JP2002537178A - 2チャンバー式ガス発生器 - Google Patents

2チャンバー式ガス発生器

Info

Publication number
JP2002537178A
JP2002537178A JP2000600870A JP2000600870A JP2002537178A JP 2002537178 A JP2002537178 A JP 2002537178A JP 2000600870 A JP2000600870 A JP 2000600870A JP 2000600870 A JP2000600870 A JP 2000600870A JP 2002537178 A JP2002537178 A JP 2002537178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition member
gas generator
housing
pair
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000600870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3998913B2 (ja
JP2002537178A5 (ja
Inventor
クリス エー. アダミニ,
ロバート エム. クルップ,
Original Assignee
オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド filed Critical オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド
Publication of JP2002537178A publication Critical patent/JP2002537178A/ja
Publication of JP2002537178A5 publication Critical patent/JP2002537178A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3998913B2 publication Critical patent/JP3998913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R21/2644Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/263Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using a variable source, e.g. plural stage or controlled output
    • B60R2021/2633Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using a variable source, e.g. plural stage or controlled output with a plurality of inflation levels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R21/2644Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder
    • B60R2021/2648Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder comprising a plurality of combustion chambers or sub-chambers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ガス発生器(10)は、ハウジング(12)の両端の中間に配置される仕切部材(20)であって、仕切部材(20)の対向した両側に据え付けられた一対のクリンプ(それぞれ、60、62)によって保持される仕切部材(20)によって画定される、2つの燃焼チャンバー(22、24)を有するハウジング12を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】関連出願の相互参照 本発明は、1999年2月26日に出願された仮出願第60/121,912
号に基づいている。
【0002】発明の背景 本発明は、自動車用乗員保護装置においてエアバッグを膨張させるのに使用す
るガス発生器に関し、特に、新規の2つのクリンプ(dual crimp)により各チャ
ンバーの構造保全性が確かなものとなる、改良された2チャンバー式ガス発生器
に関する。
【0003】 自動車内でエアバッグを展開するための膨張装置(inflation system)は、一
般的に、膨張していないエアバックと液体流通している単一のガス発生器を採用
している。このガス発生器は、通常、加速度反応慣性スイッチの使用により、感
知された車両加速度が所定のしきい値を超える場合に、点火回路により始動され
る。
【0004】 しかしながら、単一のガス発生器を利用するエアバック膨張装置は、乗員位置
に関連した特定の膨張時間を達成するために、開始の加圧/膨張速度が一般に強
度の初期の膨張をもたらすように設定されるという欠点を被る。強度の加圧開始
速度は、乗員が正常な位置にいない状況において問題となる。さらに具体的には
、エアバッグの急速な開始の加圧により、エアバックが乗員に損傷を与えるのに
十分な力で乗員に衝撃を与える場合がある。エアバック体積および膨張容量は、
体の大きな乗員および体の小さな乗員のどちらも保護するように設計されており
、通常、単一のガス発生器内では調節可能ではない。これまで、時として、単一
のガス発生器を利用するエアバックが展開する場合、通常、子供や小柄な女性で
ある体の小さな乗員が重度の損傷を被ることが起こってきた。
【0005】 同一に譲受された米国特許第5,400,487号は、複数のガス発生器を利
用することにより上記の問題を克服する膨張装置を開示しており、この複数のガ
ス発生器は、制御可能に点火されて、いずれの所与の乗員の体重および/または
位置に対して、およびいずれの衝突タイプに対しても、対処できるような可変膨
張プロファイルを提供する。この構成は、乗員を保護する膨張装置の性能を劇的
に改善するとともに、かなりの費用および複雑性も改善する。複式のガス発生器
およびスクイブは、装置にかなりの費用を付加し、点火制御回路は、種々の点火
プロファイルを正確に計時することのできる洗練されたプロセッサを必要とする
【0006】 同一に譲受された米国特許第5,934,705号に教示される別の提案は、
単一のハウジングの両端間の機械的保持壁により画定される2チャンバーを該単
一のハウジング内に有するガス発生器である。各ハウジングは、推進薬容量、お
よび、それにしたがった各チャンバーの膨張能力を決定する所定サイズをしてい
る。車両衝突が発生した際に、乗員の体重に応じて、片方のチャンバーまたは両
方のチャンバーを選択的に点火することによって、保護エアバッグを膨張するこ
とができる。しかしながら、このような周知の2チャンバーインフレーターの構
造保全性は、一方のチャンバーのみしか点火されない場合、壁が2チャンバーの
分離に失敗することにより危険にさらされる場合がある。
【0007】 したがって、選択的なエアバッグ膨張加圧を生成することができるが、ガス発
生器の構造が危険にさらされる失敗を防止することのできる2チャンバー式ガス
発生器が必要とされている。
【0008】発明の概要 本発明によれば、ガス発生器は、単一のハウジング内に形成された2つの燃焼
チャンバーを備える。各チャンバーは、所望の膨張圧力を満たすよう対処される
ことにより、選択的な膨張加圧を提供することができる。仕切部材がハウジング
内に配置されて2つのチャンバーを画定し、インフレータハウジング内の2つの
クリンプによって確実に保持されて2つのチャンバーの構造保全性を確かなもの
にする。一方のチャンバーからもう一方のチャンバーへの火炎伝搬を阻止するこ
とにより、車両加速度感知装置によって作動されたのではない、チャンバーの不
慮の点火を防止する。 本発明は、添付の図面とともに、以下の好適な実施の形態の詳細な説明を読む
ことにより、より十分に理解されるであろう。
【0009】図面の簡単な説明 図1は、本発明による、保持された仕切部材により画定かつ分離された2つの
推進薬チャンバーを有するガス発生器の縦の断面図である。
【0010】好ましい態様の詳細な説明 図1を参照すると、たとえば自動車乗員拘束装置での使用に特に有用性を有す
る、2チャンバー式ガス発生器10は、複数のガス排出孔14を有する円筒形ハ
ウジング12を備える。仕切部材20が、該ハウジング12の両端の中間に配置
され、これにより、第1および第2のインフレータチャンバー22、24をそれ
ぞれ画定する。
【0011】 ハウジング12の対向した両端にあるエンドキャップ(end cap)26、28
が、チャンバー22、24をそれぞれ閉じ、別個の点火器30および32をそれ
ぞれ担持している。フィルタ部材34および36は、それぞれ、推進薬粒子(pr
opellant grains)38および40を支持するために、チャンバー22および2
4内で縦方向に沿って延伸している。一対のフィルタ保持クリップ50および5
2は、仕切部材20の対向した両側に配置される。点火前の推進薬容器54およ
び56は、クリップ50および52にそれぞれ隣接して配置される。
【0012】 本発明によれば、仕切部材20が、2つの環状クリンプ60および62により
所定位置に保持されて、一方のチャンバーからもう一方のチャンバーに火炎面が
遷ることを確実に阻止する。仕切部材20は、好ましくは、金属またはセラミッ
クから形成され、ハウジング12の縦方向軸に垂直な平面に配向される。各チャ
ンバー22および24の推進薬容量は、ハウジング12の両端の中間である所望
の位置まで仕切部材20を単に摺動することにより、容易に対処することができ
る。いったん仕切部材20が所定位置にくると、ハウジング12は、仕切部材2
0の対向した両側に固定位置まで、すなわち仕切部材20までロール成形されて
、チャンバー22および24の間に密閉を提供する。その後、残りの構成要素が
上記のように設置される。
【0013】 動作中、チャンバー22または24のいずれか、または両方が、車両衝突感知
装置からの入力に応じて選択的に点火される。燃焼ガスは、推進薬チャンバー2
2または24のいずれかから、フィルタ部材34または36を通って、ハウジン
グ12の孔14を通ることによりインフレータ10を出て、急速に外に向かって
流れる。どちらか一方のチャンバーの独占的な動作は、加圧チャンバーからの仕
切部材の一方の対向した側のクリンプによって、仕切部材20を確実に担持する
ことによって確かなものとなる。したがって、仕切部材の全縦厚は、構造保全性
を最大にするために、かつ確実な密閉を保証するために、圧縮状態で利用される
【0014】 本発明の好適な実施形態の上記の説明は、例示目的のみであり、本明細書に開
示される種々の構造的かつ動作的特徴は、添付の特許請求の範囲に規定されたよ
うな本発明の精神および範囲から逸脱しない、多数の変形形態を受け入れられる
ことが理解されよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クルップ, ロバート エム. アメリカ合衆国 ミシガン州48067、ロイ ヤル オーク、イースト リンカーン 2015 Fターム(参考) 3D054 DD15 DD17 DD28 EE29

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両乗員保護装置用のガス発生器であって、 細長い円筒形ハウジング; ハウジングの対向した両端それぞれの、一対の端閉塞部(end closure); ハウジングの対向した両端の中間にあり、半径方向に延伸し、一対の別個の推
    進薬チャンバー(propellant chamber)を画定する仕切部材;および ハウジングの仕切部材の対向した両側それぞれにある一対の環状クリンプであ
    って、一方の推進薬チャンバーにおける燃焼圧力が、仕切部材の反対側にあるク
    リンプに対して仕切部材の全縦厚を偏重せしめ、その間の密閉および仕切部材の
    構造保全性を最大にする、前記一対の環状クリンプを含む、前記車両乗員保護装
    置用のガス発生器。
JP2000600870A 1999-02-26 2000-02-25 2チャンバー式ガス発生器 Expired - Fee Related JP3998913B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12191299P 1999-02-26 1999-02-26
US60/121,912 1999-02-26
PCT/US2000/004844 WO2000050274A1 (en) 1999-02-26 2000-02-25 Two chamber gas generator

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002537178A true JP2002537178A (ja) 2002-11-05
JP2002537178A5 JP2002537178A5 (ja) 2005-12-22
JP3998913B2 JP3998913B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=22399496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000600870A Expired - Fee Related JP3998913B2 (ja) 1999-02-26 2000-02-25 2チャンバー式ガス発生器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6547277B1 (ja)
EP (1) EP1152929B1 (ja)
JP (1) JP3998913B2 (ja)
DE (1) DE60023453T2 (ja)
WO (1) WO2000050274A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7600783B2 (en) 2005-07-08 2009-10-13 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW527294B (en) * 1999-11-29 2003-04-11 Daicel Chem Gas generator for air bag and devices for the same
JP2002012125A (ja) * 2000-06-29 2002-01-15 Takata Corp エアバッグインフレータ及びその製造方法
AU2001287965A1 (en) * 2000-09-19 2002-04-02 Ims Inc. Multi-deployment airbag inflator
US6547208B2 (en) * 2000-12-27 2003-04-15 Delphi Technologies, Inc. Motor mounting assembly
EP1470028A1 (en) * 2002-01-03 2004-10-27 Automotive Systems Laboratory Inc. Airbag inflator
US20050029785A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-10 Arc Automotive, Inc. Compact multi-level output hybrid gas generator
US7438313B2 (en) * 2003-08-06 2008-10-21 Arc Automotive, Inc. Compact multi-level output gas generator
DE20313664U1 (de) * 2003-09-03 2004-01-29 Trw Airbag Systems Gmbh Gasgenerator
US20050098988A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 Smith Bradley W. Pressure-enhanced, adaptive inflator device
JP4602663B2 (ja) * 2003-12-24 2010-12-22 日本化薬株式会社 管材の仕切り方法並びにその方法により製造された管材及びガス発生器
US7390019B2 (en) * 2004-06-10 2008-06-24 Daicel Chemical Industries, Ltd. Inflator for airbag
US7325828B2 (en) * 2004-11-04 2008-02-05 Daicel Chemical Industries, Ltd. Multi-stage gas generator
JP4643283B2 (ja) * 2005-01-28 2011-03-02 ダイセル化学工業株式会社 エアバッグ用ガス発生器
US20060186654A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-24 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for air bag
JP2007015573A (ja) 2005-07-08 2007-01-25 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生器
CN100364819C (zh) * 2006-03-10 2008-01-30 中国航天科技集团公司第四研究院第四十二所 副驾驶气体发生器
US8636503B2 (en) * 2008-07-16 2014-01-28 Honeywell International Inc. Pilot burner
FR2955932B1 (fr) * 2010-02-01 2012-04-06 Livbag Generateur de gaz et son procede de fabrication
JP5770978B2 (ja) * 2010-04-19 2015-08-26 株式会社ダイセル ガス発生器
US20120187668A1 (en) * 2011-01-26 2012-07-26 Lewis Robert E Inflators and methods of making inflators for safe transport and use with inflatable airbag cushions
US9303869B2 (en) 2012-06-15 2016-04-05 Honeywell International Inc. Gas pilot burner assembly
US9915431B2 (en) 2013-03-14 2018-03-13 Honeywell International Inc. Gas pilot burner assembly

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2891525A (en) * 1955-08-01 1959-06-23 Thompson Ramo Wooldridge Inc Tappet barrel
US4215631A (en) * 1971-02-25 1980-08-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Sealed pyrotechnic delay
US4001750A (en) * 1975-09-02 1977-01-04 S & C Electric Company Corrosion resistant means in exhaust control device for circuit interrupting devices
US4611374A (en) * 1984-04-20 1986-09-16 United Technologies Automotive, Inc. Method for manufacturing a check valve contained within a tube
US4530516A (en) * 1984-07-09 1985-07-23 Morton Thiokol Inc. Aluminum inflator with steel center-tie
DE8432097U1 (de) * 1984-11-02 1986-07-17 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Elektronischer Sprengzeitzünder
US4762067A (en) * 1987-11-13 1988-08-09 Halliburton Company Downhole perforating method and apparatus using secondary explosive detonators
US4950458A (en) * 1989-06-22 1990-08-21 Morton International, Inc. Passenger automotive restraint generator
DE4019877A1 (de) * 1990-06-22 1992-01-09 Bayern Chemie Gmbh Flugchemie Gasgenerator fuer den insassenschutz in fahrzeugen
DE4023045A1 (de) * 1990-07-09 1992-01-16 Swf Auto Electric Gmbh Wischeranlage fuer kraftfahrzeuge
DE4227547A1 (de) 1992-08-20 1994-02-24 Bayern Chemie Airbag Gmbh Gasgenerator für ein Sicherheitssystem zum Schutz von Kfz-Insassen
US5611566A (en) 1992-08-20 1997-03-18 Temic Bayern-Chemie Airbag Gmbh Gas generator for a safety system for protecting occupants in motor vehicles
US5564743A (en) * 1995-03-22 1996-10-15 Morton International, Inc. Multiple stage air bag inflator system
US5799973A (en) 1995-04-22 1998-09-01 Temic Bayern-Chemie Airbag Gmbh Pyrotechnic gas generator with two separate combustion chambers
US5628528A (en) * 1995-07-06 1997-05-13 Automotive Systems Laboratory, Inc. Dual chamber nonazide gas generator
US5622380A (en) * 1995-09-21 1997-04-22 Automotive Systems Laboratory, Inc. Variable nonazide gas generator having multiple propellant chambers
US5630619A (en) * 1996-02-28 1997-05-20 Morton International, Inc. Hybrid adaptive inflator for airbags
US5941562A (en) * 1996-04-15 1999-08-24 Autoliv Asp Adaptive output inflator having a selectable oxidant composition
US5934705A (en) 1997-03-06 1999-08-10 Automotive Systems Laboratory, Inc. Two chamber inflator body
US6095561A (en) * 1997-03-07 2000-08-01 Automotive Systems Laboratory, Inc. Multi-chamber inflator
FR2760710B1 (fr) * 1997-03-14 1999-04-23 Livbag Snc Generateur pyrotechnique de gaz a debit et volume adaptables pour coussin de protection
US6032979C1 (en) * 1998-02-18 2001-10-16 Autoliv Asp Inc Adaptive output inflator
US6019389A (en) * 1998-03-31 2000-02-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag inflator
US6095556A (en) * 1998-07-20 2000-08-01 Autoliv Asp, Inc. Inflator disk actuator backer plate
US6149193A (en) * 1999-08-06 2000-11-21 Breed Automotive Technology, Inc. Variable output inflator
US6244623B1 (en) * 2000-02-02 2001-06-12 Autoliv Asp, Inc. Flow-open inflator
JP2002012125A (ja) * 2000-06-29 2002-01-15 Takata Corp エアバッグインフレータ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7600783B2 (en) 2005-07-08 2009-10-13 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator

Also Published As

Publication number Publication date
JP3998913B2 (ja) 2007-10-31
EP1152929A4 (en) 2004-11-17
EP1152929B1 (en) 2005-10-26
US6547277B1 (en) 2003-04-15
EP1152929A1 (en) 2001-11-14
WO2000050274A1 (en) 2000-08-31
DE60023453D1 (de) 2005-12-01
DE60023453T2 (de) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3998913B2 (ja) 2チャンバー式ガス発生器
US6764096B2 (en) Dual chamber inflator
US6422601B1 (en) Dual chamber inflator
JP3935967B2 (ja) 2チャンバ式インフレータ体
EP1658204B1 (en) Pyrotechnique side impact inflator
US5058921A (en) Linear bilateral inflator module
JP2004520997A6 (ja) 2チャンバー式インフレータ
EP0793587A1 (en) Variable nonazide gas generator having multiple propellant chambers
US6860511B2 (en) Multiple chamber dual stage inflator
US3944249A (en) Inflating device for use with vehicle safety systems
JP5707328B2 (ja) エアバッグ用インフレータ及びエアバッグ膨張方法
US6997477B2 (en) Inflator
JP3558866B2 (ja) エアバッグ装置
KR100391610B1 (ko) 폭발 소음 저감형 에어백 시스템
WO2000021800A9 (en) Vortex valve inflator for inflatable restraint system
KR19980016340U (ko) 차량의 조수석 에어백 제어장치
KR19980081925A (ko) 센서작동에 의하여 순차 작동되는 에어벡 및 가스발생시스템.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees