JP2002513475A - 圧縮ビラリ効果シートベルト張力センサ - Google Patents

圧縮ビラリ効果シートベルト張力センサ

Info

Publication number
JP2002513475A
JP2002513475A JP53620499A JP53620499A JP2002513475A JP 2002513475 A JP2002513475 A JP 2002513475A JP 53620499 A JP53620499 A JP 53620499A JP 53620499 A JP53620499 A JP 53620499A JP 2002513475 A JP2002513475 A JP 2002513475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
seat belt
belt tension
plunger
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP53620499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002513475A5 (ja
Inventor
イー. オーボイル,マイケル
Original Assignee
オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド filed Critical オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド
Publication of JP2002513475A publication Critical patent/JP2002513475A/ja
Publication of JP2002513475A5 publication Critical patent/JP2002513475A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/04Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands
    • G01L5/10Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands using electrical means
    • G01L5/108Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands using electrical means for measuring a reaction force applied on a single support, e.g. a glider
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/04Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands
    • G01L5/10Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands using electrical means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/04Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands
    • G01L5/10Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands using electrical means
    • G01L5/102Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands using electrical means using sensors located at a non-interrupted part of the flexible member
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/04Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands
    • G01L5/10Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands using electrical means
    • G01L5/103Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands using electrical means using sensors fixed at one end of the flexible member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01544Passenger detection systems detecting seat belt parameters, e.g. length, tension or height-adjustment
    • B60R21/0155Passenger detection systems detecting seat belt parameters, e.g. length, tension or height-adjustment sensing belt tension

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ビラリ効果シートベルト張力センサ10は、センサ室32を持つセンサハウジング30を備える。センサハウジング30の第一の端34は複数の引張りロッド60を受け入れる複数の引張りロッド穴36を有する。磁歪性センサロッド22から成るビラリ効果センサ20はセンサ室32内に軸方向に設けられセンサハウジング30の第一の端34に隣接する。プランジャ40はセンサ室32内に設けられ、そこを摺動可能に移動することが出来る。引張りロッド60の一端はプランジャ40に固定されている。センサロッド22をセンサハウジング30の第一の端34へ偏倚するためにプランジャ40とセンサロッド22の第二の端26との間にスプリング50が設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】 圧縮ビラリ効果シートベルト張力センサ 関連出願相互参照 当出願は、1998年1月2日に出願した、本発明の譲受人と同じ譲受人に譲渡さ れたアメリカ合衆国仮出願番号No.60/070,319の利益を請求する。 この出願は、1998年11月19日に出願された1997年11月20日出願のアメリカ合衆 国仮出願番号No.60/067,071の利益を請求する“ビラリ効果シートベルト張力セ ンサ”と題するアメリカ合衆国同時係属出願番号No.091/196,093(両出願とも本 発明の譲受人と同じ譲受人に譲渡された)に関する。 発明の背景 本発明は、自動車乗員拘束ベルト(シートベルト)適用時の張力を測定するた めのビラリ効果(Villari Effect)センサを用いるシートベルト張力センサ装置 に関する。特に、本発明は、頑強で温度変化に無感応なシートベルト張力センサ 装置を備え、アナログ張力測定値を高い抜取率で提供する。 シートベルト張力の測定は、広範囲にわたる様々な情況下で行われることが望 ましい。シートベルト張力測定値は、シートベルトプレテンショナを始動させ、 衝突重大度にもとずくエアーバッグ膨張プロフィルを改変し、座席乗員のどのよ うな前進加速をも測定し、以って他の衝突に関わる力の強さを計算せしめるのに 用いてもよい。更に、シートベルト張力測定値は、自動車内に幼児座席があるか どうかを確認するための座席重量センサと連携して用いてもよい。 車両は、搭乗者の障害を軽減するために車両が衝突した時に反応して起動する 自動安全拘束アクチュエータを有することがある。そのような拘束アクチュエー タの例としては、エアーバッグ、シートベルトプレテンショナおよび展開可能な 膝枕(Knee bolster)がある。 自動安全拘束システムの一つの目的は、搭乗者の障害を軽減することであり、 自動安全拘束システムが起動しなかった場合にその衝突によって生ずるよりも更 に多くの障害が自動安全拘束システムによって生じないようにすることである。 このような自動安全拘束作動システムによる防護的利益にも拘らず、その展開に はリスクとコストを伴うのが一般的である。通例、安全拘束システムは障害を軽 減する必要がある時にのみ起動することが望ましい。なぜなら安全拘束システム の関連構成部品の交換費が嵩んだり、装置をそのように起動することが搭乗者に 危害を加える可能性があるからである。このことは、エアーバッグ拘束システム について特に言えることであって、エアーバッグが展開する時、その近すぎた搭 乗者−即ち位置違いの搭乗者−は、掛り合った車両衝突が比較的軽い場合であっ ても、展開するエアーバッグから死傷を蒙りやすい。更に、子供達や、若い成人 や、虚弱骨格の人々のような、小柄または虚弱体質の搭乗者は、エアーバッグイ ンフレータによって誘発される障害を特に蒙りやすい。更にまた、前座席搭乗者 側エアーバッグに近接して正常に配置された後向幼児座席(RFIS)に適切に固定さ れた幼児も、幼児座席の後部表面がエアーバッグインフレータモジュールと密接 しているため、展開するエアーバッグから死傷を蒙りやすい。 それゆえ、エアーバッグインフレータの作動を抑制するために、自動車内に幼 児座席があるかどうかを確定することが望ましい。自動車の座席に幼児座席が固 定されていると、成人あるいは「通常の背格好」の搭乗者がシートベルトを着用 している場合より、シートベルト張力が可成り高いことが度々実証されている。 シートベルトを着用している人は、通常の操作条件で、シートベルトをシートベ ルト張力の10ポンド以上固く絞めることはまれである。これとは対照的に、幼児 座席を固定するのに使われるシートベルト張力は50ポンド程も高いことが試験で 証明されている。このように装備された装置においては、座席にいる搭乗者の重 量を検知するために使用されるシートパッドに幼児座席を無理矢理に押し込むこ とにより、高いシートベルト張力が高い表示度数をシート重量センサに人為的に 誘発することが出来る。それゆえ、高い座席重量表示度数と合わせて異常に高い シートベルト張力が存在する時、幼児座席があることが推定されので、エアーバ ッグの膨張プロフィルがそれなりに改変されることがある。 既知のシートベルト張力測定システムは一般にスプリング荷重接触センサと荷 重計を含む。スプリング荷重接触センサは限界重量探知のみを提供する。即ちベ ルト上の張力が一定の限界以上か以下かは、スプリングによって確定されるので ある。荷重計は、ほどほどに信頼できるアナログ張力測定値を提供するが、高価 で、定期的な校正が必要であり、軸外荷重で破損されやすく、温度変化に伴って 著しく変化する出力度数表示を示す。加えて、多くの荷重計アナログ出力信号は 、張力測定値を得るのに遅延を誘発することがある電子加算連結の積であり、乗 員拘束の展開を抑制するような、時間にクリティカルな操作には、その測定値は そぐわないものとなる。 発明の概要 本発明によれば、ビラリ効果センサを用いるシートベルト張力測定システムが 提供される。本装置はシートベルトに作用する引張力をビラリ効果センサに伝達 してシートベルトにある張力量に応じて電気信号を発生させる。ビラリ効果セン サを格納し、そこに作用するプランジャーを軸方向に運動させるセンサハウジン グが提供される。シートベルト張力センサはシートベルトに作用するすべての引 張力をビラリ効果センサに作用する圧縮力に変えてそこに働く摩擦効果を最小限 に抑える。 本発明は、設計が比較的複雑ではなく、温度変化に無感応であり、定期的な校 正を必要とせず、軸外荷重に影響を受けず、そして極めて高い抜取率で、張力値 を提供できる張力測定システムを提供する。本発明はまた、例えば荷重計の技術 と比較して、制作費が安いという付加的な利点がある。本発明の他の利点は、車 両の設計要件次第で、シートベルトシステム内の数箇所にセンサを設置し得るこ とである。 更に、本発明により提供される電気出力は、万一衝突した場合に減速率を確定 するのに使用しうるし、幼児座席の有無を確定するシート重量センサと同時に使 用しうる。 従って、本発明の一つの目的は、車両シートに幼児座席または他の非成人対象 があるかどうかを確定するための、エアーバッグ制御装置に組込まれることが可 能なシートベルト張力センサを提供することである。 本発明のもう一つの目的は、頑強で、温度変化に無感応なシートベルト張力セ ンサを提供することである。 更に、本発明のもう一つの目的は、製造するのが安価なシートベルト張力セン サを提供することである。 本発明の更なる目的は、設計要件次第で車両シートベルトシステム内の数箇所 に配置できるシートベルト張力センサを提供することである。 更に、本発明の更なる目的は、乗員拘束制御装置にアナログ張力表示を示すビ ラリ効果センサを用いたシートベルト張力センサを提供することである。 本発明は、添付の図面を参照して以下の好適態様の詳細な説明を読めば、より 完全に理解し得るであろう。 図面の簡単な説明 図1.は、本発明によるビラリ効果シートベルト張力センサのダイアグラム説 明図である。 図2.は、自動車シートベルトシステムにおける本発明のシートベルト張力セ ンサの可能な配置を示す説明図である。 好適態様の詳細な説明 本発明のシート重量センサは、或る材料の透磁率が機械的ストレスを加えると 変化するという原理を利用して作動するものである。この原理はビラリ効果とし て知られている。 より具体的には、ビラリまたは“逆ジュール磁気弾性”効果は、1800年中頃ジ ュールとビラリによって発見され、研究された。ビラリ効果現象は、強磁性材料 に発生し、応力を受けると材料の透磁率に変化が生ずることを特徴とする。つま り、材料を磁化する能力は、材料に加えられる応力の度合いによるのである。ビ ラリ効果は、磁歪現象と密接に関連している。磁歪(“ジュール磁歪”としばし ば呼ばれている)は、磁化中の強磁性材料を拡大または縮小することを特徴とし ている。正の磁歪材料は、磁化されると、磁場方向へ並行に拡大し、負の磁歪材 料は、磁化されると、磁場と並行の方向へ縮小する。 磁歪性を示す材料は、ビラリ効果をも示す。正の磁歪係数をもつ材料は、圧縮 応力を受けると透磁性の減少に会い、引張応力を受けると透磁性の増大を示す。 負の磁歪材料には、これとは逆のことが起こる。即ち、圧縮応力を加えると透磁 性が増大し、引張応力を加えると縮小する。応力が加えられると、材料の透磁性 または反応磁化に表れるこの変化を、ビラリ効果という。 正の磁歪材料の例としては、鉄、バナジュウム ペルメンジュウル(鉄49%、 コバルト49%、バナジュウム2%)または一連の合金パーマロイ(ニッケル鉄)が 挙げられる。テルフェノル-Dは、鉄、テリビウム及びジスプロシウムから成るセ ラミック材料で、極めて高い透磁性を持つように特別に調製されている。ニッケ ルは、負の磁歪係数を持つ材料の例である。金属合金が使用される場合、その材 料は、加工硬化効果を取り除いて検知材料としての程よい均一性を確保するため に、適切に焼きなましされなければならない。 本発明で用いられるビラリ効果センサは既知の強さを持つ磁場に透過された正 の磁歪材料から成る。この材料の周囲に設けられたセンスコイル(sense coil) はこの材料を通過する磁界強度を測定するのに用いられる。この材料が圧縮力を 受けると、この材料内の磁界強度が変化して、センスコイルを通る印可電圧また は電流をモニターすることにより、この材料に加えられた力を計算することがで きる。 本発明のシートベルト張力センサは、圧縮力を測定するために配置され、以下 に更に詳しく説明するように、張力測定ビラリ効果センサに適用できる。 初めに、シートベルトに作用する圧縮力を測定するには、適切な磁歪材料を選 ばなければならない。圧縮力を測定する際、当該材料は、圧縮力がある場合に透 磁率の減少を示すような正の磁歪係数を持つていることが望ましい。磁歪係数の 符号はセンサが透磁率の減少する領域で作動するように選ばれる。一般に、増大 する応力と共に減少する透磁率を利用するセンサは、さらに大きなダイナミック レンジを持っており、応力が加えられるにつれて増大する透磁率を利用するもの よりも、加えられた応力によってさらに線状的に変化する信号を提供するであろ う。 従来知られたビラリ効果センサは、交流の駆動電流を加えて材料内に交番磁場 をつくる駆動コイルに囲まれた磁歪材料を備えるセンサロッドから構成されてい る。複数の検知コイルが、磁歪材料内の磁束の誘導体に比例する電圧又は電流出 力信号を供給する材料の周囲に巻き付けられている。出力信号は、例えば、エア ーバッグの展開を抑制する乗員拘束システムの制御と関連する様々な機能を遂行 するように都合よくプログラムされた制御プロセッサに操作上接続されている。 図1についてみると、本発明の好適態様によるビラリ効果シートベルト張力セ ンサ10は、センサハウジング30によってその形を定められたセンサ室32内に軸 方向に設けられた磁歪性センサロッド22を有するビラリ効果センサ20を備えてい る。センサハウジング30は、更に以下に説明するように、複数の引張りロッド穴 36を有する第一の端34を有する。センサロッド22の第一の端24はセンサハウジン グ30の第一の端34に隣接する。 プランジャ40はセンサ室32内に設けられ、そこで軸方向に摺動可能に移動する ことが出来る。スプリング50はプランジャ40とセンサロッド22の第二の端26との 間に設けられ、センサロッド22をセンサハウジング30の第一の端34へ偏倚する。 複数の引張りロッド60はセンサハウジング穴36を通ってセンサ室32へ延び第一 の端62でプランジャ40に固定される。引張りロッド穴36は引張りロッド60がそこ を自由に行き来することができるように成形されている。各引張りロッド60の第 二の端64はセンサハウジング30の外部へ延び、ネジ、溶接または他の適当な絞め 具のような在来の手段によって引張りロッドヘッド70に固定されている。引張り ロッドヘッド70はセンサ10を車輌フレームに固定するための据付けボルト穴72を 持っている。 引張りロッド60とそれに固定されたプランジャ40は引張りロッド60がセンサハ ウジング穴36を通って延びるにつれてセンサハウジング室32内を軸方向に自由に 移動する。センサハウジング30にはシートベルト80を固定するために第一の端34 に向き合ってシートベルトオリフィス38が更に備えられている。 実際の操作では、シートベルト80の張力が増加すると、センサハウジング30は 引張りロッドヘッド70とは反対方向へ引っ張られ、プランジャ40を強制してセン サハウジング30内を軸方向へ移動させ、ビラリ効果センサ20に対してスプリング 50を圧縮する。シートベルト80に作用する張力はすべてビラリ効果センサロッド 22へ移送され、その透磁率を変える。センサハウジング30内のプランジャ40と引 張りロッド60の軸方向移動はシートベルト張力の全てが圧縮力としてビラリ効果 センサロッド22に加えられ、摩擦力によって放散されないように工夫されている 。センサロッド22を介して透磁率が変化すると、ビラリ効果センサ20はそこに作 用する圧縮力の量に応じた出力28を乗員拘束始動装置を制御するのに用いられる 制御プロッセッサに対して発生する。 本発明の他の態様では、センサハウジング室32にはセンサロッドが破損した場 合プランジャ40がフランジ90に隣接する地点で内側へ延びるラジアルフランジ90 が設けられている。本発明のこの特徴はセンサが破損した場合シートベルト80が どんな僅かな距離でも移動することを防ぎ乗員の安全を高める。 図2に示すように、ビラリ効果シートベルト張力センサ10は設計要件により在 来型シートベルトシステムの複数の位置に位置決めしてもよく、また現行の乗員 拘束システムに改装して取付けてもよい。 以上具体的な態様が詳細に説明されたが、開示の全教示に照らし、種々の修正 や代替がこれらに加えられることは、当業者には理解されるであろう。従って、 開示された特定の装置は単に例証として意図するものであって、本発明の範囲を 限定するものではなく、その範囲は、添付の請求項の全範囲及びその均等物の一 切を含むものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),CA,JP,K R

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.センサ室と、複数の引張りロッド穴を持つ第一の端と、シートベルトを受 け入れるための第一の端と向き合ったシートベルトオリフィスとを有するセンサ ハウジングと; センサ室内に設けられた軸方向に移動可能なプランジャと; 該プランジャに第一の端で固定され、据え付け穴を持つ引張りロッドヘッドに第 二の端で固定された前記センサハウジングの引張りロッド穴を通して延びる複数 の引張りロッドと; 前記センサハウジングの第一の端に隣接する第一の端を持つセンサ室内に軸方 向に設けられたビラリ効果センサと; 該ビラリ効果センサを前記センサハウシングの第一の端へ偏倚するための該ビ ラリ効果センサと前記プランジャとの間に設けられたスプリングと; を含むシートベルト張力センサ。 2.センサハウジングが、ビラリ効果センサが破損した場合、プランジャがフ ランジを通過して移動することを防ぐために内側に延びるラジアルフランジを更 に備える、請求項1に記載のシートベルト張力センサ。 3.ビラリ効果センサが、そこに作用する圧縮力に応じた出力を発生する、請 求項1に記載のシートベルト張力センサ。 4.ビラリ効果センサロッドが、正の磁歪係数を持つ磁歪材料を含む、請求項 1に記載のシートベルト張力センサ。 5.ビラリ効果センサが、そこに作用する圧縮力に応じた出力を発生する、請 求項2に記載のシートベルト張力センサ。 6.ビラリ効果センサロッドが、正の磁歪係数を持つ磁歪材料を含む、請求項 2に記載のシートベルト張力センサ。
JP53620499A 1998-01-02 1998-12-31 圧縮ビラリ効果シートベルト張力センサ Ceased JP2002513475A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7031998P 1998-01-02 1998-01-02
US60/070,319 1998-01-02
US09/224,248 1998-12-30
US09/224,248 US6363793B2 (en) 1998-01-02 1998-12-30 Compressive Villari effect seatbelt tension sensor
PCT/US1998/027897 WO1999035476A1 (en) 1998-01-02 1998-12-31 Compressive villari effect seatbelt tension sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002513475A true JP2002513475A (ja) 2002-05-08
JP2002513475A5 JP2002513475A5 (ja) 2006-05-18

Family

ID=26751015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53620499A Ceased JP2002513475A (ja) 1998-01-02 1998-12-31 圧縮ビラリ効果シートベルト張力センサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6363793B2 (ja)
EP (1) EP0979396A4 (ja)
JP (1) JP2002513475A (ja)
KR (1) KR20000070299A (ja)
CA (1) CA2276277A1 (ja)
WO (1) WO1999035476A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7438060B2 (ja) 2020-08-20 2024-02-26 日本発條株式会社 応力検出装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6520540B1 (en) * 1999-10-08 2003-02-18 Delphi Technologies, Inc. Tension sensing switch assembly
US6502860B1 (en) 1999-10-08 2003-01-07 Delphi Technologies, Inc. Tension sensing switch assembly
US6554318B2 (en) * 2000-01-12 2003-04-29 Delphi Technologies, Inc. Seat belt tension sensor
KR20030043791A (ko) * 2000-05-12 2003-06-02 지멘스 비디오 오토모티브 코포레이션 시트벨트력 센서 시스템
US6793032B2 (en) * 2000-09-29 2004-09-21 Siemens Vdo Automotive Corporation Seatbelt force sensor assembly with guide member
US6508114B2 (en) * 2000-11-29 2003-01-21 Casco Products Corporation Webbing tension sensor
EP1306900A3 (en) * 2000-12-28 2005-07-06 Texas Instruments Incorporated Chip-scale packages stacked on folded interconnector for vertical assembly on substrates
JP4507463B2 (ja) * 2001-06-15 2010-07-21 株式会社デンソー シートベルト引張力検出装置
US6578432B2 (en) * 2001-06-19 2003-06-17 Cts Corporation Seat belt tension sensor
US6776056B2 (en) * 2001-08-06 2004-08-17 Cts Corporation Seat belt tension sensor
US20030066362A1 (en) * 2001-08-29 2003-04-10 Lee Shih Yuan Seat belt tension sensor
US6679524B2 (en) 2001-11-14 2004-01-20 Delphi Technologies, Inc. Tension sensing assembly
US6829952B2 (en) * 2002-02-13 2004-12-14 Automotive Systems Laboratory, Inc. Seat belt tension sensor
US6868745B2 (en) * 2002-05-07 2005-03-22 Delphi Technologies, Inc. Seat restraint buckle and tension sensing assembly
US6957829B2 (en) * 2002-05-10 2005-10-25 Delphi Technologies, Inc. Tension sensing assembly
US6725727B2 (en) 2002-06-06 2004-04-27 Delphi Technologies, Inc. Tension sensing assembly
AU2003237468A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-22 Automotive Systems Laboratory, Inc. Seat belt tension sensor
WO2004005074A2 (en) * 2002-07-10 2004-01-15 Automotive Systems Laboratory, Inc. Method of attaching a seat belt to a seat belt tension sensor
US7952349B2 (en) * 2002-12-09 2011-05-31 Ferro Solutions, Inc. Apparatus and method utilizing magnetic field
US7808236B1 (en) 2002-12-09 2010-10-05 Ferro Solutions, Inc. Energy harvester utilizing external magnetic field
US20090062886A1 (en) * 2002-12-09 2009-03-05 Ferro Solutions, Inc. Systems and methods for delivering electrical energy in the body
DE10310069B4 (de) * 2003-03-07 2007-02-22 Key Safety Systems, Inc., Sterling Heights Verfahren und Vorrichtung zur Regelung oder Steuerung eines Rückhaltesystems eines Kraftfahrzeugs
US6997478B2 (en) 2003-03-14 2006-02-14 Delphi Technologies, Inc. Tension sensing assembly
US7569952B1 (en) 2003-04-18 2009-08-04 Ferro Solutions, Inc. High efficiency, inductive vibration energy harvester
US7347452B2 (en) * 2003-04-23 2008-03-25 Delphi Technologies, Inc. Tension sensing assembly
US6903286B2 (en) * 2003-06-25 2005-06-07 Cts Corporation Tension sensing device
US6916045B2 (en) * 2003-08-20 2005-07-12 Key Safety Systems, Inc. Seat belt retractor torsion rod activity sensor
US7566271B2 (en) * 2003-09-10 2009-07-28 Igt Gaming device having a selection game with multiple groups of potential outcomes
US7104137B2 (en) * 2004-04-20 2006-09-12 Delphi Technologies, Inc. Magnetostrictive fluid-pressure sensor
US20060157240A1 (en) * 2004-10-14 2006-07-20 Shaw Brian S Methods and apparatus for monitoring components of downhole tools
DE102006057326A1 (de) * 2006-12-05 2008-06-19 Magna Powertrain Ag & Co Kg Kraftsensor
CN103528742A (zh) * 2013-09-30 2014-01-22 无锡市神力通信工程有限公司 电缆牵引头的张力监测方法
CN104535315B (zh) * 2015-01-07 2017-01-11 宁波力品格自动化科技有限公司 自锁式气弹簧压缩力及疲劳强度一体化检测设备
CN109163180B (zh) * 2018-10-09 2024-01-02 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种便于安装于自动工具锚的位移传感器
DE102019206439B4 (de) * 2019-05-06 2021-11-11 Autoliv Development Ab Gurtaufroller
CN112097977B (zh) * 2020-08-25 2022-03-11 东南大学 适用于水泥混凝土路面内埋传感器的固定装置及安装方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2867118A (en) 1955-09-19 1959-01-06 Ontario Research Foundation Transducer and stress measuring means
CH488176A (de) 1969-09-09 1970-03-31 C Schachenmann & Co Dr Messgerät zur Bestimmung der Zugspannung in flexiblen, band- oder fadenförmigen Erzeugnissen
US3618378A (en) 1969-10-02 1971-11-09 Chrysler Corp Seat belt transducer
US3675482A (en) 1970-10-14 1972-07-11 Goodyear Tire & Rubber Automatic tension sensing apparatus for belt conveyor
US3817093A (en) * 1972-10-05 1974-06-18 Ford Motor Co Seat belt webbing tension measuring device
US4289987A (en) * 1975-03-13 1981-09-15 Exxon Nuclear Company, Inc. Magnetostrictive non-contacting pressure detection system
US4597297A (en) 1984-02-28 1986-07-01 Badische Corporation Tension measurement device
SE455885B (sv) 1986-12-15 1988-08-15 Asea Ab Magnetoelastisk kraftgivare
SE457116B (sv) 1987-04-30 1988-11-28 Asea Ab Magnetoelastisk kraftgivare
GB2227642B (en) * 1988-11-14 1993-01-06 Autoliv Dev Improvements in/relating to a seat belt pre-tensioner arrangement
DE4039121A1 (de) 1989-12-12 1991-06-13 Saurer Allma Gmbh Vorrichtung und verfahren zum ueberwachen eines laufenden fadens bei einer textilmaschine, insbesondere kabliermaschine
US5007295A (en) 1990-01-03 1991-04-16 Asea Brown Boveri Ab Magnetoelastic force transducer
US5181739A (en) * 1990-11-27 1993-01-26 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Seat belt system with comfort control
DE4129803A1 (de) 1991-09-07 1993-03-11 Schlafhorst & Co W Fadenzugkraftsensor fuer eine textilmaschine
US5211423A (en) * 1992-01-17 1993-05-18 General Safety Corporation Vehicle seat belt tensioning mechanism
US5498061A (en) * 1992-12-04 1996-03-12 Fukuoka Kagaku Ltd. Apparatus for vibrating seats
US5437197A (en) 1993-08-20 1995-08-01 The Board Of Governors Of Wayne State University Magnetostrictive sensor structures
US5558370A (en) * 1995-03-30 1996-09-24 Automotive Systems Laboratory, Inc. Electronic seat belt tensioning system
US5767766A (en) * 1995-09-01 1998-06-16 Southwest Research Institute Apparatus and method for monitoring vehicular impacts using magnetostrictive sensors
US5580084A (en) 1995-09-12 1996-12-03 Artistic Analytical Methods, Inc. System and method for controlling vehicle safety device
US5747696A (en) 1996-10-28 1998-05-05 Temic Bayern-Chemie Airbag Gmbh Method of non-invasively monitoring pressure of a compressed gas in a closed container
US5905210A (en) * 1997-01-09 1999-05-18 Automotive Systems Laboratory, Inc. Villari effect seat weight sensor
US6336371B1 (en) * 1997-01-09 2002-01-08 Automotive Systems Laboratory, Inc. Villari effect seatbelt tension sensor
US5739757A (en) * 1997-01-30 1998-04-14 Breed Automotive Technology, Inc. Vehicle passenger weight sensor
US5965827A (en) * 1997-05-12 1999-10-12 Automotive Systems Laboratory, Inc. Seat belt tension measurement device using a bend sensor
US6205868B1 (en) * 1997-12-10 2001-03-27 Automotive Systems Lab Hall-effect seat belt tension sensor
US6230088B1 (en) 1998-04-24 2001-05-08 Breed Automotive Technology, Inc. Assembly of seat belt buckle and seat belt tension sensor
US6081759A (en) 1998-04-24 2000-06-27 Breed Automotive Technology, Inc. Seat belt tension sensor
US5996421A (en) 1998-04-24 1999-12-07 Breed Automotive Technology, Inc. Seat belt tension sensor employing flexible potentiometer
US5960523A (en) 1998-08-25 1999-10-05 Breed Automotive Technology, Inc. Seat belt buckle sensor
US6209915B1 (en) 1999-11-16 2001-04-03 Cts Corporation Seat belt tension sensor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7438060B2 (ja) 2020-08-20 2024-02-26 日本発條株式会社 応力検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0979396A1 (en) 2000-02-16
US20020011123A1 (en) 2002-01-31
WO1999035476A8 (en) 1999-09-16
CA2276277A1 (en) 1999-07-02
WO1999035476A1 (en) 1999-07-15
US6363793B2 (en) 2002-04-02
KR20000070299A (ko) 2000-11-25
EP0979396A4 (en) 2001-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002513475A (ja) 圧縮ビラリ効果シートベルト張力センサ
US6336371B1 (en) Villari effect seatbelt tension sensor
US5905210A (en) Villari effect seat weight sensor
US6209915B1 (en) Seat belt tension sensor
JP3998727B2 (ja) エアバッグ抑止システム及びその方法
EP0910524B1 (en) Seat belt tension prediction system using an accelerometer mounted to the seat frame and a weight sensor
US5965827A (en) Seat belt tension measurement device using a bend sensor
KR20050014023A (ko) 좌석 벨트 장력 센서
JP2000512022A (ja) 座席重量センサ
US7034708B2 (en) Active magnetostrictive sensor for automotive horn or occupant weight sensor
EP1454806B1 (en) Device for controlling a vehicle occupant restraint system
JP2004333321A (ja) 張力検出装置
EP1330379B1 (en) Seatbelt force sensor with overload protection
EP1595116B1 (en) Method and devices for measuring weight
JP2002370616A (ja) シートベルト引張力検出装置
US6952974B2 (en) Seat belt tension sensor
US20060124364A1 (en) Method for monitoring a weight-sensing system
EP1486385A2 (en) Seatbelt force sensor with overload protection
JP2000065952A (ja) 乗員検知システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080603