JP2002526450A - Chk1キナーゼ阻害物質 - Google Patents

Chk1キナーゼ阻害物質

Info

Publication number
JP2002526450A
JP2002526450A JP2000573742A JP2000573742A JP2002526450A JP 2002526450 A JP2002526450 A JP 2002526450A JP 2000573742 A JP2000573742 A JP 2000573742A JP 2000573742 A JP2000573742 A JP 2000573742A JP 2002526450 A JP2002526450 A JP 2002526450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
compound
disease
chk1
disorder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000573742A
Other languages
English (en)
Inventor
アイダン・ジー・ギルマーティン
モーリーン・エル・ホー
クリスティーナ・エス・インバージア
エイミー・ケイ・ロシャック
マリア・アンパロ・ラゴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JP2002526450A publication Critical patent/JP2002526450A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 chk1キナーゼ受容体アンタゴニストを使用する方法が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、チェックポイントキナーゼ(「chk1キナーゼ」)阻害物質、こ
れらの化合物を含む医薬組成物および種々の形態の癌および高増殖性障害を治療
するのにこれらの化合物を使用する方法に関する。
【0002】 (発明の背景) 真核細胞周期の進行は、DNAの完全な複製およびフィデリティーを包含する
事象の適当な順序およびタイミングをモニターして確実にする一連の細胞周期関
連チェックポイントにより制御される。有糸分裂への移行は、cdc2プロテイ
ンキナーゼおよびサイクリンBを含有する複合体であるM期促進因子(MPF)
により開始される。MPFの適当な調節により、確実に、細胞周期の初期が完了
した後にだけ有糸分裂が生じることになる。Tyr−15およびThr−14で
のcdc2のリン酸化は、間期(G1、S、およびG2)の間、この活性を抑制
する。G2−M過渡期に、cdc2は、Tyr−15およびThr−14で脱リ
ン酸化し、MPFにその有糸分裂基質をリン酸化させる。これは、通常、二重特
異性ホスファターゼcdc25Cにより行われる。しかしながら、DNA損傷に
応答して、細胞周期は、G2期で休止し、cdc2キナーゼの阻害性リン酸化は
、無傷のままである。
【0003】 最近、Sanchez et al.(Science, 1997. 277:1497-1501)は、DNA損傷チェ
ックポイントに必須である、シゾサッカロミセス・ポンベ(Schizosaccharomyce
s pombe)チェックポイントキナーゼの相同体であるヒトチェックポイントキナ
ーゼ(Chk1)のクローニングおよび特徴付けを開示した。ヒトChk1は、
Ser216上でcdc25Cに結合してそれをリン酸化し、その結果、14−
3−3タンパク(細胞周期および細胞死制御因子、癌遺伝子および情報伝達分子
に関連することが知られているタンパクの一ファミリー)のcdc25への結合
およびcdc25ホスファターゼ活性の阻害を引き起こすことが立証されている
(Sanchez et al. Science 1997. 277:1497-1501; Peng et al. Science. 277:1
501-1505)。これは、cdc2キナーゼを不活性状態に維持し、有糸分裂への移
行を妨げる。Chk1によりリン酸化することができないS216A cdc2
5C変異体の過剰発現により、G2チェックポイントの破壊が引き起こされ、D
NA損傷細胞がG2期で休止および修復できないようになる。したがって、Ch
k1阻害物質をDNA損傷剤と一緒に投与することは、腫瘍細胞死を相乗的に増
加させるという仮説をたてることができる。
【0004】 Chk1キナーゼは、特に、G2/M期で、重要な細胞周期制御因子である。
したがって、阻害物質は、癌の治療に魅力的である。手術、放射線および化学療
法を包含する現行の癌治療法は、しばしば、該疾患の治癒が不成功に終わる。患
者人口は大きい。例えば、大腸癌だけでも、米国では毎年160,000件の新
しいケースがあり、60,000人が死亡している。世界中では、毎年600,0
00件の新しい大腸癌のケースがある。肺癌の数は、大腸癌の2倍である。大部
分の充実性腫瘍に対する化学療法の欠点は、ほとんどの患者が応答しないという
ことである。これは、細胞周期制御、およびその結果としての最も有効な化学療
法剤の標的であるDNAまたは有糸分裂装置に対する損傷の修復によるものであ
る。Chk1キナーゼは、腫瘍細胞に抵抗性を生じさせるこれらのメカニズムか
ら上流にインターベンションポイントを提供する。Chk1の阻害は、慣用の化
学療法と併用して薬物抵抗性を抑えることができる。
【0005】 上記に基づいて、種々の上記適応症の治療について強力なchk1キナーゼ阻
害物質の同定が必要とされている。
【0006】 (発明の概要) 本発明は、下記式(I)で示される化合物、かかる化合物を含む医薬組成物、
およびchk1キナーゼを阻害する方法、ならびにchk1キナーゼ活性の阻害
を検出する特異的アッセイに関する。
【0007】 (発明の詳細な記載) 本発明は、下記式(I):
【化2】 [式中、 Xは、N、SまたはOHであり; R、R、RおよびRは、独立して、C1−6アルキル、OHまたはS
HまたはHを表す] で示される化合物を提供する。
【0008】 好ましくは、R、R、RおよびRは、独立して、C1−3アルキルま
たはHを表す。 最も好ましくは、R、R、RおよびRは、Hを表す。 本発明において有用な特に好ましい化合物は、以下の化合物である: 9,10,11,12−テトラヒドロ−9,12−エポキシ−1H−ジインドロ[
1,2,3−fg:3',2',1'−kl]ピロロ[3,4−i][1,6]ベンゾジアゾシ
ン−1,3(2H)−ジオン。
【0009】 本明細書で用いる場合、「アルキル」は、炭素−炭素単結合により一緒に結合
される置換されていてもよい炭化水素基を表す。アルキル炭化水素基は、直鎖で
あっても、分枝鎖であってもまたは環状であってもよく、飽和であってもまたは
不飽和であってもよい。好ましくは、この基は、飽和した直鎖または環状のもの
である。
【0010】 本発明の化合物は、1個以上の不斉炭素原子を含有していてもよく、ラセミ体
および光学活性形態で存在してもよい。これらの化合物およびジアステレオマー
の全ては、本発明の範囲内であると考えられる。
【0011】 本発明の化合物は、また、医薬上許容される塩およびその複合体として製剤化
することができる。医薬上許容される塩は、それらが投与される量および濃度で
は非毒性の塩である。
【0012】 医薬上許容される塩としては、硫酸塩、塩酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、
リン酸塩、スルファミン酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、メタン
スルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスル
ホン酸塩、シクロヘキシルスルファミン酸塩およびキナ酸塩を含む酸付加塩など
の酸付加塩が挙げられる。医薬上許容される酸は、塩酸、マレイン酸、硫酸、リ
ン酸、スルファミン酸、酢酸、クエン酸、乳酸、酒石酸、マロン酸、メタンスル
ホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シ
クロヘキシルスルファミン酸、フマル酸、およびキナ酸などの酸から得ることが
できる。
【0013】 医薬上許容される塩としては、また、カルボン酸またはフェノールのような酸
性官能基が存在する場合には、ベンザチン、クロロプロカイン、コリン、ジエタ
ノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン、プロカイン、アルミニウム、カ
ルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、アンモニウム、ア
ルキルアミン、および亜鉛を含む塩基付加塩などの塩基付加塩が挙げられる。
【0014】 本発明の化合物は、下記実施例Iにより例示される方法により製造することが
できる。
【0015】 (実施例) 実施例I SB−218078[9,10,11,12−テトラヒドロ−9,12−エポキシ
−1H−ジインドロ[1,2,3−fg:3',2',1'−kl]ピロロ[3,4−i][1
,6]ベンゾジアゾシン−1,3(2H)−ジオン]の合成
【0016】
【化3】
【0017】 インドロ[2,3−a]カルバゾール(SB−254273)(3.00g)、2
,5−ジメトキシテトラヒドロフラン(2.41g)およびd−10−カンフルス
ルホン酸(0.60g)の乾燥塩化メチレン(200mL)中混合物を室温で撹
拌した。一夜撹拌した後、該混合物を蒸発させ、溶離液として塩化メチレンを用
いてシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーカラムにて精製した。得られた無
色粉末(II)(2.76g、融点282−6℃)を次工程にて用いた。
【0018】 11,12−(テトラヒドロフラン−2,5−イル)−インドロ[2,3−a]カル
バゾール(II)の撹拌懸濁液(DMF 10mL中に0.81g)にN−ブロモ
スクシンイミドの溶液(DMF 5mL中に0.9g)を滴下した。該混合物を6
5℃で2時間撹拌し、次いで、室温に冷却し、一夜撹拌した。水(20mL)を
添加し、数分間撹拌した後、該混合物を濾過した。沈澱物を水で洗浄し、真空乾
燥して化合物III(1.2g)を得、これを次工程にて用いた。
【0019】 化合物III(1.2g)、シアン化銅(I)(0.90g)およびヨウ化ナトリ
ウム(0.75g)の乾燥ジメチルアセトアミド(DMA)中混合物を窒素下で
165℃に加熱した。24時間後、該混合物を室温に冷却し、沈澱した黄色残渣
を水で洗浄し、真空乾燥させた(0.82g)。この生成物の質量スペクトルは
、多少の痕跡量のモノ−シアノアナログを含むが、主として、所望の生成物(I
V、ジシアノ化合物、SB−254273)であることを示した。
【0020】 ジシアノ化合物(IV、0.38g)をDMSO(18mL)、水(1mL)
およびKOH(0.57g)中で1.5時間、150℃に加熱した。室温に冷却し
た後、トリフルオロ酢酸(1mL)を滴下した。得られた溶液を室温で一夜撹拌
した。水(40mL)を添加し、沈澱した黄色残渣を回収し、水で洗浄し、真空
乾燥させて化合物V(0.37g、融点>300℃)を得た。粗製生成物をDM
F/水(5mL;10:1)から再結晶して黄色結晶性物質(0.10g、融点
>300℃)を得た。
【0021】 McCombie, Stuart W.; Bishop, Robert W.; Carr, Donna; Dobek, Emily; Kir
kup, Michael P.; Kirschmeier, Paul; Lin, Sue Ing; Petrin, Joanne; Rosins
ki, Karen; et al. Indolocarbazoles. 1. Total synthesis and protein kinas
e inhibiting characteristics of compounds related to K-252c. Bioorg. Med
. Chem. Lett. (1993), 3(8), 1537-42(出典明示により本明細書の一部とする
)も参照のこと。
【0022】 式(I)で示される残りの化合物の合成は、化学的官能基の適当な操作および
保護を用いて、上記の方法と類似の方法により行う。
【0023】 式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩をヒトおよび他の哺
乳動物の治療に使用するためには、通常、標準的な製薬方法に従って医薬組成物
として製剤化される。
【0024】 本発明のリガンドは、静脈内、腹腔内、皮下、筋肉内、経口、局所、経皮、ま
たは経粘膜投与を包含する種々の経路により投与することができる。全身投与に
ついては、経口投与が好ましい。経口投与については、例えば、該化合物は、カ
プセル剤、錠剤、ならびにシロップ剤、エリキシル剤および濃縮滴剤の如き液体
製剤などの慣用の経口投与剤形に製剤化することができる。
【0025】 別法として、筋肉注射、静脈注射、腹腔内注射および皮下注射などの注射(非
経口投与)を用いることができる。注射については、本発明の化合物は、溶液、
好ましくは、生理学上適合するバッファーまたは溶液、例えば、生理食塩水、ハ
ンクス溶液、リンゲル溶液にて製剤化される。さらに、当該化合物は、固体形態
で製剤化でき、使用直前に再度溶解または懸濁させることができる。凍結乾燥形
を調製することもできる。
【0026】 全身投与は、また、経粘膜または経皮手段によることができる。経粘膜または
経皮投与については、浸透されるべき障壁に対して適当な浸透剤が製剤化に用い
られる。かかる浸透剤は、一般に、当該技術分野で知られており、例えば、経粘
膜投与については、胆汁酸塩およびフシジン酸誘導体が挙げられる。さらに、界
面活性剤を用いて浸透を容易にすることができる。経粘膜投与は、例えば、鼻ス
プレー剤、直腸用坐剤、または膣用坐剤によることができる。
【0027】 局所投与については、本発明の化合物は、当該技術分野で一般に知られている
ように、軟膏剤(ointments)、軟膏剤(salves)、ゲル剤、またはクリーム剤
に製剤化することができる。
【0028】 種々の化合物の投与量は、化合物IC50、EC50、化合物の生物学的半減
期、患者の年齢、大きさおよび体重、ならびに患者に関連している疾患または障
害などの因子を考慮して標準的な方法により決定することができる。
【0029】 投与量は、また、投与経路および経口生物学的利用能の程度にも左右される。
例えば、低い経口生物学的利用能を有する化合物については、相対的に高い投与
量を投与するべきであろう。
【0030】 好ましくは、当該組成物は、単位投与剤形である。経口投与については、例え
ば、錠剤またはカプセル剤を投与することができ、鼻投与については、定量型エ
アゾール剤を投与することができ、経皮投与については、局所製剤またはパッチ
剤を投与することができ、経粘膜デリバリーについては、バッカルパッチ剤を投
与することができる。各々の場合、投薬は、患者が一回投与量を投与できるよう
なものである。
【0031】 経口投与についての各投与単位は、適当には、式(I)で示される化合物また
はその医薬上許容される塩を遊離塩基として換算して0.01〜500mg/k
g、好ましくは、0.1〜50mg/kg含有する。非経口、鼻、口吸入、経粘
膜または経皮経路についての日用量は、適当には、式(I)で示される化合物0
.01mg〜100mg/kgを含有する。局所製剤は、適当には、式(I)で
示される化合物を0.01〜5.0%含有する。有効成分は、当業者に容易に明ら
かであるように、所望の活性を示すのに十分なように、1日1〜6回、好ましく
は、1回投与される。
【0032】 本明細書で用いる場合、疾患の「治療」としては、疾患の防御(prevention)
、遅延および予防(prophylaxis)が挙げられるが、これらに限定されるもので
はない。本明細書で用いる場合、本発明化合物を用いて治療可能な「疾患」とし
ては、白血病、充実性腫瘍性癌および癌転移、リンパ腫、軟部組織癌、脳癌、食
道癌、胃癌、膵癌、肝癌、肺癌、膀胱癌、骨癌、前立腺癌、卵巣癌、子宮頚癌、
子宮体癌、精巣癌、腎臓癌、頭部癌および頚部癌、慢性炎症性増殖性疾患、例え
ば、乾癬および慢性関節リウマチ;増殖性心血管疾患、例えば、再狭窄;増殖性
眼障害、例えば、糖尿病性網膜症;ならびに良性高増殖性疾患、例えば、血管腫
が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0033】 経口投与した場合に活性である式(I)で示される化合物およびそれらの医薬
上許容される塩は、シロップ剤、錠剤、カプセル剤およびロゼンジ剤として製剤
化することができる。シロップ製剤は、一般に、フレーバーまたは着色料を含む
液体担体、例えば、エタノール、落花生油、オリーブ油、グリセリンまたは水に
おける当該化合物または塩の懸濁液または溶液からなる。組成物が錠剤の剤形で
ある場合、固体製剤の調製に慣用的に用いられる医薬担体を用いることができる
。かかる担体の例としては、ステアリン酸マグネシウム、白土、タルク、ゼラチ
ン、アラビアガム、ステアリン酸、デンプン、ラクトースおよびスクロースが挙
げられる。組成物がカプセル剤の剤形である場合、例えば、ハードゼラチンカプ
セルシェル中に上記担体を用いるような慣用のカプセル化が適当である。組成物
がソフトゼラチンシェルカプセル剤の剤形である場合、例えば、水性ガム、セル
ロース、シリケートまたは油などの分散剤または懸濁剤の調製に慣用的に用いら
れる医薬担体が考えられ、ソフトゼラチンカプセルシェルに取り込まれる。
【0034】 典型的な非経口組成物は、非経口上許容される油、例えば、ポリエチレングリ
コール、ポリビニルピロリドン、レシチン、落花生油またはゴマ油を含有してい
てもよい無菌水性もしくは非水性担体における化合物または塩の溶液または懸濁
液からなる。
【0035】 典型的な吸入用組成物は、乾燥粉末として、またはジクロロジフルオロメタン
もしくはトリクロロフルオロメタンなどの慣用の噴霧剤を用いるエアゾール形態
で投与できる液剤、懸濁剤または乳剤の剤形である。
【0036】 典型的な坐剤製剤は、このようにして投与した場合に活性である式(I)で示
される化合物またはその医薬上許容される塩を、結合剤および/または滑沢剤、
例えば、高分子グリコール、ゼラチン、カカオ脂または他の低融点植物性ワック
スまたは脂肪またはそれらの合成アナログと一緒に含む。
【0037】 典型的な皮膚用および経皮製剤は、慣用的な水性または非水性ビヒクルを含ん
でおり、例えば、クリーム剤、軟膏剤、ローション剤もしくはパスタ剤であるか
、または、薬用硬膏剤、パッチ剤または膜剤の剤形である。
【0038】 好ましくは、組成物は、患者が一回投与量を投与できるような、一回投与型剤
形のもの、例えば、錠剤、カプセル剤または定量型エアゾール剤である。
【0039】 本発明の化合物を本発明に従って投与する場合、許容されない毒物学的作用は
考えられない。
【0040】 式(I)で示される化合物の生物学的活性は、以下に示す試験により証明され
る。
【0041】 Chk1法: myt1キナーゼ阻害能を有する化合物は、以下に記載するとおり、インビト
ロアッセイおよび細胞アッセイを用いて同定することができる。これらのアッセ
イの変形例は、当業者に明白であろう。
【0042】 GST−Chk1の発現: トロンビン切断部位を含有するリンカーを介してChk1キナーゼのアミノ末
端に融合したグルタチオン−S−トランスフェラーゼ遺伝子を有するGST−C
hk1発現構築物を構築した。この構築物をバキュロウイルス発現ベクターpF
ASTBAC中にクローン化し、これを用いて、次なる感染のためのウイルスス
トックを調製した。スポドプテラ・フルギペルダ(Spodoptera frugiperda)細
胞(Sf9)をGST−Chk1発現ウイルスに感染させ、該細胞を3日間増殖
させ、次いで、収穫し、凍結させた。
【0043】 GST−Chk1の精製: GST−Chk1タンパクを以下のとおり精製した:GST−Chk1を発現
するSf9細胞ペレットを氷上で溶解バッファー(50mM Tris−Cl、p
H 7.5、250mM NaCl、1mMジチオトレイトール(DTT)、0.1
%Brij、5%(v/v)プロテアーゼ阻害剤カクテル、1mMオルトバナジ
ウム酸ナトリウム)に再懸濁させ、音波処理により細胞を溶解し、100,00
0×gで30分間遠心分離した。上清を、洗浄バッファー(20mM Tris
−Cl、pH 7.0、10mM MgCl、100mM NaCl、1mM DTT
、0.5%(v/v)プロテアーゼ阻害剤カクテル、1mMオルトバナジウム酸
ナトリウム)中で平衡化させたビーズであるGlutathione Seph
arose 4Bに添加した。該混合物を30分間揺動した。GST−Chk1
を結合した樹脂を500×gで5分間回転させ、洗浄バッファー14mlで洗浄
した。ビーズを上記のとおり回転させ、洗浄バッファー14mlに再懸濁させた
。懸濁液をカラムに移し、充填し、次いで、洗浄バッファーを重力により流通さ
せた。50mM Tris−Cl(pH8.0)中の10mMグルタチオンを用いて
該カラムからGST−Chk1をフラクション500ulずつにて溶離させた。
ビオ−ラド(Bio-Rad)のタンパクアッセイキットを説明書に従って用いてフラ
クションのタンパク濃度を測定した。GST−Chk1を含有するフラクション
をプールし、〜0.5mg/mlの濃度に希釈し、透析バッファー(20mM H
EPES、pH 7.0、1mM 酢酸マンガン、100mM NaCl、0.05%
Brij−35、10%グリセロール、1mM DTT、0.2%(v/v)プロ
テアーゼ阻害剤カクテル、1mMオルトバナジウム酸ナトリウム)にて4℃で4
時間透析した。該タンパクのアリコートを取り、−80℃で貯蔵した。
【0044】 細胞周期実験: 細胞作用を考える薬物実験を、Hela S3付着細胞系にて行った。細胞を
十分に低い濃度で平板培養して24時間後に集密度10〜20%となった(典型
的には、細胞2×10個/15cm e3)。次いで、反復チミジンブロック
により細胞をS期に同調させた。すなわち、細胞を2mMチミジンで18時間処
理し、3回の洗浄により8時間離脱させ、次いで、再度、チミジンで処理した。
2回目のチミジンからの離脱を行った後、細胞の95%がS期であった。次いで
、同調させた細胞を、50nMトポテカン(アポトーシスを誘発させずに初期G
2期に細胞を休止させるのに十分であることを本発明者らが見出した用量)のよ
うなDNA損傷薬を単独でおよび試験化合物と組み合わせて含有する完全培地に
18時間まで戻した。次いで、細胞周期プロフィールを、核のプロピジニウム・
ヨージド染色法を用いてサイトメトリーにより行った。(Vindelov et al, Cyto
metry Vol. 3, No. 5, 1983, 323-327)。CHK1阻害物質は、DNA損傷薬に
より引き起こされるG2休止を逆転させると考えられる。かかる活性についての
典型的な濃度範囲は、0.001〜10uMである。
【0045】 増殖/アポトーシス実験: 増殖実験は、Hela S3、HT29、およびJurkatを包含する種々
の付着細胞系および非付着細胞系にて行った。増殖アッセイは、代謝活性細胞に
よるテトラゾリウム試薬XTTのホルマザン生成物への還元により引き起こされ
る比色変化を用いた(Scudiero et al. Cancer Research, 48, 1981, 4827-4833
)。細胞を100ulにて96ウェルプレートにほぼ10%の集密度に播き(細
胞濃度は細胞系により変わる)、24時間増殖させた。次いで、十分なビヒクル
を含有する培地を用いるかまたは用いずに化合物を添加して、0.2%DMSO
中、化学試薬を含有する最終容量200ulに細胞を増量させた。細胞に、37
℃、5%COで、複数の濃度のDNA損傷性抗増殖薬(例えば、トポテカン)
、試験化合物、およびコンビネーション処理を与えた。72時間後、各ウェルに
XTT/フェナジン・メトスルフェート混合物50ulを添加し、細胞を90分
間インキュベートした。プレートを450nmで測定し、抗増殖作用をビヒクル
処理細胞と比較した。CHK1阻害物質は、DNA損傷性化学療法薬の細胞毒性
を増強すると考えられる。かかる活性についての典型的な濃度範囲は、0.00
1〜10uMである。細胞増殖または細胞毒性についての他のアッセイもまた試
験化合物と一緒に用いることができ、これらのアッセイは、当業者に知られてい
る。
【0046】 Chk1キナーゼアッセイ: 96ウェルFlashplate(バージニア州アーリントン・ハイツのアマ
シャム(Amersham))の各ウェルを、PBSで希釈したGST−cdc25C融
合タンパク1ugでコーティングした。プレートを4℃で一夜インキュベートし
、PBSで2回洗浄し、37℃で5〜30分間乾燥させた。DMSOビヒクルま
たは化合物を2ul/ウェルとして添加した後、0.1uCi/ウェルの[33P]
−γATPおよび10uMの冷ATP、ならびに20mM HEPES(pH 7.
4)、50mM KCl、10mM MgCl、1mM EGTA、0.5mM DT
Tを含有するキナーゼ反応バッファーを添加した。該反応をGST−CHK1(
0.5ug/ウェル)の添加により開始し、時間対リン酸化プロットが直線にな
るように予め決定した時間、該反応を行った。同量(50uL)の50mM E
DTAを添加して反応を停止した。プレートをPBSで4回洗浄し、30℃で3
0分間乾燥させ、液体シンチレーションカウンターに付すことにより定量化した
。試験化合物がCHK1活性を阻害すると予想される典型的な濃度範囲は、0.
001〜10uMである。
【0047】 本発明の化合物を配合する医薬用途用の製剤は、種々の剤形で、多種多様の賦
形剤を用いて調製することができる。かかる製剤の冷としては、以下のものが挙
げられる。
【0048】 実施例2 吸入製剤: 式(I)で示される化合物(1mg〜100mg)を定量型吸入器からエアゾ
ール化して、使用当たり所望量の薬物をデリバリーする。
【0049】 実施例3 錠剤製剤: 錠剤/成分 錠剤当たり 1. 有効成分 40mg (式(I)で示される化合物) 2. コーンスターチ 20mg 3. アルギン酸 20mg 4. アルギン酸ナトリウム 20mg 5. ステアリン酸マグネシウム 1.3mg
【0050】 錠剤製剤の調製方法: 成分1、2、3および4を適当なミキサー/ブレンダーでブレンドする。該ブ
レンドに充分量の水を、添加ごとに注意深く混合しながら、塊を湿顆粒に変える
ことができるようなコンシステンシーを有するまで滴下する。湿塊を、No.8メ
ッシュ(2.38mm)スクリーンを用いて振動造粒器に通して顆粒に変える。
次いで、湿顆粒を140°F(60℃)のオーブン中で乾燥するまで乾燥させる
。乾燥顆粒をNo.5の成分で滑沢処理し、滑沢処理した顆粒を適当な打錠器で圧
縮する。
【0051】 実施例4 非経口製剤 加熱しながら適当な量の式(I)で示される化合物をポリエチレングリコール
に溶解することにより非経口投与用医薬組成物を調製する。次いで、この溶液を
注射溶液で希釈する(100mLに)。次いで、該溶液を、0.22ミクロン膜
フィルターで濾過滅菌し、無菌容器中に密封する。
【0052】 本明細書にて引用した特許および特許出願を包含するがこれらに限定されない
全ての刊行物は、個々の刊行物が十分に開示されているかの如く具体的かつ個別
的に出典明示により本明細書の一部とすることが明示されているかのように出典
明示により本明細書の一部とする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 29/00 A61P 29/00 101 101 35/00 35/00 35/02 35/02 43/00 111 43/00 111 // C07D 491/22 C07D 491/22 (72)発明者 モーリーン・エル・ホー アメリカ合衆国19426ペンシルベニア州カ レッジビル、シェリー・ドライブ218番 (72)発明者 クリスティーナ・エス・インバージア アメリカ合衆国19468ペンシルベニア州ロ イヤーズフォード、アビー・ドライブ143 番 (72)発明者 エイミー・ケイ・ロシャック アメリカ合衆国19403ペンシルベニア州ノ リスタウン、グリーン・リッジ・ドライブ 3004番 (72)発明者 マリア・アンパロ・ラゴ アメリカ合衆国19403ペンシルベニア州オ ーデュボン、ポンドビュー・ドライブ701 番 Fターム(参考) 4C050 AA02 BB04 CC10 DD07 EE03 FF01 FF02 GG03 HH01 4C086 AA01 CB22 MA01 MA04 NA14 ZA33 ZA36 ZA96 ZB11 ZB15 ZB21 ZB26 ZB27 ZC35

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 chk1キナーゼ活性の阻害を必要とする対象に有効量の下
    記式(I): 【化1】 [式中、 Xは、N、SまたはOHであり; R、R、RおよびRは、独立して、C1−6アルキル、OHまたはS
    HまたはHを表す] で示される化合物を投与することを含むchk1キナーゼ活性の阻害方法。
  2. 【請求項2】 R、R、RおよびRが独立してC1−3アルキルま
    たはHを表す請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 R、R、RおよびRがHを表す請求項2記載の方法
  4. 【請求項4】 化合物が9,10,11,12−テトラヒドロ−9,12−エポ
    キシ−1H−ジインドロ[1,2,3−fg:3',2',1'−kl]ピロロ[3,4−i
    ][1,6]ベンゾジアゾシン−1,3(2H)−ジオンである請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 白血病、充実性腫瘍性癌、癌転移、リンパ腫、軟部組織癌、
    脳癌、食道癌、胃癌、膵癌、肝癌、肺癌、膀胱癌、骨癌、前立腺癌、卵巣癌、子
    宮頚癌、子宮体癌、精巣癌、腎臓癌、頭部癌および頚部癌、慢性炎症性増殖性疾
    患、増殖性心血管疾患、増殖性眼障害および良性高増殖性疾患からなる群から選
    択される疾患または障害の治療方法であって、かかる治療を必要とする対象に有
    効量の請求項1記載の化合物を投与することを含む方法。
  6. 【請求項6】 疾患または障害が乾癬、慢性関節リウマチ、糖尿病性網膜症
    および血管腫からなる群から選択される請求項4記載の方法。
JP2000573742A 1998-09-18 1999-09-17 Chk1キナーゼ阻害物質 Withdrawn JP2002526450A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10101698P 1998-09-18 1998-09-18
US60/101,016 1998-09-18
PCT/US1999/021433 WO2000016781A1 (en) 1998-09-18 1999-09-17 Chk1 kinase inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002526450A true JP2002526450A (ja) 2002-08-20

Family

ID=22282686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000573742A Withdrawn JP2002526450A (ja) 1998-09-18 1999-09-17 Chk1キナーゼ阻害物質

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1135135A4 (ja)
JP (1) JP2002526450A (ja)
WO (1) WO2000016781A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015527316A (ja) * 2012-07-13 2015-09-17 トゥルン イリオピスト 併用療法iii

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7094798B1 (en) 2002-04-26 2006-08-22 Pfizer Inc Inhibitors of checkpoint kinases (Wee1 and Chk1)
PT1585749E (pt) 2003-01-09 2008-10-23 Pfizer Derivados de diazepinoindole como inibidores de cinase
DE602004017479D1 (de) 2003-08-29 2008-12-11 Pfizer Als neue antiangiogene mittel geeignete thienopyridinphenylacetamide und derivate davon
ES2356068T3 (es) 2005-03-29 2011-04-04 Icos Corporation Derivados de heteroaril urea utiles para inhibir chk1.
NZ580982A (en) 2007-05-08 2012-05-25 Schering Corp Methods of treatment using intravenous formulations comprising temozolomide
US8518952B2 (en) 2008-08-06 2013-08-27 Pfizer Inc. 6 substituted 2-heterocyclylamino pyrazine compounds as CHK-1 inhibitors
GB0911042D0 (en) * 2009-06-25 2009-08-12 Istituto Superiore Di Sanito Treatment of tumorigenic cells in solid tumours

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0826037B2 (ja) * 1987-01-22 1996-03-13 協和醗酵工業株式会社 生理活性物質k−252の誘導体
DE3924538A1 (de) * 1989-07-25 1991-01-31 Goedecke Ag Indolocarbazol und dessen verwendung
JPH05271238A (ja) * 1992-03-25 1993-10-19 Meiji Seika Kaisha Ltd 新規なsf2370誘導体
US5621101A (en) * 1992-07-24 1997-04-15 Cephalon, Inc. Protein kinase inhibitors for treatment of neurological disorders
JPH08319238A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Asahi Chem Ind Co Ltd リン酸化酵素阻害剤
WO1997005140A1 (en) * 1995-07-31 1997-02-13 Novartis Ag Trindene compounds

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015527316A (ja) * 2012-07-13 2015-09-17 トゥルン イリオピスト 併用療法iii
US10166241B2 (en) 2012-07-13 2019-01-01 Turun Yliopisto Combination Therapy III

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000016781A1 (en) 2000-03-30
EP1135135A4 (en) 2006-08-09
EP1135135A1 (en) 2001-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI471133B (zh) 適合作為jak及其它蛋白質激酶抑制劑之氮雜吲哚
JP4249804B2 (ja) ピラゾール誘導体およびその製造法
TWI710552B (zh) 作為神經元組織胺受體-3拮抗劑之化合物及其用途
WO2001083456A1 (fr) Derives d'heteroaryle condenses
EP2161271A1 (en) Alpha-carboline inhibitors of NMP-ALK, RET, and Bcr-Abl
WO2013040801A1 (zh) 一种含喹啉基的羟肟酸类化合物及其制备方法、以及含有该化合物的药物组合物及其应用
KR101921764B1 (ko) 피라졸로-퀴놀린
JP2008518019A (ja) (2−カルボキサミド)(3−アミノ)チオフェン化合物
WO2016186453A1 (en) Quinoline derivatives as bromodomain inhibitors
JP2004523540A (ja) 形質転換成長因子β(TGF−β)阻害剤としての2−アミノ−4−(ピリジン−2−イル)−チアゾール誘導体
US9884874B2 (en) Bromodomain-inhibiting compounds and pharmaceutical composition comprising same for preventing or treating a cancer
WO2016039398A1 (ja) 含窒素複素環誘導体、神経保護剤及び癌治療用医薬組成物
WO2018214796A1 (zh) 一类异吲哚酮-酰亚胺环-1,3-二酮-2-烯化合物、其组合物和用途
WO2018121774A1 (zh) 一种选择性抑制激酶化合物及其用途
WO2020108661A1 (zh) 作为cdk-hdac双通路抑制剂的杂环化合物
JP2002526450A (ja) Chk1キナーゼ阻害物質
WO2010070238A1 (fr) DÉRIVÉS DE 6-CYCLOAMINO-2,3-DI-PYRIDINYL-IMIDAZO[1,2-b]-PYRIDAZINE, LEUR PRÉPARATION ET LEUR APPLICATION EN THÉRAPEUTIQUE
WO2001064680A1 (en) Myt1 kinase inhibitors
JP7268053B2 (ja) 置換ハロキノリン誘導体、その調製方法及び適用
US6391894B1 (en) Myt1 kinase inhibitors
US6448272B1 (en) Myt1 kinase inhibitors
WO2015014283A1 (zh) 蛋白酪氨酸激酶抑制剂及其应用
WO2016171470A1 (en) Bromodomain-inhibiting compounds and methods to prevent or treat a cancer
JP2002531500A (ja) Myt1キナーゼ阻害剤
JP2008528552A (ja) 新規のインドロピリジン、ベンゾフラノピリジン及びベンゾチエノピリジン

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205