JP2002535213A - 多数回突通しのための封止蓋 - Google Patents

多数回突通しのための封止蓋

Info

Publication number
JP2002535213A
JP2002535213A JP2000595902A JP2000595902A JP2002535213A JP 2002535213 A JP2002535213 A JP 2002535213A JP 2000595902 A JP2000595902 A JP 2000595902A JP 2000595902 A JP2000595902 A JP 2000595902A JP 2002535213 A JP2002535213 A JP 2002535213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
longitudinal
vial
lower portion
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000595902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4568434B2 (ja
Inventor
アレン ミッチェル,ジョン
エリザベス ギター,キンバリー
ボレンシュタイン,デビット
Original Assignee
コールター インターナショナル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コールター インターナショナル コーポレイション filed Critical コールター インターナショナル コーポレイション
Publication of JP2002535213A publication Critical patent/JP2002535213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4568434B2 publication Critical patent/JP4568434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/002Closures to be pierced by an extracting-device for the contents and fixed on the container by separate retaining means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 弾性ストッパ(10)と封止蓋(30)は薬瓶(24)をシールするストッパを組込みまたストッパの突通しができるようにしている。ストッパは円板形状の上側部分(12)と内部の中空空間(16)を区画形状する円筒状の下側部分(14)とを含んでいる。下側部分は複数のスロット(40)により複数の長手方向の部分に分割される。複数の長手方向の溝(42)が下側部分の内面に設けられストッパと蓋の中空空間に流入する薬瓶の液体内容物との間の表面張力を破壊するようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 本発明はストッパを組込んだ薬瓶のためのストッパと封入蓋に関し、特に多数
回の突通しが可能な蓋とストッパに関する。
【0002】 背景技術 ねじ蓋型のガラスの薬瓶をシールする弾性ストッパを組込んだ封入蓋は広く知
られている。1つの従来の封入蓋はバーネット他への米国特許第4,230,2
31号に記載されている。図8Aと8Bは薬瓶116をシールするためストッパ
124を組込んだ従来技術の蓋110を示している。ストッパ124は円板状の
上側部分と下側部分とを有し、下側部分は3つの等間隔で配置されたスロット1
26により3つの可撓性の等しい長さの部分128に分割されている。各部分1
28はスロット126より長い内側中空空間130を取囲んでいる。ストッパ1
24はゴムのような弾性材料で作られ蓋本体に結合され一体の蓋110を形成す
る。蓋110が薬瓶116にねじ込まれた時、ストッパの可撓性の下側部分が薬
瓶の開口に挿入されそれにより薬瓶をシールするようにしている。蓋本体は頂部
に開口を有しストッパの中央部分を露出させ針によりストッパを突き通し薬瓶の
液体内容物を取出すようにする。
【0003】 このような蓋は薬瓶の気密及び液密のシールのために用いられまた針で突通す
ことにより内容物を取出すことができるようにする。突通す前に、薬瓶の内容物
は典型的には薬瓶の揺動運動により混合される。ある種の従来技術の封入蓋の欠
点は薬瓶の内容物が揺動運動の後ストッパの中空部分に残されることである。し
たがって、ストッパが単一内腔の針で突通された時、ストッパの中空の空間の内
部に残っている薬瓶の内容物が針の周りの突通し穴を通って押出されるようにな
る。
【0004】 発明の概要 本発明の目的は薬瓶の内容物の漏れがなく多数回の突通し作用を行うことので
きる薬瓶のための封入蓋を提供することである。
【0005】 本発明の他の目的は薬瓶の内容物が混合後の突通し作用の間吸出されないよう
にする封入蓋を提供することである。
【0006】 本発明のこれらのまた他の形態、特徴及び利点は図面と請求の範囲とに関連し
た詳細な記載を精読することによりさらに良く理解されるであろう。
【0007】 本発明の実施態様によれば、薬瓶をシールするのに用いられる封入蓋のストッ
パは弾性材料から形成され、そして円板形状の頂上部分と、頂上部分の底面から
同軸に延び中空の内部空間を区画形成する実質的に円筒形状の下側部分とを具備
し、下側部分は中空の内部空間を取巻く内面上に少なくとも1つの長手方向の溝
を区画形成している。
【0008】 本発明の他の実施態様によれば、薬瓶をシールする封入蓋は底端部の開口と薬
瓶の外側ねじに螺合する内側ねじとを有する円筒状の蓋本体と、弾性材料で形成
されたストッパとを具備し、ストッパは円板形状の頂上部分と頂上部分の底面か
ら同軸に延び中空の内部空間を区画形成する実質的に円筒形状の下側部分とを有
し、下側部分は、中空の内部空間を取巻く内面上に少なくとも1つの長手方向の
溝を区画形成し、頂上部分は蓋本体の内径と実質的に同じ直径を有し下側部分は
薬瓶の開口の内径と実質的に同じ外径を有し、ストッパは円筒状の蓋本体の実質
的に内側に配置されている。本発明の他の形態によれば、蓋本体はリップ部分に
よって取巻かれた頂端部の開口を区画形成しストッパの頂上部分の頂面の一部を
露出させるようにする。
【0009】 本発明のまた他の形態によれば下側部分の末端は複数の長手方向空間スロット
により複数の長手方向の部分に分割される。
【0010】 好適な実施態様の詳細な記載 図1〜5は本発明の実施態様によるストッパ10を示す。ストッパ10は平坦
な頂面12aを有する円板形状の上側部分12と、上側部分の底面から下方に向
って同軸に延びる実質的に円筒形の下側部分14とを有している。下側部分14
は頂上部分12の直径よりも小さな外径を有している。円筒形状の下側部分14
は上側部分12の底面上の円滑な凹所18によって基端又は頂端で区画されてい
る内部の中空空間16を取巻く。下側部分14は中央部分21より小さな外径を
有する基端部の頸部分20を有している。頸部分は内側リップを包含するプラス
チックの薬瓶と共に使用された時に有用である任意の特徴構造であり、内側リッ
プは前記頸部分に着座されストッパが薬瓶に挿入された時に生じる増大された圧
力によりひき起こされるストッパのガス漏れがないようにする。下側部分14の
末端部の外面22は内側に向って好ましくはストッパの長手方向の軸線Cに対し
て約5°の角度で傾斜している。この特徴はストッパを薬瓶に挿入するのを容易
にする。ストッパ10は成形のような適当な方法によってゴムのような高い弾性
の材料で形成される。
【0011】 図6はストッパ10を組込んだ封止蓋26によってシールされた薬瓶24を示
す断面図である。図7は薬瓶24、ストッパ10及び蓋の本体30を示す分解図
である。薬瓶24は例えば当該技術において周知のねじ蓋型のガラスの薬瓶であ
り、外側ねじ28を有する頸部分に均一な大きさに形成された開口を有している
。封止蓋26は底部に開口端を有する管状本体30を有している。本体30は好
ましくは硬いプラスチック材料で形成される。内側ねじ32が蓋本体30に設け
られ蓋が薬瓶に螺着された時に薬瓶24の外側ねじ28と螺合するようになって
いる。蓋は捩り運動により薬瓶に締めつけられる。蓋本体30の頂端は環状リッ
プ部分36によって取巻かれた丸い開口34を有している。ストッパ10の上方
部分12の直径は薬瓶の開口の直径より大きくまたストッパの下方部分の中央部
分21の外径は薬瓶の開口の直径よりも屈撓しない状態のもとで僅かに大きくな
っている。このため、封止蓋26が薬瓶24にねじ込まれた時、上側部分12が
リップ部分36と薬瓶の縁との間に保持され、下側部分14は薬瓶の開口に挿入
される。
【0012】 ストッパ10は蓋本体30の内側に配置されまた蓋本体30に結合され一体の
封止蓋26を形成する。ストッパは蓋本体より長くもしくは短くされ又は蓋本体
と実質的に同じ長さとされる。好ましくはストッパ10は接着剤44により蓋の
リップ部分36の下側とストッパの頂面12aの外周との間の接触面で蓋24に
接着される。使用される接着剤の型は例えばロックタイト会社(1001 トラ
ウト ブロック クロスイング,ロッキー ヒル,コネチカット 06067)
からのプリズム(登録商標)401接着剤とすることができる。しかし、当業者
にとって公知の他の表面接着剤を用いることができる。好ましくは、蓋本体30
の頂部開口34の直径より大きな直径を有する環状溝38のような溝がストッパ
10の頂面12aに設けられ、この溝はリップ部分36とストッパとの間の接触
面に位置しストッパを蓋本体に接着するために塗布された過剰の接着剤を受入れ
るよりにする。ストッパ10を組込んだ一体の封止蓋26は薬瓶24に反履して
螺着されまた薬瓶24から取外すことができる。
【0013】 蓋本体30の開口34は封止蓋26が薬瓶24に螺着された時針によるストッ
パ10の突通しができるようにする。ストッパ10を形成するのに用いられた弾
性材料は突通し穴の再度のシールができそれにより薬瓶の内容物の漏れのない多
数回の突通しができるようにする。1つの好ましい実施態様では用いられる弾性
材料はプラスチコイド会社(249 ダブリュー ハイストリート,エルクトン
,メアリランド 21921)により商標名“345レッド”のもとに製造され
たゴム製品である。このゴムは通常の加硫方法を用いて加硫され、40±5ショ
アa(測定の単位が“ショアa”である)の硬度と、1.20g/cm3 の特定重
力と、2800ポンド/平方インチ(19305.33kPa )の引張り強度と、
450ポンド/平方インチ(3102.64kPa )の350%のモジュールと、
350%の伸び率とを有している。当業者によって認識されるように、他の適当
な材料もまた用いられプラスチコイド会社により商標名“マテリアル115−1
ピュアゴム”のもとに製造されたゴム製品のようなストッパを形成することがで
きる。マテリアル115−1と345レッドとの間の主なる相違は材料の硬度で
ある。マテリアル115−1はより大きな弾性を有し鋭利な針で多数回の突通し
をするのに有用である。針が丸くなった先端の針であったならば、30回の突通
しを超える多数回の突通しはストッパを薬瓶に押込むようにする。適当な材料が
用いられるのに加えて、ストッパの幾何学的設計、特に突通し領域の厚さはまた
封止蓋26の突通し特性に影響を及ぼす。ストッパの突通し領域は蓋本体の開口
34に露出される領域を言い、これは実質的に頂上部分12の底面の凹んだ領域
18に一致している。約13ミリメートル(外径)×約62ミリメートルの長さ
の普通に入手可能な薬瓶を用いる時突通しの厚さは好ましくは0.070から0
.090インチ(1.78から2.29ミリメートル)であることが分かってい
る。13mm×62mmの薬瓶のための従来技術のストッパは一般に約0.130か
ら0.150インチ(3.30から3.81ミリメートル)の厚さを有している
。しかし、345レッドを用いる時はストッパが再シールできないため内容物が
薬瓶から漏れるようになり、また0.090インチ(2.29ミリメートル)よ
り大きい厚さを用いる時は針の寿命に影響を与えるストッパを突通すためより大
きな圧力を必要とすることが分かった。1つの実験においては、0.080イン
チ(2mm)の突通し厚さを有し上記のゴム材料を用いる好ましい実施態様による
封止蓋は、薬瓶の内容物が漏出することがなく最大で約228回の突通しができ
た。
【0014】 図1〜5を再び参照すると、ストッパ10の下側部分14は複数の長手方向の
空間スロット40によって複数の長手方向の部分に分割されている。これらのス
ロットは好ましくは等間隔となっている。2つの対角線方向に向き合うスロット
を有する2つの長手方向の部分が図1の図示の実施態様に示されているが、異な
った数の部分をストッパが確実に薬瓶に保持されるならば用いることもできる。
空間スロットの長さ方向の深さ(図1では空間スロット40によって示されてい
る)は空間スロットが頸部分20にまでは切込まれないような深さである。これ
らのスロットはストッパの末端部12に泡が形成されるのを阻止する利点をもた
らす。この利点は溝によっては得られない。
【0015】 さらに、複数の長手方向の、好ましくは等間隔の溝42は下側部分14の内面
に設けられる。4つの溝が図1〜5の図示の実施態様に示され、その2つの溝4
2aはスロット40と同じ角度位置に配置されスロットの端部から上方に向って
延び、その2つの溝42bは2つの長手方向の部分14aの内面にスロットから
等距離で位置し下側部分14の底縁から上方に向って延びている。複数の長手方
向の溝42は中空の空間16の頂部18の近くに同じ高さで延びている。溝42
は好ましくは滑らかな、長手方向で見た時丸い断面を有しているが、矩形断面を
有することもできる。溝42の機能は液体の薬瓶内容物とストッパの内面との間
の表面張力を破壊し混合作用の間のストッパの内部の中空空間に流入する内容物
が薬瓶の中に戻されるようにすることである。これは薬瓶の内容物が突通しの前
に中空空間の内部に残されるのを阻止しそれによりストッパが単一内腔の針で突
通された時内容物が吸出されないようにする。約13mm×約62mmの普通に入手
可能な薬瓶を用いる時溝は約0.06±0.010インチ(1.52±0.25
4mm)の幅と0.03±0.010インチ(0.76±0.254mm)の半径と
を有することが分かった。
【0016】 上記の記載は本発明の特定の実施態について述べているが、多くの変更が本発
明の精神から逸脱することなく行われることが理解されるであろう。添付の請求
の範囲は本発明の範囲と精神の範囲にあるためこのようなまた他の変更を含むこ
とが意図されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施態様のストッパの斜面図である。
【図2】 図1のストッパの頂面図である。
【図3】 図1のストッパの底面図である。
【図4】 図2と3のA−A′線に沿った図1のストッパの断面図である。
【図5】 図2と3のB−B′線に沿った図1のストッパの断面図である。
【図6】 ガラスの薬瓶をシールするのに用いられる図1のストッパを組込んだ封止蓋の
断面図である。
【図7】 図6の封止蓋と薬瓶との分解図である。
【図8A】 従来技術のストッパの斜面図である。
【図8B】 図8Aのストッパを組込んだ従来技術の蓋の断面図である。
【手続補正書】特許協力条約第19条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年5月26日(2000.5.26)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ギター,キンバリー エリザベス アメリカ合衆国,フロリダ 33196,マイ アミ,サウスウエスト 158 コート 14967 (72)発明者 ボレンシュタイン,デビット アメリカ合衆国,フロリダ 33176,マイ アミ,サウスウエスト 102 ストリート 10627 Fターム(参考) 3E084 AA04 AA12 AA24 AA32 AB05 BA03 CA01 CC03 CC10 DA01 DB12 DC03 EA04 EC10 FB01 GA04 GA08 GB04 GB12

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薬瓶をシールするために用いられる封止蓋のストッパであっ
    て、該ストッパが、弾性材料から形成され、かつ円板形状の頂上部分と頂上部分
    の底面から同軸に延び中空の内部空間を区画形成する実質的に円筒形状の下側部
    分とを具備し、下側部分が、中空の内部空間を取巻く内面上に少なくとも1つの
    長手方向の溝を区画形成している、封止蓋のストッパ。
  2. 【請求項2】 下側部分の末端部が複数の長手方向の空間スロットにより複
    数の長手方向の部分に分割されている請求項1に記載のストッパ。
  3. 【請求項3】 下側部分の末端部が2つの長手方向の空間スロットにより2
    つの長手方向の部分に分割され、下側部分が4つの長手方向の溝を区画形成し、
    第1及び第2の溝が空間スロットと同じ角度位置に配置され空間スロットの端部
    から上方に延び、第3及び第4の溝が空間スロットから等距離で2つの長手方向
    の部分に配置されかつ長手方向の部分の縁から上方に第1及び第2の溝と同じ高
    さに延びている請求項2に記載のストッパ。
  4. 【請求項4】 弾性材料がゴムであり、ストッパが弾性材料を成形すること
    により形成された単一部材である請求項1に記載のストッパ。
  5. 【請求項5】 頂上部分の中央部分が約0.070から0.090インチ(
    1.78から2.29mm)の厚さである請求項1に記載のストッパ。
  6. 【請求項6】 薬瓶をシールする封止蓋であって、薬瓶が開口と開口の周り
    の頸部の外側ねじとを有し、封止蓋が、 底端部の開口と薬瓶の外側ねじに螺合する内側ねじとを有する円筒状の蓋本体
    と、 弾性材料で形成されたストッパであって、円板形状の頂上部分と頂上部分の底
    面から同軸に延び中空の内部空間を区画形成する実質的に円筒形状の下側部分と
    を有し、下側部分が中空の内部空間を取巻く内面上に少なくとも1つの長手方向
    の溝を区画形成し、ストッパが円筒状の蓋本体の実質的に内部に配置されている
    、ストッパ とを具備している、薬瓶をシールする封止蓋。
  7. 【請求項7】 ストッパの頂上部分が蓋本体の内径と実質的に同じ直径を有
    し、ストッパの下側部分が薬瓶の開口の内径と実質的に同じ外径を有している請
    求項6に記載の封止蓋。
  8. 【請求項8】 蓋本体がリップ部分によって取巻かれた頂端の開口を区画形
    成しストッパの頂上部分の頂面の一部を露出させるようにしている請求項6に記
    載の封止蓋。
  9. 【請求項9】 下側部分の末端が複数の長手方向の空間スロットにより複数
    の長手方向の部分に分割されている請求項6に記載の封止蓋。
  10. 【請求項10】 下側部分の末端が2つの長手方向の空間スロットにより2
    つの長手方向の部分に分割され、下側部分が4つの長手方向の溝を区画形成し、
    第1及び第2の溝が空間スロットと同じ角度位置に配置され空間スロットの端部
    から上方に延び、第3及び第4の溝が空間スロットから等距離で2つの長手方向
    の部分に配置され長手方向の部分の縁から上方に第1及び第2の溝と同じ高さに
    延びている請求項9に記載のストッパ。
  11. 【請求項11】 弾性材料がゴムであり、ストッパが弾性材料を成形するこ
    とにより形成された単一部材である請求項6に記載の封止蓋。
  12. 【請求項12】 頂上部分の中央部分が約0.070から0.090インチ
    (1.78から2.29mm)の厚さである請求項6に記載の封止蓋。
JP2000595902A 1999-01-27 2000-01-19 多数回突通しのための封止蓋 Expired - Lifetime JP4568434B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/238,698 US6068150A (en) 1999-01-27 1999-01-27 Enclosure cap for multiple piercing
US09/238,698 1999-01-27
PCT/US2000/001195 WO2000044637A1 (en) 1999-01-27 2000-01-19 An enclosure cap for multiple piercing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002535213A true JP2002535213A (ja) 2002-10-22
JP4568434B2 JP4568434B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=22898955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000595902A Expired - Lifetime JP4568434B2 (ja) 1999-01-27 2000-01-19 多数回突通しのための封止蓋

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6068150A (ja)
EP (1) EP1098821B1 (ja)
JP (1) JP4568434B2 (ja)
DE (1) DE60031219T2 (ja)
WO (1) WO2000044637A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280795A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Benesis Corp 液状製剤用口栓及びそれを備えた液状製剤用容器
JP2007161318A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Kanto Chem Co Inc 密閉容器
JP2007205728A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 Sysmex Corp 試薬容器用蓋体及びそれを装着した試薬容器、試薬キット
WO2023089900A1 (ja) * 2021-11-19 2023-05-25 株式会社日立製作所 チューブ用フランジ付きマルチキャップ

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6604561B2 (en) 2000-02-11 2003-08-12 Medical Instill Technologies, Inc. Medicament vial having a heat-sealable cap, and apparatus and method for filling the vial
US7707807B2 (en) * 2004-03-08 2010-05-04 Medical Instill Technologies, Inc. Apparatus for molding and assembling containers with stoppers and filling same
US7669390B2 (en) * 2004-03-08 2010-03-02 Medical Instill Technologies, Inc. Method for molding and assembling containers with stoppers and filling same
US7243689B2 (en) * 2000-02-11 2007-07-17 Medical Instill Technologies, Inc. Device with needle penetrable and laser resealable portion and related method
KR100865601B1 (ko) 2000-10-23 2008-10-27 피 페턴트, 인크. 유체 분배기 및 유체 분배기 충진 방법
US7331944B2 (en) 2000-10-23 2008-02-19 Medical Instill Technologies, Inc. Ophthalmic dispenser and associated method
ATE422965T2 (de) * 2001-03-09 2009-03-15 Gen Probe Inc Verfahren zum entnehmen von flüssigkeit aus einem behälter mit durchdringbarem verschluss
US7186241B2 (en) * 2001-10-03 2007-03-06 Medical Instill Technologies, Inc. Syringe with needle penetrable and laser resealable stopper
WO2003033363A1 (en) * 2001-10-16 2003-04-24 Medical Instill Technologies, Inc. Dispenser with sealed chamber and one-way valve for providing metered amounts of substances
US7798185B2 (en) 2005-08-01 2010-09-21 Medical Instill Technologies, Inc. Dispenser and method for storing and dispensing sterile food product
FR2831143B1 (fr) * 2001-10-18 2004-01-30 Laurent Chaude Dispositif d'ouverture/fermeture d'un emballage hermetique notamment destine a la conservation de produits agroalimentaires
EP2433871A3 (en) 2002-06-19 2012-07-11 Medical Instill Technologies, Inc. Sterile filling machine having needle filling station within e-beam chamber
TWI303565B (en) * 2002-08-16 2008-12-01 Glaxosmithkline Biolog Sa Closure system,vial having the closure system,method of closing a vial,method of filling a pharmaceutical vial, and vial closure
AU2003299041B2 (en) * 2002-09-03 2008-06-05 Medical Instill Technologies, Inc. Sealed containers and methods of making and filling same
JP4474099B2 (ja) * 2002-12-20 2010-06-02 アークレイ株式会社 液体保存容器およびカートリッジ
BRPI0407067A (pt) * 2003-01-28 2006-01-17 Medical Instill Tech Inc Frasco de medicamento tendo uma tampa vedável a calor, e aparelho e método para enchimento do frasco
US20040201224A1 (en) * 2003-03-24 2004-10-14 Chang Ezra T. Plug for closing an aperture in a plug receiving member
WO2004096113A2 (en) * 2003-04-28 2004-11-11 Medical Instill Technologies, Inc. Container with valve assembly for filling and dispensing substances, and apparatus and method for filling
US20060134354A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Walters Jay M Calibration vial stopper with improved security features
EP1888424A4 (en) * 2005-01-25 2016-09-21 Medical Instill Tech Inc CLOSURE OF A CONTAINER WITH A THERMALLY RESCELLABLE NEEDLE PENETREE-LIKE PART AND AN UNDERLYING PART COMPATIBLE WITH A FATTY LIQUID PRODUCT AND CORRESPONDING METHOD
EP1986834B1 (en) 2005-10-17 2014-07-09 Medical Instill Technologies, Inc. Sterile de-molding apparatus and method
ES2261104B1 (es) * 2006-06-19 2007-06-16 Grifols, S.A. "tapon para frascos de productos esteriles y utilizacion de dicho tapon en la dosificacion esteril".
US8387811B2 (en) 2007-04-16 2013-03-05 Bd Diagnostics Pierceable cap having piercing extensions
US8387810B2 (en) * 2007-04-16 2013-03-05 Becton, Dickinson And Company Pierceable cap having piercing extensions for a sample container
EP2165942B1 (en) * 2007-06-25 2019-03-27 Surpass Industry Co., Ltd. Plug structure
MX352983B (es) * 2008-03-05 2017-12-15 Becton Dickinson Co Tapón perforable comoldeado y método para hacerlo.
US20100281693A1 (en) * 2008-11-04 2010-11-11 Laci Szabo Bayonet plug
CA2777293A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Qiagen Closure and method of using same
ITMI20121793A1 (it) * 2012-10-23 2014-04-24 Copan Italia Spa Elemento di chiusura di un contenitore per fluidi biologici
FR3095600B1 (fr) * 2019-05-03 2021-05-14 Biomerieux Sa Element d’obturation pour puits de microplaque presentant des events et une fente et procede pour son utilisation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520200A (en) * 1978-08-01 1980-02-13 Coulter Electronics Bottle sealing method* bottle seal closing cap and method of making same
JPH0460860U (ja) * 1990-10-04 1992-05-25

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2848130A (en) * 1953-10-07 1958-08-19 Duo Vent Vacuum Closure Compan Pressure resistant closures
US2923427A (en) * 1956-05-04 1960-02-02 Klopfenstein Florenc Stoianoff Closure for hypodermic solution containers
FR2416848A1 (fr) * 1978-02-08 1979-09-07 Rumpler Jean Jacques Bouchon de recipient de produits medicamenteux
US4202334A (en) * 1978-02-28 1980-05-13 C. R. Bard, Inc. Cap and stopper
US4230231A (en) * 1979-04-16 1980-10-28 Coulter Electronics, Inc. Closure cap
EP0204486B1 (en) * 1985-05-28 1990-10-17 Daikyo Gomu Seiko Ltd. Resin-laminated rubber plugs and manufacture thereof
AT401341B (de) * 1990-03-09 1996-08-26 Greiner & Soehne C A Verschlussvorrichtung für ein, insbesondere evakuierbares gehäuse
CA2062238C (en) * 1991-03-19 1996-06-25 Rudolf Bucheli Closure for reagent container
US5232109A (en) * 1992-06-02 1993-08-03 Sterling Winthrop Inc. Double-seal stopper for parenteral bottle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520200A (en) * 1978-08-01 1980-02-13 Coulter Electronics Bottle sealing method* bottle seal closing cap and method of making same
JPH0460860U (ja) * 1990-10-04 1992-05-25

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280795A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Benesis Corp 液状製剤用口栓及びそれを備えた液状製剤用容器
JP2007161318A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Kanto Chem Co Inc 密閉容器
JP2007205728A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 Sysmex Corp 試薬容器用蓋体及びそれを装着した試薬容器、試薬キット
WO2023089900A1 (ja) * 2021-11-19 2023-05-25 株式会社日立製作所 チューブ用フランジ付きマルチキャップ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1098821B1 (en) 2006-10-11
WO2000044637A1 (en) 2000-08-03
EP1098821A1 (en) 2001-05-16
DE60031219T2 (de) 2007-08-23
JP4568434B2 (ja) 2010-10-27
US6068150A (en) 2000-05-30
DE60031219D1 (de) 2006-11-23
EP1098821A4 (en) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002535213A (ja) 多数回突通しのための封止蓋
US2906423A (en) Closure puncturable by polyethylene needle
US4230231A (en) Closure cap
US6024235A (en) Container seal with a sealing body which can be punctured
US4652429A (en) Biological sampling tube
EP1213003B1 (en) Recessed part forming instillation container
US5455180A (en) Container closure of medical tests
JPS6312460A (ja) ねじ付き容器の首部に対する緊密なねじ付きふた
CA1151598A (en) Closure cap
US20170057705A1 (en) Perforable container cap
US4569456A (en) Sealed container with replaceable plug insert
JP2008307109A (ja) 輸液用キャップ
JPH05500020A (ja) 単位用量容器
US11534370B2 (en) Drug-filled synthetic resin ampule and synthetic resin ampule body used for same
US7059368B2 (en) Needle guide
CA1058566A (en) Specimen container
CA1233787A (en) Container with integrally formed non-coring and non- leaking piercing site
JP2015109836A (ja) ねじ蓋付き容器
US20030201239A1 (en) Radially compressed self-sealing septum
JP2000109115A (ja) 医薬品容器用プラスチック製キャップ
JP2002321751A (ja) 容 器
US20200339321A1 (en) Self-resealing venting elastomeric closure for use with oral syringes, pipettes and the like
CN111319867B (zh) 一种包装容器
CN220032705U (zh) 一种易于使用的一次性防伪密封玻璃瓶
JP2001002109A (ja) 積み重ね可能な水密性容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100601

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4568434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100809

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term