JP2002516064A - ヒトシグナル伝達セリン/スレオニンキナーゼ - Google Patents

ヒトシグナル伝達セリン/スレオニンキナーゼ

Info

Publication number
JP2002516064A
JP2002516064A JP2000525556A JP2000525556A JP2002516064A JP 2002516064 A JP2002516064 A JP 2002516064A JP 2000525556 A JP2000525556 A JP 2000525556A JP 2000525556 A JP2000525556 A JP 2000525556A JP 2002516064 A JP2002516064 A JP 2002516064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kinase
seq
signaling
polypeptide
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000525556A
Other languages
English (en)
Inventor
エリック ノリス ティレル
クレイグ ムーア ウィリアム
シェイ シルバースタイン デイヴィッド
Original Assignee
アストラゼネカ ユーケー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アストラゼネカ ユーケー リミテッド filed Critical アストラゼネカ ユーケー リミテッド
Publication of JP2002516064A publication Critical patent/JP2002516064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1205Phosphotransferases with an alcohol group as acceptor (2.7.1), e.g. protein kinases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ヒト免疫系の組織中に特に高レベルで発現されるヒトシグナル伝達キナーゼポリペプチドが記載されている。シグナル伝達セリン/スレオニンキナーゼポリペプチドをコード化する完全長さのcDNAおよび本来の生物学的分子の内部構造領域およびアミノ酸残基配列が記載されている。ヒトSte20−類似セリン/スレオニン伝達キナーゼの生物学的活性を変調する化合物を同定する方法が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、新規のヒトシグナル伝達セリンスレオニンタンパク質キナーゼに関
係する核酸およびアミノ酸配列、およびこれらの配列を本来の生体分子のシグナ
ル伝達活性を変調する化合物を同定するために使用することに関する。本発明は
、シグナル伝達に関連している病理生態学的障害の診断、研究、予防および治療
にも関する。
【0002】 発明の背景 ストレスに対する細胞応答メカニズムは、ヒト免疫系にとって根本的に重要で
ある。ストレス応答は、進化の早期時点で発達した注意深く工夫された細胞防御
メカニズムを意味し;ストレス応答に関わりあっている生体分子は、動物界に渡
って顕著な類似性を示す事実により証明されている。Welch, W. J., et al., Th
e Stress Response and the Immune System, Inflammation; Basic Principles
and Clinical Correlates, Raven Press, Gallin,J. I. et al., Eds., Second
Edition, 41: 841 (1992) 。
【0003】 リンパ球活性化、帰巣性、ターゲット細胞溶解に対する抵抗、腫瘍抗原性、癌
原遺伝子転移の調節および免疫監査は、ストレス活性化されたシグナル伝達分子
により介在または変調されて現れる免疫学的機能の例である。Siegelman, M., e
t al., Science, 231:823(1986); Kusher, D. I., et al., J. Immunol., 145:2
925(1990); Ullrich, S., J., et al., PNAS,83:3121(1986); Colotta,F., et a
l., Biochem. Biophys. Res. Commun., 168:1013(1990); Haire, R. N., et al.
, J. Cell Biol. 106:883(1988);Born, W., et al., Immunol. T., 11:40(1990)
。例えばリュウマチ性関節炎を有する患者の末梢血液中の前活性化され、かつ、
MHCクラスII−制限された自己反応性T−リンパ球の数は、健康な個体中の
レベルに比べて著しく増加する。同様に、炎症性関節炎を有する患者からの末梢
血液T−リンパ球は、外因性の抗原およびマイトジェンの不存在下に著しく増殖
する。Welch, W. J., et al., The Stress Response and the Immune System, I
nflammation; Basic Principles and Clinical Correlates, Raven Press, Gall
in,J. I. et al., Eds., Second Edition, Chapter 41, 841 (1992) 。更に、滑
膜炎は、酸素誘導遊離ラジカルを生成し、これは組織損傷を永続させる作用をす
ることが明らかにされている。Blake,D. R., et al., Hypoxic-Reperfusion Inj
ury in the Inflamed Human Joint, Lancet, 2:2889(1989) 。
【0004】 造血作用のコントロールは人体中での生理学的刺激の数に応答する高度に調節
されるプロセスである。血液細胞の分化、増殖、成長停止またはアポト−シスは
、適当なサイトカインおよびそのレセプター並びに相応する細胞シグナル伝達カ
スケードの存在に依存する。Hu,Mickey C. T., et al., Genes & Development,
10:2251(1996) 。例えば成熟白血球の生成は、種々の環境および生理学的刺激に
応答する高度に調節されたプロセスである。サイトカインは、細胞増殖、分化ま
たは排除を起こさせ、これらプロセスのそれぞれは、適当なサイトカインレセプ
ターおよび相応するシグナル伝達要素の存在に依存する。更に、静止−B−およ
びT−リンパ球の刺激は、サイトカインレセプターに対して顕著な相同性を示す
抗原レセプターを介して起こる。Grunicke, Hans H., Signal Transduction Mec
hanisms in Cancer, Springer-Verlag (1995) 。Suchard,S.J., et al., Mitoge
n-Activated Protein Kinase Activation During IgG-Dependent Phagocytosis
in Human Neutrophils, J. Immnol., 158:4961(1997) も参照 。
【0005】 それぞれキナーゼの中央カスケードを含有する明確にシグナリングするカセッ
トは、正または負の種々の細胞外刺激に応答し、哺乳動物細胞中の転写因子活性
および翻訳後タンパク質装飾での変化をもたらす。Kiefer,F., et al., EMBO,Vo
l. 5,24:7013(1996)。マイトジェン−活性化プロテインキナーゼ(MAPK)カ
スケードとして公知であるようなプロテインキナーゼカスケードは、種々の刺激
に対するリンパ球の応答における早期現象として活性化される。この経路の刺激
は、成長因子−誘導DNA合成、分化、分泌およびメタボリズムの間に観察され
ている。MAPK経路は、レセプター発生シグナルの膜から細胞質および核への
伝達で重要な役割を有する。Graves,J.D.,et al., Protein Serine/Threonine K
inase of the MAPK Cascades,Annals New York Academy of Sciences, 766:320(
1995) 。MAPKカスケードの持続された活性化が必要であるだけでなく、これ
がいくつかの細胞の増殖および他の分化を引き起こすのに充分であることが確立
されている。Cohen, P.,Dissection of Protein Kinase Cascade That Mediate
Cellular Response to Cytokines and Cellular Stress, Advances in Pharmaco
logy, Academic Press,Hidaka, H., et al., Eds., Vol. 36,15(1996); Marshal
l,C.J., Cell,80:179(1995) 。いくつかの相互に依存する生化学的経路は、抗原
レセプターを介しての残留T−リンパ球の刺激またはインターロイキン−2(I
L−2)レセプターを介しての活性化T−リンパ球の刺激により活性化される。
これらのレセプターのどちらかの嵌入の後に生じるいくつかの現象は、質的に類
似であり、例えばマイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)経路の活
性化および特殊な成長関連遺伝子の発現をもたらす転写因子の先在である。Symm
etry of the Activation of Cyclin-dependent Kinase in Mitogen and Growth
Factor-stimmulated T Lymphocytes,Jaime F. Modiano, et al., Annals New Yo
rk Academy of Sciences,766:134(1995) 。
【0006】 最近の証拠は、ストレスに対する細胞応答が、先ず血漿膜のところで起こる現
象を介してコントロールされ、マイトジェン応答を起こさせるこれらの重要性と
著しく重なりあっていることを示している。生物学的、化学的または物理的スト
レス手段に細胞を露呈すると、転写因子および他の遺伝子生成物(これも迅速か
つ高度にマイトジェン刺激に対する応答で誘導される)を包含する広範な群の遺
伝子の活性化をもたらす一連の現象を喚起する。マイトジェン活性化プロテイン
キナーゼ(MAPK)経路は、多くの系中でのマイトジェン応答のために重要で
あることが明らかにされている。Qin,Y.et al.,J. Cancer Res. Clin. Oncol.,1
20:519(1994)参照。更に、大抵の癌原遺伝子は、成長因子、成長因子レセプター
または細胞内ポストレセプターシグナル伝達機構の要素をコード化する事実に基
づき、成長因子シグナル伝達経路が、他の形質転換関連経路からの正および負の
交差調節インプットの精巧なネットワークに従属されることが明らかになってき
ている。Grunicke, Hans H.,Signal Transduction Mechanismus in Cancer, Spr
inger-Verlag (1995)。MAPKカスケードの分類体系的構成は、内在的なプロテイ
ンキナーゼメンバーを特にこのような「クロストーク」に関する特に良好なター
ゲットとする。Protein Serine/Threonine Kinase of the MAPK Cascade,J. D.
Graves, et al., Annals New York Academy of Sciences,766:320(1995) 。
【0007】 炎症の開始誘因には、物理的および化学的手段、細菌およびウイルス感染およ
び抗原、超抗原またはアレルゲンへの露呈が包含され、これらの全ては反応性酸
素(ROS)を発生し、この際、第二のメッセンジャーシグナル伝達分子を活性
化する能力を有する。Storz, G., et al., Transcriptional Regulators of Ox
idative Stress-Inducible Genes in Prokaryotes and Eukaryote, in: Stress-
Inducible Cellular Responses, Feige,U., et al., Eds., Birkhauser Verlag
(1996) 。反応性酸素ラジカル(これによりDNAをも包含する多くの細胞成分
を損傷する)は、細胞死をもたらすことがあり得るか、またはより重大でない場
合でも、成長相チェックポイントで細胞サイクルを阻止する。ストレス損傷は、
チェックポイントコントロールを活性化するのみならず、ストレス活性化プロテ
インキナーゼ(SAPKs)、c−Raf−1およびERKs(これらは細胞質
顆粒シグナル伝達(MAPK)カスケードの内在性成分である)を包含するプロ
テインキナーゼをも活性化させる。Pombo,C. M., et al., EMBO ,Vol. 15, 17:
4537(1996) ;Russo, T. et al., J. Biol. Chem. ,270:29386(1995) 。特にスト
レスは、オキシダント障害、アテローム性動脈硬化症、神経発生プロセスおよび
老化にも関係しているので、哺乳動物ストレス誘導経路の成分の解明は、治療性
を発展させることのできる、より詳細なターゲットを提供するはずである。N. J
. Holbrook, et al., Stress Inducible Cellular Responses, 273,U. Feige, e
t al., Eds., Birkhauser Verlag(1996) 。
【0008】 マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)およびストレス活性化プ
ロテインキナーゼ(SAPK)シグナル伝達経路は、次の疾病により表示される
症状を包含する広範な種々の病態生理学的条件にわたる生物学的効果の誘因に関
与する:不全性の白血球、T−リンパ球、急性および慢性炎症疾患、自己免疫障
害、リウマチ性関節炎、骨関節炎、移植拒絶反応、マクロファージ調節、内皮細
胞調節、脈管形成、アテローム性動脈硬化症、線維芽細胞調節、病原性線維症、
喘息、アレルギー反応、ARDS、アテローム、骨関節炎、心不全、癌、糖尿病
、肥満症、悪液質、アルツハイマー症、敗血症および神経変性。MAPキナーゼ
は、ストレスに対する細胞応答を介在するシグナル現象での中心的役割を演じる
ので、その不活性化はこの応答を減衰させるための鍵である。N. J. Holbrook,
et al., Stress-Inducible Cellular Responses, 273, Feige,U., et al., Eds.
, Birkhauser Verlag (1996) 。
【0009】 新規治療剤を開発する多くの努力にも関わらず、例えば成人呼吸切迫症候群
(ARDS)(肺内での反応性酸素(ROS)の多量の発生により特徴付けられ
る急性肺炎症)では、羅病患者の約50%の死亡率が残っている。Polla. B. S.
Stress Proteins in Inflammation , in: Stress Inducible Cellular Respons
es,Feige, U., et al., Eds., Birkhauser Verlag(1996) 。更に、慢性の炎症性
疾病、例えばリウマチ性関節炎は、滑膜に浸潤し、一連の炎症性プロセスを起こ
させる活性化T−リンパ球により介在されると信じられている。Panayi,G. S.,
et al., The Importance of the T-Cell in Initiating and Maintaining the
Chronic Synovitis of Rheumatoid Arthritis, Arthritis Rheum, 35:728(1992
) 。蓄積証明は自己免疫疾患多発性硬化症(MS)が自己反応性T−リンパ球に
より介在されることをも示している。Stinissen, P., et al., Crit. Rev. Immu
nol., 17 (1): 33( 1997) 。自己反応性T−リンパ球は、MSを有する患者に
おける生体内活性化およびクローン拡張を経験することが示されている。Zhang.
J., et al., J. Mol. Med. 74(11): 653 (1996) 。真性糖尿病では、自己反応
性T−リンパ球が組織的に膵臓島細胞を破壊して、それがインスリンを生産でき
なくする。過剰活性T−細胞の関係において推進されている最近の他の開発は、
T−リンパ球の特定の部分集合が、見かけ上は害のない侵入者に対する不適切な
活性で応答することにより、喘息および他のアレルギー疾患での主犯であること
を明らかにしている(開発途上の世界の首都の喘息の割合は、過去数十年間に著
しく増加している:1980年の米国の二倍である)。New Clues to Asthma Th
erapies:Vogel, G., science ,276:1643(1997) 。
【0010】 最近、ストレスに対する細胞応答を介在するシグナル伝達経路の定義において
多くの進展がなされた。例えば、Pombo,C.M.,et al., は、ヒトSte20−類
似オキシダントストレス応答キナーゼ、SOK−1のクローニングおよび特徴付
けを報告している。このキナーゼは、リン酸化により正に調節され、そのC−末
端非触媒領域により負に調節される。報告データは、SOK−1が酸化性および
環境ストレスに応答してシグナルを伝達することを示している。EMBO,Vol.
15,17:4537(1996)。更に、Schinkmann,K.等は、最近、ヒトSTE−20−類似
キナーゼmst−3のクローニングおよび特徴付けを報告した。このmst−3
転写産物は、至る所に発現されると報告されている。更に、mst−1は、自己
リン酸化により正に調節されることが報告されている。J. Biol. Chem..,272(45
):28695(1997) 。他のストレス活性化プロテインキナーゼ(SAPK)、MAP
Kファミリーのメンバーは、その場で、腫瘍壊死因子(TNF)およびインター
ロイキン−1を包含する炎症性刺激により活性化されることが明らかにされた。
Kyriakis,J.M.,et al., Nature, 369:156(1994); Derijard,B.,et al., Cell, 7
6:025(1994); Sanchez, I., et al., Nature, 372:794(1994) 。更にKiefer,F.,
et al., EMBO,Vol.5,24:7013(1996); Creasy,C.L., et al., J.Biol. Chem.,27
1:No. 35,21049(1996); Creasy,C.L., et al., Gene, 167:303( 1995); Manser,
E., et al., Nature, 367:40(1994); Hu,Mickey C.T., et al., Genes & Devel
opment, 10:2251(1996); Katz, P., et al., J. Biol. Chem.,(1994); Pombo,C.
M., et al., Nature, 377:750(1995) も参照。
【0011】 治療開発のためのターゲットとしての細胞シグナル化経路の内在性メンバーは
例えば多くの調査の課題であった。例えばLevitzki,A., Signal Transduction T
herapy: A Novel Approach to Disease Management,Eur. J.Biochem, 226:1(199
4); Powis G., The Potential for Molecular Oncology to Define New Drug Ta
rgets, in: New Molecular Targets for Cancer Chemotherapy, Workman, P., K
err D.J., eds.,CRC Press,Boca Raton FL(1994) 参照。多くの実験室の努力の
結果として、キナーゼの著しい特異的阻害剤の印象的なリストが得られるように
なった。例えば Levitzki,A.,Tyrphostins:Tyrosine Kinase Blockers as Novel
Antiproliferative Agents and Dissectors of Signal Transduction,FASEB; 6
:3275(1992); Workman P., et al., Discovery and Desighn of Inhibitors of
Oncogenic Tyrosine Kinases , in: New Approaches in Cancer Pharmacology:
Drug Design and Development, Springer,Berlin 55( 1994) 参照。
【0012】 新規群のピリミジニルイミダゾール、例えばCSAIDS[SKB]が開発さ
れ、これは単核細胞中でのサイトカインインターロイキン−1(IL−1)およ
び腫瘍壊死因子(TNF−α)の製造を阻害する。この薬剤は、特異的に単核細
胞中のタンパク質に結合することが立証され、CSBP(CSAID−結合タン
パク質)と称され、これは単離され、クローニングおよびシーケンシングされ、
MAPK同族体として表示された。Lee, J. C., et al., Differential Effects
of the Bicyclic Imidazoles on Cytokine Synthesis in Human Monocytes an
d Endothelial Cells, Agents Actions, 41:C191 (1994); A Protein Kinase In
volved in tha Regulation of Inflammatory Cytokine Biosynthesis, Nature,
372:739(1994) 。更に、p70S6キナーゼの活性化の特異的阻害剤としてのラ
パマイシンの同定およびEGFレセプタープロテインキナーゼを非常に有効に阻
害し、かつMAPキナーゼの活性化をブロックする化合物の同定により立証され
ているように、キナーゼはプロテインキナーゼの特異的阻害剤が実際に開発でき
ることが立証された。Alessi,D., et al., A Specific Inhibitor of the Activ
ation of MAP Kinase Kinase-1 in vitro and in vivo, J. Biol. Chem., 279:2
7489(1995); Fry,D., et al., A Specific Inhibitor of the Epidermal Growth
Factor Receptor Tyrosine Kinase,Science, 265:806(1994); Cohen, P., Diss
ection of Protein Kinase Cascades That Mediate Cellular Response to Cyto
kines and Cellular Stress, Intracellular Signal Transduction, Advances i
n Pharmacology, Hidaka ,H., et al., Eds., Academic Press, 36:17(19969)。
【0013】 特異的な細胞内経路に必要な特異的シグナル伝達分子の活性を変調することが
できる化合物は、下流の生理学的応答をコントロールまたは弱めることのできる
ための重大な能力を有することが期待されている。不幸にも、過去30年間の多
くの新規薬剤の採用にも関わらず、より有効で、より毒性の少ない新規化合物が
必要である。従って、このような化合物を同定する能力は極めて重要である。
【0014】 発明の概要 本発明は、実質的にSEQ ID NO3:に記載のようなシグナル伝達キナ
ーゼのポリペプチドまたはその薬物学的に活性なまたは生物学的に活性な機能性
誘導体をコード化する核酸配列を有する、単離され、精製されたポリヌクレオチ
ド分子に関する。しかしながら、本発明の単離され、精製されたポリヌクレオチ
ドには、限定的ではないが、SEQ ID NO:1(新規ヒトシグナル伝達キ
ナーゼcDNA)、SEQ ID NO:11(ネズミ変体)およびSEQ I
D NO:2(新規ヒトシグナル伝達キナーゼ構造コード領域)が包含される。
【0015】 単離され、精製された本発明のポリヌクレオチドには、限定的ではないが、S
EQ ID NO:1およびSEQ ID NO:2を有する配列が包含される
【0016】 この発明は、実質的にSEQ ID NO:3に記載されているようなアミノ
酸配列を有する精製されたポリペプチドに関する。
【0017】 本発明の有利な1態様は、本発明のシグナル伝達分子の核酸コード領域の転写
/翻訳を変調するる能力を有する、SEQ ID NO:1から誘導されたアン
チセンス核酸を含有する、単離され、精製された生物学的に有効なポリヌクレオ
チド分子である。
【0018】 本発明は、本発明のシグナル伝達生分子の生物学的活性及び/又は薬物学的活
性を変える能力を有する、実質的にSEQ ID NO:3に記載されているよ
うな生物学的に有効なドミナントネガテイブ突然変異ポリペプチドをコード化す
る核酸配列を有する、SEQ ID NO:1から誘導され、単離されかつ精製
されたポリヌクレオチド分子にも関する。
【0019】 本発明のもう一つの有利な態様は、本発明の本来のシグナル伝達ポリペプチド
の生物学的活性および/または薬物学的活性を変調する能力を有するSEQ I
D NO:3から誘導された、単離されかつ精製された生物学的に有効なドミナ
ントネガテイブ突然変異ポリペプチドである。
【0020】 更に、本発明は、組み換え宿主細胞中のシグナル伝達ポリペプチドの発現のた
めの発現ベクターに関し、ここで記載のベクターは、実質的にSEQ ID N
O:3に記載されているような配列を有するポリペプチドまたはその薬物学的及
び/又は生物学的に活性のまたは生物学的に有効な誘導体をコード化する核酸配
列を有するポリヌクレオチドを含有する。
【0021】 更に、本発明は、本発明のシグナル伝達分子の核酸コード領域の転写/翻訳を
変調する能力を有するSEQ ID NO:1から誘導されるアンチセンス核酸
配列を有する生物学的に有効なポリヌクレオチド分子の発現のための発現ベクタ
ーに関する。
【0022】 更に、本発明は、シグナル伝達ポリペプチドの発現のための発現ベクターに関
し、ここで、記載のベクターは、実質的にSEQ ID NO:3に記載のよう
な配列を有するシグナル伝達ペプチドのポリペプチドまたはその薬物学的及び/
又は生物学的活性のまたは生物学的に有効な誘導体をコード化する核酸配列を有
するポリヌクレオチドを含有する。
【0023】 更に、本発明は、シグナル伝達分子の生物学的活性及び/又は薬物学的活性を
変調する化合物を同定する方法に関し、これは、次の工程よりなる: (a)シグナル伝達活性の候補化合物モジュレーターを、実質的にSEQ ID
NO:3に記載されているような配列を有するポリペプチドと一緒にし、かつ
(b)実質的にSEQ ID NO:3に記載されているようなポリペプチド配
列の生物学的及び/又は薬物学的活性上への候補化合物モジュレーターの効果を
測定する。
【0024】 更に、本発明は、シグナル伝達分子の生物学的及び/又は薬物学的活性を変調
する化合物を同定する方法に関し、これは次の工程よりなる: (a)シグナル伝達活性の候補化合物モジュレーターを、実質的にSEQ ID
NO:3に記載されているような配列を有するシグナル伝達ポリペプチドを発
現する宿主細胞と一緒にし、かつ (b)このシグナル伝達ポリペプチド生物学的及び/又は薬物学的活性上へのこ
の候補化合物モジュレーターの効果を測定する。
【0025】 本発明は、前記の方法の一つにより同定された化合物にも関し、ここで記載の
化合物は、シグナル伝達分子の生物学的及び/又は薬物学的活性を変調する。
【0026】 更に、本発明は、前記方法の1つにより同定された化合物を含有する薬剤学的
組成物に関し、ここで、記載の化合物は、シグナル伝達分子の生物学的及び/又
は薬物学的活性を変調する。
【0027】 付加的に、本発明は、前記の1方法により同定される化合物(ここで、記載の
化合物はシグナル伝達分子の生物学的及び/又は薬物学的活性を変調する)の有
効量を適用するか;または実質的にSEQ ID NO:3に記載されているよ
うな生物学的活性なドミナントネガテイブ突然変異体またはその機能性誘導体の
有効量を適用することよりなる、シグナル伝達分子により介在される病態生理学
的状態の治療を必要とする患者の治療法に関する。
【0028】 加えて、本発明は、SEQ ID NO:1から誘導される生物学的に有効な
アンチセンス核酸分子の有効量を適用するか、または実質的にSEQ ID N
O:3に記載されているような生物学的に有効なドミナントネガテイブ突然変異
体をコード化する核酸またはその機能性誘導体の有効量を適用することよりなる
、シグナル伝達分子により介在される病態学的状態を治療することが必要な患者
を治療する方法に関する。
【0029】 この発明は、実質的にSEQ ID NO:3に記載されているようなアミノ
酸配列を有する精製されたポリペプチドに関して特異的な抗体並びに実質的にS
EQ ID NO:3に記載されているようなアミノ酸配列を有するポリペプチ
ド配列の同定のための診断組成物にも関する。
【0030】 本発明は、SEQ ID NO:1から誘導されたPCRプライマー並びに実
質的にSEQ ID NO:1及びSEQ ID NO:2に記載されているよ
うな核酸分子を製造する方法にも関する。
【0031】 図面の簡単な説明 図1は、ここに記載の新規ヒトシグナル伝達キナーゼポリペプチドをコード化
する3201塩基cDNA核酸配列であるSEQ ID NO:1を開示してい
る。
【0032】 図2は、ここに記載の新規ヒトシグナル伝達キナーゼポリペプチドをコード化
するcDNA核酸配列の1251塩基翻訳構造領域ATG〜TAAである、SE
Q ID NO:2を開示している。
【0033】 図3は、ここに記載の新規ヒトシグナル伝達キナーゼポリペプチドの416ア
ミノ酸残基配列であるSEQID NO:3を開示している。
【0034】 図4は、SOK−1、最近記載されたヒトオキシダントストレス活性化キナー
ゼの426アミノ酸残基配列であるSEQ ID NO:4を示している。Pomb
o,C.M., et al., EMBO, vol. 15,17:4537( 1996) 。
【0035】 図5は、mst−3、最近記載されたヒトシグナル伝達キナーゼの431アミ
ノ酸残基配列であるSEQ ID NO:5を示している。Schinkmann,K.,et a
l., J.Biol. Chem. , 272(45):28695(1997) 。
【0036】 図6は、ここに記載の新規ヒトシグナル伝達キナーゼポリペプチドのアミノ酸
残基配列(SEQ ID NO:3)(TEN−1と称される)とシグナル伝達
キナーゼポリペプチドのネズミ変体(SEQ ID NO:11)(vx21d
04と称される)およびSOK−1ストレス活性化キナーゼのアミノ酸残基配列
(SEQ ID NO:4)およびmst−3シグナル伝達キナーゼのアミノ酸
残基配列(SEQ ID NO:5)との比較を示している。ダッシュは、配列
の至適化のために導入されたギャップを表している。この図中に示されている配
列は、DNASTARソフトウエア(DNASTAR Inc.Madison WI)のマルチ配
列整列プログラムを用いて製造された。
【0037】 図7は、新規ヒトキナーゼに関係している完全長核酸配列アンプリコンを製造
するために使用されるオリゴヌクレオチドPCRプライマーであるSEQ ID
NO:6およびSEQ ID NO:7を開示している。
【0038】 図8は、センス、SEQID NO:6およびアンチセンス、SEQ ID
NO:7、オリゴヌクレオチドを用いて製造された1353塩基PCRアンプリ
コンであるSEQ ID NO:8を開示している。
【0039】 図9は、新規キナーゼの発現を示している289bpアンプリコンのPCR製
造のためのオリゴヌクレオチドプライマーのセットであるSEQ ID NO:
9およびSEQ ID NO:10を示している。
【0040】 図10は、ノーザンブロット分析を示しており、ここで、約3.5kbの長さ
の一次転写産物は新規ヒトシグナル伝達キナーゼに関係している。顕著な転写産
物は癌細胞系からと同様に免疫組織中に支配的である。
【0041】 図11は、GST−TEN1が自己リン酸化および基質リン酸化が可能である
(ミエリン塩基性タンパク質)ことを示しているキナーゼ検定データを開示して
いる。
【0042】 図12は、ここに記載のシグナル伝達キナーゼポリペプチド(SEQ ID
NO:3)のネズミ416アミノ酸残基変体態様であるSEQ ID NO:1
1を開示している。
【0043】 図13は、ここに記載のシグナル伝達キナーゼポリペプチドのネズミ416ア
ミノ酸残基変体態様をコード化する2028塩基cDNA核酸配列であるSEQ
ID NO:12を示している。5’UTRおよび3’UTRは、下方ケース
中に、オープンリーデイングフレームは、上方ケース中に示されている。開始お
よび停止コドンに下線が付されている。
【0044】 図14は、シグナル伝達キナーゼSEQ ID NO:3による293細胞中
のNFκB、AP−1およびSRFの活性化を説明している(TEN−1はシグ
ナル伝達キナーゼ(SEQ ID NO:3)を示す)。
【0045】 図15は、シグナル伝達キナーゼSEQ ID NO:3によるHeLa細胞
中のAP−1およびSRFの活性化を説明している(TEN−1はシグナル伝達
キナーゼ(SEQ ID No:3)を示す)。
【0046】 図16は、ECV304細胞中の基底レベルおよびTNFα−介在NFκB活
性化へのSEQ ID NO:1アンチセンス分子の発現の作用を説明している
【0047】 発明の詳細な説明 他に規定のない限り、ここで使用されている全ての技術的および化学的用語は
、本発明の属する技術分野の当業者に一般的に理解されていると同じ意味を有す
る。ここに参照されている全ての刊行物および特許は参考文献として編入されて
いる。
【0048】 本発明のシグナル伝達セリンスレオニンプロテインキナーゼに関連してここで
使用されているような生物学的活性は、限定的ではないが、基質を自己リン酸化
及び/又はリン酸化能力をも包含する細胞シグナルを伝達するための生体分子の
能力を指す。
【0049】 本発明のシグナル伝達セリンスレオニンプロテインキナーゼに関連してここで
用いられている様な薬物学的活性は、限定的ではないが、細胞分化、増殖、原癌
性形質転換、マクロファージ調節、内皮細胞調節、線維芽細胞調節、細胞骨格調
節、突然変異生成、細胞凝集、細胞運動性、細胞分裂、急性および慢性炎症性疾
患、自己免疫障害、アレルギー性応答、分泌、アポト−シス、神経障害、末梢血
管疾患、アテローム性動脈硬化症および喘息を包含する生理学的状態の任意の1
以上を介在する能力を指す。
【0050】 ここで使用されているようなドミナントネガテイブ突然変異体とは、相応する
野生型バージヨンに対して相対的に配列中の少なくとも1位置に関して、有利に
は、この際、突然変異ペプチドをコード化するために本来のペプチド中の生物学
的及び/又は薬物学的活性のために要求される活性部位でのアミノ酸残基位置を
変じる位置で変更された核酸コード領域配列を指す。この詳細な関連において、
活性部位には、限定的ではないが、触媒作用キナーゼドメイン、CRIBドメイ
ンまたはp21結合ドメインおよびSH3結合ドメインが包含される。ここで使
用されているようなドミナントネガテイブ突然変異体は、同様に突然変異ペプチ
ドを指すために用いることもできる。
【0051】 アンチセンス核酸分子、同様にドミナントネガテイブ突然変異核酸コード領域
およびドミナントネガテイブ突然変異ペプチドに関連してここで用いられている
生物学的活性は、これらの分子が本発明の新規シグナル伝達プロテインキナーゼ
の生物学的活性及び/又は薬物学的活性を及び/又は本発明の新規シグナル伝達
プロテインキナーゼの核酸コード領域の転写/翻訳を変調する能力を有すること
を指している。
【0052】 ここで用いられている「実質的に記載されているような」とは、変化を有する
が実質的に同様な方法で実質的に同様な生物学的または薬物学的機能を行うこと
ができる様に定義されている、機能性誘導タンパク質および機能性誘導核酸配列
を指すが、ここで用いられている「実質的に記載されているような」とは、生物
学的に有効なドミナントネガテイブ突然変異体をも指し、ここで定義されている
様な生物学的に有効なアンチセンス分子を包含することが意図されている。
【0053】 ここで使用されているように、ここに記載されている生体分子の機能性誘導体
は、ここでSEQ ID NO:1 またはSEQ ID NO:3から誘導さ
れると定義されているような機能性の生物学的活性及び/又は薬物学的活性を有
するもの、例えば切除バージヨン、欠失を有するバージヨン、機能性フラグメン
ト、置換基を有するバージヨン、挿入または突出末端を有するバージヨン、また
は生物学的に有効なドミナントネガテイブ突然変異体、同様に生物学的に有効な
アンチセンス分子である。
【0054】 ここで用いられている用語「変調」は、本発明のシグナル伝達分子の生物学的
活性及び/又は薬物学的活性を増加するまたは阻害する能力または本発明の核酸
コード領域の機能特性を増加または阻害する能力を指す。ここで用いられている
生理学を変調するとは、細胞及び/又は組織の生理学的調節およびこれに関連す
る病態生理学的障害の治療を指す。
【0055】 ここで使用されている「直接適用」とは、本発明の態様及び/又は機能性誘導
体(例えばSEQ ID NO:1、SEQ ID NO:3)を有する核酸分
子、ペプチドまたは化合物の直接適用を指す。しかしながら、直接適用には、限
定的ではないが、遺伝子治療も包含される。
【0056】 ここで用いられている「精製された」とは、天然環境から取り出され、かつ天
然ではそれらに結合している少なくとも1種の他の成分から単離または分離され
た分子、核酸またはアミノ酸配列を指す。
【0057】 ここで使用されている「発現ベクター」とは、宿主細胞中の核酸領域の転写を
命令する核酸ベクター構造を指す。発現ベクターには、限定的ではないが、プラ
スミド、レトロウイルス、ウイルスおよび合成ベクターが包含される。
【0058】 ここで使用されている「形質転換された宿主細胞」は、本発明の核酸または機
能性誘導体を持つ細胞を指す。
【0059】 キナーゼを介してのシグナル伝達 カスケードシグナル伝達メカニズムは、実質的に、刺激に対する応答で遺伝子
発現の明確なパターンを誘因するために細胞核へ外部刺激を伝達するためのコン
ジットである。細胞外シグナルは、増幅され、かつ一連の独立遂次共有装飾によ
り、独立特異性同族細胞質生体分子の独特のリン酸化を経て、血漿膜から核へ導
入される。タンパク質リン酸化は、真核生物細胞中のタンパク質機能、シグナル
伝達および遺伝子発現の急性調節の最も重要な手段と認められている。特異的キ
ナーゼを介しての細胞内生体分子リン酸化は、1状態から他への細胞活性のスイ
ッチイングに関与する。これは、細胞が細胞外信号、例えばマイトジェン刺激、
生物学的、化学的および物理的ストレス、ホルモンおよび成長因子に対して応答
する主要なメカニズムである。Protein Phosphorylation ,Hardie,D.G., Oxford
Press ( 1993) 。
【0060】 プロテインキナーゼは、酵素の大きい1ファミリーである。保存された構造モ
テイーフは、このキナーゼがいかにしてプリンヌクレオチド三リン酸のγ−ホス
フェートをそれらタンパク質基質のヒドロキシル基へ移行するかの明確な指示を
提供する。このスーパーファミリー内には2つの主要亜族がある:プロテイン−
セリン/スレオニンキナーゼおよびプロテイン−チロシンキナーゼ。プロテイン
キナーゼを定義するこのキナーゼドメインは、いくつかのの酵素の3次元構造に
より具現化されるような、1つの共通の触媒作用コア構造中にフォールデイング
された12の保存されたサブドメイン(I−XII)を有する。この触媒作用ド
メインの中心核、高度に保存された残基の最大頻度を有する領域は、サブドメイ
ンVI〜IXよりなる。アミノ酸特異性の最も顕著なインジケーターはサブドメ
インVI中に認められ、この領域中のコンセンサスは、セリン/スレオニン特異
性の強力なインジケーターである。Hanks,S.K., et al., The Protein Kinase F
amily : Conserved Features and Deduced Phylogeny of the Catalytic Domain
s, Science, 241:42( 1988); Hanks,S.K., et al., The Eukaryotic Protein K
inase Superfamily: Kinase (Catalytic ) Domain Structure and Classificati
on, FASEB, Ser. Rev., 9:576(1995) 参照。
【0061】 触媒作用ドメインに密接に関連しており、従ってそのようにファミリーを定義
するプロテインキナーゼは、比較的最近に展開された分岐を受けた遺伝子の製品
を意味する。クラステリングは、新規プロテインキナーゼの特性および機能の決
定において予言的価値を有することを明らかにしている。従って、記載のファミ
リーのメンバーは、関連機能を分担する傾向もある。これは、全体の構造トポロ
ジイ、調節のモードおよび基質特異性における類似性により表明される。一般に
、Hardie,D.G., et al., The Protein Kinase Factsbook,Academie Press,Londo
n( 1995) 参照。
【0062】 マイトジェン刺激により開始されるシグナリング経路を定義する中の多くのl
absにより進展がなされた。Blenis, J., Signal Transduction via the MAP
Kinases, PNAS, 90:5889( 1993) 。酵素のMAPキナーゼファミリーは、多様な
マイトジェン刺激により誘導されるシグナリング経路の共通および主要な成分と
して関連している。いったん活性化されると、MAPキナーゼは、実質的に成長
応答のために必要な遺伝子発現を開始させるために重要な転写因子を包含する多
くの基質をリン酸化する。従って、MAPキナーゼは、成長因子シグナリング経
路内の潜在的に有用な薬物学的ターゲットであると考えられている。Hidaka,H.,
et al., Intracelular Signal Transduction,Advances in Pharmacology,Acade
mic Press (1996) 。
【0063】 マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPKs)およびその上流調節キ
ナーゼは、上流インプットシグナルを種々のアウトプットに結合する機能ユニッ
トを成す。MAPKカスケードは、進化で著しく保存されている。このカスケー
ドのコアは、MAPK−細胞外シグナル調節キナーゼキナーゼ(MEKK)、MEK
およびMAPKまたは細胞外シグナル調節キナーゼ(ERK)よりなる3輪モジ
ュールである。このモジュールの定義的特徴は、MAPKそれ自体である。細胞
外シグナル調節キナーゼ経路(EPK)として知られている典型的な経路は、マ
イトジェンおよび成長因子により活性化される。ERKは、活性化のために必要
な調節キナーゼ、MAPKキナーゼまたはMEKを有する。この酵素それ自体は
、Rafとして公知の他のMAPKKキナーゼにより調節される。典型的なMA
PKモジュールを有する類縁体は、サイトカインおよび細胞ストレスにより活性
化され、ストレスキナーゼ経路として知られている2つの他のモジュールである
。それら経路の明白なMAPKsは、JNK(SAPK)およびP38である。
JNKは、上流SEK−1(MKK4)により活性化され、これはMEKK1ま
たはMLK3により活性性化され、他方、P38はMKK3およびMKK6によ
り活性化される。
【0064】 酵母中でMAPKモジュールは線状で結合する細胞外シグナルを機能的に応答
するように作用するが、哺乳動物細胞中では、モジュール間の「クロストーク」
がいくつかの場合(例えばT−リンパ球によるIl−2生産)に必須であり得る
。末端MAPKsによる転写因子(例えばAP−1、NF−kB、ELK−1、
ATF−2)のリン酸化は、炎症性鍵遺伝子の発現を調節するために役立つ。細
胞タイプ間の種々のキナーゼの発現および疾病のプロセスに対する応答での相違
は、生理学的および病理学的状態下での細胞外刺激に細胞が如何に応答するかに
主に影響する。これが、おそらく、それらの関連生理学的役割を得るためのこれ
らの種々異なるキナーゼの特異的阻害剤に関する選択性および治療介入のための
好機が存在する理由である。
【0065】 末端MAPKsによる転写因子(例えばAp−1、NF−kB、ELK−1、
ATF−2)のリン酸化は、炎症性鍵遺伝子の発現を調節することに役立つ。疾
病のプロセスに応答する細胞タイプ間の種々異なるキナーゼの発現の相違は、生
理学的および病理学的状態における細胞外刺激に如何に細胞が応答するかに主要
な影響を有する。これが治療介入のための好機を提供する。
【0066】 発芽酵母および核分裂酵母、サッカロマイセス・セレビジアエおよびシゾサッ
カロマイセス・ポンベの研究は、プロテインキナーゼの認識において特に成功し
ている。Hanks,S.K., et al., The Eukaryotic Protein Kinase Superfamily,FA
SEB Ser. Rev., 9:476(1995) 。細胞表面レセプターを哺乳動物細胞中のMAP
Kスーパーファミリーの各メンバーと連結しているシグナル伝達経路は、発芽酵
母サッカロマイセス・セレビジアエのそれ(これ中での遺伝学的研究は、少なく
とも3個の明確なMAPK−関連キナーゼの活性化をもたらすパラレルシグナリ
ングカスケードを示している)と非常に類似している。Hu,Mickey C.T., et al.
, Genes & Development, 10:2251(1996); 例えば、Herskowitcz, I. et al., Ce
ll, 80:187( 1959)参照。
【0067】 発芽酵母中のフェロモン−応答経路の成分Ste−20は、セリン/スレオニ
ンプロテインキナーゼの新規ファミリーの最初に同定されたメンバーを意味した
。Leberer,E., et al., EMBO,11:4815( 1992); Ramer, S. W., et al., PNAS,
90:452(1993) 。Ste−20に対する哺乳動物のいくつかの同族体が同定され
、それには、MST1(Creasy, C.L., et al., J.Biol. Chem., 271:No.35, 21
049(1996)) 、MST2(Gene,167:303( 1995)) 、HPK1(Kiefer,F., et a
l., EMBO, Vol. 5, 24:7013( 1996)) が包含される。最近、p21−活性化プロ
テインキナーゼ(PAK1)(Manser,E., et al., Nature, 367:40 ( 1994))
およびジャーミナルセンターキナーゼ(GCキナーゼ)(Katz, P. et al., J.
Biol. Chem.,(1994)) を包含する哺乳動物Ste−2類似キナーゼが哺乳動物M
APKカスケードを活性化できることが明らかにされた。Pombo, C.M., et al.,
EMBO, Vol.15, 17:4537( 1996) 。1997年2月25日発行U.S.特許N
o.5605825、ヒトPAK65も参照されたし。U.S.特許56058
25に記載の方法は、ここに参考文献として編入されている。
【0068】 MAPキナーゼは、MAPK/ERK活性化キナーゼ(MEK)による活性化
を要求する。この二重特異性キナーゼは、タンパク質中のチロシンおよびセリン
/スレオニン残基の双方をリン酸化することができる。例えば、原癌遺伝子cR
af−1は、MEKキナーゼとして作用するタンパク質をコード化することが明
らかにされ、かつ経路Raf→MEK→MAPKは、成長因子の主要シグナル伝
達経路として良好に確立されている。活性化されたMAPKは、核への転座をう
け、ここで、これは、直接、c−Mye、C/EBPβ、p62TCF/Elk−
1、ATF−2およびc−Junを包含する種々の転写因子をリン酸化し、かつ
活性化することができる。Grunicke,Hans H., Signal Transduction Mechanisms
in Cancer,Springer-Verlag (1995) 。
【0069】 このMAPキナーゼ(MAPK)カスケードは、いくつかの細胞内作用の介在
において重要である。1経路で、一連のタンパク質−タンパク質相互反応が,G
TP−結合タンパク質Rasの活性化で完結する血漿膜のところで惹起される。
次いで、GTP−RasはプロテインキナーゼRafと相互に反応して、これを
血漿膜に補充し、ここで、それは活性化される。Rafの活性化に引き続き、3
種の付加的キナーゼ:MAPキナーゼキナーゼ(MAPKK)、MAPKおよび
MAPK−活性化プロテイン(MAPKAP)キナーゼ−1の引き続く活性化を
行う。MAPKおよびMAPKAPキナーゼ−1の活性化は、サイトゾルから核
へのそれらの転座をもたらし、ここで、それらは転写因子の活性化を調節する。
Cohen, P.,Dissection of Protein Kinase Cascades That Mediate Cellular Re
sponse to Cytokines and Cellular Stress,Advances in Pharmacology, Academ
ic Press, Hidaka,H., et al., Eds., Vol. 36, 15( 1996); Marshall ,C. J.,
Cell, 80: 179(1995)。
【0070】 最近の証拠は、ストレスに対する細胞応答は、最初に血漿膜のところで起こる
現象によりコントロールされ、マイトジェン応答を開始する重要性と重なること
を示している。supraと称されるストレス試剤への細胞の露呈は、転写因子
およびマイトジェン刺激に応答して迅速および高度に誘発される他の遺伝子生成
物を包含する広範囲の遺伝子群の活性化をもたらす一連の現象を喚起する。細胞
応答の介在に関連する経路は、細胞外シグナル制御キナーゼ(ERK)、ストレ
ス活性化プロテインキナーゼ(SAPK)、c−JunN−末端キナーゼ(JN
K)およびp38/PK/CSBPキナーゼを包含するマイトジェン活性化プロ
テインキナーゼ(MAPK)の活性化に依存している。これらのキナーゼは、転
写因子および活性化遺伝子発現に付随する他の調節タンパク質を活性化する鍵役
割を演じる。リン酸化は、コンプレックス形成およびストレス応答遺伝子、例え
ばc−fosのプロモーター中に局在する血清応答要素を増強する。他の調節さ
れたタンパク質には、p90RSK、活性化転写因子−2(ATF−2、cAMP
応答要素−結合タンパク質)、NFL−IL6(インターロイキン6の活性化の
ための核因子)およびc−Mycが包含される。Davis, R.J.,The Mitogen-Acti
vated Protein Kinase Signal Transduction Pathway, J. Biol. Chem.,268:155
3(1993);N,J.Holbrook, et al., Stress Inducible Cellular Responses,273, i
n: Stress-Inducible Cellular Responses ,Feige,U., et al., Eds., Birkhaus
er Verlag ( 1996) 。マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)経
路は、多くの系中のマイトジェン応答のために重要であることが明らかにされて
いる。例えば、Qin,Y.,et al., J. Cancer Res. Clin. Oncol., 120:519( 1994)
。更に大抵の発癌因子は成長因子、成長因子レセプターまたは細胞内ポストレ
セプターシグナル伝達機構をコード化する事実に基づき、成長因子シグナル伝達
経路は他の形質転換関連経路からの正または負の交差調節性のインプットの入念
なネットワークを得るための対象であることが明らかになってきている。Grunic
ke,Hans H., Signal Transduction Mechanisms in Cancer,Springer -Verlag(19
95) 。MAPKカスケードの組織機構体系は、内在性プロテインキナーゼメンバ
ーを特に「クロストーク」のための特に良好なターゲットにする。Protein Seri
ne/Threonine Kinase of the MAPK Cascade,J.D.Graves, et al., Annals New Y
ork Academy of Sciences, 766:320( 1995) 。
【0071】 炎症の初期誘因体には、物理的および化学的手段、細菌およびウイルス感染、
同様に抗原、スーパー抗原またはアレルゲンへの露呈が包含され、これらの全て
は反応性酸素種(ROS)を発生させ、その際、第二のメッセンジャーシグナル
伝達分子を活性化する能力を有する。反応性酸素種には、酸素分子から発生され
、遊離ラジカルスーパーオキシド(・O2 -3、ヒドロキシル(・OH)および
酸化窒素(NO・)、同様に非ラジカル性中間体、例えば過酸化水素(H22
および一重項酸素(12)が包含される。正常な細胞呼吸の間には、真核生物お
よび原核生物の双方中で低い割合でROSが耐えず生産される。この低い濃度で
ROSは第二メッセンジャーとして作用することができ、細胞増殖を刺激し、か
つ、細胞活性化のためのメデイエーターとして作用する。しかしながら、食細胞
活動、感染または炎症の間には、ROSは毒性レベルまで集積することができ、
これが酸化性ストレスをもたらし、殆ど全ての細胞成分を損傷する。全ての組織
は、オキシダントを脱酸無害化するかまたはスーパーオキシドジスムターゼ、カ
タラーゼ、ペルオキシダーゼ、グルタチオン、チオレドキシンおよび熱ショック
タンパク質を包含するROSにより惹起された損傷を修復する機能を有する。こ
れらタンパク質をコードする遺伝子(酸化性ストレス遺伝子)の発現は、ROS
の濃度の変化により誘発され、このことは細胞がROSを感じるメカニズムを顕
現されたことを示している。Storz, G., et al., Transcriptional Regulators
of Oxidative Stress-Inducible Genes in Prokaryotes and Eukaryote, in: St
ress-Inducible Cellular Responses, Feige,U., et al.,Eds., Birkhauser Ver
lag (1996) 。
【0072】 アイソザイム一般 アイソザイムの研究は、細胞分化および形態学の分子ベースの研究で根本的に
重要になってきている。アイソザイムは、臓器中、種々のタイプの細胞または単
一細胞中にすら生じる所定の酵素または酵素サブユニットの多形の参加により達
成される調節の1タイプである。多くの場合に、特定の酵素の全ての形は、同様
な全体的な反応、例えばリン酸化に触媒作用をするが、それらの基質、基質濃度
、活性化剤、共因子および細胞状態へのそれらの依存性で異なっている。特別な
組織中のアイソザイムの相対的割合は、特に疾病の診断においては重要である。
【0073】 アイソザイムは、多くの異なる酵素に対して公知である。多くのアロステリッ
ク酵素は、それらのアロステリックモジュレーターに対する感受性で異なる2以
上のアイソザイムとして生じる。従って、異なるアイソザイムは、生化学的状態
への機能的応答として展開され、従ってそれらの存在は、正常な生理学的または
対照的に、病態生理学的状態を示す確かな因子である。
【0074】 SOK−1 Pombo等は、最近、ヒトSte20/オキシダントストレス応答キナーゼ
、SOK−1(これはN−末端触媒作用ドメインを有するSte20−類似キナ
ーゼのSpsI/GCキナーゼ群に属する)のクローニングおよび特徴付けを報
告した。このキナーゼは、リン酸化により正に調節され、かつそのC−末端非触
媒作用領域により負に調節される。SOK−1は、オキシダントストレスにより
比較的特異的に活性化される。報告データは、SOK−1がストレス応答経路中
に存在し、これが環境ストレスに応答してシグナルを伝達する酵母Ste20s
に機能的に似ていることを示している。EMBO,Vol. 15, 17:4537( 1996) 。オー
プンリーデイングフレームが426アミノ酸のタンパク質をコード化することが
報告されており、48041Daの予想されたMrを有する。このキナーゼドメ
インはタンパク質のN−末端半体中に局在している。報告されたペプチドは、セ
リン/スレオニンキナーゼの11サブドメインの全てを含有する。Ste20関
連ストレス活性化キナーゼは、シグナリングカスケード中の膜に接近しているこ
とが証明され、従って、シグナル伝達の選択的変調のための大きいターゲット機
会を提供することができる。
【0075】 MST−3 Sinkmann等は、最近、ヒトSTE−20類似キナーゼmst−3のク
ローニングおよび特徴付けを報告している。このmst−3転写産物は至る所で
発現することが報告されおり、SOK−1に最も密接に関連しており、更に自己
リン酸化により正に調節されることが報告されている。1976塩基からなるc
DNA分子が、48KDaの分子量を有する431アミノ酸ペプチド(SEQ
ID NO:5)をコード化するオープンリーデイングフレームと同様に記載さ
れている。このmst−3キナーゼは、N−末端キナーゼドメインおよび142
−アミノ酸C−末端調節ドメインよりなることが報告されている。このmst−
3分子は、SOK−1と68.8%の総アミノ酸相同性を共有する。J.Biol. Che
m., 272(45):28695( 1997) 。
【0076】 新規ヒトシグナル伝達セリン/スレオニンキナーゼ 新規ヒトシグナル伝達セリン/スレオニンプロテインキナーゼ分子および例え
ばそれをコード化する核酸配列をここに記載する。
【0077】 cDNA配列が供給され(SEQ ID NO:1)図1、これは本来のヒト
シグナル伝達キナーゼの構造コード領域を有する(SEQ ID NO:2)図
2。3201bpSEQ ID NO:1隣接cDNA配列は、開始メチオニン
のところにKozak開始配列を有する1251bpオープンリーデイングフレ
ーム(ORF)を含有する。図2(SEQ ID NO:2)は、停止コドンを
包含する1251塩基オープンリーデイングフレームを示している。Ste20
−類似シグナル伝達キナーゼの本来のヒト同族体(SEQ ID NO:3)を
配列図3に示す。新規タンパク質の416アミノ酸残基配列は、Ste20−キ
ナーゼを包含する真核生物タンパク質キナーゼ中に認められる11サブドメイン
全てを含有する。SEQ ID NO:3は、Pombo 等により記載されたSte
20/オキシダントストレス応答キナーゼ−1(SOK−1)(SEQ ID
NO:4)およびSchinkmann等により記載された哺乳動物Ste20−類似キナ
ーゼ(MST−3)(SEQ ID NO:5)に対してそれぞれ65.7%お
よび71%の相同性を有する(図6に比較して示されている)。EMBO , Vol. 15
, 17:4537( 1996); J. Biol. Chem., 272(45):28695(1997) 。新規キナーゼは、
46527.83ダルトンの明確な分子量、5.097の等電点およびpH7.0
での正味電荷−13を有する。
【0078】 マイトジェン活性化されたプロテインキナーゼカスケードは、進化で著しく保
存されている。例えば、図4は、SOK−1の426アミノ酸残基配列(SEQ
ID NO:4)を示しており、これは、最近記載されたヒトMAPK−経路
オキシダント(ストレス)活性化キナーゼである。SOK−1は、MAPK−経
路酵母ストレス−活性化キナーゼSte20のヒト同族体として特徴付けられて
いる。Pombo, C.M., et al., EMBO,Vol. 15, 17:4537( 1996) 。Pombo等は、ヒ
トSte20/オキシダントストレス応答キナーゼとしてのSEQ ID NO
:4を報告した。Ste20関連ストレス活性化キナーゼは、明確な特徴により
、シグナリングカスケード中の血漿膜に接近して現れ、従ってシグナル伝達の選
択的変調のための大きなターゲット機会を提供する重大な能力を有しうる。EMBO
,Vol. 15, 17: 4537( 1996) 。
【0079】 cDNA SEQ ID NO:1のいくつかの特徴は例えば次のとおりであ
る:塩基1−181は5’UTRを表し、塩基176−186はKozak配列
を表し、塩基182−1432はCDSを表し、塩基1433−3201は3’
URTを表し、塩基3194−3199はポリアデニル化シグナルを表す。
【0080】 416残基ポリペプチド(SEQ ID NO:3)のいくつかの特徴は、例
えば:分子量46527.83ダルトン、51強塩基性(+)アミノ酸(K、R
)、65強酸性(-)アミノ酸(D、E)、138疎水性アミノ酸(A、I 、
L、F、W、V)、103極性アミノ酸(N、C、O、S、T、Y)、等電点=
5.097、pH7.0での電荷=−13.017。
【0081】 真核生物プロテインキナーゼは、それぞれ、酵素のホスホトランスフェラーゼ
活性に関与する250−300アミノ酸残基の保存された触媒作用ドメイン領域
を含有する。ここに記載の新規シグナル伝達キナーゼ(SEQ ID NO:3
)の触媒作用ドメインは、それぞれmst−3(SEQ IDF NO:5)お
よびSOK−1(SEQ ID NO:4)と89%および87.5%の類似性
を有する。触媒作用ドメインは、更に不変かつ保存された残基のストリングによ
り定義された12のサブドメインに分割することができる。例えばこの新規シグ
ナル伝達キナーゼの残基位置31−38は、コンセンサスキナーゼサブドメイン
I GxGxxGxVに相当する。サブドメインIIは、ホスホトランスファー
反応で必要であり、トリペプチド配列AxK中の不変のリシンで同定される。新
規キナーゼSEQ ID NO:3に関連して、サブドメインIIが残基51−
53中に認められる。高度に保存された多数の残基により特徴付けられるサブド
メインVI〜IXは、触媒活性の中心核を形成する。SEQ ID No:3は
、サブドメインVI中に不変のまたは殆ど不変の残基Asp144およびAsn149 を有し、サブドメインVII中にAsp162、Phe163およびGly1164を有し
;これらの全てはATP結合で関わり合っている。領域VIBは、コンセンサス
配列HRDLxxxNを、不変のAsp144であるDと共に含有する。この領域
内のSEQ ID NO:3は、HARDIKAAN(この中で、IleのLe
uへの置換は保存性である)である。更に、新規シグナル伝達キナーゼは、サブ
ドメインVIIの保存されたDFGを含有する。Aspは転移のためのATPの
γ−ホスフェートの方向へ機能する。SEQ ID NO:3のサブドメインV
IIIは、高度に保存されたAPE配列を、不変のGlu189に相当するGluと
共に含有する。このサブドメインは、基質結合の認識に重要な役割を演じると考
えられる。加えて、多くのキナーゼがサブドメインVIII中の残基のリン酸化
により活性化されることが公知である。サブドメインIXの配列DxWS/Ax
Gは、SEQ ID NO:3のアミノ酸位置201〜206(DIWSLG)
で表される。この領域は、大きいα−ヘリックスを形成し、コンセンサス配列の
開始Aspは水素結合による触媒ループを安定化に作用する。
【0082】 免疫組織中の発現 ノーザンブロット分析は、約3.5kbの長さの新規シグナル伝達キナーゼに
関係する一次転写産物を同定する。顕著な転写産物が最初に免疫組織中に現れ(
ヒト免疫系の組成物中、例えばリンパ節、末梢血液白血球、脾臓、胎児肝臓、骨
髄、胸腺および胎盤中に特に高いレベルで発現される)、同様に胎盤および癌−
細胞系からも現れる。図10、例V参照。この新規キナーゼの発現は、mst−
3転写産物(これは偏在し発現されることが報告されている)に対して非常に対
照的に現れる。J.Biol.Chem., 272(45):28695(1997) 。
【0083】 TNE−1キナーゼによる転写因子の活性化 ここでは、シグナル伝達キナーゼ(SEQ ID NO:3)がNFκB、A
P1およびSRFを活性化することが明らかにされ、この際、細胞系(例えばH
EK293、HeLa)中に過剰発現される。加えて、アンチセンスcDNAの
発現が、ECV304細胞中のNFκBの基本およびTNFa−介在活性の双方
を阻害することを明らかにしている。例XIV中には、SEQ ID NO:3
が特定のトランスファクターを活性化するか否かを測定するために使用される転
写活性化レポーター検定の一般的フォーマットが示されている。PathDetectTMSy
stem(レポーター構成および正のコントロール構成を包含する)が、この検定を
実施するために使用された。Stratagene, La Jolla,CA. 。全ての検定を三重に
実施し、別の時点で数回繰り返した。
【0084】 シグナル伝達キナーゼ(SEQ ID NO:3)は、NFκB、AP1およ
びSRFを活性化し、その際、HEK293およびHeLa細胞中に過剰発現し
た。加えて、ECV304−細胞中のSEQ ID NO:1アンチセンスcD
NA発現は、NFκBの基本およびTNfa刺激誘導の双方をそれぞれ約66%
および50%阻害することが可能である。SEQ ID NO:3は、プロ-炎
症サイトカイン、ケモカイン、炎症酵素、付着分子および炎症レセプターを包含
する多くの炎症遺伝子の転写を開始させることが公知である転写因子(例えばN
FκB、AP1)を生体内で活性化させることができる。加えて、NFκBはA
P1と相乗的に作用して、遺伝子転写を促進する。炎症シグナルにより活性化さ
れるこのNFκBと他の転写因子との間の共同作用は、多くの種々の疾病におけ
る炎症応答の特異性の基礎となっている。
【0085】 図14は、シグナル伝達キナーゼSEQ ID NO:3による293細胞中
のNFκB、AP1およびSRFの活性化を説明している(TEN 1はシグナ
ル伝達キナーゼ(SEQ ID NO:3)を示す)。MEKKは、NFκBの
公知アクチベーターであり、Stratagene PathDetectTMSystem の部分として提供
されている。図15は、シグナル伝達キナーゼSEQ ID NO:3によるHe
La細胞中のAP−1およびSRFの活性化を説明している(TEN 1はシグ
ナル伝達キナーゼ(SEQ ID NO:3)を示す)。MEKKは、AP−1
の公知アクチベーターであり、Stratagene PathDetectTMSystem の部分として提
供されている。PKA(プロテインキナーゼA)は、SRFの公知アクチベータ
ーであり、Stratagene PathDetectTMSystem の部分として提供されている。図1
5は、ECV304細胞中の基本レベルのおよびTNFα−介在NFκB活性化
へのSEQ ID NO:1アンチセンス分子の発現の作用を説明している。
【0086】 変形物 本発明は、新規シグナル伝達キナーゼおよびその変形物および機能性誘導体の
核酸(例えばSEQ ID NO:1およびSEQ ID NO:2)およびア
ミノ酸配列(SEQ ID NO:3)およびこのシグナル伝達分子の生物学的
及び/又は薬物学的活性を変調する化合物を同定するためのこの配列の使用に関
する。更に、本発明は、生物学的に有効なアンチセンス核酸分子およびシグナル
伝達キナーゼの生物学的に有効なドミナントネガテイブ突然変異体バージョンを
コード化する核酸および新規ペプチド生体分子の生物学的に有効なドミナントネ
ガテイブ突然変異体バージョンに関する。本発明は、このような治療を必要とす
る患者、即ちSEQ ID NO:3シグナル伝達キナーゼにより介在される病
態に羅病している患者を治療する方法をも提供し、これは、SEQ ID NO
:1から誘導された生物学的に有効なアンチセンス核酸分子の有効量を適用する
か;またはシグナル伝達キナーゼの生物学的に有効なドミナントネガテイブ突然
変異体バージョンをコード化する核酸の有効量を適用するか;またはSEQ I
D NO:3の生物学的及び/又は薬物学的活性を変調する化合物(これはここ
に記載の方法で同定される)を適用することよりなる。
【0087】 本発明は、シグナル伝達キナーゼ分子SEQ ID NO:3の変体をも包含
する。実質的にSEQ ID NO:3に記載されているような有利な変体は、
例えばキナーゼ分子アミノ酸配列(SEQ ID NO:3)に対して少なくと
も80%のアミノ酸配列類似性を有するものであり、より有利な変体は少なくと
も90%のアミノ酸配列類似性を有するものであり、最も有利な変体は、少なく
とも95%の類似性を有するものであるか、またはその生物学的に活性のフラグ
メントである。
【0088】 この発明の1態様は、以後に、SEQ ID NO:11として記載されてお
り、これは、キナーゼ分子アミノ酸配列(SEQ ID NO:3)に対して9
8.1%のアミノ酸配列相同性を有するSEQ ID NO:3のネズミ相同体
である。
【0089】 例えば、ドミナントネガテイブ/不活性キナーゼ突然変異体は、ここに例示さ
れている1態様を、SEQ ID NO:3の53位のリシンをアルギニンに変
換することにより例示されている更なる1態様を製造するためにここに提供され
ているツールを用いて容易に製造することができる。例XII参照。SEQ I
D NO:3のドミナントネガテイブ突然変異体は、生体内でのSEQ ID
NO:3の生物学的活性に拮抗する化合物を用いる治療により提供することので
きる病態生理学的状態を治療するための遺伝子治療を介して交付することができ
る。
【0090】 ここに存在する実質的に記載されているような配列態様を包含する変体には、
アンチセンス分子および生物学的に有効なドミナントネガテイブ突然変異体が包
含される。
【0091】 実質的に記載されているような本発明のヒトキナーゼ分子の変体は、1以上の
アミノ酸置換により異なっているアミノ酸配列を有していてよい。この変体は保
存性変換(ここで置換されたアミノ酸は、例えばロイシンをイソロイシンで置換
したような類似の構造的または化学的特性を有する)を有することができる。変
体は、非保存性変換、例えばグリシンのトリプトファンでの置換を有することも
できる。類似の小数の変体は、アミノ酸欠失または挿入または双方を包含するこ
ともできる。生物学的または免疫学的活性を破壊することなしに、どのおよび如
何に多くのアミノ酸残基が置換され、挿入され、または欠失されるかを決定する
概要は、文献中に周知の、コンピュータプログラム、例えばDNAソフトウエア
を用いて見つけることができる。
【0092】 ヒトシグナル伝達分子SEQ ID NO:3またはその機能性誘導体をコー
ド化するポリヌクレオチド配列は、本発明に従って使用することができ、これは
、SEQ ID NO:2の欠失、挿入または置換よりなる。本発明のキナーゼ
分子の生物学的活性の変体は、SEQ ID NO:3アミノ酸残基の欠失体、挿
入体または置換体よりなっていてもよい。実質的にSEQ ID NO:3に記
載のような配列を有するポリペプチドをコード化する核酸配列を有する精製され
たポリヌクレオチドまたはその生物学的及び/又は薬物学的に活性のそのフラグ
メントは、本発明の特に有利な1態様である。生物学的に有効なアンチセンス分
子およびEQ ID NO:3の生物学的に有効なドミナントネガテイブ突然変
異体をコード化する核酸またはそれらの誘導体は本発明の有利な態様である。
【0093】 例えばSEQ ID NO:3のアミノ酸置換体は、この分子の生物学的活性
及び/又は薬物学的活性が保留されている限りにおいて、残基の極性、電荷、溶
解性、疎水性、親水性及び/又は両親媒性の類似性に基づき製造することができ
る。例えば、負に帯電されたアミノ酸には、アスパラギン酸およびグルタミン酸
が包含され;正に帯電されたアミノ酸には、リシンおよびアルギニンが包含され
;類似の親水性値を有する非帯電極性ヘッド基を有するアミノ酸には、ロイシン
、イソロイシン、バリン、グリシン、アラニン、アスパラギン、グルタミン、セ
リン、スレオニン、フェニルアラニンおよびチロシンが包含される。しかしなが
ら、生物学的に有効なドミナントネガテイブ突然変異体の構成においては、本来
のペプチド中の生物学的及び/又は薬物学的活性が要求される活性部位の少なく
とも1個のアミノ酸残基位置は、減少された活性を有する試剤または実体を製造
するように変換されているか、またはこれは検査可能な本来の野生型活性を欠い
ている。
【0094】 アミノ酸の好適な置換には、非誘導体化残基の代わりに化学的誘導体化残基の
使用を包含する。D−異性体は公知誘導体と同様に、天然に由来するアミノ酸で
置換されていてもよい。例えば、U.S.Patent No. 5652369, Amino Acid Deriv
atives, issued July 29,1997 参照。 置換基の例を次の第1表中に記載する:
【0095】
【表1】
【0096】 本発明のヌクレオチド配列は、種々の理由からコード配列を変更するように設
計されていてもよく、これには、限定的ではないが、遺伝子生成物のクローニン
グ、処理及び/又は発現を変調する変更が包含される。例えば、文献に周知の技
術、例えば新規制限部位を挿入するため、グリコシル化パターンを変えるため、
コドン優先性を変じるため等の部位方向付けられた突然変異生成を用いて突然変
異を起こさせることができる。
【0097】 本発明の範囲内には、本発明のヒトシグナル伝達キナーゼの対立遺伝子が包含
される。ここで用いられているような「対立遺伝子」または「対立遺伝子配列」
は、ここに記載のキナーゼ分子の1変形である。対立遺伝子は、その構造および
機能を変えることができる、または変えることができないポリペプチドを生産す
る核酸突然変異体およびmRNAスプライス変体から生じる。記載の遺伝子は1
個以上の対立遺伝子形を有することができるかまたは有することができない。対
立遺伝子を生じさせる共通の突然変異変更は、一般にアミノ酸の天然の欠失、付
加または置換を原因としている。このタイプの変更の各々は、所定配列中で単独
でまたは他との組み合わせで、1回または数回起こることができる。
【0098】 本発明は部分的に、宿主細胞または組織を形質転換するために使用することの
できる表現ベクター中の新規ヒトシグナル伝達キナーゼ分子をコード化するポリ
ヌクレオチドの封入に関する。このようなトランスジェニック宿主は、このプロ
テインキナーゼの産生のために有用である。
【0099】 核酸配列は、白血球、内皮細胞および腫瘍細胞または癌細胞を包含する細胞中
のゲノミックヌクレオチド配列の発現のダウン調節、消失または排除で有用であ
るアンチセンス分子のデザインをも提供する。
【0100】 本発明のヒトシグナル伝達キナーゼ分子は、基質と結合または競合するまたは
他の場合は生体分子を不活性化するまたはそれと競合する拮抗剤または阻害剤を
同定するスクリーニング検定で使用することもできる。新規キナーゼは生体内ま
たは試験管内でその分子の製造またはその寿命の延長を誘導するアゴニストを同
定するためのスクリーニング検定で使用することもできる。
【0101】 本発明は、実質的にSEQ ID NO:3に記載のようなキナーゼ分子また
はそのフラグメント、天然由来の遺伝子の発現を破壊することのできるアンチセ
ンス分子および本来のシグナル伝達キナーゼのアゴニスト、抗体、拮抗剤または
阻害剤を含有する薬物学的化合物または組成物にも関する。これらの組成物は、
下記のようなシグナル伝達分子の異常発現と関連している症状の予防または治療
のために有用である。 薬物学的意義 特定の分子内経路に必要な特定のシグナル伝達分子の活性を変調することので
きる化合物は、下流の生理学的応答をコントロールまたは減衰させる有意義な能
力を有することが期待されている。有意義な現象は、ストレスキナーゼ活性化経
路が広範囲な疾病領域にわたる生物学的作用に関与しうることを立証している。
MAPキナーゼはストレスに応答する細胞を介在するシグナル現象で中心的役割
を演じるので、特定のインテグラルシグナル伝達分子を変調するまたは失活させ
る化合物、即ちここに記載の新規ヒトストレス活性化セリン/スレオニンシグナ
ル伝達キナーゼ分子、SEQ ID NO:3およびそれをコードする核酸配列
、例えばSEQ ID NO:1およびSEQ IDNO:2は、病態生理学的
応答を減衰させる有意義な能力を有する。従って、ここに記載の本来のヒトスト
レス−活性化セリン/スレオニンシグナル伝達キナーゼの活性を変調する拮抗剤
およびアゴニストをスクリーニングする能力は、治療剤の同定および開発のため
に非常に有用である。
【0102】 ここに記載のヒトSte20−類似シグナル伝達セリン/スレオニン/キナー
ゼのモジュレーターにとって、有効な診断および治療用途は、容易に明らかであ
る。特に治療研究の必要な疾病に共通である領域には、限定的ではないが、機能
不全性の白血病、T−細胞活性化、急性および慢性炎症性疾病、自己免疫障害、
リュウマチ性関節炎、変形性関節炎、移植拒絶、マクロファージ調節、内皮細胞
調節、脈管形成、アテローム性動脈硬化症、線維芽細胞調節、病的線維症、喘息
、アレルギー応答、ARDS、アテローム、変形性関節炎、心不全、癌、糖尿病
、肥満症、悪液質、アルツハイマー、敗血症、神経変性および関連障害で現れる
病態生理学的障害を包含する。
【0103】 オキシダント、機械的ストレス、UV照射線および免疫学的メデイエーターは
、プロ炎症性遺伝子生成物、アポト−シス−関連遺伝子および急性相応答遺伝子
の活性化をもたらす。これらの応答は、脈管損傷および炎症の基礎原因である。
最近の文献をみると、例えば、SAPK/JNKおよびp38キナーゼ経路を包
含するMAPK経路は、化学的、機械的および前炎症性攻撃に対する細胞の応答
における中心成分であると認識されている。細胞活性化におけるこのような顕著
な役割を有して、ストレスキナーゼは同様に、限定的ではないが、発作(虚血性
再灌流)、ARDS、敗血症、神経変性および炎症を包含する疾病領域で重要な
役割を演じる。例えば虚血組織の再灌流の間に、c−Jun/ATF−2活性化
もたらすストレス活性化プロテインキナーゼ活性が著しく増加して、アポト−シ
スまたは分化および細胞回復をもたらす遺伝子転写を増強する。炎症応答で、T
NF−αおよびIL−1βは、より多くのTNFおよびIL−1の生産を引き起
こすp38を活性化し、これは炎症性応答を増幅させる。このプロセスは、敗血
症ショックおよびアテローム性動脈硬化性プラークの形成の双方で重要な役割を
演じると考えられている。SAPKsは、内皮細胞中のE−選択発現および炎症
細胞のマトリックスメタロプロテイナーゼの誘発に役割を演じると考えられてお
り、これは、虚血後傷および組織再成形におけるSAPKsの役割を示している
。更に、SAPK−p46β1、脳特異性キナーゼは、プロミネントアルツハイ
マー病マーカー、ALZ−50と共に局在し、タウタンパク質のプロリン方向過
リン酸化がこのキナーゼにより促進されることを示している。
【0104】 ここに記載のシグナル伝達キナーゼ同族体(SEQ ID NO:3)は、プ
ロ炎症遺伝子生成物の活性化をもたらすストレッサーに応答する細胞を形質導入
すると信じられている。ROSおよびサイトカインを包含する炎症のメデイエー
ターの有害な作用は、独創的な抗炎症治療の開発のための新しい達成法を開く。
MAPキナーゼはストレスに対する細胞応答を仲介するシグナリング現象で中心
的役割を演じるので、それらの失活または拮抗はこの応答の減衰のための鍵であ
る。例えば、ERKおよびJNK経路がIL−2産生と強く結びついていること
が明らかに示されている。ERKおよびJNK経路は、IL−2遺伝子転写およ
びT−細胞増殖をもたらすT−リンパ球活性化のために必要であることが明らか
に確立されている。従って、選択的キナーゼ阻害によるシグナリングプロセスの
中断は、IL−2産生およびT−リンパ球増殖を低減させることが期待されてお
り、これが慢性炎症性疾病での治療に有利でありうる。ストレス活性化キナーゼ
を包含するMAPKsは、限定的ではないが、リウマチ性関節炎(RA)、変形
性関節炎(OA)および多発性硬化症(MS)を包含する自己免疫疾患の病理学
において鍵役割を演じることが予期されている。従って、ここに記載の新規ヒト
セリン/スレオニンストレス活性化キナーゼシグナル伝達分子(SEQ ID
NO:3)およびそれをコードする核酸配列、例えばSEQ ID NO:1お
よびSEQ ID NO:2は、限定的ではないが、機能不全T−リンパ球を包
含する機能不全白血球のコントロールのための診断および治療に利用できる特定
のターゲットとして、かつリュウマチ性関節炎(RA)および変形性関節炎(O
A)を包含する自己免疫疾患の治療で、かつ限定的ではないが、喘息およびAR
DSおよびリンパ球機能不全により惹起される他の疾病を包含する急性および慢
性の炎症の研究、診断および治療において重要な能力を有する。
【0105】 オキシダントの過剰生産は、MAPK経路の活性化に関与する。オキシダント
の過剰生産は、アテローム性動脈硬化症の主要な危険因子および虚血性再灌流傷
に共通している。細胞膜、細胞質顆粒遊離ラジカル中での酸化性ストレスと一緒
の過酸化脂質生成は、AP−1およびNF−κBの活性化をもたらす。JNK経
路は確立されており、同様にRasの活性化はこの応答中に包含されることが明
らかである。LPSまたはTNF/IL−1によるマクロファージおよび内皮細
胞の刺激は、結果としてMAPK、JNKおよびp38経路の活性化を行う。例
えば、選択的p38阻害剤SB203580は、LPS−刺激マクロファージに
よるTNFおよびIL−1の生産を、同様にTNF−刺激HUVECsによるT
NF、IL−6およびIL−8の生産を阻害することが明らかに示されている。
Philip Cohen, Dissection of Protein Kinase Cascades That Mediate Cellul
ar Response to Cytokinases and Cellular Stress, in:Intracellular Signal
Transduction, Advances in Pharmacology,Vol. 36, Academic Press( 1996)
。MAPK経路は、剪断ストレスによっても活性化されうる。アテローム性動脈
硬化症障害は、低くかつ不安定な剪断ストレスの領域中で発生し、かつ進行し、
定常の剪断に露呈される領域ではそうではない。剪断ストレスの急激な変化は、
MAPK経路を活性化し、慢性ストレスは、MAPKおよびNFκB経路の感度
を低め、この経路が活性化されていることを示している。一過性の剪断ストレス
は、ERK経路も活性化されるが、JNK経路およびAP−1の活性化により部
分的に炎症遺伝子を活性化することができる。成人呼吸困難症候群(ARDS)
(肺内での反応性酸素(ROS)の多量発生により特徴付けられる急性肺炎)の
新規治療法を開発する多くの努力にも関わらず、羅病患者の約50%の致死率が
残っている。Polla, B.S., et al., Stress Proteins in Inflammation, in:Str
ess Inducible Cellular Responses, Feige, U., et al., Eds., Birkhauser Ve
rlag(1996) 。従って、ここに記載の新規ヒトセリン/スレオニンストレス−活
性化キナーゼシグナル伝達分子(SEQ ID NO:3)およびこれをコード
する核酸配列、例えばSEQ ID NO:1およびSEQ ID NO:2は
、炎症、機能不全マクロファージ、機能不全内皮細胞および限定的ではないがア
テローム性動脈硬化症、喘息、アレルギー応答、ARDS、心不全、アテローム
を包含する関連炎症性疾病およびこれら関連障害に関連する病態生理学のコント
ロールのための診断および治療的に利用することができる特異的ターゲットとし
て重要な能力を有する。
【0106】 細胞の分化、増殖、成長停止またはアポト−シスは、適当なサイトカインおよ
びそのレセプターおよび相応する細胞シグナル伝達カスケードの存在に依存する
。ストレスキナーゼ経路は、形質転換のために重大な貢献をなすことが明らかで
ある。rasのraf−MEK1−Erk1/2下流の位置決定の観点で、MA
Pキナーゼ経路中のシグナル伝達を阻害する抗増殖性生物学的作用は、例えば、
限定的ではないが、原癌性rasを隠し持つ腫瘍に適用可能な重大な治療能力を
有する。更に、ストレス経路キナーゼの活性化がモデル系中のTNFのような試
剤でのアポト−シスの介在に密接に関係している。細胞生存の保持における細胞
内シグナリング経路の関わり合いに関する現象は、生存およびマイトジェンシグ
ナルが分離可能であり、これらシグナル間のバランスが形質転換された細胞の運
命の決定に鍵役割を演じることを示している。このバランスの動揺が選択的アポ
ト−シスを提供することをも示している。腫瘍細胞中のアポト−シス促進を達成
するためには、経路間の最適選択性を達成することが重要であろう。
【0107】 不幸にも、過去30年間の多くの新薬の導入にも関わらず、抗腫瘍剤で治療さ
れた癌患者の治癒率および生存率に関して非常に緩慢な進歩が記録されているだ
けである。従って、より有効でより少ない毒性の新規化合物が必要になっている
。現在使用されている主要な抗腫瘍剤は、核酸の生合成またはそれらの細胞内機
能を妨害している。マイトジェンシグナル伝達を妨害することによる無制限成長
を阻害する化合物は、細胞毒薬剤としてよりも静細胞剤として作用することがで
きる。更に、細胞増殖の減衰は、屡々組織分化を起こさせることが明らかにされ
ている。最後に細胞中のマイトジェン刺激の遮断は、結果として細胞アポト−シ
スまたはプログラムされた細胞死を誘導することがありうる。従って、ここに記
載の新規ヒトセリン/スレオニンストレス−活性化キナーゼシグナル伝達分子(
SEQ ID の:3)およびそれをコードする核酸配列、例えばSEQ ID
NO:1およびSEQ ID NO:2は、癌および腫瘍細胞の増殖をコント
ロールする診断および治療で用いることのできる特異的ターゲットとしての重大
な能力を有する。
【0108】 MAPK経路の個々のメンバーの活性化は、種々のタイプの繊維芽細胞症の内
皮、血清、PDGFおよびTGFβへの応答で示されている。ERK1およびR
acのドミナントネガテイブは、例えばTGFβ−刺激3T3繊維芽細胞中のコ
ラーゲンプロモーター/レポーター遺伝子の発現を阻害することで立証されてい
る。更に、星状肝臓細胞中では、例えばRafおよびJNK経路が相互に作用し
て細胞増殖およびコラーゲン発現をコントロールする現象が明らかにされている
。そのいくつかが細胞中のSAPKsを活性化することが知られている多くのサ
イトカインは、悪液質に関連している。従って、ここに記載の新規ヒトセリン/
スレオニンストレス−活性化キナーゼシグナル伝達分子(SEQ ID NO:
3)およびそれをコードしている核酸配列、例えばSEQ ID NO:1およ
びSEQ ID NO:2は、限定的ではないが、病理的線維芽細胞症および悪
液質および線維芽細胞機能不全により証明される他の疾病を包含する線維芽細胞
機能不全のコントロールでの診断および治療において利用できる特異的ターゲッ
トとして重要な可能性を有する。
【0109】 血管の形成および再成形は、パラクリンシグナル(この多くはトランスメンブ
ランレセプターチロシンキナーゼ(RTKs)の活性を結合および変調するタン
パク質リガンドである)によりコントロールされる。RTKシグナリングの基本
的観点は、分枝Ras経路のリガンド依存性自己リン酸化(多くは線維芽細胞中
で実施される)および活性化の研究から得られている。結果は、大抵のRTKs
が同様に細胞内シグナル伝達カスケード中に同様に結合され、細胞増殖を誘導す
ることができることを暗示している。Hanahan,D.,Signaling Vascular Morphoge
nesis and Maintenance,Science, 227:48(1997) 。血管内皮の脈管形成応答、内
皮細胞増殖は、吸気内酸素欠乏により誘発されることが明らかに示されている脈
管形成プロセスの最初のステップの一つである。VEGF、bFGFおよびEG
Fの全ては、HUVEC細胞中のMAPKを無秩序化することが証明されている
。従って、ここに記載の新規ヒトセリン/スレオニンストレス−活性化キナーゼ
シグナル伝達分子(SEQ ID NO:3)およびこれをコードする核酸配列
、例えばSEQ ID NO:1およびSEQ ID NO:2は、脈管形成お
よび他の線維芽細胞機能不全の出現をコントロールする診断および治療で使用す
ることのできる特異的なターゲットとしての重要な可能性を有する。
【0110】 ストレス−活性化プロテインキナーゼ(SAPK)、ERKファミリーのメン
バーは、その場で、腫瘍壊死因子(TNF)を包含する炎症性刺激により活性化
される。TNFは、肥満症に関連するインスリン抵抗の発症に関与していると信
じられている。TNFαへの培養細胞の露呈は、タイプITNFαレセプターお
よび細胞内シグナリングメカニズムにより介在されると信じられているインスリ
ン抵抗を誘発する。TNFαがストレス活性化プロテインキナーゼ(SAPKs
)の活性化と密接に関連していることが明らかである観点から、ここに記載の新
規ヒトセリン/スレオニンストレス−活性化キナーゼシグナル伝達分子(SEQ
ID NO:3)およびそれをコードする核酸配列、例えばSEQ ID N
O:1およびSEQ ID NO:2は、糖尿病およびこれに関連する疾病をコ
コントロールするために診断および治療で使用できる特異的ターゲットとしての
重要な可能性を有する。
【0111】 レプチンレセプターは、そのいくつかのメンバーがSAPK経路中に供給され
ることが明らかにされているサイトカインレセプタースーパーファミリーに属す
る。レプチンにより利用される細胞内シグナリング経路および他のシグナリング
経路との「クロストーク」によりレプチンレセプターの調節のための可能性が、
肥満症の治療のための新規治療法の設計をもたらすと期待されている。従って、
ここに記載の新規ヒトセリン/スレオニンストレス−活性化キナーゼシグナル伝
達分子(SEQ ID NO:3)およびそれをコードする核酸配列、例えばS
EQ ID NO:1およびSEQ ID NO:2は、肥満症およびそれに関
連する障害をコントロールするための診断および治療で使用することのできる特
異的ターゲットとしての重大な可能性を有する。
【0112】 特異的サイトゾル経路に必要である特異的シグナル伝達分子を変調または不活
性化する化合物は、一般に、下流生理学的応答を変調または減衰する可能性を得
るための重大な能力を有する。従って、ここに記載の本来のヒトストレス−活性
化セリン/スレオニンシグナル伝達キナーゼ分子の活性を変調する化合物をスク
リーニングする可能性は治療剤を開発するために非常に重要である。
【0113】 機能的構成 本発明のキナーゼに関するcDNAは、薬剤スクリーニング検定及び/又は生
体内での使用のために有用な組み換えタンパク質を提供するまたはこのキナーゼ
の生理学的役割の例としていくつかの発現ベクター中にサブクローニングされて
いる。発現研究は、哺乳動物細胞系中での構成性、誘導されたまたは組織特異性
発現系を用いて実施される。ここに記載の構成は、例えば哺乳動物細胞系、例え
ばU937または他の周知細胞系を、薬剤スクリーニング検定での使用のために
好適な組み換えタンパク質を提供するようにトランスフェクトするために用いら
れる態様例である。構成は、活性化刺激、シグナル伝達経路の同定、タンパク質
−タンパク質反応の同定、および至適薬剤候補の確認を包含するその生理学的役
割を特徴付けるための本発明の野生型及び/又はドミナントネガテイブキナーゼ
を過剰発現するように企図されている。
【0114】 新規キナーゼをコード化する核酸配列は、遺伝子機能の遺伝子ノックアウト研
究を得るためのツールを提供するためのアンチセンス方向での発現ベクター中に
サブクローニングすることができる。ここに記載の本来のシグナル伝達キナーゼ
分子の下流調節もアンチセンス発現を用いて企図されている。
【0115】 図7は、新規ヒトストレス活性化キナーゼに属する完全長核酸配列アンプリコ
ンを製造するために使用されるオリゴヌクレオチドPCRプライマーであるSE
Q ID NO:6およびSEQ ID NO:7を開示している。新規シグナ
ル伝達キナーゼの核酸コード化領域を含有するシャトル構成が、下記のpCR2
.1ベクター(Invitrogen,Carlsbad,CA)中へのPCRアンプリコン(SEQ I
D NO:8)のTAクローニングにより製造された。
【0116】 N−末端グルタチオンS−トランスフェラーゼ融合タンパク質(pGEX5x
1,Pharmacia Biotech, Inc., Piscataway, New Jersey を用いて製造された)
を発現するようにデザインされたGST−キナーゼ融合発現ベクターは、pCR
2.1ベクターからのシグナル伝達キナーゼcDNAをpGEx5x1ベクター
中にサブクローニングすることにより構成された。シグナル伝達キナーゼcDN
Aは、EcoRIおよびEcoICRIを用いる制限消化によりpCR2.1ベ
クターから摘出された。このフラグメントをゲル精製し、次いでpGEX5x1
中に挿入し、これをRcoRIおよびSmaI制限エンドヌクレアーゼを用いて
消化させ、ゲル精製した。シグナル伝達キナーゼcDNAのpGEX5x1中へ
の挿入は、キメリックEcoICRI:SmaI部位を生じさせ、これはもはや
制限酵素によっては認識不能であった。連結されたDNAをDH5αコンピテン
トE.coli細胞を形質転換させるために使用した(Life Technologies,Gait
hesburg,MD) 。形質転換され単離された単一E.Coliコロニーを選択的媒体
(LBブイヨン、カルベニシリン)中で、37℃で一晩成長させ、引き続きプラ
スミドDNAの製造のために使用した(Qiagen Plasmid DNA 調製キット)。ク
ローンをシーケンシングして(ABI PRISMTMDye Terminator Cycle sequencing o
n ABI PRISMTM377 automated sequencer) 、正しく挿入されたcDNAを同定し
た。正しくクローニングされた構成を選択し、発現のためのBL21コンピテン
トE.Coli細胞(Novages,Inc.) を形質転換させるために使用した。GST
/ヒトキナーゼ融合タンパク質の発現および精製は、後の例IXに記載されてい
る。
【0117】 キナーゼ活性 キナーゼ活性検定を、新規シグナル伝達キナーゼSEQ ID NO:3が機
能的キナーゼであることを証明するために使用した。組み換えGST−TEN1
を、BL21(DE3)E.Coli細胞中に発現させ、例IXに記載のように
精製した。この組み換えキナーゼを例IIに記載のように触媒活性に関して試験
した。図11参照。GST−TEN1キナーゼの代わりにGSTを含有するレー
ンは、リン酸化を示しておらず、TEN1の存在下でのリン酸化は、そのキナー
ゼ活性に依るのであり、共−精製された汚染物に依るのではないこと示している
【0118】 His6−Xpressエピトープタグ付き新規ヒトシグナル伝達キナーゼ哺
乳動物発現ベクターを構成するために、新規シグナルキナーゼプロテインコード
領域をEcoRI(5’)およびEcoIRI(3’)を用いてpCR2.1構
造から摘出して、pcDNA3.1HisCベクター(Invitrogen) 中にEco
RI(5’)およびEcoRV(3’)部位で挿入した。pCR2.1構成から
のEcoRICRI部位をpcDNA3.1HisCベクターからのEcoRV
部位と一緒にすると、平滑末端連結に基づき双方の部位が消失する。生じる構成
は、6ヒスチジン残基およびXpress抗体エピトープを新規キナーゼタンパ
ク質のN−末端に含有するエピトープタッグ付きキナーゼタンパク質をコード化
する。真核細胞中のエピトープタッグ付き新規シグナル伝達キナーゼの発現は、
新規キナーゼコード領域を含有する発現ベクターで一時的にまたは安定的に哺乳
動物細胞系をトランスフェクトすることにより行なわれる。例えば、例Xおよび
XI参照。形質転換された細胞は、特に候補化合物モジュレーターをスクリーニ
ングするためのキナーゼの源として役立つ。
【0119】 一般に認容できるベクター 本発明によれば、新規キナーゼ、ポリペプチドのフラグメント、融合タンパク
質またはその機能的均等物をコード化するポリヌクレオチド配列が、適当な宿主
細胞中でのシグナル伝達分子の発現を指令する組み換えDNA分子中で使用する
ことができる。遺伝子コードのインヒレントな縮重に基づき、実質的に同様なま
たは機能的に均等なアミノ酸配列をコード化する他のDNA配列を、新規ヒトシ
グナル伝達キナーゼをクローニングおよび発現させるために使用することができ
る。当業者により理解できるように、非天然由来のコドンを有する新規キナーゼ
コード化ヌクレオチド配列を製造することが有利であり得る。
【0120】 シグナル伝達キナーゼ配列の有効な翻訳のために、特異的な開始シグナルも要
求されうる。これらのシグナルには、ATG開始コドンおよび隣接配列が包含さ
れる。新規キナーゼ、その開始コドンおよび上流配列が適当な発現ベクター中に
挿入されている場合には、付加的な翻訳コントロールシグナルは必要でない。し
かしながら、コーデイング配列またはその一部のみが挿入されている場合には、
ATG開始コドンを包含する外因性転写コントロールシグナルが提供されるべき
である。更に、完全な挿入の転写を確保するために、開始コドンが正しいリーデ
イングフレーム中に存在すべきである。外因性転写要素および開始コドンは、天
然および合成の双方の種々の起源のものであってよい。
【0121】 ここに記載の方法により得られたクローニングされたシグナル伝達キナーゼc
DNAは、分子クローニングにより、適当なプロモーターおよび他の適当な転写
調節要素を含有する発現ベクター中に組み換え発現させることができ、キナーゼ
ポリペプチドを生産するために原核生物または真核生物宿主細胞中に転移させる
ことができる。このような操作法は、Sambrook,J., et al., Molecular Cloning
Second Edition, Cold Spring Harbor Press(1990) に完全に記載されており、
文献に公知である。
【0122】 発現ベクターは、ここで、遺伝子のクローニングされたコピーの転写および適
当な宿主細胞中でのそのmRNAsの翻訳のためのDNA配列として記載されて
いる。このようなベクターは、種々の宿主、例えば細菌、藍藻植物、植物細胞、
昆虫細胞、真菌細胞、ヒトおよび動物細胞中に核酸配列を発現させるために使用
することができる。特別にデザインされたベクターは、宿主間の、例えば細菌−
酵母、または細菌−動物細胞または細菌−真菌細胞または細菌−無脊椎動物細胞
のDNAのシャトリングを許容する。
【0123】 種々の哺乳動物発現ベクターが、ここに記載の組み換えヒトキナーゼ分子を哺
乳動物細胞中で発現させるために使用することができる。組み換え発現のために
好適である市場で入手可能な哺乳動物発現ベクターには、限定的ではないが、次
のものが包含される:pcDNA3(Invitrogen)、pMC1neo(Stratagen
e) 、pXT1(Stratagene)、 pSG5(Stratagene)、 EBO-pSV2-ne
o(ATCC 37593)、pBPV-1(8-2)(ATCC 37110)、pdBPV-MMTneo(3
42-12)(ATCC 37224)、pRSVgpt(ATCC 37199)、 pRSVneo(ATCC 37
198)、pSV2−dhfr(ATCC 37146)、pUCTag(ATCC
37460)および1ZD35((ATCC 37565)、pLXINおよ
びpSIR(CLONTECH)、pIRES-EGFP(CLONTECH) 。INVITROGEN 社は、
本発明で有効に使用できる広範囲な種々の市販の哺乳動物発現ベクター/系を提
供している。INVITROGEN,Carlsbad,CA 。PHARMINGEN Products ,vectors and s
ystems,CAも参照。
【0124】 生物学的活性タンパク質の高収率を得るために、本発明でバキュロウイルス発
現系を使用することもできる。ベクター、例えばCLONTECH,BacPa
TMBaculovirus発現系およびプロトコルは、市場で有利に入手可能である。 C
LONTECH, Palo Alto, CA.Miller,L.K., et al., Curr. Op.Genet.Dev.3: 97(199
3); O'Reilly,D.R., et al., Baculovirus Expresion Vectors; A Laboratory M
anual, 127。ベクター、例えばINVITROGEN,MaxBacTMBaculovirus 発現系、昆虫
細胞およびプロトコルも、有利に市場で入手可能である。INVITROGEN
,Carlsbad,CA。
【0125】 宿主細胞の例 本発明のヒトキナーゼをコード化する核酸配列で形質転換された宿主細胞を、
細胞培養からのコード化タンパク質の発現および回収のために好適な条件下に培
養することができる。本発明の特に有利な態様は、実質的にSEQ ID NO
:3に記載されているような配列を有するポリペプチドまたはその生物学的に活
性のフラグメントをコード化する核酸配列を有する精製されたポリヌクレオチド
で形質転換された宿主細胞である。このタイプの細胞またはこれらから製造され
た製剤は、新規ヒトシグナル伝達キナーゼ活性の薬物学的活性モジュレーターを
スクリーニングするために使用することができる。
【0126】 真核性物組み換え宿主細胞が特に有利である。その例には、限定的ではないが
、酵母、限定的ではないがヒト、牛、豚、サルおよび喫歯動物の細胞系を包含す
る哺乳動物細胞、および限定的ではないがショウジョウバエおよびカイコの細胞
系から誘導された細胞を包含する昆虫細胞が包含される。市場で入手可能な好適
である哺乳動物種から誘導された細胞系には、限定的ではないが、次のものが包
含される:L細胞L−M(TK−)(ATCC CCL1.3)、L細胞L−M
(ATCC CCL 1.2)、293(ATCC CRL 1573)、Ra
ji(ATCC CCL 86)、CV−1(ATCC CCL70)、COS
−1(ATCC CRL 1650)、COS−7(ATCC CRL 165
1)、CHO−K1(ATCC CCL 61)、3T3(ATCC CCL
92)、NIH/3T3(ATCC CRL 1658)、HeLa(ATCC
CCL 2)、C127I(ATCC CRL 1616)、BS−C−1(
ATCC CCL 26)およびMRC−5(ATCC CCL 171)。
【0127】 発現ベクターは、限定的ではないが、形質転換、トファンスフェクシヨン、リ
ポフェクシヨン、プロトプラスト融合および電気穿孔を包含する多くの技術の任
意の一つを用いて、新規キナーゼを発現する宿主細胞中に導入することができる
。良好に特徴付けられたベクター、トランスフェクシヨン試薬および条件および
細胞培養物質を包含する非相同発現のために本発明で使用できる市場で入手可能
なキットは、良好に確立されており容易に入手可能である。CLONTECH,Palo Alto
, CA; INVITROGEN,Carlsbad, CA;PHARMINGEN,San Diego,CA; STRATAGENE, LaJol
la,CA 。発現ベクター含有細胞は、クローニングにより繁殖され、個々に分析さ
れて新規キナーゼタンパク質生産のレベルが測定される。新規キナーゼを発現さ
せる宿主細胞クローンの同定は、限定的ではないが、ここに記載の抗体との免疫
学的反応性及び/又は宿主細胞関連特異性キナーゼ活性の存在及び/又は新規キ
ナーゼに対する特異基質と2官能性交叉結合試薬ジスクシンイミジルスベラート
または類似交叉結合試薬とを共有的交叉結合する能力を包含するいくつかの手段
により実施することができる。
【0128】 本発明のシグナル伝達分子は、タンパク質精製を促進するように付加的なポリ
ペプチドドメイン1以上が添加されて有する組み換えタンパク質として発現させ
るることもできる。このような精製促進ドメインには、限定的ではないが、金属
キレート化ペプチド、例えば固定された金属上での精製を可能にするヒスチジン
−トリプトファンモジュール(Porath,J., Protein Exp. Purif. 3:263(1992))
、固定されたイムノグロブリン上での精製を許容するプロテインAドミナントお
よびFLAGS拡張/アフィニテイ精製系中で使用されるドメイン(Immunex Co
rp, Seattle WA) が包含される。分断可能なリンカー配列、例えば精製ドメイン
とTMPとの間のファクターXAまたはエンテロキナーゼ(Invitrogen,San Die
go CA)の封入は、精製を促進するために有用である。
【0129】 本来の条件およびプロトコル下で、6xHisータグタンパク質を精製するた
めのCLONTECH,TALONTM非変性タンパク質精製キットのような系が
有利に市場で入手可能である。CLONTECH,Palo Alto,CA。
【0130】 加えて、宿主菌株は、挿入された配列の発現を変調し、または発現されたタン
パク質を所望の方式で処理することができるような能力を選択することができる
。このようなポリペプチドの変性には、限定的ではないが、アセチル化、カルボ
キシル化、グリコシル化、リン酸化、脂質化およびアシル化が包含される。タン
パク質の初期形を分断する翻訳後処理も、正しい挿入、フォールデイング及び/
又は機能のために重要でありうる。種々異なる宿主細胞、例えばCHO、HeL
a、MDCK、293、WI38、NIH−3T3、HEK293等は、このよ
うな翻訳後活性のための特別な細胞機能および特徴的メカニズムを有し、導入さ
れた異種タンパク質の正しい装飾および処理を確保するために選択することがで
きる。
【0131】 組み換えタンパク質の長期間高収率生産を得るためには、安定な発現が有利で
ある。例えば、安定に新規キナーゼ発現する細胞系は、複製のウイルス性起点ま
たは内因性発現要素および選択可能なマーカー遺伝子を含有する発現ベクターを
用いて形質転換することができる。このベクターの導入に引き続き、細胞は、そ
れが選択性培地に切り替えられる前に高栄養培地中で1〜2日成長させることが
できる。選択可能なマーカーの目的は、選択性に対する抵抗を与え、その存在は
導入された配列を好結果で発現させる細胞を成長および回復させる。安定に形質
転換された細胞の抵抗クランプは、このタイプの細胞に適切な組織培養法を用い
て増殖させることができる。
【0132】 ヒトキナーゼは、異種タンパク質の細胞内または細胞外発現を意図するように
デザインされた発現ベクター中に至適cDNAシストロンを挿入することに従っ
て、酵母S.cerevisiae中で製造することができる。細胞内発現の場
合には、ベクター、例えばEmBLyex4または類似物がベータサブユニット
シストロンに連結される。例えば、Rinas,U., et al., Biotechnology, 8:543(
1990); Horowitz,B., et al., J.Biol. Chem., 265:4189(1989) 参照。細胞外
発現のためには、キナーゼシストロンが任意の一連のウエル−特徴分泌シグナル
を使用することのできる酵母発現ベクター中に連結される。発現された新規キナ
ーゼのレベルは、ここに記載の検定により測定される。
【0133】 このタンパク質に特異的なポリクローナルまたはモノクローナル抗体を用いて
新規キナーゼの発現を検出し、測定するための種々のプロトコルは、文献中に公
知である。例には、固相酵素免疫検定法(ELISA)、ラジオイムノアッセイ
(RIA)および蛍光活性化セルソーター(FACS)が包含される。2個の非
干渉性エピトープに対して反応性のモノクローナル抗体を用いる2部位モノクロ
ーナルベースイムノアッセイを使用することができる。周知の競合的結合技術を
使用することもできる。例えば、Hampton,R., et al.,(1990), Serological Met
hods -a Laboratory Manual, APS Press, St Paul Minn., Maddox, D.E., et al
., J.Exp. Med. 158:1211 参照。
【0134】 スクリーニング検定 本発明は、新規キナーゼポリペプチドをコード化するDNAまたはRNAの発
現及び生体内でのシグナル伝達キナーゼポリペプチドの機能を変調する化合物を
スクリーニングするための方法にも関する。これらの活性を変調する化合物は、
DNA、RNA、ペプチド、タンパク質または非タンパク性有機分子である。化
合物は、シグナル伝達キナーゼポリペプチドをコード化するDNAまたはRNA
の発現またはその機能を増加または弱めることにより変調することができる。
【0135】 シグナル伝達キナーゼポリペプチドをコード化するDNAまたはRNAの発現
及びこのポリペプチドの機能を変調する化合物は、種々の検定により検出するこ
とができる。この検定は、発現または機能に変化があったか無いかを検査するた
めの単純な「イエス/ノー」検定であってよい。この検定は、テスト試料の発現
または機能を標準試料中の発現または機能のレベルと比較することにより定性的
に行うことができる。
【0136】 ここに記載のシグナル伝達キナーゼ、その免疫原性フラグメントまたはオリゴ
ペプチドは、任意の種々の薬剤スクリーニング法で治療化合物をスクリーニング
するために使用することができる。このようなテストで使用されるフラグメント
は、溶液中で遊離していてよく、固体に付着され、細胞表面上に担持され、また
は細胞内中に局在されていてよい。活性の廃止またはシグナル伝達キナーゼポリ
ペプチドと試験される試剤との間の結合コンプレックスの形成を測定することが
できる。従って、本発明はシグナル伝達キナーゼポリペプチドまたはそのフラグ
メントとの特異的結合親和性に関する複数の化合物のスクリーニングのための方
法を提供し、これは、複数の化合物を用意し;本発明のシグナル伝達キナーゼま
たはそのフラグメントを各々の複数の化合物と一緒にし、適当な条件下に結合す
るまでの充分な時間放置し;このキナーゼポリペプチドまたはそのフラグメント
が複数の各々の化合物へ結合することを検査し、この際、特異的にシグナル伝達
キナーゼポリペプチドを結合する化合物を同定することよりなる。
【0137】 シグナル伝達キナーゼポリペプチドの活性を変調する化合物を同定する方法は
一般に有利であり、これは、シグナル伝達キナーゼ活性の候補化合物モジュレー
ターを実質的にSEQ ID NO:3に記載のような配列を有するシグナル伝
達キナーゼのポリペプチドと一緒にし、かつ、キナーゼ活性上へのこの候補化合
物モジュレーターの作用効果を測定することよりなる。
【0138】 シグナル伝達キナーゼの活性を変調する化合物を同定する方法は、シグナル伝
達キナーゼ活性の候補化合物モジュレーターを、実質的にSEQ ID NO:
3に記載のような配列を有するシグナル伝達キナーゼ分子のポリペプチドを発現
させる宿主細胞と一緒にし、かつこのキナーゼ活性上への候補化合物モジュレー
ターの作用効果を測定することよりなる。
【0139】 このキナーゼの阻害剤に関する有利な細胞検定は、2つの一般的カテゴリーに
入る:1)キナーゼ活性の直接測定及び2)シグナリングカスケード中の下流現
象の測定である。これらの方法は、内因性キナーゼまたは過剰発現された組み換
えキナーゼを使用することができる。
【0140】 シグナル伝達キナーゼ活性の候補化合物モジュレーターを実質的にSEQ I
D NO:3に記載されているような配列を有するシグナル伝達キナーゼのポリ
ペプチドと一緒にし、かつ生物学的活性上へのこの候補化合物モジュレーターの
作用効果を測定することよりなる、シグナル伝達キナーゼの生物学的活性を変調
する化合物の同定法が一般に有利である。シグナル伝達キナーゼ活性の候補化合
物モジュレーターを実質的にSEQ ID NO:3に記載されているような配
列を有するシグナル伝達キナーゼのポリペプチドと一緒にし、かつ生物学的活性
上へのこの候補化合物モジュレーターの作用効果を測定することよりなる、シグ
ナル伝達キナーゼの薬物学的活性を変調する化合物の同定法も有利である。
【0141】 シグナル伝達キナーゼ活性の候補化合物モジュレーターを実質的にSEQ I
D NO:3に記載されているような配列を有するシグナル伝達キナーゼ分子の
ポリペプチドを発現させる宿主細胞と一緒にし、かつ生物学的活性上へのこの候
補化合物モジュレーターの作用効果を測定することよりなる、シグナル伝達キナ
ーゼの活性を変調する化合物の同定法が特に有利である。シグナル伝達キナーゼ
活性の候補化合物モジュレーターを実質的にSEQ ID NO:3に記載され
ているような配列を有するシグナル伝達キナーゼ分子のポリペプチドを発現させ
る宿主細胞と一緒にし、かつ生物学的活性上へのこの候補化合物モジュレーター
の作用効果を測定することよりなる、シグナル伝達キナーゼの活性を変調する化
合物の同定法も特に有利である。
【0142】 ここに記載され、意図され、かつ関連されている方法に従って一般に同定され
、実質的にSEQID NO:3に記載されているような配列のシグナル伝達分
子の生物学的及び/又は薬剤学的活性を変調する化合物は、本発明の特に有利な
1態様である。
【0143】 本発明の殊に有利な1態様は、ここに記載の、例えばSEQ ID NO:3
のヒトシグナル伝達分子により介在される症状の治療が必要であるような患者の
治療法であり、これは、ここに意図されている方法で薬物学的ターゲットとして
実質的にSEQ ID NO:2及び/又はSEQ ID NO:3に記載のよ
うな配列を用いて同定されるヒトシグナル伝達を変調する化合物を治療上有効量
で適用することよりなる。
【0144】 キナーゼの細胞活性を測定するために、その源は、標準プロテアーゼの存在に
おける1〜3凍結−解凍サイクルで製造された総細胞リゼートであってよい。こ
のキナーゼは、標準タンパク質精製法により部分的にまたは完全に精製されてい
てもよい。最後に、このキナーゼは、ここに記載のC末端調節ドメインに関する
特異的な抗体を用いる親和性クロマトグラフィにより、または更にここに記載の
組み換えキナーゼ中へ設計されたエピトープタグに関して特異的なリガンドによ
り精製することができる。次いで、このキナーゼ調製物は、例えば、例IIに記
載のように活性に関して検定することができる。
【0145】 Reuter et al. (1995) のプロトコルに基づくフィルター検定も、ここに記載
の新規キナーゼの活性を変調する化合物をスクリーニングするために使用され:
MBPコーテイングされた96−ウエル フラッシュプレート(R)(NEN(TM)Li
fe Science Product)を用いて開始して、反応緩衝液(3×キナーゼ反応緩衝液
(KRB)は;60mMHEPES(pH7.5)、30mM酢酸マグネシウム
、0.15mMATP、3mMDTT、0.03mMオルトバナジン酸ナトリウム
を含有する)を添加し、ヒトキナーゼの1μg/mlより大きくない濃度(ヒト
キナーゼの1時間にわたる動的測定を許容する濃度を、個々の酵素調製物の滴定
により測定)で、[γ35P]−ATP0.25μCiを各ウエルに添加し、テス
ト化合物10μMの存在または不存在下に、30℃で1時間インキュベートする
。総反応量は100μlである。80mMの最終濃度までEDTA(pH7.0
)を添加することにより反応を停止させる。サンプルを遠心分離し、上澄みの5
0μlをp81カチオン−交換濾紙(Whatman,No.3698915)上に点滴した。次い
で、濾紙を180mMH3PO4 200ml中で3回(各回5〜10分)及び9
6%エタノール200ml中で1回洗浄する。濾紙を空気乾燥した後に、シンチ
レーシヨンカウンター中でのクレノフカウンテイングにより放射能を測定する。
10μMでキナーゼ活性を≧50%を阻害する化合物は、シンチレーシヨンカウ
ントで>50%減少で示される。IC50(または比較のための文献中に周知の他
の標準量)を測定するための阻害化合物の滴定により、およびこの検定での他の
キナーゼの置換により、特異性及び選択性研究を行う。例えば、類似の方法で発
現され、かつ単離され、類似の条件下に検定される組み換えSOK−1及び/又
はmst−3と比較したこのキナーゼの相対的阻害活性の測定は、選択的データ
を提供する。Reuter,C,W.M.,Catling, A.D. and Weber,M.J., Immune Complex K
inase Asseys for Mitogen-Activated Protein Kinase and MEK, Methods In En
zymology, 255:245 (1995).。例VI及びVII参照。
【0146】 ヒト腫瘍成長を抑制する他の候補試剤の能力を評価するために、ヒト腫瘍細胞
をSCIDマウス(severe combined Immunodeficiency)中に注入して明瞭な腫瘍
塊を形成させる。腫瘍成長を抑制する候補試剤の作用効果は、次の様にして測定
することができる。CCL221細胞系(ATCC、Rockville、Md)の細胞約1
×107、ヒトras−依存結腸悪性腺癌細胞系をDMEM100μl中に懸濁
させ、SCIDマウスに腹腔内注射してマウス1匹当たり2個の腫瘍を形成させ
る。SCIDマウスは、CCL221細胞を与え、腫瘍を処置せずに7日間成長
させ:7日(0日)目に腫瘍最大直径及び動物体重を記録し、かつマウスの平均
腫瘍寸法を測定する。1日目に(腫瘍細胞注入の後8日)に、候補試剤またはベ
ヒクルのみでのマウスの処置を開始する。マウスの1群(対照)には、腹腔内に
ベヒクル0.2mlを、第2群のマウスには試剤を腹腔内適用する。マウスの別
群で試剤の種々の用量を試験することができる。7日目及び14日目に動物体重
及び最大腫瘍直径を測定する。0日、7日及び14日の各群の平均最大腫瘍寸法
を14日と比較し、高用量の動物で引き続き試剤が腫瘍成長の用量依存性抑制を
起こすかどうかを測定した。毒性効果は、マウス体重の選別及び組織染色のため
の動物の肺、肝臓及び脾臓の採取により試験することができる。
【0147】 一般にここに記載及び参照されている方法に従って同定され、実質的にSEQ
ID NO:3に記載されるような配列よりなるヒトシグナル伝達キナーゼの
活性を変調する化合物が本発明の特に有利な態様である。
【0148】 本発明の殊に有利な1態様は、ここに記載のヒトシグナル伝達キナーゼにより
介在される症状の治療が必要であるような患者の治療のための方法であり、これ
は、ヒトシグナル伝達キナーゼ変調化合物を治療上有効な量で適用することより
なる。
【0149】 酵母2−ハイブリッド系 本発明のもう一つの態様では、実質的にSEQID NO:3に記載されるよ
うなヒトシグナル伝達キナーゼ分子をコード化する核酸配列またはその生物学的
に活性なフラグメントを非相同配列にリゲートさせて融合タンパク質をコード化
することができる。例えば、生物学的活性の変調のための化合物をスクリーニン
グするために、異種宿主細胞中に発現するためのここに記載の様なキメラキナー
ゼ分子をコード化することが有用であり得る。キメラ構造は、ここに記載の新規
ヒトシグナル伝達キナーゼ分子と関連しうる補助的本来ペプチドを同定するため
に、酵母2−ハイブリッド系を用いる周知の方法に従って”bait”を発現さ
せるために使用することもできる。Fields,S.,et al., Trends Genet., 10:286(
1994) ;Allen,J.B.,et al., TIBS., 20:511(1995) 。酵母2−ハイブリッド系が
記載されており、ここでは、タンパク質:タンパク質相互反応が転写アクチベー
タの再構成を介する酵母−ベース遺伝学的アッセイを用いて検出することができ
る。Fields,S., Song, O., Nature 340:245(1989) 。この2−ハイブリッド系は
、1対の相互作用タンパク質の転写活性化ドメインをDNA−結合部位に密に接
近させる能力(これは隣接レポーター遺伝子の発現を調節する)を用いている。
本発明では、市場で入手できる系、例えばCLONTECH,MatchmakerTMsyst
ems およびプロトコルを使用することができる。 CLONTECH,Palo
Alto,CA.Mendelsohn,A.R.,Brent,R.,Curr.Op. Biotech.,5:482(1994)
; Phizicky.E.M.,Fields,S.,Microbiological Rev.,59(1):94(1995); Yang,M.,
et al., Nucleic Acids Res., 23(7):1152(1995); Fields,S., Sternglanz,R, T
IG, 10(8):286(1994); およびUS特許528317,System to Detect Protei
n-Protein Interactions および同5468614も参照(これらは、ここに参
考文献として編入されている)。
【0150】 抗体 本発明のシグナル伝達キナーゼポリペプチドに対する単一特異性抗体は、この
ポリペプチドに対して反応性の抗体を含有する哺乳動物抗血清から精製されるか
、またはシグナル伝達キナーゼポリペプチドと反応性のモノクローナル抗体とし
て、Kohler and Milstein,Nature, 256:495(1975) の技術を用いて製造される。
ここで用いられているような単一特異性抗体は、新規シグナル伝達キナーゼに関
する均一結合特徴を有する単一抗体種または複抗体種として定義される。ここで
使用されているような均一結合は、特定の抗原またはエピトープ、例えば新規シ
グナル伝達キナーゼと記載のように関連しているものに結合する抗体種の能力を
指す。動物、例えばマウス、ラッテ、モルモット、ウサギ、山羊、馬等を適当な
濃度のヒトシグナルキナーゼを有し、ヒトアジュバントを有するまたは有しない
ウサギで免疫化することにより、新規シグナル伝達キナーゼ特異性抗体が生じさ
せられる。
【0151】 前免疫血清を第1免疫化の前に集める。各動物に受け入れ可能な免疫アジュバ
ントと関連するシグナル伝達キナーゼポリペプチド約0.1mg〜約1000m
gを与える。このような認容できる可能なアジュバントには、限定的ではないが
、フロイント完全、フロイント不完全、ミョウバン沈殿物、コリネバクテリウム
・パルブムおよびtRNAを含有する油中水エマルジヨンが包含される。初免疫
化は、腹腔(SC)、皮下(IP)の一方または双方の複数部位での有利にフロ
イント完全アジュバント中のシグナル伝達キナーゼポリペプチドよりなる。抗体
力価を測定するために各動物を規則的間隔で、有利に1週間間隔で採血する。動
物は初免疫化の後にブースター注入をしてもしなくてもよい。ブースター注入を
受けている動物に、同じルートで、一般に、フロイント不完全アジュバント中の
同量の抗原を与える。ブースター注入を約3週間間隔で最大力価が得られるまで
与える。各ブースター免疫化の後約7日または単一免疫化の後、約1週間毎に動
物から採血し、血清を集め、アリコートを約20℃で貯蔵する。
【0152】 シグナル伝達キナーゼポリペプチドと反応性のモノクローナル抗体(mAb)
は、同血統マウス、有利にBalb/cをシグナル伝達ポリペプチドで免疫化さ
せることにより製造される。このマウスを、IPまたはSCルートで、前記のよ
うな同量の認容できるアジュバント中に導入された緩衝液または食塩水約1.5
ml中のシグナル伝達キナーゼポリペプチド約0.1〜約10mg、有利に約1
mgを用いて免疫化させる。フロイント完全アジュバントが有利である。マウス
は0日に初免疫化させ、約3〜約30週間休養させる。免疫化されたマウスに静
注(IV)ルートで、緩衝液、例えばリン酸塩緩衝食塩液中のシグナル伝達キナ
ーゼポリペプチド約0.1〜約10mgのブースター免疫化1回以上を行う。抗
体ポジチブマウスからのリンパ球、有利に脾臓リンパ球は、免疫化されたマウス
から文献に記載の標準法で脾臓を取りだすことにより得られる。ハイブリドーマ
細胞は、安定なハイブリドーマの形成を許す条件下に、脾臓リンパ球を、適当な
融合パートナー、有利にミエリン細胞と混合することにより製造される。融合パ
ートナーには、限定的ではないが、マウスミエリンP3/NSI/Ag4−1;
MPC−11;S−194PおよびSp2/0が包含され、Sp2/0が有利で
ある。抗体生成細胞およびミエリン細胞を約1000の分子量のポリエチレング
リコール中で、約30〜約50%の濃度で融合させる。融合されたハイブリドー
マ細胞を、ヒポキサンチン、チミジンおよびアミノプテリン補充されたデウルベ
ッコス変性イーグルス媒体(DMEM)中での文献中に公知の方法での成長によ
り選択される。約14日、18日および21日に成長ポジチブウエルから上澄液
を集め、イムノアッセイ、例えば抗原としてのヒトシグナル伝達キナーゼポリペ
プチドを用いる固相イムノラジオアッセイ(SPIRA)により、抗体生成に関
してスクリーニングをする。培養液をmAbのアイソタイプを測定するためにオ
クタロニー沈殿検定でも試験する。抗体ポジチブウエルからのハイブリドーマ細
胞をMacPherson のソフト寒天法のような技術でクローニングさせる。Soft Ager
Techniques, in Tissue Culture Methods and Applications,Kruse and Paters
on, Eds.,Academic Press, 1973。
【0153】 モノクローナル抗体は、プリスタンプライムドBalb/cマウスに、初回免
疫化の後約4日に約2×106〜約6×106ハイブリドーマ細胞をマウス1匹当
たり0.5mlを注入することにより、生体内で生成される。細胞転移の後約8
〜12日に腹水を集め、このモノクローナル抗体を文献に公知の方法で精製する
【0154】 抗ヒトキナーゼポリペプチドmAbの試験管内生産は、ハイブリドーマを牛胎
児血清約2%を含有するDMEM中で成長させて、充分な量の特異性mAbを得
ることにより実施される。このmAbは文献に公知の方法で精製される。
【0155】 診断検定 腹水またはハイブリドーマ培養液の抗体力価は、限定的ではないが、沈殿、受
動凝集、固体酵素疫吸着(ELISA)法およびラジオアムノアッセイ(RIA
)法を包含する種々の血清学的または免疫学的検定により測定される。体液また
は組織および細胞抽出物中の新規シグナル伝達キナーゼポリペプチドの存在を検
出するために、類似の診断的検定が使用される。
【0156】 ヒトシグナル伝達キナーゼポリペプチド特異性抗体を用いる診断検定は、シグ
ナル伝達キナーゼポリペプチドの異常発現または異常細胞成長と関連している遺
伝子の発現により特徴付けられる症状、障害または疾病の診断のために有用であ
る。本発明のシグナル伝達キナーゼポリペプチドの診断検定には、ヒト体液、細
胞、組織またはそのような組織の部分または抽出物中のヒトキナーゼポリペプチ
ドを検出する抗体およびラベルを用いる方法を包含する。本発明のポリペプチド
および抗体は、修飾してまたはしないで用いることができる。屡々、ポリペプチ
ドおよび抗体は、それらを共有的または非共有的に、文献に周知の無数のリポー
ター分子のひとつと一緒にすることによりラベルされる。
【0157】 それぞれのタンパク質に対して特異的なポリクローナルまたはモノクローナル
抗体を用いてキナーゼポリペプチドを測定するための種々のプロトコルが文献中
に公知である。その例には、固相酵素免疫検定法(ELISA)、ラジオイムノ
アッセイ(RIA)および蛍光活性化セルソーター(FACS)が包含される。
ヒトシグナル伝達キナーゼポリペプチド上の2つの非干渉エピトープに対して反
応性のモノクローナル抗体を用いる2部位モノクローナルベース免疫検定が有利
であるが、競合結合検定も使用できる。これらの検定は、特に次の文献に記載さ
れている:Maddox,D.E.et al., J.Exp.Med.158:1211( 1983);Sites,D.P., et al
., Basic and Clinical Immunology, Ch. 22,4th Ed.,Lange Medical Publicati
ons, Los Altos, C A.(1982); U.S. Patents No. 3654090, No. 3850752; およ
び No. 4016043 。
【0158】 これらの疾患の診断のための基礎を提供するために、ヒトシグナル伝達キナー
ゼポリペプチド発現の正常または標準値を確立すべきである。これは、動物また
はヒトの正常検体から取られた体液または細胞抽出物を、文献に周知のコンプレ
ックス形成に好適な条件下に、ヒトキナーゼポリペプチドに対する抗体と一緒に
することにより遂行される。標準コンプレックス形成の量は、これと陽性対照の
一連の希釈と比較することにより定量することができ、ここでは、既知量の抗体
を既知濃度の精製ヒトシグナル伝達キナーゼポリペプチドと一緒にする。次いで
、正常試料から得られた標準値を、ヒトキナーゼポリペプチド発現に関連してい
る障害または疾病に羅病している被検者からの試料から得られた値と比較するこ
とができる。標準と被験者値の間の差が疾病状態の存在を立証する。
【0159】 ヒトストレス活性化シグナル伝達キナーゼ核酸、キナーゼポリペプチドに対す
る抗体またはタンパク質を含有するキットを製造することができる。このような
キットは、キナーゼ核酸にハイブリダイジングする異種核酸を検出するため、ま
たは試料中のタンパク質またはペプチドフラグメントの存在を検出するために使
用される。このような特徴付けは、限定的ではないが、法医学的分析および疫学
的研究を包含する種々の目的のために有用である。
【0160】 本発明のDNA分子、RNA分子、組み換えタンパク質および抗体は、新規キ
ナーゼDNA、RNAまたはタンパク質をスクリーニングまたは濃度測定のため
に使用することができる。組み換えタンパク質、DNA分子、RNA分子および
抗体は、それら自体、ヒトシグナル伝達キナーゼの検出および型分けのために好
適なキットの形成のために役立つ。このようなキットは、少なくとも1つのコン
テナー中に閉じこめて保持するために好適な区画付けされたキャリアを含有しう
る。更にこのキャリアは、試薬、例えば新規キナーゼを検出するのに好適な組み
換えヒトキナーゼまたは抗キナーゼ抗体を含有する。このキャリアは、検出用の
手段、例えばラベルされた抗原または酵素基質または類似物を含有していてもよ
い。
【0161】 新規キナーゼをコード化するポリヌクレオチド配列は、新規ヒトストレス活性
化キナーゼの発現と関連している症状または疾病の診断のために使用できる。例
えば、シグナル伝達分子をコード化するポリペプチド配列は、キナーゼの発現を
検査するための生体組織検査からの液体または組織のハイブリダイゼーシヨンま
たはPCR検定で使用されうる。定性または定量的方法の形には、サザンまたは
ノーザン分析、ドットブロットまたは他の膜ベース法;PCR法;デイップステ
イック、ピン、チップおよびELISA法を包含することができる。これらの全
ての技術は文献中に公知であり、多くの市場で入手しうる診断キットの基礎であ
る。このような検定は、動物研究、臨床試験または個々の患者の治療のモニタリ
ングでの特別な治療体制の効果を評価するためにも使用できる。疾病が確認され
れば、治療薬剤が適用され、治療プロフィルが得られる。このような検定は、こ
のプロフィルにおける値が正常にまたは標準パターンの方向に進行または回復し
ているか否かを評価するために規則的ベースで繰り返すことができる。連続的治
療プロフィルを、数日間または数週間にわたる治療の効果を示すために使用する
ことができる。
【0162】 新規キナーゼをコード化するポリヌクレオチド配列も染色体位置をマッピング
する分析、例えば疾病マーカーとの機能関連に関するスクリーニングで使用する
こともできる。更に、ここに記載の配列は、ヒト配列多形成および疾病との可能
な関連性を同定するための使用、および生物学的活性を変調する化合物のデザイ
ンのための可能な多形成性配列から至適配列を選択するための分析のために企画
されている。更に、この配列は、治療的臨床試験のための適当な被検者および患
者の同定で使用するためのスクリーニングツールとして企画されている。
【0163】 アフィニテイカラムを介しての精製 抗体を製造するための方法はヒトキナーゼポリペプチドフラグメントまたは完
全長さの新生ヒトキナーゼポリペプチドに関して特異的な抗体を製造するために
使用することができることは当業者にとっては容易に明らかである。殊に、当業
者にとっては、完全機能レセプターまたはそのフラグメントに関して特異的であ
る抗体が発生されうることは容易に明らかである。
【0164】 抗体を、Affigel−10(Biorad)、抗体がアガロ−スゲルビーズサポ
−トと共有連鎖を形成するようにN−ヒドロキシスクシンアミドエステルで活性
化されているゲルサポートに添加することにより、キナーゼポリペプチド抗体ア
フィニテイカラムを製造する。次いで、この抗体をスペーサーアームを有するア
ミド結合を介してゲルに結合させる。次いで、残っている活性化されたエステル
を1MエタノールアミンHCl(pH8)で急冷させる。カラムを水、次いで0.
23MグリシンHCl(pH2.6)で洗浄して、共有結合しなかった抗体または
外来タンパク質を除去する。次いで、このカラムを適当な界面活性剤を有する燐
酸緩衝食塩水(pH7.3)中でで平衡化させ、かつ、適当な膜溶解化界面活性剤
を用いて製造されたヒトシグナル伝達キナーゼポリペプチドを含有する細胞培養
上澄みまたは細胞抽出物を、このカラムにゆっくり通す。次いで、このカラムを
、光学密度がバックグラウンドに低下するまでリン酸塩緩衝食塩水/界面活性剤
で洗浄し、次いでタンパク質を0.23Mグリシン−HCl(pH2.6)/界面活
性剤で溶離させる。次いで、精製されたヒトシグナル伝達キナーゼポリペプチド
を、燐酸塩緩衝食塩水/界面活性剤に対して透析させる。
【0165】 組み換えキナーゼ分子は、完全長新生ヒトキナーゼポリペプチドまたはこのキ
ナーゼのポリペプチドフラグメントに関して特異的なモノクローナルまたはポリ
クローナル抗体で製造された免疫アフィニテイカラムを用いて他の細胞タンパク
質から分離することができる。
【0166】 ここに記載のヒトキナーゼポリペプチドは、本来の生物学的物質、例えば疾病
組織からの生物学的エフェクターをアフィニテイ精製するために使用することが
できる。アフィニテイクロマトグラフィ法は、当業者に周知である。ここに記載
のヒトシグナル伝達キナーゼペプチドまたはその有効フラグメントは、固体マト
リックス、例えば供給者(Pharmacia,Pisctaway,NJ) のプロトコルに従ってCN
Br活性化されたセファロースに固定され、かつ当該の可能な分子を含有するホ
モジナイズド/緩衝細胞溶液がこのカラムに通される。洗浄の後に、このカラム
は生物学的エフェクターのみを保留し、これは、引き続き、例えば0.5M酢酸
またはNaCl勾配溶液を用いて溶離される。
【0167】 アンチセンス分子 ここで供給されるcDNA配列SEQ ID NO:1は、アンチセンス構成
を用いて内因性遺伝子をノッキングアウトすることにより、細胞、殊に造血組織
の細胞中の新規ヒトシグナル伝達キナーゼの生理学的関係を研究するための本発
明のもう一つの態様で使用することができる。
【0168】 12−21ヌクレオチドのオリゴマー、特に12−18ヌクレオチドのオリゴ
マーは、本発明の実際においては最も有利である。オリゴは原則的に転写の翻訳
を阻害するために有効であり、この中に記載された作用を誘導させることが可能
である。翻訳は、この開始コドンの部位で、またはその近くでmRNAをブロッ
キングすることにより最も有効に阻害される。従って、ヒトキナーゼmRNA転
写産物の5’−末端領域に対して相補的なオリゴヌクレオチドが有利である。ハ
イブリダイゼーシヨンを干渉することのできる第二および第三の構造は、この領
域中では最小である。更に、開始部位から3’方向で離れすぎている配列は、「
リードスルー」現象(この際、リボソームがこのメッセージの翻訳を許容するた
めにアンチセンス/センス二重鎖を解くらしい)の故に、mRNA転写産物のハ
イブリダイジングでは有効性が低い。新規ヒトシグナル伝達キナーゼmRNAの
任意の位置と相補的またはそれとハイブリダイズ可能であるオリゴヌクレオチド
が、治療用途に期待されている。
【0169】 ここで参照として、U.S.特許No.5639595(Identification of No
vel Drugs and Reagents, 1997年6月17日発行)(ここに、生体内で活性
を示すオリゴヌクレオチド配列を同定する方法が充分に記載されている)を示す
。予め既知のポリペプチドから誘導されたランダムオリゴヌクレオチド配列を有
する発現ベクターを細胞内に形質転換/形質導入させる。次いで、この細胞をこ
のオリゴヌクレオチドの所望の活性から生じる表現型に関して検定する。所望の
表現型を有する細胞が同定されたら、この所望活性を有するオリゴヌクレオチド
の配列が同定できる。同定は、ベクターの再生またはポリメラーゼチェーンリア
クシヨン(PCR)増幅および挿入された核酸物質を含有する領域をシーケンシ
ングすることにより達成することができる。
【0170】 ポリヌクレオチド配列をコード化する新規シグナル伝達キナーゼポリペプチド
に対して相補的であるヌクレオチド配列は、アンチセンス治療のために合成する
ことができる。これらのアンチセンス分子は、DNA、DNAの安定誘導体、例
えばホスホロチオエートまたはメチルホスホネート、RNA、RNAの安定誘導
体、例えば2’−O−アルキルRNAまたは他のオリゴヌクレオチドミメテイク
スであってよい。参考のために、生理学的に安定なアンチセンス分子の合成およ
び作用効果を記載しているUS特許No.5652355(Hybrid Oligonucleo
tide Phosphorothioates, 1997年7月29日発行)およびUS特許No.
5652356(Inverted Chimeric and Hybrid Oligonucleotides, 1997
年7月29日発行)を示す。シグナル伝達キナーゼアンチセンス分子は、マイク
ロインジェクシヨン、リポソームカプセル化によりまたはアンチセンス配列を潜
有しているベクターからの発現により細胞中に導入することができる。アンチセ
ンス治療は、特に、シグナル伝達キナーゼ活性を低減することが有利である疾病
の治療のために有用でありうる。
【0171】 遺伝子治療 ここに記載のヒトシグナル伝達キナーゼポリペプチドは、遺伝子治療により対
象に適用することができる。更に、本発明のポリペプチドは、このようにしてタ
ーゲット臓器の細胞に引き渡すことができる。逆に、シグナル伝達キナーゼポリ
ペプチドアンチセンス遺伝子治療を、ターゲット臓器の細胞中のこのポリペプチ
ドの発現を減少させるために使用することができる。このヒトシグナル伝達キナ
ーゼポリペプチドコード領域は、受容体宿主細胞の感染によりこのキナーゼポリ
ペプチドDNAの転移を介在するウイルスベクター中にリゲートさせることがで
きる。好適なウイルスベクターには、レトロウイルス、アデノウイルス、アデノ
随伴ウイルス、ヘルペスウイルス、ワクシニアウイルス、ポリオウイルス等が包
含される。例えば、US特許No.5624820(Episomal Expression Vect
or for Human Gene Therapy, 1997年4月29日発行)参照。本発明の核酸
コード領域は、有効な真核細胞発現ベクター中に導入され、これが遺伝子治療用
の体細胞中に直接適用または導入される(コード領域を有する核酸フラグメント
、有利にmRNA転写産物は体細胞中に直接適用または導入することができる)
。例えば、U.S.特許No.5589466(1996年12月31日発行)
参照。このような核酸およびベクターは、エピソームで残ることができるか、ま
たは宿主染色体DNA中に、プロウイルとしてまたはその部分(それには、遺伝
子融合および適当な真核生物転写および翻訳シグナル、即ち、転写開始部位に対
して有効な位置のRNAポリメラーゼプロモーター5’および遺伝子融合のAT
G翻訳開始コドンおよび終止コドンおよびコード領域に対して有効に3’位置の
転写産物ポリアデニル化シグナルを包含する)として導入することができる。こ
のヒトシグナル伝達キナーゼポリペプチドDNAは、リガンド−DNAコンジュ
ゲートまたはアデノウイルス−リガンド−DNAコンジュゲート、リポフェクシ
ヨン膜融合または直接的マイクロインジェクシヨンを用いるレセプター介在ター
ゲットDNA移入を包含する非ウイルス的方法による遺伝子治療のために細胞中
に移入させることもできる。これらの方法およびその変法は、この分野で確立さ
れた方法に従がう生体外/生体内および生体内ヒトシグナル伝達キナーゼポリペ
プチド遺伝子治療のために好適である。
【0172】 PCR診断学 新規シグナル伝達キナーゼ分子の発現レベルを検出するために、核酸配列、そ
のオリゴヌクレオチド、フラグメント、その部分またはアンチセンス分子が体液
または生体組織検査組織の診断検定で使用することができる。例えば、cDNA
配列SEQ ID NO:1からデザインされた配列またはSEQ ID NO
:2中に含まれる配列が、患者中のmRNA転写産物の存在を検出するため、ま
たは治療の間の転写産物の変調をモニターするために使用することができる。
【0173】 ターゲット核酸の増幅またはハイブリダイゼーシヨンアッセイによる後者の分
析の方法は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)またはPCR法として公知である
。このPCR法は、それぞれ相互に離され、遺伝子配列、即ち前記のSEQ I
D NO:1に基づくオリゴヌクレオチドプライマーを用いる容疑試料中の本発
明の配列の検出のために適用することができる。このプライマーは、二本鎖DN
A分子の対向鎖に対して相補的であり、典型的に約50〜450ヌクレオチド以
上(通常は2000ヌクレオチドを越えない)で分離されている。この方法は、
必然的に、特異的オリゴヌクレオチドプライマーの製造、引き続くプライマース
ペーシングに基づく期待長さのDNAフラグメントを得るためのターゲットDN
A変性の繰り返しサイクル、プライマー結合およびDNAポリメラーゼでの拡張
の繰り返しサイクルをその内容とする。本発明の態様の1例は、実質的にSEQ
ID NO:2に記載のような配列を有するポリヌクレオチド配列の同定のた
めの、実質的にSEQ ID NO:6およびSEQ ID NO:7に記載の
ようなPCRプライマーを有する診断組成物である。ターゲット配列の増幅の度
合いは、実行されるサイクルの数によりコントロールされ、理論的には、単純な
式: 2n (ここで、nはサイクルの数である)により計算される。例えば、
Perkin Elmer ,PCR Bibliography,Roche Molecular Systems, Branchburg, New
Jersey; CLONTECH produts , Palo Alto, CA; U.S. Patent No. 5629158, Soli
d Phase Diagnosis of Medical Conditions, 1997年5月13日発行。実施
例VIII参照。
【0174】 組成物 新規ヒトキナーゼポリペプチドDNA、ヒトキナーゼポリペプチドRNA、ア
ンチセンス配列またはヒトキナーゼポリペプチドまたはヒトキナーゼ活性または
その活性を変調する変体または類縁体を含有する薬剤学的に有用な組成物は、公
知方法に従い、例えば薬剤学的に認容しうる担持剤との混合により処方すること
ができる。このような担持剤および処方の例は、Remington's Pharmaceutical S
ciences( Maack Publishing Co,Easton, PA) 中に見出すことができる。有効な
適用のために好適な薬剤学的に認容しうる組成物を形成するために、このような
組成物は、有効量のタンパク質、DNA、RNA またはモジュレーターを含有
しうる。
【0175】 本発明の治療または診断組成物は、ヒトシグナル伝達キナーゼポリペプチド関
連疾病を治療または診断するために充分な量で個々に適用される。この有効量は
、種々の要因、例えば個々の症状、体重、性および年齢に従って変動することが
できる。
【0176】 「化学的誘導体」なる用語は、通常は、この基本分子の一部ではない付加的な
化学的原子団を含有する分子を記載している。このような原子団は、基本分子の
溶解性、半減時間、吸収などを改善することができる。この原子団はこの基本分
子の不所望な副作用を減少させ、基本分子の毒性を低下させることもできる。こ
のような原子団の例は、種々のテキスト、例えばRemington's Pharmaceutical S
ciences に記載されている。
【0177】 本発明で使用するために好適な薬剤学的組成物には、その中に活性成分が所定
の目的を達成するのに充分な量で含有されている組成物が包含される。有効量の
決定は、当業者により周知の範囲内にある。この治療に有効な用量は、先ず、例
えば悪性細胞のまたは動物モデル、通常はマウス、ウサギ、イヌまたはブタ中で
の細胞培養検定で判断することができる。動物モデルは、所望の濃度範囲または
適用の経路を得るためにも使用される。従って、このような情報は、ヒトにおけ
る有用な用量または適用経路の決定のために使用することができる。治療上有効
な用量は、タンパク質またはその抗体、拮抗剤または症候群または症状を改善す
る阻害剤の量に関連する。正確な用量は個々の内科医により治療すべき患者を見
て選択される。
【0178】 ここに記載の方法に従って同定された化合物は、シグナル伝達キナーゼの至適
変調および潜在毒性を最小にしてその活性を得るための慣用の試験により決定さ
れた適当な用量で単独で使用することができる。加えて、他の薬剤の共同適用ま
たは連続的適用も望ましいことがある。
【0179】 薬剤組成物は、種々の経路で、例えば経皮、局所、経口的におよび筋肉内で個
々の患者に供給することができる。薬剤組成物の適用は、経口的または非経腸的
に行われる。非経腸的適用法には、局所、動脈内(直接組織に)、筋肉内、皮下
、骨髄内、くも膜内、心室内、静脈内、腹腔内または鼻腔内適用が包含される。
本発明は、本発明の新規治療法で使用するための好適な局所、経口、全身性およ
び非経腸的薬剤処方を提供する課題をも有する。シグナル伝達キナーゼの変調で
使用するための活性成分として本発明により同定された化合物を含有する組成物
は、慣用のベヒクル中の広範囲な治療用量形で適用することができる。例えば、
化合物は、錠剤、カプセル(経時放出および遅延放出処方も包含)、ピル、粉末
、顆粒、エレキシル剤、チンキ剤、溶液、懸濁液、シロップおよびエマルジヨン
等の経口適用形で、または注射により適用することができる。同様に、これらは
、静脈内で(ボラスおよび注入)で、皮下、腹腔内、吸蔵を伴うまたは伴わない
局所的または筋肉内形で適用することもでき、全ての用法は薬剤分野の当業者に
は周知である。シグナル伝達キナーゼ変調剤として、所望の化合物の有効である
が無害の量が使用できる。
【0180】 製品の1日用量は、0.01〜1000mg/成人/日の広い範囲内で変動で
きる。経口適用のためには、組成物を、化合物を処置すべき患者への症状に用量
を合わせるために、有効成分0.01、0.05、0.1、0.5、1.0、2.5、
5.0、10.0、15.0、25.0および50.0mgを含有するスコア付きま
たはスコア無し錠剤の形で提供するのが有利である。この薬剤の有効量は、通常
は、約0.0001〜約100mg/kg体重/日の用量レベルで提供される。
特に約0.001mg/kg〜10mg/kg体重/日が有利である。この範囲
は約0.05〜約1mg/kgで変動することもより有利である。勿論、この用
量レベルは、特定の化合物の能力に依存して変動する。特定の化合物は、他のも
のよりより高い効力を有する。加えて、用量レベルは、化合物の生体利用性に依
存して変動する。化合物がより高い生体利用性および効力を有するほど、限定的
ではないが、経口的用を包含する任意の適用経路で、より少ない化合物が必要に
なる。所望の作用効果を達成するために合併される場合に、ヒトシグナル伝達キ
ナーゼモジュレーターの用量は調節される。他方、これら種々の薬剤の用量は独
立して至適化することができ、共同作用結果を達成するために合併することがで
き、この際、病状は、薬剤が単独で使用される場合よりもより減少される。当業
者は、タンパク質またはその阻害剤に対するとは異なるヌクレオチドに対する処
方を使用するであろう。同様に、ポリヌクレオチドまたはポリペプチドの適用も
特定の細胞および症状に対して特異的であろう。
【0181】 例1 配列構成 新規シグナル伝達キナーゼを、独占データベースからのEST配列およびパブ
リックメルク(Merck)ワシントン(Washington)大学EST配列データベース
のアセンブリにより同定した。これらのESTの初期同定は、キナーゼサブドメ
インVIB配列HRDLKPENILLDを用いるデータベースの基本的ローカ
ルアラインメントサーチツール(BLAST)により実施した。二つのMerc
k Wash.U.ESTs(zb05e11、zp83b04)のシーケンシ
ングは、SEQ ID NO:1に示されているように5’UTR、オープンリ
ーデイングフレームおよび3’UTRよりなるオーバーラッピングシーケンシン
グを提供した。オリゴヌクレオチドプライマー、センス5’−GCCTCCAT
GGCCCACTCGCCGGTG−3’(SEQ ID NO:6)およびア
ンチセンス5’−GGCACATGGAGCTCATGGGTTAAGC−3’
(SEQ ID NO:7)は、Merck Wash U.ESTsから得た
配列に基づきデザインされた。これらのプライマーは、TAA終止コドン(SE
Q ID NO:8)の96bp下流に対するATG開始コドンの6bp上流を
包囲する1353bpフラグメントを増幅するようにデザインされた。記載のフ
ラグメントを、ヒト肺、脳および腎臓組織(Clontech,Palo Alto,CA)およびU9
37、KU812およびJurkat細胞系からアドバンテージポリメラーゼ(
Clontech)を用いて単離されたmRNAから誘導されたcDNAを用いて増幅さ
せた。使用されたPCR条件は、94℃で1分間、引き続く94℃で50秒間の
20サイクル、65℃で50秒間、72℃で2分間であった。PCRアンプリコ
ンは、QiaxIIアガロースゲル精製キット(Qiagen)を用いて精製され、キ
ットプロトコルによる”TA”クローニング研究手引きによるpCR2.1To
po”TA”ベクター(Invitrogen) 中にサブクローニングされたゲルであった
。DH5αE.コリー コンピテント細胞を形質転換するために、トポイソメラ
ーゼを用いた(Life Technologies)。単独の単離され形質転換されたE.コリー
コロニーを、選択培地(LB ブイヨン、カルベニシリン)中で、37℃で一晩
成長させ、引き続きプラスミドDNAを製造するために使用した(Qiagen Plasm
id DNA Prepararion Kit)。肺、脳および腎臓cDNAから誘導されたクローン
をシーケンシングした(ABI PRISMTM Dye Terminator Cycle sequencing on A
BI PRISMTR 377 automated sequencer) 。これは、このcDNAの存在を確認し
た新規キナーゼの単一cDNA種を生じた。肺cDNAから誘導されたクローン
は、Merck Wash.U.ESTクローンから決定されたものと同じ配列
を有することが判明した。1353bp配列(SEQ ID NO:8)は、開
始ATGコドンの所にKozakコンセンサス配列を有する1248bp(SE
Q ID NO:2)オープンリーデイングフレーム(ORF)を含有すること
が判明した。
【0182】 ORFの翻訳は、416アミノ酸タンパク質配列(SEQ ID NO:3)
を生じ、これは真核生物セリン/スレオニンプロテインキナーゼ中に認められる
全ての12保存ドメインを含有する。このタンパク質は、46527.83ダル
トンの予想分子量、5.097の等電点およびpH7.0で−13の正味電荷を有す
る。
【0183】 例2 ヒトキナーゼ活性に関する検定 一般 組み換え体、精製GST/キナーゼ(10μl)を、HEPES(pH7.5)
60mM、酢酸マグネシウム30mM、ATP 0.15mM、DTT3mM、
オルトバナジン酸ナトリウム0.003mMを含有する3Xキナーゼ反応緩衝液
(KRB)10μl中のミエリン塩基性タンパク質(MBP)20μgに添加す
る。反応を[γ−32p]ATP5μCi(10μl)の添加により開始させる。
試料を30℃で5分間インキュベートし、4×Laemmliサンプル緩衝液の
添加により反応を停止させる。タンパク質を12%トリス/グリシンSDSゲル
上で分離し、クマシーブルーで着色し、乾燥させ、オートラジオグラフ膜に露呈
させた。
【0184】 特異的検定 3xキナーゼ反応緩衝液(KRB) HEPES(pH 7.5) 60mM 酢酸マグネシウム 30mM ATP 150μM DTT 3mM Na3VO4 0.3mM ミエリン塩基性タンパク質 0.5μg/ml 検定 1. 3xKRB 10μlおよび組み換えキナーゼ10μl(1μg)を各
試験管に添加する。
【0185】 2. [γ−32p]ATP(0.5mCi/ml)10μlの添加により反応を
開始させる。
【0186】 3. 30℃で30分間インキュベートする。
【0187】 4. 5X試料緩衝液7.5μlの添加で反応を停止させる。
【0188】 5. 試料を5分間煮沸し、次いで氷上に1分間置く。
【0189】 6. 試料の25μl(66%)を10〜20%トリス/グリシンPAGEゲ
ル上に負荷させ、トリス/グリシン/SDSPAGEランニング緩衝液中で47
分間、35mA/ゲルで通電する。
【0190】 7. このゲルをクマシーブルーで30〜45分間着色させ、次いで10%メ
タノール/7%酢酸中で一晩脱色させる。
【0191】 8. このゲルをMeOH/氷酢酸/H2O3:1:6中で1時間固定させてバ
ックグラウンド放射能を減少させる。
【0192】 9. タンパク質バンドを可視化するためにこのゲルの写真撮影をする。
【0193】 10. ゲルを乾燥させ、膜に露呈させる。
【0194】 例3 抗−キナーゼポリクローナル抗体の製造 JamesonおよびWolfにより開発された周知の演算法を用いて、新規
ヒトキナーゼのN−末端、c−末端および中心領域内で、抗原ペプチドフラグメ
ントを同定した。The Antigenic Index: A Novel Algorithm for Predicting An
tigenic Determinants,CABIOS, 4:181(1988) 。この演算法は次の体系を有する
主要6サブルーチンを実施する: 1)親水性の測定、Hopp−Woods(1981) 2)表面プロバビリテイの計算、Emini(1985) 3)バックボーンまたはチェーンフレキシビリテイの予測、Karplus−
Schutz(1985) 4)二次構造の予測、Chou−Fasman(1978) 5)二次構造の予測,Garnier−Robson(1978) 6)抗原性指数を測定するためにフレキシビリテイパラメータおよびヒドロパ
シー/溶剤アクセシビリテイファクターを一緒にする。
【0195】 分子全体に対してこの抗原性指数をプロットした。
【0196】 合成のために、SEQ ID NO:3アミノ酸残基位置364−377に相
当するペプチド配列LKQQDENNASRNQAを選択し、抗原性および配列
のユニーク性に基づく抗体形成を他の同定されたキナーゼファミリーメンバーと
比較した。Genosys Biotechnologies,Inc.がこの
ペプチドを合成し、ポリクローナル抗血清を製造することを請け負った。
【0197】
【外1】
【0198】 例4免疫沈降法 ここに記載のヒトキナーゼ分子の免疫沈降法は、実質的に、Suchard,S.J.,et
al., J.Immunol.,158:4961(1997) に記載の方法に従って実施される。細胞溶解
産物を、ここに記載の組み換えキナーゼに関する抗エンテロキナーゼプロテアー
ゼ分断部位/XpressTM抗体(Invitrogen Corp.)またはここに記載の本来
キナーゼに対するペプチド−特異性ポリクローナル抗体1μgと一緒にする。対
照としてウサギIgGを用いる。試料を4℃で回転しながら≧2時間インキュベ
ートする。免疫複合体をプロテインAセファロース(Pharmacia)と一緒に4℃
で回転しながら2時間インキュベートする。ビーズを、トリス(pH8.0)50
mM、NaCl 100mM、Na3VO4 1mM、TritonX−100
1%および CompleteTM Protease Inhibitor Cocktail を含有する緩衝液中で
洗浄する。吸着されたタンパク質を試料緩衝液中に溶解させ、12%SDS−P
AGEミニゲル上で分離させる。
【0199】 例5 ノーザンブロット分析 プライマー:センス5’−GTCTATGATAATCACACCTGC−3
’(SEQ ID NO:9)およびアンチセンス5’−GGCACATGGA
GCTCATGGGTTAAGC−3’(SEQID NO:10)を用いて、
新規cDNA(SEQ ID NO:1 、塩基位置1240〜1528)のオ
ープンリーデイングフレームの3’末端および3’UTR領域から誘導された2
89bpPCRアンプリコンを得た。このDNAフラグメント(プローブ)を、
Ready -to GoTMDNA ラベリングキット(Pharmacia Biotech)を用いてα−32P−
dCTP 50μCiでラベリングした。このラベルされたプローブを、固体サ
ポート上に固定されたヒト組織mRNA’sに対するハイブリダイジングのため
に使用した(Clontech Human Cancer Cell Line Multiple Tissue Northern Blo
t および a Endothelial and Epithlial Primary Cells and Cell Lines Nother
n Blott)。ハイブリダイゼーシヨンは、実質的にClontech(Protocol#
PT-1200-1)に記載のように、ExpressHybTM溶液を用いて実施した。このノーザン
ブロット分析は、約3.5kb長さの新規シグナル伝達キナーゼに属する一次転
写産物を同定した。一次的に免疫組織(リンパ節、末梢血液白血球、脾臓、胎児
肝臓、骨髄、胸腺および胎盤)中に顕著な転写産物が現れる。図10。
【0200】 例6 活性を変調する化合物の高速スクリーニング モジュレーター化合物の高速スクリーニングを、MBPコーテッド96−ウエ
ルフラッシュプレート(R)(NENTMLife Science Products) を用いて実施する
。各ウエルに、キナーゼ反応緩衝液(3xキナーゼ反応緩衝液(KRB)は、H
EPES(pH 7.5)60mM、酢酸マグネシウム30mM、ATP 0.15
mM、DTT 3mM、オルトバナジン酸ナトリウム0.03mMを含有)、[
γ−33p]−ATP0.25μCiを1μ/mlより大きくない濃度で(個々の
酵素調製物の滴定により、ヒトキナーゼの1時間にわたるキネテイック測定を許
容する濃度を測定した)を加え、試験化合物10μMの存在または不存在下に3
0℃で1時間インキュベートした。全反応量は100μlである。インキュベー
シヨンに引き続き、反応混合物を吸引し、ウエルをPBS300μlで2回洗浄
する。放射能ラベルされたホスフェートの導入をシンチレーシヨン計測により測
定する(Packard Instument Co.TopCount,12-detector,96-well microplate sci
ntillation counter and luminescence counter , model B991200)。キナーゼ
活性を10μMで≧50%阻害する化合物は、シンチレーシヨン計測で>50%
減少で示される。特異性および選択性は、IC50(または他の比較にために文献
に公知の標準定性)を測定する阻害化合物の滴定により、かつこの検定における
他のキナーゼの置換により測定される。例えば、同様に発現され、かつ単離され
、同様な条件下に検定された組み換えSOK−1及び/又はmst−3と比較し
たキナーゼの相対的阻害活性の測定は、選択性データを提供する。
【0201】 例7 高速スクリーニングプロトコル 試験化合物 ストック溶液2.5mg/mlからDMSO中で1:10、およ
び次いで蒸留水中で再び1:10での希釈により、試験化合物を予め製造する。
1:100希釈溶液(1%DMSO中の25μg/ml)の10μlを96ウエ
ルマイクロライト1プレート(Dynatech)中で製造し、プレートを−20℃で検
定の開始の前夜まで貯蔵する。
【0202】 対照プレート 対照溶液を含有するプレートがQA目的のスクリーニングの各
ラン中に含有される。このようなプレートを、HTSキャンペーンの開始時に製
造し、必要とされるまで−20℃で貯蔵する。ゼロ阻害(最大シグナル)ウエル
(カラム3、6、8および10)は、MilliQ水中の1%(v/v)DMS
O溶液10μlを含有する。100%阻害(最小シグナル)ウエル(カラム1、
4、9および11)は、MilliQ水中の1%DMSO溶液中に220nMZ
M333141/l 10μlを含有する。50%阻害(REF、シグナル)ウ
エル(カラム2、5、7および12)は、参照化合物をMilliQ水中の1%
DMSO溶液中に約50%阻害を提供するための既知の濃度で含有する。
【0203】 検定成分 (1)組み換えキナーゼ(E.Coli中またはここに記載のような真核細胞中
で発現)または組み換え酵素を発現する原核細胞または真核細胞の溶解産物また
はヒト細胞系からの部分的に精製された天然酵素 (2)[γ−33−P]−アデノシン三リン酸 (3)抗体プロテイン−Aまたは他の適当な方法でPVTSPAビーズ(Amersh
rm International から購入)の表面に結合されたミエリン塩基性タンパク質。
【0204】 室温に達するまでベンチ上に一晩放置された試験化合物10μlを含有するマ
イクロライトIプレートに、GST−Rb/ATP/ATP3325mlを添加し
、引き続き、直ちに2つのマルチドロップを用いて酵素20μlを添加する。こ
れらのプレートを13枚積み重ね(各積み重ね体の最上段の上に、最上段プレー
トの蒸発を最小にするための空のプレートを有する)、室温で105分間放置す
る。ビーズ抗体およびEDTAを含有する「停止溶液」150μlをマルチドロ
ップを用いて添加する。このプレートをトップシール−Sプレートシーラーでシ
ーリングし、Scotlab ペルスペックスクリーンで包囲されたベンチ上に
一晩放置する。次いで、このプレートを25000rpm、1124×gで5分
間(trunnion当たり2プレート)遠心し(Heraeus Megafuge 3.0R)、トップカウ
ント(I4.34);(isotope:P33;計測時間:20秒/ウェル)上
で計測した。
【0205】 周知のソフトウエアを用いてデータを分析することができる。阻害に関する限
界は、例えばシンチレーシヨンシグナルの60%阻害にセットされている。阻害
限界に達している化合物は活性であると評価される。
【0206】 例8 造血起点の種々のヒトcDNAからのSEQ ID NO:1のPCR SEQ ID NO:1メッセージは、造血起点の種々の細胞系から単離さ
れたcDNA’sでのPCRによる他の細胞中の造血起点の存在を測定する。
【0207】 生産者指示に従うアドバンテージTMKlenTaqポリメラーゼ(Clontech
# 8417-1、ロット 7020348) を用いる20μl反応での逆転写mRNAの2〜2
.5ngから、ターゲット生成物を増幅させた。プライマーセット配列は、セン
ス5’−GTCTATGATAATCACACCTGC−3’(SEQ ID
NO:9)およびアンチセンス5’−GGCACATGGAGCTCATGGG
TTAAGC−3’(SEQ ID NO:10)である。新規キナーゼの発現
の283bpPCRアンプリコン表示は、新規cDNA(SEQ ID NO:
1塩基位置1240−1528) のオープンリーデイングフレームの3’−末
端および3’UTR領域から発生誘導されている。使用されるPCR条件は、9
4℃で1分、引き続く94℃で50秒の20サイクル、65℃で50秒、72℃
で2分である。各反応の10μlを、Sambrook et al., Molecular Cloning La
b Manual,Second Edition,Cold Spring Harbor Press (1989) に記載のようなT
AE緩衝液中の臭化エチジウム最終濃度0.5μg/mlを含有する1%アガロ
ースゲル上で、マーカーとしての1kbDNAラダー600ngを用いて分析す
る(Life Technologies, cat# 15615-016)。
【0208】 例9 GST/ヒトシグナル伝達キナーゼ融合タンパク質の発現および精製 単独の単離されたBL21形質転換されたクローンを、レノックスLブイヨン
(カルベニシリン50mg/mlを含有するLBブイヨン)10ml中で一晩成
長させ、次いでLBブイヨン/カルベニシリン1リットル中に接種し、37℃で
振動(225rpm)しながら0.5〜0.8のA600まで成長させた。イソプロ
ピルチオ−β−ガラクトシドを100mMまで添加し、連続的に2時間インキュ
ベートすることにより、GST/キナーゼ融合タンパク質の発現を誘導させた。
インキュベーシヨンに引き続き、細胞を4℃で1500×gで10分間遠心し、
コンプリートTMプロテアーゼインヒビターカクテイル含有リン酸塩緩衝食塩水(
PBS)(Boehringer Mannheim GmbH) 50ml中に再懸濁させ、次いで、氷中
での超音波処理により溶解させた。この超音波処理物にトリトンX−100を最
終濃度1%まで添加して、融合タンパク質を可溶化させた。遠心分離(1200
0×g、4℃)により細胞片を除去し、上澄みを精製GST/キナーゼを得るた
めの源として使用した。
【0209】 GST/キナーゼ融合タンパク質の精製 1ml重力供給オープンカラムを用いるグルタチオンセファロース4Bビーズ
(Pharmacia) アフィニテイカラムクロマトグラフィによりGST/キナーゼを
精製した。懸濁液をカラムに通し、次いで、このカラムをプロテアーゼ阻害剤含
有PBSで3回洗浄した。最後に、このGST−キナーゼ融合タンパク質を、溶
離緩衝液(50mMトリス−HCl中の10mM還元グルタチオン、pH8.0、
プロテアーゼ阻害剤含有)1mlの添加によりカラムから溶離させた。GST/
キナーゼを、使用まで−20℃でアリコートとして貯蔵した。
【0210】 例10 電気穿孔 注:パルスの適用を除き、この方法の全ての工程を、無菌組織培養条件下に実
施する。
【0211】 1. 80%コンフルエンシイの密度までの細胞の生長。リン酸塩緩衝食塩水(
PBS)中に5分間細胞を浸漬することによる収穫。細胞上へのPBSのピペッ
トによるフラスコからの分離。血球計数器を用いる細胞数の測定。ベンチトップ
遠心分離器中1500rpmでの遠心分離により細胞をペレット化する。細胞を
PBSで1回洗浄し、遠心分離によりペレット化する。
【0212】 2. 細胞4×106/牛胎児血清(FBS)不含の媒体500μlの密度で細胞
を再懸濁させる。
【0213】 3. 組織培養層流フード下に、個々のシールされたパッケージから0.4cmキ
ュベットの要求数を取り去る。キャップを除き、再懸濁された細胞500μlを
このキュベットに添加する。
【0214】 4. 各電気穿孔のために、DNAの10〜20μgを無菌水またはTE(10
mMトリスpH7.5、1mMEDTA)中に1〜2μg/μlの濃度で再懸濁さ
せる。
【0215】 5. DNAをキュベットに添加し、数回軽くたたいて混合させる。キュベット
上のキャップを元に戻し、氷上で10分間インキュベートする。
【0216】 6. 10分間のインキュベートに引き続き、電気穿孔を開始する。キュベット
を数回軽く振動させて、沈殿した細胞を再懸濁させ、次いでパルスを与える。パ
ルスに引き続き、キュベットを室温でなお10分間インキュベートする。
【0217】 7. 第2の10分間インキュベーシヨン時間に引き続き、細胞をプレート化さ
せる。組織培養層流フード下にキュベットからキャップを除き、完全培地1ml
を添加する。このキュベットから無菌パスツールピペットを用いて細胞をゆっく
り吸引し、完全培地9mlを含有する100mmシャーレに添加する。CO2
0%と共に37℃で一晩インキュベートする。
【0218】 8. 16〜24時間後に培地を交換する。
【0219】 9. 電気穿孔の後48〜72時間に細胞を収穫し、かつ/又はその抵抗が細胞
中へトランスフェクトされた表現ベクターにより与えられている適当な抗生物質
(例えばネオマイシン(G418)、ハイグロマイシン、ゼオシンTM(Invitrog
en))の添加により安定な形質転換体の選択を開始する。
【0220】 10. 3〜5日内に非トランスフェクト細胞の細胞死に至るように限定された
濃度での抗生物質の存在下に、安定な細胞系を14〜21日の期間にわたり選択
する。この選択プロセスの間に培地を3〜4日毎に交換して培地中の抗生物質の
濃度を維持する。選択の後に、クローン安定細胞系を単離し、分離組織培養容器
中に入れることにより拡張させる。
【0221】 例11 リピド介在トランスフェクシヨン(Life Technologies, Gaithersburg, Md, Lipofectin キット) 1. 血清が補充された適当な生長培地4ml中に、細胞1〜2×105/60−
mm組織培養プレートを接種する。
【0222】 2. 細胞をCO2インキュベーター中、37℃で18〜24時間インキュベート
する。細胞は30〜50%コンフルエントであるべきである。
【0223】 3. 12×75mm無菌試験管中で次の溶液を製造する: 溶液A:各トランスフェクシヨンのためにDNA2mgをOPTI−MEM
I培地100ml中に希釈する。
【0224】 溶液B:各トランスフェクシヨンのためにLIPOFECTIN試薬5〜20
mlをOPTI−MEM I培地100ml中に希釈し、室温で30〜45分間
放置する。
【0225】 4. この2溶液を一緒にし、ゆっくり撹拌し、室温で10〜15分間インキュ
ベートする。
【0226】 5. 細胞を抗菌剤なしで血清不含生長培地2mlで1回洗浄する。
【0227】 6. LIPOFECTIN試薬−DNAコンプレックスを含有する各試験管に
血清不含生長培地1.8mlを添加する。ゆっくり撹拌して細胞上に重ねる(注
:細胞は血清の存在下にトランスフェクトされうる、下記の「血清の存在下での
トランスフェクシヨン」参照)。
【0228】 7. 細胞をCO2インキュベーター中、37℃で5〜24時間インキュベートす
る。
【0229】 8. DNA含有培地を、通常含有率の血清で補充された成長培地4mlで交換
し、細胞をCO2インキュベーター中、37℃で更に48時間インキュベートす
る。
【0230】 9. 少なくとも1:5での所望割合で、細胞を選択培地中で継代培養する。
【0231】 血清の存在下でのトランスフェクシヨン 血清不含の培地中でリピド−DNA−コンプレックスが形成されることを前提
として、血清の存在下でLIPOFECTIN試薬を用いる好結果のトランスフ
ェクシヨンが達成できる(注:前記の1〜4工程参照)。抗菌剤は、培地中の細
胞にDNA−リピドコンプレックスと一緒に添加すべきではない。ダルベッコ
メデイファイド イーグル 培地(Life Technologies ,Cat. No. 11960) 、OP
TI−MEM I還元血清培地または他の牛胎児血清5〜10%で補充された他
の血清不含成長培地が推奨される。
【0232】 例12 ドミナントネガテイブ/不活性キナーゼ突然変異体 ドミナントネガテイブ/不活性キナーゼ突然変異体は、例えば、SEQ ID
NO:3 の53位のリシンをアルギニンに変えることにより、ここに例示さ
れている1態様を形成するために供給されているツールを用いて容易に製造する
ことができる。この突然変異は、多くの他のセリン/スレオニンキナーゼに関す
る不活性及び/又はドミナントネガテイブキナーゼを生産することが明らかにさ
れている。例えばHanks,S.K., et al., Science, 241:32( 1988) 参照。この新
規キナーゼのドミナントネガチブまたは不活性キナーゼ突然変異体は。53位の
リシンをアルギニンに変えることにより製造された。この突然変異は、クイック
チェンジ サイト デイレクテッド ムタゲネシス キット(Stratagene)
およびオリゴヌクレオチド5’−CAGCAAGTCGTTGCTATCCGG
ATCATAGACCTTGAG−3’(センス)(SEQID NO:13)
および5’−CTCAAGGTCTATGATCCGGATAGCAACGAC
TTGCTG−3’(アンチセンス)(SEQ ID NO:14)を用いる新
規キナーゼ/pCR2.1構成中に導入された。これは、構成K53R/pCR
2.1を生産した。エピトープタグ付きドミナントネガテイブベクターコンスト
ラクシヨン:新規キナーゼK53RドミナントネガテイブキナーゼCDSを含有
する構成的発現構造は、pcDNA3.1His(Invitrogen Corporation) を
用いて製造された。この発現構成は、次のタンパク質配列を有するN−末端エピ
トープタグ付き融合タンパク質を発現するようにデザインされている:メチオニ
ン−(ヒスチジン)6−エンテロキナーゼプロテアーゼ分断部位/XpressT M 抗体エピトープ−新規キナーゼK53Rドミナントネガテイブキナーゼプロテ
イン。EcoRI(5’)およびEcoICRI(3’)を用いて新規キナーゼ
K53cDNAをK53R/pCR2.1構造から摘出し、それぞれ5’および
3’末端のEcoRI(5’)およびEcoRV(3’)制限エンドヌクレアー
ゼ部位を用いて、pcDNA3.1Hisベクター中に挿入した。
【0233】 例13 ヒトSer/Thrキナーゼ(SEQ ID NO:3)のマウス同族体の同
ヒトSEQ ID NO:3コード領域の5’および3’末端に対して特異的
なプライマー(図7;それぞれSEQ ID NO:6およびSEQ ID N
O:7)を用いて、MEL(マウス赤白血病 細胞系)のRT−PCR分析を行
った。条件は例1中に記載されている。生じる1350bpPCRアンプリコン
をゲル精製し、pCR2.1TOPO中にリゲートさせ、例1に記載のようにシ
ーケンシングした。この配列を、BLAST分析によりMerck Wash
U データベース中のマウスESTクローンを同定するために用いた。このマウ
スESTクローン、v×21d04(accesion # AA881667
)は、SOK−1およびMST3に対するSEQ ID NO:3に対する配列
類似性に基づきヒトTEN−1キナーゼのマウスオーソログとして同定された。
クローンが得られ、その全体がシーケンシングされた。
【0234】 ネズミシグナル伝達キナーゼ(SEQ ID NO:3変体) 分子量 46612.94ダルトン 416アミノ酸; 51強塩基性(+)アミノ酸(K、R);66強酸性(−
)アミノ酸(D、E);136疎水性アミノ酸(A、I、L、F、W、V);1
03極性アミノ酸(N、C、Q、S、T、Y);等電点5.054;pH7.0での
電荷−14.012 。
【0235】 例14 TEN−1キナーゼによる転写因子の活性化 下記に、シグナル伝達キナーゼ(SEQ ID NO:3)が特定のトランス
ファクターを活性化するか否かを測定するために使用される転写活性化レポータ
ー検定の一般的処方を示す。この検定の実施のために、PathDetectTM システム(レポーター構成および正対照構成を包含)を用いた。Strategene,La
Jolla,CA 。全ての検定を三重に実施し、別の時間に数回繰り返した。
【0236】 1. 細胞を1.5×105/mlに希釈し、2ml(3×105細胞)を6−ウエ
ルシャーレの各ウエル中に置く、 2. 細胞を、37℃、5%CO2、90%相対湿度(これらの条件は、この検定
の全体で使用された)で一晩培養させた、 3. 細胞をStrategene's Lipotaxi 試薬を用い、この試薬に付されたプロトコ
ルに従ってトランスフェクトさせた。このプロトコルは、後に記載の通りである
(3トランスフェクシヨンに関して記載) 4. DMEM840μl+Lipotaxi 試薬60μlをポリウレタンチ
ューブ中で一緒にする、 5. DMEM/Lipotaxi 溶液にDNA’s(表参照)を添加する、 6. 室温で15〜30分インキュベートする、 7. DMEM、Lopotaxi、DNA溶液へDMEM2.1mlを添加する
、 8. 細胞から培地を除去する、 9. 細胞の各ウエルにリピド/DNA溶液1mlを滴加し、その間シャーレを
渦動させる、 10. リピド/DNA:細胞培養液を5%CO2中、37℃で5〜7時間インキ
ュベートする、 11. DMEM 1ml/1%FBSを添加し、一晩培養する、 12. 培地を新製DMEM/0.5%FBSで置き換え、一晩培養する、 13. Packerd’sLuc−Lite キット試薬および次のプロトコ
ルを用いて細胞をルシフェラーゼ活性に関して試験する、 14. 細胞から培地を除き、Luc−Lite試薬(これは予め1mMCaC
2およびMgCl2を含有するPBSで1:1希釈された)300μlを添加す
る、 15. 室温で10分間インキュベートする、 16. 細胞溶解産物200μlを白色プラスチック96−ウエルプレート中に
分配させ、Perkin-Elmer/Tropix 96- well Flourimeter を用いて光放射を読み
とる。
【0237】
【表2】
【0238】 前記の全ての刊行物および特許明細書は、参考文献としてここに編入されてい
る。本発明の記載方法および系の種々の変更および変形は、本発明の範囲を逸脱
することなく当業者には明確であろう。本発明は、特に有利な態様との関連で記
載されているが、特許請求されているように、本発明はこのような特定の態様に
限定されるものではないことは理解されるはずである。実際に、本発明を実施す
るための記載の方法の種々の変更が、分子生物学またはそれに関連する分野に精
通している当業者には、特許請求の範囲に記載の範囲内で意図されていることが
あきらかである。 配列表 (1)書誌的事項: (1)出願人: (A)名称:Zeneca Ltd (B)番地: 15 Stanhope Gate (C)都市:London (D)州: Greater London (E)国: England (F)郵便番号:(Zip) WIY 6LN (G)電話:071 304 5000 (H)テレファックス:0171 304 5151 (I)テレックス:0171 834 2042 (ii)発明の名称:プロセス (iii)配列の数:12 (iv) コンピュータの記録方式: (A)記録媒体:フロッピーデイスク (B)コンピュータ:IBM PC 互換機 (C)システム:PC−DOS/MS−DOS (D)ソフトウエア:PatentIn Release#1.0, Version #1.30(EPO) (v)本出願データ; 出願番号:US 9726851.0 (vi)優先権出願データ: (A)出願番号:GB 9726851.0 (B)出願日: 19−DEC−1997 (2)配列番号1: (i)配列の特徴: (A)長さ:3200塩基対 (B)種類:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジイ:直鎖状 (ii)分子の種類:他の核酸 (ix)配列 SEQ ID NO:1:
【外2】
【外3】
【外4】 (2)配列番号2: i)配列の特徴: (A)長さ:1251塩基対 (B)種類:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジイ:直鎖状 (ii)分子の種類:他の核酸 (ix)配列 SEQ ID NO:2:
【外5】 (2)配列番号3: i)配列の特徴: (A)長さ:416アミノ酸 (B)種類:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジイ:直鎖状 (ii)分子の種類:ペプチド (ix)配列 SEQ ID NO:3:
【外6】
【外7】 (2)配列番号4: i)配列の特徴: (A)長さ:426アミノ酸 (B)種類:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジイ:直鎖状 (ii)分子の種類:ペプチド (ix)配列 SEQ ID NO:4:
【外8】
【外9】 (2)配列番号5: i)配列の特徴: (A)長さ:431アミノ酸 (B)種類:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジイ:直鎖状 (ii)分子の種類:ペプチド (ix)配列 SEQ ID NO:5:
【外10】
【外11】 (2)配列番号6: i)配列の特徴: (A)長さ:24塩基対 (B)種類:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジイ:直鎖状 (ii)分子の種類:他の核酸 (ix)配列 SEQ ID NO:6: GCCTCCATGG CCCACTCGCC GGTG 24 2)配列番号7: i)配列の特徴: (A)長さ:25塩基対 (B)種類:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジイ:直鎖状 (ii)分子の種類:他の核酸 (ix)配列 SEQ ID NO:7: GGCACATGGA GCTCATGGGT TAAGC 25 (2)配列番号8: i)配列の特徴: (A)長さ:1353塩基対 (B)種類:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジイ:直鎖状 (ii)分子の種類:他の核酸 (ix)配列 SEQ ID NO:8:
【外12】 (2)配列番号9: i)配列の特徴: (A)長さ:21塩基対 (B)種類:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジイ:直鎖状 (ii)分子の種類:他の核酸 (ix)配列 SEQ ID NO:9: GTCTATGATA ATCACACCTG C 21 (2)配列番号10: i)配列の特徴: (A)長さ:25塩基対 (B)種類:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジイ:直鎖状 (ii)分子の種類:他の核酸 (ix)配列 SEQ ID NO:10: GGCACATGGA GCTCATGGGT TAAGC 25 (2)配列番号11: (i)配列の特徴: (A)長さ:77塩基対 (B)種類:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジイ:直鎖状 (ii)分子の種類:他の核酸 (ix)配列 SEQ ID NO:11:
【外13】 (2)配列番号12: (i)配列の特徴: (A)長さ:2028塩基対 (B)種類:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジイ:直鎖状 (ii)分子の種類:他の核酸 (ix)配列 SEQ ID NO:12:
【外14】
【外15】
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】 新規ヒトシグナル伝達キナーゼポリペプチドをコード化する3201塩基cD
NA核酸配列SEQ ID NO:1 。
【図2】 新規ヒトシグナル伝達キナーゼポリペプチドをコード化するcDNA核酸配列
の1251塩基翻訳構造領域ATG〜TAAのSEQ ID NO:2 。
【図3】 新規ヒトシグナル伝達キナーゼポリペプチドの416アミノ酸残基配列SEQ
ID NO:3 。
【図4】 SOK−1、ヒトオキシダントストレス活性化キナーゼの426アミノ酸残基
配列SEQ ID NO:4 。
【図5】 mst−3、ヒトシグナル伝達キナーゼの431アミノ酸残基配列 SEQ
ID NO:5 。
【図6】 新規ヒトシグナル伝達キナーゼポリペプチドのアミノ酸残基配列(SEQ I
D NO:3)(TEN−1と称される)とシグナル伝達キナーゼポリペプチド
のネズミ変体(SEQ ID NO:11)(vx21d04と称される)およ
びSOK−1ストレス活性化キナーゼのアミノ酸残基配列(SEQ ID NO
:4)およびmst−3シグナル伝達キナーゼのアミノ酸残基配列(SEQ I
D NO:5)とを比較して示している。
【図7】 新規ヒトキナーゼに関係している完全長核酸配列アンプリコンを製造するため
に使用されるオリゴヌクレオチドPCRプライマーであるSEQ ID NO:
6およびSEQ ID NO:7 。
【図8】 センス、SEQID NO:6およびアンチセンス、SEQ ID NO:7
、オリゴヌクレオチドを用いて製造された1353塩基PCRアンプリコンであ
るSEQ ID NO:8 。
【図9】 新規キナーゼの発現を示している289bpアンプリコンのPCR製造のため
のオリゴヌクレオチドプライマーのセットであるSEQ ID NO:9および
SEQ ID NO:10 。
【図10】 ノーザンブロット分析を示す図。
【図11】 GST−TEN1が自己リン酸化および基質リン酸化可能である(ミエリン塩
基性タンパク質)ことを示しているキナーゼ検定データを示す図。
【図12】 シグナル伝達キナーゼポリペプチド(SEQ ID NO:3)のネズミ41
6アミノ酸残基変体態様であるSEQ ID NO:11 。
【図13】 シグナル伝達キナーゼポリペプチドのネズミ416アミノ酸残基変体態様をコ
ード化する2028塩基cDNA核酸配列SEQ ID NO:12。
【図14】 シグナル伝達キナーゼSEQ ID NO:3による293細胞中のNFκB
、AP−1およびSRFの活性化を説明している図(TEN−1はシグナル伝達
キナーゼ(SEQ ID NO:3)を示す)。
【図15】 シグナル伝達キナーゼSEQ ID NO:3によるHeLa細胞中のAP−
1およびSRFの活性化を説明している図(TEN−1はシグナル伝達キナーゼ
(SEQ ID NO:3)を示す)。
【図16】 ECV304細胞中の基底レベルおよびTNFα−介在NFκB活性化へのS
EQ ID NO:1アンチセンス分子発現の作用効果を説明している図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 25/00 A61P 35/00 4C084 29/00 37/06 4H045 35/00 37/08 37/06 43/00 105 37/08 111 43/00 105 C07K 16/40 111 C12N 1/15 C07K 16/40 1/19 C12N 1/15 1/21 1/19 9/12 1/21 C12Q 1/48 5/10 1/68 A 9/12 G01N 33/15 Z C12Q 1/48 33/50 Z 1/68 33/573 G01N 33/15 C12N 15/00 ZNAA 33/50 A61K 37/02 33/573 C12N 5/00 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 デイヴィッド シェイ シルバースタイン アメリカ合衆国 デラウェア ウィルミン トン ピー オー ボックス 15437 コ ンコード パイク 1800 Fターム(参考) 2G045 AA40 DA12 DA13 DA36 FB01 FB02 FB03 FB08 4B024 AA01 AA11 BA10 BA61 CA04 CA07 DA02 GA27 4B050 CC03 DD11 LL01 4B063 QA01 QA05 QQ08 QR32 QR45 QX02 4B065 AA93Y AB01 BA02 CA29 CA44 4C084 AA02 AA06 AA17 NA14 ZA161 ZA451 ZA591 ZA701 ZA961 ZB071 ZB151 ZB261 ZB351 ZC351 ZC781 4H045 AA10 AA11 BA10 CA40 DA89 FA74

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実質的にSEQ ID NO:3に記載のような配列を有す
    るポリペプチドまたはその薬物学的に活性の及び/又は生物学的に活性の機能性
    誘導体をコード化する核酸配列を有する精製ポリヌクレオチド。
  2. 【請求項2】 ポリヌクレオチド配列は、実質的にSEQ ID NO:2
    に記載のような配列を有する、請求項1に記載のポリヌクレオチド。
  3. 【請求項3】 請求項1のポリヌクレオチドを含有する発現ベクター。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載のポリヌクレオチドまたはその生物学的に有
    効な部分の相補体を含有するアンチセンス分子。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載の発現ベクターで形質転換された宿主細胞。
  6. 【請求項6】 実質的にSEQ ID NO:3に記載のようなアミノ酸配
    列を有する精製ポリペプチド。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のポリペプチドに対して特異的な抗体。
  8. 【請求項8】 実質的にSEQ ID NO:3に記載のような生物学的ポ
    リペプチドまたはその薬物学的に活性の及び/又は生物学的に活性の機能性誘導
    体を発現する細胞を製造する方法において、この方法は、 a)前記ポリペプチドを発現するために好適な条件下に、請求項5に記載の宿主
    細胞を培養することよりなる、実質的にSEQ ID NO:3に記載のような
    生物学的ポリペプチドまたはその薬物学的に活性の及び/又は生物学的に活性の
    機能性誘導体を発現する細胞を製造する方法。
  9. 【請求項9】 実質的にSEQ ID NO:3に記載のようなアミノ酸配
    列を有するポリペプチドを製造する方法において、この方法は、次の工程: a)前記ポリペプチドを発現するために好適な条件下に請求項5に記載の宿主細
    胞を培養し、かつ b)この培養宿主細胞から前記ポリペプチドを回収する よりなる、実質的にSEQ ID NO:3に記載のようなアミノ酸配列を有す
    るポリペプチドを製造する方法。
  10. 【請求項10】 シグナル伝達キナーゼの活性を変調する化合物を同定する
    方法において、この方法は、 a)シグナル伝達キナーゼ活性の候補化合物モジュレーターを、実質的にSEQ ID NO:3に記載のような配列を有するシグナル伝達キナーゼ分子のポリ
    ペプチドと一緒にし、かつ b)この活性上への候補化合物モジュレーターの作用効果を測定する ことよりなることを特徴とする、シグナル伝達キナーゼの活性を変調する化合物
    を同定する方法。
  11. 【請求項11】 シグナル伝達キナーゼの活性を変調する化合物を同定する
    方法において、この方法は、 (a)シグナル伝達キナーゼ活性の候補化合物モジュレーターを、実質的にSE
    Q ID NO:3に記載のような配列を有するシグナル伝達キナーゼ分子のポ
    リペプチドを発現する宿主細胞と一緒にし、かつ (b)この活性上への候補化合物モジュレーターの作用効果を測定する ことよりなる、シグナル伝達キナーゼの活性を変調する化合物を同定する方法。
  12. 【請求項12】 請求項10に記載の方法で同定されたシグナル伝達キナー
    ゼの活性を変調する化合物。
  13. 【請求項13】 請求項11に記載の方法で同定されたシグナル伝達キナー
    ゼの活性を変調する化合物。
  14. 【請求項14】 請求項10に記載の方法で同定されたシグナル伝達キナー
    ゼの活性を変調する化合物を含有する薬剤学的組成物。
  15. 【請求項15】 請求項12に記載のシグナル伝達キナーゼ変調化合物を適
    用することよりなる、シグナル伝達キナーゼにより介在される症状の治療が必要
    である患者の治療法。
  16. 【請求項16】 請求項13に記載のシグナル伝達キナーゼ変調化合物を適
    用することよりなる、シグナル伝達キナーゼにより介在される症状の治療が必要
    である患者の治療法。
  17. 【請求項17】 請求項4に記載のアンチセンス分子の有効量を当該細胞に
    適用することよりなる、細胞中のシグナル伝達キナーゼの発現を阻害する方法。
  18. 【請求項18】 請求項7に記載の抗体を含有する、実質的にSEQ ID
    NO:3に記載のようなアミノ酸配列を有するポリペプチド配列の同定のため
    の診断組成物。
  19. 【請求項19】 SEQ ID NO:2から誘導されたPCRプライマー
    を含有する、実質的にSEQ ID NO:2に記載のような配列を有するポリ
    ヌクレオチド配列の同定のための診断組成物。
JP2000525556A 1997-12-19 1998-12-17 ヒトシグナル伝達セリン/スレオニンキナーゼ Pending JP2002516064A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9726851.0 1997-12-19
GBGB9726851.0A GB9726851D0 (en) 1997-12-19 1997-12-19 Human signal transduction serine/threonine kinase
PCT/GB1998/003793 WO1999032637A1 (en) 1997-12-19 1998-12-17 Human signal transduction serine/threonine kinase

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002516064A true JP2002516064A (ja) 2002-06-04

Family

ID=10823894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000525556A Pending JP2002516064A (ja) 1997-12-19 1998-12-17 ヒトシグナル伝達セリン/スレオニンキナーゼ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5962265A (ja)
EP (1) EP1040194A1 (ja)
JP (1) JP2002516064A (ja)
AU (1) AU1676699A (ja)
GB (1) GB9726851D0 (ja)
WO (1) WO1999032637A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524496A (ja) * 2003-04-18 2006-11-02 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 骨関節炎の診断および処置のためのチロシンキナーゼを標的化する方法および組成物
JP2007534954A (ja) * 2004-04-27 2007-11-29 サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィク 標的が携わる機能的カスケードを選択的に修飾できるリガンドを同定する方法、及び興味対象分子のハイスループットスクリーニングのためのその使用

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA71555C2 (en) * 1997-10-06 2004-12-15 Zentaris Gmbh Methods for modulating function of serine/threonine protein kinases by 5-azaquinoline derivatives
US6680170B2 (en) 1998-04-14 2004-01-20 Sugen, Inc. Polynucleotides encoding STE20-related protein kinases and methods of use
WO2000049139A2 (en) * 1999-02-19 2000-08-24 Mcmaster University A caspase activated protein kinase
US6558903B1 (en) 1999-06-30 2003-05-06 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Kinases and uses thereof
WO2001034783A1 (en) * 1999-11-08 2001-05-17 Lexicon Genetics Incorporated Novel human kinase protein and polynucleotides encoding the same
IL133866A0 (en) * 2000-01-03 2001-04-30 Yeda Res & Dev Consensus binding structures for ligands
DE10011530A1 (de) * 2000-03-13 2001-09-27 Robert Elez Hochwirksame Antisense-Oligodesoxynucleotide gegen Polio-like Kinasel
US8236048B2 (en) 2000-05-12 2012-08-07 Cordis Corporation Drug/drug delivery systems for the prevention and treatment of vascular disease
US10293056B1 (en) * 2000-05-24 2019-05-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for non-viral gene therapy for treatment of hyperproliferative diseases
US6346416B1 (en) * 2000-08-29 2002-02-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense inhibition of HPK/GCK-like kinase expression
WO2002026139A1 (en) 2000-09-29 2002-04-04 Cordis Corporation Coated medical devices
US6884777B1 (en) 2000-11-14 2005-04-26 The Nemours Foundation Method for treating respiratory distress syndrome
US7049118B2 (en) * 2001-01-03 2006-05-23 Bayer Healthcare Ag Regulation of human serine-threonine protein kinase
US7294511B2 (en) 2001-03-22 2007-11-13 Chromos Molecular Systems, Inc. Methods for delivering nucleic acid molecules into cells and assessment thereof
US6936469B2 (en) 2001-03-22 2005-08-30 Chromos Molecular Systems Inc. Methods for delivering nucleic acid molecules into cells and assessment thereof
US20030186390A1 (en) * 2001-03-22 2003-10-02 De Jong Gary Methods for delivering nucleic acid molecules into cells and assessment thereof
IL149462A0 (en) * 2001-05-09 2002-11-10 Warner Lambert Co Method of treating or inhibiting neutrophil chemotaxis by administering a mek inhibitor
US20030083304A1 (en) * 2001-10-09 2003-05-01 Smart Robert C. CCAAT/enhancer binding protein-beta (C/EBPbeta) is a molecular target for cancer treatment
JP2006515985A (ja) * 2002-10-23 2006-06-15 エクセリクシス, インク. 分枝形態形成のモディファイヤーとしてのmbm及び使用方法
WO2005007616A1 (en) * 2003-07-23 2005-01-27 Warner-Lambert Company Llc Diphenylamino ketone derivatives as mek inhibitors
US7330851B2 (en) * 2003-08-18 2008-02-12 Eaglehawk, Limited Data security through dissembly of data elements or connections between elements
KR101013932B1 (ko) * 2003-10-21 2011-02-14 워너-램버트 캄파니 엘엘씨 N-[(r)-2,3-디히드록시-프로폭시]-3,4-디플루오로-2-(2-플루오로-4-요오도페닐아미노)-벤자미드 다형체 형태
WO2013082458A1 (en) 2011-12-02 2013-06-06 The Regents Of The University Of California Reperfusion protection solution and uses thereof

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5830699A (en) * 1996-05-07 1998-11-03 The General Hospital Corporation SOK-1 and methods of use

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524496A (ja) * 2003-04-18 2006-11-02 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 骨関節炎の診断および処置のためのチロシンキナーゼを標的化する方法および組成物
JP2007534954A (ja) * 2004-04-27 2007-11-29 サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィク 標的が携わる機能的カスケードを選択的に修飾できるリガンドを同定する方法、及び興味対象分子のハイスループットスクリーニングのためのその使用
JP4814220B2 (ja) * 2004-04-27 2011-11-16 サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィク 標的が携わる機能的カスケードを選択的に修飾できるリガンドを同定する方法、及び興味対象分子のハイスループットスクリーニングのためのその使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP1040194A1 (en) 2000-10-04
AU1676699A (en) 1999-07-12
GB9726851D0 (en) 1998-02-18
US5962265A (en) 1999-10-05
WO1999032637A1 (en) 1999-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002516064A (ja) ヒトシグナル伝達セリン/スレオニンキナーゼ
US5882910A (en) Lipid kinase
US20050208566A1 (en) Human receptor tyrosinge kinase
US6300098B1 (en) Human signal transduction serine/threonine kinase
WO1997031650A1 (en) Novel pi3-kinase polypeptides
US5965396A (en) Human lymph node derived GTPase
WO2000052173A2 (en) Cloned human sphingosine kinase homologues
US6030788A (en) Cyclin-dependent protein kinase
WO1997044467A1 (en) MITOGEN-ACTIVATED PROTEIN KINASE p38-2 AND METHODS OF USE THEREFOR
US6444455B1 (en) Mitogen-activated protein kinase P38-2 and methods of use therefor
EP1366146A2 (en) Isolated nucleic acid molecules encoding a novel human signal transducing kinase-mapkap-2; encoded proteins, cells transformed therewith and uses thereof
US20030092037A1 (en) Elk1 phosphorylation related gene
JP4033490B2 (ja) ホスファターゼモデュレーター
US5830699A (en) SOK-1 and methods of use
US6265560B1 (en) Human Ste20-like stress activated serine/threonine kinase
CA2270911A1 (en) Mammalian chk1 effector cell-cycle checkpoint protein kinase materials and methods
WO2000060062A2 (en) Human signal transduction serine/threonine protein kinase
JP2002518016A (ja) Nek関連及びbub1関連プロテインキナーゼ
EP1100929B1 (en) Identification and functional characterization of a novel ribosomal s6 protein kinase
US20030087317A1 (en) Human NIM1 kinase
JP2003519472A (ja) P21活性化キナーゼ(pak)タンパク質ファミリーの一つであるpak5、これに関する核酸および方法
US7998718B2 (en) Identification and functional characterization of a novel ribosomal S6 protein kinase
US5840536A (en) Growth factor receptor-binding insulin receptor
US20040019918A1 (en) Human MEKK2 protein and nucleic acid molecules and uses therefor
JP2001511015A (ja) サイクリン依存性プロテインキナーゼ