JP2002524705A - 自動トランスミッション付き自動車のコーナリング検出法 - Google Patents
自動トランスミッション付き自動車のコーナリング検出法Info
- Publication number
- JP2002524705A JP2002524705A JP2000569147A JP2000569147A JP2002524705A JP 2002524705 A JP2002524705 A JP 2002524705A JP 2000569147 A JP2000569147 A JP 2000569147A JP 2000569147 A JP2000569147 A JP 2000569147A JP 2002524705 A JP2002524705 A JP 2002524705A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- curvature
- radius
- vehicle
- cornering
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 claims description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/172—Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/50—Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts
- F16H59/58—Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts dependent on signals from the steering
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C22/00—Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers
- G01C22/02—Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers by conversion into electric waveforms and subsequent integration, e.g. using tachometer generator
- G01C22/025—Differential odometers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P3/00—Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
- G01P3/42—Devices characterised by the use of electric or magnetic means
- G01P3/56—Devices characterised by the use of electric or magnetic means for comparing two speeds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2210/00—Detection or estimation of road or environment conditions; Detection or estimation of road shapes
- B60T2210/20—Road shapes
- B60T2210/24—Curve radius
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Abstract
Description
の車輪から回転数信号を検出し、また制御装置が周期的に現在の曲率半径を得る
ように成されたために使用される。
現在の側方加速度に応じて「コーナリング」段階を検出しまたギヤシフトを押し
下げるために使用される。DE 196 18 805 A1から公知の自動ト
ランスミッションにおいててコーナリングを評価する方法においては、自動車の
各車輪について計測装置によって計測された回転数が自動車の側方加速度の計算
に利用される。
ーナリング終了時点とを正確に決定する公知の方法は適当でない。例えば、トラ
クタがすでに再び直進しているのに、連結車がなおもコーナリングしている。
実迅速に認識する方法を提供するにある。
従属請求項はこの方法の有利な実施態様および有利な応用を含む。
径を超える時にコーナリング段階の始点にギヤシフトする。コーナリング段階を
できるだけ早期に検出するため、前輪の回転数が使用される。第2限界曲率半径
を超えた後に、自動車の長さに依存する特定の行程が走行され、その間に第1限
界曲率半径をもはや下回らない場合にのみコーナリング段階の終点にギヤシフト
する。セミトレーラの例をとれば、コーナリング段階の終点はトラクタが再び直
進する時に検出されるのでなく、連結車がなおもカーブにそって走行する間にト
ラクタが特定距離を走行した後においてのみ、コーナリング段階の終点が検出さ
れる。
のような曲率半径ヒステリシスによって、「曲率半径」段階と「直進」段階との
間の相互ジャンピングが防止される。
自動車速度におけるよりも小となるように限界値が自動車速度に依存してトラン
スミッション制御装置の中に設定される。
間違ったコーナリング段階にギヤシフトすることが避けられる。
の最大許容変更によって制限されるが故に、それぞれの不正確な測定の影響は限
定される。
理される。
があるので、ホイールスリップ防止システム(ABS,ASR)が生かされてい
る場合には、コーナリング段階にギヤシフトされない。同様に、数的不正確さに
よる間違った解釈を防止するため、それ以下ではコーナリングにギヤシフトされ
ない下限速度を設定することが望ましい。
うに、本発明の方法およびその実施態様を自動トランスミッションの制御に効果
的に利用することができる。このようにしてコーナリング中の望ましくないハイ
・ギヤまたはバック・ギヤが避けられる。
ズムの中に本発明の方法を利用することができる。例えば、コーナリング終点後
に自動車抵抗計算を新規に初期化することができる。
概略図示されている。この自動車はホイール・トラック#1_spurを示す。
v_1乃至v_rによって、それぞれ左側前輪乃至右側前輪の速度が示される。
自動車速度はv_fzg_vaによって示されている。これらの値により、曲率
半径が下記の等式によって求められる。
。ブロックB1において、アルゴリズムは自動車速度v_fzg_filtおよ
びABS−乃至ASR−段階値 z_ABS、z_asr_edc, z_as
r_brに依存して制御される。そこでABS−乃至ASR−段階値がこのシス
テムが活性でないことを示すならば半径の計算が実施される。このようにして、
ホイール・スリップに起因する誤差が避けられる。また、自動車速度v_fzg
_filtが特定の自動車最小限速度より高ければ半径の計算が実施される。こ
のシステムにおいては、特に低速においては数的偏差が強く生じるからである。
8で示すブロックにおいては、周期的に前記の式に従って曲率半径r_kurv
e_uが計算される。ブロック10においては、この計算サイクルのr_kur
ve_uの値と最後の計算サイクルのr_kurve_ub値との差異が得られ
る。この差異が最大許容変更値より大であれば、r_kurve_ubの最後の
値と最大許容変更値との和から新しいr_kurve_ub値が計算される。さ
もなければ、r_kurve_ub=r_kurve_uと置かれる。このよう
な手段によって、二、三のもっともらしくない誤計算の影響が限定される。
ック12においてPT1−遅延項を挿入することによって改善される。このよう
にして現在の曲率半径に対して発生されたr_kurgve_filt信号は、
下記の図3について詳細に説明される本発明の方法においてさらに処理されるの
に好適である。
の曲率半径r_kurve_filtが得られる。現在の曲率半径r_kurv
e_filtが第1限界曲率半径#r_kurve_minと比較される。この
限界曲率半径を下回っている場合、コーナリング段階の始点にギヤシフトされる
。その際に、トランスミッションT3にシフトされて、そこで段階Z3が生かさ
れ、同時にコーナリングに切り替えられる。段階Z3において、現在の曲率半径
r_kurve_filtが第2限界曲率半径と比較され、この第2限界曲率半
径は第1限界曲率半径と特定のヒステリシス値との和に対応する。この第2限界
値が超えられるとトランスミッションT4が切り替えられるので、いまや段階Z
4が生かされる。この段階において例えば自動車の前輪はすでに再び直進段階に
あり、これに対して自動車の後部(連結車)はまだカーブにある。段階Z4に入
った時、自動車の走行した行程の測定が開始される。走行行程の値が所定の限界
値に達した時、トランスミッションT5がシフトされ、これと共に段階Z4から
段階Z2(直進)に移行する。
が第1限界曲率半径を下回ると、トランスミッションT6にシフトされ、これに
より再び段階Z3に移行する。
が特定の最低速度#v−fzg_kurve_minを下回ると、段階Z3(コ
ーナリング)または段階Z4から、トランスミッションT7を通して段階Z5に
達する。段階Z5において半径計算がリセットされる。Z5の条件が存在しなく
なると、トランスミッションT8を通して再び段階Z2(直進行程)にシフトさ
れる。
し、この曲線は舵取り中の自動車速度v_fzg_vaに依存して表示されてい
る。低自動車速度における#r_kurve_minの値は高自動車速度の場合
よりも小である。これにより、低自動車速度において特に強く作用する数的誤差
の結果、誤って「コーナリング」段階にギヤシフトされることが避けられる。
階 T3 移行期間 T4 移行期間 T5 移行期間 T6 移行期間 T7 移行期間 T8 移行期間
Claims (9)
- 【請求項1】 特に自動トランスミッションを備え、この際に自動車の車輪(4)において車
輪回転速度信号がとられまた制御装置が車輪回転数信号から現在の曲率半径を周
期的に計算するように成された自動車(2)のコーナリング検出法において、 現在の曲率半径が前輪の回転数信号から得られ、 現在の曲率半径を第1限界曲率半径と比較し、この第1限界曲率半径を下回る
際にコーナリング段階の始点にギヤシフトされ、 次に現在の曲率半径が第2限界曲率半径と比較され、この第2限界曲率半径を
超える際には自動車によって通過された行程が制御装置によって計算され、 この自動車によって通過された行程を特定の行程と比較し、 また自動車によって通過された行程が特定の行程を超える場合、 および前記の特定の行程が通過される間に現在の限界曲率半径が第1限界曲率半
径を再び下回らない場合に、 コーナリング段階の終点にギヤシフトされることを特徴とする方法。 - 【請求項2】 第2限界曲率半径は第1限界曲率半径よりも特定のヒステリシス量だけ高いこ
とを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 第1乃至2限界曲率半径が自動車速度に従って制御装置の中に設定され、この
際に限界値は高自動車速度におけるよりも低自動車速度において小であることを
特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の方法。 - 【請求項4】 計算された曲率半径の変更は、それぞれの不正確な測定の作用を限定するため
、2つの継起する走査段階の間において上向きの最大許容変更度によって限定さ
れることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の方法。 - 【請求項5】 計算された曲率半径がPT1−フィルタ項によって平滑化処理されることを特
徴とする請求項4に記載の方法。 - 【請求項6】 ホイールスリップ防止システム(ABS,ASR)が生きている場合には、コ
ーナリング段階にギヤシフトされないことを特徴とする請求項1乃至5のいずれ
かに記載の方法。 - 【請求項7】 自動車速度が最小限速度以下である場合には、コーナリング段階にギヤシフト
されないことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の方法。 - 【請求項8】 コーナリング中のハイ・ギヤまたはバック・ギヤからのリリースに作用するよ
うに自動トランスミッションの制御装置に対する請求項1乃至7のいずれかに記
載の方法の応用。 - 【請求項9】 コーナリング中に上昇する自動車抵抗を考慮するように自動車抵抗計算アルゴ
リズムの中に請求項1乃至7のいずれかに記載の方法の応用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19839858A DE19839858A1 (de) | 1998-09-02 | 1998-09-02 | Verfahren zur Kurvenfahrterkennung für ein Fahrzeug mit selbsttätig schaltendem Getriebe |
DE19839858.1 | 1998-09-02 | ||
PCT/EP1999/006353 WO2000014433A1 (de) | 1998-09-02 | 1999-08-28 | Verfahren zur kurvenfahrterkennung für ein fahrzeug mit selbsttätig schaltendem getriebe |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002524705A true JP2002524705A (ja) | 2002-08-06 |
JP2002524705A5 JP2002524705A5 (ja) | 2009-03-12 |
JP4342732B2 JP4342732B2 (ja) | 2009-10-14 |
Family
ID=7879466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000569147A Expired - Fee Related JP4342732B2 (ja) | 1998-09-02 | 1999-08-28 | 自動車のコーナリング検出法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6456923B1 (ja) |
EP (1) | EP1108161B1 (ja) |
JP (1) | JP4342732B2 (ja) |
BR (1) | BR9913290A (ja) |
DE (2) | DE19839858A1 (ja) |
WO (1) | WO2000014433A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2827026B1 (fr) * | 2001-07-06 | 2003-09-12 | Renault | Procede de commande d'une transmission automatique en fonction du profil de la route |
FR2877885B1 (fr) * | 2004-11-17 | 2007-03-30 | Alstom Transport Sa | Dispositif et procede de controle de la vitesse d'un vehicule ferroviaire et systeme comprenant de tels dispositifs. |
DE102007002791A1 (de) * | 2007-01-18 | 2008-07-24 | Wabco Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs |
DE102011010066B4 (de) | 2011-02-02 | 2015-06-25 | INPRO Innovationsgesellschaft für fortgeschrittene Produktionssysteme in der Fahrzeugindustrie mbH | Verfahren zum zerstörungsfreien Prüfen eines Bauteils aus einem Material mit einem Emissionskoeffizienten beträchtlich kleiner als 1, wie eines Kfz-Bauteils aus Aluminium, aus Edelstahl oder verzinktem Stahlblech, auf innere und/oder Oberflächenfehler |
DE102012024367B4 (de) | 2012-12-09 | 2015-06-25 | INPRO Innovationsgesellschaft für fortgeschrittene Produktionssysteme in der Fahrzeugindustrie mbH | Verfahren und Anlage zum zerstörungsfreien thermografischen Prüfen von Bauteilen wie Kfz-Bauteilen auf innere und/oder Oberflächenfehler bei Steigerung der Oberflächenemissivität der Bauteile |
BR102016024930B1 (pt) * | 2016-01-06 | 2021-08-24 | Cnh Industrial America Llc | Sistema de controle para um veículo de reboque e método para controlar um veículo agrícola |
CN215052590U (zh) * | 2021-04-06 | 2021-12-07 | 格力博(江苏)股份有限公司 | 一种出雪方向调节组件及扫雪机 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3718421A1 (de) * | 1987-06-02 | 1988-12-15 | Teves Gmbh Alfred | Schaltungsanordnung fuer bremsanlagen mit blockierschutz- und/oder antriebsschlupf-regelung |
DE3731077A1 (de) * | 1987-09-16 | 1989-03-30 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur kurvenerkennung und querbeschleunigungsermittlung in einem fahrzeug |
JPH0790715B2 (ja) * | 1987-09-29 | 1995-10-04 | 日産自動車株式会社 | 差動制限力制御装置 |
JPH0725249B2 (ja) * | 1987-10-02 | 1995-03-22 | 日産自動車株式会社 | ロール剛性・差動制限力総合制御装置 |
DE3739558A1 (de) * | 1987-11-21 | 1989-06-01 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur erzeugung eines eine kurvenfahrt anzeigenden signals |
DE3910945A1 (de) * | 1989-04-05 | 1990-10-11 | Ar Autonome Roboter Gmbh | Redundantes koppelnavigationsverfahren fuer frei navigierende fahrzeuge im industriellen bereich |
DE4029426C2 (de) * | 1989-09-27 | 2000-02-24 | Volkswagen Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung der Richtungsänderung oder Krümmung einer Fahrbahn |
US5102202A (en) * | 1991-01-14 | 1992-04-07 | Eaton Corporation | Method for calculating a value indicative of dynamic turning radius of curvature |
DE4205979A1 (de) * | 1992-02-27 | 1993-09-02 | Bosch Gmbh Robert | Navigationseinrichtung fuer landfahrzeuge |
DE4230481A1 (de) | 1992-09-11 | 1994-03-17 | Teves Gmbh Alfred | Verfahren zur Kurvenfahrterkennung |
JP2749784B2 (ja) * | 1994-11-21 | 1998-05-13 | 住友電気工業株式会社 | 旋回半径計算方法および旋回半径計算装置 |
DE19522634A1 (de) * | 1995-06-22 | 1997-01-02 | Teves Gmbh Alfred | Verfahren zur Kurvenfahrterkennung für ein Blockierschutzregelungssystem |
DE19523804B4 (de) | 1995-06-29 | 2006-04-20 | Bayerische Motoren Werke Ag | Verfahren zur Beeinflussung des Antriebsmoments in Kraftfahrzeugen bei Kurvenfahrt |
DE19618805A1 (de) * | 1996-05-10 | 1997-11-13 | Zahnradfabrik Friedrichshafen | Verfahren zur Bewertung einer Kurvenfahrt bei einem Automatgetriebe |
DE19638280B4 (de) * | 1996-09-19 | 2008-04-03 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung eines Fehlersignals bei einem Kraftfahrzeug |
-
1998
- 1998-09-02 DE DE19839858A patent/DE19839858A1/de not_active Withdrawn
-
1999
- 1999-08-28 JP JP2000569147A patent/JP4342732B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-08-28 BR BR9913290-7A patent/BR9913290A/pt not_active IP Right Cessation
- 1999-08-28 DE DE59900559T patent/DE59900559D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-08-28 US US09/786,216 patent/US6456923B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-08-28 WO PCT/EP1999/006353 patent/WO2000014433A1/de active IP Right Grant
- 1999-08-28 EP EP99946058A patent/EP1108161B1/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4342732B2 (ja) | 2009-10-14 |
WO2000014433A1 (de) | 2000-03-16 |
US6456923B1 (en) | 2002-09-24 |
DE19839858A1 (de) | 2000-03-09 |
DE59900559D1 (de) | 2002-01-24 |
EP1108161A1 (de) | 2001-06-20 |
EP1108161B1 (de) | 2001-12-12 |
BR9913290A (pt) | 2001-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5589815A (en) | System for determining pneumatic tire pressure for motor vehicle | |
US5343741A (en) | System for determining pneumatic tire pressure for motor vehicle by comparing actual to adequate wheel rotational speed | |
KR100196819B1 (ko) | 자동차 주행방향 추정장치 | |
JPH09118212A (ja) | 車体の横滑り速度推定装置 | |
JPS61229620A (ja) | 自動車の伝動要素を自動的に投入およびしや断する装置 | |
KR100511142B1 (ko) | 차량운동을나타내는운동변수제어방법및장치 | |
US5797109A (en) | Method for determining the gradient of a roadway | |
CN111114551B (zh) | 一种车辆坡道坡度识别方法和装置 | |
US5172318A (en) | Method for the detection of curves and the determination of the transverse acceleration in a vehicle | |
JP2001209899A (ja) | 車両の不安定な走行状態の検出方法および装置 | |
JPH06156115A (ja) | 自動車用制御装置 | |
JP2002524705A (ja) | 自動トランスミッション付き自動車のコーナリング検出法 | |
US6427130B1 (en) | Method and device for regulating a quantity of motion representing the movement of a vehicle | |
JP4381481B2 (ja) | カーブでのabsの制御状態を改善する方法 | |
JPH11248743A (ja) | 車載前後加速度センサの零点較正装置 | |
JP5263068B2 (ja) | 車両のスリップ判定装置 | |
JP2000283831A (ja) | 車両重量及び走行路勾配の判定装置 | |
US6826462B2 (en) | System for detecting a drop in tire pressure | |
US8280587B2 (en) | Method and apparatus for operating a vehicle | |
JPH06191389A (ja) | 駆動滑り制御装置 | |
US6687594B1 (en) | Traction-slip control method with theoretical transversal acceleration and control circuit for carrying out such a traction-slip control method | |
JP5326870B2 (ja) | 積載重量変動量取得装置および積載重量変動量取得方法 | |
JP3282449B2 (ja) | 車輌の横滑り状態量検出装置 | |
JPH1163179A (ja) | 回転数伝達比を表す量の自動検出方法および自動検出装置 | |
US6571164B1 (en) | Method for controlling an automatic gearbox involving determination of a transverse acceleration value |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060417 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080930 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081224 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090107 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20090122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090612 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090708 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20090122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |