーストの入来するビットはブロック94で
示されているように“1”である。その後、ビットカウンタはブロック96で示さ
れているように1だけ増加され、これがカウントの最後のビットであるならば(
ブロック98参照)、ビット/バイトはブロック86につながるライン100 により示
されているようにリセットされる。しかしながらインターバルが10マイクロ秒
に等しくないならば、インターバルは約20マイクロ秒(即ち10マイクロ秒の
高い間隔とそれに続く10マイクロ秒の低い間隔)に等しいか否かを決定するた
めに時間を測定される。遅延が約20マイクロ秒に等しいならば、ビットはブロ
ック104 で示されているように“0”として認識され、ビットカウンタはブロッ
ク96で示されているようにインクレメントされる。しかしながら、インターバル
が20マイクロ秒に等しくないならば、方法はブロック86につながるライン106
により示されているようにビット/バイトをリセットすることを含んでいる。“
1”または“0”を認識するためのルーチンは表1で全体的に矢印168 により示
されている。表1はまたデータを他の装置へ与えるための種々の他のルーチン、
例えばRS232ルーチンも含んでいる。受信機のマイクロ制御装置58はタグ10
から受信されたデータの通信が他の装置へ通信されることを可能にするための種
々の付加的なルーチンを含んでもよいことが認識される。
【0045】 本発明者は、図示したように本発明がデータをタグ10から減少された電力消
費特性を有する受信機12へ通信する方法を含んだ識別システムを与えることを考
慮している。低い電力消費特性を強化する本発明の特徴は、送信回路26の1ビッ
ト状態が“オフ”時間により決定される変調制御信号およびアレンジメントによ
る送信回路26の付勢を含んでいる。タグ10の電力消費もタグ10が休眠または停止
モードにあるとき実質的に減少される。
【表1】
【表2】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にしたがった電子タグの概略回路図。
【図2】 本発明にしたがった受信機の概略回路図。
【図3】 図1のタグによるデータの送信を制御する方法のフローチャート。
【図4】 送信機により送信されたデータのバーストの1例。
【図5】 図2の受信機によりデータをデコードする方法のフローチャート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともタグを識別する特有の識別データを含んでいる変
    調制御信号を与えるようにプログラムされているプロセッサ手段と、 このプロセッサ手段およびその特有の識別データの送信のためのアンテナに接
    続されている送信回路とを具備し、 前記送信回路は前記変調制御信号によって電源電力を供給されていることを特
    徴とする電子タグ。
  2. 【請求項2】 前記送信回路はプロセッサ手段の変調制御信号のみによって
    電源電力を供給されている請求項1記載の電子タグ。
  3. 【請求項3】 前記送信回路は、プロセッサ手段により直接駆動される発振
    回路を規定する受動部品およびトランジスタを含み、そのトランジスタは受動部
    品と共に変調制御信号によって電力を供給される送信回路の集積された部分を形
    成している請求項1または2記載の電子タグ。
  4. 【請求項4】 プロセッサ手段は、第1の部分とそれに後続する第2の部分
    とを有する変調制御信号を提供するように構成され、第1の部分は、実質上短い
    期間である複数のパルスで規定されたデータを含んでいる第2の部分の送信のた
    めに少なくとも部分的に安定化させるために十分な電源電力を与えるような期間
    の少なくとも1つの高いパルスを含んでいる請求項1乃至3のいずれか1項記載
    の電子タグ。
  5. 【請求項5】 変調制御信号の第1の部分は複数の高いパルスを含み、それ
    らは組合わされて電子タグからの送信を受信するためのタグ受信機に識別信号を
    供給する請求項4記載の電子タグ。
  6. 【請求項6】 変調制御信号の第2の部分の各パルスは、スタートビットを
    識別するためのスタート部分と、データのビットの状態を識別するためのデータ
    部分とを含み、データ部分の期間はプロセッサ手段の制御下でビットの高いおよ
    び低い状態を選択的に規定する請求項4または5記載の電子タグ。
  7. 【請求項7】 ビットの高い状態は短いデータ部分によって規定され、その
    期間中に発振回路はオフに切換えられ、ビットの低い状態は長いデータ部分によ
    って規定され、その期間中に発振回路はオフに切換えられる請求項6記載の電子
    タグ。
  8. 【請求項8】 プロセッサ手段は、内部RC発振器を含むマイクロ制御装置
    であり、変調制御信号はそれに依存し、マイクロ制御装置はデータの送信と送信
    の間の期間中休眠期間に入って電力消費を減少させるように構成されている請求
    項1乃至7のいずれか1項記載の電子タグ。
  9. 【請求項9】 それぞれ少なくともタグを識別する特有の識別データを含ん
    でいる変調制御信号を与えるようにプログラムされているプロセッサ手段と、 このプロセッサ手段およびその特有の識別データの送信のためのアンテナに接
    続され、前記変調制御信号によって電源電力を供給されている送信回路とを具備
    している複数の電子タグと、 前記タグからの送信を受信するように構成されている少なくとも1つの電子タ
    グ受信機とを具備していることを特徴とする識別システム。
  10. 【請求項10】 電子タグの送信回路はプロセッサ手段の変調制御信号のみ
    によって電源電力を供給されている請求項9記載の識別システム。
  11. 【請求項11】 送信回路は、プロセッサ手段により直接駆動される受動部
    品およびトランジスタを含み、そのトランジスタは受動部品と共に変調制御信号
    によって電源電力を供給される送信回路の集積された部分を形成しているプロセ
    ッサ手段の変調制御信号のみによって電力を供給されている請求項9または10
    記載の識別システム。
  12. 【請求項12】 プロセッサ手段は、第1の部分とそれに後続する第2の部
    分とを有する変調制御信号を与えるように構成され、第1の部分は、実質上短い
    期間である複数のパルスで規定されたデータを含む第2の部分の送信のために少
    なくとも部分的に安定化させるために十分な電源電力を与えるような期間の少な
    くとも1つの高いパルスを含んでいる請求項9乃至11のいずれか1項記載の識
    別システム。
  13. 【請求項13】 変調制御信号の第1の部分は複数の高いパルスを含み、そ
    れらは組合わされて電子タグからの送信を受信するための電子タグ受信機の信号
    検出手段に識別信号を供給する請求項12記載の電子タグ。
  14. 【請求項14】 変調制御信号の第2の部分の各パルスは、スタートビット
    を識別するためのスタート部分と、データのビットの状態を識別するためのデー
    タ部分とを含み、データ部分の期間はプロセッサ手段の制御下でビットの高いお
    よび低い状態を選択的に規定する請求項12または13記載の電子タグ。
  15. 【請求項15】 高いビットは短いデータ部分によって規定され、その期間
    中に送信回路はオフに切換えられ、ビットの低い状態は長いデータ部分によって
    規定され、その期間中送信回路はオフに切換えられる請求項6記載の電子タグ。
  16. 【請求項16】 電子タグからのデータを通信する方法において、 送信回路に実質上電源電力を供給する変調制御信号によってタグの送信回路を
    駆動することを特徴とする方法。
  17. 【請求項17】 前記送信回路に変調制御信号のみによって電源電力を供給
    する請求項16記載の電子方法。
  18. 【請求項18】 データが送信されるとき発振器の基本周波数を選択的に変
    調し、データが送信されないとき発振器を動作しないようにする請求項16また
    は17記載の方法。
  19. 【請求項19】 変調制御信号は、第1の部分とそれに後続する第2の部分
    とを有し、第1の部分は、実質上短い期間である複数のパルスで規定されたデー
    タを含む第2の部分の送信のために少なくとも部分的に安定化させるために十分
    な電源電力を送信回路に与えるような期間を有する少なくとも1つの高いパルス
    を含んでいる請求項16乃至18のいずれか1項記載の方法。
  20. 【請求項20】 変調制御信号の第1の部分は複数の高いパルスを含み、そ
    れらは組合わされて電子タグからの送信を受信するためのタグ受信機に識別信号
    を提供する請求項19記載の方法。
  21. 【請求項21】 変調制御信号の第2の部分の各パルスは、スタートビット
    を識別するためのスタート部分と、データのビットの状態を識別するためのデー
    タ部分とを含み、データ部分の期間はプロセッサ手段の制御下でビットの高いお
    よび低い状態を選択的に規定する請求項19または20記載の方法。
  22. 【請求項22】 高いビットは短いデータ部分によって規定され、その期間
    中変調制御信号はオフに切換えられ、低いビットは長いデータ部分によって規定
    され、その期間中変調制御信号はオフに切換えられる請求項21記載の方法。
  23. 【請求項23】 プロセッサ手段は、内部RC発振器を含むマイクロ制御装
    置であり、変調制御信号はそれに依存し、マイクロ制御装置はデータ送信の間の
    休眠期間に入って電力消費を減少させるように構成されている請求項16乃至2
    2のいずれか1項記載の電子方法。
  24. 【請求項24】 複数の電子タグの1つから第1の部分と第2の部分とを含
    んでいる送信を受信するための受信機において、 送信の第1の部分と第2の部分とを検出する検出回路と、 タイミング回路とを具備し、 前記送信の第1の部分は少なくとも1つの高いパルスを含み、そのパルスに応
    答して受信機は第2の部分の受信を監視し、この第2の部分は実質上短い期間で
    ある複数のパルスで規定されたデータを含んでおり、 前記タイミング回路は第2の部分の各パルスの継続時間を測定し、パルスの継
    続時間に応じたビットを規定する高いまたは低い出力を選択的に生成することを
    特徴とする受信機。
  25. 【請求項25】 実質上ここで説明し、図示した新しい電子タグ。
  26. 【請求項26】 実質上ここで説明し、図示した新しいシステム。
  27. 【請求項27】 実質上ここで説明し、図示した電子タグにおける電力消費
    を減少させる方法。
  28. 【請求項28】 実質上ここで説明し、図示した新しい受信機。
JP2000602986A 1999-03-02 2000-03-01 識別システム Pending JP2002538555A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA991673 1999-03-02
ZA99/1673 1999-03-02
PCT/IB2000/000220 WO2000052636A2 (en) 1999-03-02 2000-03-01 Identification system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002538555A true JP2002538555A (ja) 2002-11-12
JP2002538555A5 JP2002538555A5 (ja) 2007-04-19

Family

ID=25587594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000602986A Pending JP2002538555A (ja) 1999-03-02 2000-03-01 識別システム

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP1157358A2 (ja)
JP (1) JP2002538555A (ja)
KR (1) KR20010104367A (ja)
AU (1) AU2685300A (ja)
BR (1) BR0008722A (ja)
CA (1) CA2365535A1 (ja)
CZ (1) CZ20013173A3 (ja)
HU (1) HUP0203404A2 (ja)
IL (1) IL145232A0 (ja)
MX (1) MXPA01008817A (ja)
NO (1) NO20014264L (ja)
NZ (1) NZ514367A (ja)
PL (1) PL350326A1 (ja)
WO (1) WO2000052636A2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL82025A (en) * 1987-03-27 1993-07-08 Galil Electro Ltd Electronic data communications system
JPH0738188B2 (ja) * 1989-10-17 1995-04-26 三菱電機株式会社 マイクロコンピュータ及びこれを用いた非接触icカード
JP2822624B2 (ja) * 1990-07-03 1998-11-11 三菱電機株式会社 非接触icカード
US5241160A (en) * 1990-12-28 1993-08-31 On Track Innovations Ltd. System and method for the non-contact transmission of data
US5239167A (en) * 1991-04-30 1993-08-24 Ludwig Kipp Checkout system

Also Published As

Publication number Publication date
BR0008722A (pt) 2002-05-28
PL350326A1 (en) 2002-12-02
IL145232A0 (en) 2002-06-30
CZ20013173A3 (cs) 2002-02-13
WO2000052636A2 (en) 2000-09-08
WO2000052636A3 (en) 2001-01-25
AU2685300A (en) 2000-09-21
EP1157358A2 (en) 2001-11-28
NO20014264L (no) 2001-11-02
HUP0203404A2 (en) 2003-02-28
MXPA01008817A (es) 2002-07-02
KR20010104367A (ko) 2001-11-24
NO20014264D0 (no) 2001-09-03
CA2365535A1 (en) 2000-09-08
NZ514367A (en) 2003-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100555338C (zh) 用于在远程无钥匙进入系统中减少误唤醒的设备及方法
US7019618B2 (en) Wireless communications systems, radio frequency identification devices, wireless communications methods, and radio frequency identification device communications methods
CN100536616C (zh) 用于低功率无线电设备的应答器辅助唤醒的方法和设备
CN1965323B (zh) 对射频发射应答机的动态配置
US6707376B1 (en) Pulsed power method for increased read range for a radio frequency identification reader
US6034603A (en) Radio tag system and method with improved tag interference avoidance
US8164416B2 (en) Programmable selective wake-up for radio frequency transponder
KR20070005728A (ko) 저주파 트랜스폰더에서 부정확한 웨이크-업을 저감시키는장치 및 방법
US20070001816A1 (en) Power consumption management for an RFID reader
US4897662A (en) Integrated circuit with wireless freshness seal
JP2001523825A (ja) 識別システム
JPH0884386A (ja) トランスポンダインターフェイス回路及びトランスポンダと外部回路との間の通信方法
US4984291A (en) Coded communication system with shared symbols
US4967108A (en) Differential-time-constant bandpass filter using the analog properties of digital circuits
CN1957380A (zh) 减少低频发射应答机中的误唤醒
CA2357689A1 (en) Optical communication system and optical receiver
JP2002538555A (ja) 識別システム
JPH08167014A (ja) 無線icカードおよびそれを用いた料金収受システム並びに無線icカードにおける電源制御方法
WO1990006633A1 (en) Micropowered rf data modules
JPH08315092A (ja) 非接触icカード
CN109033909A (zh) 极低功耗的rfid卡侦测和解码方法及读卡器
WO2001065481A1 (en) Radio tag system and method with tag interference avoidance
KR200374187Y1 (ko) 무선통신을 이용한 거리인식 경보장치
CN102673326B (zh) 单向通信轮胎气压监测系统
JP2002538555A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713