JP2002529231A - アップフロー嫌気反応器を含む廃水処理装置、及び、それを利用した廃水処理方法 - Google Patents
アップフロー嫌気反応器を含む廃水処理装置、及び、それを利用した廃水処理方法Info
- Publication number
- JP2002529231A JP2002529231A JP2000580949A JP2000580949A JP2002529231A JP 2002529231 A JP2002529231 A JP 2002529231A JP 2000580949 A JP2000580949 A JP 2000580949A JP 2000580949 A JP2000580949 A JP 2000580949A JP 2002529231 A JP2002529231 A JP 2002529231A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anaerobic reactor
- sludge
- reactor
- wastewater treatment
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 title claims abstract description 54
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims abstract description 100
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 77
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 26
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 claims description 15
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 8
- 238000005273 aeration Methods 0.000 claims description 8
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 claims description 8
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 claims description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 5
- 239000008213 purified water Substances 0.000 claims description 3
- 230000005465 channeling Effects 0.000 claims 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 34
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 15
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 14
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 14
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 12
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 10
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 10
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 9
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 7
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 6
- 238000010170 biological method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- HSQFVBWFPBKHEB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trichlorophenol Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1Cl HSQFVBWFPBKHEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001148470 aerobic bacillus Species 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 241000590020 Achromobacter Species 0.000 description 1
- 241000589291 Acinetobacter Species 0.000 description 1
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 241000186216 Corynebacterium Species 0.000 description 1
- 241000230562 Flavobacteriia Species 0.000 description 1
- 241000192041 Micrococcus Species 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000588769 Proteus <enterobacteria> Species 0.000 description 1
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010066901 Treatment failure Diseases 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N ammonia nh3 Chemical compound N.N XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000003657 drainage water Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000011221 initial treatment Methods 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 125000001477 organic nitrogen group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F3/00—Biological treatment of water, waste water, or sewage
- C02F3/28—Anaerobic digestion processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F3/00—Biological treatment of water, waste water, or sewage
- C02F3/30—Aerobic and anaerobic processes
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
- Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
Description
水処理方法に関する。特に、本発明は、通気性バクテリアとアップフロー嫌気反
応器を含む廃水処理装置及びこの装置を利用して難分解性の有害物質、栄養物質
(N、P)や、重金属を含む有機性廃水を安定した方法で処理でき、汚泥を高濃
度に維持して、汚泥処理コストを低減でき、既存の沈殿タンクを反応器として使
って、処理上の敷地、建設費及び運転費を節約することができる、経済的な廃水
処理方法に関する。
重金属が含まれている。そのような廃水を処理するための方法として、有機化合
物を含む廃水処理用の生物学的方法と、難分解性の有害物質や重金属を含む廃水
処理するための物理・化学的方法とに大きく分類することができる。
ている。また、このような生物学的処理の代表例として、初期沈殿タンク、通気
タンク及び最終沈殿タンクから成る処理装置を使う活性汚泥法がある。この場合
、沈殿タンク内での汚泥濃度が5000〜15000mg/Lで、汚泥の後処理
工程のために濃厚化タンクが不可欠であって、さらに、通気装置の汚泥濃度は1
500〜3000mg/L程度で運転され、汚泥濃度が低い場合は必然的に最終
沈殿タンク内での処理効率の低下が避けられないことになる。しかも、活性汚泥
法においては、流入の質や量の変動による汚泥増加状態がしばしば発生するため
、結果として処理不良や排出水の水質劣化が起こり得る。
処理方法があるが、これらは従来の活性汚泥法の酸素供給する好気反応器と、酸
素供給を伴わない嫌気反応器とを一列に配備し運転し、微生物の働きにより窒素
やリンを除去する方法である。しかしながら、このような廃水処理方法では完全
混合式の反応器を採用するため、反応器内にて微生物を高濃度に維持するのが困
難となり、リン廃液の排出中や脱窒素化動作中において、完全な嫌気状態を維持
することが難しいという問題点があり、反応器の設計制約の原因にもなり、運転
においても処理操作を複雑にした。
理・化学的処理法で生物学的方法等の廃水処理方法を利用する。しかしながら、
そのような物理・化学処理方法には、吸着または酸化に所要する薬品等の消費量
が大きいため、運転費用が増えるという問題点がある。さらに、こららに利用さ
れる生物学的処理の実用化においては初期段階であって、特性で初期処理過程中
に重大な有害性をもつ中間生成物が発生され2次の処理が必須であり、嫌気性処
理の場合、温度維持の必要性により運転コストが増加してしまうことになる。
を主に利用してきたが、最近では、硫化物削減バクテリアを使った生物学的処理
法が新たに注目されている。しかしながら、この方法では、硫化物削減バクテリ
アの厳密な嫌気性の大気環境下で成長させなければなら特徴性及び、温度保持の
ため運転コストの増加という問題点に直面している。
性廃水を処理するための従来の物理・化学的方法及び生物学的方法は処理方法に
は費用が不当に増加するという問題点、廃水処理が望まれる浄化率に達しない点
、中間生成物の発生による2次処理が必要になるというような問題点を解消でき
るより効率的で経済的な廃水処理方法が、今や必要とされている。
熱心に行い、改良した導入装置と排水装置をもつアップフロー嫌気反応器を従来
の好気反応器及び沈殿タンクと結合させた廃水処理装置を利用することにより、
難分解性及び有害物質、又は窒素やリンなどの栄養物質と、重金属を含む有機性
廃水を処理し、浄化効率を画期的に向上させることができ、本発明を完成するに
至った。
提供することである。
とである。
より詳細に説明する。
廃水処理装置であり、前記嫌気反応器は、嫌気反応器の外側下部に設けられた入
水口と、前記入水口に直結しており、嫌気反応器内の下部に位置し、かつ、多孔
排水パイプを有する導入装置と、嫌気反応器内の主軸に一定間隔で取り付けられ
た混合装置と、前記の混合装置による反応で発生した一部汚泥を含む反応水を好
気反応器に流出できるように、嫌気反応器の上部に配備され、中心から外側方向
へ延びる放射形状の堰部をもつ排出装置と、前記混合装置による反応により重力
のため沈殿した汚泥を嫌気反応器内の中央部に収集する嫌気反応器の下部に位置
する汚泥蓄積装置を含むを特徴とする。
図1aを参照して下記に説明する。
、導入装置12、排水装置13、混合装置14及び汚泥蓄積装置15から構成さ
れている。
ンク30より戻された汚泥を嫌気反応器10に導入するための嫌気反応器10の
外側下部に設置されている。その入水口11は、前記流入水と戻り汚泥が混合さ
れ嫌気反応器10内部へと導入されるように、導入装置12の前に一つに 組み合わさっている。
下部に位置し、前記の入水口11を通過した流入水または戻り汚泥を、嫌気反応
器10内の下部に導入させる。このような導入装置12は、汚泥による詰まりを
防止できるよう多孔排水パイプ(多孔を備えた形状のパイプ)であり(図2a〜
2cを参照)、特に好ましくは、ステンレス鋼で形成されるのがよい。
により十分にかき回された汚泥の一部を含む反応水が好気反応器20へ流出でき
るよう設計されており、従来のものと異なり、本発明の排水装置13は、汚泥に
よる詰まりを防止し、放流水の放水を均等にするため、中心から外側方向へ延び
るような放射形状に堰部が配置されている形状(図3a〜3c参照)を有する。
この排水装置13は、戻り汚泥と流入水含む反応水を均等に収集かつ排水できる
ような状態に構成されており、一般的な鋼板のような材質で成る。
等間隔で3個から6個程度取り付け、汚泥の偏流を防止し、連続的に反応水を攪
拌させ、嫌気性環境下で、微生物による発酵作用の活性化させることができ、嫌
気反応器10内の難分解性有害物質や栄養物質(N、P)を含む有機性廃水を効
率的に浄化することができる。また、前記の混合装置14での反応により沈殿し
た汚泥は、汚泥蓄積装置15を経て嫌気反応器10内の下部中央に集積させるこ
とができ、汚泥排出ポンプ40の駆動力により反応器外部へ排出される。
置12”とが別々に配備されている嫌気反応器を採用している廃水処理装置を有
しており、その説明を、図1bを参照して具体的に以下に記載する。
用の入水口11”とは別々に位置しており、流入水流入用導入装置12’が、ア
ップフロー嫌気反応器10内の下段部分に設置されており、流入水に含まれる有
機物質や栄養塩類等を除去する為に戻り汚泥導入用導入装置12”がアップフロ
ー嫌気反応器10内の流入水流入用導入装置12’の上方まっすぐに配置されて
いる。これらは、共通して汚泥による詰まりを防止できる多孔排水パイプ構造で
形成されている。さらに、本発明の第2実施例は図1aに図示したのと同じよう
に、アップフロー嫌気反応器10の、排出装置13、混合装置14、汚泥蓄積装
置15等を共通して備えている。
追加のアップフロー嫌気反応器10’を配備した廃水処理装置である。その詳細
を図1cを参照して以下に説明する。
れているさらに別のアップフロー嫌気反応器10’を採用する廃水処理装置を有
して、これを図1Cを参照して具体的に説明すると下記の通りである。 本発明の第3実施例では図1bの実施態様の廃水処理装置を具体的には、直列
に設置したさらに別のアップフロー嫌気反応器10’を採用し、追加したアップ
フロー嫌気反応器10’はアップフロー嫌気反応器10から排出され汚泥の一部
を含む反応水を内部戻しポンプ60により好気反応器20から戻される戻り汚泥
を混合させるため入水口11”’が嫌気反応器10’内の外部に配備されており
、導入装置12は前記入水口11”’とフランジに連結しており、アップフロー
嫌気反応器10’の下段に位置しており、入水口11”’を通過した嫌気反応器
10の排出水と内部戻しポンプ60の駆動により戻されたもとり汚泥が嫌気反応
器10’内下部に流入できるようにし、汚泥による詰まりを防止できる多孔排水
パイプで形成されている(図2aから2cを参照)。また、追加の嫌気反応器1
0’は、排出装置13’と混合装置14’を有し、このような排出装置13’は
、嫌気反応器10’内の上部に位置しており、下記混合装置14’により十分に
熟成された汚泥の一部を含む反応水を好気反応器20へ排出でき、汚泥による詰
まりを防止し、放流水を均等に排出できるよう、中央から外側方向へ延びる放射
形状堰部も備わっており、また混合装置14’は、嫌気反応器10’内の混合装
置主軸17’におよそ50cm〜1mの等間隔で、反応装置3個から6個程度が
取り付けられているので、汚泥の偏流の防止、連続的に反応水を攪拌できるよう
、嫌気性環境下で微生物による発酵作用が活性的に行えるよう、栄養物質(N、
P)を含む有機性廃水を、効率的に浄化する。
て、好気反応器20及び最終沈殿タンク30を備えている。ここで使う好気反応
器20は、通性発酵バクテリアに高い活動性を発揮できるよう十分な酸素量を供
給するために、その下部に、酸素発生装置つまり拡散器21を装備しており、こ
のような好気反応器20は従来技術で一般的に使われる素材及び構造であれば、
本発明に採用しても構わない。また、最終沈殿タンク30は、前記好気反応器2
0の反応水内に存在する通性バクテリアにより効果的に分解された汚泥を除去す
るために使われるものであり、重量により汚泥をゆっくりと除去し廃水を浄化し
て純水を確保する重力式沈殿タンクの利用が好ましく、さらに、スカム阻止板を
備えた沈殿タンク等を使うことも可能である。また、沈殿タンク内に沈殿した汚
泥は、汚泥蓄積装置15で収集された後、汚泥戻しポンプ50により嫌気反応器
10の外側最下部の入水口11へ戻され、前記嫌気反応器10内の汚泥排出ポン
プ40により分離され汚泥処理段階へ排出される。さらに、嫌気反応器10、1
0’内の主軸17、17’の上部末端に駆動装置16、16’をそれぞれ取り付
け、嫌気反応器内の主軸と連結されている混合装置14、14’の攪拌する為の
駆動力を提供する。
(N、P)を含む有機性廃水を通性バクテリアとアップフロー嫌気反応器を使う
ことにより処理することにより、従来の廃水処理装置よりもより効率的に廃水を
処理できるという長所をもつ。
処理方法を、前記の廃水処理装置の機能や効果と共に、工程別に、より詳細に説
明する。
気反応器10の外側下部に設置してある入水口11、11’を経由して嫌気反応
器10へ送り込んだ後、嫌気反応器10内側の入水口11、11’と連結した嫌
気反応器10内の導入装置12、12’から嫌気反応器10へ導入する。
質(N、P)を含んだ流入水をより効率的な方法で浄化するため、活性汚泥を、
入水口11、11”と導入装置12、12”を経由して嫌気性反抗器10内へ導
入する。次に、反応器内の主軸の取り付けられた混合装置14を、3〜20rp
mの範囲で連続的に攪拌させ十分に発酵作用させる。ここで、難分解性有害物質
、または窒素やリンなどの栄養物質と重金属を含む有機性廃水をより効率よく浄
化させるため、選択的に前記嫌気反応器10内にて1次発酵した反応水をさらに
好気性タンク20内で通気処理した後、内部戻しポンプ60で内部循環させ好気
反応器20の汚泥の一部を含む戻り汚泥を入水口11”’と導入装置12”’を
経て別の嫌気反応器10’内へ導入し、混合装置14’を利用して3〜20rp
mの範囲で連続攪拌させ上方へ流れる傾向のある汚泥の偏流を防止しながら2次
発酵工程を組み込んでも構わない。このような攪拌は嫌気反応器10、10’内
の汚泥と有機性廃水が前記の反応をしながら上昇移動するときに、高濃度の汚泥
のため発生する流入混合物の偏流を防止することができる。この時、混合装置1
4、14’の攪拌速度は3rpm未満の場合は、偏流が起こり、十分な反応が発
生しにくく、また混合速度が20rpmを越えると完全混合を起こしプラグフロ
ー式反応器の長所がなくなってしまう。
る汚泥蓄積装置15により収集した後、汚泥排出ポンプ40の駆動力により排出
され、上方向へ流れる汚泥の一部を含む反応水は、嫌気反応器10、10’の上
部に位置する排出装置13、13’を経由して反応器20へ導入される。
反応水は、拡散器21を通して十分な量の酸素を供給される。そのようにして、
汚泥内に存在する好気菌つまり通気好気菌の活動を高め、廃水中の多様な有機物
等の酸化分解されH20やCO2などの無機物質に浄化され、アンモニア窒素や有
機窒素はニトレートに変性され、汚泥がリンを過剰に摂取しやすくなる。
分離し、重力により沈殿した汚泥は、最終沈殿タンク30内の下部中央に汚泥蓄
積装置15’に 収集され、汚泥戻しポンプ50の駆動力により嫌気反応器10
の外側下部に位置する入水口11、11”に戻されて、嫌気反応器10内で汚泥
排出ポンプ40の駆動力を利用して、汚泥浄化器や脱水装置等の汚泥減量装置を
通して外部へ排出される。
応器20内で使う適当な微生物には、ニトリソモナス、ニトロバクター、脱窒素
属、硫酸削減バクテリア、プセウドモナス、アクロモバクター、アエロバクター
、ミクロコカス、バシラス、プロテウス、フラボバクテリア、アシネトバクター
、コリネバクテリア、ミコバクテリアなどがあげられ、それら微生物に加えて、
目的とする有機物質によっては商業上利用可能な多様な通性バクテリアを利用す
ることも可能である。
し、実施例の事例は本発明の効果を説明する為のものであり、本発明の要旨に従
って本発明の範囲が実施例の事例に限定されるものでないことは、当業界に精通
した知識を有する者には自明である。
間、好気反応器8時間)以内で維持し、高濃度有機物質の濃度は、600mg/
Lから2000mg/Lまで増加させていき、本発明の別のアップフロー嫌気反
応器を備えた廃水処理装置を使って、浄化処理を行った。その結果、嫌気反応器
内の汚泥(固形浮遊物と揮発性固形浮遊物)の濃度は25000mg/L乃至5
5000mg/Lの範囲内に維持し、濃縮器としての役割ができるよう維持して
おり(図4を参照)、好気反応器内の汚泥(固形浮遊物と揮発固形浮遊物)の濃
度は、流入水のCOD濃度を600mg/Lから2000mg/Lまでの変化に
応じて、約10000mg/L〜25000mg/Lまで維持し、一般的な活性
汚泥の濃度、1500mg/L〜3000mg/L、よりも約6から8倍も高く
維持されたのである(図5参照)。この観点から、一般的な活性汚泥法に比べて
より多量の汚泥を保持できるため、本発明の方法に従って高濃度の有機物質を処
理するさい、反応器の寸法サイズを低減することが可能となる。さらに、有機物
質の濃度が増えると、一般的な活性汚泥処理法では汚泥量が増えてしまい、処理
不良が発生する恐れがあるが、本発明の場合では、流入水のCOD濃度が200
0mg/Lまで増加しても、嫌気反応器内の流入水COD濃度は100mg/L
以下に維持でき、嫌気反応器内での除去効率が85〜90%となり、好気反応器
内からの放流水のCOD濃度も100mg/L以下に維持でき、好気反応器内の
除去効率は98%を越えた(図6と7を参照)。結果として、高濃度の有機物質
を含む廃水が安定的に処理でき、高濃度の有機性廃水の処理に適用可能であるこ
とが判明した。
ロロフェノール(以下、TCPと呼ぶ)を使用した。一般的に塩化化合物は、そ
の本来の有害性や非分解性のため、生物学的な処理が困難であることは周知であ
る。そのような有害物質であるTCPを10mg/Lから開始して60mg/L
まで増加させて、本発明による通性バクテリアを培養するアップフロー嫌気反応
器を備えた嫌気性好気性処理方法により廃水を浄化した。その結果、図8で示す
ように、TCPがアップフロー嫌気反応器を経由しながら除去される過程におい
て、一般的な嫌気性処理では典型的である中間生成物が発生しなかったのみなら
ず、好気反応器からの放出水内にも中間生成物が認められなかった。
るアップフロー嫌気反応器を備える廃水処理装置に添加した後、約100日の期
間にわたって浄化処理を行い、流入水の濃度、および、好気反応器からの放出水
の濃度を20回測定した。その結果、図9に示すように、嫌気反応器内の硫酸塩
除去率は、30〜60%であることが判明した。これは、重金属が硫化物と結合
し硫酸塩の状態で除去できる可能性を示唆している。
えた廃水処理装置、および、これを利用した廃水処理方法を提供する。本発明に
よるアップフロー嫌気反応器を備えた廃水処理装置を使えば、難分解性有害物質
、又は窒素やリンなどの栄養物質、重金属を含む有機性廃水を生物学的に処理で
きるのみならず、反応器の寸法サイズも、反応器内の汚泥を高濃度に維持するこ
とにより低減できる為、経済的な廃水処理が達成できる。特に、本発明では、ア
ップフロー嫌気反応器内の高濃度な汚泥により、下水処理装置における濃縮タン
クを省略でき、かつ、初期沈殿タンクが反応器として利用することができ、処理
場の敷地のみならず、建設費用及び運転費用も節約でき追加的利益を得ることが
できる。
を示す概略図でり、図1bは本発明によるアップフロー嫌気反応器を使う廃水処
理装置の別の実施例を示す概略図でり、図1cは本発明によるアップフロー嫌気
反応器を使う廃水処理装置の第3の実施例を示す概略図である。
図2aの線A−Aに沿った導入装置の断面図であり、図2cは図2aの線B−B
に沿った導入装置の断面図である。
図3aの線A−Aに沿った排出装置の断面図であり、図3cは図3aの線B−B
に沿った排出装置の断面図である。
濃度(固形浮遊物と揮発性浮遊物)の変化を示すグラフ図である。
濃度(固形浮遊物と揮発性浮遊物)の変化を示すグラフ図である。
から排出された各反応水のCOD濃度の変化を示すグラフ図である。
効率の変化を示すグラフ図である。
流水内のトリクロロフェノールの濃度の変化を示すグラフ図である。
Claims (5)
- 【請求項1】 嫌気反応器10と、好気反応器20、最終沈殿タンク30か
ら成る廃水処理装置であって、前記の嫌気反応器10は、嫌気反応器10の外側
下部に設けられた入水口11と、前記入水口11に直結して嫌気反応器10内の
下部に位置し、その内部に多孔排出パイプを有する導入装置12と、嫌気反応器
10内の主軸17に均一な間隔で配備されている混合装置14と、混合装置14
による反応処理中に汚泥の一部を含むようになった反応水を好気反応器20へと
排出できるよう嫌気反応器10内の上部に位置する、中央から外側方向へ延びた
放射形状の堰部を有する排出装置13と、前記混合装置14による反応で重力に
より沈殿した汚泥を嫌気反応器10の中央へと収集する嫌気反応器10の下部に
位置した汚泥蓄積装置15を備えたことを特徴とするアップフロー嫌気反応器を
含んだ廃水処理装置。 - 【請求項2】 前記の入水口11は流入水入水口11’と戻り汚泥流入用入
水口11”に、流入装置12は流入水流入用流入装置装置12’と戻り汚泥導流
入用流入装置12”とに分かれていることを特徴とする請求項1記載のアップフ
ロー嫌気反応器を含んだ廃水処理装置。 - 【請求項3】 さらに、前記の嫌気反応器10から、汚泥の一部を含む反応
水と、前記好気反応器(20)内において通気処理の後、好気反応器20内で反
応水を内部戻しポンプ60により内部循環され戻された戻り汚泥との両方を混合
させる、嫌気反応器の外側下部に設けられた入水口11”’と、前記入水口11
”’と直結し嫌気反応器10’内の下部に設置されている、その内部に多孔排出
パイプを有する導入装置12”’と、嫌気反応器10’内の主軸17’に均一の
間隔で配備されている混合装置14’と、汚泥の一部を含む反応水を好気反応器
20内へ排出できるよう嫌気反応器10’内の上部に位置する、中央から外側方
向へ延びた放射形状の堰部を有する流出装置13’を含むアップフロー嫌気反応
器(10)を含むことを特徴とするアップフロー嫌気反応器を含んだ廃水処理装
置。 - 【請求項4】 前記の請求項1に記載されたアップフロー嫌気反応器を備え
た廃水処理装置を使う廃水処理方法であって、 (i)前記の反応器10の外側下部に設けられた入水口11、11’から嫌気反
応器10内部へと流入水を誘導した後、入水口11、11’に直結した12、1
2’を通して流入水を嫌気反応器10内部へと流入させる工程と、 (ii)嫌気反応器10内部へ入水口11、11”および導入装置12、12”
を通して活性汚泥を導入した後、嫌気反応器10内へと導入した後、混合装置1
4を3〜20rpmの速度で連続攪拌することにより上方向へ流出する傾向のあ
る汚泥のチャンネル化現象を防止するため、発酵作用を行う工程と、 (iii)前記工程を通して沈殿した一部汚泥は嫌気反応器10内の上部に配備
された汚泥蓄積装置15を経由して排出させ、汚泥の一部を含む上向き流れる反
応水を嫌気反応器10の上部に位置する流出装置13を通して嫌気反応器10か
ら好気反応器20へ排出させる工程と、 (iv)前記工程において排出した好気反応器20内の、汚泥の一部を含む反応
水に、散気管21を使って十分な酸素を供給する工程と、 (v)前記の通気工程により得た反応水を最終沈殿タンク30に送流し、純化さ
れた水を分離確保し、重力にて沈殿された汚泥を最終沈殿タンク30内の中央下
部に配備された汚泥蓄積装置15’内に沈殿した汚泥を収集した後で、汚泥戻し
ポンプ50の駆動作用により、嫌気反応器10の外側下部に設けられた入水口1
1、11”に戻す工程を含む請求項1記載のアップフロー嫌気反応器を含む廃水
処理装置を利用した廃水処理方法。 - 【請求項5】前記嫌気反応器10から流入され、汚泥の一部を含む反応水と
、前記好気反応器20での通気処理の後で、内部循環ポンプ60により内部循環
させた好気反応器20の汚泥の一部を含む戻り汚泥との両方を、入水口11”’
と導入装置12”’を経由して別の嫌気反応器10’へ導入し、混合装置14’
を利用して3〜20rpmの範囲で連続攪拌させることで上方向へ流出する傾向
のある汚泥のチャンネル化現象を防止するため、第2の発酵作用おこし、嫌気反
応器10’内の排出装置13’を使って、好気反応器20を流出させる工程とか
ら成ることを特徴とする請求項1記載のアップフロー嫌気反応器を含んだ廃水処
理装置を利用した廃水処理方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR98/48263 | 1998-11-11 | ||
KR1019980048263A KR100287412B1 (ko) | 1998-11-11 | 1998-11-11 | 상향류 혐기반응조를 포함한 폐수처리장치 및이를 이용한 폐수처리방법 |
PCT/KR1999/000676 WO2000027763A1 (en) | 1998-11-11 | 1999-11-10 | Wastewater treatment plant comprising upflow anaerobic reactor, and wastewater treatment method using thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002529231A true JP2002529231A (ja) | 2002-09-10 |
JP3729332B2 JP3729332B2 (ja) | 2005-12-21 |
Family
ID=19557908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000580949A Expired - Fee Related JP3729332B2 (ja) | 1998-11-11 | 1999-11-10 | アップフロー嫌気反応器を含む廃水処理装置、及び、それを利用した廃水処理方法 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6352643B1 (ja) |
EP (1) | EP1054840B1 (ja) |
JP (1) | JP3729332B2 (ja) |
KR (1) | KR100287412B1 (ja) |
CN (1) | CN1200890C (ja) |
AT (1) | ATE270253T1 (ja) |
AU (1) | AU750880B2 (ja) |
BR (1) | BR9908032A (ja) |
DE (1) | DE69918414T2 (ja) |
HU (1) | HUP0100665A3 (ja) |
ID (1) | ID25923A (ja) |
WO (1) | WO2000027763A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012528001A (ja) * | 2009-05-27 | 2012-11-12 | エコダイム カンパニー,リミテッド | 長方形の上向き流嫌気/無酸素反応槽を含む下廃水の処理装置およびこれを用いた下廃水の処理方法 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20020048460A (ko) * | 2000-12-16 | 2002-06-24 | 차호영 | 생물학적 영양 염류의 제거를 위한 하수처리공정 |
KR100397697B1 (ko) * | 2001-01-19 | 2003-09-13 | 주식회사 에코다임 | 폐수처리장치용 혐기반응조 |
US6620322B1 (en) * | 2002-06-21 | 2003-09-16 | Smith & Vesio Llc | Apparatus and methods for purifying a waste influent material |
FR2841548B1 (fr) | 2002-06-28 | 2005-04-22 | Syndicat Interdepartemental Po | Procede de traitement en trois etapes biologiques d'un effluent |
AU2003254141A1 (en) * | 2002-07-26 | 2004-02-16 | The Regents Of The University Of California | Treatment of wastewater by biological and membrane separation technologies |
KR100468997B1 (ko) * | 2002-08-17 | 2005-01-29 | 주식회사 에코다임 | 슬러지 배출억제형 상향류 혐기반응조를 갖는 폐수처리장치 |
US7270750B2 (en) * | 2005-04-08 | 2007-09-18 | Ecofluid Systems, Inc. | Clarifier recycle system design for use in wastewater treatment system |
US7344643B2 (en) * | 2005-06-30 | 2008-03-18 | Siemens Water Technologies Holding Corp. | Process to enhance phosphorus removal for activated sludge wastewater treatment systems |
NZ566051A (en) * | 2005-09-02 | 2011-03-31 | Siemens Water Tech Corp | Screening of inert solids from a low-yield wastewater treatment process |
WO2007103499A2 (en) * | 2006-03-07 | 2007-09-13 | Siemens Water Technologies Corp. | Multivalent metal ion management for low sludge processes |
US8894856B2 (en) | 2008-03-28 | 2014-11-25 | Evoqua Water Technologies Llc | Hybrid aerobic and anaerobic wastewater and sludge treatment systems and methods |
BRPI0909723A2 (pt) | 2008-03-28 | 2017-10-10 | Siemens Water Tech Corp | sistema e métodos híbridos aeróbicos e anaeróbicos de tratamento de lama e água de despejo |
WO2011068931A1 (en) | 2009-12-03 | 2011-06-09 | Siemens Industry, Inc. | Systems and methods for nutrient removal in biological treatment systems |
EP2560922A4 (en) | 2010-04-21 | 2015-10-07 | Evoqua Water Technologies Pte Ltd | METHOD AND SYSTEMS FOR WASTEWATER PROCESSING |
US9359236B2 (en) | 2010-08-18 | 2016-06-07 | Evoqua Water Technologies Llc | Enhanced biosorption of wastewater organics using dissolved air flotation with solids recycle |
WO2012024279A1 (en) | 2010-08-18 | 2012-02-23 | Siemens Industry, Inc. | Contact-stabilization/prime-float hybrid |
KR101240541B1 (ko) * | 2010-10-07 | 2013-03-11 | 권중천 | 고농도 폐수 처리시스템 |
AU2014262972B2 (en) | 2013-05-06 | 2017-09-28 | Evoqua Water Technologies Llc | Wastewater biosorption with dissolved air flotation |
CN108658390A (zh) * | 2018-06-08 | 2018-10-16 | 湖北锦顺祥环保有限公司 | 一种基于abr工艺的污水处理一体化装置 |
CN110092539A (zh) * | 2019-05-06 | 2019-08-06 | 上海歌顿环保技术有限公司 | 一种多级处理的过滤式厌氧生物膜反应器 |
KR102305433B1 (ko) | 2020-10-27 | 2021-09-30 | 주식회사 씨맥 | 하이브리드 생물반응조, 이것이 적용된 착유 세정수 폐수 처리장치 및 운전방법 |
CN112744910A (zh) * | 2020-12-30 | 2021-05-04 | 重庆大学 | 一种利用页岩气返排水底泥微生物低成本高效削减返排水中有机物的方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4076515A (en) * | 1975-07-09 | 1978-02-28 | Rickard M David | Method for treatment of digester supernatant and other streams in wastewater treatment facilities |
US4070277A (en) * | 1977-02-22 | 1978-01-24 | Ecodyne Corporation | Apparatus for separating solids from liquids |
DE3327775A1 (de) * | 1983-08-02 | 1985-02-14 | Linde Ag, 6200 Wiesbaden | Anlage zur biologischen reinigung von abwasser |
SE456421B (sv) * | 1986-03-19 | 1988-10-03 | Purac Ab | Anordning for anaerob biologisk rening av vatten |
US4765891A (en) * | 1986-12-09 | 1988-08-23 | Wyness David K | Helical flow effluent weir |
US4919815A (en) * | 1989-02-06 | 1990-04-24 | Zimpro/Passavant Inc. | Two-stage anaerobic/aerobic treatment process |
US5599450A (en) | 1995-11-20 | 1997-02-04 | Jet Tech, Inc. | Anaerobic upflow batch reactor |
US5954963A (en) * | 1996-01-25 | 1999-09-21 | Oklahoma Rural Water Association | Process for biologically treating water |
-
1998
- 1998-11-11 KR KR1019980048263A patent/KR100287412B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1999
- 1999-11-10 ID ID20001515A patent/ID25923A/id unknown
- 1999-11-10 CN CNB998020966A patent/CN1200890C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1999-11-10 WO PCT/KR1999/000676 patent/WO2000027763A1/en active IP Right Grant
- 1999-11-10 EP EP99971785A patent/EP1054840B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-10 JP JP2000580949A patent/JP3729332B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-11-10 BR BR9908032A patent/BR9908032A/pt not_active IP Right Cessation
- 1999-11-10 HU HU0100665A patent/HUP0100665A3/hu unknown
- 1999-11-10 US US09/600,147 patent/US6352643B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-10 AU AU11865/00A patent/AU750880B2/en not_active Ceased
- 1999-11-10 AT AT99971785T patent/ATE270253T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-11-10 DE DE1999618414 patent/DE69918414T2/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012528001A (ja) * | 2009-05-27 | 2012-11-12 | エコダイム カンパニー,リミテッド | 長方形の上向き流嫌気/無酸素反応槽を含む下廃水の処理装置およびこれを用いた下廃水の処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR9908032A (pt) | 2000-11-28 |
US6352643B1 (en) | 2002-03-05 |
ID25923A (id) | 2000-11-09 |
JP3729332B2 (ja) | 2005-12-21 |
AU1186500A (en) | 2000-05-29 |
KR100287412B1 (ko) | 2001-04-16 |
DE69918414D1 (de) | 2004-08-05 |
EP1054840A1 (en) | 2000-11-29 |
WO2000027763A1 (en) | 2000-05-18 |
AU750880B2 (en) | 2002-08-01 |
CN1288446A (zh) | 2001-03-21 |
HUP0100665A3 (en) | 2004-03-01 |
CN1200890C (zh) | 2005-05-11 |
HUP0100665A2 (hu) | 2002-07-29 |
KR20000031978A (ko) | 2000-06-05 |
EP1054840B1 (en) | 2004-06-30 |
DE69918414T2 (de) | 2005-06-09 |
ATE270253T1 (de) | 2004-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3729332B2 (ja) | アップフロー嫌気反応器を含む廃水処理装置、及び、それを利用した廃水処理方法 | |
EP2436655B1 (en) | Wastewater treatment installation comprising a rectangular upstream anaerobic reaction tank and method using the same | |
US6423229B1 (en) | Bioreactor systems for biological nutrient removal | |
CN104773819A (zh) | 采用高溶解氧水平的活性污泥废水处理系统 | |
JP2002336885A (ja) | 排水の好気性処理方法 | |
JP3122654B2 (ja) | 高濃度廃水を処理する方法および装置 | |
JP4915036B2 (ja) | 脱窒方法及び脱窒装置 | |
JP2003033796A (ja) | 生物脱窒方法 | |
JP2004521731A (ja) | 廃水処理装置用嫌気反応槽 | |
JP2003033790A (ja) | 脱窒装置及び脱窒方法 | |
EP2049443B1 (en) | A method and apparatus for simultaneous clarification and endogenous post denitrification | |
JP4568528B2 (ja) | 水処理装置 | |
JP5743448B2 (ja) | 汚水処理装置 | |
JP2001009498A (ja) | 廃水の処理方法および処理装置 | |
JP3737288B2 (ja) | 排水処理システム | |
US20230121223A1 (en) | A Novel Single Hybrid Airlift Bioreactor for Wastewater Treatment | |
CN105254123B (zh) | 焦化废水深度处理系统及其回用工艺 | |
JPH07102356B2 (ja) | 限外濾過膜を用いた排水処理装置 | |
JP2002177986A (ja) | 生物学的脱窒装置 | |
JP2000024687A (ja) | 廃硝酸の処理方法 | |
JP2003205297A (ja) | 排水処理装置 | |
CN109867410A (zh) | 一种污水脱氮除磷的方法 | |
JPH02284695A (ja) | 排水処理方法 | |
JPS61216798A (ja) | 廃水の脱窒,脱リン方法 | |
JP2001286883A (ja) | 下水道終末処理場流入水の処理方法および処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081014 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |