JP2002514782A - 光ファイバ格子及びこれを用いた光ファイバ素子 - Google Patents

光ファイバ格子及びこれを用いた光ファイバ素子

Info

Publication number
JP2002514782A
JP2002514782A JP2000548757A JP2000548757A JP2002514782A JP 2002514782 A JP2002514782 A JP 2002514782A JP 2000548757 A JP2000548757 A JP 2000548757A JP 2000548757 A JP2000548757 A JP 2000548757A JP 2002514782 A JP2002514782 A JP 2002514782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
mode
grating
light
acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000548757A
Other languages
English (en)
Inventor
ビョン ヨーン キム
イン カグ ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Original Assignee
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST filed Critical Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Publication of JP2002514782A publication Critical patent/JP2002514782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/02123Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by the method of manufacture of the grating
    • G02B6/02147Point by point fabrication, i.e. grating elements induced one step at a time along the fibre, e.g. by scanning a laser beam, arc discharge scanning
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02071Mechanically induced gratings, e.g. having microbends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0128Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on electro-mechanical, magneto-mechanical, elasto-optic effects
    • G02F1/0131Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on electro-mechanical, magneto-mechanical, elasto-optic effects based on photo-elastic effects, e.g. mechanically induced birefringence
    • G02F1/0134Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on electro-mechanical, magneto-mechanical, elasto-optic effects based on photo-elastic effects, e.g. mechanically induced birefringence in optical waveguides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/14Mode converters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/27Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means
    • G02B6/2726Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means in or on light guides, e.g. polarisation means assembled in a light guide
    • G02B6/274Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means in or on light guides, e.g. polarisation means assembled in a light guide based on light guide birefringence, e.g. due to coupling between light guides

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一定長さの光ファイバと、前記光ファイバの長さに沿って段付くように形成された複数の微細屈曲を備えるが、前記微細屈曲のそれぞれの応力が解消され、互いに異なる光モード間にモード結合を誘導する光ファイバ格子を提供することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [技術分野] 本発明は光ファイバ素子に係り、特に光ファイバ内に形成された複数の微細屈
曲によって光ファイバを通過する光のモードを他のモードと結合させる光ファイ
バ格子に関する。
【0002】 また、本発明は光素子に係り、特に非対称的なモード結合特性をもった前記光
ファイバ格子を用いて作られる光ファイバフィルタ、光ファイバ偏光器、光ファ
イバ波長可変帯域通過フィルタ及び光ファイバ周波数変換器などの光素子に関す
る。
【0003】 [背景技術] 最近、通信、光ファイバセンサ及びレーザなどの多様な光ファイバ応用分野に
光ファイバブラッグ格子が段々多く用いられている。光ファイバブラッグ格子は
光ファイバの長手方向に屈折率の高い部分と低い部分が周期的に繰り返されて作
られる。格子は強いレーザ光の干渉パターンに光ファイバのコアを露出させて作
られたりもする。このような光ファイバブラッグ格子は、狭い波長帯域の光は反
射させその外の波長帯域では光を透過させる性質をもつ。中心反射波長は格子の
周期の2倍に光ファイバ屈折率をかけたものと同一である。
【0004】 一方、長周期光ファイバ格子は格子の周期が数百μmに達するものであり、長
周期光ファイバ格子のコアを通る特定波長の光は同じ方向のクラッディングモー
ドに結合される。結合されたクラッディングモードは容易除去が可能なので、こ
の長周期格子は帯域消去フィルタ(band-rejection filter)の役割を果たすこと
ができる。このような長周期光ファイバ格子は製造が容易で製造費用も低廉であ
り、また体積も小さいという長所のおかげで、光増幅器における利得平坦化フィ
ルタなどにも広く用いられるものと予想される。
【0005】 以下、このような従来の技術による長周期格子の製造方法を簡単に説明する。 [光ファイバの感光性を用いた製造方法] 図1は単一モード光ファイバの感光性(photosensitivity)を用いて製造された
従来の技術の光ファイバ格子の断面図である。この製造方法は光ファイバブラッ
グ格子を製造する従来の方法と原理上同一である。但し、この製造方法ではゲル
マニウムGeなどの添加によって感光性の向上した光ファイバコアを含む特殊光
ファイバを使用しなければならない。
【0006】 図1を参照すると、単一モード光ファイバの側面がエクサイマー(excimer)レ
ーザの光10に露出される。これにより、光ファイバコア20内の露出部30の
分子構造が変形され、露出部30はさらに高い屈折率をもつ。従って、光ファイ
バの軸に沿ってレーザ光を一定間隔で照射すると、屈折率が周期的に変化された
単一モード光りファイバ格子40を得ることができる。このような光ファイバ格
子はそのコアを通過する特定波長の光をクラッディングモードに結合させること
により、フィルタの役割を果たすことができる。
【0007】 図2は二重モード光ファイバの感光性を用いて製造された従来の技術の他の光
ファイバ格子の断面図である。二重モード光ファイバ格子40’も図1の単一モ
ード光ファイバ格子と同様の方法で製造されるが、光ファイバの軸に沿って屈折
率が高くなった部分30’が非対称的に形成されるので、基本モードLP01を二
次モードLP11に結合させることができる。
【0008】 しかし、このように感光性を用いて製造された光ファイバ格子はモード結合効
率が小さくて短い長さの光ファイバ格子を製造し難いだけでなく、時間の経過に
よって格子が段々消されるという問題点がある。
【0009】 [熱による光ファイバコアの拡張を用いた方法] この光ファイバ格子は、光ファイバコア内のドープ剤の熱拡散を用いて製造さ
れる。即ち、コアが強い熱によって加熱されると、ドープ剤の熱拡散によってコ
アの拡張が誘導される。
【0010】 図3はこのような光ファイバ格子を製造する過程を説明するための図である。
図3を参照すると、高出力レーザから出てくる光12によって光ファイバのコア
22が局部加熱され、さらに大きい半径をもつコア部24が形成される。レーザ
光22は光ファイバの軸に沿って周期的に走査される。この時、有効な局所的加
熱のために、レーザ光12を集光する凸レンズCを高出力レーザとともに使用す
ることができる。レーザ加熱方法の外にも電気アークによる方法を用いてもよい
【0011】 しかし、かかる方法で光ファイバ格子を制作するには、コアの熱拡散効果を高
めるために窒素などの分子量の小さい元素が添加された特殊光ファイバを使用し
なければならないという問題点がある。
【0012】 [応力解除によるコアの屈折率変化を用いた方法] 光ファイバ製造時、光ファイバに張力が作用する状態でこれを冷却させると、
コアとクラッディングの冷却速度が異なるので、製造済みの光ファイバのコアに
は応力が存在する。このような応力は光ファイバに再び熱を加えることにより除
去することができ、この時、応力が除去されたコアの屈折率は再び上昇すること
になる。このような現象を用いて光ファイバ格子を製造することができる。即ち
、高出力レーザや電気アークなどで光ファイバに局所的な熱を加えてコアの応力
を除去し、屈折率の変化を生じさせるものである。但し、このような方法を適用
するためには、用いられる光ファイバのコアがゲルマニウムなどの添加物を含ん
でいない純粋シリカで構成されなければならない。
【0013】 [光ファイバコアの周期的変形を用いた方法] 凸凹をもった2つの変形器を用いて光ファイバのコアに周期的な微細屈曲を導
入すると、コアを進行していた光がクラッディングモードまたは他のコアモード
に結合可能であるということが知られている。この場合、光ファイバの軸に沿っ
て非対称的な変形が誘導されるので、対称的なコアモードLP01がLP11,LP 21 ,LP31などの非対称的なモードに結合される。
【0014】 このような光ファイバ格子が図4に示されている。図4を参照すると、表面に
周期的凸凹が形成された変形器50の間に光ファイバ60が挿入されている。変
形器50に印加された圧力Fによって光ファイバ60は曲げられて微細屈曲を形
成する。しかし、このような方法で製造された光ファイバ格子は変形器に印加さ
れた圧力に依存するために不安定な特性を示すという短所がある。
【0015】 従って、周期的な変形をより安定に維持するための別の方法が提案された。図
5はこのような方法によって光ファイバコアに周期的変形を誘導する過程を示す
。図5を参照すると、光ファイバの右側部にはCO2レーザによって等間隔で形
成された溝Gがある。光ファイバの両側に電極70を位置させ、電気アークAを
用いて前記溝Gの形成部位を加熱する。加熱された溝は溶きながら表面張力によ
って、電極70の左側部のようにコアが変形される。物理的な変形を用いるこの
方法は、ほとんど大部分の光ファイバに適用できるという長所がある反面、光フ
ァイバに溝を設けるために高出力レーザが必要であり、形成された光ファイバ格
子が捩れ、屈曲などに耐える機械的強度が劣るという短所ももつ。
【0016】 上述したように、従来の技術によれば、製造された光ファイバ格子の特性が良
好でないか、光ファイバ格子の製造過程が複雑であるという問題点をもっている
【0017】 [発明の開示] 従って、本発明の目的は、簡単な工程で特性の優れた光ファイバ格子を提供す
ることにある。
【0018】 本発明の他の目的は、前記光ファイア格子を適用して具現できる優れた特性の
多様な光素子を提供することにある。
【0019】 前記目的を達成するために、本発明は、一定長さの光ファイバと、前記光ファ
イバの長さに沿って段付くように形成された複数の微細屈曲を備えるが、前記微
細屈曲のそれぞれの応力が解消され、互いに異なる光モード間にモード結合を誘
導する光ファイバ格子を提供することを特徴とする。
【0020】 この時、前記微細屈曲部がモード結合される前記互いに異なるモードのうなり
長さ(beat length)と同じ間隔で周期的に形成されるとともに、前記互いに異な
るモードの間に完全なモード変換を生じさせうるよう前もって定められた個数で
形成されるようにすることができる。そうでなければ、前記微細屈曲部が不規則
な間隔で形成されることもできる。前記微細屈曲部に印加された前記応力は互い
に異なる程度で解消されることもできる。
【0021】 段付き微細屈曲部は光ファイバの側部に作用する力によって機械的応力が光フ
ァイバに加えられた状態で、光ファイバを局部的に加熱して形成されることが好
ましい。さらに好ましくは、局所的加熱が電気アークを用いて行われ、さらに好
ましくは、互いに異なる電気アークの強度によって微細屈曲部が形成されて応力
解消の程度が互いに異なるようにする。
【0022】 前記他の目的を達成するために、本発明の光ファイバ素子は、偏光依存有効屈
折率を有する一定長さの光ファイバと、前記光ファイバの長さに沿って段付くよ
うに形成された複数の微細屈曲を備え、偏光依存モード結合比(mode-coupling r
-atio)を有することを特徴とする。この素子において、微細屈曲のそれぞれは応
力が解消されており、前記微細屈曲の間隔はいずれか一つの偏光成分の結合され
る2つのモード間のうなり長さと一致する。好ましくは、前記光ファイバが偏光
維持光ファイバあるいは楕円形コア光ファイバである。このような光素子がモー
ド変換が生じた光のいずれか一つの偏光成分のみを除去するようにモード除去手
段をさらに備えると、光ファイバ偏光しとして使用することができる。
【0023】 前記光ファイバ格子によって具現できる光素子には、波長可変光ファイバ帯域
通過フィルタが含まれる。このような波長可変光ファイバ帯域通過フィルタは、
通過光に対して一定モード変換線幅及び可変モード変換波長をもつように単一モ
ード光ファイバに音響屈曲波を誘導して行われる音響格子と、前記音響格子に一
列に連結され、自身の軸に対して非対称的なモード結合を生じさせると同時に、
前記音響格子のモード変換線幅より広いモード変換線幅を有する光ファイバ格子
と、前記光ファイバ格子及び音響格子を通過した非対称モードの光を除去するモ
ード除去手段とを備えることにより、所望する波長の前記一定モード変換線幅の
光のみを通過させることを特徴とする。
【0024】 前記波長可変光ファイバ帯域通過フィルタに用いられる光ファイバ格子は前述
と同様なものを使用すればよい。
【0025】 前記光ファイバ格子によって具現できる光ファイバ素子の他の例には光ファイ
バ周波数変換器が含まれる。この光ファイバ周波数変換器は、通過光がモード変
換及び周波数変換を同時に生じさせるように、単一モード光ファイバに音響屈曲
波を誘導して行われる音響格子と、前記音響格子に一列に連結され、自身の軸に
よって非対称的なモード結合を生じさせて前記音響格子でモード変換された光の
モードを元のモードに変換させると同時に、変換された周波数はそのまま維持さ
せる光ファイバ格子を備えることを特徴とする。この場合にも、用いられる光フ
ァイバ格子は前述と同一のものを使用すればよい。
【0026】 [発明を実施するための最良の形態] 以下、本発明の実施例について詳細に説明する。 光ファイバコアモードLP01の有効屈折率をn01、コアモードと結合しようと
するモードLPmnの有効屈折率をnmnとする時、光ファイバ格子の周期Λとモー
ド変換が生じる光の中心波長λとの間には次の数式1のような関係が成り立つ。
【0027】
【数1】
【0028】 従って、所望のモード結合を生じさせるためには、特定の光ファイバ、所望の
モード、所望の波長に合わせて適切な格子の周期を選択しなければならない。但
し、本発明の光ファイバ格子ではコアモードが非対称的なモード(例:LP11
LP21,LP31・・・・)にのみ結合される。
【0029】 以下、本発明の光ファイバ格子を製造する過程を示した図6A乃至図6Cに基
づいて本発明の光ファイバ格子について説明する。 まず、一般通信用光ファイバ、特殊物質添加光ファイバ、偏光維持光ファイバ
、楕円形コア光ファイバ、楕円形クラッディング光ファイバ、分散補償光ファイ
バ、分散遷移光ファイバ、二重モード光ファイバなどの多様な光ファイバの中か
ら適切な光ファイバを選択する。その後、光ファイバのジャケットを除去し、こ
れを2つの光ファイバ固定台を用いて固定する。
【0030】 この時、固定された光ファイバには光ファイバの屈曲によって生成された応力
がなければならない。応力がある場合、トーチ炎などで光ファイバを加熱して応
力を前もって全て解消させる。
【0031】 その後、図6Aに示すように、ジャケットの除去された光ファイバ100の軸
に垂直な方向Tに一方の固定台110を平行移動させて2つの固定台110、1
12の間の光ファイバに段差による応力を誘導する。この時、2つの固定台11
0、112を互いに相手に対して一定角度でターンして光ファイバに屈曲による
応力を誘導してもかまわない。
【0032】 以後、光ファイバ100の両側に垂直方向に設けられた電極120に一定電圧
を加えて電気アークを発生させると、図6Bに示すように、電気アークが当接し
た部分の光ファイバが溶きながら段差による応力によって2つの固定台110、
120間の光ファイバに階段状の微細屈曲部Bが形成される。
【0033】 その後、電極を光ファイバの長手方向に沿って移動させながら周期的に電気ア
ークを発生させると、図6Cに示すように、格子間隔Lの光ファイバ格子を完成
することができる。必要に応じて、所望のフィルタスペクトルを得るために格子
間隔を不規則にしてもかまわない。
【0034】 微細屈曲は互いに異なるモードのうなり長さと同一の間隔で周期的に形成され
る。さらに、互いに異なるモードの間に完全なモード変換を生じさせうるように
微細屈曲部が前もって定められた個数で形成することもできる。
【0035】 微細屈曲部のそれぞれの応力解消程度を異にすることで、微細屈曲部における
モード結合効率が異なることもできる。このために、電気アークの強度を異にし
て光ファイバを局所加熱することにより、それぞれの微細屈曲部を形成すること
も好ましい。
【0036】 次に、前記非対称光ファイバ格子を適用して具現できる優れた特性の光素子に
ついて説明する。 [単一モード光ファイバノッチ(notch)フィルタ] 図7は光通信用単一モード光ファイバを用いて製造された光ファイバ長周期格
子のフィルタスペクトルを示すグラフである。この光ファイバ長周期格子は単一
モード光ファイバに600マイクロン周期で75個の微細屈曲部を形成して作ら
れるものである。図7を参照すると、互いに異なる波長に位置した三つのノッチ
を観察することができるが、これはコアモードの光が互いに異なるクラッディン
グモードLP12,LP13,LP14に変換された後、光ファイバジャケットで全て
吸収されて光損失で現した結果である。もしフィルタの中心波長を移したい場合
、この光ファイバ長周期格子の周期を変化させればよい。
【0037】 [二重モード光ファイバのモード変換器] 図8は本発明による二重モード光ファイバを通して伝播される光の波長対モー
ド結合比を示すグラフである。このモード変換器は二重モード光ファイバに51
5マイクロン周期で13個の微細屈曲部を形成して製造した。用いられた二重モ
ード光ファイバは1300nmでLP01とLP11のコアモードを伝播させると同
時に、偏光を維持させることのできる特殊光ファイバであった。1300nm付
近で28nm波長線幅で99%以上のモード変換効率を得ることができた。変換
されたLP11モードはクラッディングモードでないコアモードなので、光ファイ
バ内を損失なく進行することができる。このような二重モード光ファイバ内のモ
ード変換は必ず非対称的な格子によってのみ可能なので、既存の対称的な光ファ
イバ格子によるモード変換を通しては達成されることができない。
【0038】 [光ファイバ偏光器] 偏光維持光ファイバはコアモードの2つの偏光による有効屈折率を互いに異な
るように作った光ファイバである。このような偏光維持光ファイバを用いて本発
明の実施例による光ファイバ格子を製造して光を入射させると、数式1に示され
たように偏光によってモード変更波長が異なることになる。従って、いずれか特
定の波長領域では一つの偏光成分の光に対してのみモード変換が生ずるようにす
ることができる。このように一つの偏光成分の光に対してのみモード変換が生ず
るようにする方法は、偏光維持光ファイバ格子の周期を前記一つの偏光成分の光
が結合される2つのモードのうなり長さと一致するようにする。但し、この偏光
維持光ファイバ格子の周期と、他の偏光成分の光が結合される2つのモードのう
ない長さとは大きく異ならなければならない。従って、本発明による光ファイバ
格子にモード変換された偏光のみ除去する手段がさらに備えられると、光ファイ
バ偏光器としても用いられることができる。
【0039】 [光ファイバ波長可変帯域通過フィルタ及び周波数変換器] 本発明の実施例による光ファイバ波長可変帯域通過フィルタを説明する前に、
これを構成するための光ファイバ素子の音響光学光ファイバ素子についてまず説
明する。図9は既知の音響光学光ファイバ素子を示す概略図である。図9を参照
すると、ガラス円錐230にはその先点部(cusp)を通る第1貫通孔が、平たい円
筒形圧電素子240には第2貫通孔が、金属支持台250には第3貫通孔がそれ
ぞれ形成されている。第1、第2及び第3貫通孔が互いに連通するようにガラス
円錐230、圧電素子240及び金属支持台250が互いに接着されていて、こ
の貫通孔にジャケットが除去された単一モード光ファイバ260が通過する。一
方、圧電素子240の一面はガラス円錐230の扁平面に接着されており、その
他面は導電性接着剤によって金属支持台250に接着されている。ガラス円錐2
30の先点部も光ファイバ260に接着されている。圧電素子240の両端には
可変周波数の交流電圧を印加し得るように交流電圧原270が連結されている。
圧電素子240の両端に交流電圧を印加して圧電素子240内に機械的振動を発
生させると、この振動がガラス円錐230の先点部を通して光ファイバ260に
伝達され、光ファイバに沿って微細な屈曲の波動(W)、即ち光ファイバ音響格
子を作り出す。この格子の周期が光ファイバ260を通ることのできる2つのモ
ード、例えばLP01及びLP11モードのうなり長さ(beat length)と同一の時、
2つのモードの間でモード変換が生ずる。このような特定周期の微細な屈曲を光
ファイバに作るためにこれに該当する特定の周波数の交流電圧で圧電素子240
を駆動させるが、モード変換が発生する時、この特定周波数だけ光ファイバを通
過する光の周波数が同時に変わる。音響屈曲波の伝播距離を約10cm程度とな
るように調節すると、この格子のモード変換波長線幅は数nmとなる。また、こ
の音響格子を用いた音響光学光ファイバ素子において、交流電圧の周波数を変化
させると、音響格子の周期が変わるために、モード変換波長の中心位置も容易く
変化させることができるという特徴をもつ。従って、この素子はモード変換器、
波長可変フィルタ、周波数変換器、光スイッチなどの光素子に多様に用いられる
ことができる。
【0040】 図10は図9に示した音響光学光ファイバ素子と本発明による光ファイバ格子
を用いて具現した光ファイバ波長可変帯域通過フィルタを示す概略図である。図
10を参照すると、音響光学光ファイバ素子300と本発明による光ファイバ格
子310が互いに一列に連結されている。音響光学光ファイバ素子300は通過
光に対して一定のモード変換線幅及び可変モード変換波長をもっており、これに
連結された光ファイバ格子310は自身の軸に対して非対称的なモード結合を生
じさせるが、音響光学光ファイバ素子300のモード変換線幅よりさらに広いモ
ード変換線幅をもっている。従って、通過光の大部分は光ファイバ格子310に
よって特定のモードに変換され、このうちの数nm線幅程度の特定波長の光のみ
音響光学光ファイバ素子300によってLP01のコアモードに変換される。ここ
で、LP01モード以外の光を除去する手段を追加すると、帯域通過形態のフィル
タスペクトルを得ることができる。勿論、透過された光の周波数は音響屈曲波の
周波数だけ大きくなるか小さくなる。
【0041】 もし音響光学光ファイバ素子300と本発明による光ファイバ格子310のモ
ード変換線幅が互いに同一であれば、透過された光はモード変換なく光の周波数
のみ音響屈曲波の周波数だけ変換されるので、光ファイバ周波数変換器としても
使用することができる。この場合には別途のモード除去器が不要である。
【0042】 従来の光ファイバ波長可変帯域通過フィルタ及び周波数変換器は、二重モード
光ファイバを用いて製造されたが、本発明によれば、単一モード光りファイバの
みでも製造することができる。また、二重モード光ファイバを使用する場合とは
異なり、素子の偏光依存性が一層小さくなるという長所ももつ。
【0043】 上述したように、光ファイバ格子及びこれを用いた光ファイバ素子は、製造方
法が簡単であり、特殊な光ファイバを材料として要求しないという長所がある。
光ファイバ格子のモード結合効率が高くて全体的に短い長さの光ファイバ素子を
製造することができるという長所も有する。また、機械的な強度も強くて素子の
安定性も高いため、高温で長い時間が経過しても格子特性の変化による光ファイ
バ素子の劣化を防止することができる。特に、本発明による光ファイバ格子は非
対称的なモード結合特性をもつために、光ファイバノッチフィルタ、光ファイバ
偏光器、光ファイバ波長可変帯域通過フィルタ、光フィルタ周波数変換器などに
広く応用されることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 単一モード光ファイバの感光性を用いて製造された従来の技術の光ファイバ格
子の断面図である。
【図2】 二重モード光ファイバの感光性を用いて製造された従来の技術の他の光ファイ
バ格子の断面図である。
【図3】 熱による光ファイバコアの拡張を用いて従来の技術のまた他の光ファイバ格子
を製造する過程を説明するための図である。
【図4】 光ファイバコアに周期的変形を導入する従来の技術の方法を示す図である。
【図5】 光ファイバコアに周期的変形を加える従来の技術の他の方法を示す図である。
【図6】 図6A乃至図6Cは本発明の光ファイバ格子を製造する過程を示す図である。
【図7】 光通信用単一モード光ファイバを用いて製造された光ファイバ長周期格子のフ
ィルタスペクトルを示すグラフである。
【図8】 本発明による二重モード光ファイバを通して伝播される光の波長対モード結合
比を示すグラフである。
【図9】 既知の音響光学光ファイバ素子を示す概略図である。
【図10】 図9に示した音響光学光ファイバ素子と本発明による光ファイバ格子を用いて
具現した光ファイバ波長可変帯域通過フィルタの概略図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02F 2/02 G02F 2/02 (72)発明者 キム ビョン ヨーン 大韓民国 305−335 テジョン、 ユソン −グ、 カン−ドン、 デドン ヴィレッ ジ C−2 (72)発明者 ファン イン カグ 大韓民国 305−335 テジョン、 ユソン −グ、 ウヒュン−ドン、 116−4、 202 Fターム(参考) 2H038 BA25 BA26 2H047 LA03 LA24 2H050 AB05X AC09 AC42 AC47 AC83 AC84 AD00 2H079 AA08 BA02 BA04 CA04 CA07 CA08 DA02 EA09 HA08 KA05 KA07 KA08 KA12 2K002 AA02 AB03 AB11 BA03 DA10 EA07 FA30 HA10

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバに沿って伝播される光が互いに異なるモードの間
    に変換を生じさせるようにする光ファイバ格子において、 一定長さの光ファイバと、 前記光ファイバの長手方向に沿って段付くように形成された複数の微細屈曲部
    を備えるが、前記微細屈曲部のそれぞれの応力が解消されたことを特徴とする光
    ファイバ格子。
  2. 【請求項2】 前記微細屈曲部が前記互いに異なるモードのうなり長さと同
    一の間隔で周期的に形成されるだけでなく、前記互いに異なるモードの間に完全
    なモード変換を生じさせうるように前もって定められた個数で形成されたことを
    特徴とする請求項1記載の光ファイバ格子。
  3. 【請求項3】 前記微細屈曲部が不規則な間隔で離隔されたことを特徴とす
    る請求項1記載の光ファイバ格子。
  4. 【請求項4】 前記微細屈曲部のそれぞれの応力解消程度が異なることを特
    徴とする請求項1記載の光ファイバ格子。
  5. 【請求項5】 前記段付き微細屈曲部が、前記光ファイバの端部に作用する
    力による機械的応力が前記光ファイバに加えられた状態で前記光ファイバを局所
    加熱することにより形成されたことを特徴とする請求項1記載の光ファイバ格子
  6. 【請求項6】 前記局所的加熱が電気アーク放電を用いて行われることを特
    徴とする請求項5記載の光ファイバ格子。
  7. 【請求項7】 前記微細屈曲部の応力を互いに異なる程度で解消するために
    、互いに異なる強度の電気アークを用いて加熱されることを特徴とする請求項6
    記載の光ファイバ格子。
  8. 【請求項8】 偏光に依存するモード結合比を有する光ファイバ素子におい
    て、 偏光に依存する有効屈折率を有する一定長さの光ファイバと、 前記光ファイバの長手方向に沿って段付くように形成された複数の微細屈曲部
    を備えるが、前記微細屈曲部のぞれぞれの応力が解消されているだけでなく、前
    記微細屈曲部の間隔が光のいずれか一つの偏光成分の結合される2つのモード間
    のうなり長さと同一の周期を有することを特徴とする光ファイバ素子。
  9. 【請求項9】 前記光ファイバが偏光維持光ファイバまたは楕円形コア光フ
    ァイバであることを特徴とする請求項8記載の光ファイバ素子。
  10. 【請求項10】 モード変換された偏光成分を除去するためのモード除去器
    をさらに備えたことを特徴とする請求項8記載の光ファイバ素子。
  11. 【請求項11】 通過光に対して一定のモード変換線幅及び可変モード変換
    中心波長をもつように、単一モード光ファイバに可変周波数の音響屈曲波を誘導
    して行われる音響格子と、 前記音響格子に一列に連結され、自身の軸に対して非対称的なモード結合を生
    じさせると同時に、前記音響格子のモード変換線幅より広いモード変換線幅を有
    する光ファイバ格子と、 前記光ファイバ格子及び音響格子を通過した非対称モードの光を除去するモー
    ド除去手段とを備えることにより、所望する波長の前記一定モード変換線幅の光
    のみを通過させる波長可変光ファイバ帯域通過フィルタ。
  12. 【請求項12】 前記光ファイバ格子が、 一定長さの光ファイバと、 前記光ファイバの長手方向に沿って段付くように形成された複数の微細屈曲部
    を備えるが、前記微細屈曲部のそれぞれの応力が解消されたことを特徴とする請
    求項11記載の波長可変光ファイバ帯域通過フィルタ。
  13. 【請求項13】 通過光がモード変換及び周波数変換を同時に生じさせるよ
    うに、単一モード光ファイバに音響屈曲波を誘導して行われる音響格子と、 前記音響格子に一列に連結され、自身の軸に対して非対称的なモード結合を生
    じさせて前記音響格子でモード変換された光のモードを元のモードに変換させる
    と同時に、変換された周波数はそのまま維持させる光ファイバ格子とを備えるこ
    とを特徴とする光ファイバ周波数変換器。
  14. 【請求項14】 前記光ファイバ格子が、 一定長さの光ファイバと、 前記光ファイバの長手方向に沿って段付くように形成された複数の微細屈曲部
    を備えるが、前記微細屈曲部のそれぞれの応力が解消されたことを特徴とする請
    求項13記載の光ファイバ周波数変換器。
JP2000548757A 1998-05-09 1999-05-08 光ファイバ格子及びこれを用いた光ファイバ素子 Pending JP2002514782A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980016591A KR100274075B1 (ko) 1998-05-09 1998-05-09 광섬유 격자 및 이를 이용한 광섬유 소자
KR1998/16591 1998-05-09
PCT/KR1999/000224 WO1999059010A1 (en) 1998-05-09 1999-05-08 Fiber grating and fiber optic devices using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002514782A true JP2002514782A (ja) 2002-05-21

Family

ID=19537168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000548757A Pending JP2002514782A (ja) 1998-05-09 1999-05-08 光ファイバ格子及びこれを用いた光ファイバ素子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6430342B1 (ja)
EP (1) EP1002250A1 (ja)
JP (1) JP2002514782A (ja)
KR (1) KR100274075B1 (ja)
CN (1) CN1136465C (ja)
CA (1) CA2295815A1 (ja)
WO (1) WO1999059010A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018036339A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 日本電信電話株式会社 光ファイバケーブル

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100325687B1 (ko) 1999-12-21 2002-02-25 윤덕용 주입된 비간섭성 광에 파장 잠김된 페브리-페롯 레이저다이오드를 이용한 파장분할 다중방식 광통신용 광원
KR100318903B1 (ko) * 2000-01-14 2001-12-29 윤종용 장주기 광섬유 격자
US6408117B1 (en) * 2000-04-05 2002-06-18 Lucent Technologies Inc. Mechanically induced long period optical fiber gratings
US6845194B2 (en) * 2001-06-27 2005-01-18 Furukawa Electric North America Inc. Optical bandpass filter using long period gratings
US6832025B2 (en) * 2001-07-02 2004-12-14 Jds Uniphase Corporation Fiber bragg grating fabrication method
US6556729B2 (en) * 2001-07-27 2003-04-29 The United States Of America As Represented By The National Security Agency Acousto-optic bandpass filter
US6909823B1 (en) * 2001-12-28 2005-06-21 Novera Optics, Inc. Acousto-optic tunable apparatus having a fiber bragg grating and an offset core
US20030121289A1 (en) * 2002-01-02 2003-07-03 Benda John A. Long period fiber Bragg gratings written with alternate side IR laser illumination
ATE338301T1 (de) 2002-04-15 2006-09-15 Epos Technologies Ltd Verfahren und system zum erfassen von positionsdaten
KR100515259B1 (ko) 2002-05-03 2005-09-15 한국과학기술원 파장 가변 광원 구현 방법 및 장치와 이 광원을 이용한 파장분할 다중방식 광전송 장치
US6768835B2 (en) * 2002-09-04 2004-07-27 Fitel Usa Corp Tunable mode-converters using few mode fibers
US6937788B2 (en) * 2002-09-04 2005-08-30 Furukawa Electric North America Adjustable dispersion compensator with few mode fibers and switchable mode converters
NL1022315C2 (nl) * 2003-01-07 2004-07-13 Draka Fibre Technology Bv Werkwijze ter vervaardiging van een optische vezel voorzien van variaties in de brekingsindex.
KR100955129B1 (ko) 2003-05-30 2010-04-28 정보통신연구진흥원 비간섭성 광대역 광원을 이용한 파장분할다중방식 수동형 광 네트워크 구현 방법
US7313157B2 (en) 2003-12-19 2007-12-25 Novera Optics, Inc. Integration of laser sources and detectors for a passive optical network
KR100586226B1 (ko) 2004-05-11 2006-06-08 한국과학기술원 타원형의 응력 분포를 가지는 편광 유지 광섬유를 이용한광섬유 가변 편광 필터, 편광 의존 손실 소자 및 광섬유편광기
WO2005111653A2 (en) 2004-05-17 2005-11-24 Epos Technologies Limited Acoustic robust synchronization signaling for acoustic positioning system
US7177510B2 (en) * 2004-08-09 2007-02-13 Fitel Usa Corp. Polarization insensitive microbend fiber gratings and devices using the same
US7382952B2 (en) * 2004-09-27 2008-06-03 Her Majesty The Queen In Right Of Canada As Represented By The Minister Of Industry, Through The Communications Research Centre Canada Optical fiber/waveguide polarizer and method of fabrication
US8391959B2 (en) * 2004-09-29 2013-03-05 Tel Hashomer Medical Research Infrastructure And Services Ltd. Composition for improving efficiency of drug delivery
US7367944B2 (en) 2004-12-13 2008-05-06 Tel Hashomer Medical Research Infrastructure And Services Ltd. Method and system for monitoring ablation of tissues
AU2006225986B2 (en) * 2005-03-23 2011-09-01 Qualcomm Incorporated Method and system for digital pen assembly
KR100698766B1 (ko) 2005-09-07 2007-03-23 한국과학기술원 파장분할 다중방식 수동형 광 가입자 망 시스템에 사용되는장애 위치 감시 장치 및 이를 구비한 파장분할 다중방식수동형 광 가입자 망 시스템
KR100785436B1 (ko) 2005-09-20 2007-12-13 한국과학기술원 방송 서비스와 통신 서비스를 융합한 파장분할 다중방식수동형 광 가입자망
US7724420B2 (en) * 2006-10-10 2010-05-25 Raytheon Company Frequency modulation structure and method utilizing frozen shockwave
US8571410B2 (en) 2006-10-11 2013-10-29 Novera Optics, Inc. Mutual wavelength locking in WDM-PONS
US7292740B1 (en) 2007-01-18 2007-11-06 Raytheon Company Apparatus and method for controlling transmission through a photonic band gap crystal
NZ580288A (en) * 2007-03-14 2012-07-27 Epos Dev Ltd A MEMS microphone including a case, a MEMS membrane, and a mesh covering
WO2009013745A1 (en) * 2007-07-23 2009-01-29 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Photocatalytic hydrogen production and polypeptides capable of same
CN101776784B (zh) * 2009-01-13 2011-08-24 电子科技大学 一种2×2长周期光纤光栅耦合器
CN102608708B (zh) * 2012-03-05 2013-06-26 华中科技大学 一种波长可调的光学滤波器
KR101329142B1 (ko) * 2012-10-04 2013-11-14 한국표준과학연구원 펄스 레이저 출력 안정화 장치 및 그 방법
KR101471035B1 (ko) * 2013-02-19 2014-12-09 전남대학교산학협력단 초음파에 의한 입자의 주기적인 배열을 이용한 가변형 격자
CN103941330A (zh) * 2014-05-07 2014-07-23 南通大学 一种复合结构长周期光纤光栅
US9513433B2 (en) 2014-12-29 2016-12-06 Ks Photonics Inc. Apparatus for generating long-period gratings in optical fiber
US9846276B2 (en) * 2015-04-14 2017-12-19 Washington State University Low-cost fiber optic sensor for large strains
EP3884319A1 (en) 2018-11-21 2021-09-29 Corning Incorporated Optical systems comprising multi-core optical fibers for realizing direct core to core coupling
KR102204376B1 (ko) * 2019-04-04 2021-01-19 (주)에프비지코리아 광섬유 고정방법 및 그를 이용한 측정장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4915468A (en) * 1987-02-20 1990-04-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Apparatus using two-mode optical waveguide with non-circular core
US5007705A (en) * 1989-12-26 1991-04-16 United Technologies Corporation Variable optical fiber Bragg filter arrangement
US5411566A (en) * 1994-06-08 1995-05-02 At&T Corp. Optical fiber spatial mode converter using periodic core deformation
US6050109A (en) * 1996-11-04 2000-04-18 Lucent Technologies Inc. Method for making long-period fiber gratings
KR100265865B1 (ko) * 1997-06-16 2000-09-15 윤덕용 광섬유가변형파장필터
FR2766584B1 (fr) * 1997-07-24 1999-10-08 France Telecom Reseau a longues periodes dans une fibre optique et procede de fabrication
US6151427A (en) * 1999-04-20 2000-11-21 The United States Of America As Represented By The National Security Agency Tunable optic fiber bandpass filter using flexural acoustic waves

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018036339A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 日本電信電話株式会社 光ファイバケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
US6430342B1 (en) 2002-08-06
EP1002250A1 (en) 2000-05-24
CN1136465C (zh) 2004-01-28
KR19990084669A (ko) 1999-12-06
CA2295815A1 (en) 1999-11-18
KR100274075B1 (ko) 2001-01-15
CN1272180A (zh) 2000-11-01
WO1999059010A1 (en) 1999-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002514782A (ja) 光ファイバ格子及びこれを用いた光ファイバ素子
US5411566A (en) Optical fiber spatial mode converter using periodic core deformation
US7606452B2 (en) Optical fiber fundamental mode field expander
EP0770890B1 (en) Optical fiber filter
US8244088B2 (en) Large diameter optical waveguide, grating and laser
US6289699B1 (en) Wavelength selective optical couplers
EP0221560B1 (en) Coupling device for single mode optical fiber and communications system comprising same
US6442313B2 (en) Optical fiber grating and manufacturing method thereof
US6845202B2 (en) Optical fiber maximizing residual mechanical stress
CA2345307A1 (en) An optical fiber having an expanded mode field diameter and method of expanding the mode field diameter of an optical fiber
JPH10104454A (ja) 光導波路からなる装置
US5995691A (en) Waveguide type grating device
Tao et al. All-fiber mode-locked laser emitting broadband-spectrum cylindrical vector mode
US6614961B2 (en) Method of fabricating a fused-type mode-selective directional coupler
JPH11344620A (ja) 広帯域長周期格子
US20140363118A1 (en) Microfiber device with enclosed inner cavity
JP3966978B2 (ja) 光フィルタおよび光通信システム
CN104220911B (zh) 用于制造光纤光栅的系统和技术
Nuñez-Gomez et al. Switchable dual-wavelength erbium-doped fiber laser based on the broadband filtering performance of tapered long period fiber gratings
JP3859836B2 (ja) 光ファイバグレーティングの製造方法
Jeong et al. Continuous wave single transverse mode laser oscillation in a Nd-doped large core double clad fiber cavity with concatenated adiabatic tapers
JPH01196189A (ja) 波長可変光ファイバラマンレーザ
JP2006106372A (ja) 光分岐装置
JP4304416B2 (ja) 光ファイバフィルタおよびその製造方法
Lacroix et al. Optical fiber devices

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070515