JP2002522098A - 化石燃料の脱硫化用の改良された微生物触媒 - Google Patents
化石燃料の脱硫化用の改良された微生物触媒Info
- Publication number
- JP2002522098A JP2002522098A JP2000565195A JP2000565195A JP2002522098A JP 2002522098 A JP2002522098 A JP 2002522098A JP 2000565195 A JP2000565195 A JP 2000565195A JP 2000565195 A JP2000565195 A JP 2000565195A JP 2002522098 A JP2002522098 A JP 2002522098A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- culture
- sulfur
- dibenzothiophene
- medium
- fuel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 title claims abstract description 66
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 title claims description 37
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 title claims description 37
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 title description 7
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 138
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 133
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims abstract description 133
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 66
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 64
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 19
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 claims abstract description 8
- 238000009629 microbiological culture Methods 0.000 claims abstract description 5
- IYYZUPMFVPLQIF-UHFFFAOYSA-N dibenzothiophene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3SC2=C1 IYYZUPMFVPLQIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 214
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 47
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 42
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 42
- 230000012010 growth Effects 0.000 claims description 36
- LLEMOWNGBBNAJR-UHFFFAOYSA-N biphenyl-2-ol Chemical group OC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 LLEMOWNGBBNAJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 238000012216 screening Methods 0.000 claims description 32
- 239000002609 medium Substances 0.000 claims description 28
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 claims description 25
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 claims description 22
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims description 17
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 claims description 17
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 11
- 238000011534 incubation Methods 0.000 claims description 11
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 241000187654 Nocardia Species 0.000 claims description 9
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 claims description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 9
- 241000187678 Nocardia asteroides Species 0.000 claims description 8
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 claims description 8
- 239000007640 basal medium Substances 0.000 claims description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 7
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 claims description 5
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 claims description 5
- 238000003501 co-culture Methods 0.000 claims description 5
- 239000008103 glucose Substances 0.000 claims description 5
- 239000003209 petroleum derivative Substances 0.000 claims description 5
- 230000003009 desulfurizing effect Effects 0.000 claims description 4
- IYYZUPMFVPLQIF-ALWQSETLSA-N dibenzothiophene Chemical class C1=CC=CC=2[34S]C3=C(C=21)C=CC=C3 IYYZUPMFVPLQIF-ALWQSETLSA-N 0.000 claims description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 2
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 claims description 2
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 claims 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 22
- 239000010771 distillate fuel oil Substances 0.000 description 18
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 16
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- 239000002283 diesel fuel Substances 0.000 description 14
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 14
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 14
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 13
- 235000010292 orthophenyl phenol Nutrition 0.000 description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 10
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 10
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 9
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 9
- 125000001741 organic sulfur group Chemical group 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011942 biocatalyst Substances 0.000 description 8
- IMHDGJOMLMDPJN-UHFFFAOYSA-N dihydroxybiphenyl Natural products OC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1O IMHDGJOMLMDPJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 8
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 8
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 7
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 6
- -1 thiophene compound Chemical class 0.000 description 6
- YHUMTHWQGWPJOQ-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichloro-4-chloroiminocyclohexa-2,5-dien-1-one Chemical compound ClN=C1C=C(Cl)C(=O)C(Cl)=C1 YHUMTHWQGWPJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 5
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 5
- FCEHBMOGCRZNNI-UHFFFAOYSA-N 1-benzothiophene Chemical compound C1=CC=C2SC=CC2=C1 FCEHBMOGCRZNNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 4
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 4
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 4
- 238000004896 high resolution mass spectrometry Methods 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 4
- 239000006916 nutrient agar Substances 0.000 description 4
- 102220201851 rs143406017 Human genes 0.000 description 4
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 4
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 4
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 4
- 241000894007 species Species 0.000 description 4
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 4
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000193386 Lysinibacillus sphaericus Species 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4,4'-diol Chemical group C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=C(O)C=C1 VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 3
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 3
- 230000037353 metabolic pathway Effects 0.000 description 3
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 3
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 3
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical class N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 2
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010020056 Hydrogenase Proteins 0.000 description 2
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 241000316848 Rhodococcus <scale insect> Species 0.000 description 2
- 241000187693 Rhodococcus rhodochrous Species 0.000 description 2
- 240000000111 Saccharum officinarum Species 0.000 description 2
- 235000007201 Saccharum officinarum Nutrition 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N Sulphur dioxide Chemical compound O=S=O RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 2
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 2
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 239000002361 compost Substances 0.000 description 2
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 2
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N heavy water Substances [2H]O[2H] XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N 0.000 description 2
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 description 2
- 239000003895 organic fertilizer Substances 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical class [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000012031 short term test Methods 0.000 description 2
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 2
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 2
- WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M sodium benzoate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000010234 sodium benzoate Nutrition 0.000 description 2
- 239000004299 sodium benzoate Substances 0.000 description 2
- AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M sodium dihydrogen phosphate Chemical compound [Na+].OP(O)([O-])=O AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940074404 sodium succinate Drugs 0.000 description 2
- ZDQYSKICYIVCPN-UHFFFAOYSA-L sodium succinate (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)CCC([O-])=O ZDQYSKICYIVCPN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical class [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 2
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 2
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 2
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 241000589291 Acinetobacter Species 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241000193403 Clostridium Species 0.000 description 1
- 241000186249 Corynebacterium sp. Species 0.000 description 1
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Divinylene sulfide Natural products C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001522296 Erithacus rubecula Species 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 241000203751 Gordonia <actinomycete> Species 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 241000736262 Microbiota Species 0.000 description 1
- 101100412856 Mus musculus Rhod gene Proteins 0.000 description 1
- 241000902235 Oides Species 0.000 description 1
- 241000205101 Sulfolobus Species 0.000 description 1
- 101100242191 Tetraodon nigroviridis rho gene Proteins 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000003916 acid precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- WDIHJSXYQDMJHN-UHFFFAOYSA-L barium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ba+2] WDIHJSXYQDMJHN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001626 barium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- LUFPJJNWMYZRQE-UHFFFAOYSA-N benzylsulfanylmethylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1CSCC1=CC=CC=C1 LUFPJJNWMYZRQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 230000019522 cellular metabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010612 desalination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- LTYMSROWYAPPGB-UHFFFAOYSA-N diphenyl sulfide Chemical compound C=1C=CC=CC=1SC1=CC=CC=C1 LTYMSROWYAPPGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000396 dipotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012737 fresh medium Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 229910052935 jarosite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003077 lignite Substances 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052976 metal sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000004058 oil shale Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000002898 organic sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006213 oxygenation reaction Methods 0.000 description 1
- GPRIERYVMZVKTC-UHFFFAOYSA-N p-quaterphenyl Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C=C1 GPRIERYVMZVKTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- NIFIFKQPDTWWGU-UHFFFAOYSA-N pyrite Chemical compound [Fe+2].[S-][S-] NIFIFKQPDTWWGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052683 pyrite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011028 pyrite Substances 0.000 description 1
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004449 solid propellant Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- UBCKGWBNUIFUST-YHYXMXQVSA-N tetrachlorvinphos Chemical compound COP(=O)(OC)O\C(=C/Cl)C1=CC(Cl)=C(Cl)C=C1Cl UBCKGWBNUIFUST-YHYXMXQVSA-N 0.000 description 1
- 150000003577 thiophenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000012137 tryptone Substances 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P1/00—Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
- C12P1/04—Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes by using bacteria
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/20—Bacteria; Culture media therefor
- C12N1/205—Bacterial isolates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P3/00—Preparation of elements or inorganic compounds except carbon dioxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P5/00—Preparation of hydrocarbons or halogenated hydrocarbons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P7/00—Preparation of oxygen-containing organic compounds
- C12P7/02—Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
- C12P7/22—Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group aromatic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12R—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
- C12R2001/00—Microorganisms ; Processes using microorganisms
- C12R2001/01—Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12R—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
- C12R2001/00—Microorganisms ; Processes using microorganisms
- C12R2001/01—Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
- C12R2001/365—Nocardia
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Mycology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Virology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 化石燃料に含まれる硫黄を除く。
【解決手段】 基礎塩栄養素及び硫黄を欠く同化可能な炭素源を含む液体培地中で微生物培養菌CDT−4又はCDT−4bと燃料をインキュベーションすることにより硫黄を含む液体化石燃料から硫黄を除く。
Description
【0001】
本発明は、燃料の炭化水素値の付随する代謝なしに化石燃料を脱硫する分離か
つ純粋にされた微生物、並びにこれらの微生物を使用する方法に関する。
つ純粋にされた微生物、並びにこれらの微生物を使用する方法に関する。
【0002】
硫黄は、化石燃料に普遍的に生ずる。石油では、それは炭素及び水素の次の第
三の最も豊富な要素であり、さらにそれは粗製及び精製された燃料の両者の望ま
しくない成分である。石油中の硫黄は、精製工程中物質特に金属の腐食の問題の
原因になる。さらに、硫黄含有燃料の燃焼は、酸性雨の原因になる大気中の二酸
化硫黄の汚染を生じさせる。その結果、精製された燃料の硫黄含量及び硫黄の発
生に対する厳重な規制が、米国や他の国において採用されてきている。
三の最も豊富な要素であり、さらにそれは粗製及び精製された燃料の両者の望ま
しくない成分である。石油中の硫黄は、精製工程中物質特に金属の腐食の問題の
原因になる。さらに、硫黄含有燃料の燃焼は、酸性雨の原因になる大気中の二酸
化硫黄の汚染を生じさせる。その結果、精製された燃料の硫黄含量及び硫黄の発
生に対する厳重な規制が、米国や他の国において採用されてきている。
【0003】 現在使用されているほとんどの燃料脱硫法は、化学的及び/又は物理的な工程
である。これらの工程の多く例えば水素化脱硫は、概して水素及び高温高圧を要
し、そして水素化触媒は、しばしば反応中形成される硫化水素により阻害される
。方法は、そのため、高価なものになり勝ちである。その上、化石燃料中の硫黄
の或るフラクション、特に芳香族硫黄例えばベンゾチオフェン及びジベンゾチオ
フェンは、水素化脱硫に対して抵抗性がある。それゆえ、精製された燃料の硫黄
含量を低下させる追加の処理が、しばしば必要となる。
である。これらの工程の多く例えば水素化脱硫は、概して水素及び高温高圧を要
し、そして水素化触媒は、しばしば反応中形成される硫化水素により阻害される
。方法は、そのため、高価なものになり勝ちである。その上、化石燃料中の硫黄
の或るフラクション、特に芳香族硫黄例えばベンゾチオフェン及びジベンゾチオ
フェンは、水素化脱硫に対して抵抗性がある。それゆえ、精製された燃料の硫黄
含量を低下させる追加の処理が、しばしば必要となる。
【0004】 さらに、低硫黄石油の世界の供給は減少しつつあり、より多い硫黄含量を有す
る重質原油及びオイルシェールへの関心が高まりつつある。これらの熟成したオ
イルは、安定なジベンゾチオフェンの形の高濃度の抵抗性のある硫黄を有する。
事実、ジベンゾチオフェンは、しばしば、堆積物が熟成し(mature)かつ
部分的に変更した高硫黄原油中の主なチオフェン性化合物であり、例えば、いく
らかのテキサス原油は70%以内の有機硫黄を含む(Ehrlich,H.L.
及びBrierley,C.L.編、Microbial Mineral R
ecovery,McGraw−Hill,New York,1990中のF
oght,J.M.ら、p.382)。 特に高硫黄含量石油の生物脱硫は、理論的に、より低い温度及び圧力の要件に
よるコストの有利さ並びに硫黄除去の精妙な特異性の可能性のために、水素化脱
硫に代わる魅力的な代替手段である。(レビューとして、上記のFoght、p
p.379−407。)
る重質原油及びオイルシェールへの関心が高まりつつある。これらの熟成したオ
イルは、安定なジベンゾチオフェンの形の高濃度の抵抗性のある硫黄を有する。
事実、ジベンゾチオフェンは、しばしば、堆積物が熟成し(mature)かつ
部分的に変更した高硫黄原油中の主なチオフェン性化合物であり、例えば、いく
らかのテキサス原油は70%以内の有機硫黄を含む(Ehrlich,H.L.
及びBrierley,C.L.編、Microbial Mineral R
ecovery,McGraw−Hill,New York,1990中のF
oght,J.M.ら、p.382)。 特に高硫黄含量石油の生物脱硫は、理論的に、より低い温度及び圧力の要件に
よるコストの有利さ並びに硫黄除去の精妙な特異性の可能性のために、水素化脱
硫に代わる魅力的な代替手段である。(レビューとして、上記のFoght、p
p.379−407。)
【0005】 早くも1953年に、ZoBellは、硫黄を減少させる微生物例えばDes
ulfovibrio desulfuricans及びSporovibri
oにより生成されるヒドロゲナーゼを含む微生物的触媒例えばヒドロゲナーゼの
使用によって水素還元可能な化合物の還元及び除去により石油炭化水素から硫黄
が除去されることを示唆していた(米国特許第2641564号)。一つの態様
では、彼は、還元段階用の水素が、炭水化物に対するClostridium、
Aerobactor又は他の微生物の作用によりその場で生成されることを示
唆した(上記、4欄、75行−6欄、25行)。後の研究者は、硫黄を減少させ
る細菌が、電気化学的に供給される電子を使用して石油から硫黄を除くことを確
認した(例えば、Kimら、1990、Biotechnol.Lett.12
:757−760に記載されたDesulfovibro desulfuri
cans M6)。
ulfovibrio desulfuricans及びSporovibri
oにより生成されるヒドロゲナーゼを含む微生物的触媒例えばヒドロゲナーゼの
使用によって水素還元可能な化合物の還元及び除去により石油炭化水素から硫黄
が除去されることを示唆していた(米国特許第2641564号)。一つの態様
では、彼は、還元段階用の水素が、炭水化物に対するClostridium、
Aerobactor又は他の微生物の作用によりその場で生成されることを示
唆した(上記、4欄、75行−6欄、25行)。後の研究者は、硫黄を減少させ
る細菌が、電気化学的に供給される電子を使用して石油から硫黄を除くことを確
認した(例えば、Kimら、1990、Biotechnol.Lett.12
:757−760に記載されたDesulfovibro desulfuri
cans M6)。
【0006】 脱硫のテストのために候補となる微生物を選択するのに未置換の低分子量のモ
デル化合物を使用する妥当性は、石炭及び石油中のその多量さ及び化学的及び物
理的な脱硫におけるその抵抗性のために、不確かなままであるが、ジベンゾチオ
フェン(以下DBTと略す)は、石油の生物脱硫を研究するのにモデルとして有
用になってきている(Fought、上記、pp.387−388)。DBTは
、異なる代謝経路により細菌で代謝される。一つの経路では、炭素DBTの一部
は、炭素−硫黄結合の開裂なしに代謝される(上記)。この経路は、分子の有機
構造の一部が破壊されそして炭素−硫黄結合の開裂が生じないことから、化石燃
料のクリーニングの観点から望ましくない。
デル化合物を使用する妥当性は、石炭及び石油中のその多量さ及び化学的及び物
理的な脱硫におけるその抵抗性のために、不確かなままであるが、ジベンゾチオ
フェン(以下DBTと略す)は、石油の生物脱硫を研究するのにモデルとして有
用になってきている(Fought、上記、pp.387−388)。DBTは
、異なる代謝経路により細菌で代謝される。一つの経路では、炭素DBTの一部
は、炭素−硫黄結合の開裂なしに代謝される(上記)。この経路は、分子の有機
構造の一部が破壊されそして炭素−硫黄結合の開裂が生じないことから、化石燃
料のクリーニングの観点から望ましくない。
【0007】 DBT代謝の他の経路も炭素を破壊するものであるが、炭素−硫黄結合の開裂
が生じ、亜硫酸塩及び硫酸塩を放出する。例えば、DOと表示されるBrevi
bacterium種は、炭素、エネルギー及び硫黄の唯一の源としてDBTを
代謝して亜硫酸塩を放出することが報告されている(van Afferden
ら、1990、Arch.Microbiol.153:324−328)。A
rthrobactor K3bは、同様な経路によりDBTスルホンを代謝し
たが、イリノイNo.6石炭から酸化された有機硫黄を除くことができなかった
(Dahlberg、M.D.ら、1993、Fuel 72:1645−16
50)。Sulfolobus acidocaldariusは、DBTを酸
化して硫酸塩を形成すると報告されているが(Kargi、F.及びRobin
son、J.M.1986、Fuel 65:397−399)、この代謝の有
機生成物は測定されず、代謝が炭素を破壊するかどうかは不確かであった。微生
物は有機硫黄を石炭から44%除くと報告されているが、イノキュレートされて
いないコントロールについての結果は報告されていない。
が生じ、亜硫酸塩及び硫酸塩を放出する。例えば、DOと表示されるBrevi
bacterium種は、炭素、エネルギー及び硫黄の唯一の源としてDBTを
代謝して亜硫酸塩を放出することが報告されている(van Afferden
ら、1990、Arch.Microbiol.153:324−328)。A
rthrobactor K3bは、同様な経路によりDBTスルホンを代謝し
たが、イリノイNo.6石炭から酸化された有機硫黄を除くことができなかった
(Dahlberg、M.D.ら、1993、Fuel 72:1645−16
50)。Sulfolobus acidocaldariusは、DBTを酸
化して硫酸塩を形成すると報告されているが(Kargi、F.及びRobin
son、J.M.1986、Fuel 65:397−399)、この代謝の有
機生成物は測定されず、代謝が炭素を破壊するかどうかは不確かであった。微生
物は有機硫黄を石炭から44%除くと報告されているが、イノキュレートされて
いないコントロールについての結果は報告されていない。
【0008】 炭素環構造の破壊なしにDBTから硫黄を除く微生物は、化石燃料の脱硫への
応用の可能性について最も見込みがあるように思われる。IsbisterとK
obylinskiとは、DBTから硫酸塩とジヒドロキシビフェニルとを生成
するPseudomonasの菌株を記載している(寄託番号39381号とし
てA.T.C.C.に寄託されている、Isbister、J.D.及びDoy
leの米国特許第4562156号)。Isbisterは、次にジフェニルス
ルフィドを酸化しそして石炭中の有機硫黄に作用するが、チオフェン性硫黄を除
かないように思われるAcinetobacter菌株CB2(A.T.C.C
.#53515)を述べている(米国特許第4808535号)。
応用の可能性について最も見込みがあるように思われる。IsbisterとK
obylinskiとは、DBTから硫酸塩とジヒドロキシビフェニルとを生成
するPseudomonasの菌株を記載している(寄託番号39381号とし
てA.T.C.C.に寄託されている、Isbister、J.D.及びDoy
leの米国特許第4562156号)。Isbisterは、次にジフェニルス
ルフィドを酸化しそして石炭中の有機硫黄に作用するが、チオフェン性硫黄を除
かないように思われるAcinetobacter菌株CB2(A.T.C.C
.#53515)を述べている(米国特許第4808535号)。
【0009】 選択的突然変異法後の分離は、突然変異種Rhodococcus rhod
ochrous菌株IGTS8(Kilbaneの米国特許第5104801号
)の開発を導きだし、それは、分子の炭素環を破壊しない経路を経てDBTを代
謝しそして化石燃料の脱硫用の微生物の使用の可能性に重大な関心を招く生物で
ある。この生物は、A.T.C.C.に寄託され(寄託番号53968号)、そ
して化石燃料の脱硫への応用の可能性のあるものと考えられる最も広く研究され
た細菌である。この生物は、DBTを硫黄の唯一の源として代謝し、2−ヒドロ
キシビフェニル又は2、2´−ジヒドロキシビフェニルの何れかを生成物として
形成し(上記;Gallagher、J.R.ら、1993、FEMS Mic
robiol.Lett.107:31−36;及びOlson、G.J.19
93、Fuel Processing Technol.40:103−11
4)、分子の炭化水素部分をそのままに残す。DBTにおける炭素−硫黄結合は
生ずるが、硫黄は溶液中に蓄積されず、それは明らかに生合成のために細胞によ
り直ぐに使用される(Gallagher、上記)。
ochrous菌株IGTS8(Kilbaneの米国特許第5104801号
)の開発を導きだし、それは、分子の炭素環を破壊しない経路を経てDBTを代
謝しそして化石燃料の脱硫用の微生物の使用の可能性に重大な関心を招く生物で
ある。この生物は、A.T.C.C.に寄託され(寄託番号53968号)、そ
して化石燃料の脱硫への応用の可能性のあるものと考えられる最も広く研究され
た細菌である。この生物は、DBTを硫黄の唯一の源として代謝し、2−ヒドロ
キシビフェニル又は2、2´−ジヒドロキシビフェニルの何れかを生成物として
形成し(上記;Gallagher、J.R.ら、1993、FEMS Mic
robiol.Lett.107:31−36;及びOlson、G.J.19
93、Fuel Processing Technol.40:103−11
4)、分子の炭化水素部分をそのままに残す。DBTにおける炭素−硫黄結合は
生ずるが、硫黄は溶液中に蓄積されず、それは明らかに生合成のために細胞によ
り直ぐに使用される(Gallagher、上記)。
【0010】 成長条件下のR.rhodochrousIGTS8のDBT分解の代謝経路
は、硫黄のスルホキシド、スルホン、スルホン酸及び脱硫生成物2、2´−ジヒ
ドロキシビフェニルへの酸化を経て進む。休止条件下、細胞はスルホキシド、2
´−ヒドロキシビフェニル−2−スルフィナート及び2−ヒドロキシビフェニル
を生成する(上記)。生物は、石炭(Kilbane及びBielaga、上記
)及び溶解した石炭(Kilbane、J.J.及びJackowski、K.
1991、BiOtechnol.Bioengin.40:1107−111
4)を脱硫するその能力についてテストされている。しかし、生物が同化するや
り方で硫黄を使用するため、実験的な系は、少量の石炭に適用されるには多量の
細胞を要する。これは、この生物による石炭の生物脱硫への全細胞のアプローチ
の有用さの可能性を制限する。
は、硫黄のスルホキシド、スルホン、スルホン酸及び脱硫生成物2、2´−ジヒ
ドロキシビフェニルへの酸化を経て進む。休止条件下、細胞はスルホキシド、2
´−ヒドロキシビフェニル−2−スルフィナート及び2−ヒドロキシビフェニル
を生成する(上記)。生物は、石炭(Kilbane及びBielaga、上記
)及び溶解した石炭(Kilbane、J.J.及びJackowski、K.
1991、BiOtechnol.Bioengin.40:1107−111
4)を脱硫するその能力についてテストされている。しかし、生物が同化するや
り方で硫黄を使用するため、実験的な系は、少量の石炭に適用されるには多量の
細胞を要する。これは、この生物による石炭の生物脱硫への全細胞のアプローチ
の有用さの可能性を制限する。
【0011】 その上、不十分なデータしか発見を維持するのに提出されていないため、石炭
からの有機硫黄の除去についての報告の真実性を十分に評価することは、一般に
不可能であった。実験の不足は、間接的な「有機硫黄」の測定に関する信頼度、
適切な実験のコントロールの欠落、そして石炭の回収に関するデータ及びそれに
関連する元素分析の不存在を含む(Olson、上記、p.104)。石炭の「
有機硫黄」含量の測定は、いくらかの石炭における元素状硫黄、金属硫化物、ジ
ャロサイト及び黄鉄鉱の存在はすべて間接的な有機硫黄の測定における誤差を導
くために、特に誤差を生じやすい。これは、バイオマスが多くの石炭よりも遥か
に低い硫黄含量を有するので見かけの脱硫が希釈により生ずるかもしれないため
、多量のバイオマスが使用される石炭のサンプルに伴う場合に特に真実である。
からの有機硫黄の除去についての報告の真実性を十分に評価することは、一般に
不可能であった。実験の不足は、間接的な「有機硫黄」の測定に関する信頼度、
適切な実験のコントロールの欠落、そして石炭の回収に関するデータ及びそれに
関連する元素分析の不存在を含む(Olson、上記、p.104)。石炭の「
有機硫黄」含量の測定は、いくらかの石炭における元素状硫黄、金属硫化物、ジ
ャロサイト及び黄鉄鉱の存在はすべて間接的な有機硫黄の測定における誤差を導
くために、特に誤差を生じやすい。これは、バイオマスが多くの石炭よりも遥か
に低い硫黄含量を有するので見かけの脱硫が希釈により生ずるかもしれないため
、多量のバイオマスが使用される石炭のサンプルに伴う場合に特に真実である。
【0012】 それにもかかわらず、R.rhodochrous又はR.rhodochr
ous培養物の酵素及び/又は膜抽出物(Kilbaneの米国特許第5132
219及び5344778号)は、液体化石燃料の「強度の(deep)脱硫」
のための水素化脱硫(Monticelloの米国特許第5232854及び5
387523号)と組み合わされた酸素化及び再生の工程を含む連続方法(Mo
nticelloの米国特許第5472875号)を含む、石油又は石炭におけ
る有機C−S結合の開裂のための方法(Kilbaneの米国特許第53588
69号)において、そして化石燃料の脱硫及び脱塩の方法(Monticell
oの米国特許第5356813号)において示唆されてきている。
ous培養物の酵素及び/又は膜抽出物(Kilbaneの米国特許第5132
219及び5344778号)は、液体化石燃料の「強度の(deep)脱硫」
のための水素化脱硫(Monticelloの米国特許第5232854及び5
387523号)と組み合わされた酸素化及び再生の工程を含む連続方法(Mo
nticelloの米国特許第5472875号)を含む、石油又は石炭におけ
る有機C−S結合の開裂のための方法(Kilbaneの米国特許第53588
69号)において、そして化石燃料の脱硫及び脱塩の方法(Monticell
oの米国特許第5356813号)において示唆されてきている。
【0013】 R.rhodochrousに関するKilbaneの研究の発表に続いて、
ジベンゾチオフェンの脱硫における同様な代謝経路を有すると思われる他の生物
が発表されてきている。これらは、Bacillus sphaericus菌
株(A.T.C.C.寄託番号53969号、Kilbaneの米国特許第50
02888号)、Corynebacterium sp.菌株SY1として同
定された菌株(Omori、T.ら、1992、Appl.Environ.M
icrobiol.58:911−915)、並びにR.erythropol
is D−1と仮に同定された細菌(Izumi、Y.ら、1994、Appl
.Environ.Microbiol.60:223−226)を含む。これ
らは、硫黄の源としてDBTを利用し、2−ヒドロキシビフェニルを生成しそし
て少量の硫酸塩を放出するといわれる。B.sphaericus A.T.C
.C.53969は、DBTを代謝するために栄養的なヘルパー細菌を要する。
DBTをモノヒドロキシビフェニルに転換するR.erythropolisの
他の菌株が記述されており(Wang,P.及びKrawiec、S.1994
、Arch.Microbiool.161:266−271);成長培地中の
硫酸塩の存在は、脱硫活性の発現を抑えるが、DBTで成長する細胞の懸濁物に
添加された硫酸塩は、脱硫活性を阻害しなかった。Gordona菌株CYKS
1は、DBTを2−ヒドロキシビフェニルに転換する(Rhee,S.−K.ら
、1998、Appl.Environ.Microbiol.64:2327
−2331)。Rhodococcus菌株IGTS8と同様に、DBT代謝は
、硫酸塩により抑えられた。生物は、ディーゼル油から硫黄を除くといわれてい
るが、イノキュレートされていないコントロールからの結果は示されていなかっ
た。 化石燃料の脱硫のための他の改良された生物触媒、特に炭素及び/又はエネル
ギー源として燃料それ自体を代謝しない剤を有することが望ましい。また、経済
的でしかも培養するのが容易な天然の源から分離される燃料の生物脱硫剤を有す
ることが望ましい。
ジベンゾチオフェンの脱硫における同様な代謝経路を有すると思われる他の生物
が発表されてきている。これらは、Bacillus sphaericus菌
株(A.T.C.C.寄託番号53969号、Kilbaneの米国特許第50
02888号)、Corynebacterium sp.菌株SY1として同
定された菌株(Omori、T.ら、1992、Appl.Environ.M
icrobiol.58:911−915)、並びにR.erythropol
is D−1と仮に同定された細菌(Izumi、Y.ら、1994、Appl
.Environ.Microbiol.60:223−226)を含む。これ
らは、硫黄の源としてDBTを利用し、2−ヒドロキシビフェニルを生成しそし
て少量の硫酸塩を放出するといわれる。B.sphaericus A.T.C
.C.53969は、DBTを代謝するために栄養的なヘルパー細菌を要する。
DBTをモノヒドロキシビフェニルに転換するR.erythropolisの
他の菌株が記述されており(Wang,P.及びKrawiec、S.1994
、Arch.Microbiool.161:266−271);成長培地中の
硫酸塩の存在は、脱硫活性の発現を抑えるが、DBTで成長する細胞の懸濁物に
添加された硫酸塩は、脱硫活性を阻害しなかった。Gordona菌株CYKS
1は、DBTを2−ヒドロキシビフェニルに転換する(Rhee,S.−K.ら
、1998、Appl.Environ.Microbiol.64:2327
−2331)。Rhodococcus菌株IGTS8と同様に、DBT代謝は
、硫酸塩により抑えられた。生物は、ディーゼル油から硫黄を除くといわれてい
るが、イノキュレートされていないコントロールからの結果は示されていなかっ
た。 化石燃料の脱硫のための他の改良された生物触媒、特に炭素及び/又はエネル
ギー源として燃料それ自体を代謝しない剤を有することが望ましい。また、経済
的でしかも培養するのが容易な天然の源から分離される燃料の生物脱硫剤を有す
ることが望ましい。
【0014】
化石燃料を脱硫する新しい微生物による方法を提供するのが本発明の目的であ
る。 改良された天然の脱硫生物触媒、並びにそれらを同定するスクリーニング方法
を提供するのが本発明の他の目的である。 炭素又はエネルギー源として燃料を明らかに利用することなく、硫黄含有化石
燃料から硫黄を選択的に除く微生物を提供するこれら及び他の目的は、本発明に
より達成される。代表的な生物脱硫方法では、微生物は、燃料から硫黄の一部好
ましくは少なくとも20重量%を除く時間及び条件の下、化石燃料とともにイン
キュベートされる。好ましい態様では、燃料は、1段階又は多段階で3−14日
間約25−30℃で基礎塩及び硫黄を欠く同化可能な炭素源を含む液体培養培地
中で微生物とのインキュベーションにより液体として脱硫される。液体として脱
硫される燃料は、石油留出物及びオイル(oil)、石油及び/又はオイルから
由来する合成燃料、そして溶解した、可溶化した及び/又はエマルション化した
高粘度及び固体の炭化水素燃料を含むが、これらに限定されない。炭素源は、グ
リセロール、グルコース、エタノール、酢酸ナトリウム、琥珀酸ナトリウム、安
息香酸ナトリウム、蔗糖、コーンシロップ、糖蜜、さとうきびから得られる廃物
、有機質肥料、及び/又はきのこコンポスト、又はこれらの混合物を含むが、こ
れらに限定されない。グリセロール、グルコース及び/又はエタノールは、いく
らかの態様で使用される。
る。 改良された天然の脱硫生物触媒、並びにそれらを同定するスクリーニング方法
を提供するのが本発明の他の目的である。 炭素又はエネルギー源として燃料を明らかに利用することなく、硫黄含有化石
燃料から硫黄を選択的に除く微生物を提供するこれら及び他の目的は、本発明に
より達成される。代表的な生物脱硫方法では、微生物は、燃料から硫黄の一部好
ましくは少なくとも20重量%を除く時間及び条件の下、化石燃料とともにイン
キュベートされる。好ましい態様では、燃料は、1段階又は多段階で3−14日
間約25−30℃で基礎塩及び硫黄を欠く同化可能な炭素源を含む液体培養培地
中で微生物とのインキュベーションにより液体として脱硫される。液体として脱
硫される燃料は、石油留出物及びオイル(oil)、石油及び/又はオイルから
由来する合成燃料、そして溶解した、可溶化した及び/又はエマルション化した
高粘度及び固体の炭化水素燃料を含むが、これらに限定されない。炭素源は、グ
リセロール、グルコース、エタノール、酢酸ナトリウム、琥珀酸ナトリウム、安
息香酸ナトリウム、蔗糖、コーンシロップ、糖蜜、さとうきびから得られる廃物
、有機質肥料、及び/又はきのこコンポスト、又はこれらの混合物を含むが、こ
れらに限定されない。グリセロール、グルコース及び/又はエタノールは、いく
らかの態様で使用される。
【0015】 本発明の生物脱硫で有用な微生物は、土壌又は水のサンプルから得られかつ純
粋にされる。それらは、硫黄の唯一の源としてジベンゾチオフェンに成長する微
生物として先ず同定され生物学的に純粋にされる。この予備的な段階後、それら
は、化合物のフェニル環構造を代謝することなく硫黄の唯一の源としてジベンゾ
チオフェンを利用すると思われる微生物を先ず選択し、次に化石燃料に対するそ
れらの活性についてDBTから硫黄のみを利用する微生物をテストする2段階の
スクリーニングを次に特徴とする。炭素又はエネルギーの源として燃料を明らか
に利用することなく化石燃料から硫黄を除く生物は、従って同定される。
粋にされる。それらは、硫黄の唯一の源としてジベンゾチオフェンに成長する微
生物として先ず同定され生物学的に純粋にされる。この予備的な段階後、それら
は、化合物のフェニル環構造を代謝することなく硫黄の唯一の源としてジベンゾ
チオフェンを利用すると思われる微生物を先ず選択し、次に化石燃料に対するそ
れらの活性についてDBTから硫黄のみを利用する微生物をテストする2段階の
スクリーニングを次に特徴とする。炭素又はエネルギーの源として燃料を明らか
に利用することなく化石燃料から硫黄を除く生物は、従って同定される。
【0016】 簡単には、硫黄の唯一の源としてジベンゾチオフェンで成長すると思われる微
生物は、細菌の細胞の成長に十分な時間及び条件の下無機栄養素、硫黄を欠く同
化可能な炭素源及び硫黄の唯一の源としてジベンゾチオフェンを含む細菌培養の
培地で土壌又は水のサンプルをインキュベーションし;少なくとも3週間1週間
の間隔で新しい培養培地により1:500−1:2000のファクターで成長す
る培養物を希釈して高められた(enriched)培養物を生成し;固体培養
培地上に培養物を画線しそして分離されたコロニーの細菌細胞の成長を得る時間
及び条件の下インキュベーションし;そして分離されたコロニーを再画線して硫
黄の唯一の源としてジベンゾチオフェンで成長すると思われる微生物の生物学的
に純粋にされた培養菌を得ることにより得られる。
生物は、細菌の細胞の成長に十分な時間及び条件の下無機栄養素、硫黄を欠く同
化可能な炭素源及び硫黄の唯一の源としてジベンゾチオフェンを含む細菌培養の
培地で土壌又は水のサンプルをインキュベーションし;少なくとも3週間1週間
の間隔で新しい培養培地により1:500−1:2000のファクターで成長す
る培養物を希釈して高められた(enriched)培養物を生成し;固体培養
培地上に培養物を画線しそして分離されたコロニーの細菌細胞の成長を得る時間
及び条件の下インキュベーションし;そして分離されたコロニーを再画線して硫
黄の唯一の源としてジベンゾチオフェンで成長すると思われる微生物の生物学的
に純粋にされた培養菌を得ることにより得られる。
【0017】 硫黄の唯一の源としてジベンゾチオフェンで成長すると思われる微生物の純粋
にされた培養菌は、次に先ずジベンゾチオフェンによりスクリーニングされ、次
に化石燃料によりスクリーニングされる。第一のスクリーニングは、以下の段階
からなる。(i)純粋にされた培養菌を、無機栄養素、硫黄を欠く同化可能な炭
素源及び硫黄の唯一の源としてジベンゾチオフェンを含む培地に加えてそれによ
りサンプル培養菌を提供する工程;(ii)純粋にされた培養菌を、同じ無機栄
養素及び炭素源を含むがジベンゾチオフェンを含まない相応する第二の培地に加
え、それによりコントロール培養菌を提供する工程;(iii)細菌性細胞の成
長を観察するのに十分な時間及び条件の下サンプル培養菌及びコントロール培養
菌をインキュベーションする工程;(iv)ジベンゾチオフェンを含むサンプル
培養菌の成長の程度をジベンゾチオフェンを含まない培養菌の成長の程度と比較
する工程;(v)ジベンゾチオフェンを含むサンプル培養で成長するがジベンゾ
チオフェンを含まないコントロール培養で成長しないすべての培養菌を同定する
工程;(vi)ジベンゾチオフェンで成長するすべての培養菌でジベンゾチオフ
ェンの代謝生成物を同定する工程;そして(vii)ジベンゾチオフェンで成長
しそしてビフェニル又はヒドロキシビフェニルを含むがしかし炭素を含む他の生
成物を実質的に含まない代謝生成物を生ずるすべての培養菌をポジティブな一次
のスクリーニング培養菌として同定する工程。
にされた培養菌は、次に先ずジベンゾチオフェンによりスクリーニングされ、次
に化石燃料によりスクリーニングされる。第一のスクリーニングは、以下の段階
からなる。(i)純粋にされた培養菌を、無機栄養素、硫黄を欠く同化可能な炭
素源及び硫黄の唯一の源としてジベンゾチオフェンを含む培地に加えてそれによ
りサンプル培養菌を提供する工程;(ii)純粋にされた培養菌を、同じ無機栄
養素及び炭素源を含むがジベンゾチオフェンを含まない相応する第二の培地に加
え、それによりコントロール培養菌を提供する工程;(iii)細菌性細胞の成
長を観察するのに十分な時間及び条件の下サンプル培養菌及びコントロール培養
菌をインキュベーションする工程;(iv)ジベンゾチオフェンを含むサンプル
培養菌の成長の程度をジベンゾチオフェンを含まない培養菌の成長の程度と比較
する工程;(v)ジベンゾチオフェンを含むサンプル培養で成長するがジベンゾ
チオフェンを含まないコントロール培養で成長しないすべての培養菌を同定する
工程;(vi)ジベンゾチオフェンで成長するすべての培養菌でジベンゾチオフ
ェンの代謝生成物を同定する工程;そして(vii)ジベンゾチオフェンで成長
しそしてビフェニル又はヒドロキシビフェニルを含むがしかし炭素を含む他の生
成物を実質的に含まない代謝生成物を生ずるすべての培養菌をポジティブな一次
のスクリーニング培養菌として同定する工程。
【0018】 ポジティブな培養菌を次に二次スクリーニングで再スクリーニングする。二次
スクリーニングでは、ポジティブな培養菌を、無機栄養素及び唯一の炭素及び硫
黄源として化石燃料を含む細菌性培養培地に、そしてまた同じ細菌性培養培地、
同じ化石燃料及び硫黄を欠く第二の炭素源を含む相応する第二の培養にイノキュ
レートする。両者の培養を細菌細胞の成長を観察するのに十分な時間及び条件の
下インキュベーションし、唯一の炭素源として化石燃料を含む培養の成長の程度
を、第二の炭素源として化石燃料を含む培養の成長の程度を比較する。化石燃料
から硫黄を選択的に除く微生物を、化石燃料及び第二の炭素源の存在下の培養物
中の微生物の成長、そして化石燃料は存在するが第二の炭素源は存在しない条件
でインキュベーションした対応する培養物の非成長を観察することにより同定す
る。
スクリーニングでは、ポジティブな培養菌を、無機栄養素及び唯一の炭素及び硫
黄源として化石燃料を含む細菌性培養培地に、そしてまた同じ細菌性培養培地、
同じ化石燃料及び硫黄を欠く第二の炭素源を含む相応する第二の培養にイノキュ
レートする。両者の培養を細菌細胞の成長を観察するのに十分な時間及び条件の
下インキュベーションし、唯一の炭素源として化石燃料を含む培養の成長の程度
を、第二の炭素源として化石燃料を含む培養の成長の程度を比較する。化石燃料
から硫黄を選択的に除く微生物を、化石燃料及び第二の炭素源の存在下の培養物
中の微生物の成長、そして化石燃料は存在するが第二の炭素源は存在しない条件
でインキュベーションした対応する培養物の非成長を観察することにより同定す
る。
【0019】 本発明は、1998年8月10日にA.T.C.C.に寄託され、そしてまだ
寄託番号を付与されていないCDT−4及びCDT−4bと名付けられたスクリ
ーニングで同定された有効な培養菌、そして2段階のスクリーニングで同定され
た他の微生物、特にPseudomonasの種としてそしてNocardia
asteroidesとして同定される菌株とCDT−4b(CDT−4のN
ocardia asteroides成分)とからなる共同培養菌(co−c
ulture)である菌株CDT−4に類似の生物学的脱硫の性質を示すものを
特に包含する。 本発明の実施にあたり、化石燃料から硫黄を選択的に除く土壌又は水の微生物
は、多段階スクリーニング法で同定かつ分離され、次に化石燃料を脱硫するのに
使用される。硫黄含有化石燃料サンプルから少なくとも20%の硫黄を除く微生
物の培養菌が、特に好ましい。
寄託番号を付与されていないCDT−4及びCDT−4bと名付けられたスクリ
ーニングで同定された有効な培養菌、そして2段階のスクリーニングで同定され
た他の微生物、特にPseudomonasの種としてそしてNocardia
asteroidesとして同定される菌株とCDT−4b(CDT−4のN
ocardia asteroides成分)とからなる共同培養菌(co−c
ulture)である菌株CDT−4に類似の生物学的脱硫の性質を示すものを
特に包含する。 本発明の実施にあたり、化石燃料から硫黄を選択的に除く土壌又は水の微生物
は、多段階スクリーニング法で同定かつ分離され、次に化石燃料を脱硫するのに
使用される。硫黄含有化石燃料サンプルから少なくとも20%の硫黄を除く微生
物の培養菌が、特に好ましい。
【0020】 本発明による生物脱硫法は、すべての硫黄含有化石燃料から硫黄を除くのに有
用である。本明細書で使用されるとき、用語「化石燃料」は、石油、石炭、けつ
岩(シェール)、原油を含むオイル、亜炭から由来するすべての炭化水素生成物
、それらから由来する合成燃料、及びこれらの混合物を含む。液体化石燃料、例
えば石油留出物及び軽油は、液体燃料が溶解化又はエマルション化なしにそのま
ま使用できるため、本発明の方法を使用する脱硫に特に適合される。一方、高粘
度のオイル、ビチューメン、石炭などは、概して、当業者に周知の任意の溶解、
可溶化又はエマルション化の方法を使用して、例えば、高粘度の炭化水素例えば
原油では、アルカンのような炭化水素溶媒に溶解するか又はValentine
の米国特許第5539889号に記載された方法のようなエマルションを使用す
ることにより、又は石炭では、上記のKilbane及びJackowskiに
より記載されたような可溶化により、本発明の生物触媒により脱硫前に溶解、可
溶及び/又はエマルションにされる。本明細書で使用されるとき、これら高粘度
又は固体の燃料を、エマルション化、可溶化、懸濁化及び/又は溶解化によりさ
らに液体にされるとき、それらはまた液体培養培地を使用する本発明の好ましい
態様において脱硫に好適な「液体燃料」とよぶ。
用である。本明細書で使用されるとき、用語「化石燃料」は、石油、石炭、けつ
岩(シェール)、原油を含むオイル、亜炭から由来するすべての炭化水素生成物
、それらから由来する合成燃料、及びこれらの混合物を含む。液体化石燃料、例
えば石油留出物及び軽油は、液体燃料が溶解化又はエマルション化なしにそのま
ま使用できるため、本発明の方法を使用する脱硫に特に適合される。一方、高粘
度のオイル、ビチューメン、石炭などは、概して、当業者に周知の任意の溶解、
可溶化又はエマルション化の方法を使用して、例えば、高粘度の炭化水素例えば
原油では、アルカンのような炭化水素溶媒に溶解するか又はValentine
の米国特許第5539889号に記載された方法のようなエマルションを使用す
ることにより、又は石炭では、上記のKilbane及びJackowskiに
より記載されたような可溶化により、本発明の生物触媒により脱硫前に溶解、可
溶及び/又はエマルションにされる。本明細書で使用されるとき、これら高粘度
又は固体の燃料を、エマルション化、可溶化、懸濁化及び/又は溶解化によりさ
らに液体にされるとき、それらはまた液体培養培地を使用する本発明の好ましい
態様において脱硫に好適な「液体燃料」とよぶ。
【0021】 化石燃料から硫黄を選択的に除く土壌又は水の微生物を同定するスクリーニン
グ法は、概して、モデル化合物による予備スクリーニングで見込みのあるように
みえる培養菌が分離され生物学的に純粋にされた後、2段階の方法を含む。予備
スクリーニング段階では、土壌又は水のサンプルは、モデル硫黄化合物を使用し
てサンプルの代謝活性をテストすることにより、燃料の硫黄の除去の可能性を示
す微生物の活性についてスクリーニングされる。化石燃料で見いだされる硫黄化
合物に類似の構造を有する任意の有機硫黄化合物が、この予備的スクリーニング
段階で使用できる。燃料に通常生ずる硫黄化合物、特に上記の物理的及び化学的
な脱硫法において抵抗性があるものは、モデルとして好ましい。使用できるモデ
ル化合物は、上記のFoghtらにより論じられ、そしてチオフェン例えばジベ
ンゾチオフェン、ベンゾチオフェン、及びアルキルチオフェン、ジベンジルスル
フィドなどを含むが、これらに限定されない。ジベンゾチオフェンが、原油の共
通の硫黄汚染物でありしかも抵抗性があるため、本発明の好ましい態様の実施に
使用されるように選択された。しかし、本発明の方法が、ジベンゾチオフェンの
代わりに他のモデル化合物を置き換えることにより、燃料中の他の硫黄汚染物の
スクリーニングのために適合させることができることは理解すべきである。
グ法は、概して、モデル化合物による予備スクリーニングで見込みのあるように
みえる培養菌が分離され生物学的に純粋にされた後、2段階の方法を含む。予備
スクリーニング段階では、土壌又は水のサンプルは、モデル硫黄化合物を使用し
てサンプルの代謝活性をテストすることにより、燃料の硫黄の除去の可能性を示
す微生物の活性についてスクリーニングされる。化石燃料で見いだされる硫黄化
合物に類似の構造を有する任意の有機硫黄化合物が、この予備的スクリーニング
段階で使用できる。燃料に通常生ずる硫黄化合物、特に上記の物理的及び化学的
な脱硫法において抵抗性があるものは、モデルとして好ましい。使用できるモデ
ル化合物は、上記のFoghtらにより論じられ、そしてチオフェン例えばジベ
ンゾチオフェン、ベンゾチオフェン、及びアルキルチオフェン、ジベンジルスル
フィドなどを含むが、これらに限定されない。ジベンゾチオフェンが、原油の共
通の硫黄汚染物でありしかも抵抗性があるため、本発明の好ましい態様の実施に
使用されるように選択された。しかし、本発明の方法が、ジベンゾチオフェンの
代わりに他のモデル化合物を置き換えることにより、燃料中の他の硫黄汚染物の
スクリーニングのために適合させることができることは理解すべきである。
【0022】 硫黄含有有機基質を代謝する能力を有する微生物は、良好な微生物の成長のた
めの有機及び無機の栄養素を供給するが、モデル化合物のような選択された微生
物により代謝されることが望ましい有機硫黄含有化合物を除いて無機及び有機の
硫黄含有化合物を概して欠く培地でテストかつ培養される。硫黄代謝菌株の成長
及び繁殖を維持すると思われる任意のタイプの液体又は固体化された培地は、本
発明の予備スクリーニング、スクリーニング及び脱硫の方法において培養物とし
て使用できる。いくつかのこれら培地は、当業者に周知である。培地の例は、以
下の実施例に記述されるミネラル栄養素(燐酸及び窒素の無機塩)(K2HPO 4 、NaH2PO4・H2O、NH4Cl、MgCl・6H2O、CaCl2・
2H2O、FeCl3・6H2Oを含む)、並びに硫黄を欠く同化可能な炭素源
を提供する基礎塩培地;Na2HPO4、KNaH2PO4、NH4Cl、Na
Cl、硫黄を欠く同化可能な炭素源、そして任意にCaCl2を含むM9ミニマ
ル培地などを含む。高められた培地例えばシステイン又はメチオニンなしで調製
されたNZCブロスなど、並びにミニマル培地及び/又は高められた培地の混合
物も使用できる。無機栄養素を含む中性即ちpH6−7.5の培地が好ましい。
液体培地も好ましいが、従来の技術を使用してアガーにより固化したような培地
も、別の態様で使用できる。
めの有機及び無機の栄養素を供給するが、モデル化合物のような選択された微生
物により代謝されることが望ましい有機硫黄含有化合物を除いて無機及び有機の
硫黄含有化合物を概して欠く培地でテストかつ培養される。硫黄代謝菌株の成長
及び繁殖を維持すると思われる任意のタイプの液体又は固体化された培地は、本
発明の予備スクリーニング、スクリーニング及び脱硫の方法において培養物とし
て使用できる。いくつかのこれら培地は、当業者に周知である。培地の例は、以
下の実施例に記述されるミネラル栄養素(燐酸及び窒素の無機塩)(K2HPO 4 、NaH2PO4・H2O、NH4Cl、MgCl・6H2O、CaCl2・
2H2O、FeCl3・6H2Oを含む)、並びに硫黄を欠く同化可能な炭素源
を提供する基礎塩培地;Na2HPO4、KNaH2PO4、NH4Cl、Na
Cl、硫黄を欠く同化可能な炭素源、そして任意にCaCl2を含むM9ミニマ
ル培地などを含む。高められた培地例えばシステイン又はメチオニンなしで調製
されたNZCブロスなど、並びにミニマル培地及び/又は高められた培地の混合
物も使用できる。無機栄養素を含む中性即ちpH6−7.5の培地が好ましい。
液体培地も好ましいが、従来の技術を使用してアガーにより固化したような培地
も、別の態様で使用できる。
【0023】 本発明の好ましい微生物は、燃料の炭素構造を代謝することなく化石燃料を脱
硫する。従って、本発明のスクリーニング工程は、燃料中の硫黄を代謝するが燃
料以外の炭素源を要すると思われる微生物を同定するように工夫されている。そ
れゆえ、スクリーニング工程用の或る培地は、栄養素及び比較の目的のために、
微生物学的に同化可能な炭素源を使用する。硫黄を好ましくは欠く任意の同化可
能な炭素源は、望ましい微生物の成長を維持するための量で培地中で使用できる
。好適な同化可能な炭素源は、グリセロール、グルコース、及びエタノール又は
これらの混合物を含む。酢酸ナトリウム、琥珀酸ナトリウム、安息香酸ナトリウ
ム、蔗糖、コーンシロップ、糖蜜など、又は廃物例えばさとうきび、有機質肥料
、きのこコンポスト又はこれらと相互の混合物又はこれらと上記の炭素源との混
合物(これらに限定されない)も使用できる。グリセロールが、以下に示される
一つの態様で使用される。
硫する。従って、本発明のスクリーニング工程は、燃料中の硫黄を代謝するが燃
料以外の炭素源を要すると思われる微生物を同定するように工夫されている。そ
れゆえ、スクリーニング工程用の或る培地は、栄養素及び比較の目的のために、
微生物学的に同化可能な炭素源を使用する。硫黄を好ましくは欠く任意の同化可
能な炭素源は、望ましい微生物の成長を維持するための量で培地中で使用できる
。好適な同化可能な炭素源は、グリセロール、グルコース、及びエタノール又は
これらの混合物を含む。酢酸ナトリウム、琥珀酸ナトリウム、安息香酸ナトリウ
ム、蔗糖、コーンシロップ、糖蜜など、又は廃物例えばさとうきび、有機質肥料
、きのこコンポスト又はこれらと相互の混合物又はこれらと上記の炭素源との混
合物(これらに限定されない)も使用できる。グリセロールが、以下に示される
一つの態様で使用される。
【0024】 硫黄モデル化合物の予備的スクリーニング工程では、土壌又は水のテストサン
プルが、無機栄養素、硫黄を欠く同化可能な炭素源及び硫黄の唯一の源としての
ジベンゾチオフェン(DBT)を含む細菌の培養培地に添加される。培養物は、
細菌細胞の成長を観察するのに十分な時間及び条件の下テストサンプルにインキ
ュベートされる。この予備スクリーニング工程及び以下に詳述されるスクリーニ
ング工程において、他に言及されていない限り、インキュベーションは、概して
3−14日間約25−30℃で大気中で大気圧で行われる。培養物の成長は、従
来の方法により評価される。液体培養物が使用されるとき、成長の相違は、一般
に濁り度を観察かつ比較することにより測定され、この目的のために、550−
650nm例えば600nmでの光学密度(OD)の読み取りがなされそして比
較される。顕微鏡も液体又は固体の培地の成長をモニターするために使用できる
。固体の培地では、成長はさらに肉眼による検査により評価できる。
プルが、無機栄養素、硫黄を欠く同化可能な炭素源及び硫黄の唯一の源としての
ジベンゾチオフェン(DBT)を含む細菌の培養培地に添加される。培養物は、
細菌細胞の成長を観察するのに十分な時間及び条件の下テストサンプルにインキ
ュベートされる。この予備スクリーニング工程及び以下に詳述されるスクリーニ
ング工程において、他に言及されていない限り、インキュベーションは、概して
3−14日間約25−30℃で大気中で大気圧で行われる。培養物の成長は、従
来の方法により評価される。液体培養物が使用されるとき、成長の相違は、一般
に濁り度を観察かつ比較することにより測定され、この目的のために、550−
650nm例えば600nmでの光学密度(OD)の読み取りがなされそして比
較される。顕微鏡も液体又は固体の培地の成長をモニターするために使用できる
。固体の培地では、成長はさらに肉眼による検査により評価できる。
【0025】 この工程でのインキュベーションは、概して少なくとも3週間行われる。1週
間の間隔で、それぞれの培養物は1:500−1:2000好ましくは1:10
00で新しい培養培地に希釈されて成長しつつある菌株を高める。3回目の添加
後、最初の環境上のサンプルはほとんど完全に希釈され、そして「高められた培
養物」中に存在するポジティブテスト生物は、硫黄の唯一の源としてDBTで成
長できる。
間の間隔で、それぞれの培養物は1:500−1:2000好ましくは1:10
00で新しい培養培地に希釈されて成長しつつある菌株を高める。3回目の添加
後、最初の環境上のサンプルはほとんど完全に希釈され、そして「高められた培
養物」中に存在するポジティブテスト生物は、硫黄の唯一の源としてDBTで成
長できる。
【0026】 高められた培養物は、標準の固体培養培地例えば栄養素又はトリプトンアガー
に画線され、そして数日間インキュベーションする。培地上に成長するいくらか
の個々のコロニーは、硫黄の唯一の源としてジベンゾチオフェンで成長すると思
われる微生物の生物学的に純粋な培養菌を得るために、新しい栄養素アガー上に
再画線される。一般に、純粋な培養菌は、微生物の単一の純粋な培養菌からなる
。いくつかの場合には、生物の二つの菌株は、液体培養物中で共生的に成長し、
さらに固体培養培地上の両者の生物を含む単一のコロニーとして緊密に成長する
。純粋な培養菌ではないが、緊密に組合わさってしかも環境上のサンプルから純
粋にされて成長した生物のこれらの共同培養菌は、単一の菌株と同じか又はそれ
より有効にDBTを代謝できる。上記の例は、DBTを代謝する栄養的なヘルパ
ー細菌を要するBacillus sphaericus ATCC53969
号である。
に画線され、そして数日間インキュベーションする。培地上に成長するいくらか
の個々のコロニーは、硫黄の唯一の源としてジベンゾチオフェンで成長すると思
われる微生物の生物学的に純粋な培養菌を得るために、新しい栄養素アガー上に
再画線される。一般に、純粋な培養菌は、微生物の単一の純粋な培養菌からなる
。いくつかの場合には、生物の二つの菌株は、液体培養物中で共生的に成長し、
さらに固体培養培地上の両者の生物を含む単一のコロニーとして緊密に成長する
。純粋な培養菌ではないが、緊密に組合わさってしかも環境上のサンプルから純
粋にされて成長した生物のこれらの共同培養菌は、単一の菌株と同じか又はそれ
より有効にDBTを代謝できる。上記の例は、DBTを代謝する栄養的なヘルパ
ー細菌を要するBacillus sphaericus ATCC53969
号である。
【0027】 純粋にされた培養菌は、次にそれらの代謝的活性を特徴づけそして脱硫の可能
性を有するように思われる微生物を同定する一次スクリーニングでスクリーニン
グされる。一次スクリーニングでは、微生物はDBTに成長し代謝するそれらの
能力についてテストされる。純粋な培養菌は、無機栄養素、硫黄を欠く同化可能
な炭素源及び硫黄の唯一の源としてジベンゾチオフェンを含む培地にイノキュレ
ートされ、それによりサンプル培養を提供する。同時に、純粋な培養物は、同じ
無機栄養素及び炭素源を含むがジベンゾチオフェンを含まない対応する第二の培
地中にイノキュレートし、それによりコントロール培養を提供する。サンプルと
コントロールとの培養は、従来の方法例えば上記の濁り度測定又は顕微鏡により
評価される細菌の成長を測定するのに十分な時間及び条件でインキュベーション
される。成長は、硫黄の唯一の源としてDBTを使用する培養菌の能力を示し確
認し、さらに培養菌が石油から硫黄を除く可能性のあるものであることを示す。
代表的なレベルは、有意な成長例えば109細胞/mLを支持する。硫黄を含ま
ないイノキュレートされたフラスコは、比較の目的でコントロールとして使用さ
れる。
性を有するように思われる微生物を同定する一次スクリーニングでスクリーニン
グされる。一次スクリーニングでは、微生物はDBTに成長し代謝するそれらの
能力についてテストされる。純粋な培養菌は、無機栄養素、硫黄を欠く同化可能
な炭素源及び硫黄の唯一の源としてジベンゾチオフェンを含む培地にイノキュレ
ートされ、それによりサンプル培養を提供する。同時に、純粋な培養物は、同じ
無機栄養素及び炭素源を含むがジベンゾチオフェンを含まない対応する第二の培
地中にイノキュレートし、それによりコントロール培養を提供する。サンプルと
コントロールとの培養は、従来の方法例えば上記の濁り度測定又は顕微鏡により
評価される細菌の成長を測定するのに十分な時間及び条件でインキュベーション
される。成長は、硫黄の唯一の源としてDBTを使用する培養菌の能力を示し確
認し、さらに培養菌が石油から硫黄を除く可能性のあるものであることを示す。
代表的なレベルは、有意な成長例えば109細胞/mLを支持する。硫黄を含ま
ないイノキュレートされたフラスコは、比較の目的でコントロールとして使用さ
れる。
【0028】 DBT代謝の代謝生成物の同定は、従来の分析技術例えばクロマトグラフィー
、元素分析、質量分光測定又はこれらの組合せを使用して培養溶液で測定される
。分析の例は、以下に例示される。薄層クロマトグラフィーが、いくらかの態様
では好ましい。ジベンゾチオフェンで成長する培養菌からの培地が、例えば脱硫
された生成物例えばビフェニル又はヒドロキシビフェニルについて分析される。
培養菌は、もし代謝DBT生成物がビフェニル又はヒドロキシビフェニルを含み
そして実質的即ち約5%より少ない好ましくは約1%より少ない炭素を含む他の
生成物を含まないならば、一次スクリーニングで定量的にポジティブと同定され
る。好ましいポジティブ培養物は、ジベンゾチオフェンの少なくとも約20%の
脱硫化を示し、ビフェニル又はヒドロキシビフェニル代謝生成物のほとんどそれ
のみの生成を示す。一次スクリーニングでポジティブと同定される培養菌は、次
に化石燃料の脱硫を評価する二次スクリーニングで再スクリーニングされる。一
次スクリーニングからのポジティブ培養菌は、無機栄養素及び唯一の炭素及び硫
黄源として化石燃料を含む細菌培養培地中にイノキュレートされ;同じポジティ
ブ培養菌は同時に同じ細菌培養培地、同じ化石燃料及び硫黄を欠く第二の炭素源
を含む相応する第二の培養物中にイノキュレートされる。両者の培養物は、細菌
細胞の成長を観察するのに十分な時間及び条件でインキュベーションされ、唯一
の炭素源として化石燃料を含む培養物での成長の程度を、化石燃料及び第二の炭
素源を含む培養物の成長の程度と比較する。化石燃料から硫黄を選択的に除く微
生物は、化石燃料及び第二の炭素源の存在下培養物中の微生物の成長、並びに化
石燃料は存在するが第二の炭素源は存在しない条件でインキュベーションされる
対応する培養物の非成長を観察することにより、同定される。
、元素分析、質量分光測定又はこれらの組合せを使用して培養溶液で測定される
。分析の例は、以下に例示される。薄層クロマトグラフィーが、いくらかの態様
では好ましい。ジベンゾチオフェンで成長する培養菌からの培地が、例えば脱硫
された生成物例えばビフェニル又はヒドロキシビフェニルについて分析される。
培養菌は、もし代謝DBT生成物がビフェニル又はヒドロキシビフェニルを含み
そして実質的即ち約5%より少ない好ましくは約1%より少ない炭素を含む他の
生成物を含まないならば、一次スクリーニングで定量的にポジティブと同定され
る。好ましいポジティブ培養物は、ジベンゾチオフェンの少なくとも約20%の
脱硫化を示し、ビフェニル又はヒドロキシビフェニル代謝生成物のほとんどそれ
のみの生成を示す。一次スクリーニングでポジティブと同定される培養菌は、次
に化石燃料の脱硫を評価する二次スクリーニングで再スクリーニングされる。一
次スクリーニングからのポジティブ培養菌は、無機栄養素及び唯一の炭素及び硫
黄源として化石燃料を含む細菌培養培地中にイノキュレートされ;同じポジティ
ブ培養菌は同時に同じ細菌培養培地、同じ化石燃料及び硫黄を欠く第二の炭素源
を含む相応する第二の培養物中にイノキュレートされる。両者の培養物は、細菌
細胞の成長を観察するのに十分な時間及び条件でインキュベーションされ、唯一
の炭素源として化石燃料を含む培養物での成長の程度を、化石燃料及び第二の炭
素源を含む培養物の成長の程度と比較する。化石燃料から硫黄を選択的に除く微
生物は、化石燃料及び第二の炭素源の存在下培養物中の微生物の成長、並びに化
石燃料は存在するが第二の炭素源は存在しない条件でインキュベーションされる
対応する培養物の非成長を観察することにより、同定される。
【0029】 本発明のスクリーニング法の明確な利点は、その簡単さである。プロトコール
は簡単である。多くのサンプルは、同時に処理できる。スクリーニングは、化石
燃料の脱硫に好適な脱硫能力を示す多数の微生物を生ずる。一つの特に有利な微
生物の培養菌は、実施例でCDT−4と表示され、そして1998年8月10日
にA.T.C.C.に寄託された、Nocardia asteroidesと
Pseudomonasの種との共同培養菌として同定された。CDT−4bと
呼ばれるCDT−4のNocardia asteroides成分も、199
8年8月10日にA.T.C.C.に寄託された。他の好ましい微生物は、上記
の予備スクリーニング及びスクリーニングの工程に従うことにより分離され、そ
してCDT−4及びCDT−4bに類似の生物学的脱硫の性質を示す。好ましい
菌株は、DBT代謝の少なくとも50%早い速度を示す。 本発明の分離されそして純粋な脱硫生物触媒は、多数の望ましい性質を示す。
菌株は、容易に培養され、そして通常の炭素源を補給された標準の培地で良好な
成長速度を示し、さらに燃料中の炭素を代謝することなく化石燃料を脱硫できる
。
は簡単である。多くのサンプルは、同時に処理できる。スクリーニングは、化石
燃料の脱硫に好適な脱硫能力を示す多数の微生物を生ずる。一つの特に有利な微
生物の培養菌は、実施例でCDT−4と表示され、そして1998年8月10日
にA.T.C.C.に寄託された、Nocardia asteroidesと
Pseudomonasの種との共同培養菌として同定された。CDT−4bと
呼ばれるCDT−4のNocardia asteroides成分も、199
8年8月10日にA.T.C.C.に寄託された。他の好ましい微生物は、上記
の予備スクリーニング及びスクリーニングの工程に従うことにより分離され、そ
してCDT−4及びCDT−4bに類似の生物学的脱硫の性質を示す。好ましい
菌株は、DBT代謝の少なくとも50%早い速度を示す。 本発明の分離されそして純粋な脱硫生物触媒は、多数の望ましい性質を示す。
菌株は、容易に培養され、そして通常の炭素源を補給された標準の培地で良好な
成長速度を示し、さらに燃料中の炭素を代謝することなく化石燃料を脱硫できる
。
【0030】 この点に関し、本発明の生物触媒は、既に記述したいくらかのものより優れた
性質を示す。例えば、以下の実施例に詳述される、本発明の一つの新しい脱硫培
養物CDT−4を、下述のように、R.rhodocrous(A.T.C.C
.53968)に比較した(また実施例に記述される)。結果は、以下のように
要約できる。 CDT−4 ATCC53968
硫黄源としてDBTを代謝 + + 炭素及びエネルギー源としてDBTを代謝 − − DBT代謝の相対速度 1.9 1.0 硫黄源として留出燃料油を代謝 + + 留出燃料油を脱硫 + + 炭素及びエネルギー源として留出燃料油を代謝 − + R.rhodochrousは、炭素の源として留出物を代謝したが、本発明
の生物触媒はそうではなかった。従って、留出物の脱硫では、CDT−4は優れ
ている。
性質を示す。例えば、以下の実施例に詳述される、本発明の一つの新しい脱硫培
養物CDT−4を、下述のように、R.rhodocrous(A.T.C.C
.53968)に比較した(また実施例に記述される)。結果は、以下のように
要約できる。 CDT−4 ATCC53968
硫黄源としてDBTを代謝 + + 炭素及びエネルギー源としてDBTを代謝 − − DBT代謝の相対速度 1.9 1.0 硫黄源として留出燃料油を代謝 + + 留出燃料油を脱硫 + + 炭素及びエネルギー源として留出燃料油を代謝 − + R.rhodochrousは、炭素の源として留出物を代謝したが、本発明
の生物触媒はそうではなかった。従って、留出物の脱硫では、CDT−4は優れ
ている。
【0031】 硫黄は、燃料から硫黄の少なくとも一部を除く時間及び条件で、本発明のCD
T−4、CDT−4b又は他の微生物とそれらを接触させることにより硫黄を含
む化石燃料から除去される。概して、これは、硫黄の少なくとも一部が除去され
る時間及び条件下でミネラル栄養素と硫黄を欠く同化可能な炭素源とを含む培地
中で本発明のCDT−4、CDT−4b又は他の微生物の培養物と化石燃料特に
液体化石燃料をインキュベーションすることを含む。培地及びインキュベーショ
ンの条件の例は、上記のスクリーニングについて記述されたものである。好まし
い態様では、硫黄の少なくとも約20%が除かれる。
T−4、CDT−4b又は他の微生物とそれらを接触させることにより硫黄を含
む化石燃料から除去される。概して、これは、硫黄の少なくとも一部が除去され
る時間及び条件下でミネラル栄養素と硫黄を欠く同化可能な炭素源とを含む培地
中で本発明のCDT−4、CDT−4b又は他の微生物の培養物と化石燃料特に
液体化石燃料をインキュベーションすることを含む。培地及びインキュベーショ
ンの条件の例は、上記のスクリーニングについて記述されたものである。好まし
い態様では、硫黄の少なくとも約20%が除かれる。
【0032】 本発明の脱硫生物触媒は、化石燃料を処理するのに単独で、又は他の例えば従
来周知の生物触媒との組合せ及び/又は他の方法との組合せで使用できる。本発
明の方法とともに使用できる他の方法の例は、米国特許第5468626号でJ
ohnsonらにより記述されたもののような硫黄化合物の分離、そして上記の
米国特許第5232854号においてMonticelloにより記述された水
素化脱硫及び生物改善(bioremediation)を含むが、それらに制
限されない。方法が他の脱硫法を使用して除くことができない抵抗性のある硫黄
を除くのに有用であることが本発明の利点である。 以下の実施例は、本発明をさらに説明するのに提供され、決して本発明を制限
するものとしてはならない。
来周知の生物触媒との組合せ及び/又は他の方法との組合せで使用できる。本発
明の方法とともに使用できる他の方法の例は、米国特許第5468626号でJ
ohnsonらにより記述されたもののような硫黄化合物の分離、そして上記の
米国特許第5232854号においてMonticelloにより記述された水
素化脱硫及び生物改善(bioremediation)を含むが、それらに制
限されない。方法が他の脱硫法を使用して除くことができない抵抗性のある硫黄
を除くのに有用であることが本発明の利点である。 以下の実施例は、本発明をさらに説明するのに提供され、決して本発明を制限
するものとしてはならない。
【0033】
【実施例】 実施例 1 硫黄の唯一の源としてDBTで成長した高められた微生物培養菌を、本実施例
で精油所ランドの貯油設備の土壌から分離した。下記のように、Gibbs試薬
による定性テストは、すべての培養溶液中のフェノールの存在を示した。 生物及び培養条件。R.rhodochrous菌株IGTS8は、Amer
ican Type Culture Collection(ATCC539
68)から得られ、栄養素アガーに維持した。他の菌株は、Billings、
Montanaの付近の石油ランドの貯油設備から得られた土壌のサンプルから
得た。土壌を、硫黄の唯一の添加された源としてDBTを含む基礎塩培地(Ol
sonら、1993)中にイノキュレートした。基礎塩培地(BSM)は、硫黄
及び炭素及びエネルギーの源を欠き、K2HPO4、4.0;NaH2PO4・
H2O、4.6;NH4Cl、2.0;MgCl・6H2O、0.2;CaCl 2 ・2H2O、0.001及びFeCl3・6H2O、0.001(蒸留水1L
当たりg)からなった。培地は、15分間121℃でオートクレーブにかけるこ
とにより滅菌した。燐酸塩を別にオートクレーブにかけ、冷えてから残りの培地
と合わせた。培地のpHは6.5であった。DBTを、エタノール中100mM
ストック溶液から0.2mMの最終濃度で加えた。グリセロールを炭素及びエネ
ルギーの源として使用した。それは、滅菌20%溶液から0.2%の最終濃度で
添加された。
で精油所ランドの貯油設備の土壌から分離した。下記のように、Gibbs試薬
による定性テストは、すべての培養溶液中のフェノールの存在を示した。 生物及び培養条件。R.rhodochrous菌株IGTS8は、Amer
ican Type Culture Collection(ATCC539
68)から得られ、栄養素アガーに維持した。他の菌株は、Billings、
Montanaの付近の石油ランドの貯油設備から得られた土壌のサンプルから
得た。土壌を、硫黄の唯一の添加された源としてDBTを含む基礎塩培地(Ol
sonら、1993)中にイノキュレートした。基礎塩培地(BSM)は、硫黄
及び炭素及びエネルギーの源を欠き、K2HPO4、4.0;NaH2PO4・
H2O、4.6;NH4Cl、2.0;MgCl・6H2O、0.2;CaCl 2 ・2H2O、0.001及びFeCl3・6H2O、0.001(蒸留水1L
当たりg)からなった。培地は、15分間121℃でオートクレーブにかけるこ
とにより滅菌した。燐酸塩を別にオートクレーブにかけ、冷えてから残りの培地
と合わせた。培地のpHは6.5であった。DBTを、エタノール中100mM
ストック溶液から0.2mMの最終濃度で加えた。グリセロールを炭素及びエネ
ルギーの源として使用した。それは、滅菌20%溶液から0.2%の最終濃度で
添加された。
【0034】 土壌サンプル(0.5g)を、グリセロール(0.2%)とDBT(0.2m
M)を補給された基礎塩培地50mLを含む125mL容エルレンマイヤーフラ
スコ中にイノキュレートした。25℃の12日間のインキュベーション後、0.
1mLを50mLの新しい培地中に移した。この工程を10日の間隔でさらに2
回繰り返した。4回の連続したサブ培養後、最初の土壌の硫黄は殆ど排除され、
そして培養物に成長する細胞は、DBTからそれらの成長の必要条件として硫黄
をもっぱら得つつあるようになった。高められた培養物は、栄養素アガー上に画
線し、2−3日後、異なる外観のいくつかのコロニーを、新しい栄養素アガープ
レート上に2回再画線した。分離したものを栄養素アガースラントに移し、そし
て追加のテストをこれらの9つの分離物で行った。
M)を補給された基礎塩培地50mLを含む125mL容エルレンマイヤーフラ
スコ中にイノキュレートした。25℃の12日間のインキュベーション後、0.
1mLを50mLの新しい培地中に移した。この工程を10日の間隔でさらに2
回繰り返した。4回の連続したサブ培養後、最初の土壌の硫黄は殆ど排除され、
そして培養物に成長する細胞は、DBTからそれらの成長の必要条件として硫黄
をもっぱら得つつあるようになった。高められた培養物は、栄養素アガー上に画
線し、2−3日後、異なる外観のいくつかのコロニーを、新しい栄養素アガープ
レート上に2回再画線した。分離したものを栄養素アガースラントに移し、そし
て追加のテストをこれらの9つの分離物で行った。
【0035】 化学的分析。Gibbs試薬(2、6−ジクロロキノン−4−クロロイミド、
Sigma)を使用して、培養溶液中のフェノール性化合物の生成を測定した(
Kibane及びBielaga、1991)。試薬を10mg/mLの濃度で
エタノール中で調製した。アッセイは、0.16mLの10%(w/v)炭酸ナ
トリウムを5.0mLの遠心分離した(4000×g、10分間)培養培地に添
加し、次に0.05mLのGibbs試薬を加えた。青色がフェノールの存在で
生じた。610nmでの溶液の吸収を30分後に測定した。較正曲線を真正2−
フェニルフェノール(2−ヒドロキシビフェニル、Aldrich)から作成し
た。
Sigma)を使用して、培養溶液中のフェノール性化合物の生成を測定した(
Kibane及びBielaga、1991)。試薬を10mg/mLの濃度で
エタノール中で調製した。アッセイは、0.16mLの10%(w/v)炭酸ナ
トリウムを5.0mLの遠心分離した(4000×g、10分間)培養培地に添
加し、次に0.05mLのGibbs試薬を加えた。青色がフェノールの存在で
生じた。610nmでの溶液の吸収を30分後に測定した。較正曲線を真正2−
フェニルフェノール(2−ヒドロキシビフェニル、Aldrich)から作成し
た。
【0036】 層クロマトグラフィー(TLC)を使用して、培養溶液中のDBT代謝の生成
物をさらに同定した。遠心分離した培養溶液(20mL)を6M HCl(0.
5mL)により酸性にし、2mLずつのクロロホルムにより2回抽出した。抽出
物を合わせ、蒸発させて約0.2mLにした。10−15μLの部分を、20分
間120℃で予め加熱したシリカゲル(Kieselgel 60)TLCプレ
ートにスポットした。真正のDBT、2−ヒドロキシビフェニル(2mg/mL
)及び2、2−ビフェノール(ジヒドロキシビフェニル、Aldrich、4m
g/mL)をクロロホルム中で調製し、参考として適用した(10μL)。TL
Cプレートを、移動相としてクロロホルムを含むタンク中に置いた。風乾後、T
LCプレートを短波UV光の下調べた。 硫酸塩は、濁り度により測定され、次に塩化バリウムにより処理した(AST
M、1989)。この技術の検出限界は、1−2mg/Lの硫酸塩(0.01−
0.02mM)である。
物をさらに同定した。遠心分離した培養溶液(20mL)を6M HCl(0.
5mL)により酸性にし、2mLずつのクロロホルムにより2回抽出した。抽出
物を合わせ、蒸発させて約0.2mLにした。10−15μLの部分を、20分
間120℃で予め加熱したシリカゲル(Kieselgel 60)TLCプレ
ートにスポットした。真正のDBT、2−ヒドロキシビフェニル(2mg/mL
)及び2、2−ビフェノール(ジヒドロキシビフェニル、Aldrich、4m
g/mL)をクロロホルム中で調製し、参考として適用した(10μL)。TL
Cプレートを、移動相としてクロロホルムを含むタンク中に置いた。風乾後、T
LCプレートを短波UV光の下調べた。 硫酸塩は、濁り度により測定され、次に塩化バリウムにより処理した(AST
M、1989)。この技術の検出限界は、1−2mg/Lの硫酸塩(0.01−
0.02mM)である。
【0037】 実施例 2 硫黄の唯一の源としてDBTを利用すると実施例1で同定された細菌の培養物
を、この実施例で留出燃料油の脱硫についてさらにスクリーニングした。 留出燃料油によるテスト。0.33%の硫黄を含むと証明されたNo.2留出
燃料油を、National Institute of Standards
and Technologyから得た(NIST標準参照物質1624b)
。油の1.0−2.0mLの部分を、1L容栓つきガラス瓶で0.2%グリセロ
ールを含むBSM50mL(以下のテスト1)又は1L(以下の残りのテスト)
に加えた。瓶に、グリセロールとDBTをプラスしたBSMから活発に成長して
いる細胞をイノキュレートした。インキュベーションは、旋回振盪器上で100
rpmで緩やかな撹拌で25℃であった。コントロールテストは、イノキュレー
トしないままであった。
を、この実施例で留出燃料油の脱硫についてさらにスクリーニングした。 留出燃料油によるテスト。0.33%の硫黄を含むと証明されたNo.2留出
燃料油を、National Institute of Standards
and Technologyから得た(NIST標準参照物質1624b)
。油の1.0−2.0mLの部分を、1L容栓つきガラス瓶で0.2%グリセロ
ールを含むBSM50mL(以下のテスト1)又は1L(以下の残りのテスト)
に加えた。瓶に、グリセロールとDBTをプラスしたBSMから活発に成長して
いる細胞をイノキュレートした。インキュベーションは、旋回振盪器上で100
rpmで緩やかな撹拌で25℃であった。コントロールテストは、イノキュレー
トしないままであった。
【0038】 石油生物脱硫のいくつかのテストを行った。一次テストは、R.rhodoc
hrous IGTS8による留出物の一つだけのステージの5日間の処理を含
んだ。3種類のイノキュレートされたそしてイノキュレートされていないフラス
コをテストした。生物処理後、燃料油をピペットにより回収した。油のいくらか
は、培養培地とエマルションを形成し、そして油を十分に回収するために、10
分間1000×gでの遠心分離によりエマルションを破壊することが必要になる
だろう。残りのテストを、培養物CDT−4により行い、2工程で行われた。テ
ストは、BSM、グリセロール及びDBTで成長した細胞0.05mLをイノキ
ュレートして105細胞/mLの最初の濃度にした。10−14日間の最初の工
程での反応後、800−900mLの培養溶液を取り出し(油は残ったまま)、
新しい培養培地を留出物を含む残りの培養物に添加して留出物の2工程の処理を
行った。
hrous IGTS8による留出物の一つだけのステージの5日間の処理を含
んだ。3種類のイノキュレートされたそしてイノキュレートされていないフラス
コをテストした。生物処理後、燃料油をピペットにより回収した。油のいくらか
は、培養培地とエマルションを形成し、そして油を十分に回収するために、10
分間1000×gでの遠心分離によりエマルションを破壊することが必要になる
だろう。残りのテストを、培養物CDT−4により行い、2工程で行われた。テ
ストは、BSM、グリセロール及びDBTで成長した細胞0.05mLをイノキ
ュレートして105細胞/mLの最初の濃度にした。10−14日間の最初の工
程での反応後、800−900mLの培養溶液を取り出し(油は残ったまま)、
新しい培養培地を留出物を含む残りの培養物に添加して留出物の2工程の処理を
行った。
【0039】 回収した留出物を元素分析のためにHuffman Laboratorie
s、Golden、COに付託した。さらに、サンプルの一部を、Pittsb
urgh Energy Technology Centerで低電圧高分解
能質量分光測定(HRMS)により分析した。HRMSは、化石燃料に存在する
官能基及び全硫黄のデータをもたらす。 細菌の培養。上記の実施例1に記載された高められた培養物から得られた8種
の細菌培養菌を、それらがまた唯一の硫黄の源として留出燃料油中の硫黄を代謝
するかどうかを知るためにテストした(以下の表1)。R.rhodochro
us ATCC53968(IGTS8)を、比較の目的のために含んだ。生物
のどれも、基礎培地のみ又は基礎培地プラスグリセロールで成長しなかった。も
しDBT及びグリセロールが基礎培地に添加されたならば、すべての培養菌の成
長が生じた。もしグリセロールと留出燃料油を基礎培地に添加したならば、すべ
ての培養菌が成長した。これらの結果は、すべての培養菌が、留出燃料油からそ
してDBTから成長のために硫黄を得ることができることを示した。
s、Golden、COに付託した。さらに、サンプルの一部を、Pittsb
urgh Energy Technology Centerで低電圧高分解
能質量分光測定(HRMS)により分析した。HRMSは、化石燃料に存在する
官能基及び全硫黄のデータをもたらす。 細菌の培養。上記の実施例1に記載された高められた培養物から得られた8種
の細菌培養菌を、それらがまた唯一の硫黄の源として留出燃料油中の硫黄を代謝
するかどうかを知るためにテストした(以下の表1)。R.rhodochro
us ATCC53968(IGTS8)を、比較の目的のために含んだ。生物
のどれも、基礎培地のみ又は基礎培地プラスグリセロールで成長しなかった。も
しDBT及びグリセロールが基礎培地に添加されたならば、すべての培養菌の成
長が生じた。もしグリセロールと留出燃料油を基礎培地に添加したならば、すべ
ての培養菌が成長した。これらの結果は、すべての培養菌が、留出燃料油からそ
してDBTから成長のために硫黄を得ることができることを示した。
【0040】
【表1】
【0041】 (+)は2週間のインキュベーション後の成長を示し、(−)は成長しなかった
ことを示す。 追加のテストは、留出燃料油のみが基礎培地に添加されたとき、9種の培養菌
中4種(R.rhodochrousを含む)が成長したことを示した。これは
、これらが硫黄、炭素及びエネルギーの唯一の源として留出燃料油を代謝するこ
とを示す。従って、留出燃料の炭化水素の一部が代謝された。5種の培養菌は、
基礎塩培地プラス留出燃料油で成長することができなかった。これは、これらの
生物が留出燃料油を代謝できなかったことを示す。これらの5種の培養菌は、さ
らなるテストのための候補であった。
ことを示す。 追加のテストは、留出燃料油のみが基礎培地に添加されたとき、9種の培養菌
中4種(R.rhodochrousを含む)が成長したことを示した。これは
、これらが硫黄、炭素及びエネルギーの唯一の源として留出燃料油を代謝するこ
とを示す。従って、留出燃料の炭化水素の一部が代謝された。5種の培養菌は、
基礎塩培地プラス留出燃料油で成長することができなかった。これは、これらの
生物が留出燃料油を代謝できなかったことを示す。これらの5種の培養菌は、さ
らなるテストのための候補であった。
【0042】 DBT代謝の生成物。DBTから2−ヒドロキシビフェニルを形成するR.r
hodochrousの能力を確認した。BSMプラスグリセロール(0.2%
)及びDBT(0.2mM)での振盪フラスコ中の生物の成長の3日後、Gib
bsアッセイにより測定される2−ヒドロキシビフェニルの濃度は、0.04m
Mであり、DBTの20%転換に相当した。培養抽出物の薄層クロマトグラフィ
ーは、DBT及びモノヒドロキシビフェニルとまったく同一のRfを有するスポ
ットを示した(表2)。イノキュレートされていないコントロールは、DBTに
相当する単一のスポットを示した。真正の2−ヒドロキシビフェニル及びジヒド
ロキシビフェニルは、培養物の抽出物中に加えられそしてクロマトグラフィーに
かけられたとき、2−ヒドロキシビフェニルに相当するスポットは明らかになり
、そしてジフェニルビフェニルに相当する新しいスポットが生じた。
hodochrousの能力を確認した。BSMプラスグリセロール(0.2%
)及びDBT(0.2mM)での振盪フラスコ中の生物の成長の3日後、Gib
bsアッセイにより測定される2−ヒドロキシビフェニルの濃度は、0.04m
Mであり、DBTの20%転換に相当した。培養抽出物の薄層クロマトグラフィ
ーは、DBT及びモノヒドロキシビフェニルとまったく同一のRfを有するスポ
ットを示した(表2)。イノキュレートされていないコントロールは、DBTに
相当する単一のスポットを示した。真正の2−ヒドロキシビフェニル及びジヒド
ロキシビフェニルは、培養物の抽出物中に加えられそしてクロマトグラフィーに
かけられたとき、2−ヒドロキシビフェニルに相当するスポットは明らかになり
、そしてジフェニルビフェニルに相当する新しいスポットが生じた。
【0043】
【表2】
【0044】1 クロロホルム中の真正のDBT、MHB、DHBのそれぞれ10μLを添加さ
れた抽出物 Gibbsの試薬により示されるようにグリセロールとDBTとを加えた基礎
塩で成長したとき、8種の土壌培養菌もフェノール性化合物を生成した。TLC
による追加のテストは、培養菌が唯一の検出可能な生成物として2−ヒドロキシ
ビフェニルを生成したことを示した(表2)。この生成物は、DBTを含むイノ
キュレートされていない溶液では検出されなかった。硫酸塩は、培養溶液に検出
されず、又は硫化水素の匂いも検出されなかった。これらの結果は、8種の培養
菌がおそらくR.rhodochrousに類似の経路によりDBTを代謝する
ことを示す。 成長の動力学及びDBTの転換は、8種の培養菌及びR.rhodochro
usについてテストされた。64時間成長後、菌株CDT−4は、最高の濁り度
に成長し、そしてGibbsのアッセイにより測定されるように、多量のフェノ
ール性物質を生成した(表3)。
れた抽出物 Gibbsの試薬により示されるようにグリセロールとDBTとを加えた基礎
塩で成長したとき、8種の土壌培養菌もフェノール性化合物を生成した。TLC
による追加のテストは、培養菌が唯一の検出可能な生成物として2−ヒドロキシ
ビフェニルを生成したことを示した(表2)。この生成物は、DBTを含むイノ
キュレートされていない溶液では検出されなかった。硫酸塩は、培養溶液に検出
されず、又は硫化水素の匂いも検出されなかった。これらの結果は、8種の培養
菌がおそらくR.rhodochrousに類似の経路によりDBTを代謝する
ことを示す。 成長の動力学及びDBTの転換は、8種の培養菌及びR.rhodochro
usについてテストされた。64時間成長後、菌株CDT−4は、最高の濁り度
に成長し、そしてGibbsのアッセイにより測定されるように、多量のフェノ
ール性物質を生成した(表3)。
【0045】
【表3】
【0046】1 30℃、180rpmで64時間0.2mM DBTと0.2%グリセロール
とを含む250mL容エルレンマイヤーフラスコ中の50mLのBSM中で成長
した細胞。フェノール性生成物へのDBT転換は、Gibbsの試薬を使用して
比色定量で定量した。 CDT−4を、留出燃料油について追加のテストで選択した。この培養菌は、
2種の細菌の菌株の混合物である。一つは、グリセロールと硫酸塩とを含むBS
Mで成長するとき、単一又は組で生ずるグラム陰性の運動性の桿菌であり、そし
て膜脂肪酸分析によりPseudomonasの種として同定される。他の培養
物は、Nocardia asteroidesとして同様に同定された。それ
は、非運動性の不規則なグラム陽性の桿菌であり、ときにはV字形又は枝分かれ
する形態で生ずる。
とを含む250mL容エルレンマイヤーフラスコ中の50mLのBSM中で成長
した細胞。フェノール性生成物へのDBT転換は、Gibbsの試薬を使用して
比色定量で定量した。 CDT−4を、留出燃料油について追加のテストで選択した。この培養菌は、
2種の細菌の菌株の混合物である。一つは、グリセロールと硫酸塩とを含むBS
Mで成長するとき、単一又は組で生ずるグラム陰性の運動性の桿菌であり、そし
て膜脂肪酸分析によりPseudomonasの種として同定される。他の培養
物は、Nocardia asteroidesとして同様に同定された。それ
は、非運動性の不規則なグラム陽性の桿菌であり、ときにはV字形又は枝分かれ
する形態で生ずる。
【0047】 CDT−4培養菌のNocardia asteroides成分(CDT−
4b)のみがDBTを代謝した。Pseudomonasの種は、硫黄の唯一の
源としてDBTに成長せず、そしてGibbsのアッセイにより測定されるよう
にDBTからフェノール性化合物を形成しなかった。Nocardiaの種は、
DBTを代謝するのにPseudomonas種の存在を要しなかった。Gib
bsのアッセイによるテストは、Nocardia asteroidesが2
7℃では21℃でおいてよりも約2倍早くDBTを代謝したことを示した。DB
Tは、35℃で生物により代謝されなかった。以下に示されるように、Noca
rdiaの種は、またPseudomonasの種の不存在下ディーゼル燃料か
ら硫黄を除いた。Pseudomonas種は、Nocardiaの生物をDB
Tの代謝又はディーゼル燃料の脱硫について必要としないが、共同培養菌中の生
物は、培養溶液から硫酸塩をスカベンジできる。培養培地中の硫酸塩は、Noc
ardia種によるDBTの代謝を抑える。その結果、より早く成長するPse
udomonas菌株による硫酸塩のスカベンジングは、ラグ時間を短縮できる
か、又は培養溶液中の硫酸塩の蓄積を防ぎ、Nocardia asteroi
desによるDBTのさらに能率的な分解を導く。
4b)のみがDBTを代謝した。Pseudomonasの種は、硫黄の唯一の
源としてDBTに成長せず、そしてGibbsのアッセイにより測定されるよう
にDBTからフェノール性化合物を形成しなかった。Nocardiaの種は、
DBTを代謝するのにPseudomonas種の存在を要しなかった。Gib
bsのアッセイによるテストは、Nocardia asteroidesが2
7℃では21℃でおいてよりも約2倍早くDBTを代謝したことを示した。DB
Tは、35℃で生物により代謝されなかった。以下に示されるように、Noca
rdiaの種は、またPseudomonasの種の不存在下ディーゼル燃料か
ら硫黄を除いた。Pseudomonas種は、Nocardiaの生物をDB
Tの代謝又はディーゼル燃料の脱硫について必要としないが、共同培養菌中の生
物は、培養溶液から硫酸塩をスカベンジできる。培養培地中の硫酸塩は、Noc
ardia種によるDBTの代謝を抑える。その結果、より早く成長するPse
udomonas菌株による硫酸塩のスカベンジングは、ラグ時間を短縮できる
か、又は培養溶液中の硫酸塩の蓄積を防ぎ、Nocardia asteroi
desによるDBTのさらに能率的な分解を導く。
【0048】 留出燃料油によるテスト。 最初の生物脱硫のテストは、R.rhodochrous IGTS8を含む
培養溶液50mLで行われた。元素分析は、生物による留出燃料油の脱硫を示唆
した(表4、テスト1;表5)。しかし、この生物によるより高いレベルの生物
脱硫を達成する次の試みは、不成功であった。これらのテストは、より長い時間
より多い(1L)体積の培養培地で留出物の2工程処理を使用した。これらのテ
ストで形成したエマルションから油を回収することはできなかった。この生物は
、炭素とエネルギーとの唯一の源として留出物で成長できるため、燃料油の生物
脱硫を進めることができる。この方法は、少量(50mL)の体積での最初の短
期のテストでは明白ではなかったことであろう。
培養溶液50mLで行われた。元素分析は、生物による留出燃料油の脱硫を示唆
した(表4、テスト1;表5)。しかし、この生物によるより高いレベルの生物
脱硫を達成する次の試みは、不成功であった。これらのテストは、より長い時間
より多い(1L)体積の培養培地で留出物の2工程処理を使用した。これらのテ
ストで形成したエマルションから油を回収することはできなかった。この生物は
、炭素とエネルギーとの唯一の源として留出物で成長できるため、燃料油の生物
脱硫を進めることができる。この方法は、少量(50mL)の体積での最初の短
期のテストでは明白ではなかったことであろう。
【0049】 留出燃料油の脱硫のテストは、DBTで最も良く成長した2種の培養菌、CD
T−1及びCDT−4により行われた(表4、テスト2)。元素分析は、CDT
−4が留出燃料油から硫黄を除いたがCDT−1はそうではなかった証拠をもた
らした。これらのテストでは、CDT−4はCDT−1より遥かに良く成長し、
それぞれ一次及び二次の工程の処理後1.6及び1.1×108/mLの細胞密
度に達した。CDT−1は、処理の両方の工程の終わりで4.0×107細胞/
mLの細胞密度に達した。
T−1及びCDT−4により行われた(表4、テスト2)。元素分析は、CDT
−4が留出燃料油から硫黄を除いたがCDT−1はそうではなかった証拠をもた
らした。これらのテストでは、CDT−4はCDT−1より遥かに良く成長し、
それぞれ一次及び二次の工程の処理後1.6及び1.1×108/mLの細胞密
度に達した。CDT−1は、処理の両方の工程の終わりで4.0×107細胞/
mLの細胞密度に達した。
【0050】 菌株CDT−4による他のテスト(表4、テスト3)は、油の生物脱硫の証拠
をさらに提供した。しかし、コントロールフラスコの一つから回収された油の硫
黄含量は、どういうわけか低かった。このテストでは、CDT−4は、6日間の
倍増した時間によりBSM、グリセロール及び油で成長し、一次工程の処理後9
×107細胞の細胞密度に達し、そして二次工程の処理後7×107細胞/mL
に達した。対応する細胞バイオマスの収量は、28及び26mgの乾燥細胞であ
った。CDT−4バイオマスの硫黄含量は知られていない。しかし、もしそれが
、Escherichia coliバイオマス(Bailey、J.E.及び
Ollis、D.F.1977、Biochemical Engineeri
ng Fundamentals,McGraw−Hill,New York
により報告)におけるように1%であるならば、CDT−4細胞のこの収量は、
油中の硫黄の質量の15%を除いたことになるだろう。
をさらに提供した。しかし、コントロールフラスコの一つから回収された油の硫
黄含量は、どういうわけか低かった。このテストでは、CDT−4は、6日間の
倍増した時間によりBSM、グリセロール及び油で成長し、一次工程の処理後9
×107細胞の細胞密度に達し、そして二次工程の処理後7×107細胞/mL
に達した。対応する細胞バイオマスの収量は、28及び26mgの乾燥細胞であ
った。CDT−4バイオマスの硫黄含量は知られていない。しかし、もしそれが
、Escherichia coliバイオマス(Bailey、J.E.及び
Ollis、D.F.1977、Biochemical Engineeri
ng Fundamentals,McGraw−Hill,New York
により報告)におけるように1%であるならば、CDT−4細胞のこの収量は、
油中の硫黄の質量の15%を除いたことになるだろう。
【0051】
【表4】
【0052】 4番目のテストも、回収された油の元素分析により測定されるCDT−4(表
4)による留出燃料油の脱硫の証拠を提出した。低電圧高分解能質量分光分析に
よる回収された油のさらなる測定は、生物処理された油中の硫黄の損失を確認し
、さらに芳香族硫黄は生物触媒により留出物から除かれつつある(表5)。
4)による留出燃料油の脱硫の証拠を提出した。低電圧高分解能質量分光分析に
よる回収された油のさらなる測定は、生物処理された油中の硫黄の損失を確認し
、さらに芳香族硫黄は生物触媒により留出物から除かれつつある(表5)。
【0053】
【表5】
【0054】 %BT:アルキルベンゾチオフェンと組合わさった全イオン強度の%;%DBT
:アルキルジベンゾチオフェンと組合わさった全イオン強度%;%S:重量%S
。BTとDBTとのフラクションは、留出物中の硫黄の大多数を占める。標準と
して2−ヒドロキシビフェニル。 元素分析は、すべての回収された油中の100%に近かった(表6)。生物処
理後の燃料油の回収は、R.rhodochrousによる短期のテストでは8
5%であったが、CDT−4による長期の2状態テストでは約70%に過ぎない
(表5)。油の回収は、コントロール及びイノキュレートされたフラスコで同様
であり、不完全な油の回収がおそらく細胞の代謝の存在によるものではないこと
を示した。水中の非常に細かい分散した油は、回収を避けることになったであろ
う。
:アルキルジベンゾチオフェンと組合わさった全イオン強度%;%S:重量%S
。BTとDBTとのフラクションは、留出物中の硫黄の大多数を占める。標準と
して2−ヒドロキシビフェニル。 元素分析は、すべての回収された油中の100%に近かった(表6)。生物処
理後の燃料油の回収は、R.rhodochrousによる短期のテストでは8
5%であったが、CDT−4による長期の2状態テストでは約70%に過ぎない
(表5)。油の回収は、コントロール及びイノキュレートされたフラスコで同様
であり、不完全な油の回収がおそらく細胞の代謝の存在によるものではないこと
を示した。水中の非常に細かい分散した油は、回収を避けることになったであろ
う。
【0055】
【表6】
【0056】1 かっこ()の3種類のフラスコの標準偏差。2 示された2種類のフラスコの結果。 テストは、CDT−4のNocardia成分のみがディーゼル燃料から硫黄
を除けるかどうかを決めるためにもなされた。これらのテストでは、NIST
SRM2724a即ち0.043%のSを含むと証明されているディーゼル燃料
を、テスト基質として使用した。表7と8とに示された結果は、Nocardi
a asteroides(CDT−4b)のみによるディーゼル燃料の処理が
ディーゼル燃料から有意の量の硫黄を除く証拠をもたらす。
を除けるかどうかを決めるためにもなされた。これらのテストでは、NIST
SRM2724a即ち0.043%のSを含むと証明されているディーゼル燃料
を、テスト基質として使用した。表7と8とに示された結果は、Nocardi
a asteroides(CDT−4b)のみによるディーゼル燃料の処理が
ディーゼル燃料から有意の量の硫黄を除く証拠をもたらす。
【0057】 Nocardia asteroidesを含む培養培地500mLを含む2
種類のフラスコに添加されたディーゼル燃料1.5gによる単一の工程のテスト
は、27℃で20日間行われた。ディーゼル燃料を含むがイノキュレートされな
いままの2種類のコントロールフラスコもテストされた。回収されたディーゼル
燃料の分析(表7)は、有意の硫黄がNocardia asteroides
の存在下で除かれるが、どんな硫黄もコントロールのディーゼル燃料からは失わ
れなかったことを示した。イノキュレートされたフラスコからの溶液は、Gib
bsアッセイにより、コントロールフラスコからの溶液よりも5倍多いフェノー
ル含量を含んだ。
種類のフラスコに添加されたディーゼル燃料1.5gによる単一の工程のテスト
は、27℃で20日間行われた。ディーゼル燃料を含むがイノキュレートされな
いままの2種類のコントロールフラスコもテストされた。回収されたディーゼル
燃料の分析(表7)は、有意の硫黄がNocardia asteroides
の存在下で除かれるが、どんな硫黄もコントロールのディーゼル燃料からは失わ
れなかったことを示した。イノキュレートされたフラスコからの溶液は、Gib
bsアッセイにより、コントロールフラスコからの溶液よりも5倍多いフェノー
ル含量を含んだ。
【0058】
【表7】
【0059】1 原料中の0.043%のSの証明された値に基づく。 ディーゼル燃料の生物脱硫の2工程テストは、Nocardia aster
oidesにより3種類で行われた。このテストでは、1.5gのディーゼル燃
料を500mLの培養培地に添加し、フラスコをイノキュレートした。コントロ
ールはイノキュレートされないままであった。イノキュレートしたフラスコから
回収されたディーゼル燃料の硫黄含量は、24日間後コントロールより有意に低
かった(表8)。
oidesにより3種類で行われた。このテストでは、1.5gのディーゼル燃
料を500mLの培養培地に添加し、フラスコをイノキュレートした。コントロ
ールはイノキュレートされないままであった。イノキュレートしたフラスコから
回収されたディーゼル燃料の硫黄含量は、24日間後コントロールより有意に低
かった(表8)。
【0060】
【表8】
【0061】1 原料中の0.043%のSの証明された値に基づく。 CDT−4即ちNocardia asteroidesとPseudomo
nas種とからなる共同培養菌、並びにCDT−4b即ちCDT−4のNoca
rdia asteroides成分は、1998年8月10日にAmeric
an Type Culture Collection(A.T.C.C.)
,10801,University Boulevard,Manassas
,VA 20110−2209に寄託され、それぞれ寄託番号202160及び
202161を有する。
nas種とからなる共同培養菌、並びにCDT−4b即ちCDT−4のNoca
rdia asteroides成分は、1998年8月10日にAmeric
an Type Culture Collection(A.T.C.C.)
,10801,University Boulevard,Manassas
,VA 20110−2209に寄託され、それぞれ寄託番号202160及び
202161を有する。
【0062】 上記のすべての特許及び文献は、それらの全体を参考として本明細書に引用さ
れる。 上記の記述は、本発明をいかに実施するかを当業者に教示する目的のためであ
り、記述を読んで当業者に明らかになるだろう明白な変化及び変更のすべてを詳
述することを目的としていない。しかし、すべてのこれらの明白な変化及び変更
が、請求の範囲により規定される本発明の範囲内に含まれることを目的としてい
る。請求の範囲は、内容が特に逆なことを指示していない限り、そこで目指して
いる目的に合致するのに有効である任意の順序で請求の範囲の成分及び工程をカ
バーすることを目的としている。
れる。 上記の記述は、本発明をいかに実施するかを当業者に教示する目的のためであ
り、記述を読んで当業者に明らかになるだろう明白な変化及び変更のすべてを詳
述することを目的としていない。しかし、すべてのこれらの明白な変化及び変更
が、請求の範囲により規定される本発明の範囲内に含まれることを目的としてい
る。請求の範囲は、内容が特に逆なことを指示していない限り、そこで目指して
いる目的に合致するのに有効である任意の順序で請求の範囲の成分及び工程をカ
バーすることを目的としている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) //(C12N 1/20 (C12N 1/20 A C12R 1:365) C12R 1:365) (C12N 1/20 (C12N 1/20 A C12R 1:38) C12R 1:38) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI,GB,G D,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN ,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC, LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,M K,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ, TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,Y U,ZA,ZW Fターム(参考) 4B063 QA18 QQ06 QQ18 QQ19 QR41 QR44 QR46 QR50 QR69 QS24 QX01 4B065 AA38X AA41X BB02 BB06 BB13 BB15 BB40 BC03 CA46 CA56
Claims (20)
- 【請求項1】 Pseudomonasの種とNocardia aste
roidesの種CDT−4bとの生物学的に純粋にされた微生物の共同培養菌
CDT−4。 - 【請求項2】 化石燃料中の硫黄の少なくとも一部を除く条件及び時間の下
でミネラル栄養素と硫黄を欠く同化可能な炭素源とを含む培地中で燃料を請求項
1の培養菌とインキュベーションすることからなる硫黄を含む化石燃料から硫黄
を除く方法。 - 【請求項3】 硫黄の少なくとも20%が、約14−24日間約25−30
℃ でのインキュベーションで除かれる請求項2の方法。 - 【請求項4】 培地が基礎塩培地であり、そして同化可能な炭素源がグリセ
ロール、グルコース、エタノール及びこれらの混合物からなる群から選ばれる請
求項2の方法。 - 【請求項5】 化石燃料が液体であり、そして培養培地が液体である請求項
2の方法。 - 【請求項6】 化石燃料が石油留出物である請求項5の方法。
- 【請求項7】 燃料中の硫黄の一部を除くのに有効な時間及び条件の下、基
礎塩栄養素と硫黄を欠く同化可能な炭素源とを含む液体培地中で微生物培養菌C
DT−4又はCDT−4bと燃料をインキュベーションすることからなる硫黄を
含む液体化石燃料から硫黄を除く方法。 - 【請求項8】 硫黄の少なくとも約20%が除かれる請求項7の方法。
- 【請求項9】 (a)(i)細菌細胞の成長を観察するのに十分な時間及び
条件の下、無機栄養素、硫黄を欠く同化可能な炭素源及び硫黄の唯一の源として
ジベンゾチオフェンを含む細菌培養培地中で土壌又は水のサンプルをインキュベ
ーションし; (ii)高められた培養菌を得るために1週間の間隔で少なくとも3週間新しい
培養培地により1:500−1:2000のファクターで成長する培養菌を希釈
し; (iii)培養菌を固体培養培地上に画線し、そして分離されたコロニーの細菌
細胞の成長を得るための時間及び条件の下インキュベーションし;そして (iv)分離されたコロニーを再び画線して硫黄の単一の源としてジベンゾチオ
フェンで成長すると思われる生物の生物学的に純粋にされた培養菌を得ること により硫黄の唯一の源としてジベンゾチオフェンで成長すると思われる微生物を
先ず分離して生物学的に純粋にし、 (b)(i)工程(a)からの純粋にされた培養菌を、無機栄養素、硫黄を欠く
同化可能な炭素源及び硫黄の唯一の源としてジベンゾチオフェンを含む培地に加
えてそれによりサンプル培養菌を提供する工程; (ii)純粋にされた培養菌を、同じ無機栄養素及び炭素源を含むがジベンゾチ
オフェンを含まない相応する第二の培地に加え、それによりコントロール培養菌
を提供する工程; (iii)細菌細胞の成長を観察するのに十分な時間及び条件の下サンプル培養
菌及びコントロール培養菌をインキュベーションする工程; (iv)ジベンゾチオフェンを含むサンプル培養菌の成長の程度をジベンゾチオ
フェンを含まない培養菌の成長の程度と比較する工程; (v)ジベンゾチオフェンを含むサンプル培養菌で成長するがジベンゾチオフェ
ンを含まないコントロール培養菌で成長しないすべての培養菌を同定する工程;
(vi)ジベンゾチオフェンで成長するすべての培養菌でジベンゾチオフェンの
代謝生成物を同定する工程;そして (vii)ジベンゾチオフェンで成長しそしてビフェニル又はヒドロキシビフェ
ニルを含むがしかし炭素を含む他の生成物を実質的に含まない代謝生成物を生ず
るすべての培養菌をポジティブな一次のスクリーニング培養菌として同定する工
程 からなる一次のスクリーニングで生物学的に純粋にされた培養菌を次にスクリー
ニングし、そして次に (c)(i)スクリーニング(b)で同定されたポジティブな培養菌を、無機栄
養素及び唯一の炭素及び硫黄源として化石燃料を含む細菌性培養培地にイノキュ
レートする工程; (ii)同じポジティブな培養菌を、同じ細菌性培養培地、同じ化石燃料及び硫
黄を欠く第二の炭素源を含む相応する第二の培養物にイノキュレートする工程;
(iii)細菌性細胞の成長を観察するのに十分な時間及び条件の下培養物をイ
ンキュベーションする工程; (iv)唯一の炭素源として化石燃料を含む培養物の成長の程度を、第二の炭素
源として化石燃料を含む培養物の成長の程度を比較する工程; (v)化石燃料及び第二の炭素源の存在下の培養物中の微生物の成長、そして化
石燃料は存在するが第二の炭素源は存在しない条件でインキュベーションした相
応する培養物の非成長を観察することにより化石燃料から硫黄を選択的に除く微
生物を同定する工程 からなる二次スクリーニングで(b)で同定されたポジティブ培養菌を再スクリ
ーニングする ことからなる化石燃料から硫黄を選択的に除く土壌又は水の微生物を同定し純粋
にするスクリーニング法。 - 【請求項10】 一次スクリーニング培養物中のジベンゾチオフェンの少な
くとも約20%で脱硫する一次スクリーニングのポジティブテストサンプルのみ
が二次スクリーニングでテストされる請求項9の方法。 - 【請求項11】 両者のスクリーニングのインキュベーションが3−14日
間約25−30℃で行われる請求項9の方法。 - 【請求項12】 炭素源が、グリセロール、グルコース、エタノール及びそ
れらの混合物からなる群から選ばれ、そして両者のスクリーニング用の培地が基
礎塩培地である請求項9の方法。 - 【請求項13】 炭素源がグリセロールである請求項12の方法。
- 【請求項14】 請求項9の方法により同定されそして分離された微生物の
培養菌。 - 【請求項15】 微生物の培養菌CDT−4又はCDT−4bに類似した生
物学的脱硫性を示す請求項14の培養菌。 - 【請求項16】 硫黄を含む化石燃料サンプルから硫黄を除く方法であって
、該燃料サンプルの少なくとも一部を除く時間及び条件の下、ミネラル栄養素と
硫黄を欠く同化可能な炭素源とを含む培地で請求項14の培養菌とともに該サン
プルをインキュベーションすることからなる方法。 - 【請求項17】 培養菌による化石燃料のインキュベーションが、約14−
20日間約25−30℃での2段階インキュベーションからなる請求項16の方
法。 - 【請求項18】 化石燃料が液体であり、そして培地が液体である請求項1
5の方法。 - 【請求項19】 化石燃料が石油留出物である請求項18の方法。
- 【請求項20】 Nocardia asteroidesCDT−4bの
生物学的に純粋にされた微生物の培養菌。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/131,685 | 1998-08-10 | ||
US09/131,685 US6124130A (en) | 1998-08-10 | 1998-08-10 | Microbial catalyst for desulfurization of fossil fuels |
PCT/US1999/018102 WO2000009761A1 (en) | 1998-08-10 | 1999-08-10 | Improved microbial catalyst for desulfurization of fossil fuels |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002522098A true JP2002522098A (ja) | 2002-07-23 |
Family
ID=22450564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000565195A Pending JP2002522098A (ja) | 1998-08-10 | 1999-08-10 | 化石燃料の脱硫化用の改良された微生物触媒 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6124130A (ja) |
EP (1) | EP1112386A4 (ja) |
JP (1) | JP2002522098A (ja) |
AU (1) | AU5346499A (ja) |
CA (1) | CA2339579A1 (ja) |
WO (1) | WO2000009761A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3674553B2 (ja) * | 2000-09-01 | 2005-07-20 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料中の硫黄含有成分除去装置 |
US6887284B2 (en) * | 2002-07-12 | 2005-05-03 | Dannie B. Hudson | Dual homogenization system and process for fuel oil |
US7101410B1 (en) | 2004-06-03 | 2006-09-05 | Baugh Clarence L | Method for the microbiological desulfurization of fossil fuels |
US7998724B2 (en) * | 2007-04-27 | 2011-08-16 | Ut-Battelle Llc | Removal of mercury from coal via a microbial pretreatment process |
US9511350B2 (en) | 2013-05-10 | 2016-12-06 | Clean Diesel Technologies, Inc. (Cdti) | ZPGM Diesel Oxidation Catalysts and methods of making and using same |
US9511355B2 (en) | 2013-11-26 | 2016-12-06 | Clean Diesel Technologies, Inc. (Cdti) | System and methods for using synergized PGM as a three-way catalyst |
US9511353B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-12-06 | Clean Diesel Technologies, Inc. (Cdti) | Firing (calcination) process and method related to metallic substrates coated with ZPGM catalyst |
US9771534B2 (en) | 2013-06-06 | 2017-09-26 | Clean Diesel Technologies, Inc. (Cdti) | Diesel exhaust treatment systems and methods |
US9545626B2 (en) | 2013-07-12 | 2017-01-17 | Clean Diesel Technologies, Inc. | Optimization of Zero-PGM washcoat and overcoat loadings on metallic substrate |
US9511358B2 (en) | 2013-11-26 | 2016-12-06 | Clean Diesel Technologies, Inc. | Spinel compositions and applications thereof |
US9579604B2 (en) | 2014-06-06 | 2017-02-28 | Clean Diesel Technologies, Inc. | Base metal activated rhodium coatings for catalysts in three-way catalyst (TWC) applications |
US9731279B2 (en) | 2014-10-30 | 2017-08-15 | Clean Diesel Technologies, Inc. | Thermal stability of copper-manganese spinel as Zero PGM catalyst for TWC application |
US9700841B2 (en) | 2015-03-13 | 2017-07-11 | Byd Company Limited | Synergized PGM close-coupled catalysts for TWC applications |
US9951706B2 (en) | 2015-04-21 | 2018-04-24 | Clean Diesel Technologies, Inc. | Calibration strategies to improve spinel mixed metal oxides catalytic converters |
US10533472B2 (en) | 2016-05-12 | 2020-01-14 | Cdti Advanced Materials, Inc. | Application of synergized-PGM with ultra-low PGM loadings as close-coupled three-way catalysts for internal combustion engines |
US9861964B1 (en) | 2016-12-13 | 2018-01-09 | Clean Diesel Technologies, Inc. | Enhanced catalytic activity at the stoichiometric condition of zero-PGM catalysts for TWC applications |
US10265684B2 (en) | 2017-05-04 | 2019-04-23 | Cdti Advanced Materials, Inc. | Highly active and thermally stable coated gasoline particulate filters |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2641564A (en) * | 1948-03-31 | 1953-06-09 | Texaco Development Corp | Process of removing sulfur from petroleum hydrocarbons and apparatus |
US2574070A (en) * | 1948-07-01 | 1951-11-06 | Texaco Development Corp | Purification of substances by microbial action |
US4562156A (en) * | 1983-07-11 | 1985-12-31 | Atlantic Research Corporation | Mutant microorganism and its use in removing organic sulfur compounds |
US4808535A (en) * | 1986-08-05 | 1989-02-28 | Atlantic Research Corporation | Acinetobacter species and its use in removing organic sulfur compounds |
US4805535A (en) * | 1987-05-13 | 1989-02-21 | Marcon Robert V | Projectile |
US5002888A (en) * | 1990-01-05 | 1991-03-26 | Institute Of Gas Technology | Mutant microorganisms useful for cleavage of organic C-S bonds |
US5104801A (en) * | 1990-01-05 | 1992-04-14 | Institute Of Gas Technology | Mutant microorganisms useful for cleavage of organic c-s bonds |
US5344778A (en) * | 1990-02-28 | 1994-09-06 | Institute Of Gas Technology | Process for enzymatic cleavage of C-S bonds and process for reducing the sulfur content of sulfur-containing organic carbonaceous material |
US5132219A (en) * | 1990-02-28 | 1992-07-21 | Institute Of Gas Technology | Enzymes from Rhodococcus rhodochrous strain ATCC No. 53968, Bacillus sphaericus strain ATCC No. 53969 and mixtures thereof for cleavage of organic C--S bonds of carbonaceous material |
US5593889A (en) * | 1990-11-21 | 1997-01-14 | Valentine; James M. | Biodesulfurization of bitumen fuels |
US5232854A (en) * | 1991-03-15 | 1993-08-03 | Energy Biosystems Corporation | Multistage system for deep desulfurization of fossil fuels |
EP0584281B1 (en) * | 1991-05-01 | 1995-03-22 | Energy Biosystems Corporation | System and continuous process for biocatalytic desulfurization of sulfur-bearing heterocyclic molecules |
US5356813A (en) * | 1992-04-30 | 1994-10-18 | Energy Biosystems Corporation | Process for the desulfurization and the desalting of a fossil fuel |
US5468826A (en) * | 1994-05-10 | 1995-11-21 | Dow Corning Corporation | Adhesion promoting additives and curable organosiloxane compositions containing same |
IT1283233B1 (it) * | 1996-03-12 | 1998-04-16 | Eniricerche Spa | Arthrobacter sp. e suo impiego per la desolforazione di combustibili fossili |
-
1998
- 1998-08-10 US US09/131,685 patent/US6124130A/en not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-08-10 WO PCT/US1999/018102 patent/WO2000009761A1/en not_active Application Discontinuation
- 1999-08-10 EP EP99939120A patent/EP1112386A4/en not_active Withdrawn
- 1999-08-10 AU AU53464/99A patent/AU5346499A/en not_active Abandoned
- 1999-08-10 JP JP2000565195A patent/JP2002522098A/ja active Pending
- 1999-08-10 CA CA002339579A patent/CA2339579A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2000009761A1 (en) | 2000-02-24 |
CA2339579A1 (en) | 2000-02-24 |
US6124130A (en) | 2000-09-26 |
EP1112386A1 (en) | 2001-07-04 |
EP1112386A4 (en) | 2005-02-16 |
AU5346499A (en) | 2000-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5132219A (en) | Enzymes from Rhodococcus rhodochrous strain ATCC No. 53968, Bacillus sphaericus strain ATCC No. 53969 and mixtures thereof for cleavage of organic C--S bonds of carbonaceous material | |
US5358869A (en) | Microbial cleavage of organic C-S bonds | |
EP0441462B1 (en) | Mutant microorganisms useful for cleavage of organic C-S bonds | |
Konishi et al. | Thermophilic carbon-sulfur-bond-targeted biodesulfurization | |
Lee et al. | Sulfur-specific microbial desulfurization of sterically hindered analogs of dibenzothiophene | |
JP2002522098A (ja) | 化石燃料の脱硫化用の改良された微生物触媒 | |
US5344778A (en) | Process for enzymatic cleavage of C-S bonds and process for reducing the sulfur content of sulfur-containing organic carbonaceous material | |
US5198341A (en) | Useful for cleavage of organic C-S bonds Bacillus sphaericus microorganism | |
US8551748B2 (en) | Process for upgrading of liquid hydrocarbon fuels | |
EP0821982B1 (en) | High-Temperature Desulfurization by Microorganisms | |
US6808919B2 (en) | Biodesulfurization of hydrocarbons | |
US6337204B1 (en) | Biological culture containing Rhodococcus erythropolis erythropolis and/or Rhodococcus rhodnii and process for desulfurization of petroleum fraction | |
US7338795B2 (en) | Biodesulfurization of hydrocarbons | |
JP4246349B2 (ja) | 微生物高温脱硫方法 | |
KR100205255B1 (ko) | 유기황 화합물이 함유된 화석연료를 탈황시키는 신규의 크렙시엘라 옥시토카 균주 및 그를 이용한 탈황방법 | |
JP2000139450A (ja) | 微生物による高温脱硫法 | |
JP3816625B2 (ja) | 含硫複素環式化合物の微生物による脱硫方法 | |
JPH07103379B2 (ja) | バイオ脱硫法 | |
JP2000144149A (ja) | バイオ脱硫法 | |
JPH119293A (ja) | アルキル化複素環硫黄化合物を分解する微生物 | |
Kilbane | United States Patent pig | |
JP2004089131A (ja) | 複素環硫黄化合物の分解方法 | |
JP2003135054A (ja) | 微生物を用いた複素環硫黄化合物の脱硫方法 |