JP2002530183A - 粉末ラッカーを硬化する方法 - Google Patents

粉末ラッカーを硬化する方法

Info

Publication number
JP2002530183A
JP2002530183A JP2000582481A JP2000582481A JP2002530183A JP 2002530183 A JP2002530183 A JP 2002530183A JP 2000582481 A JP2000582481 A JP 2000582481A JP 2000582481 A JP2000582481 A JP 2000582481A JP 2002530183 A JP2002530183 A JP 2002530183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
radiation
curing
powder lacquer
lacquer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2000582481A
Other languages
English (en)
Inventor
カルステン・ブラッター
オーラフ・ティーレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2002530183A publication Critical patent/JP2002530183A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • C09D5/032Powdery paints characterised by a special effect of the produced film, e.g. wrinkle, pearlescence, matt finish
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • B05D3/0263After-treatment with IR heaters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • C09D5/033Powdery paints characterised by the additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は粉末コーティングで基材をコートしそしてこれを近赤外線範囲の放射線(NIR放射線)で照射することにより粉末コーティングを硬化する方法に関し、また本発明は、特定の硬化時間に際して照射によって得ることができる、粉末コーティングでコートされた基材の硬化時間および/または表面温度が、粉末コーティングの硫酸バリウムおよび/または酸化アルミニウムの含有率を、粉末コーティング組成物の全重量に対して1〜50重量%に調節し、そして/あるいは粉末コーティングのカーボンブラックの含有率を粉末コーティング組成物の全重量に対して0.1〜5重量%に調節することにより調整されることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は近赤外線範囲の放射線(NIR放射線)での照射によって金属または
非金属の基材上の粉末ラッカーを硬化することに関する。
【0002】 金属のコーティングにおいては、粉末ラッカーによる表面の装飾的または機能
的コーティングは、工程の効率が高く、また環境保護の点からの評価が良好であ
るので、広範な応用分野を獲得している。様々な分野での用途のために多数の粉
末ラッカー処方物が開発されている。これまで利用可能な粉末ラッカーの硬化方
法では、粉末ラッカー処方物のガラス転移温度および/または融点を越える温度
に加熱することにより、基材に付着している粉末が最初に融解されることが必要
である。熱源としては、例えば対流オーブン、赤外放射線またはこれら双方の組
み合わせが使用される。熱で硬化する系の場合、粉末コーティングは、コートす
べき対象全体を140〜200℃の温度に約10〜30分間にわたって加熱する
ことにより典型的に硬化される。
【0003】 UV硬化性の粉末ラッカー処方物の場合、慣用の方法で融解された粉末コート
は紫外放射線によって数秒以内で硬化される。粉末ラッカーは、ラジカル反応機
構または陽イオン反応機構に従う二重結合または環状エーテルの重合によって通
常硬化される。
【0004】 両方の方法ともにかなり不利な点がある。熱硬化性粉末ラッカーの場合、約2
0〜30分にわたって高い温度が必要になり、一方、この高い温度は、木材また
はプラスチックのような温度感受性を有する表面のコーティングを可能にせず、
他方この高温は金属成分に対してはかなりの大きさのエネルギーを必要とする。
UV硬化性の粉末ラッカーを使用すると、まず最初に粉末が加熱によって融解さ
れ、次いで第2段階でUV放射線で硬化されねばならないので、2つのプロセス
段階が必要になる。さらに、色彩を付与する成分によってUV放射線が吸収され
、またこれによってコーティングの完全な硬化が一層困難になるので、コーティ
ング厚さがより大きい、顔料の添加された粉末ラッカーを硬化するのは困難であ
る。
【0005】 近赤外線範囲(NIR)、つまり750〜1200nmの波長範囲にある強度の
大きい放射線を発生する最近開発された技術は、ラッカー組成物を硬化する一層
の可能性を提供する。しかしながら、分析化学またはプロセス制御の分野で用い
られるNIR放射線強度は、基材を加熱しまたはラッカーの架橋のような化学反
応を開始するのに十分でない。
【0006】 “Sekundenschnelle Aushaertung von Pulverlack"(“Curing powder lacque
r in seconds")(Kai Baer, JOT 2/98)という文献には、粉末ラッカーは、基
材を実質的に加熱することなく強度の大きなNIR放射線によって硬化されるこ
とができると述べられている。NIR技術は、慣用の熱硬化および/または上記
のUV硬化の欠点をともなわずに、単一なプロセス段階で粉末ラッカーが融解さ
れかつ硬化されることを可能にする。ラッカーコート全体の均一な加熱および放
射線の金属表面上の反射が達成される。この硬化方法にとって特に好適である粉
末ラッカー、そして特に、NIR放射線による硬化のための特別誂えの粉末ラッ
カーを開発できる方法は記載されていない。
【0007】 ドイツ特許出願198 06 445.4には、NIR放射線によって粉末ラッカーを硬化
するのに特に好適である粉末ラッカーバインダーが記載されている。このバイン
ダーによってつくられる粉末ラッカーの吸収性、および硬化特性およびコーティ
ングの特性に対する吸収性の影響については記載が無い。
【0008】 特に、バインダー系は同一であるが残りの成分の組成は異なる、顔料添加され
た粉末ラッカーは、NIR硬化において吸収性にかなりの差異を示すであろう。
放射線強度および照射時間が同一である条件の下で、ラッカーフィルムの加熱速
度が異なり硬化速度が異なるのが認められる。例えば、先行技術に相当する市販
の慣用の白い粉末ラッカー(Durotherm AL93-9010、Herberts Pulverlack GmbH
)は、慣用される市販のNIR放射線源(Messrs Industrie SerVisから得るこ
とができる)で照射される時、30秒で完全に硬化するが、先行技術に相当する
、バインダーの基材が同一である市販の慣用の黒い粉末ラッカー(Durotherm AL
93-9017、Herberts Pulverlack GmbH)は同一の照射条件で5秒の硬化時間を達
成する。
【0009】 本発明の目的は従って、色彩に関わりなくまたは使用するバインダー系および
他のラッカー成分に関わりなくNIR放射線の助けをかりて、事実上同一の硬化
時間および基材の表面温度で粉末ラッカーを硬化することを可能にする、粉末ラ
ッカーを硬化する方法を提供することである。さらに、例えばフィルム厚さまた
はコートすべき基材のような所望の施用条件に吸収特性を適合させることができ
るように粉末ラッカーのNIR範囲の吸収条件を調整することが可能であるべき
である。
【0010】 本発明の脈絡から、粉末ラッカー組成物の吸収性は、所望の条件を達成するた
めに、組成物の硫酸バリウムおよび/または酸化アルミニウムおよび/またはカ
ーボンブラックの含有率を変更することにより変化されそして/あるいは適合さ
れうることが示されている。
【0011】 従って本発明は、近赤外線範囲の放射線(NIR放射線)での硬化に際して粉
末ラッカーの吸収性を調整するために、特に硬化時間および/または粉末ラッカ
ーでコートされた基材の表面温度を制御するために、硫酸バリウム、酸化アルミ
ニウムおよび/またはカーボンブラックを使用することを提案する。
【0012】 さらに本発明は、基材を粉末ラッカーでコートしそして近赤外線の範囲の放射
線(NIR放射線)によって照射して粉末ラッカーを硬化する方法を提供し、こ
の方法は、粉末ラッカーでコートされた基材の硬化時間および/または、ある硬
化時間にわたって放射線で得ることができる表面温度が、粉末ラッカーの硫酸バ
リウムおよび/または酸化アルミニウムの含有率を粉末ラッカー組成物全体に対
して1〜50重量%に設定し、そして/あるいは粉末ラッカーのカーボンブラッ
クの含有率を粉末ラッカー組成物全体に対して0.1〜5重量%に設定すること
により制御されることを特徴とする。
【0013】 本発明の方法では、粉末ラッカー中の硫酸バリウムおよび酸化アルミニウムの
全体の含有率が50重量%を越えず、もしカーボンブラックが追加的に存在する
ならば、硫酸バリウムおよび/または酸化アルミニウムのカーボンブラックを含
めた全体の含有率が55重量%を越えない。
【0014】 硫酸バリウムおよび/または酸化アルミニウムおよび/またはカーボンブラッ
クの含有率は、粉末ラッカーの全組成物の吸収性に決定的な影響を与え、特定の
目的にあわせてNIR硬化特性を設定することを可能にする。例えば、硫酸バリ
ウムおよび/または酸化アルミニウムおよび/またはカーボンブラックの含有率
を増大させることにより、NIRの波長範囲内の放射線に対する粉末ラッカー組
成物の吸収能力は著しく増大し、また放射線が一定という条件で、より高い表面
温度およびより短い硬化時間が達せられるであろう。
【0015】 さらに粉末ラッカー組成物の吸収性は、粉末ラッカーの特定の応用に適合され
ることができる。基材の加熱を最少化するために、基材に応じて、例えばラッカ
ーフィルム中での放射線の吸収を増加させるのが好ましいであろう。これらの場
合、硫酸バリウムおよび/または酸化アルミニウムおよび/またはカーボンブラ
ックの含有率が、上記した量の範囲の例えば上方(重量%)に増大されている処
方物が好ましい。
【0016】 粉末ラッカーの極めて厚いコーティングの場合、深部にある粉末コートが融解
しそして硬化することを確実にするために、NIR吸収を減少させることが必要
であろう。NIR吸収が大き過ぎる場合、すべての放射線がラッカーフィルムの
表面に吸収され、これは劣悪な流れを生じまた基材表面上のコーティングの不完
全な硬化につながる。
【0017】 硫酸バリウムおよび/または酸化アルミニウムおよび/またはカーボンブラッ
クの含有率が、上記した量の範囲の例えば下方(重量%)に減少されている粉末
ラッカー組成物は、このような応用にとって好適である。
【0018】 薄いコートの場合、加熱速度および硬化速度をできるだけ大きくするのを可能
にするために、粉末ラッカー組成物の高NIR吸収が好ましいであろう。このた
め、硫酸バリウムおよび/または酸化アルミニウムおよび/またはカーボンブラ
ックの増大された含有率が用いられる。
【0019】 本発明に従う場合、各粉末ラッカー組成物全体に関して1〜50重量%、特に
5〜35重量%の含有率の硫酸バリウムおよび/または酸化アルミニウム、およ
び/または0.1〜5重量%の含有率のカーボンブラックを使用することは、粉
末ラッカーの組成を本発明に従って設定するのに好適である。
【0020】 硫酸バリウムおよび/または酸化アルミニウムおよび/またはカーボンブラッ
クは、これらへの変更、粒子の寸法そしてさらに構造上および構成上場合によっ
てある差異と関わりなく使用できることが示されている。 例えば、樹脂、顔料および添加剤のような粉末ラッカーの残りの成分もまた、
組成物全体のNIR吸収性に寄与する。ただし、この寄与は、本発明に従う硫酸
バリウムおよび/または酸化アルミニウムおよび/またはカーボンブラックの含
有率より断然小さい。
【0021】 出発点が、硫酸バリウム、酸化アルミニウムおよび/またはカーボンブラック
を既に含有する粉末ラッカーであるならば、粉末ラッカー組成物中の硫酸バリウ
ムおよび/または酸化アルミニウムおよび/またはカーボンブラックの含有率の
変化は、他の顔料および/または充填剤によっても埋め合わされることができる
。例えば硬化時間を延長するために硫酸バリウムおよび/または酸化アルミニウ
ムの含有物は、NIR放射線の極めて低い吸収を示す他の充填剤によって部分的
に置き換えられうる。このような顔料および/または充填剤は、例えば炭酸カル
シウム、二酸化チタン、水酸化アルミニウム、ドロマイトおよびタルクであって
よい。
【0022】 硫酸バリウムおよび/または酸化アルミニウムの含有率が変更される場合、色
彩の僅かな変化を補償するために顔料を適合させることも場合によっては必要で
あろう。カーボンブラックの含有率の変化は色彩のかなり大きな変化をもたらす
であろう。
【0023】 本発明に従う粉末ラッカーが含有してよい別の成分は、慣用のバインダー/硬
化剤系、例えば低分子量のエポキシまたはヒドロキシアルキルアミド硬化剤を含
むポリエステル樹脂、エポキシ/ポリエステルハイブリッド系、ジシアノジアミ
ド硬化剤、カルボン酸硬化剤あるいはフェノール硬化剤を含むエポキシ樹脂、あ
るいはやはりカルボン酸硬化剤またはカルボン酸無水物硬化剤を含むエポキシ官
能化されたアクリレート樹脂、そして慣用の顔料および/または充填剤そして例
えば流動制御剤、脱ガス補助物質、テクスチャー付与剤のような慣用の添加剤で
ある。慣用の有機または無機顔料を使用して本発明の粉末ラッカー処方物に顔料
添加することができる。
【0024】 本発明に従って用いることができる粉末ラッカーは、慣用の方法で製造される
ことができ、硫酸バリウム、酸化アルミニウムおよび/またはカーボンブラック
の添加物は残余の粉末成分と慣用の方法で混合されてよくあるいは例えばバイン
ダーおよび/または硬化剤のように粉末成分中に含められてよい。 粉末はコートすべき基材に、例えば Corona または Tribo 噴霧ガンの助けに
よって既知の静電噴霧法によってあるいは粉末を施すための他の好適な方法によ
って施されてよい。
【0025】 施された粉末ラッカー組成物は、硬化するために、例えば、白熱コイルの放射
面温度が2000〜3000Kである慣用の高エネルギーのNIRラジエータに
よって照射されてよく、発光スペクトルが750〜1200nmに最大値を有する
ラジエータが例えば好適であり、出力は例えば1W/cm2より大きく、好ましく
は10W/cm2より大きく、照射時間は例えば1〜300秒である。照射に際し
て、粉末は最初に融解し次いで例えば1〜300秒の期間で硬化する。
【0026】 硬化するには、NIRラジエータと対流オーブンまたは赤外線ラジエータのよ
うな慣用の熱源との組み合わせを使用することもできる。必要なら、NIR放射
線用の反射器の助けをかりて3次元物体の均一な照射を達成することも可能であ
る。
【0027】 本発明の方法は、大型で中実の構造部材をコーティングするために、または高
い硬化速度が必要であるコーティング作業のために、温度感受性の基材をコート
するのに特に好適である。温度感受性物質の例は、天然の木材のまたは木材をベ
ースとする材料の表面、プラスチックの表面または、液体または潤滑剤のような
感熱性成分をさらに含む金属部分である。慣用の金属基材もまたコートされるこ
とができる。
【0028】 特に、パイプ、コンクリート補強用の金属部材または構造部材上の機能性コー
ティングそして鉄鋼構造物、橋梁、船舶のようにオーブン内で加熱されることが
できない大きな表面積を有する部材上のコーティングもまた行われる。 本発明に従う方法はコーティング速度が>100m/分であるコイルコーティ
ング法のために使用されることもできる。
【0029】 本発明の方法は、粉末ラッカーの吸収性を定め、従って特に、粉末ラッカーの
硬化の様態を制御可能にし、コートされた基材の表面温度を制御可能にすること
ができる。異なる色彩またはバインダー系を有する粉末ラッカーは、同一の条件
でNIR放射線によって硬化されることができ、この方法によって、コーティン
グ設備で異なる粉末ラッカーを使用する時に粉末ラッカーを処理する者に対して
かなりの利益が与えられる。従って、例えば硬化時間または放射線源の強度のよ
うな設備パラメーターを色彩に合致するように複雑に適合させる必要なしに、粉
末の処理に際して色彩を迅速に変更することができる。
【0030】 本発明に従う方法で使用する硫酸バリウム、酸化アルミニウムおよび/または
カーボンブラックによって変性される粉末ラッカーは、NIR放射線による硬化
方法のために有利に使用されることができ、質の優れたコーティングが生まれる
【0031】 以下の実施例は本発明を例示する。 表に列挙する粉末ラッカーの処方物は、成分を強力に混合し、押し出し成形し
そして粉砕することによる粉末ラッカーの製造にとって慣用の方法によってコー
ティング用の粉末に転換した。粉末は、Corona 噴霧ガンを使用してアルミニウ
ムの試験シートに同一のフィルム厚さで静電的に施した。硬化は、Messrs Indus
trie SerVisによって供される、最大出力が400kw/m2であるNIRラジエー
タを装備したコイルライン上で行った。放射強度およびラジエータと基材表面と
の距離は一定に保持した。照射時間はコイルの速度を変化させることにより変え
た。表にはコーティングが完全に硬化されるコイル速度に対応する照射時間(硬
化時間)を記載する。硬化の基準として機械的特性および耐溶媒性を測定し、循
環空気オーブン内で慣用の方法で高温で加熱された同じ処方物の試料と比較した
。表に示す硬化時間は、参照試料の特性が得られたコイル速度に対応する。
【0032】 個々のバインダー系において、処方物の成分を大幅に一定に保った。残りの主
要な成分の濃度を一定に保つように処方中で二酸化チタンと交換することにより
、硫酸バリウム、酸化アルミニウムおよびカーボンブラックの含有率の変更を行
った。すべての量を重量%で示す。
【0033】 本発明に従わない処方物には星印を付す。硬化が達成されなかった実験は『n.
c.』で表す。この場合、過度に長い照射時間で流動の問題または膨れが生じ、フ
ィルムは硬化しない。
【0034】 実施例1 Araldit PT 910(Ciba Chemicals)を伴うポリエステルをベースとする屋外用の
耐候性粉末ラッカー 全処方物は、57%のポリエステル樹脂、5.2%のAraldit PT 910硬化剤お
よび4.5%の流動制御および脱ガスの薬剤を含有する。赤色の粉末ラッカーに
は無機の赤色顔料を1%添加し、黄色の粉末ラッカーには無機の黄色顔料を2%
添加した。
【0035】
【表1】
【0036】 実施例2 エポキシ樹脂をベースとする粉末ラッカー 全処方物は、60%のエポキシ樹脂、3.3%のジシアノジアミド硬化剤およ
び1.4%の脱ガスおよび流動制御の薬剤を含有する。
【0037】
【表2】
【0038】 実施例3 ポリエステル/エポキシハイブリッドバインダーをベースとする粉末ラッカー 全処方物は、40.4%のポリエステル樹脂、18%のエポキシ樹脂、1.6%
の流動制御および脱ガスの薬剤および3%の青色の有機色素を含有する。
【0039】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 7/12 C09D 7/12 201/00 201/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),AL,AU,B A,BG,BR,CA,CN,CZ,EE,HU,JP ,KR,LT,LV,MX,NO,PL,RO,RU, SG,SI,SK,TR,UA,US,YU Fターム(参考) 4D075 BB26Z BB37Z BB94Z BB95Z CA32 CA44 CA47 DA03 DA06 DA23 DB01 DB21 DB31 DC05 DC08 DC10 EA02 EB22 EB33 EB35 EB45 EC01 EC54 4J038 DB001 DB002 DB221 DD001 DD002 HA026 HA216 HA376 JA35 JA64 JB12 JB18 KA03 KA12 KA20 MA02 NA17 PA17 PB05 PB07 PC02 PC06 PC08

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材を粉末ラッカーでコートしそして近赤外線の範囲の放射
    線(NIR放射線)によって照射して粉末ラッカーを硬化する方法であって、粉
    末ラッカーでコートされる基材の硬化時間および/またはある硬化時間にわたっ
    て放射線で得ることができる表面温度が、粉末ラッカーの硫酸バリウムおよび/
    または酸化アルミニウムの含有率を粉末ラッカー組成物全体に対して1〜50重
    量%に設定し、そして/あるいは粉末ラッカーのカーボンブラックの含有率を粉
    末ラッカー組成物全体に対して0.1〜5重量%に設定することにより制御され
    ることを特徴とする硬化方法。
  2. 【請求項2】 5〜35重量%の硫酸バリウムおよび/または酸化アルミニ
    ウムが使用されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 強度分布の最大値が750〜1200nmの波長範囲にあるN
    IR放射線が使用されることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 照射および硬化がそれぞれ1〜300秒の時間にわたって実
    施されることを特徴とする請求項1〜3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 近赤外線範囲の放射線(NIR放射線)によって照射するこ
    とにより硬化する時に、粉末ラッカーの吸収性を制御するための硫酸バリウム、
    酸化アルミニウムおよび/またはカーボンブラックの使用。
  6. 【請求項6】 近赤外線範囲の放射線(NIR放射線)によって照射するこ
    とにより基材を硬化する時に、粉末ラッカーでコートされる基材の硬化時間およ
    び/または表面温度を制御するための硫酸バリウム、酸化アルミニウムおよび/
    またはカーボンブラックの使用。
JP2000582481A 1998-11-13 1999-11-05 粉末ラッカーを硬化する方法 Ceased JP2002530183A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19852268.1 1998-11-13
DE19852268A DE19852268C1 (de) 1998-11-13 1998-11-13 Verfahren zur Härtung von Pulverlacken
PCT/EP1999/008504 WO2000029491A1 (de) 1998-11-13 1999-11-05 Verfahren zur härtung von pulverlacken

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002530183A true JP2002530183A (ja) 2002-09-17

Family

ID=7887614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000582481A Ceased JP2002530183A (ja) 1998-11-13 1999-11-05 粉末ラッカーを硬化する方法

Country Status (26)

Country Link
US (1) US6531189B1 (ja)
EP (1) EP1137723B1 (ja)
JP (1) JP2002530183A (ja)
KR (1) KR100601409B1 (ja)
CN (1) CN1178998C (ja)
AT (1) ATE259402T1 (ja)
AU (1) AU762435B2 (ja)
BG (1) BG105498A (ja)
BR (1) BR9915272A (ja)
CA (1) CA2346817A1 (ja)
CO (1) CO5100968A1 (ja)
CZ (1) CZ20011552A3 (ja)
DE (2) DE19852268C1 (ja)
DK (1) DK1137723T3 (ja)
EE (1) EE04319B1 (ja)
ES (1) ES2212661T3 (ja)
HU (1) HUP0104357A3 (ja)
NO (1) NO20012227L (ja)
PL (1) PL190572B1 (ja)
PT (1) PT1137723E (ja)
RU (1) RU2211848C2 (ja)
SK (1) SK6342001A3 (ja)
TR (1) TR200101340T2 (ja)
UA (1) UA57624C2 (ja)
WO (1) WO2000029491A1 (ja)
YU (1) YU49433B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020129104A (ja) * 2018-12-17 2020-08-27 ライカ カメラ アクチエンゲゼルシャフト レンズを被覆するためのラッカーシステムの使用、レンズのコバを被覆する方法、及びレンズ

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19857045C2 (de) * 1998-12-10 2001-02-01 Industrieservis Ges Fuer Innov Beschichtung von Gegenständen
DE19927041A1 (de) * 1999-06-14 2000-12-21 Herberts Gmbh & Co Kg Verfahren zur Reparaturlackierung von Fehlstellen in Einbrennlackierungen mit Pulverlacken
US6280800B1 (en) * 2000-01-18 2001-08-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for coating metallic substrate surfaces
US20040219385A1 (en) * 2002-08-23 2004-11-04 Rene Mattern Process for curing powder coatings
US7993570B2 (en) 2002-10-07 2011-08-09 James Hardie Technology Limited Durable medium-density fibre cement composite
DE10302486A1 (de) * 2003-01-23 2004-07-29 Volkswagen Ag Verfahren zur Herstellung einer Lackierung auf einem Substrat
CA2432836A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-13 Robert W. Langlois Method of powder coating
US20050095353A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 Franziska Isele Method of curing powder coatings
CN1910326A (zh) 2004-01-12 2007-02-07 詹姆斯哈迪国际财金公司 具有可辐射固化组分的复合纤维水泥制品
US20050228117A1 (en) * 2004-02-11 2005-10-13 Decker Owen H Near infrared radiation curable powder coating composition having enhanced flow characteristics
US20050255238A1 (en) * 2004-05-12 2005-11-17 Myer Charles N Pulsed heating process for curing substrates with near infrared radiation
US7998571B2 (en) * 2004-07-09 2011-08-16 James Hardie Technology Limited Composite cement article incorporating a powder coating and methods of making same
WO2007115379A1 (en) 2006-04-12 2007-10-18 James Hardie International Finance B.V. A surface sealed reinforced building element
DE102006033045A1 (de) 2006-07-14 2008-01-17 Moeding Keramikfassaden Gmbh Vorgehängte Fassadenkonstruktion
WO2018187755A1 (en) * 2017-04-07 2018-10-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions, dielectric coatings formed therefrom, and methods of preparing dielectric coatings

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1169010B (it) * 1981-01-08 1987-05-20 Hoechst Ag Leganti polimerici, solidi, per vernici termoindurenti in polvere a base di prepolimeri poliuretanici carbossilati con gruppi isocianici bloccati e vernici contenenti detti leganti
JPS5916571A (ja) * 1982-07-19 1984-01-27 Nippon Paint Co Ltd 粉体塗料の硬化方法
WO1989000598A1 (en) * 1987-07-22 1989-01-26 Ici Australia Operations Proprietary Limited Powder coatings
GB8723565D0 (en) * 1987-10-07 1987-11-11 Alcan Int Ltd Joining metal components
DE4230229A1 (de) * 1992-09-10 1994-03-17 Ge Polymertrend Gmbh Beschichtungsmittel zur Beschichtung von Substraten aus thermoplastischem Kunststoff sowie Verfahren zum Aufbringen einer Schicht aus Pulverlack auf ein thermoplastisches Kunststoffsubstrat
DE4313762C1 (de) * 1993-04-27 1994-04-28 Ppg Ind Deutschland Gmbh Verfahren zur Beschichtung eines metallischen Trägermaterials, um dessen Steinschlagbeständigkeit zu verbessern
JPH0770548A (ja) * 1993-09-07 1995-03-14 Asahi Glass Co Ltd 近赤外線吸収粉末

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020129104A (ja) * 2018-12-17 2020-08-27 ライカ カメラ アクチエンゲゼルシャフト レンズを被覆するためのラッカーシステムの使用、レンズのコバを被覆する方法、及びレンズ
JP7372828B2 (ja) 2018-12-17 2023-11-01 ライカ カメラ アクチエンゲゼルシャフト レンズを被覆するためのラッカーシステムの使用、レンズのコバを被覆する方法、及びレンズ

Also Published As

Publication number Publication date
EE04319B1 (et) 2004-06-15
CO5100968A1 (es) 2001-11-27
HUP0104357A3 (en) 2003-06-30
DK1137723T3 (da) 2004-05-10
CA2346817A1 (en) 2000-05-25
SK6342001A3 (en) 2001-12-03
RU2211848C2 (ru) 2003-09-10
CN1178998C (zh) 2004-12-08
ATE259402T1 (de) 2004-02-15
KR20010080409A (ko) 2001-08-22
DE59908536D1 (de) 2004-03-18
HUP0104357A2 (hu) 2002-03-28
WO2000029491A1 (de) 2000-05-25
AU762435B2 (en) 2003-06-26
EP1137723B1 (de) 2004-02-11
ES2212661T3 (es) 2004-07-16
TR200101340T2 (tr) 2001-10-22
EE200100236A (et) 2002-08-15
CZ20011552A3 (cs) 2002-01-16
YU49433B (sh) 2006-01-16
US6531189B1 (en) 2003-03-11
DE19852268C1 (de) 2000-07-13
NO20012227L (no) 2001-06-12
UA57624C2 (uk) 2003-06-16
BR9915272A (pt) 2001-08-07
KR100601409B1 (ko) 2006-07-14
NO20012227D0 (no) 2001-05-04
YU33201A (sh) 2003-01-31
PT1137723E (pt) 2004-06-30
CN1326490A (zh) 2001-12-12
PL190572B1 (pl) 2005-12-30
AU1965400A (en) 2000-06-05
EP1137723A1 (de) 2001-10-04
PL347585A1 (en) 2002-04-08
BG105498A (en) 2001-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006311951B2 (en) Low emissive powder coating
JP2002530183A (ja) 粉末ラッカーを硬化する方法
AU3408499A (en) Method for producing powder coatings
RU2462492C2 (ru) Композиция для порошкового покрытия
CA2379807C (en) Method for the production of weather-resistant powder coatings
WO2005113163A1 (en) Pulsed heating process for curing substrates with near infrared radiation
RU2350404C2 (ru) Способ отверждения порошковых покрытий
EP1743004A2 (en) Near infrared radiation curable powder coating composition having enhanced flow characteristics
MXPA01007321A (es) Polvo de acabado mate.
JP2001072933A (ja) 光輝性塗料組成物、塗膜形成方法及び複層塗膜
US20040219385A1 (en) Process for curing powder coatings
JP2003145033A (ja) 複層塗膜形成方法
MXPA00008005A (en) Method for producing powder coatings

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20081028