JP2002534678A - 重合体膜を含むpH感受性ISEにおけるタンパク質誘導誤差の補正 - Google Patents

重合体膜を含むpH感受性ISEにおけるタンパク質誘導誤差の補正

Info

Publication number
JP2002534678A
JP2002534678A JP2000592625A JP2000592625A JP2002534678A JP 2002534678 A JP2002534678 A JP 2002534678A JP 2000592625 A JP2000592625 A JP 2000592625A JP 2000592625 A JP2000592625 A JP 2000592625A JP 2002534678 A JP2002534678 A JP 2002534678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
hco
value
bias
bicarbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000592625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4743967B2 (ja
Inventor
ジョン エス. ベンコ,
ジャン エス. クロウワー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Bayer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Corp filed Critical Bayer Corp
Publication of JP2002534678A publication Critical patent/JP2002534678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4743967B2 publication Critical patent/JP4743967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/4166Systems measuring a particular property of an electrolyte
    • G01N27/4167Systems measuring a particular property of an electrolyte pH

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、溶媒重合体膜ベースのISE pH電極を備えるイオン選択的電極(ISE)内臓計器を用いて得られたpHデータを用いて一般に観察されるpHバイアスを実質的に減少する手段を提供する。pHバイアスは、タンパク質が明らかな炭酸水素塩濃度([HCO3 -])干渉を導くという発見を利用することにより減少される。pHバイアスはまた、タンパク質ロードの関数として変化することが見出された。さらに、膜ベースのpHセンサーにおけるこのタンパク質誘導バイアスは、通常タンパク質範囲(代表的に約4〜約8g/dl)において比較的一定であると見出され、その結果、このタンパク質範囲における全pHバイアスは、([HCO3 -])の関数である。従って、通常タンパク質範囲において、pHバイアスが、利用可能な([HCO3 -])値を用いて1つの式により補正され得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本出願は、1999年1月7日に出願された米国仮出願60/115,039
の利益を主張する。
【0002】 (発明の分野) 本発明は、pHの測定の際に使用される非ガラス性イオン選択的電極システム
に関する。
【0003】 (背景) 液体系のpHレベルを測定するための電気化学的手段は、周知である。膜型の
電極を有するガラスセンサーは、一般的に、pH測定のための標準器として使用
される。なぜなら、ガラスセンサーを備える感知計器は、広く市販されており、
そしてこのガラスセンサーからの測定値は、予測可能であり、そして良好な測定
能力を提供するためである。ガラスセンサーは、三次元の物品として製作され、
多くの実用的な要素を備える。良好な測定能力を実証する一方で、これらの3次
元の物品は、平面形式のセンサーと比べて製造および操作するのにより高価でか
つより複雑である。
【0004】 非ガラスベースのpHセンサーはまた、文献中に記載されてきた。非ガラスセ
ンサーは、代表的に、溶媒重合体膜(例えば、それらは、Analytical Chemistry,1986,58,2285−2289に記載され、これ
は本明細書中で参考として援用される)を用いて調製される。代表的に、ガラス
センサーより小さくそして製造および操作するのにたいして高価でない平面形式
のガラスセンサーは、非ガラスセンサーのカテゴリー内にある。平面センサーの
例は、米国特許第5,554,272号;同第5,702,575号;および同
第5,786,830号に見出され得、これらの各々は、本明細書中で参考とし
て援用される。平面センサーを含む計器は、市販されている。平面形式のセンサ
ーは、代表的に、比較的薄層の材料を備え、この材料は、厚膜フィルム技術また
は薄膜フィルム技術(例えば、シルクスクリーン印刷を含む)を用いて基板ベー
スに貼り付けられる。
【0005】 pHを測定するための非ガラスセンサーは、ガラスセンサーに対する経済的な
代替物を提供するが、膜ベースのpHセンサーは、通常、pHバイアスといわれ
る結果のばらつきを付随する。本明細書中で使用される場合、pHバイアスとは
、膜ベースのセンサーを用いて測定したpHから公知の標準器を用いて測定した
pH(代表的にガラスベースのpHセンサーから得た測定値)を引いた値に等し
いと定義される。このpHバイアスがあまりにも大きい場合、誤差は、分析的判
断に達する可能性を有する。従って、膜ベースのセンサーに付随するpHバイア
スを減少させる方法が、必要とされる。
【0006】 (発明の要旨) 本発明は、溶媒重合体膜ベースのpH電極を備える計器を用いて得たpHデー
タに一般的に観測されるpHバイアスを実質的に減少させるための手段を提供す
る。このpHバイアスは、液体サンプル中のタンパク質の存在が、pH値の明ら
かな干渉を誘導するという発見を利用することにより、減少される。本発明に従
って、重合体膜ベースのpH電極を使用するイオン選択的電極ベースの感知計器
において、pHを測定する方法が提供され、この方法は、このpH電極を用いて
タンパク質含有液体サンプルのpHを測定し、生pH測定値を得る工程、および
液体サンプル中のタンパク質の存在によって誘導される干渉のためにこのpHの
測定値を補正する工程を包含する。
【0007】 平面重合体膜ベースのpHイオン選択的電極によって実証されるpHバイアス
を減少する方法もまた、提供され、この方法は、(a)このpH電極を用いてタ
ンパク質含有液体サンプルのpHを測定し、生pH値を得る工程、(b)直接的
または間接的のいずれかでこのサンプルの炭酸水素塩値を得る工程、(c)生p
H値および炭酸水素塩値を式[1*]{補正pH=生pH−(a*[HCO3 -2
+b*[HCO3 -]−C)}[1*]に代入することにより補正されたpH値を得
る工程、を包含し、ここで、a*、b*およびcは、経験的に導かれた係数であり
、そして[HCO3 -]は、炭酸水素塩値を表す。
【0008】 イオン選択的重合体膜ベースの電極を用いてpHを測定する方法もまた、提供
され、この方法は、(a)タンパク質含有液体サンプルをpHに特異的な重合体
膜ベースのイオン選択的電極と接触させる工程;(b)この液体サンプルを電極
と接触させ、炭酸水素塩値を導く工程;(c)この液体サンプルを少なくとも1
つの参照電極と直接的かまたは間接的かのいずれかで接触させる工程;(d)セ
ンサーの曝露された接触面積を感知計器と接触させる工程;(e)この参照電極
を通して感知計器から電流を提供し、生pH値を導く工程;(f)この感知計器
において、式[1*]{[1*]補正pH=生pH−(a*[HCO3 -2+b*
HCO3 -]−c}を利用することにより、この生pH値を補正する工程、を包含
し、ここで、a*、b*およびc*は、経験的に導かれた係数であり、そして、[
HCO3 -]は、この炭酸水素塩値を示す。
【0009】 平面重合体膜のpH ISE電極を含むシステムを用いる場合、液体サンプル
中のタンパク質の存在に対する補正の方法もまた、提供され、この方法は、補正
式をこの計器のソフトウェアに挿入することにより、感知計器においてこの液体
サンプルから測定される[HCO3 -]値を用いる工程を包含し、ここで、この式
は、pH ISE電極および[HCO3 -]値から得た生pH値を利用する。好ま
しくは、このpHバイアス(この計器で作動された200サンプルのプールを使
用しかつ標準器として三次元のガラスセンサーを使用して確認される)は、±0
.04pH単位より小さいレベルに減少され、より好ましくは±0.02pH単
位以下のレベルに減少される。
【0010】 本発明は、溶媒重合体膜ベースのイオン選択的電極を利用する任意の系に対し
て改善を提供し、ここで、pHは、目的の分析物の1つとして含まれる。補正式
をイオン選択的電極ベースのシステムへ組み込むことにより、pHバイアスは、
実質的により小さくされ得る。この補正式は、電極システムに使用されるソフト
ウェアに容易に組み込まれ得、この電極システムは、当業者に周知の技術による
膜ベースのpH電極を含む。
【0011】 (詳細な説明) 膜ベースのpHセンサーに付随するpHバイアスは、タンパク質を含まないサ
ンプル中に存在しないことが、発見された。タンパク質は、炭酸水素イオン濃度
([HCO3 -])の明らかな干渉を誘導することもまた、発見された。このpH
バイアスはまた、タンパク質のロードの関数として変化することが見出された。
さらに、膜ベースのpHセンサーにおけるこのタンパク質誘導バイアスは、通常
のタンパク質の範囲(代表的に約4〜約8g/dLの範囲)において、比較的一
定であると見出され、その結果、このタンパク質の範囲での全pHバイアスは、
[HCO3 -]の関数である。従って、通常のタンパク質の範囲において、このp
Hバイアスは、利用可能な[HCO3 -]値またはそのタンパク質の値自体を使用
する単一の式によって補正され得る。補正式によって提供される場合、このpH
バイアスは減少され、分析的に受容可能なpH示数を提供する。分析的に受容可
能であるために、好ましくは、このpH示数は、約±0.04pH単位より小さ
いpHバイアスを有し、より好ましくは、約±0.02pH単位より小さいpH
バイアスを有し、そして最も好ましくは、0〜±0.02pH単位の範囲内のp
Hバイアスを有する。
【0012】 タンパク質誘導HCO3 -干渉は、溶媒重合体膜ベースのpHセンサーを使用す
るすべてのシステムに適用され、この溶媒重合体膜ベースのpHセンサーは、I
on Selective Electrodes(ISE)として、またはI
on Selective Field Effect Transistor
のような他の形式などとして当該分野で公知である。本発明に従って、この導か
れた補正は、事実上二次であり、以下: Y=a*[HCO3 -2+b*[HCO3 -]−c [2*] のような式[2*]中に示される補正式に従ってモデル化され得、ここで、Yは
補正因子として定義され、a*、b*およびcは、経験的に導かれた係数(本明細
書中で式1*において定義されたように)であり、そして[HCO3 -]は、感知
計器によって測定または計算されたような受診サンプルの炭酸水素塩濃度である
。当業者に公知のように、経験的とは、この係数が、生データをこの式へ適合さ
せることにより得られるということを示す。
【0013】 任意の受診サンプルは、本発明の方法を用いて試験され得る。非液体サンプル
は、液体サンプルとして調製され得、その後、所望される場合、当業者に公知の
技術によって試験され得る。全血液は、この方法を用いて直接的に試験され得、
このサンプルのさらなる操作を必要としない。
【0014】 本明細書中で記載される構成要素、およびさらなる特性は、種々の配置で非導
電性の基板上に平面形式で配置され得る。膜ベースのpH電極は、任意の多くの
適切な形式で調製され得る(例えば、Clinical Chemistry
43,No.9,1997に記載される)。この膜ベースのpH電極の重合体材
料は、Analytical Chemistry,1986,58,2285
−2289に記載される。当業者に公知のように、このサンプルの炭酸水素塩値
は、直接的または間接的のいずれかで得られる。例えば、直接的な測定は、この
感知計器においてHCO3 -に選択的なISEを用いることにより達成され得る。
あるいは、サンプルのHCO3 -値は、二酸化炭素の分圧(pCO2)または全C
2の測定値から導かれ得、次いで当該分野で公知のように計算され得るか、あ
るいは、CO3 2-の測定値から導かれ得、次いで当該分野で公知のように計算さ
れ得る。
【0015】 当業者に公知のように、イオン選択的電極についての感知計器は、任意の多く
の設計を有し、pH電極と適切な参照(例えば、銀/ハロゲン化銀参照電極など
)との間で得られたサンプルの電位示数を可能にする。
【0016】 本発明に従って、タンパク質が、重合体膜ベースのpH電極から得たpH示数
における干渉を誘導するために、当業者は、生pH値による補正式を用いて、よ
り正確な示数を得る。サンプルの測定されたタンパク質レベルが、補正式におい
て直接的に使用され得る一方、炭酸水素塩レベルの使用が好ましい。なぜなら、
炭酸水素塩は、受診サンプルのpH示数をもたらす同様の感知計器で一般的に測
定されるかまたは導かれるためである。生pHデータの補正は、感知計器のソフ
トウェア内に組み込まれたようなオンライン(on−line)または手動で補
正されたようなオフライン(off−line)で生じ得るか、あるいは、同様
な受診サンプルを試験する多くの計器を組み込む診断システムのソフトウェア内
で生じ得る。
【0017】 本発明を利用し得る、イオン選択的電極を有する感知計器の回路構成の設計は
、この技術に精通した当業者の範囲内にある。例えば、この回路設計(Ion−
Selective Electrode Methodology,Vol.
I,Arthur K.Covington編,CRC Press,1979
,32−33頁に記載される(本明細書中で参考として援用される))が、利用
され得る。
【0018】 (実施例) (実施例1) 平面ベースの計器RAPIDPOINT 400(Bayer Corpor
ation、Medfied、MAによって製造される)を用いて、データを、
200よりも多い全血液サンプル中で試験して収集した。RAPIDPOINT
400感知計器は、平面形式を備える溶媒重合体膜ベースのpH電極(Ana
lytical Chemistry,1986,58,2285−2289に
記載の材料で調製され、そしてClinical Chemistry,43,
No.9,1997に記載の形式で調製される)ならびに平面膜ベースの炭酸水
素塩電極(米国特許第5,554,272号に記載の通りに調製される)を利用
する。
【0019】 RAPIDPOINT 400からのデータを、RAPIDLAB 800感
知計器において、三次元ガラスベースのセンサーを用いるpHについて同じ受診
サンプルを測定することにより提供される標準値と比較した。図1に示されるよ
うなプロットしたデータは、RAPIDLAB 800のpH値に対するRAP
IDPOINT 400のpHバイアス対RAPIDLAB 800のPH値で
ある。示されるように、RAPIDPOINT 400からのデータのpHバイ
アスは、±0.06PH単位にわたる。
【0020】 (実施例2) 図2に示されるように、データのプロットを、平面pH RAPIDPOIN
T 400pHバイアス対Henderson−Hasselbach式を介す
るRAPIDPOINT 400で計算した[HCO3 -]を用いて調製した。デ
ータは、図1に示されるプロットに由来する。図2中に示されるように、サンプ
ルの増加する[HCO3 -]値に対してpHバイアスの直接的な相関関係がある。
【0021】 (実施例3) 増加するHCO3 -値の相関関係を、実施例2に示されるように、実施例1のp
Hデータを補正するために導いた。導かれた補正を、本明細書中の上記のように
、式[1*]を利用して、RAPIDPOINT 400からの生pHデータへ
適用した。補正式の適用によって、実施例1の平面pH電極からのpHデータに
おける有意な改善が、図3中にプロットされる実施例1の補正データによって示
されるように、観測された。データがもたらすように、このpHバイアスを、±
0.06pH単位へ減少した。
【0022】 本発明を実施する他の改善が、可能である。このサンプルのタンパク質レベル
が既知である場合、タンパク質レベルおよび[HCO3 -]の両方について補正す
ることが可能である。例えば、炭酸水素塩電極を用いて測定された[HCO3 -
を使用し得るか、または当該分野で公知でありそしてAnalytical C
hemistry,1982,54,423−429に示されるような本実施例
で使用される計算された[HCO3 -]を用いる代わりに、HCO3 -活性を使用し
得る。補正式が、明らかな[HCO3 -]について補正する限り、所望される補正
式の任意の形態を有し得る。例えば、それは、経験的に導かれた、直線の、ニ次
の、n次の多項式のスプラインまたはその組み合わせであり得る。当業者に公知
のように、[HCO3 -]は、炭酸水素塩濃度を表し、一方、HCO3 -は、炭酸水
素イオンを表す。
【0023】 本明細書中の開示が所与される場合、本発明の範囲および材料から逸脱するこ
となく、本発明についての種々の改善が、当業者に明らかであり、そして容易に
なされ得る。しかし、本明細書に添付される特許請求の範囲の範囲が、本明細書
中で記載されるような説明に限定されることを意図しないが、むしろ本特許請求
の範囲は、本発明に存在する特許性のある新規なすべての特徴を含むように構築
され、本発明が関する、同等物として当業者によって処理されるすべての特徴を
含むことを意図する。本明細書中で所与される実施例は、例証することを意図さ
れ、本発明を限定することを意図されないことにも注意する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、実施例1に記載のように、ガラスpHセンサーを備える計器から得ら
れたpH値に対して参照として重合体膜べースの平面pH電極を備える計器から
得られたpHバイアスを示す全血液データを示すプロットである。
【図2】 図2は、実施例2に記載のように、サンプルの増加する[HCO3 -]値に対す
るpHバイアスの直接的な相関関係を示すデータのプロットである。
【図3】 図3は、実施例3に記載のように本発明によって補正pHデータを示すプロッ
トである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US ,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 2G045 AA01 CA25 DB01 DB02 FB05 HA20 JA02 JA20

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重合体膜ベースのpH電極を使用するイオン選択的電極に基
    づく感知計器においてpHを測定する方法であって、該方法は、生pH測定値を
    得るために該pH電極を用いてタンパク質含有液体サンプルのpHを測定する工
    程および該液体サンプル中のタンパク質の存在により導かれる干渉のために該p
    H測定値を補正する工程を包含する、方法。
  2. 【請求項2】 前記pH測定値が約±0.04pH単位未満のpHバイアス
    を示すために補正される、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記pH測定値が0と約±0.02pH単位の間の範囲内に
    含まれるpHバイアスを示すために補正される、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記補正が前記サンプルの炭酸水素塩値を用いて達成される
    、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記サンプル中の前記タンパク質が約4〜約8g/dLの範
    囲内に含まれる、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記補正が式{Y=a*[HCO3 -2+b*[HCO3 -]−
    c}を用いて達成され、ここでYが補正因数として定義され、a*、b*およびc
    が経験的に導かれた係数であり、そして[HCO3 -]が前記サンプルの炭酸水素
    塩濃度である、請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記炭酸水素塩濃度が炭酸水素塩に特異的な電極を用いる前
    記感知計器での測定により直接決定される、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 平面重合体膜ベースのpH電極により実証されるpHバイア
    スを減少する方法であって、該方法が(a)生pH値を得るために該pH電極を
    用いてタンパク質含有液体サンプルのpHを測定する工程、(b)直接的かまた
    は間接的かのいずれかにより該サンプルの炭酸水素塩値を得る工程、(c)生p
    H値および炭酸水素塩値を式{補正pH=生pH−(a*[HCO3 -2+b*
    HCO3 -]−c)}に代入することにより補正pH値を得る工程であって、ここ
    でa*、b*およびcが経験的に導かれた係数であり、そして[HCO3 -]が該炭
    酸水素塩値を示す工程、を包含する、方法。
  9. 【請求項9】 前記炭酸水素塩値が感知計器での二酸化炭素の分圧の測定に
    より該炭酸水素塩値を導くことにより間接的に得られる、請求項8に記載の方法
  10. 【請求項10】 前記炭酸水素塩値が感知計器での全CO2の測定により該
    炭酸水素塩値を導くことにより間接的に得られる、請求項8に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記炭酸水素塩値が感知計器での全CO3 2-の測定により
    該炭酸水素塩値を導くことにより間接的に得られる、請求項8に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記炭酸水素塩値が感知計器でのHCO3 2-に特異的なイ
    オン選択的電極を用いることにより直接得られる、請求項8に記載の方法。
  13. 【請求項13】 イオン選択的重合体膜ベースの電極を用いてpHを測定す
    る方法であって、該方法が(a)タンパク質含有液体サンプルとpHに対して特
    異的な重合体膜ベースのイオン選択的電極とを接触させる工程;(b)該液体サ
    ンプルと電極とを接触させ、炭酸水素塩値を導く工程;(c)該液体サンプルと
    直接的かまたは間接的かのいずれかで少なくとも1つの参照電極と接触させる工
    程;(d)センサーの曝露された接触領域と感知計器とを連結する工程;(e)
    生pH値を導くために該参照電極を通して該感知計器から電流を提供する工程;
    (f)該感知計器において、式{補正pH=生pH−(a*[HCO3 -2+b*
    [HCO3 -]−c)}を利用することにより該生pH値を補正する工程であって
    、ここでa*、b*およびcが経験的に導かれた係数であり、そして[HCO3 -
    が該炭酸水素塩値を示す工程、を包含する、方法。
  14. 【請求項14】 前記pH測定値が約±0.04pH単位未満のpHバイア
    スを示すために補正される、請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記pH測定値が0と約±0.02pH単位との間の範囲
    内に含まれるpHバイアスを示すために補正される、請求項13に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記サンプルのタンパク質レベルが約4〜約8g/dLの
    範囲内に含まれる、請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 平面重合体膜pH ISE電極を備えるシステムを用いる
    場合、液体サンプル中のタンパク質の存在のために補正する方法であって、該方
    法が計器のソフトウェアに補正式を挿入することにより感知計器において該液体
    サンプルから測定された[HCO3 -]値を用い、ここで該式が該pH ISE電
    極から得られた生pHおよび該[HCO3 -]値を利用する、工程を包含する、方
    法。
  18. 【請求項18】 前記pHバイアスが±0.04pH単位未満のレベルに減
    少され、ここでpHバイアスが前記計器で作動される200個のサンプルのプー
    ルを用いてかつ標準器として三次元ガラスセンサーを用いて決定される、請求項
    17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記pHバイアスが減少され、0と±0.02pH単位と
    の間に含まれる、請求項18に記載の方法。
JP2000592625A 1999-01-07 2000-01-07 重合体膜を含むpH感受性ISEにおけるタンパク質誘導誤差の補正 Expired - Fee Related JP4743967B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11503999P 1999-01-07 1999-01-07
US60/115,039 1999-01-07
PCT/IB2000/000018 WO2000040956A1 (en) 1999-01-07 2000-01-07 Correcting protein induced error in ph-sensitive ise comprising a polymeric membrane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002534678A true JP2002534678A (ja) 2002-10-15
JP4743967B2 JP4743967B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=22358965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000592625A Expired - Fee Related JP4743967B2 (ja) 1999-01-07 2000-01-07 重合体膜を含むpH感受性ISEにおけるタンパク質誘導誤差の補正

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6355158B1 (ja)
EP (1) EP1141692B1 (ja)
JP (1) JP4743967B2 (ja)
AT (1) ATE322678T1 (ja)
AU (1) AU1792600A (ja)
CA (1) CA2358090A1 (ja)
DE (1) DE60027132T2 (ja)
DK (1) DK1141692T3 (ja)
ES (1) ES2261177T3 (ja)
PT (1) PT1141692E (ja)
WO (1) WO2000040956A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI752711B (zh) * 2020-11-03 2022-01-11 中國鋼鐵股份有限公司 煉鋼製程廢水中碳酸氫根離子鹼度的監測方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01235845A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Fuji Photo Film Co Ltd イオン活量測定器具
JPH0287055A (ja) * 1988-09-24 1990-03-27 Terumo Corp センサの較正液及び較正法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3250066C2 (de) * 1982-06-14 1994-04-28 Max Planck Gesellschaft Verfahren zur fluoreszenzfotometrischen Messung des pH-Wertes einer Lösung eines Elektrolyten und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
US4818361A (en) 1986-12-10 1989-04-04 Diamond Sensor Systems Combined pH and dissolved carbon dioxide gas sensor
JPH02112750A (ja) * 1988-10-21 1990-04-25 Hitachi Ltd 血液ガス・イオン測定用電極の同時調整法およびその対照液
DE4025426A1 (de) * 1990-08-10 1992-02-13 Fresenius Ag Verfahren zur messung von ionenkonzentrationen eiweisshaltiger koerperfluessigkeiten
US5336388A (en) 1991-12-26 1994-08-09 Ppg Industries, Inc. Analyte and pH measuring sensor assembly and method
US5387329A (en) 1993-04-09 1995-02-07 Ciba Corning Diagnostics Corp. Extended use planar sensors
US5554272A (en) 1995-08-10 1996-09-10 Ciba Corning Diagnostics Corp. Planar bicarbonate sensor
FI110288B (fi) * 1997-02-26 2002-12-31 Thermo Clinical Labsystems Oy Ioniselektiivinen elektrodi ja menetelmä hiilidioksidin määrittämiseksi kehon nesteistä

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01235845A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Fuji Photo Film Co Ltd イオン活量測定器具
JPH0287055A (ja) * 1988-09-24 1990-03-27 Terumo Corp センサの較正液及び較正法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000040956A1 (en) 2000-07-13
CA2358090A1 (en) 2000-07-13
AU1792600A (en) 2000-07-24
EP1141692A1 (en) 2001-10-10
PT1141692E (pt) 2006-07-31
US6355158B1 (en) 2002-03-12
EP1141692B1 (en) 2006-04-05
DE60027132T2 (de) 2006-10-19
ATE322678T1 (de) 2006-04-15
JP4743967B2 (ja) 2011-08-10
DK1141692T3 (da) 2006-07-31
ES2261177T3 (es) 2006-11-16
DE60027132D1 (de) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Maas et al. Ion-selective electrodes for sodium and potassium: a new problem of what is measured and what should be reported.
JP2001527215A (ja) 生物学的流体の医学的に有意な成分の濃度を測定する装置および方法
Wolf A critical reappraisal of Waddell's technique for ultraviolet spectrophotometric protein estimation
EP0540691B1 (en) Method for analytically utilizing microfabricated sensors during wet-up
JP3063837B2 (ja) 尿マルチセンサ
JP2003521953A (ja) 検体の検出および/または連続的監視用の属性の補償
Dab et al. A simplified approach to the measurement of specific airway resistance
WO2005080970A1 (en) Devices and methods for measuring clinically relevant analytes in fluids
JPH022913A (ja) 修飾電極
Schwartz New techniques for ion-selective measurements of ionized calcium in serum after pH adjustment of aerobically handled sera.
Apple et al. Relationship between direct-potentiometric and flame-photometric measurement of sodium in blood.
JP4200187B2 (ja) 腎臓のクリアランスを決定する方法
JP2002534678A (ja) 重合体膜を含むpH感受性ISEにおけるタンパク質誘導誤差の補正
EP0741539B1 (en) A system for, primarily ambulatory, measuring by means of electrode
US8725427B2 (en) Method and apparatus for estimating features of target materials by using kinetic change information
CN115389494A (zh) 一种能定量检定人载脂蛋白apoc1的检测试剂盒及其检测方法
Lewenstam Clinical analysis of blood gases and electrolytes by ion-selective sensors
Fleuren et al. Differential potentiometric method for determining dissociation constants of very slightly water-soluble drugs applied to the sulfonamide diuretic chlorthalidone
JP3240953B2 (ja) 生理活性測定方法およびその装置
JPH0933533A (ja) グルコース濃度の測定方法
Brunton et al. An assessment of a reflectance meter system for measurement of plasma or blood glucose in the clinic or side ward
JPH09318634A (ja) グルコース濃度の測定方法
Fudge et al. Specificity problems with Hitachi chloride electrodes
CN115876864B (zh) 电化学生物传感器的测试校正方法及系统
Thompson et al. Clinical evaluation of sodium ion selective field effect transistors for whole blood assay

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100831

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees