JP2002531976A - 情報の要求と処理のための方法及び無線送受信機 - Google Patents

情報の要求と処理のための方法及び無線送受信機

Info

Publication number
JP2002531976A
JP2002531976A JP2000585848A JP2000585848A JP2002531976A JP 2002531976 A JP2002531976 A JP 2002531976A JP 2000585848 A JP2000585848 A JP 2000585848A JP 2000585848 A JP2000585848 A JP 2000585848A JP 2002531976 A JP2002531976 A JP 2002531976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
predetermined time
wireless transceiver
inquiry
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000585848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4567199B2 (ja
Inventor
ヘッシング ベルント
ゴス シュテファン
ハルトコップ オリヴァー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002531976A publication Critical patent/JP2002531976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4567199B2 publication Critical patent/JP4567199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/024Guidance services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096811Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096827Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed onboard
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096833Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route
    • G08G1/096844Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route where the complete route is dynamically recomputed based on new data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • H04W4/14Short messaging services, e.g. short message services [SMS] or unstructured supplementary service data [USSD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 第1の情報問合わせ(1000)が無線送受信機(100)から送信され、サービスプロバイダ(10)から情報(1100)が無線網(50)を介して要求側の無線送受信機(100)に伝送される、情報の要求と処理のために用いられる方法と無線送受信機に関している。この場合情報問合わせ(1000)には、所定の第1の有効性時間値(1402)が付され、返信される情報(1100)には、例えばショートメッセージの形態でサービスプロバイダ(10)によって所定の第2の有効性時間値(1403)が付される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の上位概念による方法および請求項13の上位概念による
無線送受信機に関する。公知文献 WO 98/26395 明細書からは、交通情報のため
の方法が公知である。この場合は問合せ及び/又は自動的なデータの中央ユニッ
トと移動加入者ユニットの間の伝送が行われ、それらのデータは交通情報を含ん
でおり、それらが問合せされたり及び/又は自動的に移動加入者ユニットによっ
て加入者に送出される。
【0002】 発明の利点 請求項1の特徴部分に記載の本発明による方法及び請求項13の特徴部分によ
る本発明による無線送受信機は、それに対して次のような利点を有している。す
なわち無線送受信機からサービスプロバイダへ送信された情報問合せと、サービ
スプロバイダーから返信された情報に、所定の有効性時間値(Gueltigkeitszeit
wert)が付されることである。それにより、情報を得るための最大の期間が計算
でき、データ交換接続などが存在しない場合でも可能ないしは有効に使える。
【0003】 従属請求項に記載された手段によれば、請求項1に記載されている本発明によ
る方法と請求項13に記載されている無線送受信機のさらなる有利な構成例及び
改善例が可能である。
【0004】 有利には、情報問合せ、例えばショートメッセージとしての情報問合せが無線
網を介して、特に移動無線網を介して伝送され、それに第1の有効性時間値が付
される。一方では有効性時間値を超過し、他方では情報問合せがまだサービスプ
ロバイダに伝送されていないような場合には、この情報問合せが無線網において
自動的に解消され、それに伴ってサービスプロバイダからの返信される情報は開
始できない。このことは、本発明による方法の簡単なエラー処理と本発明による
無線送受信機の簡単な実施に寄与する。さらに有利には、返信された情報もショ
ートメッセージの形態で、特にGSM規格によるSMSショートメッセージの形
態で受信される。この場合サービスプロバイダから返信される情報には第2の有
効性時間値が付される。これも通信障害の発生の際に簡単なエラー処理に貢献す
る。
【0005】 有利には、無線送受信機は、特に道路網におけるその位置を確定する手段を含
んでいる。それによって、情報問合せは、無線送受信機の位置に依存して要求で
きる。
【0006】 特に有利には、情報問合せが無線送受信機の位置に依存して生成される。それ
により、情報獲得の簡単化、例えば伝送すべき情報の低減のために達成される。
【0007】 さらに有利には、通知が無線送受信機内で生成され、および/または第1の情
報問合せの送信後に第1の所定の時間を超過した場合には、センタから返信され
た情報の無線送受信機における適用が抑圧される。それにより、遅れて受信され
た情報の事実に対する反応が可能となる。例えばその事実に対する注意をユーザ
ーに促したり、および/または返信された情報を無視すること、例えばこの情報
が情報伝送の際の大きな時間遅延に基づいて、例えば車両ナビゲーションの情報
処理にとっては古くなりすぎてもはや意味がなくなったような場合に、無視する
ことが可能となる。
【0008】 特に有利には、第1の情報問合せの後で、時間的に後続する第2の情報問合せ
が、第2の所定の時間の超過後に自動的に送信される。この場合第2の所定の時
間は第1の情報問合せの時点でスタートする。その際第1の所定の時間は、(こ
の時間の超過後は返信された情報が抑圧される)、第2の情報問合せの時点で新
たにスタートされる。この第2の所定の時間は、第1の所定の時間よりも大きい
。それによって、情報問合せを繰返し送信することと、返信された情報によって
、例えば所定の区間上で交通障害が存在する場合の車両の有利なルート計算のた
めの情報処理が絶え間なく実際化され続けることが可能となる。自動的に実施さ
れる情報問合せによってさらに次のようなことも可能となる。すなわち処理され
た情報の存続をユーザーの介入なしで実用的に維持することが可能となる。この
ことは、特にユーザーが例えば自動車の誘導を実施している場合には、情報の要
求と処理のための本発明による方法及び本発明による無線送受信機の確実な機能
性に対するより大きな尺度に結び付く。
【0009】 さらに本発明による方法及び本発明による無線送受信機の別の有利な実施形態
によれば、第1の情報問合せに時間的に後続する第1の情報問合せが、ユーザー
リクエストに対して送信され、この場合第2の情報問合せの送信時点で第1の所
定の時間が新たにスタートされる。それにより、情報問合せがユーザーリクエス
トによって送信される。このことは予期しない状況の変化、例えば目的地の変更
などの時に望ましい。その上さらにユーザーリクエストに対する情報問合せの際
の情報問合せの数は、少なく抑えられ、情報問合せが所期のように、例えば特に
走行区間の経過に関して近いうちに決定が下される前に、送信され得る。このこ
とは、情報問合せにコストが伴う場合には、通信のやりとりの低減とコストの低
減に寄与する。
【0010】 さらに有利には、返信された情報が交通情報、特にTMC規格による情報を含
み、交通情報が有利には1つまたは複数の所定の地域に該当する。それにより、
無線送受信機において次のような情報、例えば実施すべきナビゲーションに重要
であるか重要となり得る交通情報のみが考慮される。なぜならそれが例えば情報
問合せにおいてそれに相応するかもしくは隣接する領域に該当するからである。
【0011】 さらに有利には、交通情報の有効期間が所定の最低有効期間を越える。これに
より、返信された情報内に含まれる交通情報は、あらゆるケースで受信される。
【0012】 本発明による方法ないし本発明による無線送受信機の特に有利な実施形態にお
いては、交通情報の所定の最低有効期間が所定の第1の時間と所定の第2の時間
の和よりも大きい。それにより、返信された情報に含まれている交通情報は、単
に過度に少ない有効期間だけに基づいて情報処理の際に無視されるわけではなく
なる。それにより、交通情報獲得のための非臨界的な時間のばらつきのもとで無
線送受信機における交通情報の短時間のロスには結び付かない。
【0013】 さらに有利には、届いた多くの交通情報の中からいくつかの重要で適切な交通
情報が選択され、処理ユニット、特にナビゲーションユニットに提供される。そ
れにより、重要な交通情報への集中によって処理コストが低減される。これによ
って処理速度も迅速となり、ハードウエアとソフトウエアの維持が容易となって
コストの節約につながる。
【0014】 さらに有利には、無線送受信機がメモリを含み、その中に受信された交通情報
が記憶可能である。これにより、返信された情報の中から交通情報が個別に読み
出せる。これらの交通情報は、多数の返信情報が無線送受信機のもとに届いてい
るケースにおいて全ての返信情報を完全に存在させることなく利用することが可
能となる。本発明による方法及び本発明による無線送受信機は、単一方向通信チ
ャネル(例えば無線放送、ブロードキャストSMSなど)を介した交通情報の受
信に対しても互換性がある。さらにそれによって、所属の返信情報の存在が不完
全な場合に、交通情報を有効に利用できる。
【0015】 本発明による無線送受信機のさらなる利点は、この無線送受信機が、交通情報
の中からナビゲーション情報を選択してナビゲーションユニットに提供する手段
を含んでいることである。このことはナビゲーションユニットにおける所要リソ
ースの低減につながる。
【0016】 図面 図面には本発明の実施例が示されており、これは以下の明細書でさらに詳細に説
明される。この場合、 図1は、無線送受信機のブロック回路図であり、 図2は、本発明による方法の第1実施例による送受信ダイヤグラムと、この場合
の無線送受信機、無線網、およびサービスプロバイダの間での本発明による無線
送受信機の無線形態を示した図であり、 図3は、本発明による方法の第2実施例による送受信ダイヤグラムと、この場合
の無線送受信機、無線網、およびサービスプロバイダの間での本発明による無線
送受信機の無線形態を示した図である。
【0017】 実施例の説明 図1には無線送受信機100が示されている。この無線送受信機100は、送
受信ユニット110を含んでおり、この送受信ユニット110は評価回路120
に接続されている。評価回路120は分配装置140に接続されている。この分
配装置140にはさらにメモリ142とナビゲーションユニット160,再生装
置184並びに入力装置182が接続されている。ナビゲーションユニット16
0は、さらにナビゲーションデータメモリ162に接続されている。送受信ユニ
ット110は、特に次のように実施されてもよい。すなわち携帯型通信端末(例
えば移動電話など)の収容部を含むように実施されてもよい。それにより、送受
信ユニット110は、携帯型通信端末が送受信ユニット110に例えば差込など
によって接続された後で初めて稼働する。無線送受信機100の種々のユニット
や装置は、異なるケーシングに分散されてもよいし、1つのケーシングに集積化
されてもよい。その際には、特に無線送受信機の個々のユニットと装置が1つの
ケーシング内でさらなる機器と組合せ可能である。それによって、例えば入力装
置182と再生装置184を放送受信機内に集積化することも可能である。この
ケースでは放送受信機が、有線ないし無線接続(例えばCANバスなど)を介し
て無線送受信機100に接続される。放送受信機は有利には、交通情報のための
デコーダ、特にRDS−TMCシステムによるデコーダを備えている。それによ
り交通情報は、無線送受信機と放送受信機間の接続を介して無線送受信機から受
信可能となる。
【0018】 図2には、本発明による方法の第1実施例による、通信の時間経過の送受信ダ
イヤグラムに基づいて、本発明による無線送受信機100の機能形態が、無線送
受信機100と無線網50とサービスプロバイダ10の間で示されている。第1
の情報問合せ1000は、無線送受信機100から発信され、サービスプロバイ
ダ10への転送のために無線網50に伝送される。この第1の情報問合せ100
0は、この場合無線送受信機100によって第1の有効性時間値1402が付さ
れる。この第1の有効性時間値1402は、第1の情報問合せ1000が第1の
有効性時間値1402の経過後にはサービスプロバイダ10にもはや転送されな
いように作用する。第1の情報問合せ1000がこの第1の有効性時間値140
2の期間中に無線網50を介してサービスプロバイダ10に転送されなかった場
合には、この第1の情報問合せ1000は消滅する。
【0019】 第1の情報問合せ1000がサービスプロバイダ10に無事に転送された場合
には、サービスプロバイダ10は、この第1の情報問合せ1000の内容を処理
し、所定の処理時間の経過後に1つまたは複数の情報1100を無線送受信機1
00に無線網50を介して返信する。サービスプロバイダ10は、返信する情報
1100に第2の有効性時間値1403を付す。この第2の有効性時間値140
3は、返信される情報1100が無線網50において無線送受信機100への転
送のために保持される期間を示すものである。返信されるべき情報1100が無
線網50において第2の有効性時間値1403の示す期間の間、無線送受信機1
00に転送されることなく保持されただけの場合には、この返信情報1100は
消滅する。返信されるべき情報1100が無線網50において第2の有効性時間
値1403の示す期間の間に無線送受信機100に転送された場合には、無線送
受信機100は、この返信された情報1100を処理することができる。このこ
とは、第1の情報問合せ1000が記録された時点から第1の所定時間1401
を越えなかった場合に行われる。返信された情報1100が、第1の情報問合せ
1000の送信後第1の所定時間1401を経過した後で初めて無線送受信機1
00に受信された場合には、通知が形成されるかおよび/または遅れて返信され
た情報1100の処理が抑圧される。この通知は、無線送受信機100において
分配装置140を介して再生装置184に転送され、そこでユーザーに提示され
る。さらにこの通知をナビゲーションユニット160等に転送することも可能で
ある。
【0020】 本発明による方法及び本発明による無線送受信機100によれば、第1の情報
問合せ1000に時間的に後続する第2の情報問合せ1001を無線送受信機1
00によって無線網50を介してサービスプロバイダ10に送信することも可能
である。この第2の情報問合せ1001は、複数の出来事に基づいて送信しても
よい。例えば自動的にもしくはユーザーの要求に応じて送信してもよい。
【0021】 第2の情報問合せは、第2の所定時間1404を越えた場合に送信される。こ
の第2の所定時間1404は、第1の情報問合せの時点でスタートする。第1の
所定時間1401は、第2の情報問合せ1001の時点で新たにスタートする。
この第2の所定時間1404は、第1の所定時間1401よりも長く設定される
。情報問合せ1000,1001の自動的な繰返しのもとでは内容の異なる任意
の数のさらなる情報問合せが送信可能である。2つの順次連続する情報問合せ1
000と1001の間では、時間的に先行する情報問合せを第1の情報問合と称
し、時間的に後続する情報問合せを第2の情報問合せと称する。第1及び第2の
所定時間1401と1404は、共に第1の情報問合せ1000の時点でスター
トする。第1の所定時間1401は第2の所定時間1404よりも小さいので、
第1の所定時間1401が終了しても第2の所定時間1404はさらに継続する
。第2の所定時間1404が経過した後では第2の情報問合せ1001が送信さ
れ、第1の所定時間1401も第2の所定時間1404も新たにスタートされる
【0022】 図3には、本発明による方法の第2実施例による、通信の時間経過の送受信ダ
イヤグラムに基づいて、本発明による無線送受信機100の機能形態が、無線送
受信機100と無線網50とサービスプロバイダ10の間で示されている。この
場合図2と同じ参照番号は当該方法の実質的に同じ区分である。情報問合せ10
00,1001は、ユーザーリクエストに基づいて開始されてもよい。2つの順
次連続する情報問合せ1000,1001の間では、ここでも時間的に先行する
情報問合せを第1の情報問合せ1000と称し、時間的に後続する情報問合せは
、第2の情報問合せ1001と称する。第2の情報問合せ1001の開始に対し
ては、第2の所定時間1404の超過が基準として用いられるのではなくて、ユ
ーザーリクエスト1821が基準として用いられるので、第2の所定時間は、こ
の実施例では第1の情報問合せ1000の時点ではスタートする必要はない。第
1の情報問合せ1000の時点では、第1の所定時間1401のみがスタートさ
れ、第2の情報問合せ1001の送信の際に新たにスタートされる。
【0023】 本発明による無線送受信機100は、本発明による方法の実施に適したもので
ある。この場合送受信ユニット110が第1の情報問合せ1000を無線網50
を介してサービスプロバイダ10に送信する。評価回路120に対応付けされた
第1の計時機構では、第1の情報問合せ1000の送信の際に、送受信ユニット
110によって第1のクロックがスタートされる。返信された情報1100は、
評価回路によって評価される。この返信情報1100の内容は、分配装置140
を用いてメモリ142に記憶されてもよい。ナビゲーションユニット160によ
って、メモリ142に記憶されているデータが分配装置140を介してナビゲー
ションデータメモリ161内に記憶されているデータの実際化のために呼出され
る。送受信ユニット110が返信された情報1100を受信し、第1の計時機構
のクロックと比較した後で、第1の所定時間1401を越えたことが確定される
と、通知が生成され、及び/又は分配装置140によって無線送受信機100の
他のユニットまたは装置に使用のために転送される。
【0024】 ナビゲーションユニット160における情報処理の結果は、分配装置140を
介して再生装置184に転送され、そこでユーザーに任意の形態で、特に光学的
または音響的に提供される。
【0025】 入力装置182、例えばキーボードを用いることにより、ユーザーは例えばナ
ビゲーションの目標値入力や無線送受信機100の制御のための情報を入力する
。さらに入力装置182を用いて、第2の情報問合せ1001のユーザーリクエ
スト1821に関する情報が送受信ユニット110に転送され得る。送受信ユニ
ット110は、その後で第2の情報問合せ1001を送信する。
【0026】 無線送受信機100が情報問合せ1000,1001の自動繰返しのために設
定されているならば、評価回路120に対応付けられた第2の計時機構のクロッ
クの比較によって、第2の所定の時間1404の超過が確定される。この場合第
2の計時機構のクロックは、第1の情報問合せの送信時点でスタートされている
。このケースでは第2の情報問合せ1001が送受信ユニット110によって取
り消される。
【0027】 情報問合せ1000,1001に対しては、任意の数の返信情報1100が無
線送受信機100によって受信され得る。これは完全性についての検査が必要な
いので送受信を容易にする。さらなる返信情報1100の処理は、第1の情報問
合せ1000の送信後の返信情報1100の処理に類似して経過する。サービス
プロバイダ10から送信された情報や無線送受信機100の情報問合せ1000
,10001に戻る必要のない情報も無線送受信機100によって処理可能であ
る。特にそのような機能形態に対して重要な情報、例えば不当なドライバに関す
る交通情報などが対象となる。
【0028】 本発明による方法および本発明による無線送受信機100は、任意の情報のリ
クエストと処理に利用されてもよい。特に本発明による方法と本発明による無線
送受信機100は、移動中のユーザーのナビゲーションを支援するナビゲーショ
ン情報に適している。本発明による方法および本発明による無線送受信機100
は、地上や水上だけでなく空中での乗物における使用にも適している。以下の明
細書では、本発明による方法および本発明による無線送受信機100を、主とし
て道路を使用する陸上車両での使用に基づいて説明する。道路網でのナビゲーシ
ョンに対しては有利には、ロケーション情報と、道路網での可用な通行車両の接
続手段が記憶される。このことは本発明によって、ナビゲーションデータメモリ
162に第1のロケーション情報、特に道路網の静的な情報が記憶されているこ
とによって可能となる。
【0029】 本発明によるナビゲーションユニット160は、車両の位置をいつでもないし
は時間的な間隔をおいて求める手段を含んでいる。本発明によれば、これは例え
ばGPS(Global Positioning System)の評価によって実現される。さらにこ
の位置検出に対してはさらなるデータソースが用いられてもよい(例えば速度デ
ータ、角度データ、オリエンテーションデータなど)。速度データは、車両固有
の速度センサによって供給され得る。角度データないしオリエンテーションデー
タは、例えば角加速度センサなどから供給されてもよい。この位置検出と既存の
記憶されている道路網の第1のロケーション情報の手段によって、その場所に不
慣れなユーザーに対するナビゲーションが可能となる。
【0030】 道路網の第1のロケーション情報に対する目下の情報、例えば所定の走行区間
における交通状況に関する情報の支援によって、ナビゲーションの改善が可能と
なる。特に時間的に最適なナビゲーションが実現される。それに対してはサービ
スプロバイダ10からの情報が無線網50を介して車両の無線送受信機100に
送信される。この無線網は、例えば双方向無線網、特にGSM規格の移動無線網
の形態で構成される。サービスプロバイダ10は無線送受信機100の情報問合
せ1000,1001を受信し、情報1100を、特に有料で送信する。
【0031】 当該実施例では、無線網50を介して無線送受信機100に送信とサービスプ
ロバイダ10との間で通信、特に例えばGSM規格などのSMSショートメッセ
ージに関する通信が行われる。サービスプロバイダ10は、手元にある情報、例
えば道路網における交通の流れの滞りなどの情報の中から情報問合せ1000,
1001に依存して、返信する情報1100を選択する。情報問合せ1000,
1001には本発明による方法のもとでは、第2のロケーション情報、例えば車
両の位置に関する情報と通過を予定している領域などに関する情報とが含まれて
いる。特にこの第2のロケーション情報は、無線送受信機100の第1のロケー
ション情報に依存して生成されてもよい。例えばナビゲーションユニットにおい
て、ナビゲーションの最適化に対してほぼ同価値の2種類の道路案内が考慮され
る場合には、所属の情報問合せ1000,1001の第2のロケーション情報を
次のように構成してもよい。すなわち返信される情報1100全てが重要な区間
に係わる交通情報1200を含むように構成してもよい。それ故にこの第2の情
報は、無線送受信機100の位置にも依存すると同時に第1の情報にも依存して
生成されてもよい。
【0032】 第2のロケーション情報に基づいて、サービスプロバイダ10は、問い合わさ
れた情報を編成し、それを無線送受信機100に返信情報1100として提供す
る。特に情報問合わせ1000、1001は、通過を予定している区間に対して
広範囲な領域に関係する。
【0033】 返信された情報1100は、1つまたは複数の交通情報1200を含み得る。
交通情報1200は、符号化形態でも非符号化形態でも伝送可能である。本発明
によれb、交通情報1200は、例えばTMC(Traffic Message Channel)コー
ドに従って符号化される(これは欧州基準 “ENV-278-4-1-0012 juni,1996”に
規定されている)。
【0034】 当該実施例では、サービスプロバイダが情報問合わせ1000、1001を第
2のロケーション情報に基づいて評価し、これを手許の交通情報、例えばTMC
情報と比較する。TMC情報が、情報問合わせ1000、1001の第2のロケ
ーション情報に相応する場合には、それがSMSショートメッセージの形態で無
線送受信機100に転送される。この場合複数のTMC情報が1つのSMSショ
ートメッセージで送信されてもよい。TMC情報は、第3のロケーション情報(
TMCコードによるロケーション)に関係し、これは第3のロケーション情報(
プライマリロケーション、TMC規格参照)と交通障害の程度(規模、TMC規
格参照)。1つのTMC情報は、第3のロケーション情報が点在の地域(ポイン
トロケーション、TMC規格参照)を示しかつTMC情報に関係する第3のロケ
ーション情報が情報問合わせの第2のロケーション情報によって定められる領域
内に存在している場合には、第2のロケーション情報に相応する。1つのTMC
情報には第3のロケーション情報(これは第4のロケーション情報と交通傷害の
程度を定めている)の全てが関係し得る。この場合程度ないし規模の値は0〜3
1で表され、従って1つの情報には32の点在するロケーションが関係し得る。
【0035】 サービスプロバイダは、そのサービス品質を最適化すべく、特に重要な交通情
報1200を返信情報1100の最初に提示する手段を有している。重要度の薄
い情報1200は、返信情報1100の後ろの方に提示するかまたは後続する返
信情報1100で無線送受信機100に転送してもよい。さらにサービスプロバ
イダは、その問合わせの複雑性を緩和するために、予め限られた量に定められた
問合わせのみを受け取り、問合わせの第2のロケーション情報に依存して呼び出
す手段を有している。そのような手段によれば、問合わせされた第2のロケーシ
ョン情報に関係する全ての交通情報1200であって、かつ所定の第1の数の交
通情報1200よりも多くは選択されない。本発明による無線送受信機のさらに
別の有利な実施形態によれば、無線送受信機は所定の第1の数の交通情報、例え
ば100個の交通情報しか記憶しない。それ故に無線送受信機100の交通情報
1200用メモリにおいて、サービスプロバイダから所定の第1の数の交通情報
よりも多くの数の情報が返信された場合には、オーバーフローが発生する。無線
送受信機100は、第2のロケーション情報と関係する領域外の地域の交通情報
1200も伝送されることは識別しない。返信された情報1100の全ては無線
送受信機100において同じように処理される。
【0036】 サービスプロバイダは、一度問合わされて伝送された交通情報1200を新た
な情報問合わせ1000、1001なしで無線送受信機100に送信する手段も
有している。それにより交通情報1200の内容の変更を情報問合わせ位100
0、1001なしでも伝えることができる。但しこの交通情報1200が無線送
受信機100によって必ずしも受信され評価されるとは限らない。サービスプロ
バイダは、所定の最低有効期間1220を下回る交通情報1200は伝送しない
。交通情報の有効期間1240は、例えばTMCコードにおいて規定されている
“ALERT-C-Persistance”によって示されてもよい。本発明による方法のもとで
は、この最低有効期間1220が30分間に設定されている。
【0037】 無線送受信機100内での古すぎる交通情報の継続の危険性に対処するために
、有利にはサービスプロバイダは、その有効期間1240を超過している交通情
報1200を、有効期間1240経過後に自動的に消去するのではなく、明確な
消去通知によって終了する。この消去通知も、TMC基準による交通情報120
0であり、少なくとも最低有効期間1220の有効期間1240を有している。
消去通知事態は、コメントなしで有効期間1240の経過後に除去されてもよい
【0038】 サービスプロバイダは、返信情報1100を次のように符号化する。すなわち
それが無線網50において第1の有効性時間値1402に相応する期間だけの有
効性を有するように符号化する。本発明によれば、返信される情報1100は、
例えばGSM規格によるSMSショートメッセージとして無線送受信機100に
伝送される。GSM規格によれば、SMSショートメッセージには有効性時間値
が付される(TP-Validity-Period,GSM規格文献RE/SMG-040340PR4, oktober.1996
参照)。この場合SMSショートメッセージの有効性時間値は、所定の有効性時
間値の符号化において、5分の倍数の中で12時間までのバリエーションが可能
である。例えば本発明による方法と本発明による無線送受信位100のもとでは
第1の有効性時間値1402が5分に設定される。
【0039】 送受信ユニット110に対応付けられたバッファメモリは、評価回路120が
返信された情報1100とその中に含まれる交通情報1200の評価を行う状況
になるまで返信情報1100を受け入れる。この返信された情報1100の第1
の処理は、評価回路120において行われる。そこでは交通情報1200が復号
化される。交通情報120は分配装置140を介してメモリ142に記憶され、
さらに少なくとも部分的に再生装置184を介してユーザーに提供される。
【0040】 分配装置140は、本発明による無線送受信機100の場合ではナビゲーショ
ンユニット160の信号に基づいて、どの交通情報1200がナビゲーションに
とって重要であるかを識別しそれをナビゲーションユニット160を介してナビ
ゲーションデータメモリ162にナビゲーション情報1300として供給する。
ナビゲーションデータメモリ162に存在する情報に基づいて(一方では特に道
路網の第1のロケーション情報、他方ではナビゲーション情報1300からのデ
ータ)ナビゲーションユニット160において最適な走行区間(これは特に時間
的観点の元で最適化され得る)が計算される。
【0041】 痔1の所定の時間1401は、当該実施例では例えば13分に設定される。第
2の所定の時間1404(この上周りの後では無線送受信機100からの第2の
情報問合わせ1001が中止される)は、当該実施例では例えば15分に設定さ
れる。それにより、第1の所定時間1401は第2の所定時間1402よりも小
さい条件が満たされる。第1及び第2の有効性時間値1402、1403は、例
えば5分に設定される。最低有効期間1220は当該実施例では30分に設定さ
れている。それにより最低有効期間が、第1の所定時間1401と第2の所定時
間1404の和よりも大きいという条件が満たされる。
【0042】 返信される情報1100を無線送受信機100に第1の情報問合わせ1000
の送信後の第1の所定時間1401の後のみならず、第2の所定時間1404の
後で到達させることも可能である。そのため返信される情報1100(これは第
1の情報問合わせ1000に基づいてサービスプロバイダ10によって生成され
る)は、第2の情報問合わせ10001の送信後に初めて無線送受信機100に
よって受信される。このことは、第2の情報問合わせ1001によって第1の所
定時間1401が有効なものとして受け入れられることにつながる。このような
エラーは識別されない。それは返信された情報1100内に含まれる交通情報1
200が古すぎない場合に有利に働く。返信される情報1100は最大でも第2
の有効性時間値1403に従って無線網内に記憶されるべきなので、目下の交通
情報である確率が高まる。同様に通常モードにおいても、そのようなケースでの
交通情報の提供がより早くなる。エラーの発生は、本発明による無線送受信機1
00の機能に対して有利に働く。
【0043】 本発明による方法及び本発明による無線送受信機100の有利な実施形態にお
いては、無線送受信機100の送受信ユニット110によって受信された情報1
100が情報問合わせ1000、1001に対応付けされず、さらに情報問合わ
せ1000、1001なしの例えばサービスプロバイダ10のセル・ブロードキ
ャスト・ショートメッセージサービス(CBS)を用いて伝送される交通情報も
処理可能である。このケースにおいては、サービスプロバイダ10から返信され
た情報1100は、第1の情報問合わせ1000の送信後第1の所定時間140
1内で受信される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 無線送受信機のブロック回路図である。
【図2】 本発明による方法の第1実施例による送受信ダイヤグラムと、この場合の無線
送受信機、無線網、およびサービスプロバイダの間での本発明による無線送受信
機の無線形態を示した図である。
【図3】 本発明による方法の第2実施例による送受信ダイヤグラムと、この場合の無線
送受信機、無線網、およびサービスプロバイダの間での本発明による無線送受信
機の無線形態を示した図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 オリヴァー ハルトコップ ドイツ連邦共和国 パイネ エーデミッセ ナー シュトラーセ 42 Fターム(参考) 5H180 AA01 BB05 BB15 CC12 EE18 FF04 FF05 FF12 FF13 FF21 FF27 5K067 BB21 DD23 DD24 DD51 EE02 EE10 FF02 FF05 FF31 GG01 GG22

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報の要求と処理のための方法であって、 第1の情報問合わせ(1000)が無線送受信機(100)から送信され、サ
    ービスプロバイダ(10)からは情報(1100)が提供され、該情報は要求側
    の無線送受信機(100)に伝送される形式の、情報の要求と処理のための方法
    において、 情報問合わせ(1000)が、例えばショートメッセージとして無線網(50
    )、例えば移動無線網を介して伝送され、前記情報問合わせ(1000)には所
    定の第1の有効性時間値(1402)が付され、返信される情報(1100)は
    、例えばショートメッセージの形態で無線送受信機(100)によって無線網(
    50)を介して受信され、前記返信情報(1100)にはサービスプロバイダ(
    10)によって所定の第2の有効性時間値(1403)が付されるようにしたこ
    とを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 第1の有効性時間値(1402)の超過の後で無線網(51
    )からの情報問合わせ(1000、1001)の伝送を中断する、請求項1記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 第2の有効性時間値(1403)の超過の後で、無線網(5
    0)からの返信情報(1100)の伝送を中断する、請求項1または2記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 第1の情報問合わせ(1000)は、無線送受信機(100
    )の位置に依存して生成される、請求項1から3いずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 無線送受信機(100)において、第1の情報問合わせ(1
    000)の時点が記録され、第1の情報問合わせ(1000)の送信後で第1の
    所定時間(1401)を超過した場合に通知を生成する、請求項1から4いずれ
    か1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 第1の情報問合わせ(1000)の送信後で第1の所定時間
    (1401)を超過した場合に、返信情報(1100)の適用を抑圧する、請求
    項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 第1の情報問合わせ(1000)に時間的に後続する第2の
    情報問合わせ(1001)を第2の所定時間(1404)の超過の後で自動的に
    送信し、この場合第2の所定時間(1404)は第1の情報問合わせ(1000
    )の時点でスタートさせ、第1の所定時間(1401)は、第2の情報問合わせ
    (1001)の時点で新たにスタートさせ、前記第2の所定時間(1404)は
    、第1の所定時間(1401)よりも大きい、請求項1から6いずれか1項記載
    の方法。
  8. 【請求項8】 第1の情報問合わせ(1000)に時間的に後続する第2の
    情報問合わせ(1001)をユーザーリクエスト(1821)に対して送信し、
    この場合前記第1の所定時間(1401)は第2の情報問合わせ(1001)の
    時点で新たにスタートさせる、請求項1から6いずれか1項記載の方法。
  9. 【請求項9】 返信される情報(1100)は、交通情報、有利には所定の
    領域の交通情報を含んでいる、請求項1から8いずれか1項記載の方法。
  10. 【請求項10】 返信される情報(1100)は、交通情報(1200)、
    例えばTMC規格による交通情報を含んでおり、この場合該交通情報(1200
    )の有効期間(1240)は、所定の最低有効期間(1220)を越えるもので
    ある、請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記最低有効期間(1220)は、第1の所定時間(14
    01)と第2の所定時間(1404)の和よりも大きい、請求項10記載の方法
  12. 【請求項12】 前記交通情報(1200)からナビゲーション情報(13
    00)が分配装置(140)において選択され、ナビゲーションユニット(16
    0)に提供される、請求項10または11記載の方法。
  13. 【請求項13】 請求項1から12いずれか1項記載の方法を実施するため
    の無線送受信機(100)において、 無線送受信機(100)が情報問合せ(1000,1001)、特にショート
    メッセージの形態の情報問合せを無線網(50)を介して送信するための手段を
    含んでおり、無線送受信機(100)は、返信された情報(1100)、特に交
    通情報(1200)の受信のための手段を含んでおり、この場合前記情報問合せ
    (1000)には所定の第1の有効性時間値(1402)が付されていることを
    特徴とする、無線送受信機。
  14. 【請求項14】 前記無線送受信機(100)は、第1の情報問合せ(10
    00)の時点を記録し、かつ第1の情報問合せ(1000)の送信後で第1の所
    定時間(1401)を超過した場合に通知を生成する手段を有している、請求項
    13記載の無線送受信機。
  15. 【請求項15】 前記無線送受信機(100)は、 第2の所定時間(1404)の超過後に第2の情報問合せ(1001)を自動
    的に送信し、かつ 第2の所定時間を第1の情報問合せ(1000)の時点でスタートさせ、かつ 第1の所定時間(1401)を第2の情報問合せ(1001)の時点で新たに
    スタートさせる手段を有しており、 前記第2の所定時間(1404)は第1の所定時間(1401)よりも大きい
    、請求項13または14記載の無線送受信機。
  16. 【請求項16】 前記無線送受信機(100)は、 第2の情報問合せ(1001)をユーザーリクエスト(1821)に対して送
    信し、 第1の所定時間(1401)を第2の情報問合せ(1001)の時点で新たに
    スタートさせる手段を有している、請求項13または14記載の無線送受信機。
  17. 【請求項17】 前記無線送受信機(100)は、メモリ(142)を含ん
    でおり、該メモリ(142)内には受信した交通情報(1200)が記憶可能で
    ある、請求項13から16いずれか1項記載の無線送受信機。
  18. 【請求項18】 前記無線送受信機(100)は、自身の位置、特に道路網
    における位置を検出する手段を含んでいる、請求項13から17いずれか1項記
    載の無線送受信機。
  19. 【請求項19】 前記無線送受信機(100)は、情報問合せ(1000,
    1001)を無線送受信機(100)の位置に依存して生成し送信する手段を含
    んでいる、請求項13から18いずれか1項記載の無線送受信機。
  20. 【請求項20】 前記無線送受信機(100)は、交通情報(1200)か
    らナビゲーション情報(1300)を選択しナビゲーションユニット(160)
    に提供する手段を含んでいる、請求項13から19いずれか1項記載の無線送受
    信機。
JP2000585848A 1998-11-30 1999-11-23 情報の要求と処理のための方法及び無線送受信機 Expired - Fee Related JP4567199B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19855230A DE19855230A1 (de) 1998-11-30 1998-11-30 Verfahren und Funksendeempfänger zur Anforderung und zur Verarbeitung von Informationen
DE19855230.0 1998-11-30
PCT/DE1999/003659 WO2000033278A1 (de) 1998-11-30 1999-11-23 Verfahren zur anforderung und zur verarbeitung von verkehrsinformationen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002531976A true JP2002531976A (ja) 2002-09-24
JP4567199B2 JP4567199B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=7889517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000585848A Expired - Fee Related JP4567199B2 (ja) 1998-11-30 1999-11-23 情報の要求と処理のための方法及び無線送受信機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7072676B1 (ja)
EP (1) EP1138031B1 (ja)
JP (1) JP4567199B2 (ja)
DE (2) DE19855230A1 (ja)
WO (1) WO2000033278A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE516658C2 (sv) 2000-07-21 2002-02-12 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för förbättrade kortmeddelandetjänster
US8977284B2 (en) 2001-10-04 2015-03-10 Traxcell Technologies, LLC Machine for providing a dynamic data base of geographic location information for a plurality of wireless devices and process for making same
US20070073697A1 (en) * 2005-06-20 2007-03-29 Woods Michael E System, Method, and Computer Program Product for Internet Tool
US20070283273A1 (en) * 2005-10-24 2007-12-06 Woods Michael E System, Method, and Computer Program Product for Internet Tool
US20070180019A1 (en) * 2005-10-27 2007-08-02 Woods Michael E System, Method, and Computer Program Product for Internet Tool
US20070180020A1 (en) * 2005-10-31 2007-08-02 My-T Llc System, Method, and Computer Program Product for Internet Tool
CN1967523B (zh) * 2005-11-15 2010-07-28 日电(中国)有限公司 路况信息查询系统及路况信息查询方法
TWI290619B (en) * 2006-11-06 2007-12-01 Sin Etke Technology Co Ltd Vehicle dynamic navigation method and system
HRPK20080278B3 (en) 2008-06-19 2010-10-31 Marko Dragi�evi� System and method for browsing hierarchically arranged contents on the server using sms/mms messages
US9638541B2 (en) * 2011-12-18 2017-05-02 Lg Electronics Inc. Method for calculating paths, method for obtaining paths as well as terminal for same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02298137A (ja) * 1989-05-11 1990-12-10 Nec Corp 返信要求メール処理方式
JPH07222251A (ja) * 1994-02-09 1995-08-18 Hitachi Ltd 無線通信制御装置
JPH07264642A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Sharp Corp 無線メッセージ転送方式
JPH0819025A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Casio Comput Co Ltd メッセージデータ通信システムおよびメッセージデータ受信装置
WO1998019479A1 (en) * 1996-10-30 1998-05-07 Nokia Telecommunications Oy Location-dependent services in a mobile communication system

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2633080B1 (fr) * 1988-06-17 1990-11-09 France Etat Diffusion de messages d'informations, notamment d'informations routieres, a destination de recepteurs fixes ou mobiles a ecoute intermittente
US5543789A (en) * 1994-06-24 1996-08-06 Shields Enterprises, Inc. Computerized navigation system
GB9417600D0 (en) * 1994-09-01 1994-10-19 British Telecomm Navigation information system
US5774479A (en) * 1995-03-30 1998-06-30 Motorola, Inc. Method and system for remote procedure call via an unreliable communication channel using multiple retransmission timers
DE19516477A1 (de) * 1995-05-05 1996-11-07 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Aufbereitung und Ausgabe von Informationen für einen Fahrzeugführer
JP3128685B2 (ja) * 1995-06-08 2001-01-29 富士通株式会社 移動機及び地域情報センタ及び地域情報提供システム及び地域情報提供方法
DE69533830D1 (de) * 1995-06-27 2005-01-05 Koninkl Philips Electronics Nv Netzwerkverbindungssystem
US5911773A (en) * 1995-07-24 1999-06-15 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system for vehicles
DE69613404T2 (de) 1996-03-28 2002-05-02 Markport Ltd Kurznachrichtenwegleitung in telekommunikationsnetzwerken
DE19651143B4 (de) 1996-12-10 2013-07-25 T-Mobile Deutschland Gmbh Verfahren und Anordnung zur Verkehrsinformation
FR2757340B1 (fr) * 1996-12-12 1999-01-08 Alsthom Cge Alcatel Systeme de diffusion de messages a partir d'un terminal de radiocommunication mobile
DE19708748B4 (de) * 1997-02-25 2004-03-25 Atx Europe Gmbh Verfahren und System zur Bereitstellung und Übermittlung individualisierter Verkehrsinformationen
US6438380B1 (en) * 1997-02-28 2002-08-20 Lucent Technologies Inc. System for robust location of a mobile-transmitter
FI107097B (fi) * 1997-09-24 2001-05-31 Nokia Networks Oy Kohdistettu yleislähetys radioverkossa
US6304753B1 (en) * 1998-07-16 2001-10-16 Openwave Technologies Inc. Integration of voice and data services provided to a mobile wireless device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02298137A (ja) * 1989-05-11 1990-12-10 Nec Corp 返信要求メール処理方式
JPH07222251A (ja) * 1994-02-09 1995-08-18 Hitachi Ltd 無線通信制御装置
JPH07264642A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Sharp Corp 無線メッセージ転送方式
JPH0819025A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Casio Comput Co Ltd メッセージデータ通信システムおよびメッセージデータ受信装置
WO1998019479A1 (en) * 1996-10-30 1998-05-07 Nokia Telecommunications Oy Location-dependent services in a mobile communication system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1138031A1 (de) 2001-10-04
DE19855230A1 (de) 2000-05-31
US7072676B1 (en) 2006-07-04
EP1138031B1 (de) 2005-05-11
JP4567199B2 (ja) 2010-10-20
WO2000033278A1 (de) 2000-06-08
DE59912052D1 (de) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5430235B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
US7010583B1 (en) Transport system
US11216753B2 (en) Parking management system and parking management method
AU775765B2 (en) Method and system for location management and location information providing system
US20030079135A1 (en) Vehicle occupant response system
US20030182054A1 (en) Method and system for communicating vehicle location information
JP2010148137A (ja) 位置情報の配信を制御する方法および装置
JP2002123892A (ja) 自動車間でデータパケットを伝送する方法及び装置
EP1853879B1 (en) Method for initiating navigation guidance in a distributed communications system
JP2008164633A (ja) 位置通知装置
US20210012261A1 (en) Self-driving control device, vehicle, and demand mediation system
JP2007264825A (ja) 情報提供システム、情報提供装置、車載装置および情報提供方法
JP2002531976A (ja) 情報の要求と処理のための方法及び無線送受信機
JP2008039399A (ja) サーバ装置、混雑回避処理プログラム
JPH1173594A (ja) 交通状況に関与するデータの作成と送信のための方法及びテレマティック装置
EP2224207A1 (en) Mounting-on-vehicle equipment, output propriety judgment method, communication system and program
JP3767110B2 (ja) 車両用電子メール装置及び車両用電子メール送信方法並びに電子メール送信プログラムを記録した媒体
EP1505519A2 (en) Data processing method and system
JP2005010935A (ja) 走行支援システム及び車載端末器
JP2007255920A (ja) 駐車場情報作成システム、及び、これが適用されたナビゲーション装置
US6529736B1 (en) Navigation configuration and method of utilizing a communications network, especially a mobile radio network
JP3387401B2 (ja) 情報通信システムおよびそのシステムに適用される通信端末装置
JP2001513235A (ja) 交通障害に関する情報に対する装置および方法
JP5359577B2 (ja) 情報管理センタ及び車載端末
JP3817244B2 (ja) アシストデータ配信方法、及び制御局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100412

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees