JP2002534934A - 補聴器の両耳間調整方法 - Google Patents

補聴器の両耳間調整方法

Info

Publication number
JP2002534934A
JP2002534934A JP2000593068A JP2000593068A JP2002534934A JP 2002534934 A JP2002534934 A JP 2002534934A JP 2000593068 A JP2000593068 A JP 2000593068A JP 2000593068 A JP2000593068 A JP 2000593068A JP 2002534934 A JP2002534934 A JP 2002534934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hearing aid
adjustment
parameters
scroll
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000593068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4262895B2 (ja
Inventor
ミハエル・グレミンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sonova Holding AG
Original Assignee
Phonak AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phonak AG filed Critical Phonak AG
Publication of JP2002534934A publication Critical patent/JP2002534934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4262895B2 publication Critical patent/JP4262895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/55Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired
    • H04R25/552Binaural
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/70Adaptation of deaf aid to hearing loss, e.g. initial electronic fitting

Abstract

(57)【要約】 本発明は、左耳用、右耳用の各補聴器部分(4、5)の伝送特性の両耳間調整を行う方法に関する。本発明の方法を実施する装置は、データ処理装置(1)とこれに接続されたディスプレイ装置(2)及びポインター装置(3)を有する。ポインター装置(3)は伝送特性のパラメータを変化させる。一方の補聴器部分(4、5)のパラメータ調整と他方の補聴器部分(5、4)のパラメータ調整は互いに独立して行うことも、また、一緒に同時に行うこともできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の前提部に記載された方法に関する。
【0002】 補聴器は、特定の要件、即ち、患者のそれぞれの聴力障害、に適合するもので
なければならない。通常、障害者の聴力は記録にとり、これをベースとしてそれ
ぞれの聴力障害に最適に合致する補聴器が選定される。更に、選定された補聴器
について、可変パラメータを当該聴力に基づいて最善に調整しセットしなければ
ならない。
【0003】 補聴器の調整を行う一つの手段は、独国特許出願公開DE−44 18 20
3に述べられている。この既知の教示においては、調整すべき補聴器を接続する
ことのできるデータ処理装置を使用して、補聴器の伝送特性の調整を行い、これ
により可変パラメータはポインター装置とディスプレイ装置を使用し、瞬時値と
その結果として得られる伝送特性とを表示することにより、セットされる。
【0004】 しかしながら、この既知の方法は、補聴器の両耳間調整については、適確な調
整が得られないという不具合がある。両耳間調整の場合、2つの補聴器部分、即
ち、一方は左耳用、他方は右耳用、に設けられた部分、を互いに正しく適合させ
る必要がある。この場合、一方の補聴器部分のパラメータ調整の他方の補聴器部
分に対する影響を考慮しなければならない。
【0005】 従って、本発明は、両耳用補聴器を最適に調整することのできる方法を提供す
ることを課題とする。
【0006】 この課題は、請求項1の特徴部に記載された手段により解決される。本発明の
好ましい形態はその他の請求項に記載されている。
【0007】 本発明は、次のような利点を有する。即ち、補聴器部分の伝送特性を決定する
パラメータは、2つの補聴器部分について、同時的にもまた互いに別々にもセッ
トすることができるので、正確、かつ、明瞭なセッティングが可能となる。特に
、同時にセッティングを行うことにより、既知の方法に比べて、より速い、かつ
、より有効な補聴器部分のセッティングが可能となる。
【0008】 以下において、本発明を図面を参照し例示的により詳しく説明する。
【0009】 図1は、データ処理装置1と、これに接続するように作られたディスプレイ装
置2、ポインター装置3及び補聴器を示し、補聴器は補聴器部分4、5から成っ
ている。2つの補聴器部分4、5間で破線で示した部分は、補聴器の単なる一つ
の例として見られる接続6を示す。このような接続を行う型式の補聴器では、両
側部(左右の補聴器部分)はそれ自体で互いに作用し合うようにしたものである
が、本発明の方法によれば補聴器の型式を問わず有効に使用することができる。
従って、補聴器の両耳間調整という意味合いにおいては、この接続6は大した役
割を有しない。
【0010】 補聴器部分4、5は、可変パラメータの適合調整を行うためにのみデータ処理
装置1に接続されている。該当するパラメータが、以下に説明するように、決定
されると、このパラメータは補聴器4、5に移転される。これにより、補聴器部
分4、5はデータ処理装置1との接続をはずされて、独立して操作されるように
なる。
【0011】 データ処理装置1にも、ポインター装置3にも、既存の製品を用いることがで
きる。データ処理装置1にはいわゆるパーソナルコンピュータ(PC)を、また
、ポインター装置3にはコンピュータマウスを使用することができる。
【0012】 図2は、図1のディスプレイ装置2の表示スクリーンを示す。この図において
、一方ではグラフィック窓7〜10における図形としてそれぞれの現実の伝送特
性が、また、他方ではスクロールバー11〜16及び調整ボタン17が示されて
おり、それぞれの伝送特性のパラメータをスクロールバー11〜16及び調整ボ
タン17により調整することができる。本発明の別の実施の形態においては、グ
ラフィック窓7〜10におけるそれぞれの現実の伝送特性に、患者に最適な所望
の伝送特性を重畳させることもできる。これにより、調整者はパラメータ調整の
結果を視覚的に容易に検査することができる。冒頭に述べたように、補聴器の両
耳間調整において、伝送特性のパラメータは右側及び左側をそれぞれ独立して調
整することも、また、双方を一緒に調整することもできる。
【0013】 図2において、調整者にとって容易かつ非常に扱い易い調整を可能とする2つ
の手段が示される。図2の上半部では、スクロールバー11及び12により、補
聴器部分4、5の左側及び右側に対する利得(gain)を個々にセットするこ
とができる。この目的のために、図1のポインター装置3により制御され、ディ
スプレイ装置2に表示されるカーソルはスクロールボックス上で案内される。カ
ーソルの瞬時の位置は、それぞれのパラメータの最大値と最小値を現わす上下の
リミットストップ部の間において、それぞれのパラメータの瞬時の値に対応して
いる。ポインター装置3のカーソルがスクロールボックス上にある時、ポインタ
ー装置3上でキーを操作することにより、ポインター装置3の「引張り(dra
gging)」によってスクロールボックスの位置はシフトされ、スクロールボ
ックス及びこれに伴うそれぞれのパラメータ値、この場合は利得、を変化させる
ことができる。
【0014】 ポインター装置3を使用してスクロールバー11によりパラメータ値を変化さ
せる更なる手段は、ポインター装置3のカーソルをスクロールバー11のそれぞ
れの端部にあるスイッチ面19又は20上に案内し、ポインター装置3にあるキ
ーを操作することによってそれぞれのパラメータ値を徐々に増減させることであ
る。
【0015】 ポインター装置3を使用してスクロールバー11によりパラメータ値を変化さ
せる更に別の手段は、ポインター装置3のカーソルを、パラメータ値を増大させ
る場合はスクロールボックス18とスイッチ面19の間の領域に、また、パラメ
ータ値を減少させる場合は、 スクロールボックス18とスイッチ面20の間の
領域に案内し、ポインター装置3にあるキーを操作することによってそれぞれの
パラメータ値を徐々に増減させることである。
【0016】 補聴器調整者に対する表示及び同調整者による検査のために、スクロールバー
11によりセットされた値は、スクロールバー11の下方に数値的に表示される
。更に、伝送特性に対応する利得調整の結果が連続的にグラフィック窓7上に表
示される。
【0017】 他方の補聴器部分についても、上記と同様のセッティングがスクロールバー1
2による利得調整のために実施され、この場合も同様に容易な調整、検査が行わ
れる。
【0018】 時には、2つの補聴器部分4、5の対応するパラメータを同時に調整すること
が必要となる。本発明によれば、これらのパラメータの同時調整を一回の調整で
行うことができる。このため、図2の実施の形態において、その上半部に示した
ように、2つのスイッチ面を有する調整ボタン17が設けられている。これらの
スイッチ面を上述のような方法で操作することにより、2つの補聴器部分4、5
のそれぞれのパラメータ、ここでは「両耳利得」、を同時に、かつ、同じ段階を
経て変化させることができる。「両耳利得」を変化させることにより、伝送特性
を表わすスクロールバー11、12におけるスクロールボックス及び図形7、8
の双方が対応的に変化させられる。
【0019】 本発明の方法による別の実施の形態では、パラメータ値の同時変化の過程にお
いて、あるパラメータ値が最大値又は最小値に達した場合、これに対応する他方
のパラメータ値で最大値又は最小値に達していないものはその時点で固定セット
される。このようにすることにより、補聴器部分4、5の一方がいまだ最大値又
は最小値に達していなくても、他方の補聴器部分5、4が過度に変化させられる
ことが防止される。即ち、パラメータ値の同時調整において、対応する2つのパ
ラメータ値の間の差は一定に保持される。
【0020】 図2の下半部は、本発明の方法によりパラメータ調整を行う更に別の手段を示
している。ここにおいては、種々の周波数領域におけるいくつかのパラメータ値
が同時調整される。即ち、スクロールバー13、14及び15が設けられ、これ
らがそれぞれ音響域における低周波領域、中間周波領域及び高周波領域に対応し
て作用する。更に、スクロールバー16が設けられ、これにより最大出力レベル
の制限を行う。
【0021】 図2の下半部に示すように、スクロールバー13〜16の各スクロールボック
スは2分割されており、これにより上述のように2つの補聴器部分4、5の個別
のセッティングを可能にすると共に、その瞬時的伝送特性がグラフィック窓9、
10に表示される。本発明においても上下のスイッチ面が設けられてあり、この
スイッチ面は本実施の形態では分割されたスクロールボックスの変位領域に直接
接している。但し、この実施の形態においては、これらのスイッチ面はパラメー
タの同時調整のためにのみ使用される。それ故、スクロールバー13〜16の各
々におけるスクロールボックスのそれぞれの相対位置は、スイッチ面の操作を行
う時、互いに一定である。特に、スクロールボックスの分割部分同志の相対位置
は、最大値又は最小値に達した時にも、互いに一定である。また、パラメータ値
は、上述の方法と同様の操作によりポインター装置3を使用して変化させること
ができる。
【0022】 図3は、図2に示したスクロールバー13〜16の一つを拡大して示している
。ここにおいて、スクロールバーは、2つのスクロールボックス部分BL、BR
と2つのスイッチ面G、Kを有し、これらにより、2つの補聴器部分4、5に対
するパラメータの同時調整を行う。更に、スクロールバーの下端部における数値
表示部MWには、その時々のパラメータ値の絶対数値が表示される。但し、多く
の実際例においては、絶対数値の代りに、標準値に関する相対値を表示すること
が好ましく、こうすることにより例えば所望の伝送特性に対する相対値を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法を実施する装置のブロック図である。
【図2】 補聴器パラメータの決定すべき伝送特性を表示し、変化させる手段を示す図で
ある。
【図3】 補聴器パラメータのセッティングを行う図2に示されたスクロールバーの詳細
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US ,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左耳用及び右耳用の各補聴器部分(4、5)の伝送特性の両
    耳間調整方法であって、前記方法はデータ処理装置(1)とこれに接続されたポ
    インター装置(3)とディスプレイ装置(2)とを用いて実施され、前記ポイン
    ター装置(3)は伝送特性のパラメータを変化させ調整するべく使用されるもの
    において、一方の前記補聴器部分(4、5)のパラメータは他方の前記補聴器部
    分(5、4)のパラメータとは独立して調整することも、また、双方の補聴器部
    分(4、5)のパラメータを同時調整することも可能であることを特徴とする補
    聴器の両耳間調整方法。
  2. 【請求項2】 互いに対応するパラメータの前記同時調整において、対応す
    るパラメータ値間の差は一定に保持されることを特徴とする請求項1記載の補聴
    器の両耳間調整方法。
  3. 【請求項3】 前記パラメータは、前記ディスプレイ装置(2)に表示され
    るスクロールバー(11〜16)により調整可能とされ、前記スクロールバーは
    2つのスイッチ面(19、20、G、K)の間を動き得る少くとも1つのスクロ
    ールボックス(18、BL、BR)から成り、前記スクロールボックス(18、
    BL、BR)と前記スイッチ面(19、20、G、K)との間の間隔が瞬時のパ
    ラメータ値と最小パラメータ値又は最大パラメータ値との間の差を表わし、かつ
    、一方の前記補聴器部分(4、5)のパラメータは、対応するスクロールボック
    ス(18、BL、BR)をポインター装置(3)を使用して引張るか、又は、ス
    クロールボックス(18、BL、BR)とスイッチ面(19、20、G、K)と
    の間でクリックすることのいずれかにより調整されてなることを特徴とする請求
    項1又は2に記載の補聴器の両耳間調整方法。
  4. 【請求項4】 前記スクロールボックス(18)は2部分(BL、BR)に
    分割され、その一方(BL)は前記補聴器部分(4、5)の一方のパラメータの
    調整に使用され、他方(BR)は前記補聴器部分(4、5)の他方の対応するパ
    ラメータの調整に使用され、かつ、前記補聴器部分(4、5)の双方のパラメー
    タの同時調整が前記スイッチ面(G、K)を使用して実施されてなることを特徴
    とする請求項3記載の補聴器の両耳間調整方法。
  5. 【請求項5】 いずれかの前記スクロールバー(11〜16)の瞬時の絶対
    値、又は、標準値に関して計算された瞬時の相対値のいずれかが、前記スクロー
    ルバー(11〜16)の領域、好ましくは前記スイッチ面の領域、に数値的に表
    示されてなることを特徴とする請求項3又は4に記載の補聴器の両耳間調整方法
  6. 【請求項6】 前記補聴器部分(4、5)のそれぞれの現実の伝送特性がグ
    ラフィック窓(7〜10)に図形的に表示されてなることを特徴とする請求項1
    〜5のいずれかに記載の補聴器の両耳間調整方法。
  7. 【請求項7】 前記補聴器部分(4、5)の一方又は双方に対する所望の伝
    送特性がそれぞれの現実の伝送特性と一緒に、前記ディスプレイ装置(2)上に
    、好ましくは同じグラフィック窓(7〜10)内に、表示されてなることを特徴
    とする請求項6記載の補聴器の両耳間調整方法。
  8. 【請求項8】 調整された前記パラメータが前記データ処理装置(1)から
    前記補聴器部分(4、5)に移転されてなることを特徴とする請求項1〜7のい
    ずれかに記載の補聴器の両耳間調整方法。
JP2000593068A 1999-01-05 1999-12-28 補聴器の両耳間調整方法 Expired - Lifetime JP4262895B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99100056A EP0915639A1 (de) 1999-01-05 1999-01-05 Verfahren zur binauralen Anpassung von Hörgeräten
EP99100056.3 1999-01-05
PCT/CH1999/000631 WO2000041442A1 (de) 1999-01-05 1999-12-28 Verfahren zur binauralen anpassung von hörgeräten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002534934A true JP2002534934A (ja) 2002-10-15
JP4262895B2 JP4262895B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=8237307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000593068A Expired - Lifetime JP4262895B2 (ja) 1999-01-05 1999-12-28 補聴器の両耳間調整方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6449372B1 (ja)
EP (2) EP0915639A1 (ja)
JP (1) JP4262895B2 (ja)
CN (1) CN1332948A (ja)
AU (1) AU763061B2 (ja)
CA (1) CA2358199A1 (ja)
DE (1) DE59902605D1 (ja)
DK (1) DK1142451T3 (ja)
WO (1) WO2000041442A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006121693A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Siemens Audiologische Technik Gmbh 補聴器の伝達特性整合方法
JP2007295323A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 補聴器調整装置
JP2009512371A (ja) * 2005-10-18 2009-03-19 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 補聴器をプログラミングする装置および補聴器
WO2022264535A1 (ja) * 2021-06-18 2022-12-22 ソニーグループ株式会社 情報処理方法および情報処理システム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7120258B1 (en) 1999-10-05 2006-10-10 Able Planet, Inc. Apparatus and methods for mitigating impairments due to central auditory nervous system binaural phase-time asynchrony
WO2001026420A2 (en) * 1999-10-05 2001-04-12 Colorado State University Research Foundation Apparatus and method for mitigating hearing impairments
CH694882A5 (de) * 2000-09-27 2005-08-15 Bernafon Ag Verfahren zur Einstellung einer Uebertragungscharakteristik einer elektronischen Schaltung.
US7292891B2 (en) * 2001-08-20 2007-11-06 Advanced Bionics Corporation BioNet for bilateral cochlear implant systems
US7366307B2 (en) * 2002-10-11 2008-04-29 Micro Ear Technology, Inc. Programmable interface for fitting hearing devices
US7672468B2 (en) * 2004-10-20 2010-03-02 Siemens Audiologische Technik Gmbh Method for adjusting the transmission characteristic of a hearing aid
US8600515B2 (en) 2004-11-05 2013-12-03 Advanced Bionics Ag Encoding fine time structure in presence of substantial interaction across an electrode array
US20060100672A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-11 Litvak Leonid M Method and system of matching information from cochlear implants in two ears
US7277760B1 (en) * 2004-11-05 2007-10-02 Advanced Bionics Corporation Encoding fine time structure in presence of substantial interaction across an electrode array
US7450994B1 (en) * 2004-12-16 2008-11-11 Advanced Bionics, Llc Estimating flap thickness for cochlear implants
EP1703770B1 (en) * 2005-03-14 2017-05-03 GN ReSound A/S A hearing aid fitting system with a camera
US20100292759A1 (en) * 2005-03-24 2010-11-18 Hahn Tae W Magnetic field sensor for magnetically-coupled medical implant devices
EP1722597A1 (en) * 2005-05-11 2006-11-15 Oticon A/S Method for hearing aid identification and hearing aid with visual identification
DE502006005495D1 (de) * 2005-09-30 2010-01-14 Siemens Audiologische Technik Verfahren zum Betrieb eines Hörhilfegerätesystems zur binauralen Versorgung eines Benutzers
US8107655B1 (en) 2007-01-22 2012-01-31 Starkey Laboratories, Inc. Expanding binaural hearing assistance device control
DE102007035173A1 (de) 2007-07-27 2009-02-05 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Verfahren zum Einstellen eines Hörsystems mit einem perzeptiven Modell für binaurales Hören und entsprechendes Hörsystem
DE102009030551B4 (de) * 2009-04-02 2020-03-26 Sivantos Pte. Ltd. Verfahren zum lautheitsbasierten Einstellen der Verstärkung eines Hörgeräts und zugehöriges Hörgerät
US20140052217A1 (en) 2012-08-14 2014-02-20 Cochlear Limited Fitting Bilateral Hearing Prostheses
US9338566B2 (en) 2013-03-15 2016-05-10 Cochlear Limited Methods, systems, and devices for determining a binaural correction factor

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2546652B1 (fr) * 1983-05-27 1985-08-09 Michas Frederic Banc d'essai pour chaines electroacoustiques et notamment pour appareils de correction auditive
DE3834962A1 (de) * 1988-10-13 1990-04-19 Siemens Ag Digitales programmiergeraet fuer hoergeraete
CA2079612C (en) * 1991-10-11 1999-08-17 Horst Arndt Portable programmer for hearing aids
DE4221300A1 (de) * 1992-06-29 1994-01-13 Siemens Audiologische Technik Dateneingabe für ein Hörhilfegerät
US5479522A (en) * 1993-09-17 1995-12-26 Audiologic, Inc. Binaural hearing aid
DE4418203C2 (de) * 1994-05-25 1997-09-11 Siemens Audiologische Technik Verfahren zum Anpassen der Übertragungscharakteristik eines Hörgerätes
US5825894A (en) * 1994-08-17 1998-10-20 Decibel Instruments, Inc. Spatialization for hearing evaluation
CA2235067C (en) * 1995-12-20 2004-11-23 Decibel Instruments, Inc. Spatialization for hearing evaluation
US5991419A (en) * 1997-04-29 1999-11-23 Beltone Electronics Corporation Bilateral signal processing prosthesis

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006121693A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Siemens Audiologische Technik Gmbh 補聴器の伝達特性整合方法
JP2009512371A (ja) * 2005-10-18 2009-03-19 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 補聴器をプログラミングする装置および補聴器
JP2007295323A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 補聴器調整装置
WO2022264535A1 (ja) * 2021-06-18 2022-12-22 ソニーグループ株式会社 情報処理方法および情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4262895B2 (ja) 2009-05-13
DE59902605D1 (de) 2002-10-10
EP1142451A1 (de) 2001-10-10
WO2000041442A1 (de) 2000-07-13
EP1142451B1 (de) 2002-09-04
CA2358199A1 (en) 2000-07-13
EP0915639A1 (de) 1999-05-12
AU1646900A (en) 2000-07-24
DK1142451T3 (da) 2003-01-06
CN1332948A (zh) 2002-01-23
AU763061B2 (en) 2003-07-10
US6449372B1 (en) 2002-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002534934A (ja) 補聴器の両耳間調整方法
US9060235B2 (en) Programmable interface for fitting hearing devices
US5870481A (en) Method and apparatus for localization enhancement in hearing aids
JP4302792B2 (ja) オーディオ信号処理装置及びオーディオ信号処理方法
EP1996270B1 (en) System for inducing a subject to fall to sleep
US6606111B1 (en) Communication apparatus and method thereof
JPH09182194A (ja) 補聴器
US7660426B2 (en) Hearing aid fitting system with a camera
JP2003507799A (ja) 和声法を用いた調和色選定方法及び装置、並びに音・色及び色・音変換方法及び装置
US8792659B2 (en) Asymmetric adjustment
EP2181551B1 (en) Fitting procedure for hearing devices and corresponding hearing device
WO2011021251A1 (en) Method, apparatus and program for adjusting parameter on user interface screen
US20150327797A1 (en) Audiometric self-testing
EP1453358B1 (de) Vorrichtung und Verfahren zur Einstellung eines Hörgeräts
US7054449B2 (en) Method for adjusting a transmission characteristic of an electronic circuit
JP2002534821A (ja) 補聴器調整装置及び調整方法、並びに音声cd
WO2003059166A3 (en) Medical examination apparatus having means for performing correction of settings
JP2003519816A (ja) 信号の品質を決定するための方法および装置
JPH11313272A (ja) 映像音声出力装置
JP6731654B2 (ja) 補聴器調整装置、補聴器調整方法及び補聴器調整プログラム
EP0710048B1 (de) Verfahren zur interaktiven Anpassung von Hörgeräten
JPS63255708A (ja) 数値制御装置
JP2023061315A (ja) 出力制御装置、出力制御方法及び出力制御システム
JP2684850B2 (ja) 誘電体共振器を用いたバンドパスフィルタ特性評価装置
JPH0833722B2 (ja) 画像表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4262895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term