JP2002509606A - 増幅センサアレイ - Google Patents
増幅センサアレイInfo
- Publication number
- JP2002509606A JP2002509606A JP50611598A JP50611598A JP2002509606A JP 2002509606 A JP2002509606 A JP 2002509606A JP 50611598 A JP50611598 A JP 50611598A JP 50611598 A JP50611598 A JP 50611598A JP 2002509606 A JP2002509606 A JP 2002509606A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- signal
- sensor
- bus
- return
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 333
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 134
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract description 92
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 92
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 92
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 57
- 238000003491 array Methods 0.000 claims description 42
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 36
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 26
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 17
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims description 16
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000003094 perturbing effect Effects 0.000 claims 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract description 8
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract description 8
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 33
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 33
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 23
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 20
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 20
- 238000013461 design Methods 0.000 description 11
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 11
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 8
- 238000002120 advanced silicon etching Methods 0.000 description 7
- 230000009022 nonlinear effect Effects 0.000 description 6
- 108010087967 type I signal peptidase Proteins 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 5
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- -1 erbium ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 241000360136 Megavirus bus Species 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 230000005534 acoustic noise Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N erbium Chemical group [Er] UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000009021 linear effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 230000021715 photosynthesis, light harvesting Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J5/00—Details relating to vessels or to leading-in conductors common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
- H01J5/02—Vessels; Containers; Shields associated therewith; Vacuum locks
- H01J5/16—Optical or photographic arrangements structurally combined with the vessel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/29—Repeaters
- H04B10/291—Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
- H04B10/293—Signal power control
- H04B10/2933—Signal power control considering the whole optical path
- H04B10/2939—Network aspects
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/26—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
- G01D5/32—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
- G01D5/34—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
- G01D5/353—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre
- G01D5/35383—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre using multiple sensor devices using multiplexing techniques
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01H—MEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
- G01H9/00—Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means
- G01H9/004—Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means using fibre optic sensors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Optical Transform (AREA)
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
Abstract
Description
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.光センサアーキテクチャであって、 入力光信号を受取り摂動された光信号を出力する複数のセンサと、 入力光信号を各センサに送るため、各センサに結合される送りバスと、 戻り信号の部分として含まれるべき、各センサからの摂動された光信号を受取 るため各センサに結合される戻りバスと、 入力光信号のパワーを選択されたレベルに維持するため、送りバスの長さに沿 って選択された位置に配置される複数の第1の光増幅器と、 戻り信号内の摂動された光信号のパワーを維持するため、戻りバスの長さに沿 って選択された位置に配置される複数の第2の光増幅器とを含む、光センサアー キテクチャ。 2.第1および第2の光増幅器は各々、エルビウムがドープされた光ファイバの 部分を含む、請求項1に記載の光センサアーキテクチャ。 3.各センサからの摂動された光信号は、戻り信号内に時分割多重化される、請 求項1に記載の光センサアーキテクチャ。 4.第1の光増幅器は各々、入力光信号が各センサそれぞれに結合される直前に 、各第1の光増幅器それぞれが、入力光信号を増幅するよう、送りバスに沿って 位置付けられる、請求項1に記載の光センサアーキテクチャ。 5.各第1の光増幅器の利得は、入力光信号が経験する損失を実質的にオフセッ トするよう選択される、請求項4に記載の光センサアーキテクチャ。 6.各第1の光増幅器は、入力光信号の部分が各センサそれぞれに結合された直 後に、各第1の光増幅器それぞれが、入力光信号を増幅するよう、送りバスに沿 って位置付けられる、請求項1に記載の光センサアーキテクチャ。 7.各第1の光増幅器の利得は、入力光信号が経験する損失を実質的にオフセッ トするよう選択される、請求項6に記載の光センサアーキテクチャ。 8.各第2の光増幅器は、摂動された光信号が各センサそれぞれから戻りバスに 結合された直後に、各第2の光増幅器それぞれが、戻り信号を増幅するよう、戻 りバスに沿って位置付けられる、請求項1に記載の光センサアーキテクチャ。 9.戻りバスに沿った各第2の光増幅器の利得は、戻り信号が経験する損失を実 質的にオフセットするよう選択される、請求項8に記載の光センサアーキテクチ ャ。 10.各第2の光増幅器は、摂動された光信号が各センサそれぞれから戻りバス に結合される直前に、各第2の光増幅器それぞれが、すでに戻りバス上にある戻 り信号を増幅するよう、戻りバスに沿って位置付けられる、請求項1に記載の光 センサアーキテクチャ。 11.戻りバスに沿った各第2の光増幅器の利得は、戻り信号が経験する損失を 実質的にオフセットするよう選択される、請求項10に記載の光センサアーキテ クチャ。 12.各光センサと送りバスとの間の結合比は、約0.2と約0.4との間であ る、請求項1に記載の光センサアーキテクチャ。 13.波長分割マルチプレクサが、各センサを送りバスに結合するため使用され 、波長分割マルチプレクサが、各センサを戻りバスに結合するため使用される、 請求項1に記載の光センサアーキテクチャ。 14.光センサアーキテクチャであって、 複数のセンサグループを含み、各センサグループは、入力光信号を受取り摂動 された光信号を出力する少なくとも1つのセンサを含み、前記アーキテクチャは さらに、 入力光信号を各センサグループに送るため各センサグループに結合される送り バスと、 各センサグループから摂動された光信号を受取るため各センサグループに結合 される戻りバスと、 入力光信号のパワーを各センサグループに対し適切なレベルに維持するため、 送りバスの長さに沿って選択された位置に配置される複数の第1の光増幅器と、 戻りバス上の摂動された光信号のパワーを維持するため、戻りバスの長さに沿 って選択された位置に配置される複数の第2の光増幅器とを含む、光センサアー キテクチャ。 15.各センサグループは、それぞれのセンサグループに含まれる各センサのそ れぞれの第1の端を結合し、かつ、それぞれのセンサグルーブに含まれる各セン サのそれぞれの第2の端を結合することによって形成され、前記第1の端は前記 送りバスに結合され、前記第2の端は前記戻りバスに結合される、請求項14に 記載の光センサアーキテクチャ。 16.スターファイバカプラが、各センサグループそれぞれの各センサの第1の 端を結合し、かつ、スターファイバカプラが、各センサグループそれぞれの各セ ンサの第2の端を結合する、請求項15に記載の光センサアーキテクチャ。 17.送りバスから単一のセンサグループ内の各センサを通じて戻りバスへのフ ァイバ経路の長さは、各センサグループそれぞれの中の各センサについて異なる 、請求項14に記載の光センサアーキテクチャ。 18.各光センサグループは、少なくとも2つの光センサを含む、請求項14に 記載の光センサアーキテクチャ。 19.各光センサグループは、少なくとも4つの光センサを含む、請求項14に 記載の光センサアーキテクチャ。 20.各センサグループの第1の端と送りバスとの間の結合比は、約0.4と約 0.95との間である、請求項14に記載の光センサアーキテクチャ。 21.各センサグループは、前記送りバスと前記戻りバスとの間に結合される複 数のセンサを含み、各センサグループ内のセンサの数は、前記摂動された光信号 に対する信号対ノイズ比を最大にするよう選択される、請求項14に記載の光セ ンサアーキテクチャ。 22.光センサアーキテクチャであって、 パラメータを感知するための複数の手段と、 第1の光信号を前記感知するための手段各々に送るための手段と、 前記感知するための手段各々から第2の光信号を戻すための手段と、 前記送るための手段に沿って間隔をおいて位置付けられる、前記第1の光信号 を増幅するための複数の手段と、 前記戻すための手段に沿って間隔をおいて位置付けられる、前記第2の光信号 を増幅するための複数の手段とを含む、光センサアーキテクチャ。 23.前記感知するための手段は各々、前記送るための手段と前記戻すための手 段との間に結合される複数のセンサを含み、感知するための手段の各々の中のセ ンサの数は、前記第2の光信号に対する信号対ノイズ比を最大にするよう選択さ れる、請求項22に記載の光センサアーキテクチャ。 24.前記パラメータは音響入力である、請求項22に記載の光センサアーキテ クチャ。 25.光出力を発生するためセンサアーキテクチャから戻ってくる信号内のノイ ズ指数レベルを減じるための方法であって、 出力信号を発生するため複数のセンサを使用するステップと、 各センサに結合される送りバスを通じて入力光信号を伝送するステップと、 各センサからの出力信号を、各センサに結合される戻りバスを通じて搬送され る戻り信号に結合させるステップと、 センサアーキテクチャ内の信号対ノイズ比を増加させるため、送りバスおよび 戻りバスに沿った多数の段で、入力光信号および戻り信号を増幅するステップと を含む、信号のノイズ指数レベルを減じるための方法。 26.前記複数のセンサは、前記多数の段の各々において前記送りバスと前記戻 りバスとの間に結合されるサブアレイのアレイとして配列され、前記方法はさら に、各サブアレイに対してセンサの最適数を選択するステップを含む、請求項2 5に記載の信号のノイズ指数レベルを減じるための方法。 27.信号対ノイズ比は、さらに、各センサと送りバスとの間の結合比を最適化 することによって改善される、請求項25に記載の信号のノイズ指数レベルを減 じるための方法。 28.信号対ノイズ比は、さらに、各センサと戻りバスとの間の結合比を最適化 することによって改善される、請求項27に記載の信号のノイズ指数レベルを減 じるための方法。 29.信号対ノイズ比は、さらに、各センサと戻りバスとの間の結合比を最適化 することによって改善される、請求項25に記載の信号のノイズ指数レベルを減 じるための方法。 30.光センサのアレイを最適化するための方法であって、 ソースから入力光信号を伝搬する送りファイバと検出器に摂動された光信号を 戻す戻りファイバとの間に位置付けられる光センサのアレイを設けるステップを 含み、各光センサはそれぞれの入力カプラによって前記送りファイバに結合され かつそれぞれの出力カプラによって前記戻りファイバに結合され、前記方法はさ らに、 前記入力送りファイバおよび前記戻りファイバの上の選択された位置に複数の 増幅器を介装するステップを含み、前記増幅器は前記アレイ内の損失を補償し、 前記方法はさらに、 システムのノイズ指数を最適化するため、前記増幅器に対する利得と前記カプ ラに対する結合比とを選択するステップを含み、前記システムノイズ指数は、入 力光信号の信号対ノイズ比と、最低の信号対ノイズ比を有するセンサ内の光信号 の信号対ノイズ比との比である、光センサのアレイを最適化するための方法。 31.前記アレイは、前記送りファイバと前記戻りファイバとの間に結合される 複数のサブアレイを含み、前記方法はさらに各サブアレイに対するセンサの最適 数を選択するステップを含む、請求項30に記載の光センサのアレイを最適化す るための方法。 32.光センサのアレイを最適化するための方法であって、 複数のカプラによって光ファイバに結合される光センサのアレイを設けるステ ップと、 前記アレイ内の損失を補償するため、前記光ファイバ内を伝搬する光信号を、 複数の増幅器によって増幅するステップと、 システムのノイズ指数を最適化するため、前記増幅器に対する利得と前記カプ ラに対する結合比とを選択するステップとを含み、前記システムノイズ指数は、 入力光信号の信号対ノイズ比と、最低の信号対ノイズ比を有するセンサ内の光信 号の信号対ノイズ比との比である、光センサのアレイを最適化するための方法。 33.光センサアーキテクチャであって、 入力光信号を受取り、感知されたパラメータに応答して摂動された光信号を出 力する複数のセンサと、 各センサに光信号を送り、かつ、各センサから摂動された光信号を戻す少なく とも1つの光ファイバと、 送られる光信号と戻される摂動された光信号とのパワーを選択されたレベルに 維持するため、前記少なくとも1つの光ファイバの長さに沿って選択された位置 に配置される複数の光増幅器とを含む光センサアーキテクチャ。 34.前記少なくとも1つの光ファイバは、前記入力光信号を前記センサに伝搬 する送りファイバと、前記センサから前記摂動された光信号を受取る戻りファイ バとを含み、 前記複数の増幅器は、前記送りファイバ内の第1の増幅器の組と、前記戻りフ ァイバ内の第2の増幅器の組とを含む、請求項33に記載の光センサアーキテク チャ。 35.前記少なくとも1つの光ファイバは、第1の方向において前記入力光信号 を前記センサに伝搬し、前記第1の方向とは反対の第2の方向において前記セン サから前記摂動された光信号を伝搬し、 前記複数の増幅器は、前記少なくとも1つの光ファイバ内に増幅器の単一の組 を含み、前記複数の増幅器は、前記第1の方向において前記少なくとも1つの光 ファイバ内を伝搬する前記入力光信号を増幅し、かつ、前記第2の方向において 前記少なくとも1つの光ファイバ内を伝搬する前記摂動された光信号を増幅する 、請求項33に記載の光センサアーキテクチャ。 36.光センサアレイアーキテクチャであって、 光入力信号を受取りかつ送る送りバスを含み、前記送りバスは送りバスポンプ 信号を伝搬し、前記アーキテクチャはさらに、 複数の光戻り信号を受取り出力信号として前記光戻り信号を提供する戻りバス を含み、前記戻りバスは戻りバスポンプ信号を伝搬し、前記アーキテクチャはさ らに、 前記送りバスと前記戻りバスとの間に結合される複数のラングを含み、前記ラ ングは各々、前記光入力信号のそれぞれの部分を受取り前記光戻り信号の1つを 発生する少なくとも1つのセンサを含み、前記アーキテクチャはさらに、 前記送りバスポンプ信号に応答する、前記送りバス内の複数の入力光増幅器を 含み、前記入力光増幅器は、前記光入力信号を増幅し前記光入力信号を前記ラン グの各々に対し選択される信号レベルに維持する利得を有し、前記アーキテクチ ャはさらに、 前記戻りバスポンプ信号に応答する、前記戻りバス内の複数の出力光増幅器を 含み、前記出力光増幅器は、前記ラング内の前記センサにより発生される前記戻 り信号を増幅し、前記光戻り信号の大きさを実質的に等化する利得を有する、光 センサアレイアーキテクチャ。 37.前記増幅器の利得は、より大きなポンプエネルギによりポンピングされる ときより大きくなり、 前記送りバスポンプ信号および前記戻りバスポンプ信号は、前記送りバスおよ び前記戻りバスのそれぞれの端に入り、前記送りポンプ信号は、前記入力光増幅 器の均等ではないポンピングおよび前記入力光増幅器のそれぞれの利得の差を生 じ、前記戻りバスポンプ信号は、前記出力光増幅器の均等ではないポンピングお よび前記出力光増幅器のそれぞれの利得の差を生じ、前記入力光増幅器、前記出 力光増幅器および前記ラングは、前記アーキテクチャがそれぞれの累積利得を有 する前記入力光増幅器および前記出力光増幅器の異なった組合せを含む複数の光 経路を規定するよう、位置付けられ、前記入力光増幅器および前記出力光増幅器 は、前記光経路の間の前記累積利得の差が減じられるよう、選択される利得を有 し、それによって前記アーキテクチャのノイズ指数を減じる、請求項36に記載 の光センサアレイアーキテクチャ。 38.前記増幅器は、前記光経路が等しい数の増幅器を含むよう、前記バスに沿 って位置付けられる、請求項37に記載の光センサアレイアーキテクチャ。 39.前記光入力信号は、前記送りバスの前記それぞれの端の反対側の端で前記 送りバスに入り、前記光戻り信号は前記戻りバスの前記それぞれの端から出る、 請求項38に記載の光センサアレイアーキテクチャ。 40.前記光入力信号は、前記送りバスの前記それぞれの端に入り、前記光戻り 信号および前記戻りバスポンプ信号は前記戻りバスの前記それぞれの端の反対側 の端から出る、請求項38に記載の光センサアレイアーキテクチャ。 41.前記増幅器のそれぞれの利得は、前記バスに沿ってほぼ単位元の伝送を維 持するため、前記光センサアーキテクチャ内の損失を補償するよう調節される、 請求項37に記載の光センサアレイアーキテクチャ。 42.前記送りバスポンプ信号および戻りバスポンプ信号の少なくとも1つが、 2つ以上の端でそのそれぞれのバスに入る、請求項37に記載の光センサアレイ アーキテクチャ。 43.多数のセンサが、スターカプラを使用して前記ラング上に多重化される、 請求項37に記載の光センサアレイアーキテクチャ。 44.前記光戻り信号の各々の分解(resolution)および検出を可能にするため、 前記バスの少なくとも1つに沿って位置付けられる複数の遅延線をさらに含む、 請求項37に記載の光センサアレイアーキテクチャ。 45.前記バスの少なくとも1つはさらに、いかなる使用されていないパワーも 反射するよう、1端にファイバブラッグ格子を含む、請求項37に記載の光セン サアレイアーキテクチャ。 46.光センサアーキテクチャのノイズ指数を減じる方法であって、 ポンプエネルギがそこを通って伝搬する送りバスおよび戻りバスを設けるステ ップを含み、前記ポンプエネルギは前記送りバスおよび戻りバスに沿って位置付 けられる光増幅器に利得を与え、前記方法はさらに、 複数のラングおよび複数のカプラを設けるステップを含み、前記カプラは前記 ラングの各々を前記送りバスおよび戻りバスに接続し、前記ラングは各々、前記 送りバスに送られる光入力信号のそれぞれの部分を受取る少なくとも1つのセン サを含み、前記センサは前記戻りバスに入るそれぞれの光戻り信号を発生し、前 記方法はさらに、 前記センサの総数が全センサの所望の数にほぼ等しくなるよう前記ラングの数 および各ラング内のセンサの数を選択するステップを含み、前記ラングの数およ び前記ラング内のセンサの前記数は、前記光センサアーキテクチャのノイズ指数 を減じるよう選択される、光センサアーキテクチャのノイズ指数を減じる方法。 47.前記ラングの前記数および前記ラング内の前記センサの前記数は、送りポ ンプパワー要求および戻りポンプパワー要求も減じられるように、ノイズ指数を 減じるが最小限にはしないように選択される、請求項46に記載の光センサアー キテクチャのノイズ指数を減じる方法。 48.前記送りバス内の前記カプラによって前記ラングに結合される前記光入力 信号の小部分は、特定のレベルの光入力信号ならびに送りおよび戻りポンプ信号 に対し、前記光センサアーキテクチャのノイズ指数を減じるよう選択される、請 求項46に記載の光センサアーキテクチャのノイズ指数を減じる方法。 49.前記ラング内のセンサの前記数は各ラングについて等しい、請求項46に 記載の光センサアーキテクチャのノイズ指数を減じる方法。 50.光センサアーキテクチャのノイズ指数を減じる方法であって、 ポンプエネルギがその中を伝搬する送りバスおよび戻りバスを設けるステップ を含み、前記ポンプエネルギは前記送りバスおよび戻りバスに沿って位置付けら れる光増幅器に利得を与え、前記方法はさらに、 複数のラングおよび複数のカプラを設けるステップを含み、前記カプラは前記 ラングの各々を前記送りバスおよび戻りバスに接続し、前記ラングの各々は前記 送りバスに送られる光入力信号のそれぞれの部分を受取る少なくとも1つのセン サを含み、前記センサは前記戻りバスに入るそれぞれの光戻り信号を発生し、前 記方法はさらに、 全センサの所望の数にほぼ等しい前記センサの総数について、前記光センサア ーキテクチャのノイズ指数を減じるために、前記送りバス内の前記カプラにより 前記ラングに結合される前記光入力信号のそれぞれの小部分と、前記戻りバス内 の前記カプラにより前記戻りバスに結合される前記光戻り信号のそれぞれの小部 分とを選択するステップを含む、光センサアーキテクチャのノイズ指数を減じる 方法。 51.前記ラングの数および各ラング内の前記センサの数は、前記光センサアー キテクチャのノイズ指数を減じるよう選択される、請求項50に記載の光センサ アーキテクチャのノイズ指数を減じる方法。 52.前記ラング内のセンサの前記数は等しい、請求項51に記載の光センサア ーキテクチャのノイズ指数を減じる方法。 53.前記ラングの前記数、前記ラング内の前記センサの前記数、および前記結 合小部分は、送りポンプパワー要求および戻りポンプパワー要求も減じられるよ うに、ノイズ指数を減じるが最小限にはしないよう選択される、請求項51に記 載の光センサアーキテクチャのノイズ指数を減じる方法。 54.前記送りバスの前記ラングに対する結合小部分はすべて実質的に等しい、 請求項51に記載の光センサアーキテクチャのノイズ指数を減じる方法。 55.前記戻りバスの結合小部分はすべて実質的に等しい、請求項51に記載の 光センサアーキテクチャのノイズ指数を減じる方法。 56.前記選択ステップは、入力光信号の所望のレベルならびに送りポンプ信号 および戻りポンプ信号の所望のレベルを選択するステップを含む、請求項51に 記載の光センサアーキテクチャのノイズ指数を減じる方法。 57.光センサアーキテクチャであって、 送りバスおよび戻りバスを含み、両者はポンプエネルギを伝搬し、前記ポンプ エネルギは前記送りバスおよび戻りバスに沿って位置付けられる光増幅器に利得 を提供し、前記アーキテクチャはさらに、 複数のラングおよび複数のカプラを含み、前記カプラは前記ラングの各々を前 記送りバスおよび戻りバスに接続し、前記ラングの各々は、前記送りバスに送ら れる光入力信号のそれぞれの部分を受取る少なくとも1つのセンサを含み、前記 センサは前記戻りバスに入るそれぞれの光戻り信号を発生し、 前記ラングの数および各ラング内をセンサの数は、前記センサの総数を、全セ ンサの所望の数にほぼ等しくし、ラングの前記数および前記ラング内のセンサの 前記数は前記光センサアーキテクチャのノイズ指数を減じるよう選択される、光 センサアーキテクチャ。 58.前記ラングの前記数および前記ラング内の前記センサの前記数は、送りポ ンプパワー要求および戻りポンプパワー要求を減じるよう、ノイズ指数を減じる が最低限にはしない、請求項57に記載の光センサアーキテクチャ。 59.前記送りにおいて前記カプラにより前記ラングへ結合される前記光入力信 号の小部分は、特定のレベルの光入力信号ならびに送りポンプ信号および戻りポ ンプ信号に対し、前記光センサアーキテクチャのノイズ指数を減じる、請求項5 7に記載の光センサアーキテクチャ。 60.前記ラングに対するセンサの前記数は各ラングについて等しい、請求項5 7に記載の光センサアーキテクチャ。 61.光センサアーキテクチャであって、 送りバスおよび戻りバスを含み、両者はポンプエネルギを伝搬し、前記ポンプ エネルギは前記送りバスおよび戻りバスに沿って位置付けられる光増幅器に利得 を与え、前記アーキテクチャはさらに、 複数のラングおよび複数のカプラを含み、前記カプラは前記ラングの各々を前 記送りバスおよび戻りバスに接続し、前記ラングの各々は、前記送りバスに送ら れる光入力信号のそれぞれの部分を受取る少なくとも1つのセンサを含み、前記 センサは、前記戻りバスに入るそれぞれの光戻り信号を発生し、 前記送りバス内の前記カプラにより前記ラングに結合される前記光入力信号の それぞれの小部分および前記戻りバス内の前記カプラにより前記戻りバスへ結合 される前記光戻り信号のそれぞれの小部分は、全センサの所望の数にほぼ等しい 前記センサの総数について、前記光センサアーキテクチャのノイズ指数を減じる よう選択される、光センサアーキテクチャ。 62.前記ラングの数および各ラング内の前記センサの数は、前記光センサアー キテクチャのノイズ指数を減じるよう選択される、請求項61に記載の光センサ アーキテクチャ。 63.前記ラング内のセンサの前記数は等しい、請求項62に記載の光センサア ーキテクチャ。 64.前記ラングの前記数、前記ラング内の前記センサの前記数および前記結合 小部分は、送りポンプパワー要求および戻りポンプパワー要求も減じられるよう に、ノイズ指数を減じるが最小限にはしない、請求項62に記載の光センサアー キテクチャ。 65.前記送り結合小部分は等しい、請求項62に記載の光センサアーキテクチ ャ。 66.前記ラングに対する前記戻りバス結合小部分は等しい、請求項62に記載 の光センサアーキテクチャ。 67.光センサアレイアーキテクチャであって、 光入力信号を受取りかつ送る送りバスを含み、前記送りバスは送りバスポンプ 信号を伝搬し、前記アーキテクチャはさらに、 複数の光戻り信号を受取り出力信号として前記光戻り信号を提供する戻りバス を含み、前記戻りバスは戻りバスポンプ信号を伝搬し、前記アーキテクチャはさ らに、 前記送りバスと前記戻りバスとの間に結合される複数のラングを含み、前記ラ ングは各々、前記光入力信号のそれぞれの部分を受取り前記光戻り信号の1つを 発生する少なくとも1つのセンサを含み、前記アーキテクチャはさらに、 前記送りバスポンプ信号に応答する前記送りバス内の複数の入力光増幅器を含 み、前記入力光増幅器は前記光入力信号を増幅しかつ前記光入力信号を前記ラン グの各々に対し選択される信号レベルに維持する利得を有し、前記アーキテクチ ャはさらに、 前記戻りバスポンプ信号に応答する前記戻りバス内の複数の出力光増幅器を含 み、前記出力光増幅器は前記ラング内の前記センサにより発生される前記戻り信 号を増幅しかつ前記光戻り信号の大きさを実質的に等化する利得を有し、 少なくとも1つのファイバブラッグ格子が前記バスの少なくとも1つの中のい かなる使用されないパワーも反射するよう、前記バスの前記少なくとも1つの1 端に位置付けられる、光センサアレイアーキテクチャ。
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US2169996P | 1996-07-12 | 1996-07-12 | |
US60/021,699 | 1996-07-12 | ||
US3480497P | 1997-01-02 | 1997-01-02 | |
US60/034,804 | 1997-01-02 | ||
US3611497P | 1997-01-17 | 1997-01-17 | |
US60/036,114 | 1997-01-17 | ||
US08/814,548 | 1997-03-11 | ||
US08/814,548 US5866898A (en) | 1996-07-12 | 1997-03-11 | Time domain multiplexed amplified sensor array with improved signal to noise ratios |
PCT/US1997/011906 WO1998002898A1 (en) | 1996-07-12 | 1997-07-10 | Amplified sensor arrays |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002509606A true JP2002509606A (ja) | 2002-03-26 |
JP2002509606A5 JP2002509606A5 (ja) | 2005-03-10 |
JP4112012B2 JP4112012B2 (ja) | 2008-07-02 |
Family
ID=27487031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50611598A Expired - Fee Related JP4112012B2 (ja) | 1996-07-12 | 1997-07-10 | 増幅センサアレイ |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US5866898A (ja) |
EP (1) | EP0910863B1 (ja) |
JP (1) | JP4112012B2 (ja) |
KR (1) | KR100471336B1 (ja) |
AU (1) | AU717505B2 (ja) |
CA (1) | CA2260119C (ja) |
DE (1) | DE69725145T2 (ja) |
IL (1) | IL128004A (ja) |
NO (1) | NO317569B1 (ja) |
TW (1) | TW383523B (ja) |
WO (1) | WO1998002898A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013200305A (ja) * | 2012-03-19 | 2013-10-03 | Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior Univ | 光センサアレイ、光学装置、および光バスを構成するための方法 |
Families Citing this family (59)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5866898A (en) | 1996-07-12 | 1999-02-02 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Time domain multiplexed amplified sensor array with improved signal to noise ratios |
US6200309B1 (en) * | 1997-02-13 | 2001-03-13 | Mcdonnell Douglas Corporation | Photodynamic therapy system and method using a phased array raman laser amplifier |
US5898801A (en) * | 1998-01-29 | 1999-04-27 | Lockheed Martin Corporation | Optical transport system |
US6678211B2 (en) | 1998-04-03 | 2004-01-13 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Amplified tree structure technology for fiber optic sensor arrays |
US6097486A (en) * | 1998-04-03 | 2000-08-01 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Fiber optic acoustic sensor array based on Sagnac interferometer |
US6667935B2 (en) | 1998-04-03 | 2003-12-23 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Apparatus and method for processing optical signals from two delay coils to increase the dynamic range of a sagnac-based fiber optic sensor array |
US6034924A (en) * | 1998-04-03 | 2000-03-07 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior Univerisity | Folded sagnac sensor array |
US6278657B1 (en) | 1998-04-03 | 2001-08-21 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Folded sagnac sensor array |
US6249622B1 (en) | 1998-06-26 | 2001-06-19 | Litton Systems, Inc. | Architecture for large optical fiber array using standard 1×2 couplers |
US6711359B1 (en) * | 1999-03-10 | 2004-03-23 | Tyco Telecommunications (Us) Inc. | Optical fiber communication system employing doped optical fiber and Raman amplification |
US6507679B1 (en) * | 1999-05-13 | 2003-01-14 | Litton Systems, Inc. | Long distance, all-optical telemetry for fiber optic sensor using remote optically pumped EDFAs |
US6282334B1 (en) | 1999-05-13 | 2001-08-28 | Litton Systems, Inc. | Large scale WDM/TDM sensor array employing erbium-doped fiber amplifiers |
CA2320453A1 (en) * | 1999-10-29 | 2001-04-29 | Litton Systems, Inc. | Acoustic sensing system for downhole seismic applications utilizing an array of fiber optic sensors |
US6269198B1 (en) | 1999-10-29 | 2001-07-31 | Litton Systems, Inc. | Acoustic sensing system for downhole seismic applications utilizing an array of fiber optic sensors |
US6728165B1 (en) | 1999-10-29 | 2004-04-27 | Litton Systems, Inc. | Acoustic sensing system for downhole seismic applications utilizing an array of fiber optic sensors |
US6724319B1 (en) | 1999-10-29 | 2004-04-20 | Litton Systems, Inc. | Acoustic sensing system for downhole seismic applications utilizing an array of fiber optic sensors |
US6746066B2 (en) * | 2000-02-22 | 2004-06-08 | Harry F. Reed | Truck bed extension |
US6480326B2 (en) | 2000-07-10 | 2002-11-12 | Mpb Technologies Inc. | Cascaded pumping system and method for producing distributed Raman amplification in optical fiber telecommunication systems |
US20020101874A1 (en) * | 2000-11-21 | 2002-08-01 | Whittaker G. Allan | Physical layer transparent transport information encapsulation methods and systems |
US20030035205A1 (en) * | 2001-08-20 | 2003-02-20 | Zisk Edward J. | Fiber optic sensor signal amplifier |
US6771865B2 (en) * | 2002-03-20 | 2004-08-03 | Corning Incorporated | Low bend loss optical fiber and components made therefrom |
US7085497B2 (en) * | 2002-04-03 | 2006-08-01 | Lockheed Martin Corporation | Vehicular communication system |
FR2839796B1 (fr) * | 2002-05-15 | 2004-11-26 | Ermme | Systeme d'acquisition multi-voies synchrones pour la mesure de grandeurs physiques, module d'acquisition utilise et procede mis en oeuvre dans un tel systeme |
US6995899B2 (en) * | 2002-06-27 | 2006-02-07 | Baker Hughes Incorporated | Fiber optic amplifier for oilfield applications |
US6850461B2 (en) * | 2002-07-18 | 2005-02-01 | Pgs Americas, Inc. | Fiber-optic seismic array telemetry, system, and method |
GB2417627B (en) * | 2002-07-18 | 2006-07-19 | Pgs Americas Inc | Fiber-optic seismic array telemetry system, and method |
US20040046109A1 (en) * | 2002-09-05 | 2004-03-11 | Chen Peter C. | Method and apparatus for high speed interrogation of fiber optic detector arrays |
US20040076434A1 (en) * | 2002-09-27 | 2004-04-22 | Whittaker G. Allan | Optical distribution network for RF and other analog signals |
US7570887B2 (en) * | 2003-03-31 | 2009-08-04 | Lockheed Martin Corporation | Optical network interface systems and devices |
WO2005004356A1 (ja) * | 2003-07-04 | 2005-01-13 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | 遠隔励起を用いた光ファイバ通信システム |
US6827597B1 (en) | 2003-11-20 | 2004-12-07 | Pgs Americas, Inc. | Combined electrical and optical cable connector particularly suited for marine seismic sensor streamers |
DE102004047745A1 (de) * | 2004-09-30 | 2006-04-27 | Siemens Ag | Ermittlung der verstärkten spontanen Emission in einem optischen Faserverstärker |
JP4290128B2 (ja) * | 2005-02-25 | 2009-07-01 | キヤノン株式会社 | センサ |
US7310464B2 (en) * | 2005-06-21 | 2007-12-18 | Litton Systems, Inc. | Multi-wavelength optical source |
FR2889305B1 (fr) * | 2005-07-28 | 2007-10-19 | Sercel Sa | Reseau d'interferometres a fibre optique |
GB0606010D0 (en) * | 2006-03-25 | 2006-05-03 | Qinetiq Ltd | Fibre-Optic Sensor Array |
GB2449941B (en) * | 2007-06-08 | 2011-11-02 | Stingray Geophysical Ltd | Seismic cable structure |
JP4724798B2 (ja) * | 2007-06-25 | 2011-07-13 | 独立行政法人海洋研究開発機構 | 光ファイバ広域センサシステム |
US7622706B2 (en) | 2008-01-18 | 2009-11-24 | Pgs Geophysical As | Sensor cable and multiplexed telemetry system for seismic cables having redundant/reversible optical connections |
US20100013663A1 (en) | 2008-07-16 | 2010-01-21 | Halliburton Energy Services, Inc. | Downhole Telemetry System Using an Optically Transmissive Fluid Media and Method for Use of Same |
US9784642B2 (en) * | 2008-09-23 | 2017-10-10 | Onesubsea Ip Uk Limited | Redundant optical fiber system and method for remotely monitoring the condition of a pipeline |
GB2478915B (en) * | 2010-03-22 | 2012-11-07 | Stingray Geophysical Ltd | Sensor array |
US8864374B2 (en) * | 2010-08-13 | 2014-10-21 | Qorex Llc | Low profile, high temperature, hydrogen tolerant optical sensing cable |
US9059799B2 (en) | 2011-04-21 | 2015-06-16 | Futurewei Technologies, Inc. | Apparatus and method to calculate a noise figure of an optical amplifier for wavelength channels in a partial-fill scenario to account for channel loading |
GB2500717A (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-02 | Stingray Geophysical Ltd | Optical sensing system with amplification |
DE102013212665B4 (de) | 2013-06-28 | 2015-06-25 | Laser Zentrum Hannover E.V. | Verfahren zum Laserbohren oder Laserschneiden eines Werkstücks |
DE102015209261A1 (de) * | 2015-05-21 | 2016-11-24 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Laserbohren oder Laserschneiden eines Werkstücks und System zum Laserbohren oder Laserschneiden |
EP3311117A1 (en) * | 2015-06-22 | 2018-04-25 | Omnisens S.A. | A method for reducing noise in measurements taken by a distributed sensor |
CN105258781B (zh) * | 2015-09-24 | 2018-11-16 | 中国石油天然气股份有限公司 | 一种光纤振动检测系统及光纤振动检测方法 |
KR102271034B1 (ko) * | 2016-03-10 | 2021-07-02 | 한국전자통신연구원 | 레이저 레이더 시스템 |
GB201700266D0 (en) | 2017-01-06 | 2017-02-22 | Silixa Ltd | Method and apparatus for optical sensing |
DE102017116943B4 (de) | 2017-07-26 | 2019-04-11 | Laser Zentrum Hannover E.V. | Verfahren zum Laserbohren oder Laserschneiden eines Werkstückes |
RU2701182C1 (ru) * | 2019-03-18 | 2019-09-25 | Общество С Ограниченной Ответственностью "Киплайн" | Устройство опроса чувствительного элемента |
RU192121U1 (ru) * | 2019-03-28 | 2019-09-04 | Общество С Ограниченной Ответственностью "Киплайн" | Устройство опроса чувствительного элемента |
RU192122U1 (ru) * | 2019-03-28 | 2019-09-04 | Общество С Ограниченной Ответственностью "Киплайн" | Устройство опроса чувствительного элемента |
US11193801B2 (en) * | 2019-05-22 | 2021-12-07 | Nec Corporation | Amplifier dynamics compensation for brillouin optical time-domain reflectometry |
EP3994427A1 (en) * | 2019-07-02 | 2022-05-11 | Technology Innovation Momentum Fund (Israel) Limited Partnership | Interrogation of arrays of equally spaced weak reflectors in optical fibers |
CN111044138A (zh) * | 2019-12-26 | 2020-04-21 | 北京航天控制仪器研究所 | 一种光纤激光水听器时分波分混合复用阵列系统 |
CN115987399B (zh) * | 2023-03-20 | 2023-08-11 | 北京神州普惠科技股份有限公司 | 一种光纤水听器传输系统及光信号传输方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4768850A (en) * | 1984-06-20 | 1988-09-06 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Cascaded fiber optic lattice filter |
US4928004A (en) * | 1988-06-20 | 1990-05-22 | Center For Innovative Technology | Method and apparatus for sensing strain |
US5173743A (en) * | 1991-05-28 | 1992-12-22 | Litton Systems, Inc. | Fiber optical time-division-multiplexed unbalanced pulsed interferometer with polarization fading compensation |
US5534993A (en) * | 1994-06-15 | 1996-07-09 | United Technologies Corporation | Dual-wavelength frequency-chirped microwave AMCW ladar system |
US5866898A (en) | 1996-07-12 | 1999-02-02 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Time domain multiplexed amplified sensor array with improved signal to noise ratios |
-
1997
- 1997-03-11 US US08/814,548 patent/US5866898A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-10 AU AU37953/97A patent/AU717505B2/en not_active Expired
- 1997-07-10 WO PCT/US1997/011906 patent/WO1998002898A1/en active IP Right Grant
- 1997-07-10 DE DE69725145T patent/DE69725145T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-10 EP EP97934895A patent/EP0910863B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-10 KR KR10-1999-7000212A patent/KR100471336B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1997-07-10 IL IL12800497A patent/IL128004A/en not_active IP Right Cessation
- 1997-07-10 US US08/891,287 patent/US6084233A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-10 CA CA002260119A patent/CA2260119C/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-10 JP JP50611598A patent/JP4112012B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-07-11 TW TW086109833A patent/TW383523B/zh not_active IP Right Cessation
-
1999
- 1999-01-11 NO NO19990103A patent/NO317569B1/no not_active IP Right Cessation
- 1999-01-26 US US09/237,716 patent/US6040571A/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-06-29 US US09/606,771 patent/US6365891B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013200305A (ja) * | 2012-03-19 | 2013-10-03 | Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior Univ | 光センサアレイ、光学装置、および光バスを構成するための方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NO990103D0 (no) | 1999-01-11 |
IL128004A (en) | 2002-04-21 |
KR100471336B1 (ko) | 2005-03-07 |
KR20000023748A (ko) | 2000-04-25 |
JP4112012B2 (ja) | 2008-07-02 |
IL128004A0 (en) | 1999-11-30 |
EP0910863B1 (en) | 2003-09-24 |
DE69725145D1 (de) | 2003-10-30 |
US6084233A (en) | 2000-07-04 |
EP0910863A1 (en) | 1999-04-28 |
NO990103L (no) | 1999-03-09 |
AU717505B2 (en) | 2000-03-30 |
US6365891B1 (en) | 2002-04-02 |
WO1998002898A1 (en) | 1998-01-22 |
US5866898A (en) | 1999-02-02 |
DE69725145T2 (de) | 2004-08-05 |
NO317569B1 (no) | 2004-11-15 |
US6040571A (en) | 2000-03-21 |
CA2260119A1 (en) | 1998-01-22 |
TW383523B (en) | 2000-03-01 |
AU3795397A (en) | 1998-02-09 |
CA2260119C (en) | 2006-05-30 |
EP0910863A4 (en) | 2001-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002509606A (ja) | 増幅センサアレイ | |
US8064286B2 (en) | Seismic streamer array | |
US7539080B2 (en) | Grating design for use in a seismic sensing system | |
US6282334B1 (en) | Large scale WDM/TDM sensor array employing erbium-doped fiber amplifiers | |
US20130194105A1 (en) | Sensor array | |
US20020075560A1 (en) | Method and apparatus for reducing polarization dependent gain in raman amplification | |
JP2002541575A (ja) | 光フアイバ検知器集合体 | |
US6782209B2 (en) | Optical transmission systems including optical amplifiers and methods | |
EP2327174A1 (en) | Optical communication system supporting detection and communication networks | |
EP1175744B1 (en) | LONG DISTANCE, ALL-OPTICAL TELEMETRY FOR FIBER OPTIC SENSOR USING REMOTE OPTICALLY PUMPED EDFAs | |
Hodgson et al. | Optimization of large-scale fiber sensor arrays incorporating multiple optical amplifiers. I. Signal-to-noise ratio | |
US6377392B1 (en) | Optical amplifier | |
Hodgson et al. | Optimization of Large-Scale Fiber Sensor Arrays Incorporating Multiple Optical Amplifiers--Part II: Pump Power | |
WO2024001688A1 (zh) | 无源通话终端、无源通话系统和无源通话方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040610 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060815 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20061114 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |