JP2002519975A - 内燃機関によって駆動される発電機のための電圧制御回路 - Google Patents
内燃機関によって駆動される発電機のための電圧制御回路Info
- Publication number
- JP2002519975A JP2002519975A JP2000556438A JP2000556438A JP2002519975A JP 2002519975 A JP2002519975 A JP 2002519975A JP 2000556438 A JP2000556438 A JP 2000556438A JP 2000556438 A JP2000556438 A JP 2000556438A JP 2002519975 A JP2002519975 A JP 2002519975A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulse width
- voltage
- control circuit
- generator
- width modulator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims abstract description 12
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims abstract description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 claims 1
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000005316 response function Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 102100032566 Carbonic anhydrase-related protein 10 Human genes 0.000 description 1
- 101000867836 Homo sapiens Carbonic anhydrase-related protein 10 Proteins 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P9/00—Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
- H02P9/14—Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field
- H02P9/26—Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices
- H02P9/30—Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
- H02P9/305—Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling voltage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
- Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
Abstract
Description
ための電圧制御回路に関する。
荷されることが知られている。このような電気負荷のスイッチオンは電圧の低下
をもたらすので、電圧制御回路は励磁電流を高めることにより発電機から送出さ
れる出力を上昇させて発電機の出力電圧をほぼ一定に維持しようとする。この手
段により発電機によって生じる制動モーメント、すなわち最終的に内燃機関のク
ランクシャフトに作用するトルクは高まり、内燃機関の回転数が小さい場合(特
にアイドリング時には)回転数の低下が発生することがある。
く維持するために、車両の発電機の電圧制御回路では“負荷応答(load-respons
e)”の概念で知られる処置が適用される。
た後、励磁電流は急激にではなく連続的に上昇する。負荷のスイッチオンを識別
するために、例えば制御トランジスタのオン時間が評価される。内燃機関によっ
て駆動される発電機のための電圧制御回路は“負荷応答機能”部および励磁電流
のキーイング比評価部を有しており、例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第1
9638357号明細書から公知である。
励磁電流を負荷のスイッチオン後に制限するものがあり、これはヨーロッパ特許
出願公開第0496185号明細書から公知である。この公知の電圧制御回路で
は発電機の出力電圧の実際値と励磁電流の実際値とが検出される。検出された2
つの値に依存して一方では電気負荷のスイッチオン後の励磁電流の上昇が所定の
限界範囲内で保持され、他方では発電機の出力電圧の実際値が強く降下する場合
にこの限界範囲がシフトされる。
許出願公開第19638357号明細書から公知の電圧制御回路では所定の時間
が経過しないと応働が行われず、電流の上昇が発生してしまうことがあり、また
ヨーロッパ特許出願第0498185号明細書から公知の電圧制御回路では励磁
電流を検出する付加的な手段が必要となり、この手段は必要な精度を達成するた
めに回路コストの相当な増大をまねいてしまう。
機のための電圧制御回路では、励磁電流の上昇速度が大きな電気負荷のスイッチ
オン後直ちに制限され、その際にコストのかかる励磁電流の検出手段は必要ない
。この利点は請求項1の特徴部分の構成を有する電圧制御回路と請求項1の上位
概念に記載の構成を有する励磁電流のための制御回路とを組み合わせることによ
り得られる。すなわち電圧制御回路はディジタルのパルス幅変調器を備えた装置
を有しており、パルス幅変調器はパルス幅の比を発電機で検出された出力電圧に
依存して閉制御し、その際にこの制御は付加的に発振抑制(Bedaempfen)と重畳
され、これによりパルス幅変調器から送出される信号の周期が上位で遮断される
。
機は高い安定性を有しており、残留リップル特性のきわめて小さな被制御の電圧
を発生する。いわゆる“負荷応答”、すなわち負荷スイッチオンへの応答特性を
特に有利に制御することができ、励磁電流の上昇速度を任意の値へ低減できるよ
うになる。本発明の別の利点は従属請求項に記載された手段により達成される。
のブロック回路図が示されている。図2にはパルス幅変調器のキーイング比が示
されている。図3には発電機の出力電圧について得られた電圧特性がパルス幅変
調器の2つの異なるキーイング比に対して示されている。
路が示されており、この電圧制御回路は整流器12で整流された発電機11の出
力電圧UGを制御する。発電機11の出力電圧UGは発電機端子B+で取り出さ
れる。電圧制御回路10は端子B+、DF、B−を有しており、ここで端子B−
はアースに接続されている。端子B+、DFには発電機の励磁巻線13が接続さ
れており、この励磁巻線13を介して励磁電流IEが流れる。励磁巻線13に対
して並列にフリーホイールダイオード14が接続されており、このダイオードは
励磁巻線13の誘導負荷が遮断される際に誘導されたフリーホイール電流を収容
する。
トランジスタ出力段15を用いて行われる。トランジスタ出力段15はここでは
オン状態で端子DFと端子B−とを接続しており、その場合励磁電流IEは励磁
巻線13を介してアースへ流れる。これにより周知のように磁界が形成され、こ
の磁界は発電機巻線11a、11b、11cに電圧を誘導する。この電圧は整流
されて最終的に発電機の出力電圧UGとなる。トランジスタ出力段15の駆動は
論理モジュールを用いて行われ、その際にRSフリップフロップのQ出力側がト
ランジスタ出力段15を駆動する。駆動論理回路自体はトランジスタ出力段15
にパルス幅変調された駆動信号を供給するパルス幅変調器17と、以下に詳細に
説明する実際値検出部18とを有している。
であり、この分圧器は制御端子B+とアースとの間に接続されている。実際値検
出部18は少なくとも1つの比較器21を有しており、この比較器の反転入力側
は分圧器19、20に接続されており、非反転入力側は電圧閾値USに接続され
ている。この実際値検出部18を用いれば、発電機出力電圧UGを制御するため
に必要となる正確な電圧検出を行うことができる。電圧検出の出力信号としてア
ップ/ダウン信号が形成され、この信号は発電機11の出力電圧UGが電圧US
よりも小さい場合にローとなり、電圧UGが電圧USよりも大きい場合にハイと
なる。
ス幅変調器17は次のように構成されている。すなわちアップ/ダウン入力側に
は発電機の実際値電圧UIstに相応する信号が供給される。スタート出力側C
APTUREはRSフリップフロップ16のセット入力側Sに接続されている。
出力側COMPAREはORゲート22を介してRSフリップフロップ16のリ
セット入力側Rに接続されている。スタート出力側CAPTUREはさらにDフ
リップフロップ23に接続されており、このDフリップフロップの出力側はOR
ゲート22の別の入力側に接続されている。
周期の持続時間を短縮するブロック24に供給され、これによりクロックパルス
clkがパルス幅変調器へ送出される。ブロック24にはさらに実際値電圧UI st が供給される。別のブロック26には実際値電圧とパルス幅変調器のCAP
TURE出力側で形成された信号が供給される。ブロック26はアップ信号が印
加される際にはカウントアップを阻止する。ブロック26はパルス幅変調器17
の入力側inhに接続されている。装置全体の機能を以下に説明する。
励磁電流IEを介して励磁巻線13内で制御される。このために周知のように出
力段トランジスタ15が駆動される。出力段トランジスタでの損失電力を低減す
るために、電流制御は線形にではなくタイミング制御により行われる。負荷抵抗
RLは電源回路網に代えて示されており、この抵抗はスイッチ26を介してオン
される。バッテリ28は発電機11からスイッチ27が閉成される際に充電され
、発電機が充分な電流を送出できない場合の電流供給を保証する。図1に示され
た本発明の実施例では出力段トランジスタ15を駆動する制御回路がディジタル
のパルス幅変調器17から形成されており、このパルス幅変調器はアップ/ダウ
ン信号によって制御される。このアップ/ダウン信号は発電機出力電圧の実際値
に基づいて形成される。発電機出力電圧の実際値はその場合に実際値検出部18
を用いて求められる。
目標値USと比較される。図1の実施例では目標値USは比較器21の非反転入
力側に印加され、実際値は比較器21の反転入力側に供給される。比較器21の
出力側でアップ/ダウン信号が形成される。ここで目標値が下方超過されるとア
ップ信号が形成され、発電機の出力電圧UGが目標値を上方超過するとダウン信
号がパルス幅変調器17へ送出される。アップ信号がパルス幅変調器17のアッ
プ/ダウン入力側に印加されると、パルス幅変調器のキーイング信号の各周期に
ついてキーイング比が1ステップずつ増大される。ダウン信号が印加されると、
相応にパルス幅変調器のキーイング比が1ステップずつ低減される。
制御装置は目標値が上方超過されてパルス幅変調器のアップ/ダウン入力側にダ
ウン信号が印加される場合、パルス幅変調器の後続の周期が上位で遮断されるよ
うに強く制御される。これにより過振動は回避される。こうした上位での遮断に
より制御回路ごとに異なる安定な状態が発生し、パルス幅変調器の内部のキーイ
ング比と出力段に印加される外部のキーイング比とが大きく異なって生じる。図
2には50%の真のキーイング比に対して50%および100%のパルス幅変調
器の内部のキーイング比が示されている。上位での遮断は時点UeAで行われ、
周期の持続時間はTperである。
号が印加されてからアップ信号が印加される場合)nの周期に対してキーイング
比の上昇を回避する。これによりパルス幅変調器17のキーイング比が出力段ト
ランジスタで真に必要なキーイング比から残留する不鮮明さを除けば迅速に接近
する。残留する不鮮明さの大きさは周期の数nに依存している。残留する不鮮明
さは周期nを選定することにより必要条件へ適合化することができる。アップ信
号が印加される際のカウントアップの阻止はブロック26から相応の信号をパル
ス幅変調器のinh入力側へ送出することにより行われ、これはnの周期の間通
用する。
電流IEひいては発電機の出力電圧UGが変更され、この出力電圧はその時点で
の平均のキーイング比に強く依存している。この残留リップル特性を低減するた
めに上位で遮断された周期は持続時間中にキーイング比に適合化され、キーイン
グ比に依存しない電圧変化が発生する。こうした特徴は図3に示されており、こ
こでは小さなキーイング比での電圧特性と大きなキーイング比での電圧特性とが
示されている。大きなキーイング比では遮断の短縮される場合の電圧特性が破線
で示されている。記号Tausで周期の持続時間が上位で遮断される時間範囲が
示されており、ΔUないしΔU’は発生する電圧差を有している。
キーイング比TEND(これは発電機の目標出力電圧を達成するのに必要なキー
イング比である)とほぼ同一であるため、負荷のスイッチオンが行われて電圧の
実際値が低下すると、パルス幅変調器の変更速度がどの程度許容されるかという
尺度でのみ制御が行われる。パルス幅変調器の変更速度が定められると、m番目
ごとの周期でのみアップ信号の印加時にキーイング比の上昇が行われ、励磁電流
の上昇速度を制限して基本的に任意に低減することができる。周期の数mを設定
することにより選定可能な電流上昇速度が定められる。
Claims (7)
- 【請求項1】 車両の電気負荷に対する電源電圧を制御するために、 発電機の出力電圧が励磁巻線を介して流れる励磁電流を制御することにより制
御され、負荷のスイッチオン時にトリガされる励磁電流の上昇が所定の値に制限
される、 内燃機関によって駆動される発電機のための電圧制御回路において、 励磁電流に対する制御回路はディジタルのパルス幅変調器を備えた装置を有し
ており、 トランジスタ出力段をパルス幅変調信号を用いて駆動することにより、前記装
置によって励磁電流のパルス幅の比が検出された発電機の出力電圧に依存して制
御され、 付加的に装置の発振抑制手段が設けられている、 ことを特徴とする内燃機関によって駆動される発電機のための電圧制御回路。 - 【請求項2】 前記装置の発振抑制手段がパルス幅変調器と共働して、出力
されたパルス幅変調信号の少なくとも1つの周期を抑圧する、請求項1記載の電
圧制御回路。 - 【請求項3】 パルス幅変調信号の抑圧された周期または遮断された周期の
持続時間は可変であり、該遮断は上位で行われる、請求項2記載の電圧制御回路
。 - 【請求項4】 上位で遮断された周期の持続時間はパルス幅変調器のキーイ
ング比に適合化される、請求項3記載の電圧制御回路。 - 【請求項5】 発電機の出力電圧の実際値検出は比較器を用いて行われ、該
比較器により分圧器を介して供給される発電機電圧(UG)と目標値(US)と
が比較されて出力信号が送出され、該信号がアップ/ダウン信号としてパルス幅
変調器(17)で評価され、パルス幅変調器でアップ信号が印加される際にキー
イング比の各周期は1ステップだけ上昇され、ダウン信号が印加される際にキー
イング比の各周期は1ステップだけ低減される、請求項1から4までのいずれか
1項記載の電圧制御回路。 - 【請求項6】 目標値が超過されてその結果ダウン信号が印加される場合、
パルス幅変調器では出力段トランジスタに供給される信号の後続の周期が遮断さ
れる、請求項5記載の電圧制御回路。 - 【請求項7】 パルス幅変調信号の周期の上位での遮断は少なくとも1つの
Dフリップフロップ(23)およびORゲート(22)を用いて実現される、請
求項1から6までのいずれか1項記載の電圧制御回路。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19827556.0 | 1998-06-20 | ||
DE19827556A DE19827556A1 (de) | 1998-06-20 | 1998-06-20 | Spannungsregler für einen von einer Brennkraftmaschine antreibbaren Generator |
PCT/DE1999/000933 WO1999067870A1 (de) | 1998-06-20 | 1999-03-27 | Spannungsregler für einen von einer brennkraftmaschine antreibbaren generator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002519975A true JP2002519975A (ja) | 2002-07-02 |
JP4373009B2 JP4373009B2 (ja) | 2009-11-25 |
Family
ID=7871524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000556438A Expired - Lifetime JP4373009B2 (ja) | 1998-06-20 | 1999-03-27 | 内燃機関によって駆動される発電機のための電圧制御回路 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6429627B1 (ja) |
EP (1) | EP1090453B1 (ja) |
JP (1) | JP4373009B2 (ja) |
DE (2) | DE19827556A1 (ja) |
ES (1) | ES2224665T3 (ja) |
WO (1) | WO1999067870A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6781350B1 (en) * | 1999-09-10 | 2004-08-24 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Automotive dynamo controller |
DE10036099A1 (de) | 2000-07-25 | 2002-02-14 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur Regelung einer elektrischen Maschine mit Pulswechselrichter |
DE10036762C1 (de) * | 2000-07-28 | 2002-01-24 | Audi Ag | Vorrichtung und Verfahren zur Regelung der Ausgangsspannung eines Generators in einem Kraftfahrzeug |
WO2003016097A1 (de) * | 2001-08-15 | 2003-02-27 | Robert Bosch Gmbh | Stabilisierung eines bordnetzes durch erzeugung kurzfristig verfügbarer energie |
US6707278B2 (en) * | 2002-04-22 | 2004-03-16 | Delphi Technologies, Inc. | Transition voltage start regulator |
US8903577B2 (en) | 2009-10-30 | 2014-12-02 | Lsi Industries, Inc. | Traction system for electrically powered vehicles |
US7598683B1 (en) | 2007-07-31 | 2009-10-06 | Lsi Industries, Inc. | Control of light intensity using pulses of a fixed duration and frequency |
US8604709B2 (en) | 2007-07-31 | 2013-12-10 | Lsi Industries, Inc. | Methods and systems for controlling electrical power to DC loads |
DE102011006641A1 (de) * | 2011-04-01 | 2012-10-04 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Generators |
FR2995085B1 (fr) * | 2012-08-28 | 2014-08-22 | Valeo Equip Electr Moteur | Procede et systeme de controle de la charge progressive d'un alternateur de vehicule automobile, et alternateur de vehicule automobile comprenant un tel systeme |
DE102016215237B4 (de) * | 2016-08-16 | 2019-09-05 | Seg Automotive Germany Gmbh | Betreiben eines Generatorreglers |
CN112332721B (zh) * | 2020-10-29 | 2022-04-08 | 珠海优特智厨科技有限公司 | 直流电机的控制方法、控制装置和控制电路 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2926705A1 (de) * | 1979-07-02 | 1981-01-22 | Bosch Gmbh Robert | Schaltung zur erfassung von defekten in stromversorgungsanlagen von kraftfahrzeugen |
US4262242A (en) * | 1979-09-04 | 1981-04-14 | Sundstrand Corporation | Voltage regulator |
JP2956081B2 (ja) * | 1989-10-02 | 1999-10-04 | 株式会社デンソー | 車両用発電機の制御装置 |
US5023540A (en) * | 1989-12-22 | 1991-06-11 | Sundstrand Corporation | Brushless power generating system having reduced conducted emissions in output power |
IT1241282B (it) | 1990-10-22 | 1993-12-29 | Marelli Autronica | Circuito regolatore di tensione per un impianto di ricarica della batteria di un autoveicolo |
US5448154A (en) | 1992-07-03 | 1995-09-05 | Hitachi, Ltd. | Control device for battery charging AC generator used in motor vehicle |
FR2701609B1 (fr) | 1993-02-12 | 1995-05-12 | Valeo Equip Electr Moteur | Circuit régulateur à excitation progressive pour la charge d'une batterie par un alternateur. |
DE4311670A1 (de) * | 1993-04-08 | 1994-10-13 | Bosch Gmbh Robert | Spannungsregler zur Regelung der Ausgangsspannung eines Generators |
JP3307041B2 (ja) | 1993-12-21 | 2002-07-24 | 株式会社デンソー | 車両用発電機の制御装置 |
GB9412410D0 (en) * | 1994-06-21 | 1994-08-10 | Lucas Ind Plc | Control circuit for electrical generator |
JP3897832B2 (ja) | 1995-06-23 | 2007-03-28 | 株式会社デンソー | 車両用電源装置 |
FR2747860B1 (fr) | 1996-04-18 | 1998-05-22 | Valeo Equip Electr Moteur | Procede de regulation par traitement numerique du courant d'excitation d'un alternateur de vehicule automobile et dispositif regulateur mettant en oeuvre un tel procede |
DE19638357A1 (de) * | 1996-09-19 | 1998-03-26 | Bosch Gmbh Robert | Einrichtung zur Spannungsregelung |
DE19649790A1 (de) * | 1996-12-02 | 1998-06-04 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zur Regelung der Ausgangsspannung eines Drehstromgenerators |
JP3119298B2 (ja) | 1997-04-16 | 2000-12-18 | サンケン電気株式会社 | 発電機の電圧調整装置 |
DE19838973A1 (de) * | 1998-08-27 | 2000-03-02 | Bosch Gmbh Robert | Mehrspannungsbordnetz für ein Fahrzeug |
-
1998
- 1998-06-20 DE DE19827556A patent/DE19827556A1/de not_active Withdrawn
-
1999
- 1999-03-27 JP JP2000556438A patent/JP4373009B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-27 DE DE59909966T patent/DE59909966D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-27 EP EP99924706A patent/EP1090453B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-27 US US09/720,013 patent/US6429627B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-27 ES ES99924706T patent/ES2224665T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-27 WO PCT/DE1999/000933 patent/WO1999067870A1/de active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1090453A1 (de) | 2001-04-11 |
EP1090453B1 (de) | 2004-07-14 |
DE19827556A1 (de) | 1999-12-23 |
ES2224665T3 (es) | 2005-03-01 |
WO1999067870A1 (de) | 1999-12-29 |
DE59909966D1 (de) | 2004-08-19 |
JP4373009B2 (ja) | 2009-11-25 |
US6429627B1 (en) | 2002-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2576233B2 (ja) | 車両用交流発電機の制御装置 | |
KR910003293B1 (ko) | 전자석의 코일 구동장치 | |
US6137247A (en) | Electric power generation control for vehicles using a plurality of control signals | |
JP2002519975A (ja) | 内燃機関によって駆動される発電機のための電圧制御回路 | |
US6433519B2 (en) | Voltage control unit for vehicular AC generator | |
CN101185233A (zh) | 控制由直流电压电网供电的电动机的方法 | |
US5038083A (en) | Driver circuit for a d.c. motor without commutator | |
GB2424491A (en) | Internal combustion engine generator controller | |
JP4229013B2 (ja) | 交流発電機 | |
AU749433B2 (en) | Electronically commutated motor | |
JP3627047B2 (ja) | 発電機の出力電圧を制御する電圧制御器 | |
US6218814B1 (en) | Device for voltage supply with suppression of load response function during reduction of rpm | |
JP4193348B2 (ja) | 車両用発電制御装置 | |
US6424127B1 (en) | Alternator controller | |
FR2606561A1 (fr) | Systeme de regulation de tension pour un generateur de charge d'automobile | |
KR100503396B1 (ko) | 발전기 제어장치 | |
US10804828B2 (en) | Generator controller | |
US20100164415A1 (en) | Method for controlling polyphase rotating electrical machine | |
US20120075763A1 (en) | Sensor device with current limiter unit | |
US20040183488A1 (en) | DC motor driver | |
US8125195B2 (en) | Control apparatus for in-vehicle AC generator | |
KR100216015B1 (ko) | 교류발전기의출력전압제어장치 | |
JP3254639B2 (ja) | 誘導負荷駆動装置 | |
JP2020150761A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP4239402B2 (ja) | 車両用発電制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080528 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080828 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081121 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090218 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090805 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090903 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |