JP2002534251A - 流動性物質をペレット化する装置のための歯付き部品を製作する方法 - Google Patents

流動性物質をペレット化する装置のための歯付き部品を製作する方法

Info

Publication number
JP2002534251A
JP2002534251A JP2000592101A JP2000592101A JP2002534251A JP 2002534251 A JP2002534251 A JP 2002534251A JP 2000592101 A JP2000592101 A JP 2000592101A JP 2000592101 A JP2000592101 A JP 2000592101A JP 2002534251 A JP2002534251 A JP 2002534251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
tooth
drilled
gear blank
cup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000592101A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨーゼフ キュールマン
Original Assignee
ヨーゼフ キュールマン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヨーゼフ キュールマン filed Critical ヨーゼフ キュールマン
Publication of JP2002534251A publication Critical patent/JP2002534251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/24Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/22Extrusion presses; Dies therefor
    • B30B11/28Extrusion presses; Dies therefor using perforated rollers or discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 カップ状の歯車ブランクがその外周に、形成すべき歯付きリムの外径に一致する段状の隆起部を有し、形成すべき歯溝の範囲内に穴が穿設され、その後フライス加工によって隆起部に歯が形成される、流動性物質、特に乾燥した鶏糞をペレット化する装置のための歯付き部品を製作するための方法において、本発明に従い、先ず最初に、カップ状の歯車ブランクの段状の隆起部の歯溝を形成すべき範囲内に、穴が穿設され、その際この穴の外径が所望な歯溝の幅(l)に一致し、穴の数が歯溝の長さに一致し、穴の深さが歯溝の高さ(h)に一致するように、穴が穿設され、その後で小さな直径の穴(22)がカップ状の歯車ブランク(20)の内側中空室(27)に達するまで穴内に穿設され、そして最後に、フライスによって歯溝が切除されて歯が形成され、ピッチ円(T)から突出する歯の端縁部が丸められる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の上位概念に記載した、流動性物質(例えばばら物)、特
に乾燥した鶏糞をペレット化する装置のための歯付き部品を製作するための方法
に関する。
【0002】 ばら物、特に乾燥した鶏糞をペレット化するための上記方法と装置はドイツ連
邦共和国特許第19701673号公報によって知られている。 ヨーロッパ特許第465811号公報により、養鶏場で発生する鶏糞を乾燥し
、そして乾燥状態で例えば肥料として使用することが知られている。
【0003】 養鶏場で発生する鶏糞は例えば飼料の残り、羽根、敷わら等によって汚染され
ている。鶏糞は更に、砂、小石等のような無機質を多く含んでいる。鶏はそのう
内で予消化をよくするために、この砂や小石を含んでいる。含まれている小石に
よって、飲み込まれた粒が潰されて破砕される。
【0004】 上記のドイツ連邦共和国特許第19701673号公報により、乾燥した鶏糞
をペレット化することが知られている。それによって、乾燥した鶏糞の取扱い操
作が使用者にとって一層簡単になる。
【0005】 ばら物をペレット化するための装置は知られている。この装置は実質的に、互
いにかみ合う対をなした2個の中空の歯車からなっている。両歯車の歯付きリム
は穴を有する。この穴は歯溝の最も深い個所から内側中空室まで延び、歯溝の空
間は半径方向において歯元円の半径からピッチ円の半径まで閉鎖手段によって閉
鎖され、軸方向において外側が閉鎖されている。閉鎖手段は一般的に、歯車の外
側にボルト止めまたは他の方法で固定された閉鎖板または閉鎖リングからなって
いる。この閉鎖リングは歯車の材料に埋め込み可能である。それによって、この
閉鎖リングの必要な固定支持を行うことができる。更に、この閉鎖手段を歯車の
材料によって形成することが既に提案されている。
【0006】 本発明は、最後に述べた構造、すなわち歯溝の空間の外側が歯車ブランクによ
って形成された材料一体的な手段によって形成される構造についての解決策の提
案に関する。
【0007】 本発明の根底をなすこの課題は請求項1記載の特徴によって解決される。 本発明の有利な実施形は従属請求項に記載されている。 換言すると、カップ状の丸い歯車ブランクから出発する。この歯車ブランクは
その外面に、軸方向に設けられた段状の隆起部を備えている。この隆起部は歯車
ブランクのその他の外周範囲から突出し、完成した歯車の最大外周と直径に一致
している。段状の隆起部には大きな穴が形成される。この穴の外径は所望な歯溝
の幅に一致し、穴の数は段状の隆起部または形成すべき歯溝の長さに一致してい
る。この場合、穴の深さは段状の隆起部の範囲内において、形成すべき歯溝の高
さに一致している。
【0008】 続いて、小さな直径の穴が、カップ状の歯車ブランクの内側中空室に達するま
で、すなわち形成すべき歯車の外側と内側が連通するまで、大きな穴内に穿設さ
れる。 続いて、フライスによって大きな穴の残っているエッジが加工除去され、すな
わち切除され、段状の隆起部の両エッジの加工除去によって歯溝の外側が開放す
る。
【0009】 この状態で、歯の間の歯溝が開放し、正しい歯溝を形成する。一方、歯の外側
、すなわち軸方向における歯のエッジはまだ角張っている。 歯のこの軸方向エッジは本発明に従って同様に丸められる。
【0010】 これにより、段状の隆起部に対応して歯が形成される。この場合、この歯の間
において、歯車ブランクの材料内に凹部が形成され、端縁部を丸めた歯がこの凹
部に係合可能であり、そしてこの凹部内にある材料を圧縮し、小さな穴を経て歯
車内室に押し出すことができる。
【0011】 このような歯車の製作方法は最新のコンピュータ制御の機械で迅速に問題なく
実施可能であり、次のような歯車を提供する。すなわち、高い圧縮圧力が生じる
歯溝の壁がこの高い圧力に耐え得るように、歯溝が丈夫に形成される歯車を提供
する。
【0012】 次に、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。 図5には、2個の歯付き部品1,2が示してある。この部品は歯15を備えて
いる。この場合、歯15の間には歯溝9が形成されている。歯付き部品1,2の
内部には内側中空室7または8が設けられている。この内側中空室は半径方向に
おいて部品1,2の歯付きム3,4によって取り囲まれている。
【0013】 歯溝9の最も深い個所には穴5,6が設けられている。この穴は内側中空室7
または8に通じ、図5から判るように、両部品1,2が互いにかみ合うときに、
歯15は例えば供給ホッパー10から供給されるばら物を圧縮し、収容室26内
で押しつぶし、その際それぞれの穴5,6を通過させる。これにより、ばら物は
圧縮されて破砕され、例えば大きな要素が細かく切断され、そして歯15から内
側中空室7,8に案内される。ここに設けられた、ペレットを排出、捕集および
場合によっては破砕するための手段は、図に示していない。同様に、両部品1,
2を駆動するための手段も図示していない。
【0014】 図1には、歯車ブランク20が示してある。この歯車ブランクはカップ状に形
成され、その外周に段状の隆起部25を備えている。この隆起部の外径は部品1
,2の最終外径、すなわち歯付きリム3または4の外径に一致している。
【0015】 段状の隆起部25には穴21が穿設されている。この穴は以下において大きな
穴21と呼ぶ。この大きな穴は段状の隆起部25の表面からこの隆起部を横切り
、歯車ブランク20の壁内まで達している。
【0016】 続いて、この大きな穴21を通って小さな穴22が形成される。この小さな穴
はカップ状の歯車ブランクの内室まで達している。その際、図3において、Kは
形成すべき歯車の歯先円を、Tは形成すべき歯車の歯のピッチ円を、そしてFは
歯の歯元円を示している。
【0017】 続いて、例えばエンドミルによって、大きな穴の間にある壁領域が切除、すな
わち除去され、そして大きな穴の外側エッジ23が除去されるので、図4に示す
ように歯溝9が形成され、同時に収容室26が形成される。この収容室には歯1
5が係合可能である。収容室26の軸方向エッジ範囲が大きな穴21によって丸
められて形成されているので、歯9の端縁部も丸めて形成しなければならない。
これは同様に、大きな穴21の間にある壁部とエッジ23を除去するエンドミル
によって行うことができる。このようにして形成された歯15の間の歯溝は幅l
と長さbを有する。この場合、歯溝の長さbは軸方向に見た収容室26の長さに
一致する。図4には、このようにして製作された小さな穴22も示してある。こ
の小さな穴は歯車ブランク20の内室まで達している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 歯車ブランクを示す図である。
【図2】 大きな穴を穿設した図1の歯車ブランクを示す図である。
【図3】 小さな穴を穿設した図2の予備加工された歯車ブランクを示す図である。
【図4】 窪んだ収容室を有する歯溝の完成状態を示す拡大図である。
【図5】 対の歯車の概略的な断面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カップ状の歯車ブランク(20)がその外周に、形成すべき
    歯付きリム(3,4)の外径に一致する段状の隆起部(25)を有し、形成すべ
    き歯溝(9)の範囲内に穴が穿設され、その後フライス加工によって隆起部(2
    5)に歯(15)が形成される、流動性物質、特に乾燥した鶏糞をペレット化す
    る装置のための歯付き部品(1,2)を製作するための方法において、 先ず最初に、カップ状の歯車ブランク(20)の段状の隆起部(25)の歯溝
    (9)を形成すべき範囲内に、穴(21)が穿設され、その際この穴の外径が所
    望な歯溝(9)の幅(l)に一致し、穴の数が歯溝(9)の長さ(6)に一致し
    、穴の深さが歯溝(9)の高さ(h)に一致するように、穴が穿設され、 その後で小さな直径の穴(22)がカップ状の歯車ブランク(20)の内側中
    空室(7,8)に達するまで穴(21)内に穿設され、 そして最後に、フライスによって歯溝(9)が切除されて歯(15)が形成さ
    れ、ピッチ円(T)から突出する歯(15)の端縁部(24)が丸められること
    を特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 フライスとしてエンドミルが使用されることを特徴とする請
    求項1記載の方法。
JP2000592101A 1999-01-07 1999-12-21 流動性物質をペレット化する装置のための歯付き部品を製作する方法 Pending JP2002534251A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19900352.1 1999-01-07
DE19900352A DE19900352C1 (de) 1999-01-07 1999-01-07 Verfahren zur Herstellung eines verzahnten Teiles für eine Vorrichtung zum Pelletieren von schüttfähigen Massen
PCT/DE1999/004077 WO2000040364A1 (de) 1999-01-07 1999-12-21 Verfahren zur herstellung eines verzahnten teiles für eine vorrichtung zum pelletieren von schüttfähigen massen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002534251A true JP2002534251A (ja) 2002-10-15

Family

ID=7893720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000592101A Pending JP2002534251A (ja) 1999-01-07 1999-12-21 流動性物質をペレット化する装置のための歯付き部品を製作する方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1018396B1 (ja)
JP (1) JP2002534251A (ja)
DE (2) DE19900352C1 (ja)
ES (1) ES2195497T3 (ja)
WO (1) WO2000040364A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014069173A (ja) * 2012-10-02 2014-04-21 Masunobu Sonoda ペレット製造装置
JP2017500192A (ja) * 2013-11-29 2017-01-05 アルフレッド ケルヒャー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー Co2スノーからco2ペレットを生成するための装置及び清浄器

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2931721A1 (fr) * 2008-06-03 2009-12-04 Saveh Arash Honarkar Presse rotative a filieres destinee a la production de granules
CN102303221B (zh) * 2011-08-29 2013-06-05 西南铝业(集团)有限责任公司 一种大方孔凹模的加工方法
CN103028918B (zh) * 2012-12-25 2015-06-10 西南铝业(集团)有限责任公司 一种异形多芯头模具的加工方法
CN105555394B (zh) * 2013-09-18 2018-04-24 大荷兰人国际有限公司 用于制粒机的挤压体
CN104960228B (zh) * 2014-10-30 2017-05-31 雄县牛宝秸秆青草加工有限公司 一种燃料成型设备
CN104587893A (zh) * 2014-12-16 2015-05-06 龙鳞丰 一种陶瓷原料制粒机
CN111496469B (zh) * 2019-12-31 2022-05-24 南通杰卡博工程机械有限公司 一种抑制孔回缩型光式环模制备工艺

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1101374B (de) * 1960-03-01 1961-03-09 Emil Hutt Vorrichtung zur Herstellung von Granulaten
SU1690839A1 (ru) * 1989-01-09 1991-11-15 Мурманское высшее инженерное морское училище им.Ленинского комсомола Гранул тор дл сыпучих материалов
DE4022040C1 (ja) * 1990-07-11 1991-07-25 Josef 4419 Laer De Kuehlmann
DE19701673C1 (de) * 1997-01-18 1998-05-07 Josef Kuehlmann Vorrichtung zum Pelletieren von schüttfähigen Massen und Verfahren zur Herstellung einer solchen Vorrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014069173A (ja) * 2012-10-02 2014-04-21 Masunobu Sonoda ペレット製造装置
JP2017500192A (ja) * 2013-11-29 2017-01-05 アルフレッド ケルヒャー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー Co2スノーからco2ペレットを生成するための装置及び清浄器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1018396B1 (de) 2003-03-19
DE59904617D1 (de) 2003-04-24
ES2195497T3 (es) 2003-12-01
EP1018396A1 (de) 2000-07-12
DE19900352C1 (de) 2000-09-28
WO2000040364A1 (de) 2000-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002534251A (ja) 流動性物質をペレット化する装置のための歯付き部品を製作する方法
CN107350061A (zh) 一种中药粉碎研磨一体机
JPS6155455B2 (ja)
CN101411971B (zh) 组合模粉体模压式造粒机
CN207371492U (zh) 肥料成型造粒机
CN105555394B (zh) 用于制粒机的挤压体
CN108651022A (zh) 一种生物质燃料设备
CN110773287A (zh) 一种环保型废物处理装置
CN107377085A (zh) 一种中药材粉碎装置
CN207421264U (zh) 一种齿圈体、包含该齿圈体的齿轮减速装置及生产该齿圈体的模具
EP2002968A2 (de) Vorrichtung zum Herstellen von brennbaren Pellets aus nachwachsenden Rohstoffen
JPS5949090B2 (ja) 物品の連続反復製造方法および装置
CN213557603U (zh) 一种医学化工中间体原料的碾磨装置
CN205700883U (zh) 工业粉碎装置
SU1690839A1 (ru) Гранул тор дл сыпучих материалов
CN200992000Y (zh) 组合模粉体模压式造粒机
CN207169639U (zh) 一种高效颗粒有机肥生产用造粒机
CN213153800U (zh) 一种浓缩饲料生产用高效造粒机
JPH0289520A (ja) 強化金属製造方法及びその装置
CN108522045A (zh) 一种高性能燃料设备
DE19701673C1 (de) Vorrichtung zum Pelletieren von schüttfähigen Massen und Verfahren zur Herstellung einer solchen Vorrichtung
CN109317050A (zh) 一种基于生物质颗粒生产的成型系统
JPS6243490A (ja) 燃料用ペレツトの製造方法
CN108201963A (zh) 一种改进型有机垃圾预处理设备
CN209109137U (zh) 一种生产生物质热塑复合材料的旋转式造粒机