JP2002528710A - 線形誘導変換器 - Google Patents

線形誘導変換器

Info

Publication number
JP2002528710A
JP2002528710A JP2000578619A JP2000578619A JP2002528710A JP 2002528710 A JP2002528710 A JP 2002528710A JP 2000578619 A JP2000578619 A JP 2000578619A JP 2000578619 A JP2000578619 A JP 2000578619A JP 2002528710 A JP2002528710 A JP 2002528710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
windings
winding
primary winding
converter
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000578619A
Other languages
English (en)
Inventor
バレリオ、ドンディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marposs SpA
Original Assignee
Marposs SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marposs SpA filed Critical Marposs SpA
Publication of JP2002528710A publication Critical patent/JP2002528710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils
    • G01D5/2046Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils by a movable ferromagnetic element, e.g. a core

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 線形誘導変換器(T)は、電源ユニット手段(C,11,13)により電力が供給される一対の一次巻線(1,3)と、一対の二次巻線(2,4)と、これらの巻線に対して可動の磁気コア(8)とを含む。二次巻線は、一次巻線相互の中間接続点に電気的に接続され、変換器は、巻線とコア間の相互位置が変化した時に可変であり、一次巻線のインダクタンスの変動及び一次巻線と二次巻線間の相互インダクタンスのそれぞれに依存する2つの成分(Vs,Vs′)の合計として電気出力信号(Vo)を提供する。特定の構成によれば、単一の構造からスタートして実質的に電源及び出力端子の接続を変えて異なる機能的特徴を持った変換器(T′)(差動変圧器型、ハーフブリッジ型、その他)を実現することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 本発明は、一次巻線及び一対の二次巻線を有する電気巻線、この電気巻線に関
連して線形変位をさせるための磁気コア、一次巻線に電気的に接続され、かつ、
電源ユニットに電気的に接続するために設けられた一対の入力端子、電気巻線に
電気的に接続された少なくとも1つの出力端子を含み、この出力端子を介して電
気巻線と磁気コアとの間の相互位置を示す電気信号を提供する線形誘導変換器に
関する。
【0002】 本発明は、一次巻線及び一対の二次巻線を有する電気巻線、この電気巻線に関
連して線形変位をさせるための磁気コア、一次巻線に電気的に接続され、かつ、
電源ユニットに電気的に接続するために設けられた一対の入力端子、電気巻線に
電気的に接続された出力端子とを含み、これらの出力端子のうちの少なくとも1
つを介して電気巻線と磁気コアとの間の相互位置を示す電気信号を提供する線形
誘導変換器にも関する。
【0003】 背景技術 前記の特徴を持つ変換器、特に、線形可変差動変圧器(LVDT)型は、機械
部品の相互位置を示す電気信号の提供用として良く知られ、多くの測定機器や、
他の機器においても長い間使用されてきた。これらの変換器は一次巻線と、互い
に逆向きに直列接続された一対の二次巻線とを含んでいる。巻線は、強磁性コア
が内部において軸方向に変位する実質的に円筒状のボビン上に巻かれている。一
次巻線は正弦電圧で励磁され、二次巻線の端子間に、コアの軸方向位置の変更時
に変動する誘導電圧を生成する。特に注意しなければならないのは、二次巻線内
で誘導される電圧は、コアが軸方向の中央に位置する時には等しく、位相が反対
であることである。このように、二次巻線の自由端子における合成電圧は、軸方
向の中心位置で零であり、その大きさはコアの軸位置の変更時に変動し、その位
相は中央位置からの軸変位の方向に応じて変化する。
【0004】 米国特許第4、386、467号明細書には、機械部品の穴をチェックするた
めの比較器にLVDTの応用が可能であることが示され、そこにはコアと変換器
巻線とがそれぞれ穴の対角線上の対向する点に触れる触手を搬送する2つの相互
可動アームに結合されている
【0005】 誘導変換器の他の型はハーフブリッジ変換器(Half Bridge Transducers)、
すなわち、HBTとして知られている。これらの変換器は、ボビン上に巻かれ、
その自由端間に正弦電圧が誘起される直列接続巻線と、ボビン内で軸方向に動く
ことが可能な強磁性コアとを含む。出力電圧は、巻線間の中間点から引き出され
、その大きさはコアの軸方向の位置が変化した時に変化する。HBTは計測装置
に広く使用されており、特に簡易性及び低価格などの属性を考慮して、軸または
カートリッジのヘッドなどの簡易な装置に使用される。さらに、LVDT変換器
と違って、ハーフブリッジ変換器は、低出力インピーダンス値(例:LVDTの
代表値を表す2,000オームとの比較で300オーム)を持っており、それに
より検査ユニットへの接続用のケーブルに起因する負荷インピーダンスの増加に
よるマイナスの効果を無視することができる。実際、異なるケーブル長は変換器
の出力の異なる負荷インピーダンス値を決定し、前記負荷インピーダンスの変化
は、変換器の出力インピーダンスが高いほど増加する出力信号の大きさを変化さ
せる。
【0006】 差動変圧変換器においては、出力インピーダンスが2つの直列接続された二次
巻線のインピーダンスの合計により決定されて絶対的に高くなるのに対して、ハ
ーフブリッジ変換器においては、出力インピーダンスが2つの巻線の並列接続イ
ンピーダンスにより決定されるために相対的に低くなる。
【0007】 LVDTと比較したHBTのもう1つの有利な特色は、特に複数の変換器によ
り送信される信号が管理されなければならない多数の応用において、容易な適用
を可能にする各HBTと検査ユニットとの間の1つのワイヤレス電気接続(差動
変圧変換器に必要な4つの接続との比較で3つの接続)の利用が可能なことであ
る。
【0008】 HBTの欠点は感度が弱くなること、すなわち、検出された出力信号の変動と
それに伴うコア変位間の比率が低くなることである。ハーフブリッジ変換器にお
いては、感度は主に幾何学的特徴、より具体的には、一般的に変換器を含む測定
装置の寸法により生ずる巻線とコア間の寸法の比率に依存する。従って、感度を
個別に定義し、前出の米国特許第4、386、467号明細書に記述されている
ような比較器の適用などの特定の適用において修正するのは不可能である。実際
に、前記のような特定のケースにおいて、既知の及び一般的に他のケースとは相
違する「アーム比率」(例:触手の変位量とそれに伴う変換器のコアと巻線間の
相互変位量間の比率)が存在するため、前記の既知の比率を考慮に入れた変換器
感度の定義が有利に実行でき、それにより検査回路の処理が簡略化できる。
【0009】 発明の開示 本発明の目的は、従来の変換器の不利な点を克服する線形誘導変換器を提供す
ることにあり、より具体的には、幾何学的特徴に関係なく変換器の感度の定義を
可能にし、それにも関わらず、既知の差動変圧変換器よりも低い出力インピーダ
ンス値及び少ない外部電気接続を可能にすることにある。
【0010】 本目的及び他の目的および利点は、請求項1に記載の変換器により実現される
【0011】 本発明の別の目的は、簡易かつ急速な修正による差動変圧変換器、ハーフブリ
ッジ変換器、または他の型の変換器の機能的特徴を持つ線形誘導変換器の提供で
ある。
【0012】 前記の別の目的は、請求項8に記載の変換器により実現される。
【0013】 本発明を、例示に制限を設けない手法により与えられる下記の図を含む図を参
照しながらより詳細に説明する。
【0014】 図1の回路は、第1及び第2の一次巻線1及び3と、第1及び第2の二次巻線
2及び4と、2つの入力端子5及び6と、出力端子7とを含む誘導変換器Tを図
式的に示している。磁気コア8は、巻線1〜4に対して、±X方向への変位が可
能である。
【0015】 検査ユニット、すなわち、電源及び処理ユニットCは、アース(参照符号12
で示される)と入力端子5及び6との間にそれぞれ逆の位相で接続された2つの
正弦電圧発生器11及び13を含み、さらに、信号処理手段として、アースと出
力端子7との間に接続され、図式的に示された負荷インピーダンス15を含む。
【0016】 一次巻線1及び3(同じ巻き数N1を持つ)の相互接続点9が、二次巻線2及び
4のいずれか(2)の一端に接続され、二次巻線は互いに逆位相で接続され同じ
巻き数N2を有している。
【0017】 図中の点Fは、異なる巻線1〜4と、電圧発生器11及び13とにそれぞれ生
じる電圧の位相を表している。
【0018】 米国特許第4、386、467号明細書に示されているような比較器への応用
において、コア8及び巻線1〜4は、それぞれ触手を搬送する2つの可動アーム
に接続されている。図1に示す回路の動作は、下記の通りである。
【0019】 一次巻線1及び3は、電圧発生器11及び13により供給され、値が等しくか
つ逆位相の正弦電源電圧Va11とVa13により付勢される。
【0020】 出力端子7における電圧Voすなわち測定信号は、次の2つの成分、すなわち、
一次巻線1と3の間の中間点9におけるアースに対して存在する電圧Vs、二次巻
線2及び4の全体の誘導電圧Vs′の合計に等しい。
【0021】 Vo=Vs+Vs′ (1) より具体的には、Vsすなわち一次巻線の不平衡電圧は、下式、 Vs=(V1―V3)/2 (2) により定義される。 ここで、V1及びV3は電圧、すなわち、一次巻線1及び3にそれぞれそれ発生する
電位降下を示し、これに対してVs′の値すなわち二次巻線の不平衡電圧は下式、 Vs′=V4−V2 (3) により定義される。 ここで、V4及びV2は、それぞれ二次巻線4と2の誘起電圧を示す。
【0022】 コア8が、一次巻線1及び3と、二次巻線2及び4との双方に関連して、図1
に示すように、中央の対称位置にある場合、一次巻線1及び3の各端子間電圧、
並びに、二次巻線2及び4の各端子間電圧はそれぞれ下記の一致する値を持つた
めに、測定信号Voの両成分はゼロになる。 V1=V3 (4) V2=V4 (5) このように、上記の条件下では、Vo=0となる。
【0023】 例えば、本発明の変換器を含む比較器の可動アームの相互変位への応答として
のコア8の変位は、巻線1と3の磁気回路の磁気抵抗の変動をもたらす。上記2
つの巻線の、結果としてのインダクタンス変動は、2つの電圧値V1とV3を生成し
、その結果、(2)式に従ってゼロ以外の不平衡電圧Vsを生成する。
【0024】 コア8の変位は、全て(1+3)と見なされる一次巻線と、互いに差動的に接
続されている各二次巻線2及び4との間の相互インダクタンスも変動させる。そ
れ故、V2とV4とが等しくないため、二次巻線内で生成された不平衡電圧Vs′は(
3)式によりゼロではない。
【0025】 2つの二次巻線2及び4に、一次巻線1+3全体により誘導された電圧V2及び
V4は、コア8の特定の位置において、結合係数Kに依存する。より具体的には、
一次巻線1と3が等しく、二次巻線2と4同様に互いに対称であるという簡単な
仮説を立てると、 V2=K・V1 (6) V4=K・V3 (7) となり、 K=k・n (8) であり、ここで、kは変換器の幾何学的特質により変動し、nは二次及び一次巻
線の巻数比n=N2/N1である。
【0026】 上記仮説は、簡略化のため及び本発明の本質的特徴をより明確にするために、
(6)式及び(7)式の双方のk値が同じであることを予測している。コア8の
位置が、(1)式に(2),(3),(6),(7)及び(8)式を代入するこ
とにより図1の中央対称位置と違った場合、その結果は下式、 Vo = Vs(1−2・k・N2/N1) (9) のとおりである。
【0027】 このように、(9)式によれば、コア8の同量の変位に対して、端子7におけ
る出力電圧Voは巻数比n=N2/N1の他の値への変化に応じた値となる。その結果
、既知のハーフブリッジ変換器内の現象とは逆に、適用要件が変化すると、幾何
学的考慮に関わらず、適切な巻数比nの選択により感度が設定できる。
【0028】 図2a、2b、及び2cに、コア8の様々な位置への応答としての前述の電圧
の傾向を示す。より具体的には、図2aは、図1に示す状況(コア8が中央で対
称に位置する)を表し、図2b及び2cは、コア8の−X及び+Xそれぞれに沿
った変位に従った状況を表す。
【0029】 図2b及び2cの出力電圧Voの傾向は、コア8の位置が変動した時に、前述の
電圧Voの振幅が変動することを示し、一方、位相は、図1の中央位置に関連して
コア8の変位の方向(−Xまたは+X)を示す。
【0030】 前述及び図1に示したとおり、端子5,6及び7で終端し、2本が電源用で、
1本が出力信号Voの送信用である3本の導電手段によって、変換器Tが検査ユニ
ットCに接続されることが分かる。
【0031】 図1に示す既知の差動変圧変換器に関連する変換器の他の利点は、制限された
出力インピーダンス値が得られるように構成されたことにある。実際に、2つの
二次巻線2及び4のインピーダンスの合計によりインピーダンス値が決定されて
いる間に、図1に示す配置の場合でも、LVDT内の現象とは逆に、変換器の感
度の受容し難い低下を招くことなく少ない巻き数N2(及びその結果としての二次
巻線2及び4の低インピーダンス値)を選択することが可能である。実際に、本
発明による変換器においては、出力信号Voは変圧器の結合に依存するだけでなく
、(1)式によると、同信号は2つの成分の合計である。このように、適切な巻
き数比n(9)式の選択は、非常に柔軟に、要求感度と出力インピーダンス値間
の最良の可能な平衡をもたらす。
【0032】 ここに図示し、これまで説明してきた実施形態に対する代替法によると、一次
巻線1及び3は、逆位相電圧Va11及びVa13に替わって端子5と6の間の単一
の正弦電圧により付勢される。この場合、電圧Vsは、コア8の中央位置において
、ゼロ以外の既知の振幅値(例えば、起動電圧の半分に等しい値)を持つ。前述
の実施形態に関連して、本代替法は、コア8の中央位置に関する1つの又は他の
方向内の変位を即座に識別することを可能としない出力電圧Voの位相を別にると
、実質的な相違はもたらさない。
【0033】 図3,4及び5に示す変換器T′は、接続点29に直列に接続されている第1
、第2の一次巻線21及び23と、第1、第2の二次巻線22及び24と、5つ
の端子31,32,33,34,35と、巻線21〜24に対して変位させるこ
とのできる磁気コア28とが含まれる。
【0034】 図3に示す構成において、変換器T′は本質的に図1の変換器Tに類似してい
る。実際、本構成において、端子33(接続点29において終端する)及び端子
35が、配線36などにより短絡される。図1に示す検査ユニットCの電圧発生
器11及び13は、端子32と34に接続され、一方変換器Tにより得られた電
圧に実質的に等しい出力電圧Voは、端子31とアース12との間の負荷インピー
ダンス15の両端において検出される。
【0035】 図4に示す構成においては、端子31及び35で終端する二次巻線22及び2
4は、外部ユニットには接続されていないために絶縁されている。電圧発生器1
1及び13と端子32及び34との接続を上記構成内で提供することにより、適
切な可変抵抗器27を使用すれば、端子33とアース12の間の負荷インピーダ
ンス15′において、良く知られたHBTすなわちハーフブリッジ変換器の機能
原理に従い、コア28の位置変化に伴って変動する出力電圧Vo′が得られる。
【0036】 さらに、図5に示す構成において、端子33が絶縁されている。正弦電圧発生
器11′が端子32と34とに接続され、端子31と35(アース12に接続さ
れている)の間の負荷インピーダンス15′′の端に、適切な可変抵抗30の使
用により出力電圧Vo′′が検出されている間に、巻線21及び23の両方で構成
される一次巻線21+23に電力を供給する。電圧Vo′′は、線形可変差動変圧
器すなわちLVDTの周知の機能原理に従い、コア28の位置変化に伴って変動
する。
【0037】 図3,4及び5の簡潔な表現より、単一構造により異なるタイプの変換器(L
VDT,HBT,または図1に関連して描かれている新タイプの変換器)とする
ことが可能となり、各ケースにおいては、特定の適用に最も適合する特徴を持つ
タイプの変換器とすることが可能となるために、変換器T′は特にフレキシブル
であることが分かる。
【0038】 可変抵抗27と30が、それぞれ端子33(図4の構成に図示)と、端子31
及び35(図5の構成に図示)の間とに接続されることにも注意するべきである
。本接続は、同じ変換器T′上のHBT構成(図4に示す)及びLVDT構成(
図5に示す)の感度の個別の設定及びそれ以上の設定を必要としない応用位相(
application phase)内の適切な構成の直接選択を可能にする。
【0039】 例として、異なる巻線の端における電圧の相対位相に関連してここに掲げられ
た図及びこれまでの記述に関する修正を含む変換器も、本発明の適用範囲に含ま
れる。特に、一次巻線(図1の1と3)の位相に関連する二次巻線(2と4)の
位相の逆転により、(2)式がVs=(V1−V3)/2へと変化し、その結果として
、(9)式がVo=Vs(i+2・k・N2/N1)へと変化する。このように、上記代
替法により、より高い感度が得られる。
【0040】 既知の変換器(LVDTまたはHBT型)に関連してここまで記述されてきた
ように、測定及び制御装置及び器具内における線形誘導変換器の使用は、大きな
広がりと多様性を見せており、ここに掲げられた米国特許第4、386、457
号明細書に示す変換器は、本発明に従った変換器T及びT′の多くの可能な適用
の一つを代表しているにすぎない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の好ましい具体例に従った誘導変換器の回路図。
【図2a】 変換器の可動部間の複数の相互位置において採取された図1の回路図上のある
点の電圧のうちの幾つかの傾向を示すグラフ。
【図2b】 変換器の可動部間の複数の相互位置において採取された図1の回路図上のある
点の電圧のうちの幾つかの傾向を示すグラフ。
【図2c】 変換器の可動部間の複数の相互位置において採取された図1の回路図上のある
点の電圧のうちの幾つかの傾向を示すグラフ。
【図3】 本発明の別の実施形態及び第1の可能な構成に従った誘導変換器の回路図。
【図4】 第2の可能な構成に従った図3に示す変換器の回路図。
【図5】 第3の可能な構成に従った図3に示す変換器の回路図。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年11月3日(2000.11.3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】 技術分野 本発明は、一次巻線及び相互に接続された一対の二次巻線を有する電気巻線、
この電気巻線に関連して線形変位をさせるための磁気コア、一次巻線に電気的に
接続され、かつ、電源ユニットに電気的に接続するために設けられた一対の入力
端子、電気巻線に電気的に接続された少なくとも1つの出力端子を含み、この出
力端子を介して電気巻線と磁気コアとの間の相互位置を示す電気信号を提供する
線形誘導変換器に関する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】 本発明は、一次巻線及び相互に接続された一対の二次巻線を有する電気巻線、
この電気巻線に関連して線形変位をさせるための磁気コア、一次巻線に電気的に
接続され、かつ、電源ユニットに電気的接続するために設けられた一対の入力端
子、電気巻線に電気的に接続された出力端子とを含み、これらの出力端子のうち
の少なくとも1つを介して電気巻線と磁気コアとの間の相互位置を示す電気信号
を提供する線形誘導変換器にも関する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】 HBTの欠点は感度が弱くなること、すなわち、検出された出力信号の変動と
それに伴うコア変位間の比率が低くなることである。ハーフブリッジ変換器にお
いては、感度は主に幾何学的特徴、より具体的には、一般的に変換器を含む測定
装置の寸法により生ずる巻線とコア間の寸法の比率に依存する。従って、感度を
個別に定義し、前出の米国特許第4、386、467号明細書に記述されている
ような比較器の適用などの特定の適用において修正するのは不可能である。実際
に、前記のような特定のケースにおいて、既知の及び一般的に他のケースとは相
違する「アーム比率」(例:触手の変位量とそれに伴う変換器のコアと巻線間の
相互変位量間の比率)が存在するため、前記の既知の比率を考慮に入れた変換器
感度の定義が有利に実行でき、それにより検査回路の処理が簡略化できる。 特定の機能を持つその他の変換器は、米国特許第4、358、762号明細書
及び第4、678、991号明細書に図示及び記述されている。 米国特許第4、358、762号明細書に、特に磁気的に相互結合されている
2つの測定巻線を持つ可変インダクタ部分、2つの磁気的に結合された比較巻線
を持つ比較インダクタ部分、及び2つの短絡リングを含む内燃機関内の燃料噴射
制御ロッドの変位を示すのに適した誘導変位変換器が示されている。上記リング
の内の1つは、ロッドと共に可動であり、測定されるその変位は、2つの測定巻
線のインダクタンスの変動をもたらす。比較巻線のインダクタンスは、他の短絡
リングの位置(調整可能)に依存する固定値(調整可能)を持つ。評価回路の出
力は、測定巻線の可変インダクタンスと比較巻線の固定インダクタンス間の比に
比例する電圧を持つ。 米国特許第4、678、991号明細書に、1つの一次巻線、一次巻線に接続
されている2つの直列対向二次巻線、及び一次と二次巻線間で線形的に可動な磁
気コアを含むLVDTのような誘導変位変換器が示されている。(1つの)一次
巻線の二次巻線への特定の接続は、一次巻線の端子と、ユニポーラである二次巻
線の端子との間で出力信号の獲得を可能にし、それにより、航空電子エンジンま
たは電子エンジン制御機器内への適用などの特定の適用に適した変換器を提供す
る。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一次巻線(1)及び1対の二次巻線(2,4)を有する電気巻線(1〜4)と
    、 電気巻線に関連して線形変位をさせるための磁気コア(8)と、 前記一次巻線(1)に接続され、かつ、電源ユニット(C,11,13)に電
    気的に接続するために設けられた一対の入力端子(5,6)と、 前記電気巻線(1〜4)に電気的に接続された少なくとも1つの出力端子(7
    )と、 を含み、出力端子(7)を介して前記電気巻線(1〜4)と前記磁気コア(8
    )との間の相互位置を示す電気信号(Vo)を提供する線形誘導変換器(T)にお
    いて、 電気巻線が、前記一次巻線(1)と前記一対の入力端子(5,6)との間に第
    2の一次巻線(3)を含み、一次巻線(1,3)は相互に電気的に接続され、か
    つ、前記一対の二次巻線(2,4)に電気的に接続されており、前記電気信号(
    Vo)がそれぞれ磁気コア(8)と前記一次巻線(1,3)及び前記二次巻線(2
    ,4)との間の相互位置を示す第1成分(Vs)及び第2成分(Vs′)を含むこと
    を特徴とする変換器。
  2. 【請求項2】 一次巻線(1)及び第2の一次巻線(3)が接続点(9)において相互に直列
    接続され、二次巻線(2,4)が前記接続点(9)に電気的に接続された請求項
    1に記載の変換器。
  3. 【請求項3】 前記一次巻線(1)及び第2の一次巻線(3)の各々が、前記一次巻線(1)
    又は第2の一次巻線(3)と前記磁気コア(8)との相互位置が変化する時に可
    変の信号(V1,V3)を提供し、前記電気信号(Vo)の第1成分(Vs)が一次巻線
    (1,3)により提供される信号(V1,V3)間の差異に比例する請求項2に記載
    の変換器。
  4. 【請求項4】 二次巻線(2,4)が逆位相で相互に接続された請求項3に記載の変換器。
  5. 【請求項5】 前記二次巻線(2,4)の各々が、前記電気巻線(1〜4)と前記磁気コア(
    8)との相互位置が変化する時に可変の誘導信号(V2,V4)を提供し、電気信号
    (Vo)の第2成分(Vs′)が前記誘導信号(V2,V4)の差異に比例する請求項4
    に記載の変換器。
  6. 【請求項6】 前記一次巻線(1)及び前記第2の一次巻線(3)が同じ巻き数(N1)を持ち
    、前記二次巻線(2,4)の各々が互いに同じ巻き数(N2)を持つ請求項1乃至
    5のいずれか1項に記載の変換器。
  7. 【請求項7】 前記電源ユニットが、逆位相に接続された2つの正弦電圧発生器(11,13
    )を含む請求項1乃至6のいずれか1項に記載の変換器。
  8. 【請求項8】 一次巻線(21)及び1対の二次巻線(22,24)を有する電気巻線(21
    〜24)と、 電気巻線に関連して線形変位をさせるための磁気コア(28)と、 前記一次巻線(21)に接続され、かつ、電源ユニット(11,13,11′
    )に電気的に接続するために設けられた一対の入力端子(32,34)と、 前記電気巻線(21〜24)に電気的に接続された出力端子(31,33,3
    5)、 とを備え、前記出力端子(31,33,35)のうちの少なくとも1つが、前
    記電気巻線(21〜24)と前記磁気コア(8)との相互位置を示す電気信号(
    Vo,Vo′,Vo′′)を提供する線形誘導変換器(T′)において、 電気巻線が前記一次巻線(21)と一対の入力端子(32,34)との間に第
    2の一次巻線(23)を含み、一次巻線(21)と第2の一次巻線(23)とが
    接続点(29)において相互に直列接続され、前記出力端子が前記一対の二次巻
    線(22,24)端と一次巻線(21,23)相互間の前記接続点(29)に接
    続されている3つの出力端子(31,33,35)を含み、 変換器(T′)は、前記の3つの出力端子(31,33,35)の内の1つ(
    31,33)又は一対(31,35)に前記電気信号(Vo,Vo′,Vo′′)を選
    択的に提供することを特徴とする変換器。
  9. 【請求項9】 二次巻線(22,24)が逆位相に相互接続されている請求項8に記載の変換
    器。
  10. 【請求項10】 前記の3つの出力端子(31,33,35)のうちの2つ(33,35)が、
    一次巻線(21,23)と二次巻線(22,24)との間の電気的接続のために
    互い電気的に相互接続され、変換器(T′)が前記の3つの出力端子(31,3
    3,35)の他の端子(31)における前記電気信号(Vo)の提供するようにな
    された請求項8又は請求項9に記載の変換器。
  11. 【請求項11】 前記電気信号(Vo)が、磁気コア(28)及び一次巻線(21,23)の相互
    位置と、磁気コア(28)及び二次巻線(22,24)とを示す第1成分(Vs)
    及び第2成分(Vs′)を含む請求項10に記載の変換器。
  12. 【請求項12】 前記の3つの出力端子(31,33,35)のうちの2つ(31,35)が絶
    縁され、変換器(T′)が前記3つの出力端子(31,33,35)の他の端子
    (33)において前記電気信号(Vo′)を提供する請求項8又は請求項9に記載
    の変換器。
  13. 【請求項13】 前記電源ユニットが、逆位相に接続された2つの正弦電圧発生器(11,13
    )を含む請求項8乃至12のいずれか1項に記載の変換器。
  14. 【請求項14】 接続点(29)に接続された出力端子(33)が絶縁されるようになされ、変
    換器(T′)が前記一対の二次巻線(22,24)端における2つの出力端子(
    31,35)に前記電気信号(Vo′′)を提供するようになされた請求項8又は
    請求項9に記載の変換器。
JP2000578619A 1998-10-26 1999-10-20 線形誘導変換器 Pending JP2002528710A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT98A000606 1998-10-26
IT1998BO000606A IT1303968B1 (it) 1998-10-26 1998-10-26 Trasduttori lineari induttivi .
PCT/EP1999/007957 WO2000025092A1 (en) 1998-10-26 1999-10-20 Linear inductive transducer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002528710A true JP2002528710A (ja) 2002-09-03

Family

ID=11343476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000578619A Pending JP2002528710A (ja) 1998-10-26 1999-10-20 線形誘導変換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6617712B1 (ja)
EP (1) EP1125097A1 (ja)
JP (1) JP2002528710A (ja)
IT (1) IT1303968B1 (ja)
WO (1) WO2000025092A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075106A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Tadatoshi Goto 位置検出装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001208503A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd リニアアクチュエータの絶対位置検出装置
US6864808B2 (en) * 2002-01-29 2005-03-08 Goodrich Pump & Engine Control Systems, Inc. System and method for processing a signal
US20060284627A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Ford Greg E Apparatus for correcting electrical signals
US7317371B1 (en) 2007-02-21 2008-01-08 Pearl Process Systems, Llc Linear variable differential transformer with complimentary step-winding secondary coils
US9222804B2 (en) 2011-09-02 2015-12-29 Persimmon Technologies Corporation System and method for position sensing
KR20230048164A (ko) 2013-11-13 2023-04-10 브룩스 오토메이션 인코퍼레이티드 밀봉된 스위치드 릴럭턴스 모터
TWI695447B (zh) 2013-11-13 2020-06-01 布魯克斯自動機械公司 運送設備
KR102383699B1 (ko) 2013-11-13 2022-04-06 브룩스 오토메이션 인코퍼레이티드 브러쉬리스 전기 기계 제어 방법 및 장치
KR102503399B1 (ko) 2013-11-13 2023-02-24 브룩스 오토메이션 인코퍼레이티드 씰링된 로봇 드라이브
AU2016404484B2 (en) * 2016-04-25 2019-05-02 Yuzen (Hk) Sustainable Energy Co., Ltd Electric motor structure
EP3671105B1 (en) 2018-12-20 2022-03-02 TESA Sàrl Motorized linear gauge and method for measuring a dimension of a workpiece
JP2022064593A (ja) * 2020-10-14 2022-04-26 キヤノン株式会社 無線伝送システム、制御方法、およびプログラム
US11459231B2 (en) 2020-11-23 2022-10-04 United States Government As Represented By The Secretary Of The Army Microelectronic isolation system

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3235790A (en) * 1961-09-22 1966-02-15 Collins Corp G L Movable core transducer
GB1319586A (en) * 1969-10-06 1973-06-06 Findlay Irvine Ltd Displacement transducers
JPS4831642B1 (ja) * 1970-06-11 1973-10-01
GB1344627A (en) * 1970-09-04 1974-01-23 Int Computers Ltd System for controlling the position of the movable element of an actuator honing machines
JPS4919514A (ja) * 1972-06-15 1974-02-21
GB1433402A (en) * 1973-04-11 1976-04-28 Hore D L Variable reactors and transformers
US4140998A (en) * 1976-03-15 1979-02-20 Sangamo Weston, Inc. High accuracy position indicator
US4100480A (en) * 1976-08-20 1978-07-11 Dataproducts Corporation Position and velocity sensors
US4083237A (en) * 1977-02-22 1978-04-11 Fischer & Porter Co. Differential reluctance motion detector
FR2411510A1 (fr) * 1977-12-07 1979-07-06 Aerospatiale Interface numerique-analogique a inserer entre un emetteur de signaux numeriques de commande et un organe mobile commande
US4251762A (en) * 1979-03-16 1981-02-17 Moog Inc. Armature position detector
DE2940018A1 (de) * 1979-10-03 1981-04-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Induktive messeinrichtung, insbesondere fuer eine brennkraftmaschine
JPS57135917U (ja) * 1981-02-20 1982-08-25
US4514689A (en) * 1982-12-27 1985-04-30 Varian Associates, Inc. High resolution position sensing apparatus with linear variable differential transformers having phase-shifted energizing signals
CA1243374A (en) * 1983-11-11 1988-10-18 Sacol Powerline Limited Displacement measurement devices and a signal processing method and system for use therein
FR2587795B1 (fr) * 1985-09-20 1990-02-09 Europ Propulsion Capteur de deplacement lineaire inductif
US4678991A (en) * 1985-11-18 1987-07-07 United Technologies Corporation Inductive displacement transducer with unipolar output
US4904921A (en) * 1987-11-13 1990-02-27 Analog Devices, Inc. Monolithic interface circuit for linear variable differential transformers
US4908533A (en) * 1988-01-15 1990-03-13 Shinko Electric Co., Ltd. Transporting apparatus
US4882522A (en) * 1988-03-25 1989-11-21 Irin Paris Neon circuit malfunction detector
US4982156A (en) * 1988-09-02 1991-01-01 Allied-Signal Inc. Position transducer apparatus and associated circuitry including pulse energized primary winding and pair of waveform sampled secondary windings
JPH03186601A (ja) * 1989-12-14 1991-08-14 Teijin Seiki Co Ltd 電気油圧サーボ機構
US5280239A (en) * 1990-03-26 1994-01-18 Klimovitsky Vladimir A Position sensor utilizing primary and secondary coils wound on a toroidal core with flux concentrators
US5841274A (en) * 1997-01-29 1998-11-24 Mitutoyo Corporation Induced current absolute position transducer using a code-track-type scale and read head
US6504691B1 (en) * 1999-07-13 2003-01-07 Kabushiki Kaisha Sanyo Denki Seisa Kusho Safety enhanced transformer circuit
US6518682B2 (en) * 2000-12-04 2003-02-11 Systems, Machines, Automation Components Corporation System monitor for a linear/rotary actuator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075106A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Tadatoshi Goto 位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
IT1303968B1 (it) 2001-03-01
WO2000025092A1 (en) 2000-05-04
US6617712B1 (en) 2003-09-09
ITBO980606A0 (it) 1998-10-26
ITBO980606A1 (it) 2000-04-26
EP1125097A1 (en) 2001-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002528710A (ja) 線形誘導変換器
JP4972098B2 (ja) 可撓性精密電流検出器
CN1083107C (zh) 电流传感器
KR960011531B1 (ko) 동축 전류 감지기
US6756779B2 (en) Inductive measuring transducer for determining the relative position of a body
JP4390347B2 (ja) 位置検出装置
JPH09329633A (ja) 導電率計
US6541963B2 (en) Differential eddy-current transducer
US4857824A (en) Movable core position transducer
JP2978157B2 (ja) 直線状変位測定装置
US5446372A (en) Noninductive shunt current sensor with self-power capability
US4132980A (en) High-sensitivity inductive transducer for rectilinear or rotational displacement
JP2000121307A (ja) 誘導的変位量測定装置
JP4810021B2 (ja) 位置検出装置
US7138808B2 (en) Movable apparatus, a measuring apparatus, a capacitive distance sensing apparatus, and a positioning device
WO2016051592A1 (ja) 位置検出装置
JP4464517B2 (ja) 位置検出装置
GB2062254A (en) Inductive Measuring Apparatus for a Controlling or Regulating Member, in Particular of an Internal Combustion Engine
RU220169U1 (ru) Индуктивный датчик с температурной компенсацией
RU2221988C1 (ru) Индуктивный датчик перемещений
RU2168182C1 (ru) Бесконтактный измерительный преобразователь тока
WO2024135413A1 (ja) 電流センサ及び測定装置
SU1679177A1 (ru) Трансформаторный преобразователь линейных и угловых перемещений
RU2026558C1 (ru) Датчик тока
SU815473A1 (ru) Трансформаторный преобразовательпЕРЕМЕщЕНий