JP2002519891A - 呼出通知を同報送信するための方法およびシステム - Google Patents

呼出通知を同報送信するための方法およびシステム

Info

Publication number
JP2002519891A
JP2002519891A JP2000556477A JP2000556477A JP2002519891A JP 2002519891 A JP2002519891 A JP 2002519891A JP 2000556477 A JP2000556477 A JP 2000556477A JP 2000556477 A JP2000556477 A JP 2000556477A JP 2002519891 A JP2002519891 A JP 2002519891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
call
telephone
digital
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000556477A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル・アーチャー
Original Assignee
エムシーアイ・ワールドコム・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/104,570 external-priority patent/US6683870B1/en
Application filed by エムシーアイ・ワールドコム・インコーポレーテッド filed Critical エムシーアイ・ワールドコム・インコーポレーテッド
Publication of JP2002519891A publication Critical patent/JP2002519891A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1813Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
    • H04L12/1822Conducting the conference, e.g. admission, detection, selection or grouping of participants, correlating users to one or more conference sessions, prioritising transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/46Arrangements for calling a number of substations in a predetermined sequence until an answer is obtained
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/46Arrangements for calling a number of substations in a predetermined sequence until an answer is obtained
    • H04M3/465Arrangements for simultaneously calling a number of substations until an answer is obtained
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/564Connection-oriented
    • H04L2012/5642Multicast/broadcast/point-multipoint, e.g. VOD
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5652Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly
    • H04L2012/5653Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly using the ATM adaptation layer [AAL]
    • H04L2012/5656Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly using the ATM adaptation layer [AAL] using the AAL2
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/20Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
    • H04M2203/205Broadcasting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/50Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to audio conference
    • H04M2203/5063Centrally initiated conference, i.e. Conference server dials participants
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42229Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections

Abstract

(57)【要約】 アナログともデジタルともできるネットワーク(110)上において通信を行うための方法であって、複数の通信デバイスに対して、呼出通知を同時的に送信する。通信デバイスは、例えば電話(120a、120b)や、ページャや、コンピュータ(134a、134b)や、音声メールシステムといったようなデバイスとされる。データベース(138)内には、アドレス(例えば、電話番号)が格納されており、データベースは、呼出通知に基づいて検索される。例えば、本発明による方法は、ファインドミー/フォローミーシステムにおいて使用することができ、また、会議呼出の開始のために使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、大まかには、遠隔通信に関するものであり、より詳細には、呼出通
知を同報送信するための方法およびシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
公衆インターネットの利用が世界的主要通信源の1つとしてしだいに一般的に
なってきていることにより、インターネットの膨大な供給源に対してアクセスす
るために、新規な革新的技術が、開発されている。この新たな通信形態は、消費
者と産業界との双方に利益をもたらすような多くの技術革新やサービスを発生さ
せている。このような技術革新の1つは、インターネット上における音声の伝達
である。
【0003】 1970年代の中頃から後半にかけて、インターネット上での音声伝達に関す
る実験が、米国防衛先進研究プロジェクトエージェンシー(DARPA)の主催
による進行中の研究プログラムの一部として、行われた。1980年代の中頃に
は、インターネット上における小さめの量での定例の音/画像会議を行うために
、UNIXベースのワークステーションが使用された。これら実験的応用は、198
0年代の後半には、大規模なものへと拡大され、音声と画像との一方向同報送信
が行われた。1995年には、小さな会社である VocalTec Communications社が
、インターネットに対して接続されている複数のマルチメディアパーソナルコン
ピュータどうしの間にわたって双方向で音声通信を行い得るようなソフトウェア
パッケージを市販した。
【0004】 インターネット上での電話方式は、距離や国境にとらわれないような低コスト
サービスを、使用者にもたらす。現在のインターネットアクセスのコスト(低時
間での料金、あるいは、無制限使用での定額料金)において、呼出者は、インタ
ーネットに対して接続された他のパーソナルコンピュータ使用者と音声会話を保
持することができる。一方または双方がインターネットに対して定額料金接続を
行っている場合には、呼出に付加的料金がかかることはない。これにより、イン
ターネット電話方式は、コストを意識する消費者に対して、魅力的な選択肢とな
る。
【0005】 うまくないことに、インターネット電話方式、あるいは、インターネット上で
の音声プロトコル(VOIP)には、多くの問題点がある。インターネット上に
おける音声の品質は、典型的な電話利用による品質ほど良好なものではなく、会
話中にかなりの遅延が存在する。加えて、インターネット電話では、標準的スイ
ッチング電話において利用可能であるような多数の追加サービスという利点を受
けることができない。
【0006】 本発明は、進展しつつある電話方式特性と進展しつつあるコンピュータ機能と
を円滑に集積したいという要求が高まっていることに対応するものである。両技
術間の隔たりは、市場占有率を高めようとしてまた世界的な移動度を最大化しよ
うとして多数の会社によって、しだいに不鮮明なものとなってきている。電話と
パーソナルコンピュータとをますます集積化しようとするこの傾向は、双方の技
術についての世界的市場が拡大するにつれて継続されるべきである。この傾向が
明瞭ではあるけれども、課題は、高価な設備を追加することなくまた不便なイン
ターフェースを使用することなくさらに品質を低下させることなく、両特性を集
積化することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明によって解決されるある特定の問題点は、電話が利用できない場合でも
、呼出転送サービスすなわち『フォローミー』サービスが、確実に、利用者に到
達させることである。例えば現在の MCI Oneサービスといったような現在の技術
は、電話の観点からは、標準的な電話サービスに限定されている。したがって、
本発明は、現存の技術を、より融通が利くようにかつより効率的であるように改
良し得るような手段を提供するものである。
【0008】 本発明が利用可能であるような他の特定の例は、『ファインドミー』システム
における利用である。ファインドミーシステムにおいては、呼出者は、単一の電
話番号をダイヤルすることによって加入者を呼び出す。サービスプロバイダは、
この電話番号を採取し、被呼出者が提示した被呼出者にアクセス可能であるよう
ないくつかの電話番号(呼出対象リスト)をデータベース上において検索する。
そして、どれかの電話番号において応答が得られるまで、各電話番号を順次的に
呼び出す。本発明においては、コンピュータおよびインターネット電話を、加入
者の呼出リスト内に含ませることができる。
【0009】 本発明のさらに他の応用は、音声であるかデータであるか画像であるかにかか
わらず、会議に関するものである。本発明においては、会議を開始しようとする
人が1つの電話番号をダイヤルするだけで自動的に他のすべての参加者に対して
同時的に通知を送信することができる、という利点がある。
【0010】 ある見地においては、本発明は、回路スイッチングとパケットスイッチングと
の双方を行い得るようなネットワーク上において通信を行うための方法を提供す
る。この方法においては、呼出通知が、複数の通信デバイスに対して、同時的に
送信される(同報送信される)。これら通信デバイスは、例えば電話やページャ
やコンピュータや音声メールシステムといったようなデバイスとされる。データ
ベース内には、アドレス(例えば、電話番号)が格納されており、データベース
は、呼出通知に基づいて検索される。例えば、本発明による方法は、ファインド
ミーシステムにおいて使用することができ、また、会議呼出の開始のために使用
することができる。
【0011】 他の見地においては、本発明は、通信システムを提供するものであって、この
場合、各々が音声信号をサンプリングするとともに音声信号のデジタル表現を含
有しているデジタルパケットを生成するような複数のコンバータを具備している
。各コンバータは、デジタルパケットから音声信号を生成することもできる。格
納デバイスは、複数の加入者の各々に関しての電話番号の呼出リストを各々の記
録が含有している場合にこれら記録からなるデータベースを備えている。このシ
ステムは、さらに、ソフトウェアによる制御下において動作可能とされたコンピ
ュータシステムを具備している。呼出通知を受領した時には、ソフトウェアは、
コンピュータシステムを駆動して、データベースを検索させて呼出通知に関連し
た記録を獲得するとともに、複数のコンバータに対してデジタル呼出通知パケッ
トを同時的に送信させる。デジタル通知パケットは、記録内の電話番号呼出リス
トに関連した情報を含有するものとされている。
【0012】 本発明は、現在のシステムに対して、多数の利点を有している。本発明におい
ては、標準的なスイッチングに代えて、例えばインターネットサービスプロバイ
ダ(ISP)を通しての、共通的に実施されているインターネットプロトコル(
IP)を使用することができる。フォローミーシステムにおいては、マルチメデ
ィアパーソナルコンピュータを、呼出対象のうちの1つの転送先番号として使用
することができる。言い換えれば、同一の電話番号をダイヤルすることにより、
コンピュータを通して呼出対象と通信することができる。
【0013】 このシステムは、電話番号の一次グループ内のすべての番号を同時的に呼び出
すことにより、呼出者の待ち時間を低減させる。このシステムは、また、インタ
ーネットサービスプロバイダ(ISPs)が接続を行うことにより、電話会社に
よる通信スイッチング回数を低減させる。実際、インターネットサービスプロバ
イダを、小さな電話会社とする。このシステムは、標準的な『ファインドミー』
タイプの電話システムにおけるすべての機能を備えており、加えて、呼出対象が
何らかの形態でISPに対して接続されている限りにおいては世界中のすべての
オンライン接続された呼出対象を捕捉し得るという追加の能力がある。
【0014】 追加の機能とは、使用者がオンライン接続を行っていて入ってきた電話呼出に
よって通知を受ける場合に、ISPが使用者のコンピュータに対して通知を行い
得るという能力のことである。その場合、(標準的なマルチメディアパーソナル
コンピュータを使用している)使用者は、パーソナルコンピュータを使用した呼
出を完了させるために、マイクロホンおよびコンピュータの音声カード/スピー
カを使用することができる。使用者は、また、元々の呼出者がわからなくなって
誰に呼び出されたのかを知りたいと思った場合には、一次グループへと再接続し
得るように接続を行うことができる。
【0015】 会議の呼出に際しては、呼出の開始のためには、ただ1つの電話番号をダイヤ
ルするだけで良い。市販のシステムにおいては、各参加者に対して個別的に連絡
しなければならず、そのため、最初に連絡を受けた人は、他の人の呼出が終わる
まで待たなければならない。本発明を使用すれば、すべての参加者に対して同時
にコンタクトすることができるので、時間を節約することができる。
【0016】 本発明の融通性や便利さは、現在使用されているシステムを魅力的なものに改
良し、また、現在のシステムを増強する。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明の上記特徴点は、添付図面を参照しつつ以下の説明を読むことにより、
明瞭となるであろう。
【0018】 以下、様々な実施形態の構成および動作について、説明する。しかしながら、
本発明が様々な個別的実施形態でもって具現し得るような多くの応用可能な発明
概念をもたらすものであることを理解されたい。説明を行う特定の実施形態は、
本発明の構成および動作の特定の例を単に例示するものであって、本発明の範囲
を制限するものではない。
【0019】 本発明について、まず最初に、とりわけ『フォローミー』サービスおよび『フ
ァインドミー』サービスという、ある特定の応用例を参照して説明する。これら
の概念は、その後、会話といったような他の応用に応用されることとなる。『フ
ォローミー』サービスにおいては、加入者は、加入者に対してコンタクトをとり
得る電話番号をサービスプロバイダに教えておくことができる。加入者は、この
電話番号を変えたいと思ったときにはいつでも変更することができる。そのため
、その加入者の呼出は、その加入者が様々な場所を移動するごとに、その加入者
を『追従』することとなる。このサービスは、呼出転送と称されることもある。
【0020】 例えば、1991年に、MCI Telecommunications Co.(MCI)は、フォロー
ミー800サービスの提供を開始した。このサービスは、個人向けの800回線
の呼出転送を達成した。このサービスは、局所的な呼出転送と比較して、呼出者
が世界中のどこからでもMCIに対してコンタクトできる点において、また、呼
出の送信対象をなす800回線について番号を変更し得る点において相違してい
る。
【0021】 同様のサービスは、図1に示すような『ファインドミー』サービスである。こ
のシステム10においては、呼出者は、開始電話14から、呼出対象の中からの
1つの電話番号12をダイヤルする。この呼出は、公衆用スイッチング電話ネッ
トワーク(public switched telephone network,PSTN)を経由してスイッチ
16へと接続される。この呼出は、その後、PSTN18を経由して、呼出対象
リスト内の第1番号20に関連した電話へと接続される。この場合、この電話か
らの応答がある場合とない場合とがある。応答がない場合には、スイッチ16に
よって、リスト内の番号が順に自動的にダイヤルされる。この自動的なダイヤル
は、呼出対象の音声メールすなわちページャ24へと転送されるまで、行われる
。番号のダイヤルが順次的であることにより、完了までに数分を要することもあ
る。市販的に利用可能なファインドミーサービスは、MCIのOneサービスで
ある。
【0022】 本発明の第1実施形態によるシステム110が、図2に示されている。しかし
ながら、図2における各機能ブロックの説明をする前に、この実施形態における
概念を概観することが有効である。本発明のこの実施形態は、音声通報をベース
としたインターネットプロトコル(IP)に基づいている。この場合、呼出は、
(1)アナログ信号からデジタル信号へと変換され、(2)インターネットプロ
トコル(IP)のパケットへと分割され、(3)目的場所へと接続され、その後
、(4)再変換される。第1実施形態においては、末端使用者が単一のファイン
ドミー番号をダイヤルしたときには、呼出を構成するIPパケットは、パケット
スイッチングネットワークへと接続される。ネットワーク内の構成要素は、ヘッ
ダ(呼出の最初)を受領し、呼び出されている人が応答する電話番号の検索を開
始する。
【0023】 特定の例として、呼出者が電話による呼出を要求したと仮定する。この要求は
、通常の電話システムを経由して、受領した電話番号がデジタルパケットへと変
換されるような特定のコンバータへと接続される。これらパケットは、受領した
電話番号を抽出するようなコンピュータシステムへと接続される。このコンピュ
ータシステムは、この電話番号についてデータベースを検索する。データベース
は、呼出対象の記録の中のすべての番号を返す。これら電話番号の各々は、デジ
タルパケットへと変換され、通常電話システムに対して呼出通知を応答するコン
バータへと、接続される。
【0024】 この実施形態におけるシステムにおいては、現在のファインドミーシステムと
は違って、呼出対象リスト内の目的地におけるすべての電話番号を一度に呼び出
し得るよう構成されたIPパケットを同時的に同報送信することができる。いく
つかの場所における複数の電話番号は、一度に呼び出し得るようにグループ分け
することができる。どこかの場所が取り上げられたときには、応答IPパケット
が、パケットスイッチングネットワークに対して送信される。応答パケットを受
領した時点で、パケットスイッチングネットワークは、呼出者から呼出対象目的
箇所へのパケット接続を開始する。
【0025】 好ましい実施形態においては、呼出対象リスト内の複数の電話番号は、複数の
グループに分割される。第1グループ内のいずれの番号も応答しない場合には、
パケットスイッチングネットワークは、その呼出を、典型的には音声メールから
なる第2グループへと、すなわち、ページャ番号へと、転送することができる。
それ以上の数のグループを有することもできる。
【0026】 さて、図2を参照すると、呼出通知は、通信開始デバイス114において開始
することができる。通信開始デバイス114は、典型的には、電話である。開始
デバイス114が電話114として示されているけれども、例えば電子通信デバ
イスやコンピュータといったような他のデバイスを使用することができることは
理解されたい。電話114は、本発明の精神を逸脱することなく、固定電話とす
ることも携帯電話(アナログまたはデジタル)とすることもできる。
【0027】 電話114は、典型的な態様でもって、回路スイッチング通信ネットワーク1
18に対して接続される。回路スイッチングネットワークは、各電話呼出やファ
ックスやデータ接続のために電話チャネルの全体を使用し、送信者から受信者へ
の呼出を単一の1対1回路であるかのようにして接続するような、ネットワーク
である。回路スイッチングネットワークは、従来的ネットワークと称されること
もある。好ましい実施形態においては、ネットワーク118は、POTS(単純
な旧来的電話サービス、 plain old telephone service)ネットワークである。
このネットワークは、公衆用システム(PSTN)とすることもあるいは個人用
システムとすることもできる。これに代えて、独占的ネットワークを使用するこ
ともできる。
【0028】 回路スイッチングネットワーク118は、アナログネットワークとすることも
、デジタルネットワークとすることも、これら双方の組合せとすることも、でき
る。アナログ通信ネットワークは、内容とは関係なく、アナログ信号を伝達する
ネットワークである。信号は、アナログデータ(例えば、音声)を表すことがで
き、あるいは、デジタルデータ(例えば、2値データ、とりわけ、モデムからの
2値データ)を表すことができる。アナログネットワークは、システム内のエネ
ルギーを増強するための増幅器(図示せず)を備えることができる。アナログ伝
達とは違って、デジタル伝達は、信号の内容に関するものである。典型的なデジ
タル伝達システムは、信号の内容を復元して生成し同一内容の新たな信号を伝達
するリピータ(図示せず)を備えることができる。
【0029】 公衆用スイッチング電話ネットワーク(PSTN)は、好ましい回路スイッチ
ング通信ネットワーク118である。この意味においては、PSTNは、世界的
な音声電話システムとして参照される。わずかのアナログシステムは別として、
今日最も一般的な電話ネットワークの心臓部は、デジタルである。米国内におい
ては、アナログ回線が最も残存しているのは、家庭やオフィスから電話会社の中
央局までの間の回線である。これら回線がデジタルになる日が近いことは、想像
に難くない。
【0030】 回路スイッチング通信ネットワーク118は、電話信号を、デジタル化された
パケットへと変換するよう機能するコンバータ126に対して接続されている。
コンバータ126は、また、ゲートウェイや、デジタイザや、エンコーダ、と称
することもできる。音声通信のための変換機能においては、音声信号のサンプリ
ングと、デジタル化表現の生成と、を行う。このデジタルサンプリングデータに
は、パケットスイッチングネットワーク130において使用されているプロトコ
ルに適合させた様式で、パケットヘッダおよびフッタを組み合わせることができ
る。インターネットプロトコル(IP)が好ましいけれども、使用される特定の
プロトコルは、本発明においては重要ではない。一般に、コンバータ126は、
第1ネットワーク(例えば、回路スイッチングネットワーク118)からの信号
を、パケットスイッチングネットワーク130を経由した接続が可能であるよう
なデジタルプロトコルへと、変換することができる。
【0031】 図3は、コンバータ126の単純化したブロック図を示している。コンバータ
は、回路スイッチングネットワーク118からの電話信号を受領する。これら信
号は、モデム70と制御回路72とに伝達される。モデム70は、受領信号を、
ルータ74によって処理できるようなデジタル信号へと変換する。制御回路72
は、ルータ74のためのパケットアドレッシング情報を生成し得るよう、信号情
報を利用する。好ましい実施形態においては、制御回路72は、例えばコンピュ
ータや特殊品のハードウェアといったようなプロセッサベースのシステムを備え
ている。制御回路72は、ルータ74内に組み込むことができる。ルータは、パ
ケットスイッチングネットワーク130に対して、パケット化された情報を送出
する。
【0032】 一般に、PSTNからIPネットワークへのゲートウェイ(すなわち、コンバ
ータ126)は、様々な業者からのソフトウェアに対して相互作用し得るよう、
複数の変換スキームでもってPCMによる変換を行い得るべきである。これに代
えて、共通の圧縮スキームを使用することができる。従来的な回路スイッチング
電話システムとIPベースのデータネットワークとの間の接続として機能させる
ために、例えば Netspeak 社によるWebPhoneゲートウェイ変換サーバーといった
ような市販製品を使用することができる。
【0033】 再度図2を参照すると、パケットスイッチングネットワーク130は、デジタ
ル信号を処理し得る複数のデジタルリンクを備えている。収束ネットワークと称
されることもあるパケットスイッチングネットワーク130は、例えば音声呼出
やデータや一連の画像といったような様々なタイプの媒体を、単一回線上におい
て組み合わせる。これら様々な媒体は、グループ分けした複数のデータやパケッ
トへと、区切られる。好ましい実施形態においては、パケットスイッチングネッ
トワーク130は、インターネットプロトコルをベースとした(IPをベースと
した)ネットワークである。
【0034】 IPをベースとしたネットワークの1つの例は、公衆インターネットである。
この意味においては、『インターネット』(大文字で示す『I』)という用語は
、多数の物理的ネットワークを単一の論理ネットワークに接続するためにインタ
ーネットプロトコル(IP)を使用しているような相互接続ネットワークの世界
的規模での集積を意味するために使用されている。物理的には、この種のインタ
ーネットは、おおよそ100カ国にわたって広がっていて多数の学術的ネットワ
ークや商業的ネットワークや政治的ネットワークや防衛ネットワークを備えてい
るような巨大な世界的ネットワークである。
【0035】 パケットスイッチングネットワーク130は、また、他のIPベースネットワ
ークや他の通信ネットワークを備えることもできる。例えば、パケットスイッチ
ングネットワーク130は、公衆インターネットに対して接続されていないよう
なインターネットを備えることができる。この意味においては、『インターネッ
ト』(小文字で示す『i』)という用語は、単一の論理ネットワークを形成する
ようにして共通プロトコルによって相互接続されている複数の物理的ネットワー
クの集積を意味している。この種の局所的インターネットは、必ずしもそうであ
る必要はないものの、好ましくは、インターネットプロトコルを使用している。
単一の団体によって所有されているこの種の局所的インターネットは、イントラ
ネットと称されることもある。ネットワーク130は、インターネットに接続さ
れているようなあるいは接続されていないようなイントラネットを備えることが
できる。
【0036】 サーバープロセッサ128は、コンピュータシステムであって、パケットスイ
ッチングネットワーク130に対して接続されているとともに、本発明によって
必要とされている作業を行うためのサーバーソフトウェアを実行するコンピュー
タシステムである。ファインドミー/フォローミーシステムにおいては、例えば
、サーバープロセッサ128は、電話114によって生成されて送信されてきた
電話番号を受領するという機能と、使用者に対して割り当てられた転送用電話番
号を参照するためにデータベース138を検索するという機能と、を果たす。図
2においては、サーバープロセッサ128は、単一のコンピュータとして示され
ている。しかしながら、サーバープロセッサ128上において実行されるソフト
ウェアは、何マイルも離れた遠隔位置に設置されているにしても互いに物理的に
接続された複数のコンピュータ上において、容易に動作可能であることに注意さ
れたい。したがって、サーバープロセッサ128は、相互接続された複数のコン
ピュータを備えることができる。本発明の目的に対しては、ハードウェアは重要
ではない。それよりも、ハードウェアの機能が重要である。この機能に関しては
、図4を参照して詳細に後述する。
【0037】 図4は、サーバープロセッサ128上において実行されるソフトウェアのフロ
ーチャートである。ステップ52においては、サーバープロセッサ128は、呼
出対象の表示を含有した1つまたは複数のパケットを受領する。パケットスイッ
チングネットワーク130の一構成要素として、サーバープロセッサ128には
、予めアドレスが例えばIPアドレスが割り当てられている。プロセッサが電話
による呼出によって開始されている場合には、呼出対象の電話番号すなわち呼出
対象の加入者番号が、パケットに対して割当アドレスを送出するコンバータ12
6によって、既に符号化されている。
【0038】 サーバープロセッサ128は、パケットから加入者の識別情報を抽出し、デー
タベース138に対して検索をかける(詳細に後述)。この操作は、ステップ5
4として示されている。データベース138は、各加入者に対して割り当てられ
た一連の目的地を格納している。これら目的地が、サーバープロセッサ128に
対して返信される。
【0039】 次に、サーバープロセッサ128は、各目的地を掃引し、IPパケットを生成
する。目的地が電話番号である場合には、パケットのボディ内において電話番号
が符号化され、このパケットが、コンバータ132に対してアドレッシングされ
る(詳細に後述)。好ましい実施形態においては、複数のコンバータ132が、
同じIPアドレスを有することができる。この操作は、ステップ56,58とし
て示されている。
【0040】 サーバープロセッサ128は、その後、各目的地132,134に対して、パ
ケットを同報送信する。データ通信ネットワーク内における同報送信とは、ある
メッセージを、複数の受領者に対して同時に送信することを意味している。同報
送信は、放送と同様に、1対多の伝達である。ただし、放送と相違するのは、同
報送信においては、特定の使用者リストに対して送信するのに対し、放送におい
ては、全員に対して送信することである。IPにおける同報送信とは、TCP/
IPネットワーク(内部、イントラネット、または、インターネット)上におい
て、選択された使用者グループに対して、同時にデータを送信することを意味す
る。情報は、一度で送信され、対象とされたすべての使用者は、その情報を同時
に受領する。
【0041】 パケットの同報送信後に、サーバープロセッサ128は、目的地132,13
4のうちのどれか1つからの応答を待つ。ステップ64において受取信号を受領
したときには、サーバープロセッサ128は、ステップ66において示すように
、他のすべての目的地との接続を終了させる。これにより、電話114における
電話呼出者と、例えば電話120bといったような被呼出者と、の間において、
通信接続が確立される。
【0042】 再度図2を参照して、システム110における残りの部材について説明する。
上述したように、サーバープロセッサ128は、データベース138に対して接
続されている。図示されていないものの、サーバープロセッサ128は、パケッ
トスイッチングネットワーク130を介してデータベース138に対して接続す
ることもでき、また、他のネットワーク(図示せず)を介してデータベース13
8に対して接続することもできる。これら2つのネットワークに対しての物理的
接続は、本発明においては重要ではない。
【0043】 データベース138は、1つまたは複数の大量格納ユニット(図示せず)の中
に格納されていて、システム110にとって必要な情報を備えている。大量格納
ユニットは、好ましくは、1つのハードディスクドライブ、または、複数のハー
ドディスクドライブからなるアレイである。ファインドミー/フォローミーシス
テムにおいては、例えば、データベース138は、システムの各加入者に対して
の複数のファインドミー/フォローミー電話番号を備えている。データベース1
38は、また、例えば転送の優先順位や他の情報といったような他の加入者情報
も備えている。また、データベース138は、加入者の取扱高情報を備えること
もできる。データベース138は、単一の論理データベースを備えることも、あ
るいは、論理的に互いに個別的な複数のデータベースを備えることも、できる。
データベース138を具現するハードウェアは、集中配置すること(すなわち、
1つまたは複数のユニットを、単一の場所に配置すること)も、あるいは、分散
配置すること(すなわち、複数のユニットを、互いに離れた複数の場所に配置す
ること)も、できる。
【0044】 データベース138は、好ましくは、加入者が任意のタイミングでアクセスし
得るように、構成されている。例えば、加入者は、インターネットに対してログ
オンし、その加入者がアクセス可能な電話番号を変更したり追加したりすること
ができるようになっているべきである。これに代えて、加入者は、電話番号を呼
び出して、自動手順によってまたはオペレータの補助によって、データベース1
38を更新することができる。
【0045】 図示の実施形態においては、パケットスイッチングネットワーク130は、ま
た、電話120a、120b(総称すれば、電話120)およびコンピュータ1
34a、134b(総称すれば、コンピュータ134)といったような受信を行
う多数の通信デバイスに対して接続されている。一般に、これらデバイスは、2
つのクラスにグループ分けすることができる。第1クラスは、コンピュータ13
4として例示されているような、デジタルデバイスである。デジタルデバイスと
は、パケットスイッチングネットワーク130と同じプロトコルを使用すること
ができるデバイスのことである。このタイプのデバイス134は、ネットワーク
130に対して論理的な態様で直接的に接続することができる。他のクラスのデ
バイスは、電話120によって例示されているような、アナログデバイスである
。アナログデバイスから伝達される信号は、基礎をなす信号がデジタル信号であ
ったとしても、パケットスイッチングネットワーク130と通信を行うためには
、変換プロセスを受ける必要がある。
【0046】 図2においては、コンピュータ134bは、モデム140と回路スイッチング
ネットワーク136とモデム142とを介して、パケットスイッチングネットワ
ーク130に対して接続されている。このタイプの接続は、例えば家庭用パーソ
ナルコンピュータの場合のように、使用者がパケットスイッチングネットワーク
に対しての直接的アクセス経路を有していないときに、必要とされる。本発明の
目的のためには、モデム142がアナログモデムであったとしても、コンピュー
タ134bは、デジタルデバイスと見なされる。なぜなら、論理的な観点から、
コンピュータ134bに対しては、IPアドレスを割り当てることができるから
であり、また、コンピュータ134bが、ネットワーク130上の他の部材に対
して同じプロトコルを使用して通信を行い得るからである。コンピュータ134
bの例は、モデムを備えておりかつブラウザ(例えば、Netscape Navigator(登
録商標)あるいは Microsoft Explorer(登録商標))を実行しさらにインター
ネットサービスプロバイダに対して電話回線を介して接続されているようなパー
ソナルコンピュータである。
【0047】 これに代えて、コンピュータデバイス134aまたは134bは、ケーブルモ
デムや、無線リンク(例えば、衛星、または、携帯)や、TI回線またはデジタ
ル加入者回線(例えば、ADSL)または場合によっては電源ラインを介しての
接続、を介することによってパケットスイッチングネットワーク130に対して
接続することができる。この接続は、デジタル接続とすることもアナログ接続と
することもできる。
【0048】 コンバータ132a、132bは、ネットワーク130からのデジタルパケッ
トを、回路スイッチングネットワーク136を通して伝達し得る信号へと、変換
し得るようにして、パケットスイッチングネットワーク130に対して接続され
ている。好ましい実施形態においては、コンバータ132は、図3に示すコンバ
ータ126と同じ構成要素を備えることができる。好ましい実施形態においては
、コンバータ126,132は、デバイス114,120,134のうちのどれ
が呼出を開始するかに依存して、また、この呼出開始がどの経路を経由するかに
依存して、相互交換可能である。
【0049】 回路スイッチングネットワーク136は、ネットワーク118と同様のネット
ワークである。実際、これらネットワーク118,136は、単一のネットワー
クとすることができる。実際、呼出者が同じビル内の同僚を呼び出すためにファ
インドミー/フォローミー電話番号を使用する際には、ネットワーク118は、
ネットワーク136と同じ物理的電話回線を使用することができる。この場合に
おいても、公衆スイッチング電話ネットワークが、回路スイッチングネットワー
クの好ましい実施形態となる。
【0050】 アナログ通信デバイス120は、回路スイッチングネットワーク136に対し
て接続されている。アナログ通信デバイスの例としては、電話や、ページャーや
、携帯電話の仲介を行う携帯タワーや、あるいは、他の設備がある。アナログ通
信デバイスは、何らかの中間的変換(例えば、コンバータ132における中間的
変換)を行わないと、パケットスイッチングネットワーク130と同じプロトコ
ルを使用することができない。
【0051】 次に、本発明の動作について、行い得るサービスの特定の例を参照することに
よって、説明する。以下の手順は、標準的なエラー処理手順が使用される場合を
想定している。好ましい実施形態においては、エラーは、標準的なTCP/IP
伝達レベルプロトコルによって、処理される。このサービスは、図5のフローチ
ャートに示すように、以下のステップを有している。
【0052】 1.設備114による標準的な電話サービスを使用する場合には、使用者は、呼
出対象のファインドミー電話番号をダイヤルする(ステップ102)。この電話
番号は、局番や無料番号(800または888という地域コード)といったよう
な特定の番号とすることができる。これに代えて、複数の加入者は、呼出者によ
って入力するような独自の識別コードを各々が有しているような単一の電話番号
を共有することができる。
【0053】 2.電話呼出は、パケットスイッチングネットワーク130を経由して、ファイ
ンドミーサーバー128へと接続される(ステップ104)。例えば、呼出は、
インターネットサービスプロバイダ(ISP)を経由してインターネット上に乗
ることができる。
【0054】 3.フォローミーサーバープロセッサ128は、呼出対象者を表す目的地番号に
関して、データベース138の検索を行う(ステップ106)。データベース1
38は、呼出対象のプロフィール内にTCP/IPベースの目的地を予め入力す
ることによって、既にセットされている。上述のように、データベース138は
、呼出対象によってもたらされたデータを格納して呼び出すための標準的なデー
タベースとすることができる。システムは、好ましくは、静的アドレッシングま
たは動的アドレッシングを支持すべきである。静的アドレッシングスキームにお
いては、各ネットワークインターフェースには、独自の物理的アドレスが割り当
てられる。アドレスは、ハードウェアの製造業者によって割り当てることができ
る、あるいは、使用者によって構成することができる。動的アドレッシングスキ
ームにおいては、最初にアクセスされる際にステーションに対して物理的アドレ
スが自動的に割り当てられるような機構がもたらされる。図2の実施形態におい
ては、データベース138は、電話120a、120bに関する電話番号と、コ
ンピュータ134a、134bに関するIPアドレスと、を備えることとなる。
【0055】 4.ステップ106において認識されたデータを使用して、サーバープロセッサ
128は、受信を行う通信デバイス120,134の各々に対して呼出通知を同
時的に送信する(ステップ108)。図示の実施形態においては、サーバープロ
セッサ128は、コンバータ132およびコンピュータ134のすべてのIPア
ドレスに対して呼出通知を同報送信する。コンバータ132は、呼出通知を変換
した上で電話120を呼び出す。本発明の1つの特徴点は、呼出対象をなすフォ
ローミー目的地リスト上のすべての呼出番号を、同時に(システム内の様々な構
成要素に関する遅延時間の範囲内においてという意味合いで「同時に」)呼び出
すことである。このステップの例については、図4におけるステップ62を参照
することにより上述した。この特徴点は、順次的にダイヤルを行っている現在市
販のシステムと比較して、優位である。
【0056】 呼出対象の目的地がコンピュータ134である場合には、コンピュータが、電
話呼出の通知対象として通知される。コンピュータ134がオンラインであれば
、呼出対象に対して呼出要求の完了を表すメッセージが、送信される。そうでな
い場合には、呼出は、標準的なフォローミー呼出手順によって処理される。電話
120がビジー信号を出している場合も、同様に処理される。
【0057】 5.応答した第1目的地が、サーバープロセッサ128における音声のデジタル
化を開始する。受取通知を受領したときには、サーバープロセッサ128は、他
の受信デバイス120,134の各々に対しての呼出通知を終了させる。このス
テップの例については、図4におけるステップ64,66を参照することにより
上述した。これにより、接続を開始することができる。
【0058】 目的地デバイス120,134のいずれもが応答しなかった場合には、呼出者
は、例えばページャーや音声メールといったような第2グループをなすデバイス
へと、転送を行うことができる。実際、システムは、必要に応じて、複数のデバ
イスグループからなるように組織化することができる。使用者は、どのグループ
内のどのデバイスにアクセスするかをプログラムすることができる。その場合、
システムは、第1グループ内のすべてのすべてのデバイスに対して同時的にアク
セスを試み、それでも応答がなかったときには、その後、第2グループ内のすべ
てのすべてのデバイスに対して同時的にアクセスを試み、それでもなお応答がな
かったときには、第3グループ内のすべてのすべてのデバイスに対して同時的に
アクセスを試み、ということを行う。好ましくは、呼出者が呼出対象にメッセー
ジを残し得るよう、最終グループは、ページャーおよび/または音声メールとさ
れる。
【0059】 6.そして、音声パケットが、呼出に応答した目的地に対して接続される(ステ
ップ109)。呼出がアナログデバイス120(例えば、電話)によって完了し
たときには、デジタル化されたパケットは、コンバータ132によって一連の音
声へと変換され、呼出対象の末端へと送信される。呼出がデジタルデバイス13
4(例えば、コンピュータ)に対して完了したときには、デジタルデバイス13
4自身が、(特定のソフトウェアを使用することによって)パケットを変換する
。このようにして、呼出が完了し、会話が開始される。コンピュータ134に対
しての呼出の場合には、呼出対象は、パーソナルコンピュータを使用した呼出を
完了させるために、マイクロホンおよび音声カード/スピーカを使用することが
できる。
【0060】 音(例えば、音声)に関して説明してきたけれども、データや、画像や、音と
データと画像との組合せであっても、容易に使用できることは理解されるであろ
う。
【0061】 本発明によるシステムは、データベース138によって与えられた各番号グル
ープ内のすべての番号を同時に呼び出すことにより、呼出者の待ち時間を短縮す
る。本発明によるシステムは、また、インターネットサービスプロバイダが接続
を行うことにより、電話会社による通信スイッチング回数を低減させる。実際、
インターネットサービスプロバイダを、小さな電話会社とする。本発明によるシ
ステムは、標準的なフォローミータイプの電話システムにおけるすべての機能を
備えており、加えて、呼出対象が何らかの形態でISP(インターネットサービ
スプロバイダ)に対して接続されている限りにおいては世界中のすべてのオンラ
イン接続された呼出対象を捕捉し得るという付加的な能力がある。
【0062】 本発明は、また、『フィンガーISP』コンセプトを利用することもできる。
すなわち、指による要求でISPが起動して消費者の場所を決定するというコン
セプトを利用することもできる。この命令を使用すれば、使用者のIPアドレス
と他の情報とを区別することができる。例えば、『finger user@aol.com』 とい
う命令が起動されたときには、システムは、使用者のオンライン経過時間とか他
の情報とかいったものと合わせて使用者のIPアドレスを返信する。しかしなが
ら、多くの会社の安全基準ではセキュリティ手段としてこれらの情報を送信でき
ないようにすることができることに注意されたい。
【0063】 よって、上記においては、多くの変形例があるにもかかわらず1つの特定の実
施形態について、本発明を説明した。しかしながら、いくつかの修正を、上述し
た本発明の概念から逸脱することなく、実施することができる。図6は、そのよ
うな多くの変形を例示するために示されている。これら変形のすべてまたはいく
つかは、図2に示すシステムと組み合わせることができる。
【0064】 第1の変形として、開始デバイス114は、図6に示すように、コンピュータ
とすることができる。開始を行うコンピュータ114は、典型的には、ウェブブ
ラウザを備えていてインターネットに対するアクセスが可能であるようなパーソ
ナルコンピュータである(プラットホームや、プロセッサのタイプや、基本シス
テムは、問わない)。これに代えて、コンピュータ114は、複数のコンピュー
タからなるネットワーク(例えば、ローカルエリアネットワークや他のネットワ
ークを使用した客先会社のためのもの)や、例えばワークステーションやネット
ワーク130に対してアクセスすることだけが可能なターミナル(例えば、WebT
V) といったようなマルチプロセッサコンピュータとすることもできる。
【0065】 コンピュータ114は、任意の態様でパケットスイッチングネットワーク13
0に対して接続することができる。例えば、コンピュータ114は、モデム(ア
ナログモデムまたはデジタルモデム)や、ケーブルモデムや、無線リンク(例え
ば、衛星、または、携帯)や、TI回線またはデジタル加入者回線(例えば、A
DSL)または場合によっては電源ラインを介しての接続、を介することによっ
てネットワーク130に対して接続することができる。コンピュータ114は、
また、例えば、ゲートウェイやインターネットを含有している会社のイントラネ
ットといったようなネットワークに対して接続することができる。
【0066】 図6は、また、図2には図示していないものの、上記において説明はしたよう
ないくつかの変形例を示している。例えば、サーバープロセッサ128のための
コンピュータシステムは、3つのサブシステム128a、128b、128cか
らなるものとして図示されている。サブシステム128aは、パケットスイッチ
ングネットワーク130を介してサブシステム128bに対して接続されている
とともに、個別のネットワーク144を介してサブシステム128cに対して接
続されている。加えて、データベース138は、パケットスイッチングネットワ
ーク130を介してサーバープロセッサ128に対して接続されているものとし
て示されている。
【0067】 最後に、図6は、PSTN130に対して接続された、携帯通信システムの送
信/受信タワー146を示している。送信/受信タワー146は、携帯電話12
0に対して信号を送信できるとともに、携帯電話120からの信号を受信するこ
とができる。
【0068】 本発明は、また、ファインドミー/フォローミーシステム以外の実施形態にお
いて、使用することもできる。例えば、遠隔会議の開始に、本発明を使用するこ
とができる。以下の手順は、そのようなシステムにおける各ステップを示してい
る。図5のステップが再度参照される。
【0069】 1.会議の参加者の呼出リストが作られて、データベース138内に格納される
。このリストは、例えば、会議参加者の各人の電話番号を備えている。概念を拡
張するために。これら番号の任意のものは、上述したファインドミー番号または
フォローミー番号とすることができる。このリストは、コンピュータまたは電話
を介してデータベース138に対してアクセスすることにより、形成することが
できる(例えば、タッチによるトーン発生に基づく情報入力)。これに代えて、
使用者は、データベース138内の情報に入り込んでいるオペレータ(人または
機械)を呼び出すことができる。
【0070】 2.サーバー128に対して呼出通知を送信することにより、会議の呼出が開始
される(ステップ102,104)。この開始は、会議呼出の関係者のうちの1
人によっても、あるいは、例えばオペレータといったような第3者によっても、
行うことができる。開始は、特定の電話番号を呼び出すことによって、あるいは
、一般番号をダイヤルしてその後確認番号(および/またはパスワード)を入力
することによって、行うことができる。
【0071】 3.会議のサーバープロセッサ128は、呼出対象者群を表す目的地番号に関し
て、データベース138の検索を行う(ステップ106)。
【0072】 4.サーバープロセッサ128は、データベース内において示された各参加者に
対して呼出通知を同時的に送信する(ステップ108)。本発明においては、各
参加者が使用している通信デバイスによって制限を受けることがない。任意のデ
バイスの組合せを使用することができる。例えば、何人かの参加者が固定電話を
利用し、他の参加者が携帯電話を利用し、さらに他の参加者がコンピュータを使
用する、といったことが可能である。上述と同様に、サーバープロセッサ128
は、各デバイスに関連したすべてのIPアドレスに対して呼出通知を同報送信し
、すべてのデバイスを同時に呼び出す。電話120に対しての呼出の場合には、
コンバータ132は、呼出通知を変換した上で電話120を呼び出す。この場合
においても、現在市販のシステムと比較して、順次的にダイヤルを行う必要がな
いという利点が得られる。
【0073】 5.この実施形態においては、フォローミーサービスの場合とは違って、第1目
的地が応答したときにすべての他の目的地に対する通知が完了するわけではない
。そうではなく、システムは、会議呼出によってすべての目的地と接続されるこ
ととなる(ステップ109)。
【0074】 会議は、データや画像(リアルタイムであってもよくまたそうでなくてもよい
)や音やこれらの任意の組合せを利用しつつ行うことができる。例えば、ある1
人の参加者のリアルタイム画像をすべての他の参加者に伝達しつつ、各参加者か
らの音を他のすべての参加者に伝達することができる(すなわち、すべての参加
者が、ある1人の参加者を見つつ、すべての参加者からの音声を聞く)。他の変
形例も可能である。
【0075】 例示のための実施形態を参照して本発明を説明したけれども、この説明は、本
発明を制限することを意図したものではない。上記において例示した本発明の実
施形態や他の実施形態に対して様々な変形例を組み合わせ得ることは、上記説明
により、当業者には明らかであろう。したがって、添付の請求範囲が、そのよう
なすべての変形例や実施形態を含有するものであることが意図されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術における通信システムを示すブロック図である。
【図2】 本発明の好ましい実施形態における通信システムを示すブロック
図である。
【図3】 図2に示すシステムの一部を示すブロック図である。
【図4】 図2または図6に示す通信システムにおけるコンピュータシステ
ム上において動作し得るソフトウェアの一例を示すフローチャートである。
【図5】 本発明による方法の好ましい実施形態を示すフローチャートであ
る。
【図6】 本発明の他の実施形態による通信システムを示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
70 モデム 72 制御回路 74 ルータ 110 システム 114 電話(通信デバイス) 118 回路スイッチング通信ネットワーク(ネットワーク) 120a 電話(アナログ通信デバイス) 120b 電話(アナログ通信デバイス) 126 コンバータ 128 サーバープロセッサ(コンピュータシステム) 130 パケットスイッチングネットワーク(ネットワーク) 132a コンバータ 132b コンバータ 134 コンピュータ(コンピュータデバイス、通信デバイス) 134a コンピュータ(コンピュータデバイス、通信デバイス) 134b コンピュータ(コンピュータデバイス、通信デバイス) 136 回路スイッチングネットワーク(ネットワーク) 138 データベース 140 モデム 142 モデム

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワーク上において通信を行うための方法であって、 呼出通知を受領し; 複数の通信デバイスに対して前記呼出通知を同時的に送信する; 場合において、 前記複数の通信デバイスの少なくとも1つを、アナログデバイスとすることを
    特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法において、 前記少なくとも1つの通信デバイスを、電話とページャと音声メールシステム
    とからなるグループの中から選択されたデバイスとすることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の方法において、 呼出通知を受領するという前記ステップにおいては、電話番号に対しての呼出
    要求を受領し、さらに、前記電話番号に基づいた複数のIPアドレスを検索する
    ことを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の方法において、 同時的に送信するという前記ステップにおいては、前記電話番号に基づいた前
    記複数のIPアドレスの各々に対して同時的にコンタクトを開始することを特徴
    とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の方法において、 前記少なくとも1つの通信デバイスを、コンピュータデバイスとすることを特
    徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の方法において、 さらに、前記複数の通信デバイスのうちの1つからの受取通知を受領し、この
    受領時点で、他の通信デバイスの各々に対しての前記呼出通知をキャンセルする
    ことを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の方法において、 さらに、前記複数の通信デバイスのうちの1つに対しての通信を確立すること
    を特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の方法において、 前記通信確立ステップにおいては、2つ以上の通信デバイスに対しての通信を
    確立することを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 請求項7記載の方法において、 前記通信確立ステップにおいては、音通信を含む通信を確立することを特徴と
    する方法。
  10. 【請求項10】 通信システムであって、 各々が音声信号をサンプリングするとともに該音声信号の表現を含有している
    デジタルパケットを生成するような複数のコンバータと; 複数の加入者の各々に関しての電話番号の呼出リストを各々の記録が含有して
    いる場合にこれら記録からなるデータベースを備えている格納デバイスと; ソフトウェアによる制御下において動作可能とされたコンピュータシステムと
    ; を具備してなり、 呼出者からの呼出通知を受領した時には、前記ソフトウェアが、前記コンピュ
    ータシステムを駆動して、前記データベースを検索させて前記呼出通知に関連し
    た記録を獲得するとともに、前記複数のコンバータに対してデジタル呼出通知パ
    ケットを同時的に送信させるようになっており、 前記デジタル通知パケットが、前記記録内の前記電話番号呼出リストに関連し
    た情報を含有するものとされていることを特徴とするシステム。
  11. 【請求項11】 請求項10記載のシステムにおいて、 前記複数のコンバータの各々が、少なくとも1つのモデムと;該モデムに対し
    て接続されたルータと;前記モデムと前記ルータととの双方に対して接続された
    制御回路と;を備えていることを特徴とするシステム。
  12. 【請求項12】 請求項10記載のシステムにおいて、 前記コンピュータシステムが、インターネットを介して前記コンバータと通信
    するものとされていることを特徴とするシステム。
  13. 【請求項13】 請求項12記載のシステムにおいて、 前記デジタル通知パケットが、インターネットプロトコルに適合したものとさ
    れていることを特徴とするシステム。
  14. 【請求項14】 請求項10記載のシステムにおいて、 前記コンピュータシステムが、相互接続されている複数のコンピュータを備え
    ていることを特徴とするシステム。
  15. 【請求項15】 請求項10記載のシステムにおいて、 さらに、複数の通信デバイスを具備し、 これら通信デバイスの各々が、前記複数のコンバータのうちの1つを介して呼
    出者からの呼出通知を受領し得るように、接続されていることを特徴とするシス
    テム。
  16. 【請求項16】 請求項10記載のシステムにおいて、 前記各コンバータが、デジタルパケットから音声信号への変換も行い得るよう
    なものとされていることを特徴とするシステム。
  17. 【請求項17】 通信システムであって、 音声信号を、該音声信号の表現を含有しているデジタル信号パケットへと変換
    するための手段と; 複数の加入者の各々に関連した通信デバイスアドレスのリストを各々のデータ
    記録が含有している場合に複数のこれらデータ記録を格納するための手段と; デジタル呼出通知パケットが前記複数のデータ記録のうちの1つにおける前記
    通信デバイスアドレスリストに関連した情報を含有するものとされている場合に
    、前記デジタル呼出通知パケットを同時的に送信するための手段と; 該同時的送信手段からの前記デジタル呼出通知パケットを、前記通信デバイス
    アドレスのそれぞれに対応した複数の通信デバイスへと転送するための手段と; を具備していることを特徴とするシステム。
  18. 【請求項18】 請求項17記載のシステムにおいて、 前記複数の通信デバイスアドレスのうちの少なくともいくつかが、電話番号で
    あることを特徴とするシステム。
  19. 【請求項19】 請求項17記載のシステムにおいて、 前記複数の通信デバイスアドレスのうちの少なくともいくつかが、IPアドレ
    スであることを特徴とするシステム。
JP2000556477A 1998-06-25 1999-05-28 呼出通知を同報送信するための方法およびシステム Withdrawn JP2002519891A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/104,570 1998-06-25
US09/104,570 US6683870B1 (en) 1997-02-10 1998-06-25 Method and system for multicasting call notifications
PCT/US1999/012039 WO1999067922A1 (en) 1998-06-25 1999-05-28 Method and system for multicasting call notifications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002519891A true JP2002519891A (ja) 2002-07-02

Family

ID=22301183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000556477A Withdrawn JP2002519891A (ja) 1998-06-25 1999-05-28 呼出通知を同報送信するための方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7050427B2 (ja)
EP (1) EP1112638A4 (ja)
JP (1) JP2002519891A (ja)
CA (1) CA2336161A1 (ja)
WO (1) WO1999067922A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002142016A (ja) * 2000-09-12 2002-05-17 Lucent Technol Inc パケットベースの端末デバイスのアドレス付与システム
JP2002529007A (ja) * 1998-10-23 2002-09-03 ベリゾン ラボラトリーズ インコーポレイテッド コンピュータ網を介するマルチ・ライン出現テレフォニ
JP2005073236A (ja) * 2003-08-06 2005-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 中継サーバ、中継サーバのサービス管理方法、サービス提供システム、およびプログラム
JP2006191611A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 At & T Corp 頻繁に電話をかける相手の複数の電話番号を登録する方法、装置及び記録媒体
JP2007526684A (ja) * 2004-02-13 2007-09-13 ヤフー! インコーポレイテッド 音声、映像、その他のマルチメディア通信のためのパケットトラフィックを案内するために、インスタントメッセージの優先度及び/又は設定を使用する予測通信ルーティングスキーム
JP2011120242A (ja) * 2003-08-06 2011-06-16 Panasonic Corp 中継サーバ、中継サーバのサービス管理方法、サービス提供システム、およびプログラム

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7277424B1 (en) * 1998-07-21 2007-10-02 Dowling Eric M Method and apparatus for co-socket telephony
SE0001387D0 (sv) * 1999-06-21 2000-04-13 Incirco Ab A method and an arrangement relating to groups of communicating users
US6718030B1 (en) 2000-08-10 2004-04-06 Westell Technologies, Inc. Virtual private network system and method using voice over internet protocol
US7218722B1 (en) 2000-12-18 2007-05-15 Westell Technologies, Inc. System and method for providing call management services in a virtual private network using voice or video over internet protocol
ATE408952T1 (de) * 2001-06-21 2008-10-15 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren zur sicheren dateiübertagung an eine vielzahl von zieladressen mit integritätsprüfung
DE10137226A1 (de) * 2001-07-30 2003-02-20 Siemens Ag Verfahren und Anordnungen zum Aufbau einer Konferenzschaltung
US7283515B2 (en) * 2003-02-14 2007-10-16 Managed Inventions, Llc Internet telephony network and methods for using the same
GB0307719D0 (en) * 2003-04-03 2003-05-07 Intellprop Ltd Telecommunications services apparatus
US20050009526A1 (en) * 2003-07-08 2005-01-13 Daniel Sheinbein Method and apparatus for locating a user having multiple telephone addresses
CA2483123A1 (en) 2003-09-30 2005-03-30 At&T Corp. Enhanced call notification service
JP4155147B2 (ja) * 2003-10-07 2008-09-24 株式会社日立製作所 着信通知システム
US7734294B2 (en) 2004-01-12 2010-06-08 At&T Intellectual Property, I,L.P. Intelligent interactive call handling
US20060013140A1 (en) * 2004-01-28 2006-01-19 Pushparaj Vinodh F Predictive, intelligent routing of calls to users
US8290127B2 (en) 2004-02-06 2012-10-16 AT&T Intellectual I, L.P. System and method for broadcasting packetized voice messages
US10721087B2 (en) 2005-03-16 2020-07-21 Icontrol Networks, Inc. Method for networked touchscreen with integrated interfaces
US20050216302A1 (en) 2004-03-16 2005-09-29 Icontrol Networks, Inc. Business method for premises management
US10237237B2 (en) 2007-06-12 2019-03-19 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11677577B2 (en) 2004-03-16 2023-06-13 Icontrol Networks, Inc. Premises system management using status signal
US10127802B2 (en) 2010-09-28 2018-11-13 Icontrol Networks, Inc. Integrated security system with parallel processing architecture
US11916870B2 (en) 2004-03-16 2024-02-27 Icontrol Networks, Inc. Gateway registry methods and systems
US20170118037A1 (en) * 2008-08-11 2017-04-27 Icontrol Networks, Inc. Integrated cloud system for premises automation
US11244545B2 (en) 2004-03-16 2022-02-08 Icontrol Networks, Inc. Cross-client sensor user interface in an integrated security network
US11811845B2 (en) 2004-03-16 2023-11-07 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US7451921B2 (en) 2004-09-01 2008-11-18 Eric Morgan Dowling Methods, smart cards, and systems for providing portable computer, VoIP, and application services
US7653046B2 (en) 2004-12-16 2010-01-26 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for providing multiple simultaneous VOIP call sessions for a single directory number
US11700142B2 (en) 2005-03-16 2023-07-11 Icontrol Networks, Inc. Security network integrating security system and network devices
US20120324566A1 (en) 2005-03-16 2012-12-20 Marc Baum Takeover Processes In Security Network Integrated With Premise Security System
US20110128378A1 (en) 2005-03-16 2011-06-02 Reza Raji Modular Electronic Display Platform
US7551725B2 (en) * 2005-09-01 2009-06-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Systems and methods for providing call monitoring service for multiple telecommunications units
CN101627591A (zh) * 2005-10-24 2010-01-13 格莱珀技术集团公司 用于简化voip通信的系统和方法
US8879537B2 (en) * 2006-06-29 2014-11-04 Sprint Communications Company L.P. Communication system providing integrated wireless and packet communication services
ITPN20060082A1 (it) 2006-08-19 2008-02-20 Benalclaf S L Assegnazione di linea dinamica
US20080075240A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-27 Microsoft Corporation Consultative call transfer using non-voice consultation modes
GB2443889A (en) 2006-11-20 2008-05-21 Skype Ltd Method and system for anonymous communication
GB0623622D0 (en) 2006-11-27 2007-01-03 Skype Ltd Communication system
GB0623621D0 (en) 2006-11-27 2007-01-03 Skype Ltd Communication system
JP2008135956A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Toshiba Corp サーバ装置
US20080192655A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Ted Vagelos Systems And Methods For Providing Enhanced Telephone Services
US7633385B2 (en) 2007-02-28 2009-12-15 Ucontrol, Inc. Method and system for communicating with and controlling an alarm system from a remote server
US8451986B2 (en) 2007-04-23 2013-05-28 Icontrol Networks, Inc. Method and system for automatically providing alternate network access for telecommunications
US11218878B2 (en) 2007-06-12 2022-01-04 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11212192B2 (en) 2007-06-12 2021-12-28 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11831462B2 (en) 2007-08-24 2023-11-28 Icontrol Networks, Inc. Controlling data routing in premises management systems
EP2048863A1 (en) 2007-10-12 2009-04-15 Ascendent Telecommunications, Inc. Method, apparatus and system for routing a call using overflow groups
WO2009064889A2 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 Cradlepoint, Inc. Configuring a wireless router
US8351913B2 (en) * 2008-01-15 2013-01-08 Microsoft Corporation Merging call notifications in cross ringing systems
US11916928B2 (en) 2008-01-24 2024-02-27 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US20170185278A1 (en) 2008-08-11 2017-06-29 Icontrol Networks, Inc. Automation system user interface
US11792036B2 (en) 2008-08-11 2023-10-17 Icontrol Networks, Inc. Mobile premises automation platform
US11758026B2 (en) 2008-08-11 2023-09-12 Icontrol Networks, Inc. Virtual device systems and methods
US11729255B2 (en) 2008-08-11 2023-08-15 Icontrol Networks, Inc. Integrated cloud system with lightweight gateway for premises automation
US8638211B2 (en) 2009-04-30 2014-01-28 Icontrol Networks, Inc. Configurable controller and interface for home SMA, phone and multimedia
US8798604B2 (en) * 2009-11-17 2014-08-05 At&T Mobility Ii Llc Distributed locater, alert, repeater, and/or call technologies for communication devices
US8836467B1 (en) 2010-09-28 2014-09-16 Icontrol Networks, Inc. Method, system and apparatus for automated reporting of account and sensor zone information to a central station
US11750414B2 (en) 2010-12-16 2023-09-05 Icontrol Networks, Inc. Bidirectional security sensor communication for a premises security system
US11405463B2 (en) 2014-03-03 2022-08-02 Icontrol Networks, Inc. Media content management
US20230267444A1 (en) * 2022-02-18 2023-08-24 Bank Of America Corporation Proximity-based device pairing system via acoustic communication for secure resource transfer

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4100377A (en) 1977-04-28 1978-07-11 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Packet transmission of speech
US4771425A (en) 1984-10-29 1988-09-13 Stratacom, Inc. Synchoronous packet voice/data communication system
US5029196A (en) 1988-07-11 1991-07-02 Dytel Corporation Automated call screening
US4969184A (en) 1989-02-02 1990-11-06 Alphanet Technology Corporation Data transmission arrangement
US5333173A (en) 1991-10-15 1994-07-26 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal checkup service and equipment
US5206901A (en) * 1991-12-23 1993-04-27 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for alerting multiple telephones for an incoming call
US5357564A (en) 1992-08-12 1994-10-18 At&T Bell Laboratories Intelligent call screening in a virtual communications network
US5440620A (en) 1992-08-28 1995-08-08 At&T Corp. Telecommunications system subscriber profile updating
ES2129038T3 (es) 1992-11-27 1999-06-01 Ibm Encaminamiento a destinos multiples entre dominios.
US5481600A (en) 1992-12-23 1996-01-02 At&T Corp. Instant calling card provisioning system
US5436957A (en) 1992-12-24 1995-07-25 Bell Atlantic Network Services, Inc. Subscriber control of access restrictions on a plurality of the subscriber's telephone lines
US5553129A (en) 1993-07-02 1996-09-03 At&T Corp. Method and apparatus for treating calls based on receipt of telecommunications carrier code indications
US5590181A (en) 1993-10-15 1996-12-31 Link Usa Corporation Call-processing system and method
JPH07170288A (ja) 1993-12-15 1995-07-04 Hitachi Ltd 音声通信システムおよび音声通信方法
US5615225A (en) 1994-02-09 1997-03-25 Harris Corporation Remote measurement unit containing integrated line measurement and conditioning functionality for performing remotely commanded testing and conditioning of telephone line circuits
US5497411A (en) 1994-03-14 1996-03-05 Pellerin; Joseph C. E. Telecommunications card-access system
US5553135A (en) * 1994-03-31 1996-09-03 Xing; Xie-Hao Point-to-multipoint communication system and method
US5636216A (en) 1994-04-08 1997-06-03 Metricom, Inc. Method for translating internet protocol addresses to other distributed network addressing schemes
JP3247540B2 (ja) 1994-05-12 2002-01-15 株式会社日立製作所 パケット化通信装置および切替え装置
US5675507A (en) 1995-04-28 1997-10-07 Bobo, Ii; Charles R. Message storage and delivery system
US5511114A (en) 1994-06-06 1996-04-23 Call Processing, Inc. Telephone pre-paid calling card system and method
US5600704A (en) 1994-08-30 1997-02-04 Ericsson Inc. Systems and methods for prioritized routing of telephone calls to a subscriber
US5742905A (en) 1994-09-19 1998-04-21 Bell Communications Research, Inc. Personal communications internetworking
AU4161796A (en) 1994-12-16 1996-07-03 At & T Corporation Network based multimedia messaging method and system
US5526353A (en) 1994-12-20 1996-06-11 Henley; Arthur System and method for communication of audio data over a packet-based network
CA2139081C (en) 1994-12-23 1999-02-02 Alastair Gordon Unified messaging system and method
GB9502864D0 (en) 1995-02-14 1995-04-05 Digicash Bv Cryptographic reduced instruction set processor
US5715399A (en) 1995-03-30 1998-02-03 Amazon.Com, Inc. Secure method and system for communicating a list of credit card numbers over a non-secure network
US5533135A (en) 1995-04-10 1996-07-02 Gary; Phillip A. Crossover system
US5583564A (en) 1995-04-24 1996-12-10 Lucent Technologies Inc. Intelligent call forwarding with videophone display of forwarding destination
FI104869B (fi) * 1995-05-24 2000-04-14 Ericsson Telefon Ab L M Menetelmä verkkojen välisen puheyhteyden muodostamiseksi ja älyverkkopalvelu
US5610910A (en) 1995-08-17 1997-03-11 Northern Telecom Limited Access to telecommunications networks in multi-service environment
CN1182697C (zh) 1995-09-15 2004-12-29 罗伯特·T·库拉科斯基 因特网传真系统
US5712907A (en) 1995-09-18 1998-01-27 Open Port Technology, Inc. Pro-active message delivery system and method
EP0767568A2 (en) 1995-10-03 1997-04-09 AT&T Corp. Method and apparatus for processing telephone calls
US5915008A (en) * 1995-10-04 1999-06-22 Bell Atlantic Network Services, Inc. System and method for changing advanced intelligent network services from customer premises equipment
US5724355A (en) 1995-10-24 1998-03-03 At&T Corp Network access to internet and stored multimedia services from a terminal supporting the H.320 protocol
IL115967A (en) 1995-11-12 1999-05-09 Phonet Communication Ltd Network based distributed pbx system
CA2239826A1 (en) 1995-12-11 1997-06-19 Hewlett-Packard Company Method of providing telecommunication services
JP3777638B2 (ja) 1995-12-18 2006-05-24 ソニー株式会社 通話システムの端末装置及び通話方法
JP3911712B2 (ja) 1995-12-18 2007-05-09 ソニー株式会社 通話システム及び通話方法
JP3671488B2 (ja) 1995-12-18 2005-07-13 ソニー株式会社 通話システム及び通話方法
JP3876452B2 (ja) 1995-12-18 2007-01-31 ソニー株式会社 通話システム及び通話方法
JPH09168063A (ja) 1995-12-18 1997-06-24 Sony Corp 通話システムの端末装置
JP3644108B2 (ja) 1995-12-19 2005-04-27 ソニー株式会社 通話システム、接続装置、通信端末装置及び通話方法
JP3637661B2 (ja) 1995-12-19 2005-04-13 ソニー株式会社 端末装置及び送信方法
US7336649B1 (en) 1995-12-20 2008-02-26 Verizon Business Global Llc Hybrid packet-switched and circuit-switched telephony system
US5802160A (en) * 1996-01-19 1998-09-01 Pilgrim Telephone, Inc. Multi-ring telephone method and system
US5838665A (en) 1996-03-11 1998-11-17 Integrated Technology, Inc. Data network telephone adaptor device
ES2214516T3 (es) 1996-04-17 2004-09-16 Siemens Aktiengesellschaft Instalacion de control en la red inteligente.
US6069890A (en) 1996-06-26 2000-05-30 Bell Atlantic Network Services, Inc. Internet telephone service
US5751706A (en) 1996-06-05 1998-05-12 Cignal Global Communications, Inc. System and method for establishing a call telecommunications path
WO1998006201A1 (en) * 1996-08-08 1998-02-12 Intelligence At Large Teleserver for interconnection of communications networks
US6072780A (en) 1996-08-26 2000-06-06 Caritas Technologies, Inc. Dial up telephone conferencing system controlled by an online computer network
US5724412A (en) 1996-10-07 1998-03-03 U S West, Inc. Method and system for displaying internet identification on customer premises equipment
IL129974A0 (en) 1996-11-18 2000-02-29 Mci Worldcom Inc A communication system architecture
KR100259912B1 (en) 1997-01-17 2000-06-15 Samsung Electronics Co Ltd Time switch controlling method for diagnosing error of call route
US6104711A (en) 1997-03-06 2000-08-15 Bell Atlantic Network Services, Inc. Enhanced internet domain name server
US6483832B1 (en) 1997-04-17 2002-11-19 At&T Corp. IP multicast over routed ATM network using lane
US6104799A (en) 1997-10-24 2000-08-15 At&T Corp. Customer defined call setup
US6754224B1 (en) * 1998-06-24 2004-06-22 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for multicast call signaling in packet network

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529007A (ja) * 1998-10-23 2002-09-03 ベリゾン ラボラトリーズ インコーポレイテッド コンピュータ網を介するマルチ・ライン出現テレフォニ
US7693137B2 (en) 1998-10-23 2010-04-06 Verizon Corporate Sevices Group Inc. Multi-line appearance telephony via a computer network
JP2002142016A (ja) * 2000-09-12 2002-05-17 Lucent Technol Inc パケットベースの端末デバイスのアドレス付与システム
JP2005073236A (ja) * 2003-08-06 2005-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 中継サーバ、中継サーバのサービス管理方法、サービス提供システム、およびプログラム
JP2011120242A (ja) * 2003-08-06 2011-06-16 Panasonic Corp 中継サーバ、中継サーバのサービス管理方法、サービス提供システム、およびプログラム
JP2007526684A (ja) * 2004-02-13 2007-09-13 ヤフー! インコーポレイテッド 音声、映像、その他のマルチメディア通信のためのパケットトラフィックを案内するために、インスタントメッセージの優先度及び/又は設定を使用する予測通信ルーティングスキーム
US8223747B2 (en) 2004-02-13 2012-07-17 Yahoo! Inc. Predictive communication routing scheme using instant messaging preferences and/or settings for routing packet traffic for voice, video and other multimedia communications
JP2006191611A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 At & T Corp 頻繁に電話をかける相手の複数の電話番号を登録する方法、装置及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20040125931A1 (en) 2004-07-01
US7050427B2 (en) 2006-05-23
EP1112638A1 (en) 2001-07-04
EP1112638A4 (en) 2002-11-04
WO1999067922A1 (en) 1999-12-29
CA2336161A1 (en) 1999-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002519891A (ja) 呼出通知を同報送信するための方法およびシステム
US6683870B1 (en) Method and system for multicasting call notifications
CN100571310C (zh) 在互联网/内联网通话中统一通信的系统
US6434528B1 (en) Computer network telephony
US7889722B2 (en) System for interconnecting standard telephony communications equipment to internet protocol networks
EP1240777B1 (en) A client-server network for managing internet protocol voice packets
KR100670006B1 (ko) 인터넷/인트라넷 전화통신을 위한 네트워크 전화통신어플라이언스 및 시스템
US7634072B2 (en) Integrated instant messaging, routing and telephone services billing system
US6643291B1 (en) Multimedia information communication system
CN1202074A (zh) 综合公共交换电话网、分组交换网和呼叫应答系统的电话系统
US6496501B1 (en) Method and apparatus for screening computer-telephony calls
JP2002512738A (ja) 電話ダブラー装置
JPH11317766A (ja) 電話ネットワークをパケットネットワークにブリッジするシステム及び方法
US8995434B2 (en) System for interconnecting standard telephony communications equipment to internet
US6956848B1 (en) Computer network-based auto-attendant method and apparatus
WO1998006201A1 (en) Teleserver for interconnection of communications networks
MXPA03002884A (es) Aparato y sistema de telefonia de red que soporta telefonia por internet inalambrica.
EP1059796A2 (en) Rerouting telephone calls over the Internet during an active Internet sessions
KR100527905B1 (ko) 브이.오.아이.피 게이트웨이 장치
MXPA01000213A (en) Method and system for multicasting call notifications
KR100426206B1 (ko) 컴퓨터 전화를 실현하기 위한 장치 및 방법
CN1269656A (zh) 上网用户的来话指示方法
US20010033641A1 (en) Voice messaging system, method, and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060801