JP2002521343A - 水溶性ペプチドのカプセル化 - Google Patents

水溶性ペプチドのカプセル化

Info

Publication number
JP2002521343A
JP2002521343A JP2000560909A JP2000560909A JP2002521343A JP 2002521343 A JP2002521343 A JP 2002521343A JP 2000560909 A JP2000560909 A JP 2000560909A JP 2000560909 A JP2000560909 A JP 2000560909A JP 2002521343 A JP2002521343 A JP 2002521343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
polymer
hormone
organic solvent
polyvinyl alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000560909A
Other languages
English (en)
Inventor
イグナティアス,フランシス・エックス
Original Assignee
ソシエテ・ドゥ・コンセイユ・ドゥ・ルシェルシュ・エ・ダプリカーション・シャンティフィック・エス・ア・エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ・ドゥ・コンセイユ・ドゥ・ルシェルシュ・エ・ダプリカーション・シャンティフィック・エス・ア・エス filed Critical ソシエテ・ドゥ・コンセイユ・ドゥ・ルシェルシュ・エ・ダプリカーション・シャンティフィック・エス・ア・エス
Priority claimed from PCT/US1999/014869 external-priority patent/WO2000004916A1/en
Publication of JP2002521343A publication Critical patent/JP2002521343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1611Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • A61K38/09Luteinising hormone-releasing hormone [LHRH], i.e. Gonadotropin-releasing hormone [GnRH]; Related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/31Somatostatins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • A61K9/1647Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/12Making microcapsules or microballoons by phase separation removing solvent from the wall-forming material solution

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、水中油法を使用する、生理活性ペプチドの制御放出のための生分解性ミクロスフェアおよび/またはナノスフェアの製造方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 本発明は、水中油法を使用した、生分解性のミクロスフェア(ミクロ球体;mi
crosphere)および/またはナノスフェア(ナノ球体;nanosphere)を製造する
ための方法に関し、このミクロスフェアおよびナノスフェアは、生理活性ペプチ
ドの制御放出のために使用することができる。
【0002】 生理活性ペプチドの持続性放出のためのポリマーミクロスフェアの製造につい
て各種の技術が文献に記載されている。噴霧乾燥、噴霧凍結、コアセルベート化
、溶剤蒸発等のような異なった技術の中で、溶剤蒸発が工業的な規模拡大に最も
簡単である(最近の報告については、プロテインデリバリー(Protein Deliver
y,edited by L.Sanders and W.Hendren,Plenum Press,NY1997)の中
のJ.L.Clelandによる、生分解性ミクロスフェアからのタンパク質送達(prote
in delivery from biodegradable microspheres、)を参照されたい)。溶
剤蒸発は、活性成分をポリマー溶液中に溶解または懸濁し、これを更に液滴の形
で、液滴を安定化させる能力を持つ界面活性剤を含む適当な媒体中に分散させ、
そしてポリマー液滴を溶媒を蒸発することにより硬化させることによって、通常
実行される。ポリマーが有機溶媒中に溶解され、そして次いで水中で乳化される
場合、この方法は水中油法(O/W)と呼ばれる。水溶性ペプチドは、水溶性ペプ
チドの水性溶媒中への分配により低いカプセル化効率となるために、O/W法では
カプセル化することはできない。より高いカプセル化効率は、更に複雑な二重乳
化水中油中水(W/O/W)法(米国特許第5,271,945号)または油中油(O/O)
法を使用して達成された(EP 0330180 B1)。後者の方法の主な欠点は、まず
ポリマーを溶解するために、そして次いでポリマーミクロスフェアをそれが形成
された油を含まないように洗浄するために、異なった有機溶媒を使用することで
ある。従って、一つの溶媒が関係するのみで、そして残留溶媒は真空乾燥によっ
て除去することができるから、簡単なO/W乳化溶媒蒸発法は、より高いカプセル
化効率を達成することができることを条件に最も魅力的である。
【0003】 より高いペプチドのカプセル化効率を達成するための主要な障害は、その水に
対する溶解性である。ペプチドの溶解性は、対イオンの性質に依存する。ペプチ
ドの水に対する溶解性は、ペプチドが遊離塩基として存在する場合に、その分子
間の相互作用のために相当減少する。本発明によるO/W法でペプチドのカプセル
化効率を増加させる一つの方法は、ペプチドをヒドロキシアパタイト、リン酸一
水素カルシウム、水酸化亜鉛、ミョウバン等のような生体再吸収性の無機マトリ
ックス上に吸着された遊離塩基として使用することによる。トリプトレリン(tr
yptorelin)、ロイプロリン(leuprolin)、ゴセルリン(goserlin)、ブセレリ
ン等のようなLHRHアゴニストのカプセル化の場合、LHRHアゴニストを使用した継
続治療の最大の関心事の一つが骨密度の減少であるため、ミクロスフェア中のリ
ン酸カルシウムの存在は、中和されたペプチドを安定化するために働くだけでは
なく、カルシウムサプリメントとしても作用するかもしれない。カプセル化のこ
の方法は、5〜6%過剰のペプチド負荷を望まない場合、最も適している。高いペ
プチド負荷の場合、ミクロスフェア中の不均一な薬剤粒子の分布は、固体マトリ
ックス上への吸着によって安定化されているか否かに関わらず、予想不可能な放
出特性となる。
【0004】 より高い薬剤付加、並びに予想可能な放出特性が望まれる場合、効力を犠牲に
することなく、薬剤の水に対する溶解性を減少させる第2の方法は、米国特許第4
,010,125号でSchally等がよって例示されているように、単純に一官能性また
は多官能性の界面活性剤および/またはポリマー或いは両者の組み合わせの可逆
的水不溶性塩を形成することによる。ペプチドの水に対する溶解性は、ドデシル
硫酸ナトリウムのような一官能性またはパモアート、タンニン酸塩、アルギン酸
塩、カルボキシメチルセルロースのような多官能性アニオン性種の界面活性剤の
塩を形成し、水不溶性ペプチド塩の沈殿物にすることによって、相当減少するこ
とができる。水不溶性塩の中で、あるものは通常の有機溶媒に良好な溶解性を示
す。米国特許第5,672,659号は、アニオン性カルボン酸塩官能化ポリエステル
およびカチオン性ペプチド間で形成された組成物を記載している。これらの組成
物、並びにジオクチルスルホコハク酸塩のようなある種のアニオン性界面活性剤
と形成されたものは、ジクロロメタン(DCM)、クロロホルム、アセトニトリル
、酢酸エチル、等のような有機溶媒に、良好な溶解性を示すことが見いだされて
いる。
【0005】 固体マトリックスに吸着された遊離塩基、または水不溶性で、しかし有機溶剤
可溶性の塩のいずれかとしての、ペプチドの水基剤カプセル化において、水性溶
媒のpHは、複合および非複合状態間の平衡に影響することによって、水に対する
溶解性を激烈に増加させることができる。pHが7に維持されない場合、平衡は移
動して、ペプチドの溶解を進ませ、思わしくないカプセル化効率となるかもしれ
ない。
【0006】 従って、達成されるカプセル化効率を85%より大きくすることができる、簡単
なO/W法によって製造されるポリマーミクロスフェアおよび/またはナノスフェ
アを提供することが、本発明の目的である。
【0007】 発明の要約 一つの態様において、本発明は、ポリマーおよびペプチドを含むポリマーミク
ロスフェアを製造する方法であり、以下の工程を含む方法Aを提供する: 弱塩基とのペプチド塩を、水性溶媒中で中和して、沈殿物を形成し、ここに
おいて媒体はヒドロキシアパタイトの懸濁液またはリン酸一水素カルシウムの溶
液を含み; 沈殿物を分離し; 沈殿物を、溶解したポリマーをその中に含む有機溶媒中に懸濁して、懸濁液
を形成し; 懸濁物を、界面活性剤の水溶液中に分散し;そして 有機溶媒を蒸発して、ポリマーミクロスフェアを分離する。
【0008】 方法Aの好ましい方法は、ペプチド塩を中和する前に、ペプチド塩を最少量の
水に溶解する追加の工程を含む。
【0009】 第2の態様において、本発明は、ポリマーおよびペプチドを含むポリマーミク
ロスフェアおよびナノスフェアを製造する方法であり、以下の工程を含む方法B
を提供する: アニオン性またはカチオン性に官能化された生分解性のポリエステルと複合
したペプチドの塩を、有機溶媒中に溶解して、溶液を形成し; 溶液を、界面活性剤の水溶液中に分散させ;そして 有機溶媒を蒸発して、ポリマーミクロスフェアおよびナノスフェアを分離す
る。
【0010】 方法Bの好ましい方法は、アニオン性に官能化された生分解性のポリエステル
が、カルボン酸塩、リン酸塩および硫酸塩からなる群から選択されるアニオン分
子により官能化され、そしてカチオン性に官能化された生分解性のポリエステル
が、アミノ、アミジノ、グアジノ、アンモニウム、環状アミノ基および核酸塩基
からなる群から選択されるカチオン性分子により官能化される方法である。
【0011】 第3の態様において、本発明は、ポリマーおよびペプチドを含むポリマーミク
ロスフェアおよびナノスフェアを製造する方法であり、以下の工程を含む方法を
提供する: アニオン性対イオンと複合されたペプチドの塩を、ジクロロメタン、クロロ
ホルムおよび酢酸エチルからなる群から選択される有機溶媒中に溶解して、溶液
を形成し; 溶液を界面活性剤中に分散し;そして 有機溶媒を蒸発して、ポリマーミクロスフェアおよびナノスフェアを分離す
る。
【0012】 上記方法のいずれもの好ましい方法は、界面活性剤が、オレイン酸ナトリウム
、ステアリン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリ(オキシエチレン)
ソルビタン脂肪酸エステル、ポリビニルピロリジン、ポリビニルアルコール、カ
ルボキシメチルセルロース、レシチン、ゼラチンまたはヒアルロン酸の一つまた
はそれ以上である方法である。
【0013】 上記方法のいずれもの好ましい方法は、界面活性剤が、ポリビニルアルコール
であり、そしてポリビニルアルコールのpHが6.5〜7.5である方法である。 上記方法のいずれもの好ましい方法は、ポリビニルアルコールのpHが6.9〜7
.1である方法である。
【0014】 上記方法のいずれもの好ましい方法は、有機溶剤が、ジクロロメタン、クロロ
ホルムまたは酢酸エチルである方法である。 上記方法のいずれもの好ましい方法は、有機溶剤がジクロロメタンであり、そ
してジクロロメタン中のポリマーの濃度が0.5%〜30重量%である方法である。
【0015】 上記方法のいずれもの好ましい方法は、ジクロロメタン中のポリマーの濃度が
、0.5%〜10重量%である方法である。
【0016】 上記方法のいずれもの好ましい方法は、ペプチドが、成長ホルモン放出ペプチ
ド、黄体形成ホルモン放出ホルモン、ソマトスタチン、ボンベシン、ガストリン
放出ペプチド、カルシトニン、ブラジキニン、ガラニン(galanin)、メラノサ
イト刺激ホルモン、成長ホルモン放出因子、アミリン、タキキニン、セクレチン
、副甲状腺ホルモン、エンケファリン、エンドセリン、カルシトニン遺伝子放出
ペプチド、ニューロメジン、副甲状腺ホルモン関連タンパク質、グルカゴン、ニ
ューロテンシン、副腎皮質刺激ホルモン、ペプチドYY、グルカゴン放出ペプチド
、血管作用性小腸ペプチド、下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ペプチド、モチ
リン、サブスタンスP、ニューロペプチドY、またはTSH或いはその類似体または
断片或いは医薬として許容しうるその塩である方法である。
【0017】 上記方法のいずれもの好ましい方法は、ペプチドが式pyroGlu−His−Trp−Ser
−Tyr−D−Trp−Leu−Arg−Pro−Gly−NH2のLHRH類似体である方法である。
【0018】 上記方法のいずれもの好ましい方法は、ペプチドが:
【0019】
【化4】
【0020】 からなるソマトスタチン類似体の群から選択される方法である。
【0021】 上記方法のいずれもの好ましい方法は、ポリマーが、ポリラクチド−コ−グリ
コリド、ポリカプロラクトンまたはポリヒドリド或いはこれらの共重合体または
ブレンドである方法である。
【0022】 もう一つの態様において、本発明は、方法A、方法Bまたは方法Cによって製造
されるポリマーミクロスフェアを提供する。
【0023】 直ぐ上に記載した方法の好ましい方法は、ポリマーが、ポリラクチド−コ−グ
リコリド、ポリカプロラクトンまたはポリヒドリド或いはこれらの共重合体また
はブレンドであり、そしてペプチドが式pyroGlu−His−Trp−Ser−Tyr−D−Trp
−Leu−Arg−Pro−Gly−NH2のLHRH類似体であるか、またはペプチドが:
【0024】
【化5】
【0025】 からなるソマトスタチン類似体の群から選択される方法である。
【0026】 発明の詳細な説明 生分解性および生侵食性の用語は、互換的に使用され、そして物質が投与され
た対象の生物学的環境中でそれが分解されることを意味することを意図している
【0027】 本発明の方法によって製造されるポリマーミクロスフェアは、筋肉(IM)、皮
下、肺または経口経路によって投与することができる。本発明の方法によって製
造されるナノスフェアは、ミクロスフェアに対して開示したような方法と同様に
放出されることに加えて、更に、その内容が本明細書中に参考文献として援用さ
れる、Therapeutic Drug Carrier System,14(4):395〜453,(1997)中
のCritical Reviews(商標)中のJ.Yu およびY.W.Chienによる、肺の薬物
送達(Pulmonary Drug Delivery)、中で検討された方法のような、吸入法に
よって投与することができる。本発明の方法によって製造されるミクロスフェア
およびナノスフェアは、0.1重量%より低い量から約50重量%までのペプチドを
含む。ペプチドを含むポリマーミクロスフェアは、大いに所望される高いカプセ
ル化効率を損なうことなく、O/W乳化溶媒蒸発法によって製造される。85%より
高いカプセル化効率が、本発明の教示によって達成される。
【0028】 ミクロスフェアを形成するために使用することができるポリマーは、ポリエス
テル(例えばポリラクチド、ポリグリコリド、ポリカプロラクトン並びにその共
重合体およびブレンド)、ポリカーボネート、ポリオルトエステル、ポリアセタ
ール、ポリアンヒドリド、これらの共重合体またはブレンドのような生侵食性ポ
リマー、およびポリアクリラート、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、等のような
非生侵食性ポリマーを含む。両方の種類のポリマーは、所望によりアニオン性ま
たはカチオン性の基を含んでいてもよい。一般的にポリマー溶液は、1%〜20%
のポリマー、好ましくは5%〜15%のポリマーを含んで製造することができる。
ポリマー溶液は、ジクロロメタン(DCM)、クロロホルム、酢酸エチル、ギ酸メ
チル、ジクロロエタン、トルエン、シクロヘキサン等の中で製造することができ
る。
【0029】 いかなるペプチドも、本発明のミクロスフェア中に組み込むことができる。本
発明の方法によって製造されるミクロスフェア中に組み込むことができるペプチ
ドの例は、成長ホルモン放出ペプチド(GHRP)、黄体形成ホルモン放出ホルモン
(LHRH)、ソマトスタチン、ボンベシン、ガストリン放出ペプチド(GRP)、カ
ルシトニン、ブラジキニン、ガラニン、メラノサイト刺激ホルモン(MSH)、成
長ホルモン放出因子(GRF)、アミリン、タキキニン、セクレチン、副甲状腺ホ
ルモン(PTH)、エンケファリン、エンドセリン、カルシトニン遺伝子放出ペプ
チド(CGRP)、ニューロメジン、副甲状腺ホルモン関連タンパク質(PTHrP)、
グルカゴン、ニューロテンシン、副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)、ペプチドYY(
PYY)、グルカゴン放出ペプチド(GLP)、血管作用性小腸ペプチド(VIP)、下
垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ペプチド(PACAP)、モチリン、サブスタンスP
、ニューロペプチドY(NPY)、TSH並びにその類似体および断片または医薬とし
て許容しうるその塩である。
【0030】 “ペプチド”の用語は、ペプチド、ポリペプチドおよびタンパク質を含むこと
を意図している。
【0031】 本発明のミクロスフェア中に組み込むことができる特定のLHRH類似体の例は、
トリプトレリン(p−Glu−His−Trp−Ser−Tyr−D−Trp−Leu−Arg−Pro−Gly−
NH2)、ブセレリン([D−Ser(t−Bu)6,des−Gly−NH2 10]−LHRH(1−9)NH
Et)、デスロレリン(deslorelin)([D−Trp6,des−Gly−NH2 10]−LHRH(1
−9)NHEt)、フェルチレリン(fertirelin)([des−Gly−NH2 10]−LHRH−(
1−9)NHEt)、ゴスレリン(gosrelin)([D−Ser(t−Bu)6,Azgly10]LHRH
)、ヒストレリン(histrelin)([D−His(Bzl)6,des−Gly−NH2 10]−LHRH
(1−9)NHEt)、ロイプロレリン(leuprorelin)([D−Leu6,des−Gly−NH2 1 0 ]−LHRH(1−9)NHEt)、ルトレリン(lutrelin)([D−Trp6,MeLeu7,des
−Gly−NH2 10]−LHRH(1−9)NHEt)、ナファレリン(nafarelin)([D−Nal6 ]−LHRH)および医薬として許容しうるその塩である。
【0032】 本発明のミクロスフェアおよび/またはナノスフェア中に組み込むことができ
る好ましいソマトスタチン類似体は、全てが本明細書中に参考文献として援用さ
れる、以下に記載する刊行物中に式で含まれているものまたは特定的に引用され
ているものである:
【0033】
【化6】
【0034】
【化7】
【0035】 ソマトスタチン類似体の例は、制約されるものではないが、上記に引用した文
献中で開示されている以下のソマトスタチン類似体を含む:
【0036】
【化8】
【0037】
【化9】
【0038】
【化10】
【0039】
【化11】
【0040】 ジスルフィド架橋は、二つの遊離チオール(例えば、Cys、Pen、またはBmp残
基)がペプチド中に存在する場合には、その間に形成される;然しながら、ジス
ルフィド架橋は示されていない。
【0041】 更に含まれるものは、以下の式:
【0042】
【化12】
【0043】 [式中: A1は、Ala、Leu、Ile、Val、Nle、Thr、Ser、β−Nal、β−Pal、Trp、Phe、2
,4−ジクロロ−Phe、ペンタフルオロ−Phe、p−X−Phe、またはo−X−PheのD−
またはL−異性体であり、ここでXは、CH3、Cl、Br、F、OH、OCH3またはNO2であ
り; A2は、Ala、Leu、Ile、Val、Nle、Phe、β−Nal、ピリジル−Ala、Trp、2,4
−ジクロロ−Phe、ペンタフルオロ−Phe、o−X−Phe、またはp−X−Pheであり、
ここでXは、CH3、Cl、Br、F、OH、OCH3またはNO2であり; A3は、ピリジル−Ala、Trp、Phe、β−Nal、2,4−ジクロロ−Phe、ペンタフ
ルオロ−Phe、o−X−Phe、またはp−X−Pheであり、ここでXは、CH3、Cl、Br、F
、OH、OCH3またはNO2であり; A6は、Val、Ala、Leu、Ile、Nle、Thr、Abu、またはSerであり; A7は、Ala、Leu、Ile、Val、Nle、Phe、β−Nal、ピリジル−Ala、Trp、2,4
−ジクロロ−Phe、ペンタフルオロ−Phe、o−X−Phe、またはp−X−Pheであり、
ここでXは、CH3、Cl、Br、F、OH、OCH3またはNO2であり; A8は、Ala、Leu、Ile、Val、Nle、Thr、Ser、Phe、β−Nal、ピリジル−Ala、
Trp、2,4−ジクロロ−Phe、ペンタフルオロ−Phe、p−X−Phe、またはo−X−Ph
eのD−またはL−異性体であり、ここでXは、CH3、Cl、Br、F、OH、OCH3またはNO 2 であり; それぞれのR1およびR2は、独立にH、低級アシルまたは低級アルキルであり;
そしてR3は、OHまたはNH2であり;但し、A1およびA8の少なくとも一つ、そしてA 2 およびA7の一つは芳香族アミノ酸でなくてはならないことを条件とし;そして
更にA1、A2、A7およびA8が、全て芳香族アミノ酸であることはできないことを条
件とする;] のソマトスタチンアゴニストである。
【0044】 本発明の方法で使用される鎖状アゴニストの例は以下を含む:
【0045】
【化13】
【0046】 望ましければ、一つまたはそれ以上の化学剤分子、例えば糖誘導体、一または
多ヒドロキシC2-12アルキル、一または多ヒドロキシC2-12アシル基、或いはピペ
ラジン誘導体を、ソマトスタチンアゴニストに、例えばN−末端アミノ酸に結合
することができる。PCT出願公開WO88/02756、欧州特許出願公開0 329 295、
およびPCT出願公開WO94/04752を参照されたい。N−末端化学剤置換を含むソマ
トスタチンアゴニストの例は以下である:
【0047】
【化14】
【0048】 本発明の方法によるポリマーミクロスフェアおよび/またはナノスフェアを製
造する方法が、ここに記載される。実施例は、例示の目的で提供され、そして本
発明の範囲を制約することを意味していない。ここに引用される全ての参考文献
は、本明細書中に参考文献として援用される。
【0049】 水に対する溶解性は、ヒドロキシアパタイト、リン酸カルシウム、ミョウバン
、水酸化亜鉛、等のような無機生体再吸収性マトリックスと共に、ペプチドを遊
離塩基として共沈することによって相当減少することができる。無機生体再吸収
性マトリックスの存在は、複合、吸着等のような現象の組み合わせによって、遊
離の中和されたペプチドを安定化する。
【0050】 中和され吸着された形の水不溶性ペプチドは、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、
塩化水素塩、硫酸塩等のようなペプチドの水溶性の塩を最少量の水に溶解し、そ
して溶液にヒドロキシアパタイトを懸濁し、引き続きNaHCO3、トリエチルアミン
、等のような弱塩基を加えて、pHを7〜8にすることによって製造することができ
る。このようにして形成された沈殿物を、濾過し、水に懸濁し、そして凍結乾燥
する。
【0051】 ペプチドの水に対する溶解性を減少するもう一つの方法は、共重合体またはブ
レンドとして存在し、そしてアニオン性官能基がカルボン酸塩、リン酸塩または
硫酸塩、等であってもよい、ドデシル硫酸塩、二リン酸塩、ホスファチジルイニ
シトール、ホスホリル化、硫酸化またはカルボキシル化シクロデキストリン、ア
ルギン酸塩、カルボキシメチルセルロース、ジオクチルスルホコハク酸塩、タン
ニン酸塩、アニオン性官能化ポリエステル、ポリカーボネート、ポリエステル、
ポリアンヒドリド、ポリエーテル、ポリオルトエステルのような一または多官能
性のモノマーまたはポリマーの対イオンのいずれかとの塩または複合体を形成す
ることによる。対イオン複合体中に存在するアニオン性基の特性は、複合したお
よび複合しないペプチド間の平衡を置き換えて、ペプチドの水に対する溶解性に
影響を与える。この平衡定数は、アニオン性官能基の酸性度に依存し、これは硫
酸塩>リン酸塩>カルボン酸塩の順に減少する。
【0052】 本発明の水不溶性ペプチド塩または複合体は、水中のドデシル硫酸ナトリウム
、タンニン酸ナトリウム、ナトリウムパモアート、ジオクチルスルホクエン酸ナ
トリウム、アルギン酸ナトリウム、シクロデキストリン硫酸ナトリウム、シクロ
デキストリンリン酸ナトリウム等のような望ましい対イオンを含む当量の塩を、
ペプチド水溶液に加えることによって製造してもよい。沈殿したペプチド複合体
を、遠心し、収集し、そして水に懸濁し、そして凍結乾燥する。
【0053】 ミクロスフェアを形成するために使用することができるポリマーは、ポリエス
テル(例えばポリラクチド、ポリグリコリド、ポリカプロラクトン並びにその共
重合体およびブレンド)、ポリカーボネート、ポリオルトエステル、ポリアセタ
ール、ポリアンヒドリド、これらの共重合体またはブレンドのような生分解性ポ
リマー、およびポリアクリラート、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、等のような
非生分解性ポリマーを含む。生分解性ポリマーは、一旦薬物が放出されたならば
、挿入物または貯留物が回収されることを必要としないように、生理的条件下で
ある時間をかけて分解し、自然の代謝を受けることを意図している。これらのポ
リマーは、所望によりアニオン性またはカチオン性基を含んでいてもよい。ポリ
マー中に存在するアニオン性基は、塩基性の生理活性基質と塩を形成することが
可能な硫酸塩、リン酸塩、またはカルボン酸塩であってもよい。ポリマーは、ア
ミノ、アミジノ、グアジノ、アンモニウム、環状アミノ基および核酸塩基のよう
なカチオン性官能基(または塩基性基)を付与されることができ、これらは酸性
の生理活性分子と塩を形成することができる。一般的にポリマー溶液は、1%〜2
0%、好ましくは5%〜15%のポリマーを含む水非混和性の有機溶媒中で製造する
ことができる。
【0054】 ポリマー溶液は、ジクロロメタン(DCM)、クロロホルム、ジクロロエタン、
トリクロロエタン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、酢酸エチル、等のよ
うな水非混和性の有機溶媒中で製造することができ、これらは単独でまたはこれ
らのブレンドとして使用することができる。
【0055】 本発明のポリマーミクロスフェアは、共沈物、塩または複合物をポリマー溶液
中に懸濁するかまたは溶解し、そしてこのブレンド/溶液を界面活性剤を含む水
性溶媒中で乳化することによって製造される。
【0056】 水性溶媒中の油滴の乳化は、分散の既知の方法によって行われる。分散法は、
、プロペラミキサー、タービンミキサー、コロイドミル法、ホモジナイザー法、
および超音波照射法のようなミキサーの使用を含む。
【0057】 有機層の乳化は、O/W乳化を安定化することができる、別個または組み合わせ
で使用される、アニオン性界面活性剤(オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナ
トリウム、ラウレル硫酸ナトリウム、等)、Tween20(登録商標)、Tween60(登
録商標)、Tween80(登録商標)のようなポリ(オキシエチレン)ソルビタン脂
肪酸エステル、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチ
ルセルロース、レシチン、ゼラチン、ヒアルロン酸等のような非イオン性界面活
性剤のような乳化剤を含む水層中で行われる。使用される量は、約0.01%〜20
%、好ましくは約0.05%〜10%の範囲から適当に選択されてもよい。
【0058】 本発明の一つの重要な態様は、ペプチドが水性溶媒中に分配され、それにより
カプセル化効率が減少されることにおける、乳化物液滴が形成される界面活性剤
の水性溶媒のpHの役割である。カプセル化効率は、工程で最初に使用された量と
比較した、ミクロスフェア中に実際に存在するペプチドの量である。水性溶媒へ
のペプチドの損失は、水性溶媒のpHを6〜8、好ましくは約7に維持することによ
って最小化することができる。
【0059】 油相中の溶媒の除去は、当技術で既知のいかなる方法によっても行われ;溶剤
除去は、プロペラ型撹拌器または磁気撹拌器で撹拌しながら圧力を徐々に減少す
ることによって、或いは回転蒸発器で真空度を調節することによって行ってもよ
い。
【0060】 溶媒の除去によって形成されたミクロスフェアおよび/またはナノスフェアは
、遠心または濾過によって収集され、引き続いて脱イオン水で数回繰り返し洗浄
して、乳化剤およびカプセル化されなかったペプチドのいずれをも除去する。
【0061】 洗浄されたミクロスフェアは、濾過によって収集され、そして残留溶媒を除去
するために、真空下の約30℃で、約24〜48時間乾燥される。
【0062】 この方法によって製造されたミクロスフェアおよび/またはナノスフェアのペ
プチド含有量は、窒素分析および更にHPLC法によって測定された。HPLC法におい
て、0.1%のTFA溶液に溶解した約20mgの試料を、C18カラム使用し、溶出剤A(0
.1%TFA)および溶出剤B(80%アセトニトリル、0.1%TFA)を使用して、50分
間で20%〜80%のBの勾配にプログラムして分析し、そしてペプチドをUV検出器
(Applied Biosystems,Model No.785A)によって280nmでモニターした。HPL
C系は、二つのWaters510ポンプ、Waters自動勾配調節器およびWaters712ウィス
プ(wisp)からなっていた(Waters,Milford,MA)。
【0063】 実施例1 1(a);ヒドロキシアパタイトの存在中の中和トリプトレリンの製造 200mgのヒドロキシアパタイト(HAP)(American International Chemical
,Natick,MA、粒子の大きさ2μmを有する)を、水に懸濁した。100mgのpyroGlu
−His−Trp−Ser−Tyr−D−Trp−Leu−Arg−Pro−Gly−NH2(トリプトレリン、K
inerton,Dublin,Ireland)の酢酸塩を、1mlの水に溶解し、そしてこの溶液をH
APの懸濁液に加えた。スラリーのpHを、1NのNaHCO3を滴下により加えることによ
って、約7〜8にした。沈殿物をそのままにして、約2時間撹拌した。沈殿物を遠
心によって収集した。沈殿物を水に懸濁し、そして凍結乾燥した。 窒素分析によるペプチド含有率は、23.6%であり、HPLCでは22.1%であった
【0064】 1(b);中和ポリビニルアルコール(PVA)溶液の製造 商業的に入手可能なPVAは、PVAが製造された原料のポリ(酢酸ビニル)の加水
分解の産物の存在のために、5より低いpHを有する。濃縮水溶液を製造し、NaHCO 3 溶液で中和し、脱イオン水に対して透析して、PVA溶液を清浄化した。中和され
たPVAを、アセトン中で沈殿させ、濾過し、そして真空中で乾燥した。
【0065】 1(c);p(dl−乳酸)ミクロスフェアの製造 1gのPharma−Biotech(Zl de Signes,BP707,83030 Toulon Cedex−9,F
rance)から入手可能な、p(dl−乳酸)(Mn=32K、Mw=54.4K)を、10mlのDCM
中に溶解し、そして100mgの上記の産物を溶液に懸濁した。溶液を氷浴中で冷却
し、そして前もって冷却された100mlの0.1%PVA(ポリビニルアルコール)溶液
中に、Polytronホモジナイザー(Kinematica,Switzerland)を使用して分散し
た。DCMを回転蒸発し、そしてミクロスフェアを、遠心により収集した。粒子を
水に懸濁し、そして凍結乾燥した。窒素分析により測定されたペプチド含有率は
、2%であった(計算値2.2%)。
【0066】 1(d);HAPの存在中の中和トリプトレリンの製造 5mlの水中に溶解した、500mgのpyroGlu−His−Trp−Ser−Tyr−D−Trp−Leu−
Arg−Pro−Gly−NH2(Kinerton,Dublin,Ireland)の酢酸塩に、200mgのHAPを
加えた。溶液のpHを、1NのNaHCO3を使用して7〜8に上げた。溶液を約2時間静置
し、そして沈殿物を遠心により収集し、そして水に懸濁し、そして凍結乾燥した
。窒素分析によるペプチド含有率は、58.9%であった。
【0067】 1(e);1(c)を含むミクロスフェアの製造 1(b)と同様の方法を使用して、ミクロスフェアを製造した。ペプチド含有率
は4.9%であった。
【0068】 1(f);トリプトレリンおよび一塩基性リン酸カルシウムの共沈 100mgのCaHPO4(Aldrich Chemicals,St.Louis,MO)および100mgのpyroGlu
−His−Trp−Ser−Tyr−D−Trp−Leu−Arg−Pro−Gly−NH2(Kinerton,Dublin
,Ireland)の酢酸塩の水中の溶液を製造した。溶液のpHを1NのNaHCO3を使用し
て約7にし、そして沈殿を完結させるために約24時間放置した。沈殿物を遠心し
、収集し、水に懸濁し、そして凍結乾燥した。HPLC法により測定したペプチド含
有率は、49.4%であった。
【0069】 1(g);ラットにおける1(b)および1(d)のin vivo試験 製剤1(b)および1(d)をオスのラットに、ラット当たり300μgのトリプトレ
リン当量の投与量を、1%(w/v)Tween20(登録商標)(Aldrich Chemicals,
St.Louis,MO)および2%(w/v)のカルボキシメチルセルロース(Aldrich C
hemicals,St.Louis,MO)中のミクロスフェアの分散物として筋肉注射によっ
て投与した。テストステロン反応をRIAでモニターした:50μLの血液試料、200
μLの125l−テストステロンおよび200μLの抗血清を、試験管に注ぎ、これを震
盪し、そして2時間37℃でインキュベーションした。免疫沈降試薬(1ml)をそれ
ぞれの試験管に加え、そして全ての試験管を室温で15分間インキュベーションし
た。遠心後、上清を除去し、そして放射能をLKB Wallaceガンマ線計数器で測定
した。血漿テストステロン濃度を以下に示す。
【0070】
【表1】
【0071】 実施例2 2(a);ペプチドのカルボキシル化p(dl−LGA)との水不溶性塩の製造 ペプチドのカルボキシ官能化PLGAとの水不溶性塩を、その教示が本明細書中に
参考文献として援用される、米国特許第5,762,659号に記載されているように
製造した。
【0072】 典型的な実験において、4gのMn=5560およびMw=12200を有するp(dl−ラクチ
ド−コ−グリコリド)酸および2%のリンゴ酸を使用して製造されたdl−ラクチ
ド/グリコリドの70/30ポリマー組成物を、アセトン中に溶解した。0.73mlの1
NのNaHCO3を加え、そして撹拌した。pyroGlu−His−Trp−Ser−Tyr−D−Trp−Le
u−Arg−Pro−Gly−NH2(Kinerton,Dublin,Ireland)の酢酸塩(0.64g)を、
2mlの水に溶解し、そしてポリマー溶液に加えた。溶液を約2時間撹拌し、そして
約4〜6℃に保たれた400mlの冷水中で沈殿させた。窒素分析により測定されたペ
プチド含有率は、9.8%であった。
【0073】 2(b);2(a)のミクロスフェアの製造 1.5gの上記の真空乾燥された複合体を、15mlのDCMに溶解した。DCM溶液を、
上記実施例1(b)に記載されたような純PVAから製造された、150mlの1%PVA溶液
と共に氷浴中で冷却した。DCM溶液を、Polytronホモジナイザーを使用して分散
させながら、PVA溶液にゆっくりと加えた。DCMを蒸発して除去し、そしてミクロ
スフェアを遠心により収集した。ミクロスフェアを水に懸濁し、そして凍結乾燥
した。窒素分析によるペプチド含有率は、8.4%であった。
【0074】 2(c);ソマトスタチン類似体のジオクチルスルホコハク酸塩の製造 3mlの水中に溶解された、100mgのソマトスタチン類似体[4−(2−ヒドロキシ
エチル)−1−ピペラジニルアセチル−D−シクロ(Cys−Tyr−D−Trp−Lys−Abu
−Cys)−Thr−NH2]酢酸塩(Kinerton,Dublin,Ireland)に、4mlの水中に溶
解された、80mgのジオクチルスルホコハク酸ナトリウム(Aldrich Chemicals,
St.Louis,MO)を加えた。沈殿したペプチド塩を遠心により収集し、水に懸濁
し、そして凍結乾燥した。窒素分析によるペプチド含有率は、47.3%であった
【0075】 2(d);ソマトスタチン類似体のジオクチルスルホコハク酸塩を含むp(dl−L
GA)ミクロスフェアの製造 1gのp(dl−LGA)を、10mlのDMCに溶解した。150mgの実施例2(c)で製造した
、[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジニルアセチル−D−シクロ(Cys
−Tyr−D−Trp−Lys−Abu−Cys)−Thr−NH2(Kinerton,Dublin,Ireland)ジ
オクチルスルホコハク酸塩を、ポリマー溶液に加えた。ブレンドを超音波処理し
て、溶液を得た。この溶液を氷浴中で冷却し、そしてpH7を有する、前もって冷
却された1%の中和されたPVA溶液に、Polytronホモジナイザーを使用して撹拌し
ながら加えた。DCMを回転蒸発により除去した。マイクロ粒子を濾過し、水で洗
浄し、そして真空下で乾燥した。窒素分析により、7%のペプチド含有率を得た
【0076】 2(e);ラットにおける2(b)のin vivo試験 製剤2(b)をオスのラットに、ラット当たり300μgのトリプトレリンの投与量
で、1%(w/v)Tween20(登録商標)および2%(w/v)のカルボキシメチルセ
ルロース中のミクロスフェアの分散物として筋肉注射によって投与した。テスト
ステロン反応を、本明細書中に記載したようにRIAでモニターした。血漿テスト
ステロン濃度を、以下の表2に示す。
【0077】
【表2】
【手続補正書】
【提出日】平成13年1月31日(2001.1.31)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0065
【補正方法】変更
【補正内容】
【0065】 1(c);p(dl−乳酸)ミクロスフェアの製造 1gのPharma−Biotech(Zl de Signes,BP707,83030 Toulon Cedex−9,F
rance)から入手可能な、p(dl−乳酸)(Mn=32K、Mw=54.4K)を、10mlのDCM
中に溶解し、そして100mgの実施例1(a)を溶液に懸濁した。溶液を氷浴中で冷
却し、そして前もって冷却された100mlの0.1%PVA(ポリビニルアルコール)溶
液中に、Polytronホモジナイザー(Kinematica,Switzerland)を使用して分散
した。DCMを回転蒸発し、そしてミクロスフェアを、遠心により収集した。粒子
を水に懸濁し、そして凍結乾燥した。窒素分析により測定されたペプチド含有率
は、2%であった(計算値2.2%)。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0067
【補正方法】変更
【補正内容】
【0067】 1(e);1(d)を含むミクロスフェアの製造 1(b)と同様の方法を使用して、ミクロスフェアを製造した。ペプチド含有率
は4.9%であった。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0069
【補正方法】変更
【補正内容】
【0069】 1(g);ラットにおける1(c)および1(e)のin vivo試験 製剤1(c)および1(e)をオスのラットに、ラット当たり300μgのトリプトレ
リン当量の投与量を、1%(w/v)Tween20(登録商標)(Aldrich Chemicals,
St.Louis,MO)および2%(w/v)のカルボキシメチルセルロース(Aldrich C
hemicals,St.Louis,MO)中のミクロスフェアの分散物として筋肉注射によっ
て投与した。テストステロン反応をRIAでモニターした:50μLの血液試料、200
μLの125l−テストステロンおよび200μLの抗血清を、試験管に注ぎ、これを震
盪し、そして2時間37℃でインキュベーションした。免疫沈降試薬(1ml)をそれ
ぞれの試験管に加え、そして全ての試験管を室温で15分間インキュベーションし
た。遠心後、上清を除去し、そして放射能をLKB Wallaceガンマ線計数器で測定
した。血漿テストステロン濃度を以下に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,Z W Fターム(参考) 4C076 AA18 AA61 AA65 AA66 AA67 AA94 CC29 CC30 DD03 DD08 DD09 DD18 DD26 DD35 DD45 EE06 EE08 EE16 EE33 EE41 EE42 FF21 FF32 GG21 4C084 AA02 BA09 BA17 BA32 BA44 DB01 MA05 MA22 MA38 NA12 NA13 ZC031 4H045 AA20 BA01 BA14 BA15 BA51 CA40 DA30 EA20

Claims (48)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリマーおよびペプチドを含むポリマーミクロスフェアを製
    造する方法であって、以下の工程を含む、前記方法: ペプチド塩を、水性溶媒であってヒドロキシアパタイトの懸濁液またはリン
    酸一水素カルシウムの溶液を含むものの中で、弱塩基で中和して沈殿物を形成し
    ; 沈殿物を分離し; 沈殿物を、有機溶媒であってその中に溶解したポリマーを含むものの中に懸
    濁して懸濁液を形成し; 懸濁液を界面活性剤の水溶液中に分散し;そして 有機溶媒を蒸発して、ポリマーミクロスフェアを分離する。
  2. 【請求項2】 ペプチド塩を中和する前に、ペプチドを最小量の水に溶解す
    る追加の工程を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 界面活性剤が、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリ
    ウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリ(オキシエチレン)ソルビタン脂肪酸エス
    テル、ポリビニルピロリジン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロ
    ース、レシチン、ゼラチンまたはヒアルロン酸の一つまたはそれ以上である、請
    求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 界面活性剤が、ポリビニルアルコールであり、そしてポリビ
    ニルアルコールのpHが6.5〜7.5である、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 ポリビニルアルコールのpHが、6.9〜7.1である、請求項4
    に記載の方法。
  6. 【請求項6】 有機溶媒が、ジクロロメタン、クロロホルムまたは酢酸エチ
    ルである、請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 有機溶媒が、ジクロロメタンであり、そして有機溶媒中のポ
    リマーの濃度が0.5%〜30重量%である、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 ジクロロメタン中のポリマーの濃度が、0.5%〜10重量%で
    ある、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 ペプチドが、成長ホルモン放出ペプチド、黄体形成ホルモン
    放出ホルモン、ソマトスタチン、ボンベシン、ガストリン放出ペプチド、カルシ
    トニン、ブラジキニン、ガラニン、メラノサイト刺激ホルモン、成長ホルモン放
    出因子、アミリン、タキキニン、セクレチン、副甲状腺ホルモン、エンケファリ
    ン、エンドセリン、カルシトニン遺伝子放出ペプチド、ニューロメジン、副甲状
    腺ホルモン関連タンパク質、グルカゴン、ニューロテンシン、副腎皮質刺激ホル
    モン、ペプチドYY、グルカゴン放出ペプチド、血管作用性小腸ペプチド、下垂体
    アデニル酸シクラーゼ活性化ペプチド、モチリン、サブスタンスP、ニューロペ
    プチドYもしくはTSH、またはその類似体もしくは断片、またはその医薬として許
    容しうる塩である、請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 ペプチドが、式pyroGlu−His−Trp−Ser−Tyr−D−Trp−L
    eu−Arg−Pro−Gly−NH2のLHRH類似体である、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 ポリマーが、ポリラクチド−コ−グリコリド、ポリカプロ
    ラクトンもしくはポリアンヒドリド、またはこれらの共重合体もしくはブレンド
    である、請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 ペプチドが: 【化1】 からなるソマトスタチン類似体の群から選択される、請求項9に記載の方法。
  13. 【請求項13】 ポリマーが、ポリラクチド−コ−グリコリド、ポリカプロ
    ラクトンもしくはポリヒドリド、またはこれらの共重合体もしくはブレンドであ
    る、請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 請求項1に記載の方法によって製造されたポリマーミクロ
    スフェア。
  15. 【請求項15】 請求項11に記載の方法によって製造されたポリマーミクロ
    スフェア。
  16. 【請求項16】 請求項13に記載の方法によって製造されたポリマーミクロ
    スフェア。
  17. 【請求項17】 ポリマーおよびペプチドを含む、ポリマーミクロスフェア
    およびナノスフェアを製造する方法であって、以下の工程を含む、前記方法: アニオン性またはカチオン性に官能化された生分解性のポリエステルと複合
    したペプチドの塩を、有機溶媒中に溶解して溶液を形成し; 溶液を、界面活性剤の水溶液中に分散させ;そして 有機溶媒を蒸発して、ポリマーミクロスフェアおよびナノスフェアを分離す
    る。
  18. 【請求項18】 アニオン性に官能化された生分解性のポリエステルが、カ
    ルボン酸塩、リン酸塩および硫酸塩からなる群から選択されるアニオン分子によ
    り官能化され、そしてカチオン性に官能化された生分解性のポリエステルが、ア
    ミノ、アミジノ、グアジノ、アンモニウム、環状アミノ基および核酸塩基からな
    る群から選択されるカチオン性分子により官能化される、請求項17に記載の方法
  19. 【請求項19】 有機溶媒が、ジクロロメタン、クロロホルムまたは酢酸エ
    チルである、請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 有機溶媒が、ジクロロメタンであり、そしてジクロロメタ
    ン中のポリマーの濃度が0.5%〜30重量%である、請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 ジクロロメタン中のポリマーの濃度が、0.5%〜10重量%
    である、請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 界面活性剤が、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナト
    リウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリ(オキシエチレン)ソルビタン脂肪酸エ
    ステル、ポリビニルピロリジン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセル
    ロース、レシチン、ゼラチンまたはヒアルロン酸の一つまたはそれ以上である、
    請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 界面活性剤が、ポリビニルアルコールであり、そしてポリ
    ビニルアルコールのpHが6.5〜7.5である、請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 ポリビニルアルコールのpHが、6.9〜7.1である、請求項
    23に記載の方法。
  25. 【請求項25】 ペプチドが、成長ホルモン放出ペプチド、黄体形成ホルモ
    ン放出ホルモン、ソマトスタチン、ボンベシン、ガストリン放出ペプチド、カル
    シトニン、ブラジキニン、ガラニン、メラノサイト刺激ホルモン、成長ホルモン
    放出因子、アミリン、タキキニン、セクレチン、副甲状腺ホルモン、エンケファ
    リン、エンドセリン、カルシトニン遺伝子放出ペプチド、ニューロメジン、副甲
    状腺ホルモン関連タンパク質、グルカゴン、ニューロテンシン、副腎皮質刺激ホ
    ルモン、ペプチドYY、グルカゴン放出ペプチド、血管作用性小腸ペプチド、下垂
    体アデニル酸シクラーゼ活性化ペプチド、モチリン、サブスタンスP、ニューロ
    ペプチドYもしくはTSH、またはその類似体もしくは断片、またはその医薬として
    許容しうる塩である、請求項24に記載の方法。
  26. 【請求項26】 ペプチドが、式pyroGlu−His−Trp−Ser−Tyr−D−Trp−L
    eu−Arg−Pro−Gly−NH2のLHRH類似体である、請求項25に記載の方法。
  27. 【請求項27】 ポリマーが、ポリラクチド−コ−グリコリド、ポリカプロ
    ラクトンもしくはポリアンヒドリド、またはこれらの共重合体もしくはブレンド
    である、請求項26に記載の方法。
  28. 【請求項28】 ペプチドが: 【化2】 からなるソマトスタチン類似体の群から選択される、請求項25に記載の方法。
  29. 【請求項29】 ポリマーが、ポリラクチド−コ−グリコリド、ポリカプロ
    ラクトンもしくはポリヒドリド、またはこれらの共重合体もしくはブレンドであ
    る、請求項28に記載の方法。
  30. 【請求項30】 請求項17に記載の方法によって製造されたポリマーミクロ
    スフェア。
  31. 【請求項31】 請求項27に記載の方法によって製造されたポリマーミクロ
    スフェア。
  32. 【請求項32】 請求項29に記載の方法によって製造されたポリマーミクロ
    スフェア。
  33. 【請求項33】 ポリマーおよびペプチドを含む、ポリマーミクロスフェア
    およびナノスフェアを製造する方法であって、以下の工程を含む、前記製造方法
    : アニオン性対イオンと複合されたペプチドの塩を、ジクロロメタン、クロロ
    ホルムおよび酢酸エチルからなる群から選択される有機溶媒中に溶解して溶液を
    形成し; 溶液を界面活性剤中に分散し;そして 有機溶媒を蒸発して、ポリマーミクロスフェアおよびナノスフェアを分離す
    る。
  34. 【請求項34】 アニオン性対イオンが、ジオクチルスルホコハク酸塩、ド
    デシル硫酸塩、タンニン酸塩、パモアート、アルギン酸塩、シクロデキストリン
    硫酸塩、シクロデキストリンリン酸塩、二リン酸塩またはイニシトールリン酸塩
    である、請求項33に記載の方法。
  35. 【請求項35】 有機溶媒が、ジクロロメタンである、請求項34に記載の方
    法。
  36. 【請求項36】 ジクロロメタン中のポリマーの濃度が0.5%〜30重量%で
    ある、請求項35に記載の方法。
  37. 【請求項37】 ジクロロメタン中のポリマーの濃度が、0.5%〜10重量%
    である、請求項36に記載の方法。
  38. 【請求項38】 界面活性剤が、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナト
    リウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリ(オキシエチレン)ソルビタン脂肪酸エ
    ステル、ポリビニルピロリジン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセル
    ロース、レシチン、ゼラチンもしくはヒアルロン酸の一つまたはそれ以上である
    、請求項37に記載の方法。
  39. 【請求項39】 界面活性剤が、ポリビニルアルコールであり、そしてポリ
    ビニルアルコールのpHが6.5〜7.5である、請求項38に記載の方法。
  40. 【請求項40】 ポリビニルアルコールのpHが、6.9〜7.1である、請求項
    39に記載の方法。
  41. 【請求項41】 ペプチドが、成長ホルモン放出ペプチド、黄体形成ホルモ
    ン放出ホルモン、ソマトスタチン、ボンベシン、ガストリン放出ペプチド、カル
    シトニン、ブラジキニン、ガラニン、メラノサイト刺激ホルモン、成長ホルモン
    放出因子、アミリン、タキキニン、セクレチン、副甲状腺ホルモン、エンケファ
    リン、エンドセリン、カルシトニン遺伝子放出ペプチド、ニューロメジン、副甲
    状腺ホルモン関連タンパク質、グルカゴン、ニューロテンシン、副腎皮質刺激ホ
    ルモン、ペプチドYY、グルカゴン放出ペプチド、血管作用性小腸ペプチド、下垂
    体アデニル酸シクラーゼ活性化ペプチド、モチリン、サブスタンスP、ニューロ
    ペプチドYもしくはTSH、またはその類似体もしくは断片、またはその医薬として
    許容しうる塩である、請求項40に記載の方法。
  42. 【請求項42】 ペプチドが、式pyroGlu−His−Trp−Ser−Tyr−D−Trp−L
    eu−Arg−Pro−Gly−NH2のLHRH類似体である、請求項41に記載の方法。
  43. 【請求項43】 ポリマーが、ポリラクチド−コ−グリコリド、ポリカプロ
    ラクトンもしくはポリアンヒドリド、またはこれらの共重合体もしくはブレンド
    である、請求項42に記載の方法。
  44. 【請求項44】 ペプチドが: 【化3】 からなるソマトスタチン類似体の群から選択される、請求項41に記載の方法。
  45. 【請求項45】 ポリマーが、ポリラクチド−コ−グリコリド、ポリカプロ
    ラクトンもしくはポリヒドリド、またはこれらの共重合体もしくはブレンドであ
    る、請求項44に記載の方法。
  46. 【請求項46】 請求項33に記載の方法によって製造されたポリマーミクロ
    スフェア。
  47. 【請求項47】 請求項43に記載の方法によって製造されたポリマーミクロ
    スフェア。
  48. 【請求項48】 請求項45に記載の方法によって製造されたポリマーミクロ
    スフェア。
JP2000560909A 1998-07-23 1999-07-09 水溶性ペプチドのカプセル化 Pending JP2002521343A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9391498P 1998-07-23 1998-07-23
US12165398A 1998-07-23 1998-07-23
US60/093,914 1998-07-23
US09/121,653 1998-07-23
PCT/US1999/014869 WO2000004916A1 (en) 1998-07-23 1999-07-09 Encapsulation of water soluble peptides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002521343A true JP2002521343A (ja) 2002-07-16

Family

ID=26788040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000560909A Pending JP2002521343A (ja) 1998-07-23 1999-07-09 水溶性ペプチドのカプセル化

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP1098660B1 (ja)
JP (1) JP2002521343A (ja)
AR (1) AR019466A1 (ja)
AT (1) ATE226083T1 (ja)
AU (1) AU4964699A (ja)
CA (1) CA2338345A1 (ja)
DE (1) DE69903553T2 (ja)
DK (1) DK1098660T3 (ja)
ES (1) ES2185373T3 (ja)
NO (1) NO20010358L (ja)
PT (1) PT1098660E (ja)
RU (1) RU2216343C2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005025542A1 (ja) * 2003-09-16 2005-03-24 Ltt Bio-Pharma Co., Ltd. 脂溶性薬物封入微粒子、その製造法およびそれを含有する製剤
JP2007511482A (ja) * 2003-11-14 2007-05-10 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ソマトスタチンアナログを含む微粒子
JP2008302324A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Kurita Water Ind Ltd 透過膜の阻止率向上方法、阻止率向上透過膜、透過膜処理方法および装置
JP2009186224A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Sanyo Chem Ind Ltd 抗体含有溶液コントロール試薬
WO2013101749A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Latitude Pharmaceuticals, Inc. Stabilized glucagon nanoemulsions
JP2013536198A (ja) * 2010-08-20 2013-09-19 セルリアン・ファーマ・インコーポレイテッド 治療用ペプチド−ポリマーの複合体、粒子、組成物および関連の方法
US10238717B2 (en) 2014-10-27 2019-03-26 Latitude Pharmaceuticals, Inc. Parenteral glucagon formulations

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009033196A1 (de) * 2009-07-14 2011-01-20 Beiersdorf Ag Kosmetische Zubereitung mit einem Gehalt an dispergierten Mikrosphären
US10039801B2 (en) 2016-02-16 2018-08-07 Strongbridge Ireland Limited Pharmaceutical compositions of water soluble peptides with poor solubility in isotonic conditions and methods for their use

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005025542A1 (ja) * 2003-09-16 2005-03-24 Ltt Bio-Pharma Co., Ltd. 脂溶性薬物封入微粒子、その製造法およびそれを含有する製剤
JP2007511482A (ja) * 2003-11-14 2007-05-10 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ソマトスタチンアナログを含む微粒子
JP2008302324A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Kurita Water Ind Ltd 透過膜の阻止率向上方法、阻止率向上透過膜、透過膜処理方法および装置
JP2009186224A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Sanyo Chem Ind Ltd 抗体含有溶液コントロール試薬
JP4568335B2 (ja) * 2008-02-04 2010-10-27 三洋化成工業株式会社 抗体含有溶液コントロール試薬
JP2013536198A (ja) * 2010-08-20 2013-09-19 セルリアン・ファーマ・インコーポレイテッド 治療用ペプチド−ポリマーの複合体、粒子、組成物および関連の方法
WO2013101749A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Latitude Pharmaceuticals, Inc. Stabilized glucagon nanoemulsions
US10238717B2 (en) 2014-10-27 2019-03-26 Latitude Pharmaceuticals, Inc. Parenteral glucagon formulations

Also Published As

Publication number Publication date
AR019466A1 (es) 2002-02-20
ES2185373T3 (es) 2003-04-16
NO20010358D0 (no) 2001-01-22
ATE226083T1 (de) 2002-11-15
RU2216343C2 (ru) 2003-11-20
CA2338345A1 (en) 2000-02-03
DK1098660T3 (da) 2003-02-17
EP1098660A1 (en) 2001-05-16
PT1098660E (pt) 2003-02-28
EP1098660B1 (en) 2002-10-16
AU4964699A (en) 2000-02-14
DE69903553T2 (de) 2003-06-26
DE69903553D1 (de) 2002-11-21
NO20010358L (no) 2001-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6270700B1 (en) Encapsulation of water soluble peptides
WO2000004916A1 (en) Encapsulation of water soluble peptides
Ravivarapu et al. Polymer and microsphere blending to alter the release of a peptide from PLGA microspheres
US5540937A (en) Process for preparing microspheres for the prolonged release of the LHRH hormone and its analogues, microspheres and formulations obtained
EP0781548B1 (en) Production of sustained-release preparation for injection
FI109543B (fi) Menetelmä terapeuttisesti käyttökelpoisen oktreotidipamoaatin valmistamiseksi
JP5491318B2 (ja) 徐放性組成物およびその製造法
Kostanski et al. A novel in vitro release technique for peptide-containing biodegradable microspheres
HU193910B (en) Process for production of microcapsules giving activity in case of their soluability in water
JP2010174021A (ja) 徐放型生物分解性微小球およびその製造方法
WO2007133020A1 (en) A process of preparing microspheres for sustained release having improved dispersibility and syringeability
NZ250349A (en) Sustained release formulation of physiologically active peptide and preparation using a biodegradable polymer of glycolic acid/hydroxy carboxylic acid and polylactic acid
HU218203B (hu) Készítmény gyógyhatású peptidek késleltetett és szabályozott leadására, és eljárás a készítmények és az azt tartalmazó parenterális szuszpenzió előállítására
CA2819769A1 (en) Prevention of molecular weight reduction of the polymer, impurity formation and gelling in polymer compositions
JP2010174021A6 (ja) 徐放型生物分解性微小球およびその製造方法
EP1778278B1 (en) Gonadotropin releasing hormone antagonists
JP2002534392A (ja) 黄体化ホルモン放出ホルモン類似体をカプセル化する持続放出性のマイクロスフェアおよびその調製方法
EP1673070A1 (en) Preparation method for sustained release microspheres using a dual-feed nozzle
JP2002521343A (ja) 水溶性ペプチドのカプセル化
JPH10273447A (ja) 徐放性マイクロスフィア、その製造法および用途
Woo et al. In vitro characterization and in vivo testosterone suppression of 6-month release poly (D, L-lactide) leuprolide microspheres
US20070009605A1 (en) Encapsulation of water soluble peptides
KR100566573B1 (ko) Lhrh 동족체를 함유하는 서방성 미립구의 제조방법
EP1240896A2 (en) Encapsulation of water soluble peptides
KR101039237B1 (ko) 새로운 용출률이 개선된 서방출성 미립구의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091225