JP2002518675A - 天然または組換えタンパク質、ポリペプチドまたはペプチドの定量的解離の方法 - Google Patents
天然または組換えタンパク質、ポリペプチドまたはペプチドの定量的解離の方法Info
- Publication number
- JP2002518675A JP2002518675A JP2000555093A JP2000555093A JP2002518675A JP 2002518675 A JP2002518675 A JP 2002518675A JP 2000555093 A JP2000555093 A JP 2000555093A JP 2000555093 A JP2000555093 A JP 2000555093A JP 2002518675 A JP2002518675 A JP 2002518675A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- protein
- heating step
- solution
- added
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 84
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 title claims abstract description 24
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 title claims abstract description 21
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 title claims abstract description 16
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 title claims abstract description 16
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 title claims abstract description 7
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 title claims abstract description 7
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims abstract description 62
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims abstract description 62
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 37
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims abstract description 35
- 238000003556 assay Methods 0.000 claims abstract description 34
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 claims abstract description 12
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 claims abstract description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000000984 immunochemical effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 claims abstract description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 42
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 34
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 29
- 239000012895 dilution Substances 0.000 claims description 23
- 238000010790 dilution Methods 0.000 claims description 23
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 18
- QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N N,N-bis{2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl}glycine Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 12
- 239000012460 protein solution Substances 0.000 claims description 11
- 239000012898 sample dilution Substances 0.000 claims description 11
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 claims description 9
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 claims description 9
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 9
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 claims description 9
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 8
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 claims description 7
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 6
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 claims description 6
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 claims description 5
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000008366 buffered solution Substances 0.000 claims description 4
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 claims description 3
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 claims description 3
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 108010058846 Ovalbumin Proteins 0.000 claims description 3
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 claims description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 claims description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims 14
- 239000012470 diluted sample Substances 0.000 claims 2
- 108010032595 Antibody Binding Sites Proteins 0.000 abstract description 5
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 abstract 1
- 101000582398 Staphylococcus aureus Replication initiation protein Proteins 0.000 description 63
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 16
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 16
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 14
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 13
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 11
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 11
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 11
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 10
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 9
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 8
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 6
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 6
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 description 5
- 102000023732 binding proteins Human genes 0.000 description 5
- 239000013024 dilution buffer Substances 0.000 description 5
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 5
- 238000002821 scintillation proximity assay Methods 0.000 description 5
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 4
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 4
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 4
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 4
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- 239000011534 wash buffer Substances 0.000 description 3
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 2
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 101710120037 Toxin CcdB Proteins 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 2
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 2
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 2
- UQLDLKMNUJERMK-UHFFFAOYSA-L di(octadecanoyloxy)lead Chemical compound [Pb+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O UQLDLKMNUJERMK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 2
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 2
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000003118 sandwich ELISA Methods 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- MIAKOEWBCMPCQR-YBXAARCKSA-N (2s,3r,4s,5r,6r)-2-(4-aminophenoxy)-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 MIAKOEWBCMPCQR-YBXAARCKSA-N 0.000 description 1
- 239000010755 BS 2869 Class G Substances 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 101100283604 Caenorhabditis elegans pigk-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000282465 Canis Species 0.000 description 1
- 101710146739 Enterotoxin Proteins 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 108091009325 IgG binding proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000028555 IgG binding proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 1
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- -1 N-hydroxysuccinimide-activated biotin Chemical class 0.000 description 1
- 206010041925 Staphylococcal infections Diseases 0.000 description 1
- 241000191940 Staphylococcus Species 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 102000005936 beta-Galactosidase Human genes 0.000 description 1
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 1
- 239000012148 binding buffer Substances 0.000 description 1
- 230000008436 biogenesis Effects 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 1
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 1
- 239000012928 buffer substance Substances 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000012504 chromatography matrix Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- FMWAXKQEIXRUTI-UHFFFAOYSA-N dodecyl hydrogen sulfate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(O)(=O)=O FMWAXKQEIXRUTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 239000000147 enterotoxin Substances 0.000 description 1
- 231100000655 enterotoxin Toxicity 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000028557 immunoglobulin binding proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091009323 immunoglobulin binding proteins Proteins 0.000 description 1
- 229940027941 immunoglobulin g Drugs 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 230000002297 mitogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229940043515 other immunoglobulins in atc Drugs 0.000 description 1
- 229940092253 ovalbumin Drugs 0.000 description 1
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 1
- 230000008506 pathogenesis Effects 0.000 description 1
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 1
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 1
- 108010055837 phosphocarrier protein HPr Proteins 0.000 description 1
- 238000002264 polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000012529 protein A ELISA Methods 0.000 description 1
- 230000006920 protein precipitation Effects 0.000 description 1
- 238000001742 protein purification Methods 0.000 description 1
- HSSLDCABUXLXKM-UHFFFAOYSA-N resorufin Chemical compound C1=CC(=O)C=C2OC3=CC(O)=CC=C3N=C21 HSSLDCABUXLXKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000013207 serial dilution Methods 0.000 description 1
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012192 staining solution Substances 0.000 description 1
- 238000011272 standard treatment Methods 0.000 description 1
- 208000015339 staphylococcus aureus infection Diseases 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 235000020302 vienna Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/563—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor involving antibody fragments
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/814—Enzyme separation or purification
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/961—Chemistry: molecular biology and microbiology including a step of forming, releasing, or exposing the antigen or forming the hapten-immunogenic carrier complex or the antigen per se
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10S436/825—Pretreatment for removal of interfering factors from sample
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10S436/826—Additives, e.g. buffers, diluents, preservatives
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10T436/25—Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10T436/25—Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
- Y10T436/25125—Digestion or removing interfering materials
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Abstract
Description
ク質を、免疫化学アッセイにおいて定量的に利用可能にし、定量的に利用可能に
保つための、種々のサンプルマトリックスの複合体からの免疫グロブリンのFc部
分(抗体、特にIgGクラスおよび主にパラトープの外側で結合する)に結合できる
天然または組換えタンパク質、ポリペプチドまたはペプチド(熱安定性免疫リガ
ンド)の定量的解離の方法に関する。解離の方法は、主に上記のタンパク質、ポ
リペプチドおよびペプチドの種類の免疫アッセイにおける前段階として、それら
が種々の免疫グロブリン/抗体調製物に汚染物として、または多かれ少なかれ純
粋な調製物として存在するときに記載するような使用することを意図している。
物に由来するポリペプチドまたはタンパク質を意味する。“組換え”は、遺伝子
操作の手段により任意のタイプの細胞で発現されるタンパク質、ポリペプチドま
たは短い抗体結合フラグメントを示す。“合成ペプチド”は、機能的領域を含む
タンパク質またはポリペプチドの一部が、化学ペプチド合成の手段により製造さ
れることを意味する。
天然に存在するタンパク質は、主に細菌起源である。結合強度は、種およびサブ
クラスに依存して異なる。この特性は、最初にStaphylococcus aureusのプロテ
インA(SPA)に関して1966年(Forsgren A., Sjoequist J. J. Immunol. 1966;
17:822-27)に、少し遅れて、Staphylococcus pneumoniaeのプロテインG(SPG)に
関して1973年(Kronvall G., J. Immunol. 1973; 111:1401-06)に記載された
。これらのタンパク質は、重鎖の定常領域2および3(CH2およびCH3)の間の領域
で抗体と結合する。プロテインAおよびGは、更にVH3ファミリーに属するIgA、Ig
E、IgGおよびIgMの重鎖の可変領域に結合できることが既知である(Inganaes M.
et al., Scand. J. Immunol. 1983; 17:201-09)。抗体の重鎖の可変領域の3つ
のセクションのアミノ酸(FR1、CDR2およびFR3)は、このいわゆる“選択的反応性
”に関与する(Potter KN. et al., J. Immunol. 1996; 157(7):2982-88およびPo
tter KN. et al., Int. Rev. Immunol. 1997; 14(4):291-308)。プロテインAお
よびGは、抗体に同じ部位または、少なくとも、密接に重なった部位で結合する(
Eliasson M. et al., J. Immunol. 1989; 142(2):575-81)。プロテインAは5(A
−E)IgG結合サブユニットを有する(Moks T. et al., Eur. J. Biochem. 1986; 1
53(3):637-43)。“選択的反応性”は、全ての単一ドメインの機能であり得るが
、ドメインB(Inganaes M. et al., Scand. J. Immunol. 1980; 12:23-31, Ingan
aes M. et al., Scand. J. Immunol. 1981; 13:343-352, Inganaes M. et al.,
Scand. J. Immunol. 1981; 14:379-388)およびドメインD(Roben PW. et al., J.
Immunol. 1995; 154(12):6437-45)に関しては二つのフラグメント(ドメイン)で
試験されている。
、プロテインH(Akesson P. et al., Mol. Immunol. 1990; 27(6):523-31)または
クルステリン(clusterine)(Wilson MR. et al., Biochim. Biophys. Acta 1992;
1159(3):319-326)のような異なる特性および結合領域を有する。上記IgG結合タ
ンパク質、ポリペプチドおよびペプチド(パラトープの外側に結合)は、熱処理(
溶液中)に相対的に耐性であり、従って、本明細書では熱安定性免疫リガンドと
呼ぶ。
ーナルおよびポリクローナル抗体の精製において主に大規模で用いられる。両方
の天然および組換え形を免疫親和性クロマトグラフィーでリガンドとして使用す
る。この精製法は、複合体溶液からの非常に有効な抗体の精製を提供する。抗体
は通常、中程度のpHで、これらの免疫グロブリン結合タンパク質の一つをリガン
ドとして担持ししているクロマトグラフィーマトリックスに結合し、酸性環境(p
H=2.7−3.5、または2.7−3.2)で脱着する。これらの条件下で、しかし
、ある程度のリガンド結合を避けるのは不可能である。
ンA(同じことがプロテインGにも当て嵌まる)は、高い生物学的活性を有すると仮
定され、多くの刊行物が動物モデルおよびヒトにおける毒性効果を記載している
(Bensinger WI. et al., J. Biol. Response Mod. 1984; 3(3):347-51, Messers
chmidt GL. et al., J. Biol. Response Mod. 1984; 3(3):325-29, Terman DS.
et al., Eur. J. Cancer Clin. Oncol. 1985 Oct; 21(19):1115-22, Ventura GJ
. et al., Cancer Treat. Rep. 1987 Apr.; 71(4):411-13)。エンテロトキシンA
およびBと一緒に、プロテインAはまたStaphylococcus aureus感染の病因に役割
を担うと考えられる。この“選択的反応性”のために、ファミリーVH3 B−細胞
の有糸分裂促進刺激をもたらすこともできる。したがって、これらのリガンドを
感受性に、特異的に、そして、特に正確に、免疫グロブリン調製物において同定
できる。
を使用する可能性のある方法、および臨床的適用のための生産物に汚染物として
存在する場合のその可能性のある危険性を扱っている(例えば、Langone JJ. et
al., J. Adv. Immunol. 1982; 17:157-252)。
ような免疫化学アッセイが、Ig結合タンパク質および/またはポリペプチドの検
出および定量のために異なるバリエーションで用いられている。
/免疫グロブリンGのFc部分と、種、IgGサブクラスおよび抗体ですら依存して異
なる親和性で複合体を形成することである。これは、抗体フラグメント(Fab、Fa
b')または特異的ニワトリ抗体(タンパク質AまたはGにFc部分で結合しない)を検
出に使用することにより先に解決されている(例えば、Langone JJ. et al., J.
Immunol. Meth. 1982;63:145-57)。
存在下で同定するために解離するために、サンプルを慣用的には酸性環境(各々p
H=3.2または3.5)でアッセイする(Berglund A. and Inganaes M., 米国特許
第4,752,571号;Knicker S. et al., J. Immunol. Meth. 1991; 142:53-59)。こ
の方法は、例えば、マウスIgG(種々のサブクラス)を、250μgのIgG/mlまで
の濃度で含むサンプルにおけるプロテインAの測定に有用である。
。この方法の有効性は、種、抗体およびサンプルマトリックスの量に依存する。
この方法はヒトIgGおよび血清および血漿サンプルで特に適していない。 2.多くの場合必要である可能性がある、更なるpHの低下が、アッセイで使用す
る抗体との反応を阻害するため、不可能である。 3.サンプルの酸性化は、サンプルマトリックスに依存して種々の強度の タンパク質沈殿を導き、これは検出するタンパク質またはペプチドの種々の程度
の損失をもたらす。 4.pHの僅かな偏差がアッセイにおいて異なる反応行動を導き、標準タンパク質
希釈およびサンプル希釈がアッセイで異なる強度の反応をもたらし得る。
酸)の組合わせを、加熱段階と組合わせて、免疫複合体抗原分子(抗体のFab部分
により結合している)を免疫アッセイに利用可能とすることを示唆する(AT403,37
8A1, Steindl F.)。抗原の解離は、この処理が抗体の抗原結合物(Fab)を介した
複合体化を困難にするという事実に依存する。しかし、IgGのFc部分での結合は
、Fab結合とは別のものである。
リペプチド(熱安定性免疫リガンド)の検出に関して、しかし、本方法は以下の理
由のために適していない: 1.Fc領域における重鎖の復元、したがって、このようなタンパク質およびポリ
ペプチドの重鎖への再結合が、最適な方法で防止されない。 2.親和性クロマトグラフィーで使用する緩衝剤イオンとして使用する種々の分
子、特にアミノ基(アミノ酸、例えば、グリシン、ヒスチジンまたはTRISのよう
な分子)はまた熱処理中にSDSを吸着し、したがって効果を減少させる。これらの
効果は、タンパク質濃度にSDS濃度を適合させるのを、特に、低タンパク質濃度
を有するサンプルにおいて困難にする。 3.使用する試薬溶液は、非常に小さい緩衝能である(pHに関して)。この方法が
血漿および血清サンプルに関して主に最適化されているため、SDS濃度の最適調
節のために、サンプルの予めの知識を必要とする(サンプルにおけるタンパク質
含量、緩衝剤イオンのタイプ)。これは、方法が一般的に適用可能でないことを
意味する。未知のサンプルの場合、最初の試みで最適SDS濃度を見つけることは
通常不可能である。 4.熱処理の時間が短すぎ、SDS濃度が抗体の3次元構造、従って特異的抗原結
合領域(パラトープ)およびアッセイのためのサンプルにおける定量的分離の維持
の最適な変性に十分高くない。
欠点を解決することが本発明のひとつの目的である。
る試薬化合物と混合し、その後、サンプルを加熱処理、続く冷却段階に付すこと
により達成される。冷却段階後、サンプルを更なる処置、例えば、パラトープの
外で免疫グロブリンと結合することができる熱安定性免疫リガンドの存在および
/または量のアッセイに付し得る。本発明の更なる態様において、存在し得る重
金属イオンを結合させるために、緩衝液および/またはタンパク質を加熱段階前
に添加する。
の化合物であり得、加熱段階中結合を維持し得る。例は、ポリアクリルアミドゲ
ル電気泳動において、分子量に従ってタンパク質を分離するために使用し得る化
合物、例えば、SDS−PAGE、および全体的な電荷を付与するためにタンパク質分
子の封入により活性化されるものである。このタイプの試薬化合物の一つの特徴
的性質は、それらが疎水性および陰性荷電末端を有することである。それらは、
更に、最も好ましい化合物がドデシル硫酸ナトリウム(SDS)であるという事実に
基づき、SDS様化合物と呼ぶ。SDS様化合物の加熱段階前のサンプル中の濃度は、
10から40mM、好ましくは30から40mMである。
重要なことは、Fc部分における立体配置が、熱安定性リガンドが、サンプルの冷
却後、もはや明らかな程度では免疫グロブリンに結合しないように変化すること
である。
特に免疫アッセイで適用される、0°から40℃、例えば、4°から35℃の範
囲を意味する。
緩衝成分は、好ましくはこれらの範囲内で十分な緩衝能を提供するように選択す
る。これはまた好ましい酸−塩基システムが同じpH範囲内またはそれに近いpKa
値を有することを意味する。
トグラフィーで得られるものは、しばしばアミンおよび/またはアミノ酸由来の
緩衝性成分を含み、従って、陽性イオンとして出現し得る。このタイプの成分は
、陰性荷電SDS様分子で容易に中和される。これは、緩衝物質の中で、陰性荷電
のものが好ましいことを意味する。
るのに好ましいことを意味する。 加熱段階前のサンプルにおける緩衝剤の濃度は、5から100mM、例えば、2
0mMの範囲内で選択すべきであり、これは特にホウ酸およびリン酸緩衝剤に適用
される。
存在し得る種々の重金属イオンのための任意のキレート化剤であり得る。例はED
TA(エチレンジアミン四酢酸)およびDETAPAC(ジエチレントリアミン五酢酸)であ
る。添加キレート化剤は、サンプル中に加熱段階前に0.5から5mMの範囲内の
濃度で存在すべきである。
ち、0.1から2mM、好ましくは0.3から2mMになるように加熱段階前に添加し
得る。適当なタンパク質は、解離段階または続く段階、例えば、免疫アッセイ段
階を妨害しない任意のタンパク質であり得る。使用するタンパク質は、種々の起
源のアルブミンにより最も良く代表される。
して含む親和性吸着剤から得られた抗体および他の免疫グロブリン、更に添加剤
有りおよび無しで種々の緩衝液において更に加工された溶液、臨床目的のための
最終製剤;および天然血漿または血清サンプルおよび上記熱安定性免疫リガンド
で汚染されている可能性がある他のサンプルである。サンプルはまた熱安定性免
疫リガンドの精製形の種々の調製物であり得る。
るリン酸緩衝溶液と好ましくは前希釈し、熱安定性免疫リガンドを解離するため
にこのサンプルマトリックスのために決定された試薬と混合する。この決定され
た試薬はドデシル硫酸ナトリウム(SDS)および、DTPAまたはEDTAのようなキレー
ト化剤である。サンプルを試薬と混合し、加熱し、続いて室温に冷却する。可能
性のあるサンプルは、免疫親和性クロマトグラフィーで溶出した抗体、添加剤有
りおよび無しの種々の緩衝溶液中の加工抗体溶液、臨床目的の最終製剤および天
然血漿および血清サンプルである。
タンパク質溶液と1+4の比率で混合し、本混合物を次いで試薬溶液と1+2の
比率で混合する。このように、本方法は本発明のタンパク質マトリックスによる
消費に容易に適合でき、続くアッセイ、例えば、ELISAにおける反応溶液成分に
よりもたらされる妨害作用を防止する。
でき、適当なタンパク質:SDS比率を維持する。
ガンドと重鎖の再結合をさせないため、試薬を定量的分析のためのアッセイで使
用するサンプル希釈緩衝液に比例して添加する。これは重鎖に吸着したSDS分子
を、サンプルの希釈により、陰性荷電の数の減少が結合部位の復元(再折りたた
み)を可能にする程度まで脱着されることをさせない。復元は、0.02%の遊離
SDS濃度で、アッセイに不利な影響をすることなく効率的に防止される。
サンプルを、リン酸緩衝化された定められたタンパク質溶液と1+4の比率で混
合し、続いて試薬溶液と密封可能反応容器で1+2の比率で混合する。続いて、
反応容器を加熱処理(2時間、100℃)に付し、続いて室温に冷却する。
。例えば、リン酸緩衝化された定められたタンパク質溶液のために、本発明の方
法は、試薬溶液の均質な使用を可能とするために、pH、タンパク質濃度、および
サンプルの組成の差異に関する十分な緩衝能を提供する。二つの反応溶液、即ち
定められたタンパク質溶液および試薬溶液のpHは、6.0−7.5、例えば、6.
0−7.0に、例えば、1N NaOHまたは1N HClの手段により調節することが望
ましい。更に、熱処理は好ましくは100℃で、例えば、120分まで行う。記
載した混合比率は、また種々の量の残りの遊離SDS分子の量を変え、続く定量的
免疫化学アッセイ(例えば、ELISA)における過剰の高濃度をもたらす負の作用を
防止する。
鎖の復元に対して対応して働き、SDS分子の脱着、したがってリガンドの際結合
を防止する。
タンパク質溶液および試薬溶液を以下の最適濃度で使用する: 定められたタンパク質含量を有するリン酸緩衝化溶液: 1リットル当たり 1.15g/lのNa2HPO4・2H2O 0.2g/lのKH2PO4 0.2g/lのKCl 8gのNaCl 50g/lのウシ血清アルブミンまたは卵アルブミンまたは他のアルブミン。 pH=6−7.5、例えば6−7(1N HClで調節) 試薬溶液 SDS 15g/l DTPA 1g/l
液および試薬溶液の標準の前希釈および処理により補正される。
る異なるサンプル濃度による非常に可変性の影響を除くことを目的とする。例え
ば、ELISAにおいて、この目的は、標準タンパク質の希釈シリーズおよび抗体を
含むサンプルで測定した吸光度が同じ傾斜である場合、達成される。この問題は
、最も強くプロテインAと反応する抗体に関するプロテインA検出に関して(例え
ば、ヒトおよびイヌIgG)、または一般に、非常に高い抗体濃度(>1mg/ml)で解
決されないままである。更に、非常にしばしば、特異的(抗体−プロテインA)抗
体がサンプル中に存在する場合、プロテインAの正確な定量は不可能である。
、60および120分)ELISAの手段によるヒト血漿に添加した天然Staphylococc
us aureusプロテインAの回復の比較。これらのサンプルを本発明の方法により希
釈した。 図1e:図1dに示すサンプル一定量を試薬添加無しのアッセイにおける希釈緩衝
液で希釈した場合のアッセイにおけるSPAの有効性の比較。 図1f:これらのサンプルで先行技術により得られた結果(酸解離)。 図2a−2c:ウサギ抗プロテインA血清の形を有する複合体から回復したプロテ
インAの場合の本発明の方法と先行技術の方法との比較。 図3a−3b:1mgのヒトポリクローナルIgG/mlの存在下で形成された複合体か
ら回復したプロテインAの場合の本発明の方法と先行技術の方法との比較。 図4a−4b:10mgのヒトポリクローナルIgG/mlの存在下で形成された複合体
から回復したプロテインAの場合の本発明の方法と先行技術の方法との比較。 図5:アッセイ設定および抗プロテインA 2重抗体サンドイッチELISAの実行の
模式図。
性を有するヒトIgG抗体の非存在下および存在下の特異的ELISAにおける反応性の
測定、100℃で種々のインキュベーション時間(図1a−1d参照)でのタンパク
質解離の測定、試薬をサンプル希釈緩衝液に適当な濃度で添加しない場合の結合
部位の復元の程度の測定(図1e)、および本発明の方法と先行技術の方法の比較
である(酸解離、図1f)。
nna)で構築した。アッセイスキームおよび実行は図5に示す。モノクローナルマ
ウス抗SPA(P-2921, Sigma, St. Louis, U.S.A.)を捕獲抗体として使用した。ア
ッセイにおける2次抗体(ニワトリ抗プロテインA、Biogenesis 7839-9006)をNHS
−ビオチン(N−ヒドロキシスクシンイミド活性化ビオチン、Amersham Pharmacia
Biotech, England)でビオチニル化した。このELISAは、同様にAmersham Pharma
cia Biotechからの天然および組換えSPAの両方に適している。
で調製した(標準範囲2000−15.6pg SPA/ml)。これらの実施例において
、非常に純粋な天然SPA(Amersham Pharmacia Biotech, Uppsala, Swedewn . Lot
No. T-249789)をSPA標準として使用し、異なるサンプルマトリックスに抗体を
添加した。
8881)の種々の標準を凍結乾燥形で得た。標準タンパク質を蒸留水中に溶解して
秤量して入れ、次いで、275nmでの光学密度を測定し、プロテインA含量を適
当なモル吸光度係数の手段で計算した。標準タンパク質をPBS-TPに前希釈し、等
分し、−30℃で貯蔵した。
評価ソフトウェアとして使用した。SDSはMerck, Darmstadtから、DTPAおよびポ
リビニルピロリドン(PVP-T40)はSigma, St. Louis, U.S.A.から、ウシ血清アル
ブミンはHaemosan(Ilz, Austria)からである。
2%SDS、0.1% DTPA)で希釈し、十分に混合し、100℃で120分インキュ
ベートする。 希釈緩衝液: 洗浄緩衝液+1%PVP+試薬溶液1:100貯蔵寿命:20℃で1日 結合緩衝液(SA*β−ガラクトシダーゼ): 希釈緩衝液+2mM MgCl2 染色緩衝液:pH=7.6 10mM イミダゾール 2mM MgCl2 1M NaCl 1N HClで調節 β−ガラクトシダーゼ基質: レゾルフィンβ−ガラクトピラノシド:100μlのDMSO中に溶解した1mgを
10mlの染色緩衝液で希釈。 100μlの染色溶液/ウェルを適用。
リドン(PBS-TP)含有リン酸緩衝化食塩溶液(PBS)に、平行形態で希釈し、ヒト血
清に10倍濃縮形で添加した(10血漿+1SPA溶液)。サンプルを混合し、室温
で1時間インキュベートした。[各2mlのヒト血漿に、PBS+0.1%トゥイン2
0+1%PVP中の200μlのSPA溶液(6μg/mlまたは600ng/ml)を添加=各
々545.4ngのSPA/mlおよび54.5ngのSPA/ml。]
た。非処理サンプルを各々適当な媒体で希釈した。1:2希釈シリーズを全ての
処理および非処理サンプルおよび標準から調製し(8希釈段階)、等量を試験プレ
ートに移した。
酢酸/HCl緩衝液(pH=3.5)に前希釈し、アッセイ用の希釈シリーズを同様にこ
の緩衝液で調製した。希釈シリーズの等量(50μl)を96ウェル試験プレート
に移し、室温で60分インキュベートした。
プル+200μlのBSA溶液)含有PBSに1:5で前希釈し、次いで反応溶液で1:
3に希釈し、混合し、ねじ蓋式反応溶液中、100℃の水浴中で120分インキ
ュベートした。PBS-TP+7mM SDSおよび25μM DTPA中の希釈シリーズ(50
μl)の等量を96ウェル試験プレートに移し、室温で60分インキュベートした
。
=2%)、2.5mM DTPA(=0.1%)であった。これは、タンパク質よりもSDSが
100倍モル過剰に対応する。抗体重鎖の復元を防止するために、試薬溶液をア
ッセイの1:100の比率でサンプル希釈緩衝液に添加した。ヒト血漿に天然SP
A(各々545ngおよび54.5ng/ml)を添加し、5%BSA溶液中1:5に希釈し
、次いで70mM SDS+2.5mM DTPA溶液で1:3に希釈した。545ngのSPA
を含むサンプルを続いてPBS-TP+試薬(1:100)で1:20に、54.5ngのS
PA含有サンプルを1:2に、続いて8倍1:2に連続して希釈した。標準プロテ
インA(60ng/ml)を希釈し、54.5ngのSPA/ml含有サンプルのように処理し
た(=SPA標準処理)。SPAは溶液中で二量体になる傾向にある。これは、アッセイ
での検出の減少を導き得る。従って、SPAをPBS+0.1%トゥイン20+1%PVP
(PBS中標準)でのみの希釈に付し、単量体化がまた適当な時間の熱処理および適
当なSDS濃度下に、起こることを証明した。
に、定量的解離および結合SPAの検出を得るために、全ての共通サンプルマトリ
ックス(タンパク質精製において)に、血漿および血清サンプルに適している。サ
ンプル:タンパク質溶液(1:5)の高い希釈比率のために、例えば、アミノ基含
有緩衝剤イオンへの多すぎるSDS分子の吸着による、解離の可能性のある減少は
、十分に緩衝化される。感受性に関して必要な場合、希釈比率を減少し得、タン
パク質:SDS比率(アミノ基含有緩衝系無しおよび5−8.5のpHを有する場合)が
観察される。
た、添加されていないヒト血漿サンプルにおいて、および600ngのSPA/ml含
有サンプルにおいて、非常に僅かな量のみが本アッセイで利用可能である。 図1bは、30分、100℃で熱処理下後、54.5ng/ml含有サンプル中のSPA
は既に定量的に利用可能であるが、しかし、545ngのSPA/ml含有サンプルに
おいては、50%のみしか利用可能でないことを示す。 図1cは60分の熱処理後、SPAが545ng/ml含有サンプルでさえ、殆ど定量的
に利用可能であることを示す。
545ngのSPA/ml)のSPAの定量的解離を示す。 図1aから1dは、120分後、サンプルおよび標準曲線がどのように一致し、1
00%回復をもたらすかを、明らかに示す。IgG抗体の重鎖がこの処置後、プロ
テインAが結合する領域で比例的に復元し得、SDS濃度が低すぎる場合、再び、SP
Aと反応し得ることを示すために、図1dに示すサンプルを、試薬添加無しのアッ
セイ希釈緩衝液で平行形態で希釈し、同様に試験した。
、サンプル希釈シリーズおよび回復の傾斜がどのように変化するかを示す。これ
は、図1eに見ることができるように、アッセイ中で、0.7mM SDSをサンプル
希釈緩衝液に添加することにより防止できる。
が、PBS中の標準および同様の方法で処理したSPA標準と比較してどのように変化
するかを示す。この方法において、サンプルのpHの非常に僅かな差でさえ、結果
に作用する。545ngのSPA/ml含有サンプルを1:300に、54.5ngのSPA
/mlを1:30に、0.1M NaClおよび0.1%トゥイン20含有0.5M酢酸緩
衝液で前希釈した。
形を有する複合体からのSPAの回復の測定。多くの特異的抗体の存在が、いくぶ
ん強く、より激しい架橋および複合体形成を可能にする。
a, Sweden;血漿番号1183)に、2つの異なる濃度(545ng/mlおよび54.
5ng/ml)の天然SPAを添加した。特記しない限り、本実施例は実施例1と同様に
行った。
リドン(PBS-TP)含有リン酸緩衝化食塩溶液(PBS)に、平行形態で希釈し、ヒト血
清に10倍濃縮形で添加した(10血漿+1SPA溶液)。サンプルを混合し、室温
で1時間インキュベートした。
た。非処理サンプルを各々適当な媒体で希釈した。1:2希釈シリーズを全ての
処理および非処理サンプルおよび標準から調製し(8希釈段階)、等量を試験プレ
ートに移した。
さえ検出不可能であることが明らかである。 図2bは、120分、100℃の熱処理後、ヒト血漿での結果(図1d)と同様に、
二つのサンプル(各々545ngおよび54.5ngのSPA/ml)に添加したSPAは定量
的に解離され、検出可能であることを示す。 図2cは、この場合、先行技術の方法にしたがってSPAが解離されず、検出されな
いことを示す。545ngのSPA/mlサンプルを1:300に、54.5ngのSPA/m
lのサンプルを1:30に、0.1M NaClおよび0.1%トゥイン20含有0.5M
酢酸緩衝液で前希釈した。
gG(1mgのIgG/ml)と形成された複合体からの組換えSPAの回復の測定。 天然および異なって修飾した組換えSPAをIgG精製のための免疫リガンドとして
使用する。従って、解離のための本発明の方法およびアッセイ系が種々の修飾に
等しく適合することが重要である。
えSPA(Amersham Pharmacia Biotech, Uppsala, Sweden, Lot No. 238881)を2つ
の異なる濃度(545ng/mlおよび54.5ng/ml)で添加した。特記しない限り
、本実施例は実施例1と同様に行った。
解して濃縮し、ゲル濾過した。濃度を抗ヒトIgG ELISAの手段で測定した。リン
酸緩衝化食塩水(PBS)中の組換えSPA標準(3mg/ml)を、0.1%トゥイン20(PB
ST)および1%ポリビニルピロリドン(PBS-TP)で、平行形態で希釈し、1.1mg/
mlでIgG溶液(各々6μg/mlおよび600ng/ml)に10倍濃縮形で添加した(1
0部のIgG溶液+1部のSPA溶液)。サンプルを混合し、室温で1時間インキュベ
ートした。
た。非処理サンプルを対応する媒体で希釈した。1:2希釈シリーズを全ての処
理および非処理サンプルおよび標準から調製し(8希釈段階)、等量を試験プレー
トに移した。
.5ngのSPA/ml)に添加した組換えSPAが、前精製ポリクローナルヒトIgGを1mg
のIgG/mlの抗体濃度で含むサンプル中でさえ、定量的に解離され、検出可能で
あることを示す。 図3bは、3.5のpHでの反応性が、全イオン強度に非常に依存し、サンプルのpH
変化に僅かに依存し、特に、溶解していない複合体は、標準と比較して過剰に高
いSPA濃度であるという錯覚さえさせ得ることを示す。
ンプルを1:30に、0.1M NaClおよび0.1%トゥイン20含有0.5M酢酸
緩衝液で前希釈した。
トIgG(10mgのIgG/ml)で形成された複合体からの組換えSPAの回復の測定。
えSPA(Amersham Pharmacia Biotech, Uppsala, Sweden, Lot No. 238881)を2つ
の異なる濃度(545ng/mlおよび54.5ng/ml)で添加した。特記しない限り
、本実施例は実施例1と同様に行った。
解して濃縮し、ゲル濾過した。濃度を抗ヒトIgG ELISAの手段で測定した。リン
酸緩衝化食塩水(PBS)中の組換えSPA標準(3mg/ml)を、0.1%トゥイン20(PB
ST)および1%ポリビニルピロリドン(PBS-TP)で、平行形態で希釈し、11mg/m
lでIgG溶液(各々6μg/mlおよび600ng/ml)に10倍濃縮形で添加した(10
部のIgG溶液+1部のSPA溶液)。サンプルを混合し、室温で1時間インキュベー
トした。
た。非処理サンプルを対応する媒体で希釈した。1:2希釈シリーズを全ての処
理および非処理サンプルおよび標準から調製し(8希釈段階)、等量を試験プレー
トに移した。
.5ngのSPA/ml)に添加した組換えSPAが、前精製ポリクローナルヒトIgGを1mg
のIgG/mlの抗体濃度で含むサンプル中でさえ、定量的に解離され、検出可能で
あることを示す。 図4bは、SPAのIgGとの反応性が濃度比率に依存すること示す(図3a参照)。本発
明の方法とは逆に、これらのサンプル中のSPA含量は、先行技術の方法では正確
に決定できない(図1−3参照)。545ngのSPA/ml含有サンプルを1:300
に、および54.5ng/ml含有サンプルを1:30に、0.1M NaClおよび0.1
%トゥイン20含有0.5M酢酸緩衝液で前希釈した。
、30、60および120分)ELISAの手段によるヒト血漿に添加した天然Staphy
lococcus aureusプロテインAの回復の比較。これらのサンプルを本発明の方法に
より希釈した。
釈緩衝液で希釈した場合のアッセイにおけるSPAの有効性の比較。
プロテインAの場合の本発明の方法と先行技術の方法との比較。
合体から回復したプロテインAの場合の本発明の方法と先行技術の方法との比較
。
複合体から回復したプロテインAの場合の本発明の方法と先行技術の方法との比
較。
行の模式図。
Claims (22)
- 【請求項1】 サンプルを、免疫グロブリンを非特異的に吸着するか、また
は結合できる試薬化合物と混合し、その後、サンプルを加熱処理、続く冷却段階
に付すことを特徴とする、種々のサンプルマトリックスの複合体からの免疫グロ
ブリンのFc部分に結合できる天然または組換えタンパク質、ポリペプチドまたは
ペプチド(熱安定性免疫リガンド)の定量的解離の方法。 - 【請求項2】 緩衝剤および/またはタンパク質を、各々pHおよびタンパク
質含量のサンプル変化を補うように加熱段階前に添加することを特徴とする、請
求項1記載の方法。 - 【請求項3】 キレート化剤を、存在し得る重金属イオンを結合するために
加熱段階前に添加することを特徴とする、請求項1または2記載の方法。 - 【請求項4】 試薬化合物が疎水性および陰性荷電末端を有することを特徴
とする、請求項1から3のいずれかに記載の方法。 - 【請求項5】 試薬化合物がドデシル硫酸ナトリウム(SDS)であることを特
徴とする、請求項1から4のいずれかに記載の方法。 - 【請求項6】 試薬化合物の加熱段階前のサンプル中の濃度が、10から4
0mM、好ましくは30から40mMであることを特徴とする、請求項1から5のい
ずれかに記載の方法。 - 【請求項7】 加熱段階を3から180分の間の範囲および60から100
℃の間の範囲で適用することを特徴とする、請求項1から6のいずれかに記載の
方法。 - 【請求項8】 冷却段階において、加熱段階後の温度が温度を0から40℃
、例えば、4から35℃の範囲に低下させることを特徴とする、請求項1から7
のいずれかに記載の方法。 - 【請求項9】 加熱段階中のpHが、5から8の間、好ましいくは6から7.
5の範囲であることを特徴とする、請求項1から8のいずれかに記載の方法。 - 【請求項10】 リン酸またはホウ酸緩衝液を加熱段階前にサンプルに添加
ことを特徴とする、請求項2から9のいずれかに記載の方法。 - 【請求項11】 加熱段階前のサンプル中の緩衝剤の濃度が5から100mM
の範囲内で選択されることを特徴とする、請求項2から10のいずれかに記載の
方法。 - 【請求項12】 加熱段階前にサンプルに添加するタンパク質の濃度が、添
加した試薬化合物の1/20から1/100、即ち、0.1から2mM、好ましく
は0.3から2mMの範囲で選択されることを特徴とする、請求項2から11のい
ずれかに記載の方法。 - 【請求項13】 キレート化剤がサンプル中に加熱段階前に0.5から5mM
の範囲内の濃度で存在することを特徴とする、請求項3から12のいずれかに記
載の方法。 - 【請求項14】 以下の段階: a)アッセイするサンプルの、好ましくは定められたタンパク質含量を有するリ
ン酸緩衝化溶液での前希釈、および前希釈したサンプルと、熱安定性免疫リガン
ドを解離するためにこのサンプルマトリックスのために調節した定められた試薬
との混合; b)アッセイするサンプルの混合、加熱および続く冷却;そして c)アッセイに使用したサンプル希釈緩衝液と比例して添加したタンパク質含量
を有するリン酸緩衝化溶液との免疫化学アッセイの実施 により特徴付けられる、請求項1から13のいずれかに記載の方法。 - 【請求項15】 熱安定性免疫リガンドの解離用試薬が、ドデシル硫酸ナト
リウム(SDS)とキレート化剤、好ましくはジエチレントリアミン五酢酸(DETAPAC)
またはエチレンジアミン四酢酸(EDTA)を含むことを特徴とする、請求項14記載
の方法。 - 【請求項16】 未知(定義されていない)サンプルの場合、定められたタン
パク質溶液を含むサンプルを1+4の比率で混合し、本混合物を次いで試薬溶液
と1+2の比率で混合することを特徴とする、請求項14または15のいずれか
に記載の方法。 - 【請求項17】 定められたタンパク質含量を有する好ましいリン酸緩衝化
溶液を、アッセイに使用するサンプル希釈緩衝液に、サンプル希釈緩衝液中、0
.02%の遊離SDS濃度まで使用することを特徴とする、請求項14から16のい
ずれかに記載の方法。 - 【請求項18】 アッセイする前希釈サンプルの加熱を2時間、100℃で
行い、続いて室温に冷却することを特徴とする、請求項14から17のいずれか
に記載の方法。 - 【請求項19】 二つの反応溶液、即ち定められたタンパク質溶液および試
薬溶液のpHが、6.0−7.5、例えば、6.0−7.0に、例えば、1N NaOHま
たは1N HClの手段により調節されていることを特徴とする、請求項14から1
8のいずれかに記載の方法。 - 【請求項20】 1(サンプル):4(タンパク質溶液):10(試薬溶液)の好
ましい混合比率を使用することを特徴とする、請求項14から19のいずれかに
記載の方法。 - 【請求項21】 定められたタンパク質溶液がリン酸緩衝液であり、Na2HPO 4 ・2H2O、KH2PO4、KCl、NaClおよびウシ血清アルブミンまたは卵アルブミンま
たは他のアルブミンまたはこれらの混合歩ウtからなる群から選択されるタンパ
ク質を含むことを特徴とする、請求項14から20のいずれかに記載の方法。 - 【請求項22】 方法が熱安定性免疫リガンドの測定のための免疫アッセイ
の一部であることを特徴とする、請求項1から21のいずれかに記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AT106898 | 1998-06-19 | ||
AT1068/98 | 1998-06-19 | ||
PCT/SE1999/000828 WO1999066325A1 (en) | 1998-06-19 | 1999-05-14 | Method for the quantitative release of natural or recombinant proteins, polypeptides or peptides |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002518675A true JP2002518675A (ja) | 2002-06-25 |
JP2002518675A5 JP2002518675A5 (ja) | 2009-09-10 |
JP4399115B2 JP4399115B2 (ja) | 2010-01-13 |
Family
ID=3505919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000555093A Expired - Fee Related JP4399115B2 (ja) | 1998-06-19 | 1999-05-14 | 天然または組換えタンパク質、ポリペプチドまたはペプチドの定量的解離の方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6706486B1 (ja) |
EP (1) | EP1088227B1 (ja) |
JP (1) | JP4399115B2 (ja) |
AT (1) | ATE452337T1 (ja) |
DE (1) | DE69941815D1 (ja) |
ES (1) | ES2337639T3 (ja) |
WO (1) | WO1999066325A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008078809A1 (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-03 | Japan Science And Technology Agency | 鳥類抗体を使用する免疫学的検出方法 |
JP2013518277A (ja) * | 2010-01-26 | 2013-05-20 | オブチェストヴォ エス オグラニチェノワ オトヴェトストヴェノステュ “ナウクノ− プロイズヴォドストヴェナヤ ファルマ “マテリア メディカ ホールディング” | 酵素イムノアッセイを用いて自己抗体の濃度を測定する方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003194775A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-09 | Japan Science & Technology Corp | タンパク質の電気泳動法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4092114A (en) | 1976-10-20 | 1978-05-30 | Fisher Scientific Company | Indirect latex test for determination of immunoglobulins |
SE448190B (sv) | 1985-06-03 | 1987-01-26 | Pharmacia Ab | Sett att bestemma fc-dels-bindande bakteriella polypeptider |
EP0338591A3 (en) | 1988-04-21 | 1991-09-04 | Microprobe Corporation | Nucleic acid extraction method |
JP3866762B2 (ja) | 1993-11-29 | 2007-01-10 | ジェン−プローブ・インコーポレイテッド | 広範な生物からの核酸抽出法 |
US5556745A (en) * | 1994-06-03 | 1996-09-17 | Sch+E,Uml U+Ee Pbach; J+E,Uml O+Ee Rg | Method for the detection and quantitative determination of antigen in a test sample containing immune complexes of antigen bound to antibodies and to rheumatoid factors |
AT403378B (de) * | 1995-09-11 | 1998-01-26 | Steindl Franz Dipl Ing Dr | Immun- und proteinkomplex-dissoziierung |
-
1999
- 1999-05-14 ES ES99928306T patent/ES2337639T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-14 JP JP2000555093A patent/JP4399115B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-05-14 WO PCT/SE1999/000828 patent/WO1999066325A1/en active Application Filing
- 1999-05-14 DE DE69941815T patent/DE69941815D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-14 AT AT99928306T patent/ATE452337T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-05-14 US US09/719,512 patent/US6706486B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-14 EP EP99928306A patent/EP1088227B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008078809A1 (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-03 | Japan Science And Technology Agency | 鳥類抗体を使用する免疫学的検出方法 |
JPWO2008078809A1 (ja) * | 2006-12-27 | 2010-04-30 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 鳥類抗体を使用する免疫学的検出方法 |
JP2013518277A (ja) * | 2010-01-26 | 2013-05-20 | オブチェストヴォ エス オグラニチェノワ オトヴェトストヴェノステュ “ナウクノ− プロイズヴォドストヴェナヤ ファルマ “マテリア メディカ ホールディング” | 酵素イムノアッセイを用いて自己抗体の濃度を測定する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4399115B2 (ja) | 2010-01-13 |
WO1999066325A1 (en) | 1999-12-23 |
ATE452337T1 (de) | 2010-01-15 |
EP1088227A1 (en) | 2001-04-04 |
DE69941815D1 (de) | 2010-01-28 |
EP1088227B1 (en) | 2009-12-16 |
US6706486B1 (en) | 2004-03-16 |
ES2337639T3 (es) | 2010-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Jeon et al. | Biotin–avidin mediated competitive enzyme-linked immunosorbent assay to detect residues of tetracyclines in milk | |
Steinitz | Quantitation of the blocking effect of tween 20 and bovine serum albumin in ELISA microwells | |
Thompson et al. | Detection of staphylococcal enterotoxins by enzyme-linked immunosorbent assays and radioimmunoassays: comparison of monoclonal and polyclonal antibody systems | |
KR100249752B1 (ko) | 항체의특정클래스에특이적인간섭억제시약 | |
US6686169B2 (en) | Reagent for the detection of Staphylococcus aureus by agglutination | |
JP4918556B2 (ja) | サンプル中の被検体(抗原)および該被検体を標的とする治療用抗体を同時に免疫化学的に測定するためのイムノアッセイ(リカバリー・イムノアッセイ(RecoveryImmunoassay)) | |
JP4399115B2 (ja) | 天然または組換えタンパク質、ポリペプチドまたはペプチドの定量的解離の方法 | |
Goldsmith | A highly sensitive enzyme-linked immunosorbent assay for human immunoglobulin E: comparison of microtiter plate and disk methodologies | |
Klonisch et al. | Enhancement in antigen binding by a combination of synergy and antibody capture | |
JPS6120815B2 (ja) | ||
Peng et al. | Binding properties of protein A and protein G for human IgE | |
Zikan | Interactions of pig Fab γ fragments with protein A from Staphylococcus aureus | |
Limet et al. | Particle counting immunoassay. IV. The use of F (ab′) 2 fragments and Nϵ-chloroacetyl lysine N-carboxyanhydride for their coupling to polystyrene latex particles | |
PT1078266E (pt) | Dosagem imunologica da cromogranina a humana (cga), anticorpos, reagentes e conjuntos utilizaveis para essa dosagem | |
Peng et al. | Differential binding properties of protein A and protein G for dog immunoglobulins | |
JPH0467150B2 (ja) | ||
Hagenaars et al. | Comparison of ELISA and toxin neutralization for the determination of tetanus antibodies | |
KAJIKAWA et al. | Enzyme-linked immunosorbent assay for detection of feline serum amyloid A protein by use of immunological cross-reactivity of polyclonal anti-canine serum amyloid A protein antibody | |
JPH06100603B2 (ja) | 特定の細菌ポリペプチド及びそれに対する抗体の定量法 | |
JP4839530B2 (ja) | 測定妨害を低減する方法及び試薬組成物 | |
EA200100287A1 (ru) | Высокоаффинные антитела | |
Veliz et al. | A very sensitive enzyme-linked immunoabsorbent assay to Staphylococcal Protein A in the presence of immunoglobulins | |
Bodmer et al. | Treatment of antibodies to reduce non-specific binding in immunoassays using the avidin-biotin complex | |
EP1504265A1 (en) | Sandwich assay and kit | |
US20120149884A1 (en) | Specific antibody selection by selective elution conditions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060512 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060512 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090331 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090630 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090707 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20090722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091006 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091026 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |