JP2002524086A - ルシフェラーゼアッセイ、それに関連して使用するための組成物及びキット - Google Patents

ルシフェラーゼアッセイ、それに関連して使用するための組成物及びキット

Info

Publication number
JP2002524086A
JP2002524086A JP2000569010A JP2000569010A JP2002524086A JP 2002524086 A JP2002524086 A JP 2002524086A JP 2000569010 A JP2000569010 A JP 2000569010A JP 2000569010 A JP2000569010 A JP 2000569010A JP 2002524086 A JP2002524086 A JP 2002524086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
luciferase
buffer
assay
myokinase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000569010A
Other languages
English (en)
Inventor
ブロンスタイン,イレーナ
オルセン,コリーン・イー・エム
ヴォイタ,ジョン・シー
ヤン,ユ−シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tropix Inc
Original Assignee
Tropix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tropix Inc filed Critical Tropix Inc
Publication of JP2002524086A publication Critical patent/JP2002524086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/66Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving luciferase

Abstract

(57)【要約】 生物学的サンプル中のルシフェラーゼの存在を求めるアッセイは、高められた感度、信号強さ及び持続性を提供する。アッセイは、50fgのルシフェラーゼにまで感度を示す。生物学的サンプルは、不可欠な成分であるルシフェリン、ADP、ミオキナーゼ及びMg++と合わされる。ミオキナーゼがADPを、ルシフェラーゼ反応に必要なATPと、反応速度を遅らせるAMPとに転換する。得られるアッセイは、自動化に適応することを可能にする持続的な発光を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 発明の分野 本発明は、アッセイにおけるレポータ分子又は標的分子としてのルシフェラー
ゼの存在を検出するためのアッセイフォーマットに関する。アッセイは、宿主細
胞中にレポータ遺伝子としてトランスフェクトされたルシフェラーゼ遺伝子の発
現産物として生物学的流体中に存在するルシフェラーゼを検出するためのアッセ
イで特に価値がある。さらには、アッセイ法に有用である組成物及びアッセイを
実施するためのキットを取り扱う。
【0002】 従来技術の背景 ルシフェラーゼを酵素として使用して生物学的系又はサンプル中のATPの存
在を示す化学発光アッセイが文献に広く記載されている。ルシフェラーゼは、以
下の反応系にしたがって化学発光的光放出を触媒する。
【0003】 1)ルシフェラーゼ+ルシフェリン+ATP+Mg++←→ルシフェラーゼ−ルシ
フェリン−AMP+PPi 2)ルシフェラーゼ−ルシフェリン−AMP+O2→オキシルシフェリン+AM
P+CO2+光(562nm)
【0004】 多様なルシフェラーゼ酵素が同定されており、ATPを使用する同様な反応を
触媒するすべてを本出願の発明とともに使用することができるが、最高の特性を
有するルシフェラーゼは、ホタルルシフェラーゼ、すなわち、この他ならぬ甲虫
(P. pyralis)に特徴的な閃光を司る酵素である。このルシフェラーゼは、上記
光放出を0.88の量子収率で触媒する61〜62kDの単量体酵素である。pH7
.8で自然に放出される光は、緑黄色の光(約562nm)である。
【0005】 ルシフェラーゼ酵素の量化のためのルシフェラーゼアッセイが、Woodの米国特
許第5,652,289号及び第5,283,179号に記載されている。ルシ
フェラーゼアッセイを開発する際に遭遇する周知の難題は、非常に急速なピーク
光度、すなわち「閃光」を、非常に低いレベルまでの急速な減衰とともに生じさ
せる酵素反応速度であり、これらの特許で広範に論じられている。これらの特許
はまた、補酵素A(CoA)及び/又はスルフヒドリル化合物、たとえばジチオ
トレイトール(DTT)を添加してより大きな全体的光放出を支援することを含
め、この問題を解決するための従来技術の試みを取り扱う。
【0006】 ルシフェラーゼアッセイならびにピーク光度及び全光放出の両方を増大する方
法に関して多様な文献が展開されている。研究されている種々の代替方法の中に
は、特定の溶媒の選択、Kricka. et al., Arch. Biochemistry and Biophysics
217, 674-681(1982)、他のSH化合物、たとえばN−アセチルシステイン、Lu
ndin, Bioluminescence and Chemiluminescenceならびにヒ酸ナトリウム及び他
の塩の添加、DeLuca et al., Analytical Biochemistry 95, 194-198(1978)が
ある。
【0007】 これらの配合物を使用してピコモル濃度しかない標的分子を検出する特定のア
ッセイが、Olsson. et al., Journal of Applied Biochemistry 5, 437-445(198
3)、Kimmich. et al., Analytical Biochemistry 69, 187-206(1975)、Brovko.
et al., Analytical Biochemistry 220, 410-414(1994)、Momsen, Biochemical
and Biophysical Research Communications 84, 816-822(1978)及びHolmsen. et
al., Analytical Biochemistry 46, 489-501(1972)に記載されている。これら
の参考文献の多くは、ルシフェラーゼ反応によってアデニンヌクレオチドを計測
するための、アデニル酸キナーゼとも知られるミオキナーゼの役割を記載してい
る(特に、上記Brovko、Momsen、Olson及びHolmsenを参照)。ミオキナーゼは、
原核細胞及び真核細胞の両方で見られる偏在酵素であり、分子量はその単量体形
で約21kDaである。ミオキナーゼの重要な特徴は、アデニンヌクレオチドに対
するその高い基質特異性であり、ADP、AMP及びATPと反応性である。ミ
オキナーゼは、両方向反応を触媒する。
【0008】 MgADP+ADP←→MgATP+AMP
【0009】 ATP及びMg++がルシフェラーゼ化学発光反応を進行させるのに不可欠な成
分であるように、AMPは、ルシフェラーゼ光生成反応の公知の阻害剤である。
【0010】 Scheirerの米国特許第5,618,682号は、8時間までの期間にわたって
光放出を提供すると記載されているルシフェラーゼ−ルシフェリン反応に基づく
ルシフェラーゼアッセイを取り扱っている。このアッセイでは、ルシフェラーゼ
を含有する疑いのあるサンプルを、ルシフェラーゼ基質ルシフェリン、ATP、
AMP及び触媒活性を促進するための他の補因子と合わせる。この特許に不可欠
であるものは、ルシフェラーゼ触媒反応を支援するためのATPと、光放出を持
続させるため、酵素反応速度を遅らせるためのAMPとの組み合わせである。
【0011】 Scheirerによって述べられたように、ルシフェラーゼは、従来のATP計測環
境の外でのレポータ分子として、ATP合成、代謝の指示薬として、又は細菌細
胞の存在の指示薬として重要になった。ルシフェラーゼのための多数の遺伝子が
同定され、トランスフェクトされたとき、異種宿主における発現に効果を示すこ
とが実証されている。したがって、容易な検出、重要には自動化検出を可能にす
るために光放出の光度及び期間を支持することができるならば、組換え細胞候補
におけるルシフェラーゼの存在の検出を多様な環境で使用することができるため
、ルシフェラーゼ遺伝子は重要なレポータ遺伝子となった。
【0012】 したがって、サンプル中の、特に組換え細胞アッセイにおけるレポータ遺伝子
としてのルシフェラーゼの存在の自動化化学発光検出を可能にするのに十分な感
度及び光度を持続的な期間にわたって同時に提供するルシフェラーゼアッセイを
開発することはなおも当業者の目的である。
【0013】 発明の概要 上記目的及び以下より完全に展開する他の目的は、ルシフェラーゼ検出の信号
強さを既存の方法よりも増大させ、延長される光放出を考慮して、改善された自
動化検出を達成することができるようにする、ルシフェラーゼの存在に関するア
ッセイによって満たされる。本発明のアッセイは、AMPを使用して光信号の減
衰を阻止し、初期ATPチャージを使用してルシフェラーゼ反応を促進する従来
技術の配合物とは対照的に、ルシフェリンに加えてADP及びミオキナーゼを使
用する。アッセイ組成物はまた、ルシフェラーゼ及びミオキナーゼ反応に不可欠
な成分であるマグネシウムを含み、有利には、ジチオトレイトール(DTT)又
は他のスルフヒドリル化合物又は化合物の混合物を使用して、サンプル中に存在
するかもしれないルシフェラーゼの安定性を高める。
【0014】 第一の緩衝剤(緩衝剤A)は、不可欠な成分ミオキナーゼを含む。より大きな
信号強さを提供することができる任意の成分は、マグネシウム及びスルフヒドリ
ル還元化合物、たとえばDTT又はβ−メルカプトエタノールを含む。この緩衝
剤はまた、従来の緩衝剤、たとえばN−〔トリス(ヒドロキシメチル)メチル〕
グリシン(トリシン)又は他の両性イオン緩衝剤、EDTA、他の界面活性剤、
たとえばTriton X-100を含み、支持物質、たとえばグリセロールを含むこともで
きる。
【0015】 アッセイを実施する際、2種類の反応緩衝剤を調製し、第二の反応緩衝剤は、
ADP及びD−ルシフェリンを不可欠な成分として含む。この反応緩衝剤はさら
に、ルシフェラーゼ反応に影響しない従来の安定化成分、たとえばデキストラン
を含むこともできる。
【0016】 ミオキナーゼ及び場合によっては好ましくはMgSO4の形態のマグネシウム
を不可欠な成分として含む緩衝剤Aは、試験される生物学的サンプル、通常は培
地中の細胞を含む反応容器に加えるが、細胞溶菌調製物もまた、従来どおりに使
用される。その後、緩衝剤Bを反応容器に加え、容器を周囲条件で短期間、約1
0分間インキュベートする。その後、容器を発光計測装置、たとえばルミノメー
タ又は他の光検出装置に入れて光度を測定する。代替態様では、2種の反応緩衝
剤を、短期間合わせるか、プレミックスしたのち、生物学的サンプルに加える。
【0017】 発明の詳細な説明 ミオキナーゼ及びADPの添加に基づく本発明のルシフェラーゼアッセイは、
従来技術で利用可能なアッセイとは対照的に、放出光度の増大及び持続的な放出
を提供することが実証された。広く使用されているルシフェラーゼアッセイは、
商標LucLiteの下で市販されている。Luc-Screen(商標)と呼ばれる本発明のア
ッセイが、図1でこの市販のルシフェラーゼアッセイと比較されている。広い範
囲の酵素濃度にわたって2種のアッセイの信号/雑音値が提供されている図1に
明白に反映されているように、請求項に係わる発明は、改善された性能を示す。
以下に記載する手順にしたがってこのアッセイを実施し、感度を増大させる。図
2に示すように、このアッセイは、市販のアッセイに比較して信号強さにおいて
約5倍の増大を示す。増大した信号強さは、一般的な培地添加物フェノールレッ
ドを含有するサンプルとでのその使用を許す改善されたアッセイ性能を提供する
。同時に、従来技術で見られる閃光とは違い、アッセイの自動化に好都合である
持続的な発光が長期間持続し、96個、384個又はそれより多いウェルを含む
ことができるマイクロタイタプレートを使用して通常は達成される高い検査処理
能力が得られる。このように、アッセイは、高い信号強さを大きな感度とともに
提供する。このタイプのアッセイでは、本発明のルシフェラーゼアッセイ(Luc-
Screen(商標)と呼ばれる)は、50フェムトグラムしかないルシフェラーゼ酵
素の検出を可能にする。
【0018】 アッセイは、2種の反応緩衝剤の使用を要する。反応緩衝剤Bは、ADP及び
D−ルシフェリンを不可欠な成分として使用する。ADPは、反応体ATP及び
遅延剤AMPの究極的な供給源である。ADP濃度は、0.2μM〜50mM、好
ましくは2μM〜10mMの範囲であり、例では5mMで使用される。D−ルシフェ
リンは、より少ない量0.2μM〜2mM、好ましくは2μM〜1mM、一例として0
.5mMで存在する。この緩衝剤は、緩衝剤組成物質、たとえばデキストランを含
むことができるが、必ずしも含むわけではない。含まれるならば、0〜10mg/m
l、好ましくは1〜5mg/ml、一例として2mg/mlの量で含まれる。
【0019】 緩衝剤Aは、不可欠な成分としてミオキナーゼを含み、トリシン又は当業者に
周知である同様な緩衝剤を含むことができる。反応緩衝剤は、ミオキナーゼを0
.01〜50単位/ml含む。
【0020】 MgSO4として存在するマグネシウムは、0〜100mM、好ましくは0.0
8〜20mMの範囲の量で存在することができる。値の一例は、MgSO4として
1mMである。
【0021】 有利には、存在するルシフェラーゼを安定化するため、DTT、β−メルカプ
トエタノール又は他の技術的に認められたスルフヒドリル化合物をはじめとする
還元化合物が存在してもよい。SHルシフェラーゼ安定剤は、0〜100mM、好
ましくは5〜75mMの広い範囲で、一例として60mMで存在することができる。
さらなる成分、たとえばEDTA及びTriton X-100もまた存在することができる
。場合によってはグリセロールが広い範囲0〜20%で存在する。反応緩衝剤の
例を以下に記す。
【0022】
【表1】
【0023】 多くの細胞培地調製物はフェノールレッドをpH指示薬又はモニタとして含むこ
とに留意すべきである。培地がフェノールレッドを含むとき、フェノールレッド
の存在が通常、信号強さを2〜4倍低下させる。
【0024】 この反応の信号は通常、ルミノメータ又は同様な感光計器を使用して読みとら
れるが、他の従来計器を使用することもできる。安定した光放出を維持するため
には、アッセイ及び計測段階における温度は、約25〜27℃に維持すべきであ
る。
【0025】 上述したように、アッセイは、培地の存在において細胞中のルシフェラーゼの
存在を検出するように設計される。しかし、必要であるか、望まれるならば、M
++0.5〜2mM及びCa++1mMを含有するPBSを培地の代わりに使用するこ
ともできる。
【0026】 標準的な試験プロトコルを以下に記す。
【0027】 Luc-Screen(商標)アッセイ試験プロトコル 1.反応緩衝剤A及びBを室温まで暖める。 2.緩衝剤A50μlを、フェノールレッドを含むか含まない培地100μl中に
細胞を含有する各ウェルに加える。 3.緩衝剤B50μlを各ウェルに加える(緩衝剤A及びBの添加の間のタイミ
ングは、アッセイの性能にとって重要ではない)。 4.マイクロプレートを室温で10分間インキュベートする。 5.マイクロプレートをルミノメータに入れ、信号強さを計測する。
【0028】 ルシフェラーゼを検出する際のこのアッセイの有効性は図5に反映されている
。上記プロトコルは、ルシフェラーゼを、P. pyralisルシフェラーゼの遺伝子を
トランスフェクトされたSK−NSH細胞とともに、発放出によって検出するた
めに使用される。フェノールレッドの存在でさえ、信号強さは非常に強く、延長
された光放出が自動化を可能にする。図5は、2種の緩衝剤を細胞培地に添加す
る前にプレミックス、すなわち合わせる効果を示す。図示するように、プレミッ
クスは、信号強さを適度に改善するが、アッセイ性能に対して全体的な実質的影
響を及ぼさない。
【0029】 本明細書に記載するアッセイは、高感度であり、強い持続的な信号を生成し、
自動化に適応可能である。系は、主要な市販の系よりも高感度であり、より高い
光信号強さを有し、非自動化変動、たとえば濃度、工程のタイミングなどには比
較的感度が低い。
【0030】 本発明を一般的に、また具体的な実施態様を参照して上記で説明した。具体的
な実施態様は、限定的であることを意図せず、発明的才を行使するまでもなく、
特に、非決定的な反応緩衝剤含量、濃度、タイミング、温度などの点での変更が
当業者によって察知されよう。そのような変更は、請求の範囲によって別段除外
されない限り、本発明の範囲内にとどまる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明アッセイを市販のアッセイLucLite(商標)と比較する。一定範囲の酵
素濃度にわたってアッセイのS/N値を記す。
【図2】 トランスフェクトしたHela細胞に対して実施した、反応によって達成される反
応速度及び信号強さを市販のアッセイに比較して示す。
【図3】 一定のルシフェラーゼ濃度を使用して、ミオキナーゼ(緩衝剤A中)の添加量
を変更した効果を相対光単位でグラフに表す。
【図4】 MgSO4(緩衝剤A中)の濃度を変化させた効果を時間的に示す同様なグラ
フを示す。アッセイ中に存在する培地がさらなるMg++を寄与することに留意す
べきである。
【図5】 細胞培養物(ルシフェラーゼ遺伝子を有するトランスフェクトされたSK−N
SH細胞)と組み合わせる前に2種の緩衝剤をプレミックスする効果を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W (72)発明者 オルセン,コリーン・イー・エム アメリカ合衆国、マサチューセッツ 01730、ベッドフォード、ノース・ロード 81エー (72)発明者 ヴォイタ,ジョン・シー アメリカ合衆国、マサチューセッツ 01776、サッドベリー、メイナード・ファ ーム・ロード 99 (72)発明者 ヤン,ユ−シン アメリカ合衆国、マサチューセッツ 01803、バーリントン、ガンレイ・ドライ ブ 17 Fターム(参考) 4B029 AA07 BB16 FA13 4B063 QA01 QQ22 QR07 QR42 QR43 QR46 QR50 QR67 QX02

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生物学的サンプル中のルシフェラーゼの存在を検定する方法
    であって、 該サンプルを、ルシフェリン、アデノシン二リン酸(ADP)及びミオキナー
    ゼを含む反応組成物と合わせることと、 該反応組成物を該生物学的サンプルとともにインキュベートすることと、 該インキュベートした生物学的サンプル及び反応組成物を検査して、光が放出
    されているかどうかを決定することとを含み、該光放出が該生物学的サンプル中
    のルシフェラーゼの存在を示す方法。
  2. 【請求項2】 該反応組成物がスルフヒドリルルシフェラーゼ安定剤をさら
    に含む、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 該反応組成物がMg++イオンの供給源をさらに含む、請求項
    1記載の方法。
  4. 【請求項4】 該反応組成物がMg++イオンの供給源をさらに含む、請求項
    2記載の方法。
  5. 【請求項5】 該反応組成物が少なくとも1種の緩衝剤を含む、請求項1記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 該反応組成物がデキストラン及びグリセロールの少なくとも
    一方を含む、請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 該反応組成物が、2種の反応緩衝剤を合わせることによって
    形成され、該第一の緩衝剤がミオキナーゼを含み、該第二の緩衝剤がADP及び
    ルシフェリンを含み、該第一及び第二の反応緩衝剤を合わせて該反応組成物を形
    成する、請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 該第一の反応緩衝剤が、Mg++イオンの供給源及びスルフヒ
    ドリル(SH)ルシフェラーゼ安定化還元性化合物をさらに含む、請求項7記載
    の方法。
  9. 【請求項9】 該SH化合物が、ジチオトレイトール、β−メルカプトエタ
    ノール又はそれらの混合物である、請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 該第一の反応緩衝剤が両性イオン緩衝剤及びグリセロール
    を含み、該第二の反応緩衝剤がデキストランを含む、請求項7記載の方法。
  11. 【請求項11】 ミオキナーゼを含む第一の反応緩衝剤と、ADP及びルシ
    フェリンを含む第二の反応緩衝剤とを含む、ルシフェラーゼアッセイを実施する
    ためのキット。
  12. 【請求項12】 該第一の反応緩衝剤がマグネシウム塩を含む、請求項11
    記載のキット。
  13. 【請求項13】 該第一の反応緩衝剤がSH化合物を含む、請求項11記載
    のキット。
  14. 【請求項14】 該第一の反応緩衝剤がSH化合物を含む、請求項12記載
    のキット。
  15. 【請求項15】 該第一の反応緩衝剤がグリセロールを含み、該第二の反応
    緩衝剤がデキストランを含む、請求項11記載のキット。
  16. 【請求項16】 該第一の反応緩衝剤が両性イオン緩衝剤を含む、請求項1
    1記載のキット。
JP2000569010A 1998-09-04 1999-09-01 ルシフェラーゼアッセイ、それに関連して使用するための組成物及びキット Pending JP2002524086A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/148,782 1998-09-04
US09/148,782 US6183978B1 (en) 1998-09-04 1998-09-04 Luciferase assay, compositions and kits for use in connection therewith
PCT/US1999/020014 WO2000014270A1 (en) 1998-09-04 1999-09-01 Luciferase assay, compositions and kits for use in connection therewith

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002524086A true JP2002524086A (ja) 2002-08-06

Family

ID=22527362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000569010A Pending JP2002524086A (ja) 1998-09-04 1999-09-01 ルシフェラーゼアッセイ、それに関連して使用するための組成物及びキット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6183978B1 (ja)
EP (1) EP1109930B1 (ja)
JP (1) JP2002524086A (ja)
AT (1) ATE310833T1 (ja)
AU (1) AU5701299A (ja)
CA (1) CA2342920A1 (ja)
DE (1) DE69928541T2 (ja)
WO (1) WO2000014270A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002348287A1 (en) * 2001-11-16 2003-06-10 Pierce Biotechnology, Inc. Phosphine-containing formulations for chemiluminescent luciferase assays
US9932620B2 (en) 2012-05-21 2018-04-03 Celsis Ltd. Methods, devices, and systems of detecting microorganisms
CN114736949B (zh) * 2022-03-22 2024-03-01 药科元(上海)生物技术有限公司 一种萤火虫荧光素酶报告基因检测试剂盒

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3962037A (en) * 1975-01-30 1976-06-08 Miles Laboratories, Inc. Composition for stabilizing an enzyme-containing reagent
DE3106601A1 (de) * 1981-02-23 1982-09-16 Seppo 32780 Titusville Fla. Kolehmainen "verfahren zur erhoehung der empfindlichkeit von lumineszenz-tests unter anwendung enzymatischer cyclus-reaktionen"
US5283179A (en) 1990-09-10 1994-02-01 Promega Corporation Luciferase assay method
US5648232A (en) * 1993-01-21 1997-07-15 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Microbiological best method and reagents
AT401526B (de) * 1993-02-10 1996-09-25 Scheirer Winfried Reagenzlösung zur stabilisierung der lumineszenz bei der luciferasemessung

Also Published As

Publication number Publication date
AU5701299A (en) 2000-03-27
DE69928541D1 (de) 2005-12-29
ATE310833T1 (de) 2005-12-15
WO2000014270A1 (en) 2000-03-16
EP1109930A4 (en) 2003-07-09
US6183978B1 (en) 2001-02-06
EP1109930A1 (en) 2001-06-27
EP1109930B1 (en) 2005-11-23
DE69928541T2 (de) 2006-07-20
CA2342920A1 (en) 2000-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0553234B2 (en) Luciferase compositions and methods
EP1060263B1 (en) Method and compositions for detecting luciferase in biological samples
JP2002525123A (ja) Atpを検出する方法
JPH0648997B2 (ja) 促進された化学ルミネセンス反応並びに診断アッセイ
US4097338A (en) Fluorimetric demonstration and determination of a reduced coenzyme or derivative in an aqueous system
JP2009072136A (ja) 還元系色素を用いた安定な測定方法、およびその試薬
JP2002524086A (ja) ルシフェラーゼアッセイ、それに関連して使用するための組成物及びキット
US4834918A (en) Process and reagent for increasing the quantum yield in chemiluminescent reactions
JP4200467B1 (ja) 総分岐鎖アミノ酸測定用液状試薬
JPH0847399A (ja) 生物発光の測定方法
JP4761150B2 (ja) ハイスループット発光活性測定のためのセレンテラジン(ウミシイタケルシフェリン)溶液の安定化組成物および安定化法
JP4478231B2 (ja) 生物発光試薬の安定化方法
US20040219622A1 (en) Phosphine-containing formulations for chemiluminescent luciferase assays
JP2000253898A (ja) 物質または酵素の定量方法および定量試薬
AU611684B2 (en) Method for the estimation of reduced pyridine nucleotides and use of the method for estimation of co-a and antibiotics
RU2164241C2 (ru) Реагент для определения аденозин-5'-трифосфата
Karp et al. [24] Simultaneous extraction and combined bioluminescent assay of oxidized and reduced nicotinamide adenine dinucleotide
SU1041568A1 (ru) Реагент дл определени аденозин-5-трифосфата
Pietruszko et al. Catalysis of dehydrogenation of 4-trans-(N, N-dimethylamino) cinnamaldehyde by aldehyde dehydrogenase
JPH09248199A (ja) クレアチンキナーゼ活性測定用試薬

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060831

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091005

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309