JP2002536191A - 突切り及び類似作業用の切削工具 - Google Patents

突切り及び類似作業用の切削工具

Info

Publication number
JP2002536191A
JP2002536191A JP2000597085A JP2000597085A JP2002536191A JP 2002536191 A JP2002536191 A JP 2002536191A JP 2000597085 A JP2000597085 A JP 2000597085A JP 2000597085 A JP2000597085 A JP 2000597085A JP 2002536191 A JP2002536191 A JP 2002536191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
recess
wall
tool
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000597085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4327367B2 (ja
Inventor
テグストローム,ペール
ハンソン,ペル
アンデルセン,クラエス
アンレン,ビョルイェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik AB
Original Assignee
Sandvik AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik AB filed Critical Sandvik AB
Publication of JP2002536191A publication Critical patent/JP2002536191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4327367B2 publication Critical patent/JP4327367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/04Cutting-off tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2272Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder
    • Y10T407/2282Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder including tool holding clamp and clamp actuator
    • Y10T407/2286Resiliently biased clamp jaw
    • Y10T407/2288Integral with holder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/25Cutters, for shaping including cut off tool

Abstract

(57)【要約】 本発明は突切りまたはこれに類似したブレードタイプの作業のための工具に関し、この工具は、ブレード部分の形状のホルダ(1)と切削インサート(2)とを含み、上記ブレード部分(1)は、少なくとも1つの自由端部に、外方に開いた凹み(4)と後部スロット(8)とを備えており、上記凹みは、底壁(5)と、内壁または後壁(6)と、上記凹み内に上記インサートを締め付け固定するための上記ブレード部分と一体状である弾性可動締付けアーム(3)の一部分である上壁(7)とによって画定されている。本発明の特徴は、支持表面(6)の形状の上記後部支持壁が、上記底壁(5)との関係において上方に延びかつその上部部分においては比較的大きい半径(R1)を有する凸形の湾曲表面(14)に延び、上記凸形の湾曲表面(14)は本質的により小さい半径(R2)を有する部分表面(15)に延び、上記部分表面(15)は、湾曲箇所(16)において、上記後部スロット(8)の端部を画定する凹形の湾曲表面(8a)に延びるという構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の技術分野 本発明は、鋼のような第1の材料の非常に薄い板または板形部材の形のホルダ
と超硬合金のようなより第2の硬質材料の切削インサートとを含み、かつ、ホル
ダブレードの少なくとも前方部が外方に開いた凹みを備えているタイプの、突切
りまたはこれに類似した旋削作業のための工具に関する。上記凹みは、下部底面
と、内壁または後壁と、上記凹み内にインサートを締め付け固定するようになっ
ている弾性的に可撓性のアームと一体状である上壁と、によって画定されており
、それによって、インサートは、上記凹みに関連して対応するV字形の隆起また
は凹みと共に協働するようになっている上部および下部の双方のV字形の溝また
は隆起を有する。
【0002】 発明の背景 突切りおよび溝削りを繰り返す際には、インサートの後端部が突き当たる形で
支持されることが可能な適切に画定された軸方向の支持物を工具が有することが
特に重要である。両頭の切削インサートを使用する場合に、この切削インサート
の作用コーナに近い区域との表面接触による損傷が生じないように、上記底面の
高さが高すぎないということが別の要件である。現在一般的に使用されているブ
レードホルダの欠点の1つは、こうしたブレードホルダが種々のタイプのインサ
ートに対して適切な軸方向の支持部を備えていないことである。作業者が、切刃
の下方の逃げ面に別の傾斜角度を有する別のタイプの切削部分を含む別のタイプ
にインサートを交換することが必要となる度に、この作業者はブレードホルダも
交換しなければならない。したがって、幾つかの異なったタイプのインサートを
装着することに適している新しいタイプのブレードホルダが必要とされている。
【0003】 本発明は、ホルダのインサートを装着する凹みが、切刃の下方の逃げ面に様々
な傾斜角度を有するインサートを凹みないに受容することが可能な形状を有する
後部軸方向支持物を含む、新しいタイプのブレードホルダに関する。本発明に固
有の特徴を、添付図面を参照しながらさらに詳細に説明する。
【0004】 図1の突切り工具は、その全体を1で示すブレードタイプのホルダと、切削イ
ンサート2とを含む。場合によっては、インサート2は、別個のはさみ金プレー
ト(図示していない)に対して押し当てて支持されることが可能である。ホルダ
1は、鋼または類似の材料で作られた非常に薄い板状またはブレード形状である
。実際には、上記ブレードホルダは、細長い長方形であることが多く、且つこの
ブレードホルダと一体状である上部締付けアーム3とをその両端部の少なくとも
一方に備えており、さらに主に底壁5と内壁または後壁6と上壁7とによって囲
まれている外向きに開いた凹み4(図3を参照されたい)を有し、この上壁7は
、インサートをブレードホルダの凹みの中に締め付け固定するために設けられて
いる上記ブレードホルダの弾性可動締付けアーム3の一部分である。図面に例示
する実施形態では、ブレードホルダ1は、末端が滑らかに丸められているスロッ
ト8を有する。このスロットの目的は、ある程度の量の弾性を締付けアーム3に
与えることと、損傷を与える表面接触が生じないように上記刃先の下方に刃先お
よびインサート部分のための一定の空間を提供することである。あるいは、アー
ム3は、その弾性によって、それ自体としては公知の仕方で、別個の締付けねじ
(図示していない)によって凹みの底壁に向かって下向きに旋回させられること
も可能である。
【0005】 図1〜2に示す通りのインサート2は、前端部が主刃先9を有する超硬合金ボ
ディーで形成されており、この主刃先9に隣接して上記ボディーの上面上にチッ
プブレーカ表面10が備えられている。チップブレーカ部分10の背後の区域内
には、上記インサートボディーの隆起部分があり、この隆起部分には、凹んだ丸
い形状の中央溝(図示していない)が間にある前方部分11′と後方部分11″
にそれぞれに区分されている、V字形の横断面を有する凹み11が備えられてい
る。上記インサートボディー2の下面にも、V字形の横断面を有する溝12が備
えられている。実際には、上記上面の溝と上記下面の溝の両方は、同一のV字形
の形状を有することが可能である。
【0006】 図に示す実施形態の刃先9はインサートの縦方向長さに対して直角に延在する
が、この刃先の形状と位置は様々であることが可能である。インサートは、円形
に丸められた刃先または部分的に丸められた刃先を備えることが可能であり、こ
の刃先が直線状である時には、この刃先はインサートの縦方向長さに対して傾斜
することが可能である。
【0007】 本発明では、インサート2は、上記凹み内において、ブレードホルダと一体状
である後部直立壁6に押し当てられる形で支持されるように構成されている。こ
の支持壁6は、凸形に湾曲した面を経由して、後部スロット8の中への溝フライ
ス削りによって形成された湾曲末端部分に延びる。この詳細な実施形態は、底壁
5の後部が、滑らかに丸められた輪郭を有するフライス削りされた溝5aにまで
延在し、その次に概ね湾曲箇所13において支持壁6に延びるような形態である
ことが好ましい。この実施形態によって、インサートの後端縁部分と下端縁部分
と上端縁部分のすべてが上記ブレードホルダから自由に露出されるようになるこ
とが確実なものにされる。直立支持壁6は平坦であることが可能であり、幅より
も小さい高さを有することが好ましく、それによって、図4に示す通りに、上記
支持壁6は比較的小さな高さだけを必要とするにすぎない。しかし、この代案と
して、上記支持壁6に接触するようになっているインサート後面にV字形の凹み
が備えられることが可能であり、および、支持壁6は雄型の延長部分を有するこ
とが可能であり、従って、上記延長部分と上記V字形の溝は雄型手段と雌型手段
との接合部として設けられている。
【0008】 図5に最も明瞭に示されているように、この詳細な実施形態は、軸方向支持壁
6が上方に延びて、比較的大きい半径R1の凸形の移行表面14に延び、さらに
、この表面14は本質的により小さい半径Rを有する凸形の部分表面15に延
びるような実施形態である。その次に、この部分表面15は、半径Rを有する
表面8aによって制限された溝8に延び、この半径Rは、図示しているこの実
施形態では、上述の半径R1、Rの両方よりも大きい。しかし、場合によって
は、R1はRよりも大きいことが可能である。半径Rは上記溝5aの半径R
に等しいことが適切であり、半径Rよりも大きいことが好ましい。この実施
形態によって、底壁5と上部クリアランス面2bとから垂直に延びるインサート
上の下端表面2aを後端表面が含む図1〜3に示すインサート2を、同じブレー
ドホルダ内に装着することが可能である。したがって、この最後に言及した逃げ
面2bは、後部支持壁6から自由に露出されている。同じホルダ内に、図5に示
す通りの点線の外形Aを持つ形状を有するインサートが装着されることが可能で
ある。図5から明らかなように、このインサートは、その下部部分と上部部分と
の両方において逸脱する形状を有する。したがって、上記点線の外形Aの下部表
面部分Aは、45°に達する鋭角の逃げ角を有し、一方、上部表面部分Aは、
これよりも著しく小さい逃げ角βを有する。これらの幾何学的相違にも係わらず
、このインサートは、図1及び2に示すインサートと同一のブレードホルダの中
に適切に装着することが可能である。この理由は、急峻に傾斜した下部逃げA が、凸形表面16の上部部分に対する適切な支持を有することが可能であるとい
うことである。R1の大きさは0.2〜100mmであることが適切であり、好
ましくは0.5〜5mmであり、一方、Rの大きさは0〜10mmであること
が適切であり、好ましくは0.2〜2mmである。Rの大きさは0.2〜10
mmであることが適切であり、好ましくは0.2〜5mmであり、一方、R
大きさは0.5〜5mmであることが適切であり、好ましくは1〜5mmである
【0009】 この結果として、溝加工の種類及び加工材料の種類に応じて複数の異なった形
状のインサートを必要とする顧客には、ブレードホルダの数が本質的に減少させ
られることが可能であり、このことは機械加工工業で一般的に生じる状況である
【0010】 当然のことながら、上述の例の様々な実施形態は本発明の範囲内で使用される
ことが可能である。例えば、支持壁6が底壁5から垂直に延びることは必ずしも
必要ではない。さらに、様々な大きさの半径を有する幾つかの表面セグメントで
移行表面14が構成されることが可能であるということを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、ブレード形ホルダ内の所定の位置に取り付けられているインサートを
備えた本発明の切削工具の部分斜視図である。
【図2】 図2は、図1の工具の側面図である。
【図3】 図3は、インサートを備えていない図1及び図2のブレードホルダの側面図で
ある。
【図4】 図4は、インサートを装着する凹みの底壁と内壁の拡大斜視図である。
【図5】 図5は、バイト内に取り付けた後のインサートを示す拡大図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンデルセン,クラエス スウェーデン国,エス−803 11 ゲーブ ル,ハトマカルガタン 13 セー (72)発明者 アンレン,ビョルイェ スウェーデン国,エス−811 35 サンド ビッケン,ビストフスベーゲン 28 Fターム(参考) 3C046 EE14 EE16

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 突切りまたは類似の旋削作業用の工具であって、鋼のような
    第1の材料の比較的薄い板または板形部分として形成されているホルダ(1)と
    、超硬合金のような第2の硬質材料の切削インサート(2)とを含み、板形の前
    記ホルダ(1)は、少なくとも1つの自由端部に、外方に開いた凹み(4)と後
    部スロット(8)とを備えており、前記凹み(4)は、底壁(5)と、内壁また
    は後壁(6)と、前記凹み内に前記インサートを締め付け固定するように構成さ
    れている前記ホルダと一体状である弾性可動締付けアームの一部分である上壁(
    7)とによって画定されており、前記インサートは、前記凹みに隣接して対応す
    るV字形の横断面の隆起または別の隆起と協働するように構成されているほぼV
    字形の横断面を有する上部および下部の双方の溝(11、12)または隆起を有
    する工具において、 後部支持壁は、前記底壁(5)に対して上方に延び、且つ後部支持壁の上部に
    おいて比較的大きい半径(R1)を有する凸形の表面(14)まで延在し、前記
    凸形の表面(14)は本質的により小さい半径(R)を有する部分面(15)
    まで延在し、前記部分面(15)は、湾曲箇所(16)において、前記後部スロ
    ット(8)の端部を画定する凹形湾曲表面(8a)まで延在することを特徴とす
    る工具。
  2. 【請求項2】 前記後部支持壁に隣接した前記インサート(2)を支持する
    底壁(6)は、フライス削りによって凹まされた滑らかに丸められた輪郭の溝(
    5a)まで延在することを特徴とする請求項1に記載の工具。
  3. 【請求項3】 前記フライス削りされた溝(8a)の半径(R)は、前記
    フライス削りされた溝(5a)の半径(R4)にほぼ等しいか、または大きいこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の工具。
  4. 【請求項4】 上方に延びる支持壁(6)に突き当たって支持されるように
    なっている前記インサート(2)の前記後端表面は、V字形の凹みを備えている
    ことと、前記支持壁(6)は、前記インサート(2)と前記支持壁(6)とが共
    に後部の雄及び雌の接合部を実現するように、互いに対応するV字形の延長部を
    備えていることとを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の工具。
JP2000597085A 1999-02-02 2000-01-27 突切り及び類似作業用の切削工具 Expired - Lifetime JP4327367B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9900356A SE513633C2 (sv) 1999-02-02 1999-02-02 Verktyg för avstickning och liknande operationer
SE9900356-8 1999-02-02
PCT/SE2000/000167 WO2000045981A1 (en) 1999-02-02 2000-01-27 Cutting tool for parting and similar operations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002536191A true JP2002536191A (ja) 2002-10-29
JP4327367B2 JP4327367B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=20414340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000597085A Expired - Lifetime JP4327367B2 (ja) 1999-02-02 2000-01-27 突切り及び類似作業用の切削工具

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6702529B1 (ja)
EP (1) EP1156901B1 (ja)
JP (1) JP4327367B2 (ja)
CN (1) CN1151904C (ja)
AT (1) ATE280008T1 (ja)
DE (1) DE60015087T2 (ja)
SE (1) SE513633C2 (ja)
WO (1) WO2000045981A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007210050A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Mitsubishi Materials Corp 切削インサート及びインサートホルダ並びにインサート着脱式切削工具
JP2007210051A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Mitsubishi Materials Corp 切削インサート及びインサート着脱式切削工具
JP2009028857A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Kyocera Corp 切削工具及び切削方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE523405C2 (sv) 2001-12-21 2004-04-13 Seco Tools Ab Verktyg för skärande bearbetning med ett avrundat hårt element i en stödyta i hållaren.
CN101979195B (zh) * 2002-10-18 2013-06-19 肯纳合金公司 刀夹和带有断屑面的金属切削刀片
IL161373A (en) * 2004-04-14 2008-11-03 Iscar Ltd Cutting tool and cutting tool for it
FR2872723B1 (fr) * 2004-07-12 2006-09-08 Seco Tools Ab Outil d'usinage notamment pour former une surface conique
US20060112799A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Hambleton Neal S Fiber cement saw blade
US8328477B2 (en) 2006-03-02 2012-12-11 Milwaukee Electric Tool Corporation Cutting tool
CN101096056B (zh) * 2006-03-02 2013-06-19 密尔沃基电动工具公司 切削刀具
IL178377A (en) * 2006-09-28 2010-06-30 Iscar Ltd Cutting tool and cutting tool fastened by its external clamp
US9242302B2 (en) * 2009-12-14 2016-01-26 Kyocera Corporation Cutting tool holder, cutting tool, and method of manufacturing machined product using the same
IL203014A (en) * 2009-12-29 2013-03-24 Iscar Ltd Cutting tool and cutting insert therefor
CN201680560U (zh) * 2010-04-09 2010-12-22 珠海格力电器股份有限公司 壁挂空调器
JP5843858B2 (ja) 2010-08-04 2016-01-13 セラムテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングCeramTec GmbH 溝入れ及び溝入れ横送り旋削用の切削工具
US9500038B2 (en) 2013-02-01 2016-11-22 Milwaukee Electric Tool Corporation Auger bit with replaceable cutting bit
US9403214B2 (en) * 2013-08-27 2016-08-02 Iscar, Ltd. Hard metal cutting tool holder blade and cutting tool having such holder blade
USD912708S1 (en) 2017-11-30 2021-03-09 Illinois Tool Works Inc. Cutting insert
USD836143S1 (en) * 2017-11-30 2018-12-18 Illinois Tool Works Inc. Cutting insert holder
USD880547S1 (en) 2017-11-30 2020-04-07 Illinois Tool Works Inc. Cutting insert

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3312827A1 (de) * 1983-04-09 1984-10-11 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn GmbH, 7400 Tübingen Werkzeug, insbesondere einstechwerkzeug
SE441247B (sv) * 1984-02-20 1985-09-23 Seco Tools Ab Verktyg for spanskerande bearbetning, foretredesvis stickstal verktyg for spanskerande bearbetning, foretredesvis stickstal
DE3909358C2 (de) * 1989-03-22 1994-09-29 Zinner Gmbh Praezisionswerkzeuge Spanendes Werkzeug
IL91576A (en) * 1989-09-08 1992-02-16 Iscar Ltd Clamping means for a holder for a cutting tool
US5085541A (en) 1990-09-13 1992-02-04 Manchester Tool Company Metal-cutting insert
SE509339C2 (sv) * 1994-12-08 1999-01-11 Seco Tools Ab Verktyg och skär för spånavskiljande bearbetning
IL111976A (en) * 1994-12-14 1997-11-20 Iscar Ltd Parting or grooving insert
US5829924A (en) * 1995-09-19 1998-11-03 Kennametal Inc. Cutting tool with insert clamping mechanism
US5719859A (en) 1995-09-19 1998-02-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Time division multiple access radio communication system
IL115544A (en) * 1995-10-06 1998-12-06 Iscar Ltd Cutting tool system with replaceable adapter
SE511928C2 (sv) * 1997-03-19 1999-12-20 Sandvik Ab Anordning samt förfarande för fastspänning av skär
SE511717C2 (sv) * 1997-05-22 1999-11-15 Sandvik Ab Hållare för svarvoperationer
DE19807498A1 (de) * 1998-02-21 1999-09-02 Horn P Hartmetall Werkzeugfab Halter für spanabhebende Werkzeug-Einsätze
IL126055A (en) * 1998-09-03 2003-03-12 Iscar Ltd Holder blade and insert pocket opener
IL127192A (en) * 1998-11-22 2008-06-05 Gideon Barazani Flexible fastening mechanism for applications
IL127738A (en) * 1998-12-25 2001-08-08 Iscar Ltd Spinning tool

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007210050A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Mitsubishi Materials Corp 切削インサート及びインサートホルダ並びにインサート着脱式切削工具
JP2007210051A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Mitsubishi Materials Corp 切削インサート及びインサート着脱式切削工具
JP2009028857A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Kyocera Corp 切削工具及び切削方法

Also Published As

Publication number Publication date
SE9900356L (sv) 2000-08-03
CN1336857A (zh) 2002-02-20
DE60015087T2 (de) 2005-10-20
JP4327367B2 (ja) 2009-09-09
ATE280008T1 (de) 2004-11-15
CN1151904C (zh) 2004-06-02
DE60015087D1 (de) 2004-11-25
SE513633C2 (sv) 2000-10-09
SE9900356D0 (sv) 1999-02-02
WO2000045981A1 (en) 2000-08-10
EP1156901A1 (en) 2001-11-28
EP1156901B1 (en) 2004-10-20
US6702529B1 (en) 2004-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002536191A (ja) 突切り及び類似作業用の切削工具
EP0568513B1 (en) Tool for cut-off or similar turning operations
US6234727B1 (en) Resilient clamping mechanism for inserts
AU2005232973B2 (en) Cutting tool and cutting insert therefor
RU2010682C1 (ru) Сменная режущая пластина для фрезы
US6565292B2 (en) Cutting tool
KR101536383B1 (ko) 절삭 공구 및 그 절삭 인서트
EP1013364B1 (en) Cutting tool assembly
US8449225B2 (en) Cutting tool and cutting insert therefor
JP3046268U (ja) 切削インサート
US6702527B2 (en) Cutting tool assembly
CN101022906A (zh) 切削工具
JP3045918U (ja) ツールホルダ組立体
US10363722B2 (en) Blade-shaped cutting insert and cutting tool therefor
CZ2005580A3 (cs) Polohovatelná britová desticka
JP2869738B2 (ja) チップコントロール付き切削挿入体
KR20080047387A (ko) 브로치 공구 및 브로치 인서트
US6824333B1 (en) Grooving and turning tool with clamping surfaces
JP4769189B2 (ja) インサート刃物
JPH0871810A (ja) 溝入れ用バイト
JPH0570805U (ja) 切削刃物チップ
JP2007210051A (ja) 切削インサート及びインサート着脱式切削工具
JPH08187603A (ja) 溝入れバイト

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050606

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4327367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term