JP2002535434A - 化合物 - Google Patents

化合物

Info

Publication number
JP2002535434A
JP2002535434A JP2000594865A JP2000594865A JP2002535434A JP 2002535434 A JP2002535434 A JP 2002535434A JP 2000594865 A JP2000594865 A JP 2000594865A JP 2000594865 A JP2000594865 A JP 2000594865A JP 2002535434 A JP2002535434 A JP 2002535434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
alkyl
ink
compound according
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000594865A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラッドベリー,ロイ
ミストリー,プラハラド・マニブハイ
Original Assignee
アベシア・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9901423.5A external-priority patent/GB9901423D0/en
Priority claimed from GBGB9901429.2A external-priority patent/GB9901429D0/en
Priority claimed from GBGB9901425.0A external-priority patent/GB9901425D0/en
Application filed by アベシア・リミテッド filed Critical アベシア・リミテッド
Publication of JP2002535434A publication Critical patent/JP2002535434A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/328Inkjet printing inks characterised by colouring agents characterised by dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B31/00Disazo and polyazo dyes of the type A->B->C, A->B->C->D, or the like, prepared by diazotising and coupling
    • C09B31/02Disazo dyes
    • C09B31/08Disazo dyes from a coupling component "C" containing directive hydroxyl and amino groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(1)の化合物およびその塩: 【化8】 (式中、mは1、2または3であり;XはHまたはSO3Hであり;R1およびR2は場合により置換されているアルキル、および場合により置換されているアルコキシから各々独立して選択され;そしてR4およびR5は各々独立してH、場合により置換されているアルキル、または場合により置換されているアリールである;ただし:(a)R1およびR2の少なくとも一方は−OH基を有しており;そして(b)XがHの場合は、R1およびR2の少なくとも一方は場合により置換されているアルキルである。)本化合物はインキジェット印刷用染料として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は染料としての使用に適した化合物、インキ、およびインキジェット印
刷(”IJP”)でのその使用に関するものである。IJPはノズルを印刷素材
に接触させずに、微細なノズルを通して印刷素材上にインキの小滴を噴出させる
ノンインパクト印刷技術である。
【0002】 IJPに使用する染料およびインキには多くの性能特性が必要である。たとえ
ば耐水性、耐光性があり光学密度の高いシャープな滲みのない像を作ることが求
められる。インキを印刷素材に付着させた際には、汚れを防ぐためにしばしば速
乾性が必要とされるが、プリンターが作動しなくならない様インキジェットノズ
ル先端の表面で固まってはならない。インキはまた分解してしまったり、微細な
ノズルの目詰まりを起こし得る沈殿物を形成したりすることなく、長時間保存に
も安定でなければならない。
【0003】 本発明により式(1)の化合物およびその塩が得られる:
【0004】
【化2】
【0005】 (式中、mは1、2または3であり; XはHまたはSO3Hであり; R1およびR2は場合により置換されているアルキル、および場合により置換され
ているアルコキシから各々独立して選択され;そして R4およびR5は各々独立してH、場合により置換されているアルキル、または場
合により置換されているアリールであるが; ただし: (a)R1およびR2の少なくとも一方は−OH基を有しており;そして (b)XがHの場合は、R1およびR2の少なくとも一方は場合により置換されて
いるアルキルである。) 好ましい1つの態様では、XはHであり、R1およびR2の一方は場合により置
換されているアルキルであり、他方は場合により置換されているアルキル、また
は場合により置換されているアルコキシであるが、ただしR1およびR2の少なく
とも一方は−OH基を有する。
【0006】 第2の態様では、XはSO3Hであり、R1およびR2の一方は場合により置換
されているアルキルであり、他方は場合により置換されているアルキル、または
場合により置換されているアルコキシであるが、ただしR1およびR2の少なくと
も一方は−OH基を有する。
【0007】 第3の態様では、XはSO3Hであり、R1およびR2は各々独立に、場合によ
り置換されているアルコキシであるが、ただしR1およびR2の少なくとも一方は
−OH基を有する。
【0008】 好ましくはmは1または2であり、より好ましくは1である。 R1またはR2が場合により置換されているアルキルの時は、好ましくは場合に
より置換されているC1-4−アルキルがよい。R1またはR2が場合により置換さ
れているアルコキシの時は、好ましくは場合により置換されているC1-4−アル
コキシがよい。R1、R2、R4およびR5に存在できる任意の置換基は好ましくは
−NH2;ハロ、特にCl、BrおよびF;エステル、特に−CO2−C1-4−ア
ルキル;−CO2H;−SO3H;−OR3;または−SR3(ここで各R3は独立
してHまたはC1-4−アルキルである)から選択されるが、ただしR1およびR2
の少なくとも一方は−OH基を有する。好ましくはR1およびR2の双方とも−O
H基を有する。
【0009】 好ましくはR4およびR5は各々独立してH、場合により置換されているC1-4
−アルキル、または場合により置換されているフェニルであり、より好ましくは
H、またはカルボキシおよびスルホから選択された1個または2個の基を持つC1 -4 −アルキルまたはフェニルである。さらに好ましくはR4およびR5は双方とも
Hである。
【0010】 特に好ましい態様では、mは1または2であり;R1およびR2の一方は−OC 1-4 −アルキル−OHまたは−OC1-4−アルキルであり、他方はC1-4−アルキ
ル−OHまたは−C1-4−アルキルであり、あるいは、mは1または2であり;
1およびR2の一方は−OC1-4−アルキル−OHであり、他方はOC1-4−アル
キルまたは−OC1-4−アルキル−OHであり;nは0または1であり;そして
4およびR5はHである。
【0011】 式(1)の化合物は、式(2)の化合物をジアゾ化してジアゾニウム塩を得、
生成されたジアゾニウム塩を1−ヒドロキシ−3−スルホ−7−アミノナフタレン
または1−ヒドロキシ−3、6−ジスルホ−7−アミノナフタレンとカップリング
することにより製造できる:
【0012】
【化3】
【0013】 (式中、R1、R2およびmは先に定義したとおりである。) R1および/またはR2のヒドロキシル基はジアゾ化の際、たとえば酸不安定性
または塩基不安定性保護基を用いて保護することができる。アセトキシ保護基が
特に便利で安価である。
【0014】 ジアゾ化は好ましくは6℃以下で、より好ましくは−10℃から5℃の範囲の
温度で行う。ジアゾ化は好ましくは水中で、好ましくはpH7以下で行う。無機
酸、たとえばHCl、H2SO4の希釈液を、求める酸性の状態への調整に使用し
てもよい。
【0015】 式(2)化合物はカルボキシアニリン化合物をジアゾ化し、2位および5位に
各々R1基およびR2基を持つアニリン化合物とのカップリングにより製造できる
【0016】 好ましい塩はアルカリ金属塩(特にリチウム、ナトリウムおよびカルシウム塩
)、アンモニウム塩ならびに置換アンモニウム塩、およびその混合物である。特
に好ましい塩はナトリウム、カルシウムおよびリチウム塩、アンモニアならびに
揮発性アミンおよびその混合物の塩である。リチウム塩は良好な溶解度があり、
低毒性のインキジェットノズルの目詰まりを起こす傾向の少ない、特に保存安定
性の高いインキを作る。
【0017】 化合物は公知の技術を用いて所望の塩に変えることができる。例えば化合物の
アルカリ金属塩を水に溶解し、無機酸で酸性化し、アンモニアまたはアミンで溶
液のpHをpH9から9.5に調整し、アルカリ金属陽イオンを透析またはイオ
ン交換樹脂によって除去することにより、アンモニウム塩または置換アンモニウ
ム塩に変換することができる。
【0018】 このような塩の形成に使用できるアミンの例として、メチルアミン、ジメチル
アミン、トリメチルアミン、エチルアミン、n−プロピルアミン、イソ−プロピ
ルアミン、n−ブチルアミン、イソ−ブチルアミン、sec−ブチルアミン、t
ert−ブチルアミン、ピペリジン、ピリジン、モルホリン、アリルアミン、ジ
エチルアミン、トリエチルアミン、テトラメチルアミン、およびその混合物が含
まれる。染料が完全にアンモニウム塩または置換アンモニウム塩の形であること
は必須ではなく、アルカリ金属(塩)の混在したアンモニウム塩または置換アン
モニウム塩でも、特に陽イオンの少なくとも50%がアンモニウムイオンまたは
置換アンモニウムイオンであれば有効である。
【0019】 さらに別の塩としては、米国特許5,830,265号、請求項1、項目(b
)(これを参照として援用する)に記載の対イオンの塩がある。 式(1)の化合物はここに明記した以外の互変異性体として存在してもよい。
これらの互変異性体も本請求項の範疇に含む。
【0020】 本発明の第2の側面により、式(1)の化合物もしくはその塩、および液体媒
質もしくは低融点の固体媒質を含むインキが得られる。 好ましいインキは以下の成分を含む: (a)式(1)の化合物またはその塩を0.01から30部;及び (b)液体媒質または低融点の固体媒質を70から99.99部 (ここですべての部は重量部であり、(a)+(b)の部数=100である)。
【0021】 化合物(a)の部数は好ましくは0.1から20であり、より好ましくは0.
5から15であり、特に1から5が好ましい。化合物(b)の部数は好ましくは
99.9から80であり、より好ましくは99.5から85であり、特に99か
ら95が好ましい。
【0022】 媒質が液体の場合、好ましくは化合物(a)は化合物(b)に完全に溶解する
。好ましくは化合物(a)の化合物(b)への20℃での溶解度が少なくとも1
0%はある。これによりインキの調製に使用することができ、保存中に液体媒質
が蒸発しても染料が沈殿する可能性を減らす液体染料濃度の調製が可能となる。
【0023】 好ましい液体媒質は水、水と有機溶媒の混合液および水を含まない有機溶媒を
含む。 液体媒質が水と有機溶媒の混合液を含む場合、水の有機溶媒に対する重量比は
好ましくは99:1から1:99であり、より好ましくは99:1から50:5
0であり、特に95:5から80:20が好ましい。
【0024】 水と有機溶媒の混合液中に存在する有機溶媒は、水と混和できる有機溶媒また
はそのような溶媒の混合液であることが好ましい。好ましい水と混和できる有機
溶媒はC1-6−アルカノール、好ましくはメタノール、エタノール、n−プロパ
ノール、イソプロパノール、n−ブタノール、sec−ブタノール、tert−
ブタノール、n−ペンタノール、シクロペンタノールおよびシクロヘキサノール
;直鎖アミド、特にジメチルホルムアミドまたはジメチルアセトアミド、;ケト
ンおよびケトン−アルコール、好ましくはアセトン、メチルエーテルケトン、シ
クロヘキサノンおよびジアセトンアルコール;水と混和できるエーテル、好まし
くはテトラヒドロフランおよびジオキサン;ジオール、好ましくは2から12個
の炭素原子を持つジオール、例えばペンタン−1,5−ジオール、エチレングリ
コール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、
ヘキシレングリコールおよびチオジグリコール、そしてオリゴならびにポリアル
キレングリコール、好ましくはジエチレングリコール、トリエチレングリコール
、ポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコール;トリオール、好ま
しくはグリセロールおよび1,2,6−ヘキサントリオール;ジオールのモノ−
1-4−アルキルエーテル、好ましくは2から12個の炭素原子を持つジオールの
モノ−C1-4−アルキルエーテル、特に2−メトキシエタノール、2−(2−メ
トキシエトキシ)エタノール、2−(2−エトキシエトキシ)−エタノール、2
−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]エタノール、2−[2−(2−エ
トキシエトキシ)−エトキシ]−エタノールおよびエチレングリコールモノアリ
ルエーテル;環式アミド、好ましくは2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリ
ドン、N−エチル−2−ピロリドン、カプロラクタムおよび1,3ジメチルイミ
ダゾリドン;環式エステル、好ましくはカプロラクトン;スルホキシド、好まし
くはジメチルスルホキシドおよびスルホランを含む。好ましくは液体媒質は水と
2種以上、特に2から8種の水溶性有機溶媒を含む。
【0025】 特に好ましい水溶性有機溶媒は、環式アミド、特に2−ピロリドン、N−メチ
ル−ピロリドンおよびN−エチル−ピロリドン;ジオール、特に1,5−ペンタ
ンジオール、エチレングリコール、チオジグリコール、ジエチレングリコールお
よびトリエチレングリコール;そしてジオールのモノ−C1-4−アルキルおよび
1-4−アルキルエーテル、より好ましくは2から12個の炭素原子を持つジオー
ルのモノ−C1-4−アルキルエーテル、特に((2−メトキシ−2)−エトキシ
)−2−エトキシエタノールである。
【0026】 水と1種以上の有機溶媒との混合液を含むさらに適切なインキの媒質の例は、
米国特許4,963,189号、米国特許4,703,113号、米国特許4,
626,284号および欧州特許4,251,50Aに記載されている。
【0027】 液体媒質が水を含まない有機溶媒(すなわち水の重量比が1%以下)を含む場
合、溶媒の沸点は好ましくは30から200℃、より好ましくは40から150
℃、特に50から125℃が好ましい。有機溶媒は水と混和できなくても、混和
できても、あるいはこのような溶媒との混合液でもよい。好ましい水と混和でき
る有機溶媒は、先に記載した水と混和できる有機溶媒およびその混合液のいずれ
でもよい。好ましい水と混和できない溶媒は、例えば脂肪族炭化水素;エステル
、特にエチルアセテート;塩素化炭化水素、好ましくはCH2Cl2;およびエー
テル、好ましくはジエチルエーテル;およびその混合液を含む。
【0028】 液体媒質が水と混和できない有機溶媒を含む場合、液体媒質への染料の溶解性
を高めるため極性溶媒が含まれることが好ましい。極性溶媒の例としてC1-4
ルコールが含まれる。先の好ましい条件の観点から、液体媒質が水を含まない有
機溶媒である場合、ケトン(特にメチルエチルケトン)および/またはアルコー
ル(特にC1-4アルカノール、中でもエタノールまたはプロパノール)を含むこ
とが特に好ましい。
【0029】 水を含まない有機溶媒は、単一の有機溶媒でも2種以上の有機溶媒の混合液で
もよい。媒質が水を含まない有機溶媒である場合、媒質は2から5種の異なる有
機溶媒の混合液であることが好ましい。これによりインキの乾燥特性と保存安定
性をうまくコントロールする媒質の選択を可能にする。
【0030】 水を含まない有機溶媒を含むインキ媒質は速乾性が必要とされる所で、特に疎
水性および非吸湿性の印刷素材、例えばプラスチック、金属およびガラス表面に
印刷する場合、特に有用である。
【0031】 好ましい低融点の固体媒質の融点は60℃から125℃の範囲である。適切な
低融点の固体は長鎖の、特にC18-24鎖の脂肪酸またはアルコール、およびスル
ホアミドを含む。式(1)の化合物は低融点の固体に溶解しても、あるいは細か
く拡散してもよい。
【0032】 本発明の染料はそのはっきりした黒の色調のためインキの着色剤として単独で
使用できる。しかし必要であれば、特別な実際の使用にわずかに異なった色調が
求められる場合、さらに1種以上の着色剤を本化合物に混合してもよい。添加す
る着色剤は好ましくは染料である。着色剤をさらにインキに添加する場合、黒、
シアンならびに黄の着色剤、およびその組み合わせから選択することが好ましい
【0033】 好ましい黒の着色剤はC.I.Food Black 2、C.I.Direct Black 19、C.I.Reactiv
Black 31、PRO-JET Fast Black 2、C.I.Direct Black 195;C.I.Direct Black
168;およびLexmarkによる特許(例えば欧州特許0 539,178 A2、実
施例1,2,3,4および5)に記載の黒色染料、Orient Chemicals(例えば欧
州特許0 347 803 A2、5−6ページ、アゾ染料3,4,5,6,7
,8,12,13,14,15および16)およびSeiko Epson Corporationを
含む。
【0034】 好ましいシアンの着色剤はC.I.Direct Blue 199;C.I.Acid Blue 9;C.I.Dire
ct Blue 307;C.I.Reactiv Blue 71;およびC.I.Direct Blue 85を含む。 好ましい黄の着色剤はC.I.Direct Yellow 142;C.I.Direct Yellow 132;C.I.
Direct Yellow 86;C.I.Direct Yellow 85;およびC.I.Acid Yellow 23を含む。
【0035】 しかし先に記載したように、本発明の化合物にさらに着色剤を混合して使用す
ることは通常必要ない。 このインキはまた、インキジェット印刷用インキに従来から用いられる付加的
な成分、例えば粘性および表面張力の調節剤、腐食阻害剤、殺生物剤、こげーし
ょん(kogation)低下剤、および界面活性剤(イオン性でも非イオン性でもよい
)も含有することもできる。
【0036】 本発明のさらなる側面は印刷素材上に像を印刷するプロセスを提供し、このプ
ロセスには式(1)の化合物を含有するインキをインキジェットプリンターによ
り印刷素材に付着させることを含む。
【0037】 このプロセスで使用されるインキは、好ましくは本発明の第2の側面で定義し
たものとする。 インキジェットプリンターは、好ましくは小さな噴出口を通して印刷素材上に
噴出される小滴の形でインキを印刷素材に付着させる。好ましいインキジェット
プリンターは圧電インキジェットプリンターとサーマルインキジェットプリンタ
ーである。サーマルインキジェットプリンターでは、オリフィスに隣接するレジ
スタによりプログラムされた熱パルスが容器内のインキに作用し、それにより印
刷素材とオリフィス間の相対的な運動中に、印刷素材に向けて方向付けられた小
滴の形でのインキの噴出を誘発する。圧電インキジェットプリンターでは、小さ
な結晶の振動が噴出口からのインキの噴出を誘発する。
【0038】 印刷素材は好ましくは紙、プラスチック、布地、金属またはガラスであるが、
より好ましくは紙、オーバーヘッドプロジェクターのスライドまたは布地であり
、特に紙が好ましい。
【0039】 好ましい紙は平滑なまたは処理された紙(酸性、アルカリ性あるいは中性の特
性があってもよい)である。 好ましい紙は平滑なまたは処理された紙(酸性、アルカリ性あるいは中性の特
性があってもよい)である。市販の入手可能な処理された紙の例として、HP Pre
mium Coated Paper(Hewlett Packard Inc.より入手可能)HP Photopaper(Hewl
ett Packard Inc.より入手可能)、Stylus Pro 720 dpi. Coated Paper、Epson
Photo Quality Glossy Film(Seiko Epson Corp.より入手可能)、Epson Photo
Quality Glossy Paper(Seiko Epson Corp.より入手可能)、Canon HR 101 High
Resolution Paper(Canonより入手可能)、Canon GP 201 Glossy Paper(Canon
より入手可能)そして、Canon HG 101およびHG 201 High Gloss Film(Canonよ
り入手可能)が含まれる。
【0040】 本発明のさらなる側面は先に定義されたインキ、化合物またはプロセスにより
印刷された紙、オーバーヘッドプロジェクターのスライドまたは布地を提供する
【0041】 本発明の側面としてさらに、本発明の第2の側面によるインキを充填したイン
キジェットプリンターのカートリッジ(リフィル可能でもよい)を提供する。 本発明の化合物およびインキははっきりした自然な黒の色調を持ち、文字およ
び像のインキジェット印刷に特に適している。インキは保存安定性が良く、イン
キジェットプリンターで使用される非常に微細なノズルの目詰まりを起こす傾向
が低い。その上、印刷された像は光学密度が高く、耐光性、耐水性に優れ、酸化
性の大気汚染物質存在下での退色への耐性もある。
【0042】 本発明を、すべての含有比およびパーセントを重量比で様々に特定した以下の
実施例によりさらに説明する。実施例1 以下の化合物の製造
【0043】
【化4】
【0044】ステップ1 4−(2−ヒドロキシエトキシ)トルエンの合成 p−クレゾールを、水酸化ナトリウムの存在下で過剰の2−クロロエタノール
と反応させ、4−(2−ヒドロキシエトキシ)トルエンを得る。これは慣用の技
術により精製することができる。ステップ2 2−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メチルアニリンの製造 ステップ1の生成物、酢酸および無水酢酸を撹拌し、還流下でオーバーナイト
加熱する。室温まで冷却し水中に放った後、生成物を濾過により単離し、水で洗
浄して乾燥し、エタノールから再結晶化し、2−(2−アセトキシエトキシ)ト
ルエンを得る。生成物を酢酸に溶解し、硝酸と酢酸の混合液を20℃以下に保ち
ながら20分以上かけて加える。室温でオーバーナイト撹拌した後、溶液を水中
に放ち生成物を濾過により単離し、水で洗浄しエタノールから再結晶化する。こ
のニトロ化合物を50℃でエタノールに溶解し、パラジウム触媒(5%Pd/C
)の存在下で水素により還元する。水素の取り込みが終了した時点で、溶液をス
クリーン(screen)に通して触媒を除去し、濾液を室温まで冷却させる。
結晶の固体を濾過により単離し、真空下で乾燥させる。ステップ3 4−(3,5−カルボキシフェニル)アゾ−2−(2−ヒドロキ シエトキシ)−5−メチルアニリンの製造 アミノイソフタル酸を水と塩酸の混合液中で撹拌する。10℃以下に冷却した
後、亜硝酸ナトリウムを徐々に加える。さらに1時間撹拌後、過剰の亜硝酸をス
ルファミン酸で分解し、ジアゾニウム塩溶液を得る。2−(2−ヒドロキシエト
キシ)−5−メチルアニリンをアセトンに溶解し、上記のジアゾニウム塩溶液に
加える。室温でオーバーナイト撹拌後、沈殿した生成物を濾過分離して水で洗浄
し、さらに精製せずに用いる。ステップ4 表題の生成物の製造 pH9に上げることによりステップ3の生成物を水に溶解する。亜硝酸ナトリ
ウムを加え、この混合液を水と塩酸の混合液に加える。室温で1時間撹拌後、過
剰の亜硝酸をスルファミン酸を用いて分解し、ジアゾニウム塩を得る。
【0045】 1−ヒドロキシ−3−スルホ−7−アミノナフタレンを水に溶解し、水酸化ナ
トリウム水溶液(2M)を加えてpHを10に上げる。10℃以下に冷却した後
炭酸ナトリウムを加える。次に、先の記載により製造したジアゾニウム塩溶液を
、pHを10.5−11に保ちながら徐々に加える。pHを7に製造し、塩化ア
ンモニウム(15%w/v)を加えて染料を沈殿させ、沈殿物を70℃で濾過に
より単離する。単離した固体を加熱した塩化アンモニウム水溶液(20%w/v
)で洗浄し、フィルター上で吸引乾燥する。遊離酸に転換後、黒色の染料をアン
モニア水溶液に再度溶解し低伝導度まで透析する。50℃で水分を蒸発すること
によりアンモニウム塩を単離することができる。実施例2 以下の化合物の製造
【0046】
【化5】
【0047】ステップ1 1,4−ビス−(2−アセトキシエトキシ)ヒドロキノンの製造 ヒドロキノンビス−(2−ヒドロキシエチル)エーテル(179g)、酢酸(
100ml)および無水酢酸(300ml)を撹拌し、還流下でオーバーナイト
加熱した。室温まで冷却し、水(2L)中に放った後、生成物を濾過単離し、水
で洗浄して乾燥し、エタノールから再結晶化し、212gの生成物を得た。ステップ2 2−ニトロ−1,4−ビス−(2−アセトキシエトキシ)ヒドロ キノンの製造 ステップ1の生成物(211.5g)を酢酸(1800ml)に溶解した。次
に硝酸(51.9ml)と酢酸(200ml)の混合液を、温度を20℃以下に
保ちながら20分以上かけて加えた。室温でオーバーナイト撹拌した後、この溶
液を水(9L)中に放ち生成物を濾過により単離し、水で洗浄しエタノールから
再結晶化し、209gの生成物を得た。ステップ3 2,5−ジ−(2−アセトキシエトキシ)アニリンの製造 2−ニトロ−1,4−ビス−(2−アセトキシエトキシ)ヒドロキノン(11
5g)を50℃でエタノールに溶解し、パラジウム触媒(2g、5%Pd/C)
の存在下で水素により還元した。水素の取り込みが終了した時点で、溶液をスク
リーンに通して触媒を除去し、濾液を室温まで冷却させた。結晶の固体を濾過し
て単離し、真空下で乾燥し90gの生成物を得た。ステップ4 4−(4−カルボキシフェニル)アゾ−2,5−ジ−(アセトキ シエトキシ)アニリンの製造 4−アミノ安息香酸(8.22g)を水(300ml)と塩酸(20ml)の
混合液中で撹拌した。10℃以下に冷却した後、亜硝酸ナトリウム(4.55g
)を徐々に加えた。さらに1時間撹拌後、過剰の亜硝酸をスルファミン酸で分解
した。2、5−ジ−(2−アセトキシエトキシ)アニリン(17.82g)をア
セトン(500ml)に溶解し、上記のジアゾニウム塩溶液に加えた。室温でオ
ーバーナイト撹拌後、沈殿した生成物を濾過分離して水で洗浄し、さらに精製せ
ずに用いた。ステップ5 表題の生成物の調整 pH9に上げることによりステップ4の生成物を水に溶解した。亜硝酸ナトリ
ウム(8.28g)を加え、この混合物を水(100ml)と塩酸(20ml)
の混合液に加えた。室温で1時間撹拌後、過剰の亜硝酸をスルファミン酸を用い
て分解し、ジアゾニウム塩溶液を得た。
【0048】 1−ヒドロキシ−3,6−ジスルホ−7−アミノナフタレン(16.2g)を
水(300ml)に溶解し、水酸化ナトリウム水溶液(2M)を加えてpHを1
0に上げた。10℃以下に冷却した後、炭酸ナトリウム(10g)を加えた。次
に上記で製造したジアゾニウム塩溶液を、pHを10.5−11に保ちながら徐
々に加えた。1時間撹拌後、水酸化ナトリウム(120g)を加え,溶液を2時
間60−65℃に加熱した。pHを7に調整し、塩化アンモニウム(15%w/
v)を加えて染料を沈殿させ、この沈殿物を70℃で濾過により単離した。単離
した固体を加熱した塩化アンモニウム水溶液(20%w/v)で洗浄し、フィル
ター上で吸引乾燥した。遊離酸に転換後、黒色の染料をアンモニア水溶液に再度
溶解し低伝導度まで透析した 50℃で水分を蒸発することによりアンモニウム塩として表題の生成物を単離
した。実施例3 以下の化合物の製造
【0049】
【化6】
【0050】 この化合物は実施例2に記載した方法で製造できるが、ステップ4の4−アミ
ノ安息香酸の代わりに5−アミノイソフタル酸(10.86g)を用いる。実施例4 以下の化合物の製造
【0051】
【化7】
【0052】 実施例1の方法を踏襲できるが、1−ヒドロキシ−3−スルホ−7−アミノナ
フタレンの代わりに、1−ヒドロキシ−3,6−ジスルホ−7−アミノナフタレ
ンを用いる。実施例5−34 染料の混合 表A、BおよびCに記載した染料の混合は、すべての含有比を重量比で括弧内
に示した表に従って製造することができる。CIDはC.I.Direct、C
IRはC.I.Reactive、CIAはC.I.Acidを意味する。
【0053】
【表1】
【0054】
【表2】
【0055】
【表3】
【0056】インキ 表IからVIに記載したインキを製造することがでる。表中、最初の欄に記載
された染料またはその混合は、同一番号の上記実施例で製造された染料または(
他の着色剤との)混合であることを意味する。第2欄以降に示された数値は関連
する成分の含有比の数値で、含有比はすべて重量比である。このインキは発熱ま
たは圧電によるインキジェット印刷を用いて、紙に付着させることができる。こ
れらの表は、将来の特許に対する先行技術として機能するためのインキについて
の記載であり、この成分構成は最善のものとして意図されてはいない。
【0057】 以下の略語が表IからVIで用いられた。 PG=ポリエチレングリコール DEG=ジエチレングリコール NMP=N−メチルピロリドン DMK=ジメチルケトン IPA=イソプロパノール MEOH=メタノール 2P=2−ピロリドン MIBK=メチルイソブチルケトン P12=プロパン−1,2−ジオール BDL=ブタン−2,3−ジオール CET=臭化セチルアンモニウム PHO=Na2HPO4および TBT=tertブタノール TDG=チオジグリコール
【0058】
【表4】
【0059】
【表5】
【0060】
【表6】
【0061】
【表7】
【0062】
【表8】
【0063】
【表9】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) D06P 5/00 111 B41J 3/04 101Y (31)優先権主張番号 9901429.2 (32)優先日 平成11年1月21日(1999.1.21) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 2C056 EA04 FB02 FB03 FC01 FC02 2H086 BA56 BA59 4H057 AA01 AA02 BA03 DA01 DA34 GA06 4J039 BC03 BC12 BC19 BC20 BC41 BC54 BC65 BC73 BC77 BC79 BE02 CA03 EA16 EA17 EA19 EA21 EA35 EA38 EA41 FA01 FA02 FA04 GA24

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(1)の化合物およびその塩: 【化1】 (式中、mは1、2または3であり; XはHまたはSO3Hであり; R1およびR2は場合により置換されているアルキル、および場合により置換され
    ているアルコキシから各々独立して選択され;そして R4およびR5は各々独立してH、場合により置換されているアルキル、または場
    合により置換されているアリールであるが; ただし: (i)R1およびR2の少なくとも一方は−OH基を有しており;そして (ii)XがHの場合は、R1およびR2の少なくとも一方は場合により置換され
    ているアルキルである。)
  2. 【請求項2】 XがHであり;そして R1およびR2の一方が場合により置換されているアルキルであり、他方が場合に
    より置換されているアルキル、または場合により置換されているアルコキシであ
    るが; ただしR1およびR2の少なくとも一方は−OH基を有する請求項1に記載の化合
    物。
  3. 【請求項3】 XがSO3Hであり;そして R1およびR2の一方が場合により置換されているアルキルであり、他方が場合に
    より置換されているアルキル、または場合により置換されているアルコキシであ
    るが;ただしR1およびR2の少なくとも一方は−OH基を有する請求項1に記載
    の化合物。
  4. 【請求項4】 XがSO3Hであり;そして R1およびR2が各々独立して、場合により置換されているアルコキシであるが;
    ただしR1およびR2の少なくとも一方は−OH基を有する請求項1に記載の化合
    物。
  5. 【請求項5】 R4およびR5がHである前記請求項のいずれかに記載の化合物
  6. 【請求項6】 R1、R2、R4およびR5に存在できる任意の置換基が−NH2
    ;ハロ;エステル;−O−C1-4−アルキル;−CO2H;−SO3H;−OR3
    または−SR3(ここで各R3は独立してHまたはC1-4−アルキルである)から
    選択されるが、ただしR1およびR2の少なくとも一方は−OH基を有する、前記
    請求項のいずれかに記載の化合物。
  7. 【請求項7】 R1およびR2が各々独立に、場合により置換されているC1-4
    −アルコキシ(ここで置換基は−NH2;ハロ;エステル;−SO3H;−OR3
    ;および−SR3から選択され;各R3は独立してHまたはC1-4−アルキルであ
    る)であるが、ただしR1およびR2の少なくとも一方は−OH基を有する、請求
    項4および請求項5のいずれかに記載の化合物。
  8. 【請求項8】 mが1または2であり;R1およびR2の一方が−OC1-4−ア
    ルキル−OHまたは−OC1-4−アルキルであり、他方が−C1-4−アルキル−O
    Hまたは−C1-4−アルキルである、請求項1、2、3、5および6のいずれか
    に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 R1およびR2の双方とも−OH基を有する前記請求項のいずれ
    かに記載の化合物。
  10. 【請求項10】 mが1または2であり;R1およびR2の一方が−OC1-4
    アルキル−OHであり、他方が−OC1-4−アルキルまたは−OC1-4−アルキル
    −OHである請求項4記載の化合物。
  11. 【請求項11】 前記請求項のいずれかに記載の化合物および液体媒質もしく
    は低融点固体媒質を含むインキ。
  12. 【請求項12】 黒、シアンおよび黄の着色剤から選択された着色剤をさらに
    含む請求項11記載のインキ。
  13. 【請求項13】 印刷素材上に像を形成する方法であって、請求項11および
    12に記載のインキをインキジェットプリンターにより印刷素材に付着させるこ
    とを含む上記方法。
  14. 【請求項14】 請求項11または12に記載のインキ、請求項1から10の
    いずれかに記載の化合物を用いて、または請求項13に記載の方法により印刷さ
    れた紙、オーバーヘッドプロジェクターのスライドまたは布地。
  15. 【請求項15】請求項11または12に記載のインキを充填したインキジェッ
    トプリンターのカートリッジ(リフィル可能でもよい)。
JP2000594865A 1999-01-21 2000-01-11 化合物 Withdrawn JP2002535434A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9901425.0 1999-01-21
GB9901423.5 1999-01-21
GBGB9901423.5A GB9901423D0 (en) 1999-01-21 1999-01-21 Compounds
GBGB9901429.2A GB9901429D0 (en) 1999-01-21 1999-01-21 Compounds
GBGB9901425.0A GB9901425D0 (en) 1999-01-21 1999-01-21 Compounds
GB9901429.2 1999-01-21
PCT/GB2000/000066 WO2000043453A2 (en) 1999-01-21 2000-01-11 Disazo dyes and inks containing them

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002535434A true JP2002535434A (ja) 2002-10-22

Family

ID=27269626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000594865A Withdrawn JP2002535434A (ja) 1999-01-21 2000-01-11 化合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6712893B1 (ja)
EP (1) EP1153085B1 (ja)
JP (1) JP2002535434A (ja)
AT (1) ATE326507T1 (ja)
AU (1) AU1993000A (ja)
DE (1) DE60028006D1 (ja)
WO (1) WO2000043453A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004323587A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Canon Inc インクジェット用インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット及びインクジェット記録装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6565436B1 (en) * 2000-10-05 2003-05-20 Igt Gaming device having a weighted probability for selecting a bonus game
GB0413557D0 (en) * 2004-06-17 2004-07-21 Avecia Ltd Compounds
US7351277B2 (en) 2004-09-08 2008-04-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company IR transparent cyan inkjet ink
JP5866150B2 (ja) 2010-07-30 2016-02-17 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
JP5785799B2 (ja) 2010-07-30 2015-09-30 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
JP2014198816A (ja) 2012-09-26 2014-10-23 富士フイルム株式会社 アゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
CN108047066A (zh) * 2018-01-03 2018-05-18 黄山加佳荧光材料有限公司 2-氨基-1,4-苯-二(乙酰氧乙基)醚的制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198022A (en) * 1991-10-25 1993-03-30 Lexmark International, Inc. Waterfast dye and aqueous ink
WO1993009192A1 (en) * 1991-11-07 1993-05-13 Mitsubishi Kasei Corporation Recording fluid
JP3306945B2 (ja) * 1993-01-26 2002-07-24 三菱化学株式会社 記録液
EP0656407B1 (en) 1993-11-29 1999-03-03 Mitsubishi Chemical Corporation Recording liquid
JP3368659B2 (ja) * 1994-03-29 2003-01-20 三菱化学株式会社 記録液
JP3371542B2 (ja) 1994-06-07 2003-01-27 三菱化学株式会社 記録液
GB9604900D0 (en) 1996-03-08 1996-05-08 Zeneca Ltd Azo compound
GB2318122B (en) * 1996-10-11 2001-02-07 Zeneca Ltd Bisazo ink-jet dyes
GB9621265D0 (en) * 1996-10-11 1996-11-27 Zeneca Ltd Bisazo ink-jet dyes
DE69700293T2 (de) * 1997-02-13 2000-02-03 Ilford Imaging Ch Gmbh Farbstoffe für den Tintenstrahldruck

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004323587A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Canon Inc インクジェット用インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット及びインクジェット記録装置
JP4620936B2 (ja) * 2003-04-22 2011-01-26 キヤノン株式会社 インクジェット用ブラックインク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット及びインクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU1993000A (en) 2000-08-07
EP1153085A2 (en) 2001-11-14
WO2000043453A3 (en) 2000-11-30
EP1153085B1 (en) 2006-05-17
ATE326507T1 (de) 2006-06-15
WO2000043453A2 (en) 2000-07-27
US6712893B1 (en) 2004-03-30
DE60028006D1 (de) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4485053B2 (ja) 化合物
JP2005533147A (ja) ジスアゾ染料及びこれを含むインクジェットインク
EP1147152B1 (en) Disazo dyes and inks containing them
EP1527142B1 (en) Ink
JP2002535434A (ja) 化合物
US6559292B1 (en) Disazo dyes and inks containing them
JP2002524649A (ja) 化合物及び組成物
EP1147153B1 (en) Disazo dyes and inks containing them
EP1228148B1 (en) Disazo dyestuffs for ink jet printing
EP1147151B1 (en) Disazo dyes and inks containing them
WO2004011561A1 (en) Ink
EP1228149B1 (en) Disazo dyestuffs for ink jet printing
JP2003292808A (ja) 水溶性トリスアゾ化合物、水性インク組成物及び着色体
US6689201B1 (en) Disazo dyes and inks containing them
US6746526B1 (en) Disazodyestuffs for ink jet printing

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061109

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091125