JP2002518762A - 無線センサを備えた自動化システム - Google Patents

無線センサを備えた自動化システム

Info

Publication number
JP2002518762A
JP2002518762A JP2000555223A JP2000555223A JP2002518762A JP 2002518762 A JP2002518762 A JP 2002518762A JP 2000555223 A JP2000555223 A JP 2000555223A JP 2000555223 A JP2000555223 A JP 2000555223A JP 2002518762 A JP2002518762 A JP 2002518762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
data
wireless
automation system
sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000555223A
Other languages
English (en)
Inventor
ブンゲルト、ウルリッヒ
クラスカ、フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7870874&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002518762(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2002518762A publication Critical patent/JP2002518762A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C3/00Registering or indicating the condition or the working of machines or other apparatus, other than vehicles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、加工装置(2)、特に製造装置を制御する制御装置(1)と、加工装置(2)から制御装置(1)へセンサデータを伝送するための少なくとも1つのセンサ(3、4)とを備えた自動化システム(1、2)に関する。センサを配設する際の費用を減少させるために、センサ(3、4)が無線送信装置(8)と無線受信装置(9)とを有し、これらが制御装置(1)に接続された無線受信装置(9)にセンサデータ(11)を無線伝送するために設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、加工装置、特に製造装置を制御する制御装置と、加工装置から制御
装置へセンサデータを伝送するための少なくとも1つのセンサとを備えた自動化
システムに関する。
【0002】 本発明はさらに請求項9の前文に記載のセンサに関する。
【0003】 この種の自動化システムは例えば建築、梱包又は倉庫の分野で使用される製造
装置又は自動化システムである。特定の運転状態を検出するためには、例えば加
工装置の特定の部分の位置を決定し、場合によっては必要な制御措置を施すため
に制御装置に伝送するセンサが必要である。センサは直接制御装置に配線される
か又はデータバスを介して制御装置に配線される。
【0004】 本発明の課題はセンサを配設する際の費用を減少させることにある。
【0005】 この課題は請求項1及び9に記載された特徴事項によって解決される。
【0006】 センサを配設するためには、無線送信装置を備えたセンサを所望の測定個所に
配置することを必要とするだけである。センサデータを、制御装置の範囲に設け
られた無線受信装置に伝送するためのデータ伝達のためには、それゆえ如何なる
配線費用も必要とされない。全体としてはセンサの据付けはセンサデータを制御
装置に伝送するための如何なる配線費用も必要としない。センサデータは無線イ
ンタフェースを介して加工装置の場所に配置されたセンサの送信装置から制御装
置の場所に配置された受信装置に伝送される。
【0007】 逆方向への、すなわち制御装置からセンサへの伝送は、センサの無線送信装置
と無線受信装置とが無線送受信装置として形成され、加工装置の範囲に配置され
た無線受信装置がセンサを駆動するための駆動データを受信するために設けられ
ることによって簡単に可能になる。
【0008】 多数のセンサを接続するためのハードウエア費用の減少は、無線受信装置が制
御装置の一部であり、1つ又は複数のセンサのセンサデータの受信手段を有する
ことによって保証される。
【0009】 1つ又は複数のセンサを制御装置に接続するためには、無線受信装置が、複数
のセンサのセンサデータを受信するために設けられ制御装置に直接又はデータバ
ス接続を介して結合可能である無線受信モジュールの一部であってもよい。
【0010】 センサの無線インタフェースを介する確実なデータ交信は、データ検出のため
に無線センサと無線モジュールとの間で伝送されるデータプロトコルが、センサ
の識別標識のための第1のデータ範囲と伝達されるべきセンサデータの標識のた
めの第2のデータ範囲とを有することによって保証される。
【0011】 同様に、無線インタフェースを介するセンサの確実な駆動は、制御のために無
線モジュールとセンサとの間で伝送されるデータプロトコルが、センサの識別標
識のための第1のデータ範囲と伝達されるべき制御データの標識のための第2の
データ範囲とを有することによって可能である。
【0012】 センサデータの伝送費用はセンサデータ及び/又は制御データが2値信号から
構成されていることによって僅かになる。伝送されべきセンサデータもしくは制
御データ費用に応じて、このために必要なデータ範囲が例えばたたの1ビットで
あってもよい。この場合には2つの状態0、1の標識が可能である。
【0013】 センサを作動させるための配線費用は、センサの送信装置への電流供給に必要
なエネルギーが電磁放射によって特に制御装置からセンサへ伝送されることによ
って減少する。
【0014】 以下において本発明を図面に示された実施例に基づいて詳細に説明する。 図1は自動化システムの原理図の第1実施例を示す。 図2aは無線センサから無線モジュールへセンサデータを伝送するためのデー
タプロトコルを示す。 図2bは無線モジュールからセンサへ制御データを伝送するためのデータプロ
トコルを示す。 図3は自動化システムの第2実施例を示す。 図4はデータバスとの接続部を備えた自動化システムの他の実施例を示す。 図5は中央データバス無線モジュールを備えた自動化システムの他の実施例を
示す。
【0015】 図1は例えば製造を自動化する際に使用される自動化システムの第1実施例を
示す。この自動化システムは主として加工装置、例えば製造装置2とこの製造装
置2を制御する制御装置1とから構成されている。製造装置2の範囲にはセンサ
3、4が設けられている。センサ3、4はセンサデータ(例えば製造装置2の特
定の部分の位置決めに関する測定データ)を検出するために使われる。センサ3
、4はそれぞれ無線送信装置8を有しており、この無線送信装置8は無線インタ
フェース6、7を介してセンサ3、4によって検出されたセンサデータを自動化
システム1へ伝送する。このために自動化システム1は無線受信装置9を備えた
センサ受信部5を有しており、このセンサ受信部5は以下においては無線モジュ
ールとも呼ばれる。無線受信装置9は無線インタフェース6、7を介して伝送さ
れたセンサデータを受信するのに使われ、そのセンサデータは自動化装置におい
て継続処理される。接続線16によって、制御装置1が補助的なデータ交換のた
めに加工装置2に接続されることを示している。
【0016】 センサ3、4の主要な任務は、検出されたセンサデータ、例えば閉ざされた又
は開かれた弁の位置を2値情報として、すなわち弁が開かれている場合に「0」
、弁が開かれている場合に「1」を制御装置1に伝達することにある。しかしな
がら、送信装置8及び受信装置9が、それぞれ複合形送信―受信部が設けられ、
それにより双方向のデータ交信が無線インタフェース6、7を介して可能である
ように形成されていると有利である。制御装置1から製造装置2へ通信できるこ
とによって、センサ3、4の測定データすなわちその状態を制御装置1へ伝送す
るようにセンサ3、4に要求することができる。特定のセンサ3、4の適確な選
定を可能にするために、それぞれのセンサには、それぞれのセンサ3、4の一義
的な識別を可能にする特定の識別子が割当てられている。センサ3、4はセンサ
データを伝送するためのこのような要求に基づいて例えば二重チャネルを介して
直接制御装置へのセンサデータの伝送を行うことができる。センサデータの伝送
が独立した無線チャネルを介して行われる場合、センサ3、4は本来のセンサデ
ータの伝送の前に先ず対応するセンサへの測定データの割当てを可能にする識別
子を送信する(図2b参照)。2値無線センサ3、4の設置の利点は、センサ3
、4の配設に関して加工装置2と制御装置1の間のデータ接続の配線費用が全く
必要とされない点にある。使用領域に応じて、センサ3、4へのエネルギー供給
に必要な電流供給は場合によっては例えばアキュムレータ、凝縮器等のようなエ
ネルギー蓄積器と組合わせて太陽電池によって行うことができる。さらにその代
わりに又はそれに追加して、センサ3、4への電流供給を同様に電磁方式に基づ
いてセンサ3、4への無線によって伝送することも可能である。
【0017】 図2aはデータプロトコル10、11の原理図を示す。このデータプロトコル
10、11は加工装置2の範囲に配置されたセンサ3、4から制御装置1の範囲
に配置された受信モジュール5へセンサデータ11を伝送する(図1参照)。デ
ータプロトコル10、11はセンサ3、4の識別標識のための第1のデータ範囲
10と伝達されるべきセンサデータの標識のための第2のデータ範囲とから構成
されている。第1のデータ範囲10はそれぞれのセンサを一義的に識別可能にす
る4桁の識別子I1・・I4を有している。第2のデータ範囲は2進数から構成
されたセンサデータS1・・S3を含み、このセンサデータが例えば製造装置2
の特定の位置データを表わす。
【0018】 図2bは図2aと同様のデータプロトコル12、13を示す。このデータプロ
トコル12、13は制御装置1から無線インタフェース6、7を介して加工装置
のセンサ3、4に伝達される。第1のデータ範囲12に同様に識別情報I1・・
I4が含まれており、一方第2のデータ範囲13は制御データA1・・A3を含
んでいる。制御データ13は特にセンサに現在のセンサデータを出力するように
要求するのに使われる。このように1つのセンサが適確に応答することは、セン
サの無線受信装が必要な場合にだけセンサデータを制御装置へ伝送すればよいと
いう利点を有する。無線送信装置のエネルギー消費はこれによって最少に減少さ
せることができる。
【0019】 図3は自動化システムの他の実施例を示す。この自動化システムは主として加
工装置2とこれに付設された制御装置1とから構成されている。加工装置2の範
囲には無線インタフェース6、7を介して無線モジュール5に接続可能であるセ
ンサ3、4が設けられている。無線モジュール5は制御装置1に範囲に配置され
るか又はこれに接続されている。
【0020】 受信装置が多数のセンサ信号を受信するために使われる図1に示された実施例
とは異なり、図3に示された実施例においてはそれぞれ独立した無線モジュール
5a,5bが設けられている。加工装置の範囲に配置されたセンサ3は無線イン
タフェース6を介して受信装置5aと通信し、一方センサ4は無線インタフェー
ス7を介して無線モジュール5bと通信する。重複説明を避けるために、自動化
システムの機能に関しては図1、2a、2bに関連して既に行われた説明を参照
されたい。
【0021】 図4は自動化システムの別の実施例を示す。この自動化システムは加工装置2
と制御装置1とから構成されている。加工装置2の範囲には無線インタフェース
6、7を介して無線モジュール5と通信するセンサ3、4が設けられている。無
線モジュール5はデータバス14に接続されており、このデータバス14は制御
装置1に接続されている。
【0022】 データバス14は、とりわけ測定信号の伝送に使われ製造自動化装置の分野で
は知られているいわゆるアクチェータ―センサインタフェースである。データ1
4には図4に示された無線モジュール5の他に別のセンサ等も接続できるが、こ
のことは図4には概要を理解し易くする理由から詳細には示されていない。
【0023】 図5は主として制御装置1と加工装置2とから構成されている自動化システム
の他の実施例を示す。さらに、図4の実施例と同様にデータ14が設けられてい
る。データ14にはデータバス無線モジュール15が接続され、データバス無線
モジュール15には送受信装置9を備えたセンサ―アクチェータ無線モジュール
5が接続されている。センサ―アクチェータ無線モジュール5は無線インタフェ
ース7を介して加工装置2の範囲に配置されたセンサ3、4と通信する。これら
のセンサ3、4は同様に送受信装置8を有している。
【0024】 図5に示された構成の利点は、無線インタフェース7を介して伝達すべきセン
サデータもしくは制御データの結合が中央でデータバス無線モジュール15を介
して行われる点にある。センサ3、4の接続費用がそれゆえ低減する。さらに構
成されているデータバスへの接続の互換性がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 自動化システムの第1実施例を示す概略図。
【図2】 aは無線センサから無線モジュールへセンサデータを伝送するためのデータプ
ロトコルを示す概略図、bは無線モジュールからセンサへ制御データを伝送する
ためのデータプロトコルを示す概略図。
【図3】 自動化システムの第2実施例を示す概略図。
【図4】 データバスとの接続装置を備えた自動化システムの第3実施例を示す概略図。
【図5】 中央データバス無線モジュールを備えた自動化システムの第4実施例を示す概
略図。
【符号の説明】
1 制御装置 2 加工装置、製造装置 3、4 センサ 5 センサ受信部、無線モジュール 6、7 無線インタフェース 8 無線送信装置 9 無線受信装置 10 データプロトコル、第1のデータ範囲 11 データプロトコル、第2のデータ範囲 12 データプロトコル、第1のデータ範囲 13 データプロトコル、第2のデータ範囲 14 データバス 15 データバス無線モジュール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F073 AA40 AB01 BB01 BC02 CC03 CC05 CC12 CD17 DD02 DE13 EE12 GG01

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加工装置(2)、特に製造装置を制御する制御装置(1)と
    、加工装置(2)から制御装置(1)へセンサデータ(11)を伝送するための
    少なくとも1つのセンサ(3、4)とを備えた自動化システム(1、2)におい
    て、センサ(3、4)が無線送信装置(8)と無線受信装置(9)とを有し、こ
    れらが制御装置(1)に接続された無線受信装置(9)にセンサデータ(11)
    を無線伝送するために設けられていることを特徴とする自動化システム(1、2
    )。
  2. 【請求項2】 センサ(3、4)の無線送信装置(8)と無線受信装置(9
    )とが無線送受信装置として形成され、加工装置(2)の範囲に配置された無線
    受信装置がセンサを駆動するための駆動データを受信するために設けられている
    ことを特徴とする請求項1記載の自動化システム。
  3. 【請求項3】 無線受信装置(9)が制御装置(1)の一部であり、1つ又
    は複数のセンサ(3、4)のセンサデータの受信手段を有することを特徴とする
    請求項1又は2記載の自動化システム。
  4. 【請求項4】 無線受信装置(9)が、複数のセンサのセンサデータを受信
    するために設けられ制御装置(1)に直接又はデータバス接続を介して結合可能
    である無線受信モジュールの一部であることを特徴とする請求項1又は2記載の
    自動化システム。
  5. 【請求項5】 データ検出のために無線センサ(3、4)と無線モジュール
    (5)との間で伝送されるデータプロトコル(10、11)が、センサ(3、4
    )の識別標識のための第1のデータ範囲(10)と伝達されるべきセンサデータ
    (11)の標識のための第2のデータ範囲(11)とを有していることを特徴と
    する請求項1乃至4の1つに記載の自動化システム。
  6. 【請求項6】 制御のために無線モジュール(5)とセンサ(3、4)との
    間で伝送されるデータプロトコル(12、13)が、センサ(3、4)の識別標
    識のための第1のデータ範囲(12)と伝達されるべき制御データ(13)の標
    識のための第2のデータ範囲(13)とを有していることを特徴とする請求項1
    乃至5の1つに記載の自動化システム。
  7. 【請求項7】 センサデータ(11)及び/又は制御データ(13)が2値
    信号から構成されていることを特徴とする請求項1乃至6の1つに記載の自動化
    システム。
  8. 【請求項8】 センサの送信装置への電流供給に必要なエネルギーが電磁放
    射によって特に制御装置(1)からセンサ(3、4)へ伝送されることを特徴と
    する請求項1乃至7の1つに記載の自動化システム。
  9. 【請求項9】 加工装置(2)、特に製造装置を制御する制御装置(1)を
    備え、加工装置(2)から制御装置(1)へセンサデータ(11)を伝送するた
    めのセンサ(3、4)が設けられている自動化システム(1、2)用のセンサに
    おいて、センサ(3、4)が無線送信装置(8)と無線受信装置(9)とを有し
    、これらが制御装置(1)に接続された無線受信装置(9)にセンサデータ(1
    1)を伝送するために設けられていることを特徴とする自動化システム用のセン
    サ。
  10. 【請求項10】 センサ(3、4)の無線送信装置(8)と無線受信装置と
    がそれぞれ無線送受信装置として形成され、加工装置(2)の範囲に配置された
    無線受信装置がセンサを駆動するための駆動データを受信するために設けられて
    いることを特徴とする請求項9記載のセンサ。
JP2000555223A 1998-06-15 1999-06-02 無線センサを備えた自動化システム Withdrawn JP2002518762A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19826513.1 1998-06-15
DE19826513A DE19826513A1 (de) 1998-06-15 1998-06-15 Automatisierungssystem mit Funksensor
PCT/DE1999/001633 WO1999066473A1 (de) 1998-06-15 1999-06-02 Automatisierungssystem mit funksensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002518762A true JP2002518762A (ja) 2002-06-25

Family

ID=7870874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000555223A Withdrawn JP2002518762A (ja) 1998-06-15 1999-06-02 無線センサを備えた自動化システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20010003163A1 (ja)
EP (1) EP1088294B1 (ja)
JP (1) JP2002518762A (ja)
DE (2) DE19826513A1 (ja)
WO (1) WO1999066473A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6484069B2 (en) 2000-01-31 2002-11-19 Turnils Ab Awning assembly and control system
DE10025561A1 (de) 2000-05-24 2001-12-06 Siemens Ag Energieautarker Hochfrequenzsender
DE10108243A1 (de) * 2001-02-21 2002-08-22 Abb Research Ltd System für eine Vielzahl von Sensoren und/oder Aktoren aufweisende Maschine oder Anlage
ATE456160T1 (de) 2001-07-03 2010-02-15 Face Internat Corp Selbstversorgendes schalterinitialisierungssystem
US6993298B2 (en) * 2001-09-07 2006-01-31 Siemens Energy & Automation, Inc. Programmable controller with RF wireless interface
DE10150128C2 (de) * 2001-10-11 2003-10-02 Enocean Gmbh Drahtloses Sensorsystem
DE10207901A1 (de) * 2002-02-22 2003-09-04 Aixtron Ag Vorrichtung zum Abschneiden dünner Schichten mit drahtloser Prozessparameter-Aufnahme
DE10256939A1 (de) * 2002-12-05 2004-06-24 Enocean Gmbh Störsicheres, enegieoptimiertes Funkübertragungsverfahren für Funkübertragungen mit großem Tastverhältnis
DE10301678B4 (de) * 2003-01-17 2005-02-24 Enocean Gmbh Sensor
DE102004020393A1 (de) 2004-04-23 2005-11-10 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Funkmodul für Feldgeräte der Automatisierungstechnik
DE202005002796U1 (de) * 2005-02-22 2006-05-11 Brückner Maschinenbau GmbH Antriebssystem
DE102005017712A1 (de) * 2005-04-15 2006-12-14 Abb Patent Gmbh Automatisierungssystem
US20170090002A9 (en) * 2006-04-26 2017-03-30 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft Fur Mess - Und Regeltechnik Mbh + Co. Kg Sensor for a Measuring Point and Method for Testing a Sensor for a Measuring Point
DE102006020124A1 (de) * 2006-05-02 2007-11-08 Siemens Ag Verfahren zum Installieren eines drahtlos kommunizierenden Installationssystems aus Sensoren und Aktoren
DE102006044015A1 (de) * 2006-09-15 2008-03-27 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Hochfrequenzsender sowie Verfahren zu dessen Betrieb
WO2009026289A2 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 Hmicro, Inc. Wearable user interface device, system, and method of use
US8926509B2 (en) * 2007-08-24 2015-01-06 Hmicro, Inc. Wireless physiological sensor patches and systems
US20110019824A1 (en) 2007-10-24 2011-01-27 Hmicro, Inc. Low power radiofrequency (rf) communication systems for secure wireless patch initialization and methods of use
US8611319B2 (en) * 2007-10-24 2013-12-17 Hmicro, Inc. Methods and apparatus to retrofit wired healthcare and fitness systems for wireless operation
DE102008053715A1 (de) * 2008-10-29 2010-05-12 Khs Ag Transportsystem
DE102011011625A1 (de) * 2011-02-17 2012-08-23 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Transportieren von Behältnissen oder Behältnisgebinden mit drahtloser Zustandserfassung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7907250A (nl) * 1979-09-28 1981-03-31 Ir Hendrikus Johannes Maria Gr Objectaanstuurstelsel.
EP0563713A3 (en) * 1992-04-01 1996-01-24 Hughes Aircraft Co Remote identification sensor system
DE19627464A1 (de) * 1996-07-08 1998-01-15 Siemens Ag Prozeßautomatisierungssystem
US5854994A (en) * 1996-08-23 1998-12-29 Csi Technology, Inc. Vibration monitor and transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
DE19826513A1 (de) 1999-12-23
DE59906690D1 (de) 2003-09-25
US20010003163A1 (en) 2001-06-07
EP1088294B1 (de) 2003-08-20
WO1999066473A1 (de) 1999-12-23
EP1088294A1 (de) 2001-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002518762A (ja) 無線センサを備えた自動化システム
US6907329B2 (en) Method and device for activating and/or deactivating distributed control units
US6748476B2 (en) Control system including controller and field devices
JP2003309587A (ja) バス・システムに対してデバイスを連結する連結装置
US9018862B2 (en) Alternating current rotating machine control device
US20180276907A1 (en) Rfid-based general data transfer between vehicle and external rfid transponder
EP3073608A1 (en) Wireless power transfer for sensing and actuating
JP6894043B2 (ja) Dsiプロトコルに基づいて自動車両におけるセンサ装置を動作させるための方法
EP0985789A3 (en) Remote control apparatus and remote control method
US20210263489A1 (en) Room Device Configuration Using Near Field Communication
US11181881B2 (en) Motor control system, control method, and motor control apparatus
US8633804B2 (en) RFID system with RFID readers and operating method thereof
CN102419586A (zh) 一种基于串行总线的无人飞行器状态监测方法
US20060208876A1 (en) Transmitter/receiver apparatus for sensor signals and transmission system for wireless transmission of sensor signals
KR20090017009A (ko) 공기조화시스템
EP1562004B1 (en) Outdoor unit of air conditioner and controlling method for the same
EP2802179B1 (en) Concurrent activation and data exchange with multiple NFC-A devices
US6603387B1 (en) Programming of RF transmitter identification data by monitoring power
JP3807064B2 (ja) 携帯情報端末
CN112863237B (zh) 一种车位探测装置的无线组网方法及系统
CN201489589U (zh) 用于物流系统的车辆实时监控系统
JP7373029B2 (ja) 双方向ブルートゥース(登録商標)通信によるタイヤ空気圧モニタリングシステムおよびその方法
CN218822516U (zh) 一种机电设备状态监测装置
JP2004178081A (ja) エンコーダシステム
JP2671812B2 (ja) データ通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905