JP2002526886A - 定格電流プラグコネクタを備えた遮断器 - Google Patents

定格電流プラグコネクタを備えた遮断器

Info

Publication number
JP2002526886A
JP2002526886A JP2000572883A JP2000572883A JP2002526886A JP 2002526886 A JP2002526886 A JP 2002526886A JP 2000572883 A JP2000572883 A JP 2000572883A JP 2000572883 A JP2000572883 A JP 2000572883A JP 2002526886 A JP2002526886 A JP 2002526886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rated current
plug connector
circuit breaker
current plug
trip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000572883A
Other languages
English (en)
Inventor
ミゼナー、ジェフェリー‐カレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2002526886A publication Critical patent/JP2002526886A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/123Automatic release mechanisms with or without manual release using a solid-state trip unit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/006Calibration or setting of parameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/02Housings; Casings; Bases; Mountings
    • H01H71/0207Mounting or assembling the different parts of the circuit breaker
    • H01H71/0228Mounting or assembling the different parts of the circuit breaker having provisions for interchangeable or replaceable parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/74Means for adjusting the conditions under which the device will function to provide protection
    • H01H71/7409Interchangeable elements

Landscapes

  • Breakers (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電気遮断器(1)は、電流センサ(4)の信号を処理するための電子的トリップ装置(5)と、このトリップ装置と協働する定格電流プラグコネクタ(11)とを備える。トリップ装置には定格電流プラグコネクタの特性値のための読み取り装置(7)と評価装置(8)とが設けられ、さらにこの評価装置によってトリップ装置を設定しかつ定格電流プラグコネクタに配置された警報装置(13)を操作するための信号が発信される。これにより、定格電流プラグコネクタが遮断器に対して不適当な特性値を持っている場合、一方では既に公知の方法で、定格電流プラグコネクタによってトリップ装置の所望の設定が行われ、他方では、トリップ装置を最小保護値に下げることが行われる。同時に、利用者には不適当な定格電流プラグコネクタの選択をこれに配置された警報装置により注意する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 この発明は、少なくとも1つの遮断接点と、遮断接点を操作する駆動装置と、
遮断接点を開閉するための蓄勢器を解放するための鎖錠装置とを備えた電気機械
モジュールと、遮断接点を介して流れる電流を検出する電流センサと、センサの
信号を処理し、遮断接点を開放するために鎖錠装置を解放するための信号を発信
する電子的トリップ装置と、トリップ装置と協働する定格電流プラグコネクタと
を備えた電気遮断器に関する。
【0002】 このような特徴を備えた遮断器は、例えば米国特許第5,027,091号明細書によ
り公知である。定格電流プラグコネクタは複数の特性値を担うものであるが、そ
の中でも遮断器の定格電流は運転上最も重要な量である。この定格電流プラグコ
ネクタを遮断器に装着することにより、遮断器はその設置場所における条件に適
合される。しかしながら、遮断器が不適当な定格電流プラグコネクタによって、
遮断器の物理的限界以上の定格電流に設定されたり、或いは電流センサの規定の
測定限界以下の電流に設定されたりすることは防止せねばならない。利用者にと
って重要なこれらの条件を保証するために、上記米国特許明細書による遮断器及
び定格電流プラグコネクタは機械的コードの目印を持ち、これにより不適当な定
格電流プラグコネクタが遮断器に装着されるのを阻止している。
【0003】 機械的コードは、公知の如く、不適当な定格電流プラグコネクタの装着を確実
に阻止すべきときには、的確な構成を必要とする。しかしながら、機械的コード
が操作可能なため、誤用を完全には排除できない。また誤って或いは意図的に不
適当な定格電流プラグコネクタを強引に挿入すべく試みることもできる。
【0004】 この発明は、このようなことから出発して、遮断器及び定格電流プラグコネク
タを、不適当な定格電流プラグコネクタの使用に対する最大限の安全性が同時に
できるだけ簡単な機械的構成において達成されるように構成することにある。
【0005】 この課題は、この発明によれば、トリップ装置に読み取り装置と、定格電流プ
ラグコネクタの特性値を評価する評価装置とを設け、この評価装置により、トリ
ップ装置を設定しかつ定格電流プラグコネクタに配置された警報装置を操作する
ための制御信号を発信可能とすることにより解決される。
【0006】 この発明の構成により、不適当な定格電流プラグコネクタの遮断器への装着は
阻止できなくても、不適合な特性値が有効となることは防止できる。同時に利用
者には定格電流プラグコネクタからトリップ装置に伝達された特性値が許容限界
値の外にあることが警告される。
【0007】 定格電流プラグコネクタが充分な専門的知識のない利用者によって取り扱われ
ることが考えられる場合、この遮断器は、この発明の改良によれば、不適当な定
格電流プラグコネクタを利用する際、評価装置からトリップ装置に与えられる、
トリップ装置の保護作用のための制御信号により主な特性値が最小値に設定され
るように構成することができる。この結果、遮断器は動作を開始するとしても、
その保護作用は、遮断器自体もしくはそれに付属する開閉或いは負荷設備におけ
る被害を排除するために、最低値に設定される。
【0008】 前述の警報装置は、利用者によって知覚可能な、音響的及び/又は光学的に動
作する信号発信器として構成できる。警報装置もしくは信号発信器は定格電流プ
ラグコネクタに配置されているから、利用者には誤った使用が直接はっきり示さ
れる。信号発信器を点滅する発光ダイオードとして形成した場合には、利用者に
は特にはっきりとその誤用について警告を与えることができる。
【0009】 この発明を、以下図示の実施例を参照して詳しく説明する。
【0010】 図1において、遮断器1は模式的に示されている。遮断器は、遮断接点2と、
この遮断接点2を開閉するための前記蓄勢器を含む駆動装置3とを備えた電気機
械モジュールを有している。これらのコンポーネントは本件で考察する種類の遮
断器においては公知であり、本発明の目的のために特別の構成を必要とするもの
でないから、これらは図示していない。
【0011】 さらに、遮断器1は電流センサ4並びにトリップ装置5を備え、該装置5にマ
イクロプロセッサ6の他に読み取り装置7並びに評価装置8が付属している。遮
断器1のケースには、定格電流プラグコネクタ11のための、略示した収納装置
10が配置されている。このコネクタは特性値、特に定格電流の担体である。こ
のコネクタに定格電流を登録するための公知の方法では、特定の大きさの抵抗を
設けていた。その他の特性値は、同様に抵抗によりコード化可能である。前記コ
ネクタ11を遮断器1に装着する際、接続ピン12によりトリップ装置5に属す
る読み取り装置7との接続を行う。読み取り装置は、特定の接続ピン12間で計
った抵抗値を参照して特性値、即ち一定のパラメータ並びにその数値を求める。
【0012】 評価装置8は、読み取った特性値が遮断器1に対し許容可能かどうかを検査す
る。特に、遮断接点2の許容短時間電流以上の定格電流を設定することは許さな
い。同様に、電流センサ4の測定範囲以下の電流を設定することも拒否する。
【0013】 図2を参照して必要な保護対策の成立を説明する。先ず指摘すべきことは、定
格電流プラグコネクタ11がコード化された特性値に無関係に遮断器1の収納装
置10に装着され得ることである。従って、利用者の誤った取り扱いが原則的に
はあり得る。これにより、例えば同様な機械的コードが収納装置10と定格電流
プラグコネクタ11の間にある場合に、定格電流プラグコネクタ11を強引に収
納装置10に押し込み、このために両者に損傷が生ずると言う仮定の障害を除く
ための試みはスキップされてしまう。
【0014】 図2において、所期の保護は次のように行われる。第一ステップ20で読み取
り装置7により定格電流プラグコネクタ11のコードを検出し、次のステップ2
1で遮断器1、即ち特に遮断接点2に対して許容される最大電流を読み込む。さ
らに、ステップ23で読み取られた値を評価装置8で比較する。定格電流プラグ
コネクタ11の特性値が許容可能な値以内にある場合、トリップ装置5は次のス
テップ24で遮断器1の保護作用に有効であるその特性値に設定される。
【0015】 これに対し、ステップ23での比較により、特性値が許容限界外にあることが
明らかになると、評価装置8から与えられる制御信号により、定格電流プラグコ
ネクタ11に配置された、発光ダイオード(図1)から形成された警報装置13
が動作する。評価装置8のさらなる制御信号により、図2のステップ26に応じ
てトリップ装置5(図1)が最小保護値に設定される。
【0016】 トリップ装置5が指示装置、例えばLCDディスプレーを備えている場合、保
護値を直接に指示することもできる。利用者に知覚可能などのような種類の警報
装置13があるかと無関係に、トリップ装置5の直接操作によりステップ26に
おいて必要な保護がなされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 トリップ装置と定格電流プラグコネクタの基本的構成を示す図である。
【図2】 定格電流プラグコネクタに与えられた特性値を評価するための流れ図である。
【符号の説明】
1 遮断器 2 遮断接点 3 駆動装置 4 電流センサ 5 トリップ装置 6 マイクロプロセッサ 7 読み取り装置 8 評価装置 10 収納装置 11 定格電流プラグコネクタ 12 接続ピン 13 警報装置 20〜26 特性値評価プロセスの流れ図のステップ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つの遮断接点(2)と、遮断接点(2)を操作す
    る駆動装置(3)と、遮断接点(2)を開閉する蓄勢器を解放するための鎖錠装
    置とを備えた電気機械モジュールと、 遮断接点(2)を介して流れる電流を検出する電流センサ(4)と、 センサ(4)の信号を処理し、遮断接点(2)を開放するために鎖錠装置を解
    放する信号を発信する電子的トリップ装置(5)と、 トリップ装置(5)と協働する定格電流プラグコネクタ(11)とを備え、 トリップ装置(5)に読み取り装置(7)と、定格電流プラグコネクタ(11
    )の特性値を評価する評価装置(8)とが設けられ、 評価装置(8)により、トリップ装置(5)を設定しかつ定格電流プラグコネ
    クタ(11)に配置された警報装置(13)を操作させるための制御信号が発信
    されることを特徴とする電気遮断器。
  2. 【請求項2】不適当な定格電流プラグコネクタ(11)を利用した場合に評
    価装置(8)によりトリップ装置(5)に与えられる、トリップ装置(5)の保
    護のための制御信号によって主な特性値が最小値に設定されることを特徴とする
    請求項1記載の遮断器。
  3. 【請求項3】警報装置(13)が利用者によって知覚可能な、音響的及び/
    又は光学的に動作する信号発信器として形成されたことを特徴とする請求項1又
    は2記載の遮断器。
  4. 【請求項4】警報装置(13)が点滅する発光ダイオードとして形成された
    ことを特徴とする請求項3記載の遮断器。
JP2000572883A 1998-09-25 1999-09-22 定格電流プラグコネクタを備えた遮断器 Withdrawn JP2002526886A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19845825A DE19845825A1 (de) 1998-09-25 1998-09-25 Leistungsschalter mit einem Bemessungsstromstecker
DE19845825.8 1998-09-25
PCT/DE1999/003090 WO2000019473A1 (de) 1998-09-25 1999-09-22 Leistungsschalter mit einem bemessungsstromstecker

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002526886A true JP2002526886A (ja) 2002-08-20

Family

ID=7883467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000572883A Withdrawn JP2002526886A (ja) 1998-09-25 1999-09-22 定格電流プラグコネクタを備えた遮断器

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1116251B1 (ja)
JP (1) JP2002526886A (ja)
DE (2) DE19845825A1 (ja)
WO (1) WO2000019473A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6491140B2 (en) * 2000-03-15 2002-12-10 Tokico, Ltd. Electric disc brake
DE10020076A1 (de) * 2000-04-22 2001-11-08 Geyer Ag Verfahren zur Kalibrierung und Parametrierung von Schutzschaltgeräten
DE10054436A1 (de) 2000-10-26 2002-05-08 Siemens Ag Niederspannungs-Leistungsschalter mit einem Bemessungsstromstecker
DE102005017771B4 (de) * 2005-04-13 2017-10-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Fertigung eines Niederspannungs-Leistungsschalter mit Eigenüberwachungsfunktionen
WO2007062835A1 (de) * 2005-12-02 2007-06-07 Ellenberger & Poensgen Gmbh Schutzschalter

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5136457A (en) * 1989-08-31 1992-08-04 Square D Company Processor controlled circuit breaker trip system having an intelligent rating plug
US5204798A (en) * 1991-07-22 1993-04-20 General Electric Company Metering accessory for molded case circuit breakers

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000019473A1 (de) 2000-04-06
DE59901419D1 (de) 2002-06-13
EP1116251B1 (de) 2002-05-08
DE19845825A1 (de) 2000-03-30
EP1116251A1 (de) 2001-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6952150B2 (en) Protective device with end of life indicator
EP0984540B1 (en) Rechargeable battery pack with identification circuit, real time clock and authentication capability
US7023305B2 (en) Control and protection module of a switch device
EP2152467B1 (en) Magnetic anchorage equipment with a self-testing unit
GB2336214A (en) Preventionof multiple use of limited use devices
US20070069686A1 (en) Rechargeable battery pack, in particular for use with electrical hand tool devices, charging device, and rechargeable battery pack and charging device system
US5802151A (en) Telephone interface protection circuit and modem using same
JP2005137877A (ja) 遊技機の不正磁気検知センサー
JP2002526886A (ja) 定格電流プラグコネクタを備えた遮断器
EP0994546B1 (en) Improvements relating to monitoring apparatus for electrical circuits
EP1022837A2 (en) Surge protector
CN210605998U (zh) 具有防止非法拆卸功能的工业传感器
JP5220251B2 (ja) 警告機能付き電池パック
JP4495150B2 (ja) 電動機のための直列抵抗アッセンブリおよび電動機を駆動するための直列抵抗アッセンブリを有する回路配置
JP3927493B2 (ja) 定格プラグ付き低電圧遮断器
JP2008270075A (ja) アウトレット、プラグ、アウトレットアダプタ、プラグアダプタ、ネットワークシステム
ES2207323T3 (es) Aparato de control con proteccion de la programacion a traves de un conector codificado.
EP0762589B1 (en) Device for recording strokes of lightning
CN212627152U (zh) 用于监控浪涌放电器的状态的系统
CN218004075U (zh) 芯片保护系统及服务器
CN113544810A (zh) 电路断路器和基于温度确定触点磨损的方法
CN112421567A (zh) 基于微型储能系统的漏电保护方法及系统
CN112689747A (zh) 用于探测电机中的温度升高的设备
KR200330215Y1 (ko) 전기제품용 전원 플러그
JP2762568B2 (ja) リレー付加装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205