JP2002518607A - 組織化紙の製造装置 - Google Patents

組織化紙の製造装置

Info

Publication number
JP2002518607A
JP2002518607A JP2000554923A JP2000554923A JP2002518607A JP 2002518607 A JP2002518607 A JP 2002518607A JP 2000554923 A JP2000554923 A JP 2000554923A JP 2000554923 A JP2000554923 A JP 2000554923A JP 2002518607 A JP2002518607 A JP 2002518607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamina
laminate
papermaking belt
felt
bat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000554923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002518607A5 (ja
JP4527283B2 (ja
Inventor
ファン・ディーン・ヴァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2002518607A publication Critical patent/JP2002518607A/ja
Publication of JP2002518607A5 publication Critical patent/JP2002518607A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4527283B2 publication Critical patent/JP4527283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F11/00Processes for making continuous lengths of paper, or of cardboard, or of wet web for fibre board production, on paper-making machines
    • D21F11/006Making patterned paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F7/00Other details of machines for making continuous webs of paper
    • D21F7/08Felts
    • D21F7/083Multi-layer felts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/2481Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including layer of mechanically interengaged strands, strand-portions or strand-like strips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3472Woven fabric including an additional woven fabric layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3472Woven fabric including an additional woven fabric layer
    • Y10T442/348Mechanically needled or hydroentangled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3472Woven fabric including an additional woven fabric layer
    • Y10T442/3602Three or more distinct layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3707Woven fabric including a nonwoven fabric layer other than paper
    • Y10T442/3724Needled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3707Woven fabric including a nonwoven fabric layer other than paper
    • Y10T442/378Coated, impregnated, or autogenously bonded

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 紙ウエブを脱水し刻印するための抄紙ベルト(10)。このベルトは、一体的ラミネートを形成するように相互に対向関係に接合された2つのラミナ(20,50)を有する。第1ラミナ(20)は多孔性刻印部材(21)であり、この刻印部材はパタン骨組(40)の補強構造(23)として役立つ。第2ラミナ(50)は第2ベースとバット(52)とを含み、このバットが第2ベースに接合されて脱水フェルトを成す。2つのラミナ(20,50)は、第2ラミナからのバットが第1ラミナの多孔性刻印部材を通して延在してその間に水流性接続を成すように相互に並置され固着される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は抄紙工程に関するものであり、特に多孔性刻印層と脱水フェルト層と
からなる抄紙ベルトに関するものである。
【0002】 発明の背景 抄紙は公知の技術である。抄紙に際して、セルローズ繊維と液体キャリヤが相
互に混合される。液体キャリヤが排出され、得られたセルローズ繊維の初期ウエ
ブが乾燥される。
【0003】 乾燥は代表的には、通気乾燥または通常乾燥の2方法のいずれかによって実施
される。通気乾燥は初期ウエブを通して熱空気を吹き通すにある。通常乾燥は毛
管作用でウエブから水を除去するためのプレス・フェルトを使用するにある。
【0004】 通気乾燥は相異なる密度の複数区域を有する紙を生じる。この型の紙は市販の
普及製品、例えばバウントリー紙タオルおよびチャーミン・ウルトラ・ブランド
の手洗用ティシュに使用されてきた。しかし、通気乾燥を使用したくない場合が
ありまたこのような場合がありうる。
【0005】 このような場合には、通常のフェルト乾燥が使用される。しかし通常のフェル
ト乾燥は必ずしも組織化紙とこれに付随する利点を生じない。従って通常のフェ
ルト乾燥を使用して組織化紙を製造することが望まれていた。これは初期ウエブ
に刻印するためにパタン骨組を有する通常のフェルトを使用して実施されてきた
。業界におけるこれらの試みの例は1996年9月17日発行のトロカン等の米
国第5,556,509号明細書、1996年12月3日発行のアンプルスキー等の米国
第5,580,423号明細書、1997年3月11日発行のファン等の米国第5,609,725
号明細書、1997年5月13日発行のトロカン等の米国第5,629,052号明細書
、1997年6月10日発行のアンプルスキー等の米国第5,637,194号明細書、
1997年10月7日発行のマクファーランド等の米国第5,674,663号明細書お
よび1998年1月20日発行のトロカン等の米国第5,709,775号明細書を含み
、これらの開示をここに引用する。
【0006】 パタン骨組を有しない通常のフェルトが使用される場合がある。このような場
合には、紙ウエブは別個の刻印ファブリック上に転送され、2つのロール間に形
成された圧縮ニップの中で圧縮される。
【0007】 1983年12月20日発行のホステトラー等の米国特許第4,421,600号明細
書に記載の装置は、2枚のフェルトと、3段プレス操作と、別個の織成刻印ファ
ブリックとを有する。このホステトラー特許においてはウエブはヤンキー・ドラ
イヤに転送される前に、プレス操作を通って刻印ファブリックに転送される。
【0008】 この技術における他の同様の試みは1982年1月5日発行のヒュリット等の
米国特許第4,309,246号明細書に開示されている。ヒュリット等は2本のロール
間においてニップの形成される3構成を記載している。各構成において、縦糸と
横糸の交差点に形成されたナックルによって画成された圧縮要素を有する刻印フ
ァブリック上に紙ウエブが搬送される。刻印ファブリック、ウエブおよびフェル
トがこれらのロール間において圧縮される。ウエブがニップから刻印ファブリッ
ク上に搬送される。これら2つの実施例において、次にヒュリットはウエブを刻
印ファブリックからヤンキー・ドライヤ・ドラム上に転送する。第3実施例にお
いて、ヒュリットはヤンキー・ドライヤ・ドラムを使用しない。
【0009】 ヒュリット構造は二、三の欠点を有する。第1に、2セットのニップが必要と
され、すなわちウエブ刻印用第1ニップと、ウエブをヤンキー・ドライヤ・ドラ
ムに転送する第2ニップとを必要とする。ヒュリットはヤンキー・ドライヤ・ド
ラムの代わりにまたはこれと共に乾燥ドラムを使用できることを認めている。し
かしヒュリットは業界公知のようにヤンキー・ドライヤ・ドラムに依存する構成
について2つの別々のニップを必要とする費用と不便を減少させていない。
【0010】 他の試みは1995年4月5日発行のエリクソン等の欧州特許第0,526,592 B
1号明細書に記載されている。エリクソン等は他の2段ニップ構成を開示してい
る。第1ニップにおいて、紙がプレス・ロールと下方のプレス・ロールとの間に
おいて刻印される。そこで、エリクソン等はプレス・フェルトを直接に紙に当接
させることによって紙を脱水する。このようにして、ナックルによって支承され
ない刻印ファブリックの区域の中にフェルトを圧縮変形させ、このようにして刻
印ファブリックによって生じる圧縮の相異なる密度効果を低減させることができ
る。
【0011】 エリクソンは紙を刻印してこの紙をヤンキー・ドライヤの下方プレス・ロール
に転送する。紙はこの時点においてヤンキー・ドライヤ・ドラムに転送される。
しかし、第2プレス・ドラムが再び紙に刻印する。エリクソン等の方法の問題点
は、その第2ニップにおいて、刻印ベルトが第1ニップで与えられた刻印パタン
と決して整合しないことにある。従って、エリクソンは紙を過度に圧縮し、第1
ニップにおいて刻印することによって生じたキャリパーを破壊する。
【0012】 さらにエリクソン等の方法は、先行技術の前記の試みと同様に、刻印ファブリ
ック/紙ウエブ組立体を脱水フェルトと接触させるために、なおも複雑な2ニッ
プ・システムを必要とする。エリクソン法は、プレス・フェルト・ループを刻印
ファブリック・ループの外部に配置する必要がある。この構造においては、別個
のフェルト・ループを追加するためには追加的なスペース、ドライブなどが必要
なので、現存の機械に組み込むために非常にコストのかかる仕事が必要となる。
現存の抄紙機上に別個のフェルト・ループを設置するコストは非常に高くなる可
能性がある。
【0013】 ここに引用する1997年6月10日発行のアンプルスキー等の米国特許第5,
637,194号明細書に開示された他の抄紙機実施例においては、成形されたウエブ
が2本の加圧ロールと第2脱水フェルトとの間に形成された第1圧縮ニップから
、加圧ロールとヤンキー・ドライヤ・ドラムとの間に形成された第2圧縮ニップ
まで刻印部材上を搬送される際に、第1脱水フェルトが刻印部材の1つの面に隣
接配置される。刻印部材が成形されたウエブに刻印し、これをヤンキー・ドライ
ヤ・ドラムまで搬送する。2つの圧縮ニップにおいて第1フェルトが刻印部材に
隣接して配置されるので、ヤンキー・ドライヤへの転送の前にウエブから追加的
に脱水される結果となる。
【0014】 アンプルスキー等の装置は先行技術と比べて著しく改良されてはいるが、なお
も刻印ファブリック/紙ウエブ組立体を脱水フェルトと接触させるために複雑な
2つのニップシステムを必要とする。アンプルスキーはプレス・フェルト・ルー
プを刻印ファブリック・ループの外部に配置することを要求する。この構造にお
いては、別個のフェルト・ループを追加するためには追加的なスペース、ドライ
ブなどが必要なので、現存の機械に組み込むために非常にコストのかかる仕事が
必要となる。前述のように、現存の抄紙機上に別個のフェルト・ループを設置す
るコストは非常に高くなる可能性がある。
【0015】 従って本発明は通常の抄紙機上で組織化紙を形成するに適したウエブ・パタン
付け装置を提供する。また本発明は吸引真空ロールなどの通常の脱水技術を使用
して紙ウエブを脱水することのできるウエブ・パタン付け装置を提供する。
【0016】 発明の概要 本発明は抄紙ベルトに関するものである。前記ベルトは単一ラミネートを形成
するように相互に対向関係に接合された2枚のラミナからなる。第1ラミナは紙
ウエブ接触面と第2面とを有する多孔性刻印部材からなる。前記の紙ウエブ接触
面はその上に配置されたオプションとしてのパタン骨組を有することができる。
第2ラミナは非織成バットを構成要素とする脱水フェルトである。この第2ラミ
ナは第1フェルト面と第2フェルト面とを有する。第2ラミナの第1フェルト面
は第1ラミナの第2面に対して並置され固着される。第2ラミナの第2フェルト
面はラミネートの抄紙機接触面を成す。
【0017】 第2ラミナの第1フェルト面上のバットが第1ラミナの多孔性刻印部材を通し
て延在して、第1ラミナの紙ウエブ接触面と第2ラミナとの間の水流接続を成す
【0018】 第1実施例において、第2ラミナのバットを第1ラミナの多孔性刻印部材にニ
ードリングすることによって水流接続が増進される。
【0019】 第2実施例において、第1ラミナの多孔性刻印部材は交織糸の2層からなる。
【0020】 第3実施例において、第1ラミナの多孔性刻印部材はジャッカード織りまたは
ドビー織りからなる。
【0021】 発明の詳細な説明 図1と図2について述べれば、本発明のベルト10は好ましくは無端ベルトで
あって、紙層形成用ワイヤから乾燥装置、代表的には被加熱ドラム、例えばヤン
キー・ドライヤ・ドラム(図示されていない)までセルローズ繊維のウエブを搬
送する。
【0022】 ベルト10は2ラミナ20,50を含むラミネートである。第1ラミナ20は
多孔性刻印部材21からなり、この刻印部材21は紙ウエブ接触面22と第2面
24とを有する。紙ウエブ接触面22はその上にオプションとしてのパタン骨組
40を有することができる。第2ラミナ50は不織バット52を有する脱水フェ
ルトである。第2ラミナ50は第1フェルト面56と第2フェルト面58とを有
する。第2ラミナ50の第2フェルト面58はラミネートの機械接触面59を成
す。
【0023】 第2ラミナ50の第1フェルト層56は第1ラミナ20の第2面24に対して
並置され固着されている。第1フェルト面56上のバット52は多孔性刻印部材
21を通して延在してラミナ20と50間の水流接続をなす。2つのラミナ20
,50はニードリングバット60によって相互に固着することができ、このバッ
トは第1ラミナ20と第2ラミナ50との間の水流接続を増進するために第1フ
ェルト面56に隣接配置された不織バット52を含む。
【0024】 第1ラミナ20は巨視的に単一面である。第1ラミナ20の面はそのX−Y方
向を確定する。このX−Y方向および第1ラミナの面に対して垂直に第1ラミナ
20のZ方向が存在する。同様に本発明の紙ウエブは巨視的に単一面と見なされ
X−Y面に配置される。このX−Y方向および紙ウエブの面に対して垂直に紙ウ
エブのZ方向が存在する。
【0025】 「縦方向」とは、紙ウエブの抄紙機を通しての基本的流れ方向に対して平行な
方向を言う。「横方向」とは、縦方向に対して垂直であってベルトの面の中にあ
る方向を言う。
【0026】 第1ラミナ20はこのラミナ上に担持される紙ウエブと接触する第1面22と
、脱水フェルト50と接触する第2面24とを含む。第1ラミナ20は、抄紙業
界において刻印ベルトについて一般的に使用される織成ファブリックと同様の織
成ファブリックからなる。この目的に適した公知の捺印ベルトは、1967年1
月31日発行のサンフォード等の米国特許第3,301,746号明細書、1975年9
月16日発行のエイヤー等の米国特許第3,905,863号明細書および1982年1
2月16日発行のトロカン等の第4,239,065号明細書に記載され、これらの特許
の開示をここに引用する。
【0027】 織成ファブリックは代表的には縦糸および横糸フィラメント26からなり、そ
の縦糸フィラメントが縦方向に対して平行であり、その横糸フィラメントが横方
向に対して平行である。これらの縦糸および横糸フィラメント26は不連続ナッ
クル28を形成し、これらのナックルにおいてフィラメント26が相互の上に順
次に交差する。これらの不連続ナックル28が抄紙工程中に紙ウエブの中に個々
別々の刻印区域を形成する。この場合、用語「長ナックル」とは、縦糸および横
糸フィラメント26がそれぞれ2つまたは2つ以上の縦糸および横糸フィラメン
ト26の上を横断するする際に形成される不連続ナックルを定義するために使用
される。
【0028】 織成ファブリックのフィラメント26は、縦糸フィラメントと横糸フィラメン
ト26の共面上側面交差の第1グループまたは第1列と、上側面下方の交差の所
定の第2グループまたは第2列とを形成するように織成されまた少なくともZ方
向において補足的に蛇行形成することができる。これらの列は、上側面交差の一
部がファブリックの上側面において枝編みカゴ状キャビティ列を画成するように
相互に離間される。これらのキャビティは、各キャビティが上側面下方の少なく
とも1つの交差点に跨るように縦方向および横方向において相互に互い違いに配
置される。このような列を有する織成ファブリックは1980年12月16日発
行のトロカン等の米国特許第4,239,065号明細書および1980年3月4日発行
のトロカン等の米国特許第4,191,069号明細書に従って製造することができ、こ
れらの特許の開示をここに引用する。
【0029】 織成ファブリックについては、最小限反復単位中に含まれる縦糸フィラメント
の数を定義するために用語「(杼)ひ口」が使用される。用語「平織り」とは、
1つのフィラメント・セットの各フィラメント(例えば横糸または縦糸)が他の
フィラメント・セットの1本のフィラメントの上方とn−1本のフィラメント(
例えば横糸または縦糸)の下方とに交互に交差し、また他方のフィラメント・セ
ットの各フィラメントが第1セットのフィラメントの1本のフィラメントの下方
とn−1本のフィラメントの上方とに交互に交差するn−ひ口織りと定義される
【0030】 本発明の織成ファブリックは紙ウエブを形成し支承しまたその中に水を通過さ
せることを要求される。第1ラミナの好ましい織成ファブリックは3ひ口を有す
る「平織り」であって、この場合、各縦糸フィラメントが2本の横糸フィラメン
トの上方と1本の横糸フィラメントの下方とを順次に通り、各横糸フィラメント
が1本の縦糸フィラメントの上方と2本の縦糸フィラメントの下方とを順次に通
る。第1ラミナのさらに好ましい織成ファブリックは2ひ口を有する「平織り」
であって、この場合、各縦糸フィラメントが1本の横糸フィラメントの上方と1
本の横糸フィラメントの下方とを順次に通り、また各横糸フィラメントが1本の
縦糸フィラメントの上方と1本の縦糸フィラメントの下方とを順次に通る。
【0031】 織成ファブリックのキャリパーは変化することができるが、第1ラミナ20と
第2ラミナ50の間の水流接続を容易にするため、第1ラミナのキャリパーが約
0.279mm(0.011インチ)乃至約0.660mm(0.026インチ
)の範囲内にあることが好ましい。
【0032】 透気度はファブリック前後の標準圧力降下における空気流量の測定値である。
標準条件は約125Paの圧力降下における立方メートル毎秒(水柱約0.5イ
ンチにおける立方フィート毎分(scfm))である。第1ラミナの織成ファブ
リックが約0.024m3/秒(50scfm)以上の透気度を有し、さらに好
ましくは約0.142m3/秒(300scfm)以上の透気度を有し、最も好
ましくは約0.0.024m3/秒(300scfm)乃至約0.142m3/秒
(1100scfm)の範囲内の透気度を有することが好ましい。
【0033】 図3に図示された本発明の他の実施例において、第1ラミナ20は少なくとも
2層の交織糸層70と、その第1層72に対向する紙ウエブと、この第1層72
の反対側に対向する第2層74に対面する脱水フェルト層とを有する多層ファブ
リックからなる。交織糸の各層は交織された縦糸および横糸78からなる。この
実施例において、第1ラミナはさらに紙ウエブ対向層72と脱水フェルト対向層
74のそれぞれの糸と交織されたタイ糸76を含む。交織糸の多層を有する代表
的なベルトは1996年3月5日発行のステルジェス等の米国特許第5,496,624
号明細書、1996年3月19日発行のトロカン等の米国特許第5,500,277号明
細書および1996年10月20日発行のトロカン等の米国特許第5,566,724号
明細書に記載され、これらの特許の開示をここに引用する。
【0034】 図2に図示のように、第1ラミナ20の多孔性刻印部材21はベルト10の補
強構造23として役立ち、その上に配置されたパタン骨組40の支承体を成す。
このような骨組40は好ましくは補強構造23の紙ウエブ接触面22の上に配置
された硬化ポリマー感光樹脂からなる。
【0035】 好ましくは骨組40は特定のパタンを画成し、このパタンがその上に配置され
た紙の中に同様のパタンを刻印する。骨組40の特に好ましいパタンは本質的に
連続的な網状組織である。骨組40について好ましい本質的に網状組織のパタン
が選択される場合、個別の偏向導管42は第1ラミナ20の第1面22と第2面
24との間に延在する。この本質的に連続的な網状組織が偏向導管42を包囲し
画成する。
【0036】 連続的網状組織の上側面46の投影面積は第1ラミナ20の紙ウエブ接触面2
2の投影面積の約5乃至約75%、好ましくは約25乃至約75%、さらに好ま
しくは約65%をなす。
【0037】 補強構造23はパタン骨組40の支持体を成し、前述のように種々の形状を含
むことができる。補強構造23の一部は抄紙工程に使用される繊維が完全に偏向
導管42を通過することを防止し、このようにしてピンホールの発生を低減させ
る。補強構造23について織成ファブリックを使用したくない場合には、非織成
要素、ネット、または複数の穴を貫通された板が本発明の骨組40に十分な強度
を与え支持体をなす。
【0038】 本発明によるパタン骨組40を載置された第1ラミナ20は下記の米国特許の
いずれかによって製造することができる。すなわち1985年4月30日発行の
ジョンソン等の第4,514,354号明細書、1985年7月9日発行のトロカン等の
第4,528,239号明細書、1992年3月24日発行の第5,098,522号明細書、19
93年11月9日発行のスムルコスキー等の第5,260,171号明細書、1994年
1月4日発行のトロカン等の第5,275,700号明細書、1994年7月12日発行
のラッシュ等の第5,328,565号明細書、1994年8月2日発行のトロカン等の
第5,334,289号明細書、1995年7月11日発行のラッシュ等の第5,431,786号
明細書、1996年3月5日発行のステルジェスJr.等の第5,496,624号明細
書、1996年3月19日発行のトロカン等の第5,500,277号明細書、1996
年5月7日発行のトロカン等の第5,514,523号明細書、1996年9月10日発
行のトロカン等の第5,554,467号明細書、1996年10月22日発行のトロカ
ン等の第5,566,724号明細書、1997年4月29日発行のトロカン等の第5,624
,790号明細書、および1997年5月13日発行のエイヤー等の第5,628,876号
明細書。これらの特許の開示をここに引用する。
【0039】 好ましくは骨組40は補強構造23のナックル28から、約0.15mm(0
.006インチ)以下、さらに好ましくは約0.10mm(0.004インチ)
以下、さらに好ましくは約0.05mm(0.002インチ)以下の距離44だ
け外側に延在する。さらに好ましくは、パタン骨組40は補強構造23のナック
ル28の高さと近似的に一致する。補強構造23からパタン骨組40をこのよう
な短距離延在させることによって、柔らかな製品が製造される。さらに詳しくは
、このような短距離の故に、先行技術において見られるような第1ラミナ20の
刻印面22の中に紙を偏向することまたは成形することを避けられる。従って、
得られた紙はより平滑な面を備えまた粗い触覚が減少する。
【0040】 さらに、補強構造23からパタン骨組40をこのような短距離延在させること
によって、補強構造23は偏向導管42中のナックル28の上側面において紙と
接触する。このような構造はさらに紙をナックル28と一致する点においてヤン
キー・ドライヤ・ドラムと当接させて圧縮するので、圧縮区域間のX−Y距離を
低減させる。
【0041】 従って、紙とヤンキー・ドライヤとの間の接触がより頻繁になり小間隔となる
。本発明の利点の1つは紙の刻印およびヤンキー・ドライヤへの転送が同時的に
生じ、先行技術の別個の圧縮ニップを含む多操作段階を省略できることにある。
また先行技術の場合のように刻印された区域だけではなく、紙の実質的に全接触
面をヤンキー・ドライヤに転送することにより、全接触面乾燥が実施できること
にある。
【0042】 所望ならば、パタン骨組40を有する第1ラミナの代わりに、図4に図示のよ
うにジャッカード織りまたはドビー織り80を有するベルトを使用することがで
きる。このようなベルトは刻印部材としても、あるいは補強構造としても使用す
ることができる。代表的にはヤンキー・ドライヤ・ドラムに転送する際に生じる
ようなニップの中での紙の圧縮または紙の刻印を望まない場合には、このような
ジャッカード織りまたはドビー織り80は特に有効であると文献に記載されてい
る。ジャッカード織りまたはドビー織り80を有するベルトの例は1995年7
月4日発行のチウ等の米国特許第5,429,686号明細書および1997年9月30
日発行のウエント等の米国特許第5,672,248号明細書に記載され、ジャッカード
織りを示すだけの目的でこれらの特許をここに引用する。
【0043】 第2ラミナ50は第1ラミナ20と同様に巨視的に単一面である。第2ラミナ
50の面はそのX−Yを定義する。X−Y方向および第2ラミナ50の面に対し
て垂直方向に第2ラミナ50のZ方向が定義される。
【0044】 第2ラミナ50の適当な脱水フェルト層は、織成フィラメント55からなる第
2ベース54に対してニードリングなどで接合された天然または合成繊維の非織
成バット52である。第2ベース54は繊維バットの支承体として役立つ。不織
バットを形成するに適した材料は非限定的にウールなどの天然繊維およびポリエ
ステル、ナイロンなどの合成繊維を含む。バット52を形成する繊維は約3乃至
約20グラム毎フィラメント長9000メートルのデニールを有することができ
る。
【0045】 第2ラミナ50は5以下、好ましくは3以下のデニールの表面バットを有する
。第1フェルト面56上の表面バットは抄紙工程中に多孔性第1ラミナ20を貫
通して紙ウエブに接触する。この接触が第1ラミナ20からの、従ってウエブか
らの排水を増進する。
【0046】 フェルト層50は積層構造を有することができ、また繊維の型のサイズの混合
を含むことができる。フェルトの各層50は第1ラミナ20のウエブ接触面22
から受けた水を第1フェルト面56から第2フェルト面58に向かって搬送する
ように形成される。フェルト層50は細い比較的緻密にパッキングされた繊維を
第1フェルト面56に隣接配置させることができる。またフェルト層50は、第
1面56から入る水が第2フェルト面58に向かって排水されるように、第2フ
ェルト面58に隣接したフェルト層の密度および孔サイズより比較的高密度のま
た比較的小さな孔サイズを第1フェルト面56に隣接して有することが好ましい
【0047】 脱水フェルト層50は約2mm(0.079インチ)より大きな厚さを有する
ことができる。1つの実施例において、脱水フェルト層50は約2mm(0.0
79インチ)乃至約5mm(0.197インチ)の厚さを有することができる。
また脱水フェルト層50は少なくとも約30%の圧縮度を有することができ、1
つの実施例においては少なくとも約40%の圧縮度を有することができる。
【0048】 圧縮度は荷重下の脱水フェルトの緻密度の測定値である。圧縮度はフェルトの
空隙容積と排水性に影響する。圧縮抵抗は抄紙工程中に圧縮される脱水フェルト
の所望の特性である。厚さはフェルトの圧縮特性、並びにフェルト摩耗に影響す
る。
【0049】 厚さと圧縮度はマサチューセッツ州、カントンのインストロン・エンジニアリ
ングから市販されるInstron Model 4502 などの圧縮テスターの定率で測定され
る。これらの測定は、平滑な鋼ベース・プレート(直径14センチメートル(5
.5インチ)、インストロン パーツ#T504173)および前記ベース・プ
レート上に定心されクロスヘッド上にジンバル型の搭載された円形圧縮脚(直径
2.5センチメートル(0.987インチ))との間において成される。クロス
ヘッド速度は毎分約1.27センチメートル(約0.5インチ)である。
【0050】 厚さと圧縮度を測定する前に、修正ファクタを荷重圧の関数として決定するた
め、下記のようにして計器を校正する。円形圧縮脚と平滑なベースが相互に丁度
接触してその間に光が通過しなくなるまで、脚をベースにむかって移動させる。
この点はゼロ荷重、ゼロ厚さ点とみなされる。次にサンプルを挿入できるように
クロスヘッドを12.7mm(0.500インチ)後退させる。(より厚いサン
プルについては12.7mm(0.500インチ)より大きな間隙を使用するこ
とができる。ただしこの場合には、正確なファクタを決定するために、より大き
な間隙を正確に測定して12.7mm(0.500インチ)の代わりに使用する
)。次にケーシングをゼロ移動に再設定する。次に、相異なる圧での校正クロス
ヘッド移動を成すため、(サンプルを計器中に配置しないで)0kg/cm2
至70.31kg/cm2(0乃至1000psi)の圧力で校正圧縮を実施す
る。任意の圧力でサンプル厚さを測定する際に、その圧力での修正ファクタはそ
の圧力での校正クロスヘッド移動 マイナス 12.7mm(0.500インチ
)である。
【0051】 サンプルをベース・プレートと圧縮クロスヘッドとの間に配置し、0kg/c
2乃至70.31kg/cm2(0乃至1000psi)の範囲内で荷重:クロ
スヘッド移動比を記録することによってサンプルがテストされる。荷重は、計器
からの力読取値÷圧縮脚の面積として計算される。70.31g/cm2乃至7
0.31kg/cm2(1乃至1000psi)の範囲内でのサンプルの厚さ読
取値は、クロスヘッド移動度を読取り、対応の修正ファクタを掛けて70.31
g/cm2乃至70.31kg/cm2(1乃至1000psi)における修正厚
さを得ることによって得られる。フェルト・ラミナ20の厚さは70.31グラ
ム/cm2(1psi)で実施された5回の厚さ測定値の平均である。フェルト
・ラミナ20の圧縮度は、70.31kg/cm2 (1000psi)におけ
るフェルトラミナの修正厚さを70.31g/cm2 における修正厚さで割る
ことによって得られる比の100倍である。この比は、70.31g/cm2
における5回の測定値と70.31kg/cm2 における5回の測定値の平均
から決定される。
【0052】 脱水されたフェルト層50は、約0.002m3/秒 − 0.142m3/秒
(約5乃至約300標準立方フィート毎分(scfm))の透気度を有すること
ができ、本発明において使用するためには約0.24m3/秒(約50scfm
)の透気度を使用することが好ましい。scfmにおける透気度は約125Pa
(0.5インチ水柱)の脱水フェルト厚さ前後の差圧においてフェルト・ラミナ
の1平方フート区域を通過する空気の毎分立方フィート数の測定値である。透気
度は、フィンランド、ヘルシンキのバルメット社から市販されるバルメット透気
度測定装置(Model Wigo Taifun Type 1000) を使用して測定される。
【0053】 脱水フェルト層50は少なくとも約100ミリグラム水毎平方センチメートル
表面積の水保持能力を有することができる。水保持能力は脱水フェルトの1平方
センチメートル区画中に含有されうる水の量の測定値である。1つの実施例にお
いて、脱水フェルト層50は少なくとも約150mg/平方cmの水保持能力を
有する。
【0054】 脱水フェルト層50は少なくとも約10mg/平方cmの細孔容量を有するこ
とができる。細孔容量は脱水フェルトの1平方センチメートル区画中の比較的小
さい毛管空隙の中に含有されうる水量の測定値である。比較的小さい毛管空隙と
は、約75μmまたはこれ以下の有効半径を有する毛管空隙を意味する。このよ
うな毛管空隙は湿潤紙ウエブ中の毛管空隙のサイズに類似している。従って細孔
容量は脱水フェルトが湿潤紙ウエブから水を吸収する能力を表示する。1つの実
施例において、脱水フェルト50は少なくとも約25mg/平方cmの細孔容量
を有することができる。好ましくは、フェルトは50ミクロン以下の平均細孔容
積分布を有する。
【0055】 紙ウエブからの効率的な水除去を達成するためには、紙ウエブ、第1ラミナ2
0および第2ラミナ50の間の水流接続が得られることが重要である。前述のよ
うに、第1フェルト層56上の表面バットが抄紙中に多孔性第1ラミナ20を貫
通して紙ウエブと接触する。このような第1フェルト層56のバットと紙ウエブ
との接触が紙ウエブと2つのラミナ20,50との間の水流接続を生じる。
【0056】 第1ラミナ20と第2ラミナ50は好ましくはニードリング・バット60によ
って第2ラミナ50の第1フェルト面56から、多孔性刻印部材21または第1
ラミナ20の補強構造23を通して相互に接続される。ニードリング・バット6
0の量が増大するに従って、この水流接続が増進される。
【0057】 補強構造23の上にパタン骨組40を載置された図2に図示の実施例の場合、
第1フェルト面56と補強構造23との間にニードリングされた過度のニードリ
ング・バット60はパタン骨組40を損なう可能性があるので、このバット60
の量を制限する必要がある。
【0058】 予測的には、第1ラミナ20および第2ラミナ50を相互に固着する他の手段
は、補強構造23の第2面24上の不連続ナックル28の上にのみ接着剤を施用
し、これらの2ラミナ20,50を相互に押圧する段階を含む。このような接着
剤は、第1ラミナを通す水流の阻止を最小限にするため、制限された量を施用さ
れなければならない。接着剤を使用しなければ、または接着剤連結に加えてニー
ドリング・バット60を使用する場合には、このニードリング・バット60はパ
タン骨組40に対する損傷を最小限にするためにベルト10の縁部区域に限定さ
れる。
【0059】 本発明は前記の説明のみに限定されるものでなく、その趣旨の範囲内において
任意に変更実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 脱水フェルトからなる第2ラミナに固着された多孔性刻印部材からなる第1ラ
ミナを示す積層抄紙ベルトの断面図。
【図2】 多孔性刻印部材がベルトの補強構造体として役立ち、かつその上に配置された
パタン骨組の支承体を成す図1の積層抄紙ベルトの断面図。
【図3】 第1ラミナの多孔性刻印部材が少なくとも2層の交織糸からなる多層ファブリ
ックであることを特徴とする積層抄紙ベルトの断面図。
【図4】 第1ラミナの多孔性刻印部材がジャッカード織りまたはドビー織りを含むこと
を特徴とする積層抄紙ベルトの断面図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W (71)出願人 ONE PROCTER & GANBL E PLAZA,CINCINNATI, OHIO,UNITED STATES OF AMERICA Fターム(参考) 4L055 CE36 CE38 CE62 CE90 EA15 FA22 FA30 GA26 GA29

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1ラミナと第2ラミナとからなる2つのラミナを有し、前記第1ラミナと第
    2ラミナが対面関係に接合されて一体的ラミネートを形成するようにされた抄紙
    ベルトにおいて、 前記ラミネートは第1面とこの第1面に対向する第2面とを有し、 前記第1面が紙ウエブ接触面であり、 前記第2面が抄紙機接触面であり、 前記第1ラミナは補強構造とパタン骨組とを有し、 前記パタン骨組は前記補強構造から外側に対面することにより、前記ラミネ ートの前記第1面を成し、 前記第2ラミナは第2ベースとこれに接合されたバットとを有し、 これにより、前記バットが前記ラミネートの前記第2面を成すことを特徴とする
    抄紙ベルト。
  2. 【請求項2】 前記パタン骨組は前記補強構造から約0.05mm乃至約0.25mm外側に
    延在することを特徴とする請求項1に記載の抄紙ベルト。
  3. 【請求項3】 前記パタン骨組は連続的な網状組織であることを特徴とする請求項2に記載の
    抄紙ベルト。
  4. 【請求項4】 前記第1ラミナと前記第2ラミナとの間の水流接続を有することを特徴とする
    請求項1に記載の抄紙ベルト。
  5. 【請求項5】 前記水流接続は前記第1ラミナの補強構造を通して延在する前記第2ラミナの
    バットによって供されることを特徴とする請求項4に記載の抄紙ベルト。
  6. 【請求項6】 前記バットは約100グラム乃至1000グラム毎平方メートルの坪量を有す
    ることを特徴とする請求項1に記載の抄紙ベルト。
  7. 【請求項7】 前記第1ラミナと前記第2ラミナは前記バットによって対面関係に連結される
    ことを特徴とする請求項1に記載の抄紙ベルト。
  8. 【請求項8】 前記パタン骨組は感光樹脂からなることを特徴とする請求項1に記載の抄紙ベ
    ルト。
  9. 【請求項9】 第1ラミナと第2ラミナとからなる2つのラミナを有し、前記第1ラミナと第
    2ラミナが対面関係に接合されて一体的ラミネートを形成するように成された抄
    紙ベルトにおいて、 前記ラミネートは第1面とこの第1面に対向する第2面とを有し、 前記第1面が紙ウエブ接触面であり、 前記第2面が抄紙機接触面であり、 前記第1ラミナは織成された縦糸および横糸からなる第1層を成し、 前記縦糸と前記横糸は個々別々の刻印ナックルを成すように織成され、 前記個々別々の刻印ナックルが前記ラミネートの前記第1面を形成し、 前記第2ラミナは第2ベースとこれに接合されたバットとを有し、 これによって、前記バットが前記ラミネートの前記第2面を成すことを特徴とす
    る抄紙ベルト。
  10. 【請求項10】 第1ラミナと第2ラミナとからなる2つのラミナを含み、前記第1ラミナと第
    2ラミナが対面関係に接合されて一体的ラミネートを形成するように成された抄
    紙ベルトにおいて、 前記ラミネートは第1面とこの第1面に対向する第2面とを有し、 前記第1面が紙ウエブ接触面であり、 前記第2面が抄紙機接触面であり、 前記第1ラミナは第1層と第2層とを有し、 前記第1層は個々別々の刻印ナックルを生じる織成された縦糸および横糸か らなり、 前記第2層は前記第1層の上に載置されてその外側に延在するパタン骨組を 有し、 前記パタン骨組が前記ラミネートの前記第1面上に第1刻印パタンを形成
    し、前記第1刻印パタンが抄紙中に紙ウエブ上に刻印可能であり、 前記第2ラミナは第2ベースとこれに接合されたバットとを有し、 これによって、前記バットが前記ラミネートの前記第2面を成すことを特徴
    とする抄紙ベルト。
JP2000554923A 1998-06-19 1999-06-09 構造化紙の製造装置 Expired - Fee Related JP4527283B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/100,624 1998-06-19
US09/100,624 US7265067B1 (en) 1998-06-19 1998-06-19 Apparatus for making structured paper
PCT/US1999/013076 WO1999066124A1 (en) 1998-06-19 1999-06-09 Apparatus for making structured paper

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002518607A true JP2002518607A (ja) 2002-06-25
JP2002518607A5 JP2002518607A5 (ja) 2006-07-20
JP4527283B2 JP4527283B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=22280702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000554923A Expired - Fee Related JP4527283B2 (ja) 1998-06-19 1999-06-09 構造化紙の製造装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7265067B1 (ja)
EP (1) EP1105568B1 (ja)
JP (1) JP4527283B2 (ja)
KR (1) KR20010053020A (ja)
CN (1) CN1305550A (ja)
AT (1) ATE266118T1 (ja)
AU (1) AU749725B2 (ja)
BR (1) BR9911359A (ja)
CA (1) CA2331357C (ja)
DE (1) DE69917042T2 (ja)
NZ (1) NZ507852A (ja)
PE (1) PE20000929A1 (ja)
WO (1) WO1999066124A1 (ja)
ZA (1) ZA200006179B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001059210A1 (en) * 2000-02-09 2001-08-16 Astenjohnson Inc. Tissue embossing felt
US6746570B2 (en) 2001-11-02 2004-06-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent tissue products having visually discernable background texture
US6787000B2 (en) 2001-11-02 2004-09-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fabric comprising nonwoven elements for use in the manufacture of tissue products having visually discernable background texture regions bordered by curvilinear decorative elements and method thereof
US6790314B2 (en) 2001-11-02 2004-09-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fabric for use in the manufacture of tissue products having visually discernable background texture regions bordered by curvilinear decorative elements and method thereof
AU2002347933B2 (en) * 2001-11-02 2007-01-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fabric for use in the manufacture of tissue products having visually discernable background texture regions bordered by curvilinear decorative elements
US6706152B2 (en) 2001-11-02 2004-03-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fabric for use in the manufacture of tissue products having visually discernable background texture regions bordered by curvilinear decorative elements
JP2006214058A (ja) 2005-02-07 2006-08-17 Ichikawa Co Ltd 抄紙搬送フェルトおよび該抄紙搬送フェルトを備えた抄紙機のプレス装置
US11252966B2 (en) * 2014-01-24 2022-02-22 The Procter & Gamble Company Fibrous structures comprising a surface care composition and methods for making and using same
BR122022004547B1 (pt) 2014-09-25 2022-10-11 Gpcp Ip Holdings Llc Folha absorvente de fibras celulósicas que tem um lado superior e um lado inferior
EP3023084B1 (en) 2014-11-18 2020-06-17 The Procter and Gamble Company Absorbent article and distribution material
US10517775B2 (en) 2014-11-18 2019-12-31 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having distribution materials
US10765570B2 (en) 2014-11-18 2020-09-08 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having distribution materials
WO2017156203A1 (en) 2016-03-11 2017-09-14 The Procter & Gamble Company A three-dimensional substrate comprising a tissue layer
US11098450B2 (en) 2017-10-27 2021-08-24 Albany International Corp. Methods for making improved cellulosic products using novel press felts and products made therefrom
CN107604737B (zh) * 2017-10-31 2019-07-12 宿迁市神龙家纺有限公司 一种吸湿透气造纸毛毯及其制备方法
WO2019227182A1 (pt) 2018-05-29 2019-12-05 Jose Antonio Logiodice Aperfeiçoamento em conjunto gofrador para processamento de papel
DE102018123899A1 (de) * 2018-09-27 2020-04-02 Voith Patent Gmbh Maschine und Verfahren zur Herstellung einer Faserstoffbahn
CA3180938A1 (en) * 2021-11-04 2023-05-04 The Procter & Gamble Company Web material structure belt, method for making and method for using
US20230137439A1 (en) * 2021-11-04 2023-05-04 The Procter & Gamble Company Web material structuring belt, method for making and method for using
WO2023081747A1 (en) * 2021-11-04 2023-05-11 The Procter & Gamble Company Web material structuring belt, method for making and method for using

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06123094A (ja) * 1992-10-08 1994-05-06 Nippon Paper Ind Co Ltd 製紙用プレスフエルトおよびその製造方法
JPH08302584A (ja) * 1995-05-04 1996-11-19 Huyck Licensco Inc 増大した接触面を有する製紙用ファブリック
WO1998000605A1 (en) * 1996-06-28 1998-01-08 The Procter & Gamble Company Method of making wet pressed tissue paper with felts having selected permeabilities
WO1998019008A1 (en) * 1996-10-26 1998-05-07 Scapa Group Plc Papermakers impression fabric
WO1998021405A1 (en) * 1996-11-14 1998-05-22 The Procter & Gamble Company Improved drying for patterned paper webs

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR394134A (fr) * 1908-07-15 1909-01-15 Hector Jacomet Boite à dattes pliante et montée mécaniquement
US3301746A (en) 1964-04-13 1967-01-31 Procter & Gamble Process for forming absorbent paper by imprinting a fabric knuckle pattern thereon prior to drying and paper thereof
US3537954A (en) * 1967-05-08 1970-11-03 Beloit Corp Papermaking machine
US3772746A (en) * 1970-01-07 1973-11-20 Orr Felt Co Method of making papermaker{3 s felt
US3905863A (en) 1973-06-08 1975-09-16 Procter & Gamble Process for forming absorbent paper by imprinting a semi-twill fabric knuckle pattern thereon prior to final drying and paper thereof
IT1083061B (it) 1977-05-19 1985-05-21 Sasso Luigi Trasmissione a piu rapporti particolarmente per orditoi
US4309246A (en) 1977-06-20 1982-01-05 Crown Zellerbach Corporation Papermaking apparatus and method
US4239065A (en) 1979-03-09 1980-12-16 The Procter & Gamble Company Papermachine clothing having a surface comprising a bilaterally staggered array of wicker-basket-like cavities
US4421600A (en) 1981-07-06 1983-12-20 Crown Zellerbach Corporation Tri-nip papermaking system
US4514345A (en) 1983-08-23 1985-04-30 The Procter & Gamble Company Method of making a foraminous member
US4528239A (en) 1983-08-23 1985-07-09 The Procter & Gamble Company Deflection member
US5275700A (en) 1990-06-29 1994-01-04 The Procter & Gamble Company Papermaking belt and method of making the same using a deformable casting surface
US5260171A (en) 1990-06-29 1993-11-09 The Procter & Gamble Company Papermaking belt and method of making the same using a textured casting surface
US5098522A (en) 1990-06-29 1992-03-24 The Procter & Gamble Company Papermaking belt and method of making the same using a textured casting surface
CA2155222C (en) 1990-06-29 1997-11-11 Paul Dennis Trokhan Process for making absorbent paper web
CA2069193C (en) 1991-06-19 1996-01-09 David M. Rasch Tissue paper having large scale aesthetically discernible patterns and apparatus for making the same
CZ50695A3 (en) 1992-08-26 1995-09-13 Procter & Gamble Cellulose fibrous structure and a band for producing thereof
AU701610B2 (en) 1993-12-20 1999-02-04 Procter & Gamble Company, The Wet pressed paper web and method of making the same
US5429686A (en) 1994-04-12 1995-07-04 Lindsay Wire, Inc. Apparatus for making soft tissue products
CA2134594A1 (en) 1994-04-12 1995-10-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for making soft tissue products
US5500277A (en) 1994-06-02 1996-03-19 The Procter & Gamble Company Multiple layer, multiple opacity backside textured belt
US5496624A (en) 1994-06-02 1996-03-05 The Procter & Gamble Company Multiple layer papermaking belt providing improved fiber support for cellulosic fibrous structures, and cellulosic fibrous structures produced thereby
US5549790A (en) 1994-06-29 1996-08-27 The Procter & Gamble Company Multi-region paper structures having a transition region interconnecting relatively thinner regions disposed at different elevations, and apparatus and process for making the same
US6200419B1 (en) * 1994-06-29 2001-03-13 The Procter & Gamble Company Paper web having both bulk and smoothness
US5556509A (en) 1994-06-29 1996-09-17 The Procter & Gamble Company Paper structures having at least three regions including a transition region interconnecting relatively thinner regions disposed at different elevations, and apparatus and process for making the same
BR9607604A (pt) 1995-02-15 1998-06-09 Procter & Gamble Método de aplicação de uma resina fotossensível em um substrato para fabricação de papel
US5629052A (en) 1995-02-15 1997-05-13 The Procter & Gamble Company Method of applying a curable resin to a substrate for use in papermaking
TW338078B (en) * 1996-07-08 1998-08-11 Scapa Group Plc Membrane felt for use in yankee machine
US7748405B2 (en) 2003-09-05 2010-07-06 Alfmeler Prazision AG Baugruppen und Systemlosungen System, method and apparatus for reducing frictional forces and for compensating shape memory alloy-actuated valves and valve systems at high temperatures

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06123094A (ja) * 1992-10-08 1994-05-06 Nippon Paper Ind Co Ltd 製紙用プレスフエルトおよびその製造方法
JPH08302584A (ja) * 1995-05-04 1996-11-19 Huyck Licensco Inc 増大した接触面を有する製紙用ファブリック
WO1998000605A1 (en) * 1996-06-28 1998-01-08 The Procter & Gamble Company Method of making wet pressed tissue paper with felts having selected permeabilities
WO1998019008A1 (en) * 1996-10-26 1998-05-07 Scapa Group Plc Papermakers impression fabric
WO1998021405A1 (en) * 1996-11-14 1998-05-22 The Procter & Gamble Company Improved drying for patterned paper webs
JP2001504170A (ja) * 1996-11-14 2001-03-27 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー パターン・ペーパー・ウエブの改良乾燥方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010053020A (ko) 2001-06-25
AU749725B2 (en) 2002-07-04
NZ507852A (en) 2003-09-26
CA2331357A1 (en) 1999-12-23
DE69917042T2 (de) 2004-11-11
ZA200006179B (en) 2002-10-31
CN1305550A (zh) 2001-07-25
PE20000929A1 (es) 2000-11-17
US7265067B1 (en) 2007-09-04
WO1999066124A1 (en) 1999-12-23
DE69917042D1 (de) 2004-06-09
AU4338599A (en) 2000-01-05
CA2331357C (en) 2007-09-11
ATE266118T1 (de) 2004-05-15
BR9911359A (pt) 2001-05-08
JP4527283B2 (ja) 2010-08-18
EP1105568A1 (en) 2001-06-13
EP1105568B1 (en) 2004-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1212483B1 (en) Papermaking apparatus and process for removing water from a cellulosic web
JP2002518607A (ja) 組織化紙の製造装置
CA2798472C (en) A papermaking belt having increased de-watering capability
AU737581B2 (en) Method of making wet pressed tissue paper with felts having selected permeabilities
EP0925404B1 (en) Nonwoven substrate and process for producing high-bulk tissue webs based thereon
JP2002504196A (ja) ティシュ・ペーパーの湿潤押圧加工方法
US6540880B1 (en) Apparatus and process for making structured paper and structured paper produced thereby
EP2567025B1 (en) A papermaking belt having a permeable reinforcing structure
US6423186B1 (en) Apparatus and process for making structured paper and structured paper produced thereby
MXPA00012425A (en) Apparatus for making structured paper

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100603

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060524

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees