JP2002534637A - 内燃機関用の燃料噴射装置 - Google Patents

内燃機関用の燃料噴射装置

Info

Publication number
JP2002534637A
JP2002534637A JP2000592537A JP2000592537A JP2002534637A JP 2002534637 A JP2002534637 A JP 2002534637A JP 2000592537 A JP2000592537 A JP 2000592537A JP 2000592537 A JP2000592537 A JP 2000592537A JP 2002534637 A JP2002534637 A JP 2002534637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
chamber
control
pressure
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000592537A
Other languages
English (en)
Inventor
ドルンマー オイゲン
ガンザー クリステイアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002534637A publication Critical patent/JP2002534637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/02Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure of accumulator-injector type, i.e. having fuel pressure of accumulator tending to open, and fuel pressure in other chamber tending to close, injection valves and having means for periodically releasing that closing pressure
    • F02M47/027Electrically actuated valves draining the chamber to release the closing pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • F02M63/0033Lift valves, i.e. having a valve member that moves perpendicularly to the plane of the valve seat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • F02M63/0045Three-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/21Fuel-injection apparatus with piezoelectric or magnetostrictive elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/28Details of throttles in fuel-injection apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、燃料噴射弁部材の制御が制御室(25)の圧力の制御によって行われる、内燃機関用の燃料噴射装置に関する。制御室(25)は3ポート2位置方向切換え制御弁(28)によって放圧されるか又は、燃料高圧源と接続される。制御弁(28)はこの場合次のように構成されている。すなわちこの場合制御弁(28)は弁体(35)を有しており、該弁体(35)は両側に弁シール面(37,42)を有しており、両弁シール面(37,42)は、第1の弁座(38)及び第2の弁座(41)と共働し、制御室(25)への高圧供給又は制御室(25)からの排出を制御する。制御動作のダイナミズムに影響を及ぼすために、弁体はその第2のシール面(42)の上流に絞り間隙(47)を有していて、第1の弁シール面(37)の下流にカラー(49)を有しており、このカラー(49)と絞り間隙(47)との間において、制御室(25)に通じる圧力通路(26)が延びていて、これによって制御室(25)に対する流入と排出とに影響が及ぼされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 従来の技術 本発明は請求項1の上位概念部に記載された形式の燃料噴射装置に関する。
【0002】 ドイツ連邦共和国特許出願公開第4406901号明細書に基づいて公知の燃
料噴射装置では、制御室における圧力を制御する、電磁石駆動式の3ポート2位
置方向切換え制御弁は、次のように構成されている。すなわちこの3ポート2位
置方向切換え制御弁は、その1つの位置において弁室を燃料高圧源と接続し、こ
の燃料高圧源はこの場合同時に制御室とも接続され、かつ他方の位置において弁
室を、同時に制御室を放圧室と接続するようになっており、そして制御弁の弁座
の下流には流出通路内に絞りが配置されており、この絞りによって放圧速度ひい
ては噴射開始時における燃料噴射弁部材の開放量を減じることができるようにな
っている。これに対して制御室への供給側には、貫流制限部は設けられておらず
、これによって燃料噴射動作の終了は、燃料噴射弁部材を閉鎖位置にもたらす、
制御室における迅速な圧力形成によって、素早く行うことができる。このような
構成もしくは配置形式には次のような欠点がある。すなわちこの場合、その抑制
制御動作によって燃料噴射開始の導入されることが望ましい、流出する燃料が、
弁座の下流において絞られ、その結果絞りの上流において圧力形成が惹起されて
しまう。抑制制御が急激に行われると、制御弁部材に対する反作用力が発生し、
このような反作用力は、弁部材の制御運動に抗して作用することに基づき、制御
弁の切換え時間に不都合な影響を及ぼす。そしてその結果、連続する噴射動作に
おける噴射量の大きなばらつきを生ぜしめることになる。
【0003】 発明の利点 請求項1の特徴部に記載のように構成された本発明による燃料噴射装置では、
圧力媒体の抑制制御時に制御室から制御弁部材に対して生じる液圧衝撃は、噴射
動作の均一性にほとんど影響を及ぼすことがない。弁座の上流に位置している絞
りによって、不都合な反作用が阻止される。この場合絞りが、付加的な部材や付
加的な加工ステップを必要とすることなしに、弁体における形成されるという利
点がある。請求項2記載の有利な構成では、弁体に対して作用する液圧衝撃を付
加的に緩衝することができる。この場合カラーによって、弁室に流入する圧力媒
体量、つまり制御のために制御室に供給される圧力媒体量は、弁座の後ろで絞ら
れ、そして圧力形成によって、弁体に、該弁体の開放方向において作用する付加
的な力が発生する。これによって制御室においては、噴射終了のために必要な圧
力が迅速に形成され得る。その結果制御弁の切換え時間はより短縮される。第2
の弁座の開放時、つまり弁体が閉鎖方向で第1の弁座に向かって運動する時には
、カラーが存在していることに基づいて、第1の弁座の閉鎖時における遅れ、ひ
いては制御室の放圧の遅れが生ぜしめられ、したがって、既に請求項1記載の絞
りによって得ることが望まれている、噴射弁部材における圧力上昇の遅れが、生
ぜしめられる。
【0004】 実施例の記載 次に図面を参照しながら本発明の実施例について説明する。
【0005】 図1に概略的に示されている燃料噴射弁1は噴射弁ケーシング2を有しており
、この噴射弁ケーシング2に設けられた孔3内において噴射弁部材5が案内され
ている。この噴射弁部材5はその一方の端部に円錐形のシール面6を有しており
、このシール面6は、孔の端部における円錐形の弁座7と共働する。この弁座7
の下流には少なくとも1つの燃料噴射開口8が配置されており、この燃料噴射開
口8は弁座7にシール面6が接触している場合には、圧力室10から切り離され
る。圧力室10は圧力導管12を介して、燃料高圧アキュムレータ14の形の燃
料高圧源と接続可能であり、この燃料高圧アキュムレータ14には、例えば吐出
量可変の高圧ポンプ4によってタンク11から、噴射圧にもたされた燃料が供給
される。燃料高圧アキュムレータにおける圧力はしかしながらまた圧力制御弁9
を用いて圧力センサ13の信号に関連して制御可能であり、この場合圧力維持の
ために必要な燃料量が抑制制御(absteuern)される。圧力室10の領域におい
て噴射弁部材は、弁座7に向いた圧力肩部16を有しており、この圧力肩部16
には、圧力室10内における高い燃料噴射高圧が噴射弁部材5の開放方向に作用
する。噴射弁部材の、圧力肩部16とは反対の側において、噴射弁部材は結合部
分19を介して、噴射弁部材のピストン状の端部20にまで続いている。結合部
分19の領域において噴射弁部材はばね受22を有しており、このばね受22と
燃料噴射弁の噴射弁ケーシング2との間には圧縮ばね21が緊縮されていて、こ
の圧縮ばね21は噴射弁部材を閉鎖方向に負荷している。
【0006】 ピストン状の端部20は可動の壁を形成する端面24で、燃料噴射弁のケーシ
ング2内において制御室25を制限しており、この場合端面24は圧力肩部16
よりも大きな面積を有している。制御室25からは圧力通路26が制御弁28の
弁室27に通じている。
【0007】 制御弁は3ポート2位置方向切換え弁として形成されていて、弁プランジャ3
1を備えた制御弁部材30を有しており、この弁プランジャ31は、制御弁28
のケーシング33内におけるプランジャ案内孔32内において案内されていて、
その一方の端部は弁室27内に突入している。弁プランジャは弁室27に突入し
ている端部に弁体35を有しており、この弁体35はプランジャ案内孔32に向
けられた側に、第1の弁シール面37を有している。この弁シール面37は、弁
室27へのプランジャ案内孔の移行部に形成された第1の弁座38と共働する。
弁室27へのプランジャ案内孔32の入口とは反対の側において、弁室27から
は、放圧室に接続された流出通路39が延びており、この流出通路39の、弁室
27からの出口は、制御弁の第2の弁座41として形成されている。この第2の
弁座41とは弁体35の第2の弁シール面42が共働する。制御弁部材は、制御
装置36によって制御される図示されていない調節駆動装置、例えば電磁石及び
/又はピエゾ駆動装置のような調節駆動装置によって、操作され、そして制御弁
部材の弁体35は第1の弁座38と第2の弁座41との間において往復運動する
。制御装置はまた、圧力センサ13のような圧力認識装置を用いて、燃料高圧ア
キュムレータ14における圧力を制御する。プランジャ案内孔32は供給通路と
して働き、この場合弁プランジャ31は、第1の弁シール面37に接続して、プ
ランジャ案内孔32の壁と一緒にリング室の形の切欠き45を形成している。こ
の切欠き45には、燃料高圧アキュムレータと常に接続されている供給通路44
が開口している。
【0008】 両弁座38,41の間の領域において弁室27からは、圧力通路26が制御室
25に延びている。
【0009】 第2の弁シール面42は円筒形のピストン部分46の端面側に設けられており
、このピストン部分46は円筒形の周面を有しており、この周面は弁室の円筒形
の壁と共働してリング状の絞り間隙47を形成しており、この絞り間隙47によ
って第2の弁座41の上流には絞りが形成され、この絞りは、制御室25から弁
室27を介して流出通路39もしくは放圧室に流出する燃料量を制御する。制御
弁部材が電磁石によって開放されると、燃料は絞られて逃げることができる。し
かしながら絞りは弁座の上流において行われるので、圧力衝撃(Druckstoss)は
ほとんど弁体35に影響を及ぼさない。それというのは、弁体35は弁室27の
内部において、その流出通路側の端部における状況とは逆向きに力補償されるか
らである。
【0010】 さらに弁体35は、第1の弁シール面37から弁室27の側に間隔をおいて円
筒形のカラー49を有しており、このカラー49は、その外周部に隣接する弁室
の壁と一緒にリング間隙50を形成しており、このリング間隙50は該リング間
隙と円筒形のピストン部分46との間に、リング室51を形成している。このリ
ング室51からは、弁室27と制御室25とを接続する圧力通路26が分岐して
いる。カラー49と第1の弁座38との間には、第1の弁座38との第1の弁シ
ール面37の接触時に、弁圧力室52が閉鎖形成され、この弁圧力室52の圧力
はカラー49の肩部53に作用し、これによって第1の弁シール面37が第1の
弁座38から持ち上がった場合に、直ぐに高圧燃料が供給通路44から弁室27
に流入し、力成分をカラー49に、ひいては制御弁部材30に作用し、その結果
上に述べた開放運動が助成される。その結果制御室25において圧力が形成され
ると同時に、噴射弁の噴射動作が迅速に終了する。この動作と同時に、第2の弁
シール面42は第2の弁座41へともたらされ、流出通路39が閉鎖される。
【0011】 逆の場合、つまり噴射を行うために、制御室25における圧力を消滅させたい
場合には、弁体35は上に述べたのとは逆向きに運動する。第2の弁座41のと
ころで燃料は絞り47によって絞られて流出し、弁体の切換え運動には弁圧力室
52における圧力が抗して作用し、これによって制御弁部材30の切換え運動は
遅らされる。このことは、噴射開始を騒音及び放出の理由からゆっくりと行いた
いことに基づいて、望まれていることである。弁体35に対するこの力作用時に
は、カラー49と円筒形のピストン部分46との間のリング室51における圧力
も有効であるので、弁室27の壁に対するカラー49のリング間隙50の間隙幅
と、円筒形のピストン部分における絞り間隙の幅とは互いに合わせられねばなら
ない。弁座38,41と弁シール面37,42とは有利には円錐形に形成されて
いる。プランジャ案内孔32と流出通路39とはさらに図面に示されているよう
に、互いに同軸的に位置している。
【0012】 円筒形のピストン部分46には、直径を減じられた結合部分55を介して補償
ピストン54が接続しており、この補償ピストン54は流出通路39内に進入し
ていて、流出通路39の壁に対して、絞り間隙47のところで形成される幅に比
べて著しく大きな幅を有する間隙を形成している。
【0013】 プランジャ案内孔32が第1の弁座38を有する端部において、切欠き45の
プランジャ側の制限面よりも大きいことによって、つまりプランジャ案内孔32
が、第1の弁座38への第1の弁シール面37の載着時に形成される端面によっ
て、切欠き45内部における弁室27の側において、切欠き45のプランジャ側
の制限面よりも大きいことによって、制御弁部材30は供給通路44における圧
力によって弁室27に向かってわずかにプレロードをかけられていることができ
る。第1の弁座38と第1の弁シール面37とによって形成された弁の開放方向
において作用するこの力は、図示されていない調節駆動装置の圧縮ばねと共働し
、かつ同時に、第2の弁座41と第2の弁シール面42とによって形成される、
流出通路39における弁を、閉鎖する方向に作用する。このことは、この切換え
位置において無電流である電磁式の調節駆動装置において、特に有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による燃料噴射装置の1実施例を概略的に示す図である。
【符号の説明】
1 燃料噴射弁、 2 噴射弁ケーシング、 3 孔、 4 高圧ポンプ、
5 噴射弁部材、 6 シール面、 7 弁座、 8 燃料噴射開口、 10
圧力室、 タンク、 12 圧力導管、 13 圧力センサ、 14 燃料高圧
アキュムレータ、 16 圧力肩部、 19 結合部分、 20 端部、 22
ばね受、 24 端面、 25 制御室、 26 圧力通路、 27 弁室、
28 制御弁、 29 圧力通路、 30 制御弁部材、 31 弁プランジ
ャ、 32 プランジャ案内孔、 33 ケーシング、 35 弁体、 36
制御装置、 37 弁シール面、 38 弁座、 39 流出通路、 41 弁
座、 42 弁シール面、 44 供給通路、 45 切欠き、 46 ピスト
ン部分、 47 絞り間隙、 49 カラー、 50 リング間隙、 51 リ
ング室、 52 弁圧力室、 53 肩部、 54 補償ピストン、 55 結
合部分、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3G066 AB02 BA10 BA12 BA61 CC08T CC14 CC70 CE13 CE22 CE27 DC18

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関用の燃料噴射装置であって、燃料噴射弁(1)に燃
    料を供給する燃料高圧源(14)が設けられており、燃料噴射弁(1)の、供給
    される燃料の圧力下で開放される噴射弁部材(5)が、少なくとも間接的に可動
    の壁(24)と結合されており、該壁(24)が制御室(25)を制限していて
    、該制御室(25)に圧力通路(26)が開口しており、該圧力通路(26)が
    他方において制御弁(28)の弁室(27)と常に接続されており、制御弁(2
    8)の制御弁部材(30)によって、高圧源有利には燃料高圧源(1)から延び
    る供給通路(44)と弁室(27)との間の接続部及び、弁室(27)と放圧室
    に通じる流出通路(39)との間における接続部が制御されるようになっており
    、制御弁部材(30)が弁プランジャ(31)の端部に、両側に弁プランジャの
    それぞれの操作方向に向けられた第1の弁シール面(37)と第2の弁シール面
    (42)とを備えていて弁室(27)内に突入している弁体(35)を有してお
    り、該弁体(35)が位置に応じて、第1の弁シール面(37)で第1の弁座(
    38)に接触して、この際に供給通路(44)と弁室(27)との間の接続部を
    閉鎖するか又は、第2の弁シール面(42)で第2の弁座(41)に接触して、
    この際に弁室(27)と流出通路(39)の間の接続部を閉鎖するようになって
    おり、さらに弁室(27)と流出通路(39)の間の接続部に絞り(47)が設
    けられており、第1の弁座(38)が、弁プランジャ(31)を案内するプラン
    ジャ案内孔(32)の、弁室(27)への開口に形成され、かつ弁プランジャ(
    31)の、第1の弁シール面(37)の上流側に位置する部分が、供給通路(4
    4)と常に接続されている切欠き(45)を有している形式のものにおいて、弁
    体(35)が第1の弁シール面(37)から弁室(27)の側に、間隔をおいて
    円筒形のピストン部分(46)を有しており、該ピストン部分(46)が、第1
    の弁シール面(37)とは反対の側に、弁体(35)の第2の弁シール面(42
    )を有しており、かつピストン部分(46)の周面が、弁室(27)の円筒形の
    壁と一緒に、絞りを形成する絞り間隙(47)を有していることを特徴とする、
    内燃機関用の燃料噴射装置。
  2. 【請求項2】 弁体(35)が第1の弁シール面(37)から弁室(27)
    の側に間隔をおいて円筒形のカラー(49)を有しており、このカラー(49)
    が、該カラーの周面に隣接する弁室(27)の円筒形の壁と一緒に、リング間隙
    (50)を形成していて、カラー(49)と円筒形のピストン部分(46)との
    間にリング室(51)が形成され、該リング室(51)から、弁室(27)と制
    御室(25)との間における圧力通路(26)が延びている、請求項1記載の燃
    料噴射装置。
  3. 【請求項3】 流出通路(39)が円筒形のピストン部分(46)の軸線に
    対して同軸的に、第2の弁座(41)から延びていて、流出通路(39)内にお
    いて、円筒形のピストン部分(46)に接続する補償ピストン(54)が、制御
    弁部材と一緒に調節可能である、請求項1又は2記載の燃料噴射装置。
JP2000592537A 1999-01-02 1999-11-30 内燃機関用の燃料噴射装置 Pending JP2002534637A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19900033.6 1999-01-02
DE19900033A DE19900033A1 (de) 1999-01-02 1999-01-02 Kraftstoffeinspritzvorrichtung für Brennkraftmaschinen
PCT/DE1999/003783 WO2000040854A1 (de) 1999-01-02 1999-11-30 Kraftstoffeinspritzvorrichtung für brennkraftmaschinen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002534637A true JP2002534637A (ja) 2002-10-15

Family

ID=7893545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000592537A Pending JP2002534637A (ja) 1999-01-02 1999-11-30 内燃機関用の燃料噴射装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6390066B1 (ja)
EP (1) EP1068439A1 (ja)
JP (1) JP2002534637A (ja)
DE (1) DE19900033A1 (ja)
WO (1) WO2000040854A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19954288A1 (de) * 1999-11-11 2001-05-17 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzventil für Brennkraftmaschinen
DE10046875B4 (de) * 2000-09-20 2004-07-08 L'orange Gmbh Steuerventil für Einspritzinjektoren
JP5043761B2 (ja) * 2008-06-18 2012-10-10 本田技研工業株式会社 燃料噴射装置
DE102008032385B4 (de) * 2008-07-09 2018-03-29 Audi Ag Hochdruckeinspritzanordnung für eine direkteinspritzende Brennkraftmaschine

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL133905C (ja) * 1968-11-05
DE2806788A1 (de) * 1978-02-17 1979-08-23 Bosch Gmbh Robert Pumpe-duese fuer brennkraftmaschinen
JPH0642372A (ja) * 1992-07-23 1994-02-15 Zexel Corp 燃料噴射制御装置
DE4238727C2 (de) * 1992-11-17 2001-09-20 Bosch Gmbh Robert Magnetventil
DE4332119B4 (de) * 1993-09-22 2006-04-20 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzeinrichtung für Brennkraftmaschinen
DE4406901C2 (de) * 1994-03-03 1998-03-19 Daimler Benz Ag Magnetventilgesteuerter Injektor für eine Brennkraftmaschine
GB9616521D0 (en) * 1996-08-06 1996-09-25 Lucas Ind Plc Injector
DE19645308A1 (de) * 1996-11-04 1998-05-07 Bosch Gmbh Robert Elektrisch gesteuertes Ventil

Also Published As

Publication number Publication date
EP1068439A1 (de) 2001-01-17
WO2000040854A1 (de) 2000-07-13
US6390066B1 (en) 2002-05-21
DE19900033A1 (de) 2000-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3980069B2 (ja) 内燃機関のための燃料噴射装置
KR100482901B1 (ko) 내연기관에사용되는연료분사장치
US6067955A (en) Fuel injection device for internal combustion engines
JP3677063B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
US6820858B2 (en) Electromagnetic valve for controlling an injection valve of an internal combustion engine
EP1338788B1 (en) Fuel injector
US5915361A (en) Fuel injection device
JPH06299928A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
US6892955B2 (en) Fuel injection device for an internal combustion engine
US4785787A (en) Fuel injection mechanism for an internal combustion engine
US6422211B1 (en) Fuel injection device for internal combustion engines
US6308689B1 (en) Injection valve for an internal combustion engine
JPS5851266A (ja) 圧縮点火型機関用燃料供給装置
US20030141475A1 (en) Electromagnetic valve for controlling an injection valve of an internal combustion engine
US6837451B2 (en) Seat/slide valve with pressure-equalizing pin
EP1688613B1 (en) Fuel injection system
US6981653B2 (en) Fuel injection device for an internal combustion engine
JP2002534637A (ja) 内燃機関用の燃料噴射装置
KR20010082242A (ko) 연료 어큐뮬레이터 분사 시스템용 자기 인젝터
US6953157B2 (en) Fuel injection device for an internal combustion engine
US6345804B1 (en) Control valve for fuel injection devices for internal combustion engines
JP2003503629A (ja) コモンレールインジェクタ
JPH02215965A (ja) 内燃機関用の燃料噴射装置
US6779741B2 (en) Fuel injection apparatus for an internal combustion engine
US7513441B2 (en) Valve for controlling a connection in a high-pressure fuel injection apparatus for an internal combustion engine