JP2002523959A - 低if受信機 - Google Patents

低if受信機

Info

Publication number
JP2002523959A
JP2002523959A JP2000566957A JP2000566957A JP2002523959A JP 2002523959 A JP2002523959 A JP 2002523959A JP 2000566957 A JP2000566957 A JP 2000566957A JP 2000566957 A JP2000566957 A JP 2000566957A JP 2002523959 A JP2002523959 A JP 2002523959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
receiver
signal
low
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000566957A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ デイヴィ,アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2002523959A publication Critical patent/JP2002523959A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/30Circuits for homodyne or synchrodyne receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/1027Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference assessing signal quality or detecting noise/interference for the received signal
    • H04B1/1036Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference assessing signal quality or detecting noise/interference for the received signal with automatic suppression of narrow band noise or interference, e.g. by using tuneable notch filters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/26Circuits for superheterodyne receivers
    • H04B1/28Circuits for superheterodyne receivers the receiver comprising at least one semiconductor device having three or more electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 入力信号が直角位相関係ミキサ(24,26)で周波数変換され、夫々のローパスフィルタ(38,40)でフィルタリングされ、希望信号及びそのイメージ(52,54)を生成するためデローテーションされる低IF受信機は、スイッチオン時に、希望チャネルに隣接したチャネルの中で混信源が小さい方の隣接チャネルを判定するため零IF受信機として動作し、ミキサ(24,26)に供給される局部発振器周波数は、その混信源がローパスチャネルフィルタ(38,40)のチャネル帯域幅内に収まるように調整される。特に、スイッチオン時に、局部発振器(28)周波数は、希望信号を、不要隣接チャネル混信源が両側に配置されたDCの周りに対称的に配置するため、半チャネル分だけシフトされる。同時に、ローパスフィルタ(38,40)の帯域幅は、両方の不要混信源を両方ともに収容するため拡大され、DCノッチがハイパスフィルタリング手段(34,36)によって信号路に挿入される。各混信源は、デローテーション段(50)の各出力(52,54)に生成され、判定段(56)において、小さい方の混信源が判定され、その判定結果に基づいて制御段(58)は、正又は負の方向に半チャネル帯域幅の分だけ局部発振器周波数を調整し、同時に、ローパスフィルタ(38,40)の帯域幅は縮小され、ハイパスフィルタリング手段は取り除かれ、ミキサ(24,26)の出力の周波数中のノッチが除去される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [技術分野] 本発明は、典型的に広域デジタルページャのような選択的呼受信機に適用され
る低IF受信機と、この低IF受信機を実現する集積回路とに関する。
【0002】 [従来技術] チップ外の構成部品点数を減少させて集積度を上昇させ続けるため、無線受信
機は低IFのようなアーキテクチャに移行しつつある。これらの受信機は、伝統
的なスーパーヘテロダイン式設計とは異なり、必要なすべてのフィルタリングが
チップ上で行なえる点が優れている。しかし、このタイプの受信機の一つの特色
は、イメージ周波数が常に希望信号に非常に接近し、屡々、隣接したチャネルの
一方に配置されることである。その結果として、RFでのフィルタリングによっ
てイメージ周波数から希望周波数を分離することが非現実的になる。これに対し
、低IF受信機は、通常、キャンセル(消去)技術を用いてベースバンドでイメ
ージ周波数を除去する。
【0003】 低IF受信機の一つの特徴は、高レベルの隣接チャネル阻止を実現するため、
直角位相アーキテクチャ内の優れた内部マッチングに依拠することである。すな
わち、イメージチャネルが希望チャネルよりも広い場合に、イメージチャネル内
の一部の混信源が希望信号のスペクトルに進む可能性がある。これにより、復調
器の出力側でビット誤り率が劣化する。受信機の使用目的に依存して、一部のシ
ステムでは、受信機が大きい隣接チャネル混信源を巧く取り扱うことは期待され
ていないが、ページングのようなシステムの場合、受信機に対する隣接チャネル
の仕様は非常に厳格である。
【0004】 [発明の概要] 本発明の目的は、集積化された低IF受信機における隣接チャネル阻止を改良
することである。
【0005】 本発明の第1の局面によれば、データ受信のため低IF受信機として動作し、
イメージチャネル測定のため零IF受信機として動作するよう適合できる直角位
相受信機が提供される。
【0006】 特に、第1及び第2のミキシング手段と、上記第1及び第2のミキシング手段
にそれぞれ接続された第1及び第2の出力を有する直角位相関係にある局部発振
器信号のソースと、上記第1及び第2のミキシング手段の出力手段に接続された
チャネルフィルタリング手段と、上記チャネルフィルタリング手段に接続され第
1及び第2の出力を有する信号デローテーション(derotation)手段と、希望チャ
ネルをDCに関して実質的に対称的に配置するため局部発振器周波数を変更し、
上記希望チャネルに隣接したチャネルが含まれるように上記チャネルフィルタリ
ング手段の帯域幅を拡大し、上記希望チャネルを実質的に阻止するため上記第1
及び第2のミキシング手段からの信号路にDCノッチを挿入することにより、上
記信号デローテーション手段の上記第1及び第2の出力に現れる隣接チャネル信
号の相対振幅を判定するため動作モードを低IF受信機から零IF受信機に変更
する手段と、上記第1及び第2の出力に現れる上記隣接チャネル信号のなかで相
対振幅が小さい方の隣接チャネル信号を判定し、上記希望チャネル及び上記小さ
い方の隣接チャネル信号を通過させるため適切に上記局部発振器周波数を変更し
、上記チャネルフィルタリング手段の帯域幅を復元し、上記DCノッチを除去す
ることによって低IFモードに戻す手段とを具備した低IF受信機が提供される
【0007】 本発明による受信機を実現する際に、局部発振器は周波数シンセサイザを含み
、零IFから低IFに動作モードを変更する際に、上記周波数シンセサイザは1
回しかスイッチングされないので、発生される妨害の全体的なレベルが低下し、
受信機をかなり高速にデータ受信モードに切り換えることができる。
【0008】 本発明の第2の局面によれば、データ受信のため低IF受信機として動作し、
イメージチャネル測定のため零IF受信機として動作するよう適合できる直角位
相受信機を含む集積回路が提供される。
【0009】 本発明の第2の局面によって提供される集積回路は、第1及び第2のミキシン
グ手段と、上記第1及び第2のミキシング手段を直角位相関係にある局部発振器
信号のソースに接続する手段と、上記第1及び第2のミキシング手段の出力手段
に接続されたチャネルフィルタリング手段と、上記チャネルフィルタリング手段
に接続され第1及び第2の出力を有する信号デローテーション手段と、希望チャ
ネルをDCに関して実質的に対称的に配置するため局部発振器周波数を変更する
制御信号を与え、上記希望チャネルに隣接したチャネルが含まれるように上記チ
ャネルフィルタリング手段の帯域幅を拡大し、上記希望チャネルを実質的に阻止
するため上記第1及び第2のミキシング手段からの信号路にDCノッチを挿入す
ることにより、上記信号デローテーション手段の上記第1及び第2の出力に現れ
る隣接チャネル信号の相対振幅を判定するため動作モードを低IF受信機から零
IF受信機に変更する手段と、上記第1及び第2の出力に現れる上記隣接チャネ
ル信号のなかで相対振幅が小さい方の隣接チャネル信号を判定し、上記希望チャ
ネル及び上記小さい方の隣接チャネル信号を通過させるため適切に上記局部発振
器周波数を変更する別の制御信号を与え、上記チャネルフィルタリング手段の帯
域幅を復元し、上記DCノッチを除去することによって低IFモードに戻す手段
とを具備した低IF受信機を含む。
【0010】 本発明の第3の局面により提供される低IF受信機を動作させる方法は、 (a)希望チャネル及び不要隣接チャネルが選択されるように局部発振器周波
数を調節することにより零IF受信機として動作させるため受信機を再構成し、 (b)上記隣接チャネルの中で小さい方の隣接チャネルを判定し、 (c)上記希望チャネル及び上記小さい方の隣接チャネルを通過させるように
低IF受信機として動作させるため受信機を再構成する段階を有する。
【0011】 また、本発明の第3の局面により提供される、局部発振器信号のソースを有す
る周波数変換手段と、上記周波数変換手段に接続されたチャネルフィルタリング
手段と、上記チャネルフィルタリング手段に接続され第1及び第2の出力を有す
る信号デローテーション手段とを具備した低IF受信機を動作させる方法は、 (a)希望チャネルをDCに関して実質的に対称的に配置するため局部発振器
周波数を変更し、上記希望チャネルに隣接したチャネルが含まれるように上記チ
ャネルフィルタリング手段の帯域幅を拡大し、上記周波数変換手段の出力で上記
所望チャネルを実質的に阻止するためDCノッチを挿入することにより、零IF
受信機として動作させるため受信機を再構成し、 (b)上記信号デローテーション手段の上記第1及び第2の出力に現れる信号
のなかで小さい方の信号を判定し、 (c)上記周波数変換手段が上記希望チャネル及び上記小さい方の隣接チャネ
ル信号を通過させるように上記局部発振器周波数を変更し、上記チャネルフィル
タリング手段の帯域幅を復元し、上記DCノッチを除去することによって低IF
モードとして動作させるため受信機を再構成する段階を有する。
【0012】 以下、添付図面を参照して一例を用いて本発明を説明する。全ての図面を通じ
て同じ参照番号は対応した事項を示すため使用される。
【0013】 [発明の実施の形態] 図1には、希望信号10が低IFのFLIFに周波数変換され、不要チャネル信
号12及び14が希望信号の片側ずつの隣接チャネルに変換された状況が示され
ている。この例において、隣接チャネル信号12は希望信号10よりも小さく、
隣接チャネル信号14は希望信号10よりも大きい。ローパスフィルタ特性CF
は、DCに関して対称的に配置され、その通過帯域には、正の低IFのFLIF
中心とする希望信号10と、イメージ信号としての不要隣接チャネル14とが含
まれる。このような状況で、受信機の復調器は、希望信号10よりも大きい振幅
を有する妨害信号を巧く取り扱う必要がある。
【0014】 図2には、周波数変換された希望信号10の中心が負の低IFの−FLIFに配
置されるように局部発振器周波数が変更された別の状況が示される。この結果と
して、振幅が小さい方の不要チャネル12はチャネルフィルタ特性CFの帯域幅
内に収まる。信号を復調する観点からは、妨害信号が希望信号10より小さい振
幅を有することが好ましい。図示された例の場合、局部発振器の周波数を1チャ
ネル間隔分だけ変更することにより、希望信号10に対する隣接チャネル12及
び14内の妨害の振幅を測定し、妨害レベルが低くなる局部発振器周波数を判定
し得るので、図2の例の方が図1の例よりも優れている。
【0015】 時分割プロトコルを用いる電気通信環境の場合、どの局部発振器周波数を選択
すべきであるかについての判定は、データが失われないように非常に高速で行な
う必要がある。両方の隣接チャネルの相対振幅を独立に測定し、次に、判定を行
なう必要がある一つの選択肢は、長い時間を要するので実現性に欠ける。両方の
チャネルを並列した受信機回路で同時に測定する別の選択肢は、高速ではあるが
、費用が嵩む可能性がある。
【0016】 図3には、信号受信機が両方の隣接チャネルを同時に選択でき、それらの相対
振幅が比較され、妨害レベルの低いイメージ周波数位置が得られる局部発振器周
波数を受信機で選択し得る技術が示されている。この技術の裏付けとなる原理は
、受信機がスイッチオンされ、チャネルが変更され、若しくは、現在選択中のチ
ャネルが十分ではないと考えられるときに、IF周波数FIFと希望チャネルがD
Cに関して対称的に配置され、不要隣接チャネル12及び14が希望チャネル1
0の両側に配置されるように受信機が半チャネル幅の分量で局部発振器周波数を
変更することによって一時的に低IF受信機から零IF受信機に変わることに基
づく。同時に、チャネルフィルタ帯域幅CFは、不要チャネル12及び14を包
含するように図1及び図2に示された場合の帯域幅よりも拡大される。また、希
望チャネル10が小さい方の不要チャネルを判定する測定処理を妨害することを
回避するため、希望チャネル10はハイパスフィルタを用いて作製されたDCノ
ッチNによって効率的に除去される。それぞれのチャネルは、受信機内でデロー
テーションされ、不要チャネル12、14がそれぞれの出力に生成される。不要
チャネルは比較され、小さい方の混信源、本例ではチャネル12が判定され、局
部発振器周波数はIFをDCの上又は下に移すように選択され、受信機は低IF
受信機に戻る。同時に、ハイパスフィルタリング手段は取り除かれ、チャネルフ
ィルタの帯域幅CFは狭くされ、その結果として、受信機は図2に示されたモー
ドで動作する。
【0017】 図4は、本発明に従って作製された受信機の一実施例が示される。アンテナ2
0によって受信された信号は、RFフロントエンド22に供給され、RFフロン
トエンド22の出力は、分割され直角位相の関係にあるミキサ24及び26に供
給される。周波数シンセサイザを含む局部発振器28は、ミキサ26に供給され
る同相(0°)出力30と、ミキサ24に供給される直角位相(90°)出力と
を有する。ミキサ24及び26からの信号路は同じであるため、説明の便宜上、
一方の信号路だけについて説明し、もう一方の信号路内の対応した段を指定する
参照番号は括弧内に記載される。各信号路は切換可能なハイパスフィルタリング
手段34(36)を含み、ハイパスフィルタリング手段からの出力はローパスチ
ャネルフィルタ38(40)に接続され、ローパスチャネルフィルタのチャネル
フィルタ帯域幅CFは、狭域から広域へ、或いは、広域から狭域へ切り換えるこ
とができる。ローパスチャネルフィルタ38(40)からの信号は、オーバーサ
ンプリングされ、アナログ・デジタル変換器42(44)でデジタル化され、デ
ジメーティングフィルタ46(48)でフィルタリングされる。デローテーショ
ン段50は、デジメーティングフィルタ46及び48の出力に接続され、通常の
データ受信モードにおいて、希望信号を出力52に生成し、イメージ信号を出力
54に生成する。デローテーション段50は信号のキャンセレーション(取り消
し)に基づき、チャネルフィルタ38及び40からの出力をデジタル化すること
によって、直角位相信号路における不一致がキャンセルされ、希望信号及びイメ
ージ信号が容易に獲得できるようになる。
【0018】 出力52及び54は判定段56に接続され、判定段56の出力は制御段58に
接続され、制御段58は、局部発振器28、切換可能なハイパスフィルタリング
手段34及び36、ローパスフィルタ38及び40、並びに、デジメーティング
フィルタ46及び48に接続された出力を有する。
【0019】 受信機がスイッチオンされたとき、制御段58は、受信機を零IF受信機とし
て挙動させ、その際、局部発振器周波数は半チャネル帯域幅の分量で移され、ハ
イパスフィルタリング手段34(36)は、信号出力にDCノッチを組み入れる
ためミキサ24(26)からの回路に接続され、ローパスチャネルフィルタ38
(40)のチャネル帯域幅は図3に示されるように拡大され、対応した変更がデ
ジメーティングフィルタ46(48)に対して行なわれる。これらの変更の結果
として、不要混信源12、14が夫々の出力52、54に現れる。これらの混信
源12、14は判定段56で比較され、ローパスチャネルフィルタ38、40の
縮小されたチャネル帯域幅CFに小さい方の混信源を包含するため、制御段58
に局部発振器周波数を正若しくは負のいずれかの方向に半チャネル帯域幅の分量
だけ調節させるための出力が生成される。同時に、ハイパスフィルタ34(36
)は、回路から取り除かれるように切り換えられ、これにより、DCに中心が置
かれたノッチが除去され、デジメーティングフィルタ46(48)の帯域幅も狭
小化される。続いて、受信機は低IF受信機として動作し、出力52、54の一
方に希望データを生成し、出力54、52の中の他方に不要イメージデータを生
成する。
【0020】 上記の動作は図5のフローチャートにまとめられている。同図において、ステ
ップ60で受信機がスイッチオンされる。ステップ62において、受信機は零I
Fモードに変更され、すなわち、希望信号10がDCの周りで対称になるよう局
部発振器周波数が変更され、フィルタ38、40、46及び48の帯域幅が拡大
され、DCの周辺にノッチを生成すべくハイパスフィルタリング手段34、36
をつなぐ。ステップ64において、判定段で出力52上の信号は出力54上の信
号と比較される。ステップ66において、出力上の信号の中で大きい方の信号が
判定される。出力52側の信号が出力54側よりも大きい場合、すなわち、 O/P52(出力52)>O/P54(出力54) である場合、局部発振器周波数はステップ68において一方の側に半チャネル幅
の分量だけシフトされる。これに対し、出力52側の信号が出力54側よりも小
さい場合、すなわち、 O/P52(出力52)<O/P54(出力54) である場合、ステップ70において、局部発振器周波数は半チャネル分だけもう
一方の側にシフトされる。ステップ72において、フィルタ38、40、46及
び48の帯域幅が縮小され、ノッチを除去するためハイパスフィルタリング手段
34、36が切り離される。最後に、ステップ74において、受信機は低IFモ
ードで動作し、通常の方法でデータを受信する。
【0021】 選択的に、受信機は、受信信号の品質低下に起因してチャネル探索を行なうべ
きかどうかを判定する信号品質測定手段を含み得る。
【0022】 図示されない別の実施例として、デローテーション段50は、チャネルフィル
タ38、40からの出力をデジタル化することなくデローテーションするアナロ
グ段により構成してもよい。
【0023】 明細書及び特許請求の範囲の記載を通じて、構成要素が単数形で表現されてい
ることは、その構成要素が複数個存在することを除外する意図ではない。また、
構成要素間の包含関係を表わすため使用されている用語「含む」、「有する」な
どは、それ以外の構成要素或いは段階が存在することを除外するものではない。
【0024】 本発明の開示を読むことにより、当業者はその他の変形を容易に行なえるであ
ろう。その他の変形の中には、低IF受信機及びその構成部品に関する設計、製
造及び使用上の公知の事項であって、かつ、ここに開示された事項の代わり、若
しくは、事項に加えて使用される事項が含まれる。
【0025】 [産業上利用性] 本発明は、低IF受信機、並びに、低IF受信機を実現する集積回路に適用さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 イメージ周波数に現れた高レベルの妨害を示す周波数対振幅のグラフである。
【図2】 イメージ周波数に現れた低レベルの妨害を示す周波数対振幅のグラフである。
【図3】 零IF受信機として動作する受信機を示す周波数対振幅のグラフである。
【図4】 本発明による低IF受信機の一実施例のブロック略図である。
【図5】 低IF受信機がスイッチオンされた時点からデータの受信準備ができるまでの
複数の動作を説明するフローチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands Fターム(参考) 5K020 AA08 CC00 DD02 FF01 FF02 KK04 5K052 AA01 BB01 CC06 DD04 EE04 FF07 FF26 GG26 GG33 【要約の続き】 れ、その判定結果に基づいて制御段(58)は、正又は 負の方向に半チャネル帯域幅の分だけ局部発振器周波数 を調整し、同時に、ローパスフィルタ(38,40)の 帯域幅は縮小され、ハイパスフィルタリング手段は取り 除かれ、ミキサ(24,26)の出力の周波数中のノッ チが除去される。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ受信用の低IF受信機として動作し、イメージチャネ
    ル受信用の零IF受信機として動作するよう適合できる直角位相受信機。
  2. 【請求項2】 周波数変換手段と、 上記周波数変換手段からの出力信号をフィルタリングするチャネルフィルタリ
    ング手段と、 第1及び第2の出力を有するデローテーション手段とを含み、 上記デローテーション手段の上記第1及び第2の手段は、低IF受信機として
    動作しているときに希望信号及び不要イメージ信号をそれぞれに生成し、零IF
    受信機として動作しているときに高い方の隣接チャネル及び低い方の隣接チャネ
    ルが存在する場合には、上記高い方の隣接チャネル及び上記低い方の隣接チャネ
    ルをそれぞれに生成することを特徴とする請求項1記載の受信機。
  3. 【請求項3】 零IF受信機として動作しているときに、上記チャネルフィ
    ルタリング手段の帯域幅は、低IF受信機として動作しているときの帯域幅より
    も広くなり、 零IF受信機として動作しているときに上記希望信号を本質的に阻止するため
    チャネル帯域幅にDCノッチが設けられることを特徴とする請求項2記載の受信
    機。
  4. 【請求項4】 第1及び第2のミキシング手段と、 上記第1及び第2のミキシング手段にそれぞれ接続された第1及び第2の出力
    を有する直角位相関係にある局部発振器信号のソースと、 上記第1及び第2のミキシング手段の出力手段に接続されたチャネルフィルタ
    リング手段と、 上記チャネルフィルタリング手段に接続され第1及び第2の出力を有する信号
    デローテーション手段と、 希望チャネルをDCに関して実質的に対称的に配置するため局部発振器周波数
    を変更し、上記希望チャネルに隣接したチャネルが含まれるように上記チャネル
    フィルタリング手段の帯域幅を拡大し、上記希望チャネルを実質的に阻止するた
    め上記第1及び第2のミキシング手段からの信号路にDCノッチを挿入すること
    により、上記信号デローテーション手段の上記第1及び第2の出力に現れる隣接
    チャネル信号の相対振幅を判定するため動作モードを低IF受信機から零IF受
    信機に変更する手段と、 上記第1及び第2の出力に現れる上記隣接チャネル信号のなかで相対振幅が小
    さい方の隣接チャネル信号を判定し、上記希望チャネル及び上記小さい方の隣接
    チャネル信号を通過させるため適切に上記局部発振器周波数を変更し、上記チャ
    ネルフィルタリング手段の帯域幅を復元し、上記DCノッチを除去することによ
    って低IFモードに戻す手段とを具備した低IF受信機。
  5. 【請求項5】 上記デローテーション手段はデジタルデローテーション手段
    を含み、 上記チャネルフィルタリング手段の出力に接続され、上記デジタルデローテー
    ション手段に供給されるべき信号をデジタル化するデジタル化手段が設けられて
    いることを特徴とする請求項4記載の受信機。
  6. 【請求項6】 上記DCノッチを挿入する手段は、受信機が零IF受信機と
    して動作しているときに、上記第1及び第2のミキシング手段のそれぞれの信号
    路に接続されたハイパスフィルタリング手段を含むことを特徴とする請求項4記
    載の受信機。
  7. 【請求項7】 データ受信用の低IF受信機として動作し、イメージチャネ
    ル測定用の零IF受信機として動作するよう適合できる直角位相受信機を含む集
    積回路。
  8. 【請求項8】 低IF受信機を含む集積回路であって、上記低IF受信機は
    、 第1及び第2のミキシング手段と、 上記第1及び第2のミキシング手段を直角位相関係にある局部発振器信号のソ
    ースに接続する手段と、 上記第1及び第2のミキシング手段の出力手段に接続されたチャネルフィルタ
    リング手段と、 上記チャネルフィルタリング手段に接続され第1及び第2の出力を有する信号
    デローテーション手段と、 希望チャネルをDCに関して実質的に対称的に配置するため局部発振器周波数
    を変更する制御信号を与え、上記希望チャネルに隣接したチャネルが含まれるよ
    うに上記チャネルフィルタリング手段の帯域幅を拡大し、上記希望チャネルを実
    質的に阻止するため上記第1及び第2のミキシング手段からの信号路にDCノッ
    チを挿入することにより、上記信号デローテーション手段の上記第1及び第2の
    出力に現れる隣接チャネル信号の相対振幅を判定するため動作モードを低IF受
    信機から零IF受信機に変更する手段と、 上記第1及び第2の出力に現れる上記隣接チャネル信号のなかで相対振幅が小
    さい方の隣接チャネル信号を判定し、上記希望チャネル及び上記小さい方の隣接
    チャネル信号を通過させるため適切に上記局部発振器周波数を変更する別の制御
    信号を与え、上記チャネルフィルタリング手段の帯域幅を復元し、上記DCノッ
    チを除去することによって低IFモードに戻す手段とを具備している、集積回路
  9. 【請求項9】 (a)希望チャネル及び不要隣接チャネルが選択されるよう
    に局部発振器周波数を調節することにより零IF受信機として動作させるため受
    信機を再構成し、 (b)上記隣接チャネルの中で小さい方の隣接チャネルを判定し、 (c)上記希望チャネル及び上記小さい方の隣接チャネルを通過させるように
    低IF受信機として動作させるため受信機を再構成する段階を有する低IF受信
    機を動作させる方法。
  10. 【請求項10】 局部発振器信号のソースを有する周波数変換手段と、上記
    周波数変換手段に接続されたチャネルフィルタリング手段と、上記チャネルフィ
    ルタリング手段に接続され第1及び第2の出力を有する信号デローテーション手
    段とを具備した低IF受信機を動作させる方法であって、 (a)希望チャネルをDCに関して実質的に対称的に配置するため局部発振器
    周波数を変更し、上記希望チャネルに隣接したチャネルが含まれるように上記チ
    ャネルフィルタリング手段の帯域幅を拡大し、上記周波数変換手段の出力で上記
    所望チャネルを実質的に阻止するためDCノッチを挿入することにより、零IF
    受信機として動作させるため受信機を再構成し、 (b)上記信号デローテーション手段の上記第1及び第2の出力に現れる信号
    のなかで小さい方の信号を判定し、 (c)上記周波数変換手段が上記希望チャネル及び上記小さい方の隣接チャネ
    ル信号を通過させるように上記局部発振器周波数を変更し、上記チャネルフィル
    タリング手段の帯域幅を復元し、上記DCノッチを除去することによって低IF
    モードとして動作させるため受信機を再構成する段階を有する方法。
JP2000566957A 1998-08-25 1999-08-18 低if受信機 Withdrawn JP2002523959A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9818400.5A GB9818400D0 (en) 1998-08-25 1998-08-25 Low if reciever
GB9818400.5 1998-08-25
PCT/EP1999/006105 WO2000011795A1 (en) 1998-08-25 1999-08-18 Low if receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002523959A true JP2002523959A (ja) 2002-07-30

Family

ID=10837725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000566957A Withdrawn JP2002523959A (ja) 1998-08-25 1999-08-18 低if受信機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6707858B1 (ja)
EP (1) EP1048120A1 (ja)
JP (1) JP2002523959A (ja)
KR (1) KR100644249B1 (ja)
CN (1) CN1126279C (ja)
GB (1) GB9818400D0 (ja)
TW (1) TW445728B (ja)
WO (1) WO2000011795A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004515962A (ja) * 2000-12-07 2004-05-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 信号を分割する方法並びにそのような方法を利用する信号処理回路及び装置
JP2017011688A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 インテル アイピー コーポレイション 通信機の中の受信機のイメージ除去特性を決定するシステム及び方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100381781B1 (ko) * 2001-01-22 2003-04-26 삼성에스디에스 주식회사 전자통행료징수 시스템
EP1300956A1 (en) 2001-10-02 2003-04-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Receiving apparatus
CN100372239C (zh) * 2001-10-11 2008-02-27 Nxp股份有限公司 直接变换接收器
GB0204108D0 (en) * 2002-02-21 2002-04-10 Analog Devices Inc 3G radio
US7636405B2 (en) * 2004-01-09 2009-12-22 Realtek Semiconductor Corp. Apparatus and method for calibrating in-phase and quadrature-phase mismatch
US8010120B2 (en) * 2004-06-10 2011-08-30 Broadcom Corporation Adaptive sensitivity in wireless communication
US7424278B2 (en) * 2004-12-23 2008-09-09 Agere Systems Inc. Low IF mixer with improved selectivity performance
US7596367B2 (en) * 2005-02-09 2009-09-29 Sony Corporation System and method for standby mode in directional signal receiver
US20090197553A1 (en) * 2005-12-01 2009-08-06 Thomson Licensing Method and Apparatus for Determining Frequency Offset in a Receiver
DE602006003071D1 (de) * 2006-05-16 2008-11-20 Research In Motion Ltd Drahtloses mobiles Kommunikationsgerät dessen Empfangsschaltung mit niedriger Zwischenfrequenz sich der Funkumgebung anpasst
US7580692B2 (en) 2006-05-16 2009-08-25 Research In Motion Limited Mobile wireless communications device having low-IF receiver circuitry that adapts to radio environment
WO2008072171A1 (en) * 2006-12-12 2008-06-19 Nxp B.V. Radio receiver
US8812052B2 (en) 2007-02-27 2014-08-19 Qualcomm Incorporated SPS receiver with adjustable linearity
FR2918235B1 (fr) * 2007-06-28 2009-10-02 Thomson Licensing Sas Filtre canal, notamment pour un recepteur de television numerique.
KR101494397B1 (ko) * 2008-02-29 2015-02-23 삼성전자주식회사 초광대역 신호의 간섭 회피 방법 및 초광대역 단말기
US8351551B2 (en) * 2008-06-14 2013-01-08 Texas Instruments Incorporated Opportunistic intermediate frequency selection for communication receivers
KR101046990B1 (ko) * 2008-10-16 2011-07-06 중앙대학교 산학협력단 미세 신호 검출장치
US9231630B2 (en) 2009-05-05 2016-01-05 San Diego, CA Radio device having dynamic intermediate frequency scaling
US8369807B2 (en) * 2010-06-03 2013-02-05 Broadcom Corporation Polar-based RF receiver
CN102270996B (zh) * 2010-06-03 2014-01-15 卓胜微电子(上海)有限公司 模拟与数字相结合的邻频干扰检测和处理方法
CN103368589B (zh) * 2012-04-01 2015-05-20 展讯通信(上海)有限公司 干扰抑制方法、装置及接收机
US9608679B2 (en) 2012-11-07 2017-03-28 Motorola Solutions, Inc. Very low intermediate frequency (VLIF) receiver and a method of controlling a VLIF receiver
US9882685B2 (en) 2013-03-14 2018-01-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless communication system with interference rejection mechanism and method of operation thereof
WO2015017986A1 (en) 2013-08-06 2015-02-12 Motorola Solutions, Inc. Very low intermediate frequency (vlif) receiver and method of controlling vlif recewer
US9407313B2 (en) 2014-07-31 2016-08-02 Motorola Solutions, Inc. Radio housing having through-hole connector for coupling accessories
US9413402B1 (en) 2015-06-25 2016-08-09 Intel IP Corporation Dynamic low IF injection side selection
US11736129B2 (en) * 2019-08-13 2023-08-22 National Instruments Corporation Local oscillator placement for mixed numerology in orthogonal frequency division multiplexing communications
CN112272034B (zh) * 2020-10-22 2022-04-22 成都星象科技有限公司 一种用于短波全频段接收的可变频窄带干扰抑制方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2358288A1 (de) * 1973-11-22 1975-06-05 Standard Elektrik Lorenz Ag Empfaenger fuer frequenzmodulierte hf-signale
GB2109201B (en) * 1981-10-26 1985-03-27 Philips Electronic Associated Direct modulation fm receiver
US4736390A (en) * 1986-10-15 1988-04-05 Itt Avionics, A Division Of Itt Corporation Zero IF radio receiver apparatus
US5008939A (en) * 1989-07-28 1991-04-16 Bose Corporation AM noise reducing
ZA95605B (en) * 1994-04-28 1995-12-20 Qualcomm Inc Method and apparatus for automatic gain control and dc offset cancellation in quadrature receiver
GB9605719D0 (en) * 1996-03-19 1996-05-22 Philips Electronics Nv Integrated receiver
US6385442B1 (en) * 1998-03-04 2002-05-07 Symbol Technologies, Inc. Multiphase receiver and oscillator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004515962A (ja) * 2000-12-07 2004-05-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 信号を分割する方法並びにそのような方法を利用する信号処理回路及び装置
JP2017011688A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 インテル アイピー コーポレイション 通信機の中の受信機のイメージ除去特性を決定するシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000011795A1 (en) 2000-03-02
KR20010031409A (ko) 2001-04-16
TW445728B (en) 2001-07-11
GB9818400D0 (en) 1998-10-21
US6707858B1 (en) 2004-03-16
EP1048120A1 (en) 2000-11-02
CN1275270A (zh) 2000-11-29
KR100644249B1 (ko) 2006-11-10
CN1126279C (zh) 2003-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002523959A (ja) 低if受信機
JP3988877B2 (ja) 無線受信機
JP3973725B2 (ja) 受信機
US6169733B1 (en) Multiple mode capable radio receiver device
KR101233025B1 (ko) 수신기 감손 추정 및 보정을 위한 방법 및 시스템
KR100809258B1 (ko) 무선 수신기 및 집적회로
US6577855B1 (en) Low IF receiver
KR101155801B1 (ko) 낮은 중간 주파수 수신기 시스템 및 방법
US6697438B2 (en) Circuit configuration for a multistandard communications terminal
EP1300956A1 (en) Receiving apparatus
US20040152418A1 (en) Unified digital front end for IEEE 802.11g WLAN system
JP2002519919A (ja) 周波数オフセット影像排除
JP2003509909A (ja) 角度変調rf信号に対する位相補間受信機
JPH07212421A (ja) Afc回路
US7095806B2 (en) Receiver
JPH11234150A (ja) デジタル復調装置
US20090305643A1 (en) Radio receiver
US20040110482A1 (en) Apparatus and method for radio signal parallel processing
JP4457484B2 (ja) 無線装置
JP2001168832A (ja) Ofdm受信装置
JP3134801B2 (ja) 共用受信機
JP2003069516A (ja) 受信方法及び受信機
KR20060104516A (ko) 로우 아이에프 수신기 및 그 운영 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060816

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070914