JP2002507916A - 生理用ナプキン用の伸張可能なクリンプシール - Google Patents

生理用ナプキン用の伸張可能なクリンプシール

Info

Publication number
JP2002507916A
JP2002507916A JP50585699A JP50585699A JP2002507916A JP 2002507916 A JP2002507916 A JP 2002507916A JP 50585699 A JP50585699 A JP 50585699A JP 50585699 A JP50585699 A JP 50585699A JP 2002507916 A JP2002507916 A JP 2002507916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extensible
absorber
sanitary napkin
extensibility
flap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50585699A
Other languages
English (en)
Inventor
マックフォール、ロナルド・レイ
オエトジェン、デイビッド・クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2002507916A publication Critical patent/JP2002507916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/4702Sanitary towels, incontinence pads or napkins having a reinforcing member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/476Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by encircling the crotch region of the undergarment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/515Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers characterised by the interconnection of the topsheet and the backsheet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5605Supporting or fastening means specially adapted for sanitary napkins or the like
    • A61F13/5611Supporting or fastening means specially adapted for sanitary napkins or the like using fastening strips, e.g. adhesive, on the undergarment-facing side

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 生理用ナプキンやパンティライナーや失禁用パッド等の、下着内に着用するための吸収体用の液体不透過性のシールが開示されている。吸収体は典型的に以下の成分、液体透過性のトップシートと、トップシートに接合された液体不透過性のバックシートと、トップシートとバックシートの間に位置する吸収性コアから構成されている。吸収体を構成する成分は、正弦曲線波形形状の伸張可能な液体不透過性のシールの使用により共に保持されている。

Description

【発明の詳細な説明】 生理用ナプキン用の伸張可能なクリンプシール 発明の分野 本発明は生理用ナプキンやパンティライナーや失禁用パッド等の吸収体に関す る。より詳細には、本発明は、伸張可能な、好ましくは多方向に弾性的に伸張可 能な前述したタイプの吸収体に関する。 発明の背景 生理用ナプキンやパンティライナーや失禁用パッド等の吸収体は、人間の身体 からの液体やその他の排出物を吸収して保持し、また身体や衣類が汚れるのを防 止するために設計されている。生理用ナプキンは、女性によって着用されるタイ プの吸収体であって、通常着用者の脚の間に、身体の会陰部に隣接して配置され る。 典型的に、上述のタイプの使い捨て吸収体の多くは、伸び得ない材料で作られ ている。つまり、材料(及び吸収体自体)は、吸収体が通常着用中に被る力の下で 伸びない。 吸収体が伸び得ないために、このような吸収体は多数の重大な欠点を有する。 最も重大な欠点の一つは、それらが着用者にとって快適ではないことである。理 想的には着用者は、着用者の身体と着用者の動きに従って伸び得る吸収体と、伸 び得ない吸収体との相違に気付くべきである。従来の生理用ナプキンは伸びず、 着用者の下着と共に移動せず、これは生理用ナプキンをその中でずらしかねない 。生理用ナプキンに伸び性を与えることは、ナプキンが着用者の下着により良く 順応して適所に留まるようにするであろう。 幾つかの特許は、伸ばされ得る様々な成分を有する吸収体を開示している。こ のような努力は、Smithに対して発行された米国特許第2,701,567号、Olssonに対 して発行された米国特許第3,570,493号、Easleyらに対して発行された米国特許 第3,653,382号、Schwartzに対して発行された米国特許第3,717,150号、Sabeeに 対して発行された米国特許第4,013,816号、Kozakに対して発行された米国特許第 4,041,949号、Korpmanに対して発行された米国特許第4,166,464号、Hallに対し て発行された米国特許第4,533,357号、Pieniakらに対して発行された米国特許第 4,573,991号、Holtmanに対して発行された米国特許第4,578,070号、Jacksonらに 対して発行された米国特許第4,596,570号、Mormanらに対して発行された米国特 許第4,655,760号、Korpmanに対して発行された米国特許第4,731,066号、Fahrenk rugらに対して発行された米国特許第4,847,134号、Fahrenkrugらに対して発行さ れた米国特許第4,891,258号、Mormanに対して発行された米国特許第4,965,122号 、Dubeに対して発行された米国特許第4,992,324号、Gossensらに対して発行され た米国特許第5,011,480号、Morrisらの名前で公開された欧州特許出願第0450541 A2号に記載されている。 上記の公開物のいくつかは一つ以上の伸ばされ得る成分を備えた吸収体の提供 を開示している。より最近では、着用者と着用者の下着の動きに適応させるため に伸ばされ得る成分で完全に構成された生理用ナプキン等の様々な吸収体の実施 形態が、1997年3月18日にOsbornらに対して発行された「伸び可能な吸収体(Stret chable Absorbent Articles)」と題する米国特許第5,611,790号に開示されている 。吸収体に使用するために改良された材料も開発されている。 例えば、1996年5月21日にChappellらに対して発行された「弾性状作用を呈する ウェブ材料(Web Materials Exhibiting Elastic-Like Behavior)」と題された米 国特許第5,518,801号は、弾性状作用を呈するウェブ材料とこのような材料を具 体化した吸収体を開示している。1996年10月1日にDragooらに対して発行された「 伸び可能な吸収体の製造方法及び装置(Method and Apparatus for Making Stret chable Absorbent Articles)」と題する米国特許第5,560,878号は伸び可能な吸収 体を開示している。1995年8月10日にOsbornらの名前で公開された「吸収体(Absor bent Articles)」と題するPCT出願WO95/20931号は、着用者の身体に接触させて吸 収体を保持するための改良された機構を有する伸張可能な吸収体に向けられてい る。しかし、伸張可能な吸収体や、このような吸収体用の吸収性コアの改良変形 の探求はまだ続けられている。 従って、本発明の目的は、伸張し得る、生理用ナプキン等の改良された吸収体 を提供することであり、より好ましくは、弾性的に伸張可能な吸収体を提供する ことである。 本発明の別の目的は、多方向に弾性的に伸張可能な生理用ナプキン等の吸収体 を提供することである。 本発明の別の目的は、一般に非常に柔軟な吸収体に影響を及ぼす、吸収体の末 端部部分が吸収体の残りの部分上に折り重なる望ましくない傾向等の問題の一部 を防止するための改良された機構を有する伸張可能な吸収体を提供することであ る。 本発明の別の目的は、歩行時の力と、着用者の下着に付けらる時に吸収体に働 く同様の動きとに適応するために、斜めの伸張性を有する伸張可能な吸収体を提 供することである。 本発明の別の目的は、伸張可能な吸収体用の改良された吸収性コアを提供する ことである。 本発明の別の目的は、サイドフラップすなわちウィングを備えた吸収体を提供 することであって、サイドフラップは、これが着用者の下着のサイド縁部に巻き 付けられた時に生理用ナプキンにかかる応力を解放するために伸張可能である部 分を有している吸収体を提供することである。 本発明の別の目的は、吸収体の伸張可能な成分を接合して更にそれらが伸張し 得るようにする、改良されたタイプの伸び得るクリンプシールを備える伸張可能 な吸収体を提供することである。 本発明のこれらの目的と他の目的は、添付図面と関連づけて、以下の説明を参 照して考慮すると更に容易に自明となるであろう。 発明の概要 本発明は、生理用ナプキンやパンティライナーや失禁用装置等の下着内に着用 するための、多方向に伸張可能な、好ましくは弾性的に伸張可能な吸収体を提供 することである。 多方向に伸張可能な吸収体は、長手方向中心線と、横断方向中心線と、一対の 長手方向サイド縁部と、一対の末端縁部と、第一の末端領域と、第二の末端領域 と、第一と第二の末端領域間の中央領域とを有している。多方向に伸張可能な吸 収体は、好ましくは、異なる方向に伸張可能である少なくとも二つの領域を備え た本体部分を有しており、これらの領域の少なくとも一つ、好ましくはこれらの 領域の二つ以上が約500グラム以下の力の下で25%の伸びが可能である。多方向 に伸張可能な吸収体の本体部分は、好ましくは、多方向に伸張可能な液体透過性 のトップシートと、少なくとも部分的に周辺部でトップシートに接合された多方 向に伸張可能な液体不透過性のバックシートと、トップシートとバックシートの 間に位置する多方向に伸張可能な吸収性コアとを備えている。 好ましい一実施形態では、多方向に伸張可能な吸収体の本体部分は主として横 断方向に伸張可能である中央領域を有している。第一と第二の末端領域は好まし くは各々三つの伸張性の領域、第一の伸張性の領域と第二の伸張性の領域と第三 の伸張性の領域とを備えている。末端領域の第一の伸張性の領域は、本体部分の 末端縁部の一つに隣接して長手方向中心線の少なくとも一部に沿って配置されて いる。第一の伸張性の領域は主として横断方向に伸張可能である。第二の伸張性 の領域は、前記第一の伸張性の領域の一方の側に、第一の伸張性の領域の少なく とも一部の側面方向外側に配置され、吸収体の一方の長手方向サイド縁部に向か って延びている。第二の伸張性の領域は、長手方向と横断方向の間の方向に伸張 可能である。第三の伸張性の領域は、第一の伸張性の領域の他方の側に、第一の 伸張性の領域の少なくとも一部の側面方向外側に配置されている。第三の伸張性 の領域は、吸収体の他方の長手方向サイド縁部に向かって延び、長手方向と横断 方向の間の方向に伸張可能である。 この実施形態や他の実施形態では、多方向に伸張可能な吸収体は、吸収体の本 体部分の長手方向サイド縁部を超えて側面方向外向きに延びるサイドフラップま たはウィングを備え得る。サイドフラップは、着用者の下着のサイド縁部周りに 巻かれた時、フラップの応力を解放するために伸張可能である部分の改良構造を その中に有している。より具体的には、サイドフラップは、本体部分と一体的で あり、吸収体の吸収性コアの縁部の内側に位置するゾーンに伸張性を有している 。ここにおいて説明されるフラップを従来の伸張不能な吸収体に利用することも 本発明の範囲に含まれる。 それに加えて、伸張可能な吸収体を形成する成分は、好ましくは、成分を弾性 的に伸張し得るようにする正弦曲線形状を有する新規の液体不透過性のシールの 使用により共に保持される。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の好ましい生理用ナプキンの実施形態の上面図である。 図2は、生理用ナプキンの一方のフラップの角領域を通る、図1の線2-2に沿っ て破断した横断方向断面図である。 図3は、一方のフラップの中央部分を通る、図1の線3-3に沿って破断した横断 方向断面図である。 図4は、図示の簡潔化のためにバックシートから引張可能網状組織領域が省略 された、図1に示される生理用ナプキンの底面図である。 図5は、伸びた後の生理用ナプキンの簡略平面図である。 図6は、本発明の改良点を備えていないと、生理用ナプキンが被るであろう問 題の一部を示す、柔軟に伸張可能な生理用ナプキンの概略側面図である。 図7は、本発明による好ましい複合生理用ナプキンの上面図である。 図8は、線8-8に沿って破断した図7に示される複合生理用ナプキンの断面図で あり、簡略化のためにトップシートとバックシートの波形を省いて図示されてい る。 発明の詳細な説明 図1〜図4は本発明の使い捨て吸収体の好ましい実施形態を示している。本発明 は、生理用ナプキンやパンティライナーや失禁用装置等の下着内に着用される吸 収体に関する。 本明細書において使用する「吸収体」という用語は、身体の排泄物を吸収し収容 する製品をいう。より具体的には、この用語は、身体から排出される様々な排泄 物を吸収し収容するために、着用者の身体に向けて、あるいは近接して置かれる 製品をいう。「吸収体」という用語は、生理用ナプキンやパンティライナーや失禁 用パッド(及び衣類の股部に着用される他の製品)を含むものとする。「使い捨て」という用語は、それらは一回の使用の後に捨てられ、好ましくは再 生利用されたり、腐らせて堆肥にされたり、さもなくば環境に影響を及ぼさない 方法で処分されることが意図されている製品をいう。(つまり、それらは、洗濯 されたり、そうではなくて吸収体として復元されたり再使用されることは意図さ れていない。)図示される好ましい実施形態では、吸収体は20で示される生理用 ナプキンである。 ここで使用する「生理用ナプキン」という用語は、女性によって外陰部に隣接し て着用され、身体から排出される様々な排泄物(血液や月経や尿など)を吸収し収 容することが意図された製品をいう。しかしながら、本発明は図面に示される特 定のタイプや形態の吸収体に限定されない。 生理用ナプキン20は二つの表面、身体接触面あるいは「身体表面」20Aと、衣類 表面20Bとを有している。生理用ナプキン20は、身体表面20Aから見たものとして 、図1に示されている。身体表面20Aは、着用者の身体に隣接して着用されるもの とする。衣類表面20Bは、生理用ナプキン20を着用した時に、着用者の下着に隣 接して置かれるものとする。 生理用ナプキン20は二本の中心線、主長手方向中心線(または「長手方向中心線」 )Lと主横断方向中心線(または「横断方向中心線」)Tを有する。ここで使用する「 長手方向」という用語は、生理用ナプキン20を着用した時、立っている着用者を 左半身と右半身に二分する垂直面にほぼ整列する(例えばほぼ平行である)生理用 ナプキン20の平面内の線や軸や方向をいう。ここで使用する「横断方向」または「 側面方向」という用語は、相互に交換でき、ほぼ長手方向に対して垂直である生 理用ナプキン20の平面内にある線や軸や方向をいう。 図1に示されるように、生理用ナプキン20は好ましくは本体部分22と二つのフ ラップ24とを備えている。図1は、生理用ナプキン20の本体部分22が、フラップ2 4のない生理用ナプキンの部分であることを示している。本体部分22は、二本の 離れた長手方向縁部26と、二本の離れた横断方向縁部または末端縁部(または「末 端部」)28とを有しており、それらは共に本体部分の周辺部30を形成している。本 体部分22は四つの角27を有し、そこでは長手方向縁部26と末端縁部28が集まって いる。本体部分22は二つの末端領域を更に有し、それらを第一の末端領域 32と第二の末端領域34と称する。中央領域36は末端領域32と34の間に位置してい る。末端領域32と34は、本体部分の長さの約1/8ないし約1/3あるいはそれ以上に 、中央領域36の両末端部から長手方向外向きに延びている。生理用ナプキンの中 央領域と二つの末端領域の特徴の詳細な説明は、1987年9月1日にHigginsに対し て発行された米国特許第4,690,680号に含まれている。 生理用ナプキン20の本体部分22は、比較的厚いものや、中間的な厚さのものや 、比較的簿いものや、非常に薄いもの(または「超薄型」)など、どのような厚さの ものであってもよい。略伸張不能な「超薄型」生理用ナプキンの特徴は、Osbornに 対して発行された米国特許第4,950,264号及び5,009,653号に記載されている。図 面の図1〜図3に示した生理用ナプキン20の実施形態は、約4ミリメートルのキャ リパーを有する超薄型生理用ナプキンの例として示されている。着用者にとって 心地よいように、生理用ナプキン20の本体部分22も好ましくは比較的柔軟である 。 図に示される生理用ナプキン20は、多方向に、伸張可能であり、好ましくは伸 び可能であり、より好ましくは弾性的に伸び可能である。ここで使用する「伸張 可能」という用語は、x-y平面内におけるそれらの寸法の少なくとも一方に関して 増大し得る製品をいう。x-y平面は、生理用ナプキン20の面にほぼ平行な平面で ある。「伸張可能」という用語は、伸び可能な製品と弾性的に伸び可能な製品を含 む。ここで使用する「伸び可能」という用語は、引張り力をその製品に加えた時に 伸張可能であり、引張りに対して適度な抵抗を示す製品をいう。 「弾性的に伸び可能」または「弾性的に伸張可能」という用語は、同じことを表す ためのものである。これらの用語について、図5の生理用ナプキンの簡略化され た概略図で説明する。図5に示されるように、生理用ナプキン20は、伸ばされた 長さLSと伸ばされた幅WSにまで伸び得る。ここで使用する「弾性的に伸び可能」ま たは「弾性的に伸張可能」という用語は、「F」で示される引張力を取り除いた時に 、生理用ナプキンが、伸びていない即ち伸ばされていない寸法(すなわち「元の」 寸法LuとWu)に戻ろうとする傾向があることを意味する。しかし、生理用ナプキ ン20は、伸ばされていない寸法にまで戻る必要はない。図5に示されるように、 伸ばされていない寸法(LUとWU)と伸びた(あるいは伸ばされた寸法)LSと WSの間のゆるんだ寸法(LRとWR)に戻ってよい。 図2は、本発明の生理用ナプキン20の本体部分22の個々の成分を示している。 生理用ナプキンの本体部分22は好ましくは少なくとも三つの主な成分を備えてい る。これらの主な成分は、液体透過性のトップシート38と、液体不透過性のバッ クシート40と、トップシート38とバックシート40の間に位置する吸収性コア42と を含んでいる。液体透過性のトップシートと液体不透過性のバックシートと吸収 性コアは、後述するように伸張可能である多くの適切な材料を備え得るか、伸張 性を与えるために本明細書において特定されるように変更されるのに適している ベース材料を備え得る。 図1に示される実施形態では、液体透過性のトップシート38用のベース材料は 、開口成形フィルムを備えている。適切な成形フィルムは、1975年12月30日にTh ompsonに対して発行された米国特許第3,929,135号、1982年4月13日にMullaneら に対して発行された米国特許第4,324,245号、1982年8月3日にRadelらに対して発 行された米国特許第4,342,314号、1984年7月31日にAhrらに対して発行された米 国特許第4,463,045号、1991年4月9日にBairdに対して発行された米国特許第5,00 6,394号に記載されている。トップシート38用の特に好ましい一つのベース材料 は、上記の特許の一以上に記載され、「ドリウィーブ(DRI-WEAVE)」トップシー トとしてオハイオ州シンシナティ(Cincinnati,Ohio)のザ・プロクター・アンド ・ギャンプル社(The Procter & Gamble Company)によって生理用ナプキンの市場 で販売されている成形フィルムを備えている。トップシート38用のベース材料は 、製造中にその中に組み込まれる親水性の界面活性剤を有している。後に詳しく 説明するように、トップシート38用のベース材料は、それを多方向に伸張可能に するように変更される。 吸収性コア42は、様々な吸収性材料を備えることができる。吸収材料は、伸張 可能であるか、それらを伸張可能にするために変更されるのに適している。例え ば、吸収性コア42としての使用に適した材料は、ニット材料か、それを多方向伸 張可能にするために変更される不織布材料がありえる。ここで使用される「多方 向に」伸張可能という語句は、x-y平面内の少なくとも二方向の伸張可能をいう。 (吸収性コア42への使用のために本明細書で説明された材料は、所望であれば使 い捨ておむつ等の他のタイプの使い捨て吸収体の吸収性コアとしても任意に使用 できることを理解すべきである。) 一つの適切な多方向弾性的に伸張可能な不織布材料は、ポリエステル繊維等の ポリマー繊維と、繊維状の高吸収性ヒドロゲル形成ポリマー材料(または「吸収性 ゲル化材料」)の50/50混合物である。適切な繊維状吸収性ゲル化材料は、カナダ 、アルバータ州のカルガリ(Calgary,Alberta,Canada)のキャメロット・スーパー アブソーベンツ社(Camelot Superabsorbents,Ltd.)から製品#1161として入手で きる。不織布材料は好ましくはMegisonらに対して発行された米国特許第4,781,7 10に記載されているパターンでエンボス加工される。エンボス加工された不織布 材料は好ましくは次にちょうどポリエステルのガラス転移温度より少しだけ低い 温度(約280°F(約138℃)まで加熱され、1993年9月14日にHassenboehler,Jr.ら に対して発行された「不織布ウェブの後処理(Post-Treatment of Nonwoven Webs)」 と題するテネシー大学(University of Tennessee)の米国特許第5,244,482号に 記載されているように側面方向に補剛され、第一の方向に伸張可能となる。 不織布ウェブは好ましくは次に約200°F(約93℃)まで冷却され、第一の方向に 垂直な第二の方向に伸張性を与えるために、機械的に圧縮(または「micrexed」)さ れる。不織布ウェブを機械的に圧縮する適切な方法は、1966年7月12日にWalton に対して発行された米国特許第3,260,778号、1969年2月11日にWaltonに対して発 行された米国特許第3,426,405号、1992年6月2日にWaltonらに対して発行された 米国特許第5,117,540号に記載されている。プロセス全体は、約200グラム/イン チ(約80g/cm)以下の力の下で、好ましくは約100グラム/インチ(約40g/cm)以下、 より好ましくは約25と約100グラムの間/インチ(約10〜40g/cm)、最も好ましくは 約60グラム/インチ(約24g/cm)の力の下で、機械方向(生理用ナプキン20の製造プ ロセスにおいてロールからファブリックがほどける方向)と機械交差方向(ほどけ る方向に対して垂直な方向)の両方向に約25%伸張可能である不織布吸収性コア 材料を作り出すことができる。 図面に示される実施形態の吸収性コア42は、好ましくは、全方向に弾性的に伸 張可能なニット材料を備えている。ここで使用される「全方向に」伸張可能という 語句は、x-y平面内の全ての方向の伸張性をいう。特に好ましい実施形態では、 吸収性コア42は二つ以上のニット材料のラミネートである。好ましくは、吸収性 コア42は、ステッチングで共に縫われたニットナイロン材料とニットポリエステ ル材料と20/1ニットアクリル材料の層を備える三層構造体を備えており、それは ジャカードキルト風のパターンを備えたラミネートを提供する。このような材料 は製品番号B7112として知られており、ノースキャロライナ州バーリントン(Burl ington,NC)のフリント・アムテックス社(Flynt Amtex,Inc)から入手できる。フ リント(Flynt)材料は、24mg/cm2の坪量と、ファブリック1グラム当たり約5グラ ム以上の水分吸収容量と、約2mmのキャリパーを有している。このような材料の 容量を決定するための簡単な試験については下記の試験方法の項で説明する。 吸収性コア42(例えば、フリント材料)は好ましくは特定の力において下記の量 で、約20グラム/インチ(約8g/cm)以下の力の下で5%の伸びで、約35グラム/イン チ(約14g/cm)以下の力の下で10%の伸びで、約200グラム/インチ(約80g/cm)以下 の力、好ましくは約100グラム/インチ(約40g/cm)以下の力、より好ましくは約85 グラム/インチ(約33g/cm)以下の力の下で25%の伸びで、約225グラム/インチ(約 90g/cm)以下の力の下で50%の伸びで、全方向伸張の能力を有している。ここに おいて特定される全ての力は、下記の試験方法の項で説明するように、吸収性材 料の1インチ(2.54cm)幅のストリップを用いて測定される。簡略化のために、全 方向の伸張性は、長手方向と横断方向と45度の斜め方向に切断したストリップを 使用して測定される。 吸収性コア42(例えばフリント材料)は、好ましくは、全方向に弾性的に伸張可 能である。吸収性コア42は、伸ば力が取り除かれた時に、伸びていない寸法に戻 ってもよいが、その寸法まで戻る必要はない。この特徴は、コア材料のパーセン ト(%)反り(set)で表現され得る。フリント材料は、長手方向と横断方向と斜め 方向に約10%以下の反りを有する。 吸収性コア42(例えばフリント材料)は、好ましくは、高度に柔軟であり、ゆる やかなひだで覆われ得る。フリント材料は、約0.11または0.12g/cmのテイバー剛 性(Taber Stiffness)と、約26mg cm/cmの曲げ剛性と、Osbornに対して発行され た米国特許第5,009,653号において詳しく説明されている試験を用いてフリント 材料だけに関して測定された約14または15グラムの曲げ抵抗を有する。フリント 材料は、片側が「ぶくぶくの」外観を有し、片側が比較的平らである。フリント材 料は生理用ナプキン20のトップシート38に隣接していずれの側にも置くことがで きる。この吸収性コア材料は本来全方向に伸張可能であるので、この吸収性コア 材料の修正は必要ない。 ある場合には、吸収性コア42としての使用のために、フリント材料に付加的な 吸収容量を与えることが望ましいかもしれない。これは幾つかの非限定的な方法 で行うことができる。一つの実施形態では、伸張可能な材料の付加的なウェブま たはストリップがフリント材料の下側に接合され得る。この実施形態では、伸張 可能な材料の付加的なウェブまたはストリップは、吸収性ゲル化材料がその上に 設けられたフリント材料に隣接して(つまりその内面に)置かれる表面を持ち得る 。従って、付加的なウェブまたはストリップはフリント材料の下側に隣接した吸 収性ゲル化材料を「捕らえる」か保持する。 このような実施形態の一つの好ましいバージョンでは、伸張可能な材料は、日 本の岐阜市のハビックス・コーポレーション(Havix Corporation)によってHAVIX S2146という商標で製造されている二成分繊維で構成されたエアスルー接着され た(air-through bonded)不織布材料の約2インチ(約5cm)幅と約6.25インチ(約16c m)長さの方形ストリップを備えている。ハビックス(HAVIX)材料は、一方向に、 好ましくはその幅方向に、伸張性を有している。ハビックス材料は、長手方向に も伸張可能であるように、上述の多方向に伸張可能な不織布材料との関連で説明 したように、好ましくは機械的に圧縮(または「micrexed」)される。吸収性ゲル化 材料は、好ましくは、イリノイ州ネーパーヴィル(Naperville,IL)のナルコ・ケ ミカル社(Nalco Chemical Company)から入手できるナルコ(Nalco)1180吸収性ゲ ル化材料と、ペンシルバニア州ウイリアムズポート(Williamsport,PA)から入手 できるペゴスパース(PEGOSPERSE)界面活性剤との混合物として、ハビックス材料 に適用される。これらの成分は共に、好ましくは、界面活性剤約1グラムに対し て吸収性ゲル化材料約10グラムの割合で混合される。好ましくは、約0.3〜0.4グ ラムのこの混合物が、ハビックス材料のストリップに適用される。 ハビックス材料のストリップは適切な方法でフリント材料の下側に接合され得 る。好ましくは、ハビックス材料は伸ばされ、ウイスコンシン州のウォーワトサ (Wauwatosa,Wisconsin)のフィンドレイ・アドヒーシブ社(Findley Adhesives Co mpany)により製造されている接着剤番号2031等の接着剤を使用して、フリント材 料の下側に接合される。付加的な保護が望まれるなら、両面接着剤テープがフリ ント材料への付着のためにハビックス材料の周囲に配置され得る。吸収性ゲル化 材料を備えた材料のこの付加的なウェブの使用は、好ましくは、生理用ナプキン 20の吸収容量を、約12グラムの全容量から約23グラムへと、ほぼ二倍にする。こ れらの吸収容量は、好ましくは、Osbornに対して発行された米国特許第5,009,65 3号において詳しく説明されている試験によって測定される。 別の実施形態では、吸収性コア42は別の方法によって付加的な容量を備え得る 。例えば、上述したように材料のストリップを吸収性コアの下側に付加する代わ りに、吸収性ゲル化材料が(フリント材料の異なる層の一つ等の)吸収性コアの層 の一つ以上の表面に付加され得よう。あるいは、吸収性コアの層の一つ以上が繊 維状吸収性ゲル化材料を少なくとも部分的に備え得よう。 バックシート40は、伸張可能な任意の適切な液体不透過性の材料であってもよ いし、これに伸張性を与えるために本明細書において特定されるように変更され 得るベース材料を備えていてもよい。好ましくは、バックシート40用のベース材 料は、約0.012mm(0.5ミル)ないし約0.015mm(2.0ミル)の厚さのポリエチレンフィ ルムである。例示的なポリエチレンフィルムは、オハイオ州のシンシナティ(Cin cinnati,Ohio)のクロペイ社(Clopay Corporation)によって、P18-0401とミクロ フレックス(microflex)1401の商標名で製造されている。バックシート40は、好 ましくは、より布様の外観を与えるために、エンボス加工されたりマット仕上げ されたりしていてもよい。更に、バックシート40は、排泄物がバックシートを通 過するのを防止する一方で、蒸気を吸収性コア42から逃すことができても(つま り通気性があっても)よい。好ましい実施形態では、バックシート40用のベース 材料が製造されるときに、ベース材料の所望の部分をトップシートに糊付けする のを助けるために、コロナ放電処理にさらされる。フィルム材料をコロナ放電で 処理する方法は、Thomasらに対して発行された米国特許第4,351,784号、第4,456 ,570号、第4,535,020号に記載されている。バックシート40用のベース材料 は、後に詳しく説明するように、多方向に伸張可能にするために変更される。 トップシート38とバックシート40と吸収性コア42は、(積層された構造や「サン ドイッチ」構造と包まれた構造や「チューブ」構造を含む)この分野で公知の様々な 構造に組み立てられてよい。図1〜図4は、サンドイッチ構造に組み立てられた生 理用ナプキン20の好ましい実施形態を示しており、トップシート38とバックシー ト40は吸収性コア42の寸法よりいくらか大きい長さ寸法と幅寸法を有している。 トップシート38とバックシート40は吸収性コア42の縁部を超えて伸び、周辺部30 の部分を形成している。トップシート38は、好ましくは、吸収性コア42の身体に 面する側に接合されている。トップシート38は、オープンパターンの接着剤によ る等、この目的のためのこの分野で公知の任意の適切な方法で吸収性コア42に接 合され得る。バックシート40は吸収性コア42に接合される必要はなく、図示の実 施形態では好ましくは接合されていない。吸収性コア42の縁部を超えて延び周辺 部30を形成するトップシート38とバックシート40の部分は、後に詳しく説明する ように、好ましくは互いに接合される。 トップシート38は、接着剤の均一連続層や、パターン接着剤層や、接着剤の線 や螺旋やスポットの並びによって、吸収性コア42に接合されてよい。この目的の ために満足できると解っている一つの接着剤は、ウイスコンシン州のウォーワト サ(Wauwatosa,Wisconsin)のフィンドレイ・アドヒーシブ社(Findley Adhesives Company)により接着剤番号2031として製造されている。接着剤は、好ましくは、 1986年3月4日にMinetolaらに対して発行された「使い捨て排泄物包含衣類(Dispos able Waste-Containment Garment)」と題する米国特許第4,573,986号に開示され ているような、接着剤フィラメントのオープンパターンネットワークに適用され る。渦巻き状に螺旋パターンにされたいくつかの接着剤フィラメント線を備える 他の例示的な接着剤フィラメントのオープンパターンネットワークは、1975年10 月7日にSprague,Jr.に対して発行された米国特許第3,911,173号、1978年11月22 日にZlekerらに対して発行された米国特許第4,785,996号、1989年6月27日にWere niczに対して発行された米国特許第4,842,666号に示された装置と方法によって 説明される。あるいは、生理用ナプキンの成分は、熱接着や圧力接着や超音波接 着や動的機械的接着やその他の適切な接着手段やこの分野で公知のこ れらの接着手段の組み合わせによって接合されてよい。 生理用ナプキン20の全体またはその部分は、様々な方向に伸張し得る。多方向 に伸張可能な吸収体は、好ましくは、異なる方向に伸張可能である少なくとも二 つの領域を備える本体部分を有し、これらの領域の少なくとも一つは、好ましく は二つ以上が、約500グラム以下の力の下で25%の伸びが可能である。図1〜図4 に示される実施形態では、生理用ナプキン20の中央領域36は横断方向にほぼ伸張 可能である。これはほぼ図1に示された矢印方向である。図面に示されるように 、生理用ナプキン20がフラップ24を備えると、中央領域36の伸張性はフラップ24 内へ延び得る。中央領域36は横断方向に広がって、フラップ24を着用者の下着の 湾曲したサイド縁部周りに折り返す助けをする。 ここで使用される「ほぼ横断方向に」(またはほぼ別の方向に)という語句は、伸 張性の主な成分が特定された方向にあることを意味する。しかしながら、伸張の 全てが、正確に特定された方向にある必要はない。従って、ほぼ横断方向に伸張 可能であると言われるとき、伸張性は生理用ナプキンの主横断方向中心線に正確 に平行である必要はない。しかしながら、伸張性は好ましくは長手方向よりも横 断方向に向いている。 図1〜図4に示される生理用ナプキン20の第一と第二の末端領域32と34は各々好 ましくは三つの伸張性の領域を備えている。三つの伸張性の領域は、第一の伸張 性の領域44と、第二の伸張性の領域46と、第三の伸張性の領域48とを備えている 。図面に示される実施形態では、生理用ナプキン20の第一の末端領域32の伸張性 の領域は、第二の末端領域34内の各々の同じ領域と対称的であるが、別の実施形 態ではそうである必要はない。 好ましくは末端領域32と34の第一の伸張性の領域44は、生理用ナプキンの長手 方向中心線Lの少なくとも一部に沿って位置している。第一の伸張性の領域44の 一部は、好ましくは、本体部分22の末端縁部28の一方に隣接して位置している。 好ましくは、第一の伸張性の領域44は、長手方向中心線に対して中央に位置する ほぼパイ形状の領域である。第一の伸張性の領域44は、好ましくは、長手方向中 心線Lに沿って位置する先端または頂点50を有している。好ましくは、先端50は 、実質的に中央領域36の末端縁部52までずっと延びている。図面に示され る実施形態では、第一の伸張性の領域44は、好ましくは、(矢印で示されるよう に)横断方向に主として伸張可能である。これは、特に着用者の臀部の領域にお いて、第一の領域が着用者のパンティと共に伸ばされるようにする。第一と第二 の末端領域32と34は好ましくは同じ伸張性を有しており、着用者は生理用ナプキ ン20のいずれの末端部をもパンティの後部股部に着用し得る。 第二の伸張性の領域46は、第一の伸張性の領域44の少なくとも一部の横断方向 外側に位置している。第二の伸張性の領域46は、第一の伸張性の領域44の一方の 側に位置している。第二の伸張性の領域46は、生理用ナプキン20の本体部分22の 長手方向サイド縁部26に向かって、好ましくはその一方に向かって延びている。 図に示されるように、生理用ナプキン20がフラップ24を備えている場合、この伸 張性の領域は、本体部分の長手方向サイド縁部26を超えてサイドフラップ24内へ と延び得る。図に示される実施形態では、本体部分22に重なる第二の伸張性の領 域46の部分は、好ましくは、大まかに直角三角形の形状をしている。 図に示される実施形態では、第二の伸張性の領域46は、長手方向と横断方向の 間の方向に伸張可能である。好ましくは、本実施形態では、第二の伸張性の領域 46は、図1に示されるように、長手方向中心線Lに対して約45°と約55°の間の角 度、より好ましくは約48°の角度Aを形成する主ベクトル成分を有する方向に伸 張可能である。角度Aの開放部分は、その角度が生理用ナプキン20の横断方向中 心線Tに面するように向けられている。角度Aが90°より小さい限り、これは、「 内向きの」伸張性、すなわち横断方向中心線Tに向かって内側に向けられた主ベク トル成分を有する伸張性を提供する。これは、横断方向中心線から離れるように 方位付けられた主ベクトル成分を有する、「外向きの」伸張性を有する領域と対称 的である。伸張性が領域46内に示される矢印に対して垂直であれば、外向きの伸 張性が存在するであろう。「内向きの」と「外向きの」という用語は、図1の各々の 矢印の一方の頭によって示されるその領域が収縮する傾向があるかもしれない方 向というよりは、伸張性の方向をいう。 第三の伸張性の領域48は、好ましくは、第一の伸張性の領域44の他方の側に、 第一の伸張性の領域44の少なくとも一部の横断方向外側に位置している。第三の 伸張性の領域48は、生理用ナプキン20の本体部分22の長手方向サイド縁部26に 向かって、好ましくはその一方に向かって延びている。第三の伸張性の領域48は 、サイドフラップ24内へ延び得る。本体部分22に重なる第三の伸張性の領域48の 部分は、好ましくは、大まかに直角三角形の形状をしている。図示される実施形 態では、第三の伸張性の領域48は、長手方向と横断方向の間の方向に伸張可能で ある。好ましくは、本実施形態では、第三の伸張性の領域48も、長手方向中心線 Lに対して約45°と約55°の間の角度、より好ましくは約48°の角度を形成する 主ベクトル成分を有する方向に内向きの伸張性を有している。図示される好まし い実施形態では、第二と第三の伸張性の領域46と48は、第一の伸張性の領域44の いずれかの側に対称的に配置されている。 生理用ナプキン20は、好ましくは斜め方向に延びる全体的な伸張性を有してい るという点で、多くの先行技術の吸収体とは異なっている。ここで使用する「斜 め」は、一般に本体部分の一つの角27から長手方向と横断方向中心線の反対側の 角27への方向を意味する。これが図5に示されている。図5に示されるように、生 理用ナプキン20の本体部分22の全体の伸張性の主な方向は、好ましくは、長手方 向中心線Lと角度Bを成す方向に方位付けられる。角度Bは、0°より大きく45°よ り小さく、好ましくは約15°と約30°の間であり、図示される実施形態では好ま しくは約20°である。 生理用ナプキン20は、好ましくは、本体部分22の四つの角間に延びる斜めに伸 張可能であることを理解すべきである。従って、生理用ナプキン20は(角度が長 手方向中心線Lに対して半時計方向に向けられている)図5に示される角度Bで方位 付けられるばかりでなく、長手方向中心線Lに対して時計方向に向けられた同じ 角度でも方位付けられる主な伸張性の成分を有している。 生理用ナプキン20が有する伸張性の量も重要である。図示される生理用ナプキ ン20は、好ましくは、長手方向中心線Lに沿って、特定の力において下記の量で 、約200グラム以下の力の下で5%の伸び、約550グラム以下の力の下で10%の伸 び、約900グラム以下の力の下で15%の伸び、及ぴ約1,600グラム以下の力の下で 25%の伸びで、長手方向に伸張可能である。生理用ナプキン20は、好ましくは、 長手方向に弾性的に伸張可能である。生理用ナプキン20は、長手方向に伸ばされ た後、少量の反り(約10%まで)を有していてもよい。 図示される生理用ナプキン20は、好ましくは、横断方向中心線Tに沿って測定 された、特定の力において下記の量で、約75グラム以下の力の下で5%の伸び、 約150グラム以下の力の下で10%の伸び、約250グラム以下の力の下で15%の伸び 、約400グラム以下の力の下で25%の伸びで、本体部分22の中央領域36に横断方 向の伸張性を有している。図示される生理用ナプキン20は、好ましくは、ほぼ同 じ量で同じ力で横断方向中心線に平行に測定された、本体部分22の末端領域32と 34において横断方向の伸張性を有している。生理用ナプキン20は、好ましくは、 中央領域36と末端領域32と34において横断方向に弾性的に伸張可能である。生理 用ナプキン20は、これらの領域で横断方向に伸ばされた後、少量の反り(約10% まで)を有していてもよい。 図示される生理用ナプキン20は、好ましくは、特定の力において下記の量で、 約200グラム以下の力の下で5%の伸び、約500グラム以下の力の下で10%の伸び 、約850グラム以下の力の下で15%の伸び、約1、500グラム以下の力の下で25% の伸びで、斜方向伸張性を有している。下記の試験方法の項で説明するように、 ここで特定される力は全て吸収性材料の1インチ(2.54cm)幅のクランプを使用し て測定される。生理用ナプキン20は、好ましくは、斜めに弾性的に伸張可能であ る。生理用ナブキン20は、斜めに伸ばされた後、少量の反り(約10%まで)を有し ていてもよい。 前の節において論じた伸張性の全方向の場合、生理用ナプキン20は、好ましく は、低い力レベルでは高い伸張性がないので、生理用ナプキンを着用者の下着に 置くのは困難である。好ましくは、生理用ナプキン20は、伸張性が上において特 定された各方向において、約50グラム以下の力の下で約10%以上の量で伸張可能 でない。しかしながら、添付の請求の範囲で特定されない限り、本明細書のどこ かで特定された伸張性が好ましい量であるように、これや本発明の吸収体はここ において述べられた量の伸張性を有するものに限定されないと理解すべである。 トップシート38とバックシート40の様々な領域の伸張性の方向と、ここにおい て説明される好ましい吸収性コア42の全方向性の伸張性のために、斜めに伸び得 る能力が可能となる。全体の斜めの伸張性は生理用ナプキン20に幾つかの利点を 提供する。斜めの伸張性は、歩行や同様の動きに関連する着用者のパンティの 斜めの伸びに生理用ナプキンが順応する助けをする。全体の斜めの伸張性は、生 理用ナプキンの末端縁部部分が本体部分22の残りの部分の上に折り重なるという 望ましくない傾向を生じさせかねない生理用ナプキンの緊張状態を減少させる( つまり、それは末端縁部が「めくれ上がる」のを防止し、着用者の下着の汚れと有 効範囲の損失を誘発しかねない問題を防止する)。特定の理論に縛られたくはな いが、末端部のめくれ上がりの減少は、生理用ナプキン20が前述の斜めの伸びに 順応することができるという事実に少なくとも部分的に起因すると考えられる。 それに加えて、長手方向よりも斜め方向に大きな伸張性を備えた生理用ナプキン を設計することは、長手方向中心線に沿って(長手方向に最大の伸張性を有する 生理用ナプキンより)大きな剛性を生理用ナプキンに提供し、そのこともまた末 端縁部のめくれ上がりを減少させる傾向がある。 生理用ナプキン20の伸張性とその異なる領域はどのような適切な方法でも提供 され得る。図示される実施形態では、伸張性は、生理用ナプブキン20のトップシ ート38とバックシート40の所望の部分に引張可能網状組織を形成することによっ て与えられる。引張可能網状組織は、ここにおいてトップシートとバックシート のベース材料を引張可能弾性フィルムに形成する(またはトップシートとバック シートのベース材料を「自己化する(SELFing)」)と称するプロセスによって形成さ れる。引張可能網状組織をトップシート38とバックシート40に形成するための適 切なプロセスは、1996年5月21日にChappellらに対して発行された「弾性状作用を 呈するウェブ材料(Web Materials Exhibiting Elastic-Like Behavior)」と題す る米国特許第5,518,801号に記載されている。 図1に示されるように、トップシート38とバックシート40は、好ましくは、そ の中に形成された幾つかの引張可能網状組織領域を有している。一つの引張可能 網状組織領域が本体部分22の中央領域36のために形成され、一つの引張可能網状 組織が生理用ナプキン20の末端領域32と34内の三つの伸張性の領域の各々のため に形成されている。異なる引張可能網状組織領域は全て好ましくは、その中に形 成される領域のパターンを有する単一のベーストップシートまたはバックシート 材料の部分を備えている。本実施形態では、(その上の接着剤パターンを図示す る簡略さのために、図4では引張可能網状組織がバックシート40には示され ていないが)トップシート38とバックシート40はその中に形成された同じ引張可 能網状組織領域を有している。好ましくは、トップシート38とバックシート40内 の引張可能網状組織は互いの上に直接並べられている。 図1と図2に示されるように、各々の引張可能網状組織は少なくとも二つの視角 的に明確な領域、第一と第二の網状組織領域64と66を備えている。図示される好 ましい実施形態では、第一の網状組織領域64は実質的に平面である。第二の網状 組織領域66は、好ましくは、持ち上げられたリブ状成分74の形態で複数の変形を 備えている。 第一と第二の網状組織領域64と66の特徴も、引張可能網状組織が無緊張状態に ある時の、これらの領域の表面全体にわたって地理的に測定された各々の領域の 長さ(または第一と第二の網状組織領域の「表面通路長」)によって表現することが できる。第二の網状組織領域66は第一の網状組織領域64の表面通路長より大きな 表面通路長を有する。引張可能網状組織領域に伸張力が与えられた時、リブ状成 分74は幾何学的変形を被り、その影響下で平らになって伸びる一方、第一領域が 分子レベルの変形を被るであろう。これは、伸びを与えそれに続いて解放された とき、引張可能網状組織領域が矢印方向に弾性状作用を呈するようにする。引張 可能網状組織領域の全般的な特徴については、Chappellらに対して発行された米 国特許第5,518,801号において詳細に記載されている。 引張可能網状組織は、メッシュパターンロール間にトップシートとバックシー ト用のベース材料を別個に供給し、その中にパターンを有する係合しあうプレー ト間でベース材料を押圧するかまたはキャスティングによって、形成され得る。 引張可能網状組織は、図示される生理用ナプキン20の成分の組立における幾つか の段階で、形成され得る。引張可能網状組織は、生理用ナプキンの成分の中に、 それらが接合されて生理用ナプキンを形成する前に形成され得る。あるいは、引 張可能網状組織は、全体の組み立てられた生理用ナプキン内に形成され得る。好 ましくは、図示される実施形態では、引張可能網状組織は、トップシート38とバ ックシート40の中に、それらが接合されてそれらの間に吸収性コア42をすっぽり と包み込む前に形成される。吸収性コア42は、好ましくは、上述したように多方 向の伸張性を有するので、その中に形成された引張可能網状組織を有していて もよいが、有している必要はない。好ましくは、図示される実施形態では、吸収 性コア42は、その中に形成された引張可能網状組織を有していない。 吸収性コア42の縁部を超えて伸びるトップシート38とバックシート40の部分が フランジ76を形成している。トップシート38とバックシート40は、生理用ナプキ ンが伸びる能力を妨げない任意の方法で接合され得る。好ましくは、図示される 実施形態では、トップシート38とバックシート40は、吸収性コア42の縁部を超え て延びる実質的に全部分にわたって伸張性のある接着剤と、トップシート38とバ ックシート40が加圧または熱と加圧によって緻密になる本体部分22の末端縁部28 に強度を付加するためのクリンプシール78とを使用して接合される。適切な伸張 性のある接着剤は、ミネソタ州のバドネ・ハイツ(Badnais Heights,MN)のH.B.フ ラー社(H.B.Fuller Company)から入手できるフラー接着剤2352である。好ましく は、少量の接着剤が吸収性コア42の縁部と接触し、吸収性コア42を適所に保持す る。 クリンプシール78は生理用ナプキンの成分が伸びる能力を妨げるべきではない 。好ましくは、クリンプシール78によって接合される生理用ナプキンの伸ばせる 部分は、生理用ナプキン20のために上記の特定の力の下で、特定の量だけ伸び得 る(例えば末端領域における横断方向の伸張性を参照)。(しかし、クリンプシー ル78は成分が多方向に伸びるようにすることができる。)従って、(クリンプシ ール78は伸張性成分と共に使用しない場合は固有の伸張性を提供しないが)クリ ンプシール78を伸張性クリンプシールと称してもよい。クリンプシール78は、好 ましくは、液体不透過性のシールを備えている。クリンプシール78は、好ましく は、正弦シーリングラインを備えており、それに沿ってトップシート38またはバ ックシート40の少なくとも一方の部分が共に圧縮及び/または溶融されている。 図1に示されるクリンプシール78は、好ましくは、一般に湾曲した輪郭に配置さ れる正弦パターンになっている。直線の正弦パターン等の他の輪郭も使用され得 る。特定の理論に縛られたくはないが、正弦形状波はクリンプシール78が少なく とも部分的にまっすぐになるまで伸ばされ得る「ゆるみ」をクリンプシール78に与 えるので、クリンプシール78はこれに隣接する生理用ナプキンの部分も伸張し得 るようにすると考えられる。 伸張可能なクリンプシール78の多数の変形が可能である。例えば、クリンプシ ールは、(後述する)フラップの遠位末端部を含む生理用ナプキンの周辺部の全て または一部のまわりに配置され得る。正弦パターンに加えて、ジグザグパターン を含むがそれに限定されない、所望の「ゆるみ」を提供するその他の適切なパター ンも使用され得る。伸張可能なクリンプシール78は、帯域幅と振幅と周波数が変 化する正弦(または他の)パターンを有し得る。それに加えて、多重正弦波(また は他の形状を有する波)は互いに隣接する位相に整列され得る。このような多重 クリンプシールは、処理後の生理用ナプキンの外辺部の所望の部分に連続クリン プが存在することを確実にするために使用され得る。例えば、製造中にクリンプ シールを切断することが可能である。これは最終切断操作(または「最終ナイフ」) によって生理用ナプキンのウェブを末端縁部において個々の生理用ナプキンに切 断する時にしばしば発生するであろう。多重クリンプシール78は、クリンプシー ルの−部を製造中に切断しても、クリンプシール78を通って液体がウィッキング しないのを確実にする。 別の実施形態では、連続正弦クリンプシールは不連続(または断続する)接着パ ターンと組み合わされ得る。不連続接着パターンは、不連続正弦波の形態や、そ の他の適切な不連続パターンが可能である。不連続パターンは、クリンプシール のどのような部分を製造中に切断しても、クリンプシールを通ってウィッキング しようとする液体を捕えるために、不連続パターンが曲がりくねった流路を提供 するような構造であるべきである。これらのパターンは、最終ナイフカットがク リンプにあたる場所がそれほど重大ではないので、製造の柔軟性を増大させる。 伸張可能なクリンプシール78は多数の利点を提供する。これらは以下のものを 含むが、それらに限定されない。もちろん、伸張可能なクリンプシール78は生理 用ナプキン20の両末端部28からの液体のウィッキングに対する不透過性の障壁を 形成する。更に伸張可能なクリンプシールが連続していても、生理用ナプキンの 成分が伸張し得るようにする。以前には、伸張可能な吸収体の成分が伸張し得る 能力を妨げられるのを避けるために、不連続接着パターンを使用しなければなら ないと考えられていた。また伸張可能なクリンプシール78は、生理用ナプキンの 末端縁部部分が本体部分の残りの部分の上に折り重なるという望ましくない傾 向を防止する助けもする。特定の理論に縛られたくはないが、これは本体部分22 が伸ばされた時、フランジ76をカールさせるであろうフランジ76と本体部分22の 残りの部分間の伸張性の違いを、伸張可能なクリンプシール78が除去するからで あると考えられる。 図1〜図4に示される生理用ナプキン20は、本体部分22に接合される一対のフラ ップ24も備えている。フラップ24は、本体部分22の長手方向サイド縁部26を超え て、その近位縁部24Aから遠位縁部(または「自由端」)24Bへと側面方向外向きに延 びている。フラップ24は、本体部分22の少なくとも中央領域36から外向きに延び ている。図1に示されるように、各々のフラップ24は、横断方向中心線T1によっ て前半分54と後半分56に分けられる。フラップの横断方向中心線T1は、生理用ナ プキンの主な横断方向中心線Tと一致してもよいが、これは絶対的な要件ではな い。フラップ24は、各々接合点に沿って本体部分22に接合(または結合)されてい る。これは典型的に接合線68等の長手方向に向けられた(または「長手方向」)接合 点である。ここで使用する「接合点」(または「接合線」)という用語は、フラップ24 が本体部分22から延びているか本体部分22に接合されている領域をいう。 フラップ24は本体部分22に任意の適切な方法で接合され得る。ここで使用する「 接合される」という用語は、一つの成分を他の成分に直接添付することによって 、成分が他別の成分に直接固定された形態や、一つの成分を中間部材に添付し、 それを次に他の成分に添付することによって、成分が他の成分に間接的に固定さ れた形態や、一つの成分が他の成分と一体的である、つまり一つの成分が本質的 に他の成分の一部である形態を含んでいる。図1〜図4に示される実施形態では、 フラップ24は、好ましくは、本体部分22と一体的である(つまり、フラップ24が トップシート38とバックシート40の一体的な延出部を備えている)。 フラップ24を備えるトップシート38とバックシート40の延出部は、任意の適切 な方法で共に接合され得る。例えば、フラップを形成するトップシート38とバッ クシート40の延出部は、フラップ24を形成するためにその全界面にわたって、あ るいはその適切な部分で接着剤により共に接合され得る。好ましくは、(フラン ジ76を形成する部分等)フラップ24を備えるトップシート38とバックシート40 の延出部は、その全界面にわたって、フラー接着剤2352等の伸張性のある接着剤 の連続層で共に接合される。 フラップ24はどのような適切な形態であってもよい。適切なフラップは、Van Tilburgに対して発行された「生理用ナプキン」と題する再審査された米国特許第B 4,589,876号、1993年4月27日に発行された再審査証明書、1987年8月18日にVan T ilburgに対して発行された「フラップ付の造形生理用ナプキン(Shaped Sanitary Napkin With Flaps)」と題する米国特許第4,687,478号、1995年2月14日にLavash らに対して発行された「フラップと較差伸張性ゾーンを有する吸収体(Absorbent Article Having Flaps and Zones of Differential Extensibility)」と題する米 国特許第5,389,094号、Lashらの名前で1996年10月3日に出願された「ステップの 輪郭と伸張性のゾーンを備えたフラップを有する吸収体(Absorbent Article Hav ing Flaps With Step Configuration and Zones of Extensibility)」と題する国 際特許出願PCTUS96/15957号に記載されている。 好ましい実施形態では、生理用ナプキン20は、フラップ24が着用者の下着のサ イド縁部まわりに巻かれた時、本体部分22とフラップ24にかかる応力を解放する 幾つかの改良された特徴を有している。 上記の改良された特徴の一つは、本体部分22の中央領域36が横断方向の伸張性 を有していることである。これは中央領域36が拡大できるようにして、着用者の 下着の湾曲したサイド縁部まわりにフラップ24が織り重ねられるのを助ける。図 1に示されるように、横断方向の伸張性は、好ましくは、本体部分22の長手方向 サイド縁部26を超えて、本体部分22の中央領域36から側面方向外向きにフラップ 24内へと延びている。図示される実施形態では、この側面方向に伸張可能な領域 は、好ましくは、フラップ接着剤82を囲む領域70で終了している。フラップ接着 剤70を囲む領域は、消費者がフラップを使用する際にフラップ24の処理を助ける ために、フラップ24の残部より固いことが好ましい。 別の改良された特徴は、図示される実施形態において、サイドフラップ24が本 体部分22と一体的であっても、それらが、生理用ナプキン20の吸収性コア42の長 手方向サイド縁部42Aの内側に位置する点において始まる伸張性のゾーン72(つま り、第二と第三の伸張性の領域46と48)を備えていることである。いく つかの理由のために、吸収性コア42の長手方向サイド縁部42Aの内側に位置する 伸張性のゾーン72を有することが望ましい。まず第一に、吸収性コア42の長手方 向サイド縁部42Aの内側で伸張性を開始させることによって、フラップ24に提供 することができる伸張性の全体量を、吸収性コア42の側面方向外側に位置する伸 張性の全てを有するフラップよりかなり増大させることができる。第二に、伸張 性が吸収性コア42の長手方向サイド縁部42Aの内側に位置する時、幅広い種類の パンティサイズとスタイルに効果的に適合することができる。一体的なフラップ を有する生理用ナプキンに吸収性コアの縁部の内側に位置する伸張性を提供する 際の問題は、吸収性コアが典型的に伸張不能であり、引張可能網状組織領域をそ の中に形成するには厚すぎることであった。しかし図示される実施形態では、そ の中に形成された所望の伸張可能な領域を有するトップシート38とバックシート 40によって囲まれた伸張可能な吸収性コア42を利用し、トップシート38とバック シート40を共に接合することによって、これらの困難は克服されている。 トップシートとバックシートの伸張可能な部分は、トップシート38内の引張可 能網状組織領域がバックシート40内の引張可能網状組織領域の直ぐ上に横たわる 状態で、垂直に整列されている。トップシート38とバックシート40の伸張可能な 部分は、吸収性コア42に接合され、吸収性コアと共に延び得る。あるいは、トッ プシート38とバックシート40の片方または両方は、これらの領域で吸収性コア42 に取り付けられなくてもよい。好ましくは、少なくともバックシート40は、これ らの領域で吸収性コア42に取り付けられていない。 図示される実施形態の生理用ナプキン20の別の改良された特徴は、フラップ24 の角領域86と本体部分22の隣接する部分(第二と第三の伸張性の領域46と48)内に ある伸張性の一次ベクトル成分の方向である。フラップの角領域86は、生理用ナ プキン20を平面図で示される時、フラップ24の外側縁部が本体部分22の長手方向 サイド縁部26と交差する場所で発生する。角領域86は、これらの角を含むばかり でなく、周囲領域とフラップ24の縁部の内側の隣接領域をも含んでいる。また、 これらの縁部の交差部分において形成される鋭い角度がある必要はなく、あるい はそれを表す境界線の必要もない。フラップを有する生理用ナプキンに対する角 領域の詳細な説明は、Lavashらに対して発行された米国特許第5,389,094 号に含まれている。図1に示される実施形態の角領域86は伸張性のゾーン72と同 じ領域に位置している。 様々な実施形態の角領域86における一次ベクトル成分の方向は、主として横断 方向か、主として長手方向か、横断方向と長手方向の間の方向であってよい。図 示される好ましい実施形態では、角領域86における伸張性の一次ベクトル成分の 方向は、好ましくは本体部分22の隣接する伸張性の領域の方向と同じ方向である 。隣接する伸張性の領域は第二の伸張性の領域46または第三の伸張性の領域48の いずれかである。これら二つの伸張性の領域は好ましくは対称的であるので、各 々のフラップ24の両方の角領域86に対してこの一次ベクトル成分の相対的方向が 大体同じである。「相対的方向」という用語は、長手方向中心線Lと一次ベクトル 成分が作る角度をいう。従って、角領域86の伸張性の一次ベクトル成分の相対的 方向は、生理用ナプキン20の横断方向中心線Tに向かって内側に面する角度Aを成 している。 角領域86の伸張性の一次ベクトル成分の内向きの方位が幾つかの利点を提供す る。伸張性は、フラップ24が着用者の下着の湾曲したサイド縁部まわりに巻き付 けられた時にフラップ24にかかる応力を、この問題を解決しようとした多数の以 前の試みに比べて、より効率的に解放するように設計されている。特に伸張性は 、フラップ24が着用者の下着の股部の湾曲したサイド縁部まわりに巻き付けられ た時、生理用ナプキン20の本体部分22とフラップ24両方に作用する力によって生 じる問題を解決するためのものである。 ここにおいて説明される伸張性の方位が解決しようとするこのような問題の一 つは、ここでウィングまたはフラップの「ポップオフ(pop off)」と称される。こ れは、フラップ24を着用者の下着の下側に、または対向するフラップに取り付け ることによって、フラップ24を下着のまわりに固定するためのものであるフラッ プ接着剤82(下記において詳述する)に関係する。着用者の下着のサイド縁部まわ りにフラップ24を折ることは、張力がフラップにかかるようにする。この張力は 、フラップ接着剤82に着用者の下着の下側、または対向するフラップとの接着を 失わせ、それらが付着しないようになるか、または「ポップオフ」するようになる かもしれない。ウィングのポップオフを除去する一つの方法は、フラップ接着剤 82 の強度を強くすることである。しかしフラップ接着剤82の強度の増大は別の問題 を導くかもしれない。 ここにおいて説明される伸張性の方位が解決しようとする別の問題は、着用者 の下着のサイド縁部まわりにフラップ24を折り返すことによって生じる張力によ り、生理用ナプキン20の本体部分22にも張力がかかるようになるという事実から 生じる。これはここにおいて説明される伸張可能な生理用ナプキン等の高度に柔 軟な生理用ナプキンにとって特に重要である。フラップ24の巻き込みによって本 体部分22に置かれる張力により、本体部分22の末端領域32と34が着用者の下着へ の接着剤付着からはずれるかもしれない。これは結果的に本体部分22の他の部分 の上に本体部分22の末端縁部28が折り重なるまたはめくれ上がるようにする。 フラップ24を折り返すことによって生じる張力によって引き起こされる非常に 柔軟な生理用ナプキンに見られる別の問題が図6に示されている。図6は非常に柔 軟な生理用ナプキンを示している。生理用ナプキン20がフラップを有すると理解 されるが、本体部分22にかかる力の影響が主として問題なので、簡略化のために 図6にはフラップが示されていない。図6に示されるように、フラップ24を折り返 すことによって生じる張力は、横断方向中心線に向かって内向きに本体部分22の 末端部の片方または両方を引っ張り、本体部分22の部分が互いに折り重なるよう にする。生理用ナプキンの衣類に面する側面20B上のパンティ固定接着剤が、折 り重なった部分を本体部分22の下にある部分に付着させるかもしれない。これを ここでは本体部分が取る形状から「Z状重なり(Z-folding)」と称する。 角領域86における伸張性の一次ベクトル成分の方向が実質的にこれらの問題を 減少させるか、除去する。これらの問題のほとんどは、フラップ接着剤82によっ て固定される本体部分22の末端領域とフラップ24の部分間に働く張力に起因し得 ることが見い出された。角領域86における伸張性の一次ベクトル成分の方向は、 好ましくは、生理用ナプキンのこれらの部分間の張力線に一般に平行な方向であ る。この伸張性はフラップ接着剤82によって固定された本体部分22の末端領域と フラップ24の部分間の張力を減少させる。それに加えて、角領域86の伸張性の方 向は、第二と第三の伸張性の方向と同様に、フラップの横断方向中心線T1 に向かって内向きに方位付けられている。従来の努力の一部は、フラップの伸張 可能な部分を着用者のパンティのゴムの伸張性と同じ方向に方向付けることに向 けられていた。ここにおいて説明される生理用ナプキンが有する伸張性は、着用 者のパンティのゴムの方向と交差する、それに対してほぼ垂直である方向である 。 更に注目すべきことは、図示される実施形態において、角領域86と第二と第三 の伸張性の領域46と48は、好ましくは、その中の引張可能網状組織領域の形成の ために、弾性的に伸張可能である。これは生理用ナプキンのこれらの部分を備え る材料に従来の弾性ストランドを取り付けることなく達成される。更に、吸収性 コアの下にフラップを重ならせるような方法で、伸張性の低いバンド(第一の網 状組織領域)が生理用ナプキンのこれらの領域に張力をかけることがない。 隣接する第二と第三の伸張性の領域46と48と共に図示される生理用ナプキン20 のフラップの角領域86は、特定の力において下記の量で、約75グラム以下の力の 下で5%の伸び、約150グラム以下の力の下で10%の伸び、約175グラム以下の力 の下で15%の伸び、約250グラム以下の力の下で25%の伸びで、好ましくは、そ の中の第一の網状組織領域に対して平行する方向に伸張可能である。図示される 実施形態では、フラップ24の角領域86と隣接する第二と第三の伸張性の領域46と 48は、好ましくは、弾性的に伸張可能である。図示されるフラップ24の角領域86 と隣接する第二と第三の伸張性の領域46と48は、伸ばされた後、少量の反り(約1 0%まで)を有していてもよい。 図示されるフラップ24の多数の別の実施形態が可能である。(あまり好ましく ない)実施形態では、フラップ24の角領域は、ここにおいて説明される内向きの 伸張性を有するのではなく、完全に横断方向か、完全に長手方向か、長手方向と 横断方向の間の方向の外向きに伸張可能な領域を有することができるであろう。 それに加えて、あまり好ましくない実施形態では、フラップの角領域86から引張 可能網状組織の第一領域64を備える伸張性の低いバンドを除去することも可能で ある。本体部分22を含む、生理用ナプキンのその他の部分から伸張性の低いバン ドを除去することもできる。ここにおいて説明されるフラップが通常の伸張不能 な吸収体に利用されることも本発明の範囲内にある。 生理用ナプキン20の衣類表面20Bは、着用者の下着に生理用ナプキンを付着さ せるためのファスナーを含んでいてもよく、好ましくは含んでいる。図1は下着 の股部に生理用ナプキンの本体部分22を固定するために適合される中央パッドフ ァスナー80を示している。接着剤ファスナーや機械的ファスナー等、この分野で 公知のどのようなタイプのファスナーが、中央パッドファスナー80として使用さ れ得る。接着剤を備えるファスナーは、この目的のためにうまく作用することが 解っており、感圧接着剤が好ましい。 中央パッドファスナー80はどのような適切な形態であってもよい。好ましくは 、図4に示されるように、中央パッドファスナー80は、そこから伸びる幾つかの「 分岐」80Bと80Cと80Dを有する接着剤80Aの長手方向に向けられたゾーンを備える 構造を有している。分岐80Bと80Cと80Dは、本体部分22の末端領域32と34内にあ り、好ましくは、長手方向中心線Lから本体部分22の周辺部30に向かって延びて いる。各々の末端領域では、接着剤の分岐80Bと80Cと80Dの一つが三つの伸張性 の領域44と46と48の各々へと延びている。好ましくは、接着剤の分岐80Bと80Cと 80Dは、各々の領域の主な伸張性の方向に対して一般に垂直な方向に向けられて いる。これは、着用者の下着の適所に生理用ナプキン20をしっかりと固定する一 方で、所望の方向へ伸張し得るようにする。接着剤は適切な方法でバックシート 40に付けられ得る。図示される実施形態では、好ましくは様々なゾーンと接着剤 分岐を備える接着剤は、H.B.フラー社(H.B.Fuller Company)から入手できるフラ ー接着剤2238等の伸張可能なホットメルト接着剤であり、これはらせん形に塗布 されて伸張性を与える。 フラップの遠位縁部24Bに隣接したフラップ24の外面は、好ましくは、フラッ プ接着剤82等のフラップファスナーを有している。フラッブ接着剤82は、フラッ プ24がパンティの股部の縁部まわりに巻き付けられた後、フラップ24を適所に保 持するのを助けるために使用される。フラップ接着剤82は、どのような適切なサ イズであってよいが、好ましくはフラップ24の遠位部分24Bの長さの約60%〜80 %である。適切な接着剤ファスナーは米国特許第4,917,697号に詳細に記載され ている。フラップ24は、フラップ24を下着または対向するフラップに取り付ける ことによって、適所に保持され得る。 本発明と共に使用するファスナーと中央パッドファスナー80とフラップファス ナー82は、接着剤付着手段に限定されない。この分野で使用される任意のタイプ のファスナーがこの目的のために使用され得る。例えば、ベルクロ(VELCRO)フッ ク材料等の機械的ファスナーや、1990年8月7日にBattrellに対して発行された「 感圧接着剤ファスナー及びその製造方法(Pressure-Sensitive Adhesive Fastene r and Method of Making the Same)」と題する米国特許第4,946,527号や、1995年 2月28日にGoulaitらに対して発行された「非研磨性の皮膚にやさしい機械的固定 システム(Non-Abrasive Skin Friendly Mechanical Fastening System)」と題す る米国特許第5,392,498号に記載されているファスナーである。しかしながら、 簡略化のために、ファスナーを接着剤付着手段によって説明する。 接着剤付着手段は、共に84で指摘される、取り外し可能な剥離ライナーと中央 パッド剥離ライナーとフラップ剥離ライナーによって各々カバーされている。使 用前に接着剤が外側の表面にくっつくのを防止するために、感圧接着剤は剥離ラ イナー84で覆われているべきである。適切な剥離ライナーについては米国特許第 4,917,697号に記載されている。好ましい実施形態では、フラップ24はトップシ ートの上に折り返され、フラップ接着剤82が一枚の剥離紙によってカバーされて いる。このようなフラップ上の接着剤付着手段は、剥離ライナーでカバーされる 代わりに、本体部分か、フラップか、本体部分またはフラップに付着された別々 の成分を含む、生理用ナプキンのその他の部分に設けられた剥離表面に剥離放自 在に付着されてもよい。例えば、フラップ24は1994年1月25日にOsbornに対して 発行された米国特許第5,281,209号に記載されているように折り重ねられ、押し 込まれてもよい。生理用ナプキン20は、Swansonらに対して発行された米国特許 第4,556,146号に記載されているように、生理用ナプキンを包むための個々のパ ッケージとして作用する特に好ましい剥離ライナーを付加的に備えていてもよい 。 生理用ナプキン20は、剥離ライナー84を取り除き、生理用ナプキン20をパンテ ィに配置することによって利用される。本体部分22は、本体部分22の一端をパン ティの前部分に向けて延ばし、他端をパンティの後部に向けて延ばして、パンテ ィの股部に配置される。バックシート40はパンティの股部の中央の内面に接して 置かれる。中央パッド接着剤ファスナー80が本体部分22を適所に保持する。 次にフラップ24がパンティのサイド縁部まわりに折り返される。フラップ接着剤 82はフラップ24をパンティの下側に、または対向するフラップに固定する。 ここで説明した吸収体の別の実施形態も可能である。例えば、図7と図8は複合 生理用ナプキン720の形態の吸収体の一実施形態を示している。複合生理用ナプ キン720は一次吸収成分(または「コアチューブ」)790を備えており、それは二次吸 収成分(または「ベースパッド」)792の身体に面する側面に接合されている。一次 吸収成分790は、好ましくは、ユーザーが排出した分泌液の塊りを吸収するため のものである。ベースパッド792は、一次吸収成分790から排出されるかもしれな い、あるいは一次吸収成分790を不注意に迂回するかもしれない、吸収された流 体によってユーザの衣類が汚れるのを防止するために主として機能する。 図7と図8に示される実施形態では、一次吸収成分790は、吸収性コア794等の吸 収構造と、吸収性コア794を包む外部カバー796とを備えている。外部カバー796 は、図1〜図4に示される実施形態のトップシートに適しているものとして説明し た材料のいずれをも備え得る。 吸収性コア794は、液体(例えば月経及び/または尿)を吸収するか保持するため に適している任意の材料をも備え得る。適切な吸収性材料の例としては、エアフ ェルトと一般に称される微粉砕木材パルプやクレープセルロースワッディング、 コフォームを含むメルトブロウンポリマー、化学的に硬化されるか変性されるか 架橋されたセルロース繊維、クリンプポリエステル繊維等の合成繊維、ピートモ ス、ティシューラップとティシューラミネートを含むティシュー、吸収性フォー ム、吸収性スポンジ、高吸収性ポリマー、吸収性ゲル化材料、もしくは同等の材 料またはこれらの材料の組み合わせ、またはこれらの材料の混合物が挙げられる 。吸収性コアの輪郭及び構成も変化してよい(例えば、吸収性コアは、(例えば中 心で厚くなるように輪郭が描かれた)変化するキャリパーゾーンか、親水性勾配 か、高吸収性勾配か、低い密度と低い平均坪量取得域を有していてよく、あるい は一つ以上の層または構造を備えていてよい)。 更に、一次吸収成分790は、図9に示される追加の捕捉層798を備えていてもよ い。捕捉層798は、外部カバー796と吸収性コア794の間に位置する別の成分であ ってもよいし、複合外部カバーの一体的な一部分であってもよい。捕捉層798は 、 排泄物の吸収性コア794へのウィッキングの改良及び/または吸収性コア794内の 吸収性材料の包含を含む幾つかの機能を果た得る。 図7と図8に示される複合生理用ナプキン720のベースパッド792は、好ましくは 、図1〜図4に示される生理用ナプキン20を備えている。図1〜図4に関連して上述 した図7と図8に示されるベースパッド792の成分は、図1〜図4において使用した のと同じ参照符号の前に700を付けて示されている。一次吸収成分790は、伸張可 能であってもよいが、そうである必要はない。図7に示されるように、一つの好 ましい実施形態では、一次吸収成分790の外部カバー796は、ベースパッドのトッ プシート738のために使用されたのと同じ材料を備えている。好ましくは、外部 カバー796が一次吸収成分790のまわりに折り返された後、外部カバー796の伸張 性の領域が、図7に示されるベースパッド792上のトップシート738の伸張性の領 域の上に直接整列される。 (ここにおいて説明される伸張性を備えていない)複合生理用ナプキンは、更に 1984年1月10日にDesMaraisに対して発行された米国特許第4,425,130号、「身体 にフィットする複合生理用ナプキン(Body Fitting Compound Sanitary Napkin) 」と題する、1996年11月5日にMayerらの名前で公開された法定発明登録H1614に 記載されている。 別の実施形態では、ここにおいて説明される吸収体のトップシートやバックシ ート等の成分は任意で、参照してここに組み込まれる特許や特許出願に記載され ている適切な(伸ばすことができる)成分と取り替えられてよい。例えば、一つの 非限定的な例では、ここにおいて説明される引張可能網状組織領域を備えたバッ クシートは、所望であれば、液体不透過性の伸張性のある接着剤フィルムと取り 替えられ得るであろう。それに加えて、ここにおいて説明される吸収体は、任意 に参照によりここに組み込まれる特許や特許出願に記載されている特徴及び/ま たは特色を備えていてもよい。 例えば、生理用ナプキン20の他の実施形態は、一対のパンティに生理用ナプキ ンを着用することに関連する力の下で、米国特許第5,611,790号に記載されてい る量で、ここにおいて特定される様々な方向に伸張可能であってもよい。また本 発明の生理用ナプキンは、生理用ナプキンに印加される力の量の実質的な増大な しに、特定の量を超える伸びを防止するために「力壁」を提供する構造を含む、米 国特許第5,611,790号に記載されている生理用ナプキンのその他のいかなる特色 を備えていてもよい。 これらの実施形態や他の実施形態では、ここにおいて説明される吸収体は、他 の適切な輪郭の伸張性のゾーン備えていてもよく、他の適切な方向への伸びを有 していてもよい。ここにおいて説明される吸収体は、着用者の身体との改良され た接触のために、または他の目的のために、他の領域より多少伸びる様々な領域 を備え得る。このような領域を有する吸収体の例は、参照によりここに組み込ま れる特許と特許出願に記載されている。例えば、異なる伸張性の領域を有する生 理用ナプキンが、Osbornらに対して発行された米国特許第5,611,790号に記載さ れている。着用者の身体と接触して生理用ナプキンを維持するための改良された 機構を有する生理用ナプキンが、1995年2月2日にOsbornらの名前で出願された米 国特許出願第08/383,536号(P&Gケース5151R)、1995年8月10日に公開されたPCT公 開WO95/20931号に記載されている。 ここにおいて説明される吸収体は、身体との接触を改良するために、または他 の目的のために、他の領域より固いか、より柔軟である領域を備えていてもよい 。例えば、図4は、生理用ナプキン20が追加の補剛材90を備え得ることを示して いる。追加の補剛材90は、好ましくは、吸収性コア42の外辺の少なくとも一部に 沿って、特に吸収性コア42の長手方向サイド縁部42Aに沿って設けられる。追加 の補剛材は吸収性コア42の全周の内側に配置され得る。しかし好ましくは図4に 示されるように、追加の補剛材90は生理用ナプキン20の長手方向中心線Lに沿っ ては存在しない。 図4に示される実施形態では、追加の補剛材90は、フリューデンバート・ノン ウーヴンズ(Freudenbert Nonwovens)によって販売されているペロンクラフトボ ポリエステル/40%レーヨンの材料を備えている。ペロン補剛材は、好ましくは 、0.35mmのキャリパーと、約33グラムの曲げ抵抗と約0.85g/cmのテイバー剛性と を有している。ペロン補剛材は、生理用ナプキン20の任意の層の間に配置され得 る。ペロン補剛材は、好ましくは、吸収性コア42の下に配置され、フラー接着剤 2031等の接着剤によって吸収性コアの下側に接合される。 図4に示される追加の補剛材90は、吸収性コアの長手方向サイド縁部と、生理 用ナプキン20の末端領域32と34に付加的な剛性を与え、望ましくないこぶ状にな ることを減少させ、上述の末端縁部の「ロールオーバー(めくれ上がり)」という問 題を減少させるか除去する。また、追加の補剛材90は、着用者の身体との改良さ れた接触のために、生理用ナプキンの長手方向中心線に沿った生理用ナプキンの ゾーンに、増大した「リフト」(持ち上がる範囲)を提供する。特定の理論に縛られ たくはないが、増大したリフトは、補剛材90が存在するために、全てのリフトが 補剛材90の内側の縁部間の長手方向中心線に沿った領域に集中するという事実に 起因し得ると考えられる。生理用ナプキンの外辺部または側部の剛性の高い領域 は着用者のパンティに生理用ナプキンを固定する助けをもし得る。 しかしながら、ペロン等の伸張不能な材料を剛性のために使用する場合、生理 用ナプキン20の補剛された領域の伸張性が減少するか除去される。しかし、生理 用ナプキン20のこの実施形態は、特に長手方向中心線Lに沿った補剛材90間にギ ャップが残っていると、効果的に機能し得る。このような実施形態は長手方向中 心線に沿って伸張することができ、また上記したように斜め方向にも伸びること ができる。この実施形態はまた末端領域32と34の第一の伸張性の領域44が横断方 向に伸びるようにしている。生理用ナプキンの伸張性に影響を与えたくない場合 は、ある程度の伸張性を有する補剛材が選択され得る。 それに加えて別の実施形態では、フラップを備える代わりに、吸収体は、好ま しくは、従来の大きさのフラップより小さなスパンを有し、着用者の下着内に置 かれる時、着用者により操作されなくてもよい下着被覆成分または(「サイドラッ ピング成分」)を備え得る。サイドラッピング成分を有する吸収体は、1996年12月 17日にLavashらに対して発行された「パンティの側部を自然に包み込むパンティ カバリング成分を有する吸収体(Absorbent Articles Having Panty Covering Co mponents That Naturally Wrap the Sides of Panties)」と題する米国特許第5,5 84,829号、1993年9月17日にMansfleldらの名前で出願された「弾性状作用を呈す る伸張可能なウェブ材料を備えたパンティカバリング成分を有する吸収体(Absor bent Articles Having Panty Covering Components Comprising Extensible Web Materials Which Exhibit Elastic-Like Behavior)」と題する米国特許出願 第08/124,180(1995年3月23日に公開されたPCT公開WO95/07675号)、1996年9月24 日にWeinbergerらに対して発行された「伸張性のゾーンを備えた下着カバリング 成分を有する吸収体(Absorbent Articles Having Undergarment Covering Compo nents With Zones of Extensibility)」と題する米国特許第5,558,663号に記載さ れている。 全ての特許と特許出願(及びそれに対して発行された特許と対応する公開され た外国特許出願)の開示、及びこの特許出願を通して述べた出版物は参照により ここに組み込まれる。しかしながら、参照によりここに組み込まれる文書のいず れも本発明を教示も開示もしていないことは明確に認められる。更にここにおい て説明される市販されている材料や製品やいずれも本発明を教示も開示もしてい ないことは明確に認められる。 また、ここにおいて特定される限度と範囲の全ては、特定される限度と範囲内 にあるそれより狭い範囲と限度と量の全てを含み、このようなそれより狭い範囲 と限度は、それらの限度と範囲が特に別記されなくても、請求され得ると理解す べきである。 試験方法 特に別記しない限り、以下の試験の全ては、試験前に50%相対湿度で73°F(23 ℃)の部屋に2時間放置することによって調整されたサンプルに対して行なわれる 。試験は同様の条件下で行なわれるべきである。 吸収性材料の容量 吸収性材料の吸収容量は以下の通り決定される。 吸収性材料の2.5インチ×3インチ(6.4cm×7.6cm)の方形のサンプルを得る。0. 1g単位で吸収体の重さを計る。次に、サンプルが曲げられたり、そうでなくても ねじられたり折り畳まれることがないように、蒸留水を入れたトレイにサンプル を浸すことによって、サンプルを蒸留水の中に完全に沈める。サンプルを20分間 沈めておく。サンプルを蒸留水から取り出し、2分間吊し、サンプルから蒸留 水を排水する。次に、0.1グラム単位でサンプルの重さを計り、サンプルの乾燥 重量を差し引く。グラムで表示される差がサンプルの吸収容量である。吸収容量 は、サンプルの乾燥重量に対する吸収容量の比としてグラム/グラムで表わされ る。 伸張性の試験 吸収性材料または生理用ナプキン(またはその他の吸収体)の以下の伸張性の試 験は、インストロン(Instron)モデル#1122引張試験器具、またはNewbury,OH4406 5、P.O.Box 187のEME社(EME,Inc)から入手できるEME引張試験機、モデル番号559 A等の一定率の伸び引張り試験装置を利用する。 試験器具は、好ましくはクランブの両末端部を基準ホーム位置から間隔を開け て配置する距離、及びクランプをホーム位置から様々な距離だけ間隔を開けて配 置する時の、サンプルの力のLCD読出しを提供するコンピュータを備えている。 試験を実施する前にサンプルが伸びるのを避けるために、サンプルを注意深く 取り扱う。吸収体に関して試験を実施する場合、サンプルタイプの5個の別個の 製品から取ったサンプルで試験を各々繰り返すものとする。いずれかのサンプル が請求の範囲または限度内にある場合、その製品は添付の請求の範囲に属すると 考えられるであろう。 A.吸収性材料の伸張性-1インチ(2.5cm)のストリップ試験 伸張性を測定するためのサンプル 好ましくは吸収性材料のウェブを吸収体に組み込む前に、吸収性材料のウェブ からサンプルを取る。これが可能ではない場合、吸収体から吸収性材料を注意深 く取り除くことによって吸収性材料のサンプルを得てもよい。これは吸収性材料 を傷付けないように、あるいは吸収性材料の伸張性に影響を及ぼすようなことを しないように注意する一方、吸収体の他の部分を剥がすことによって実施できる 。 ペンシルバニア州フィラデルフィア(Philadelphia,PA)のトウィング・アルバ ート(Thwing-Albert)から入手できるJDC精密サンプルカッター、モデル#1-12を 使用して、吸収性材料から1.0インチ(2.54cm)幅のストリップを切断することに よってサンプルを得る。ここで使用する「吸収性材料」という用語は、製品の吸収 性コア等の、製品の一次吸収成分として一般に使用される材料をいう。またそれ はウィッキングまたは保管機能を果たす吸収性材料をも含む。 長手方向の伸張性を測定するためのサンプルとして使用するストリップは、吸 収体の長手方向中心線を中心にした吸収体の部分から取る。ストリップの長さは サンプルを取る吸収体の部分の全長を取るものとする。 吸収性材料を吸収体内に置く前に、吸収性材料のウェブからサンプルを取る場 合、その伸張性が組み立てられた吸収体において方位付けられるのと同じ方向に 延びるように、1"×4"のファブリックのストリップを切断する。長手方向の伸張 性を測定するためのサンプルは、吸収性材料の第一のサンプルから切断する。横 断方向の伸張性を測定するためのサンプルは、第一のサンプルと同じタイプの吸 収体の第二のサンプル(つまり、同じ材料または製品)から切断する。同様に、斜 めの伸張性を測定するためのサンプルは、吸収体の第三のサンプルまたは第一の サンプルと同じタイプの吸収体(つまり、同じ材料または製品)から切断するもの とする。 横断方向の伸張性を測定するためのサンプルとして使用するストリップは、吸 収体の横断方向中心線に平行に延びる(またはそのように組み立てられた吸収体 に位置付けられる)吸収性材料から切断された1.0インチ幅のストリップである。 横断方向の伸張性を測定するためのサンプルとして使用するストリップは、横断 方向中心線に平行に延びる吸収性材料の1インチ幅のどの部分を切断してもよい 。サンプルは横断方向中心線に沿って延びる必要はない。 斜めの伸張性を測定するためのサンプルとして使用するストリップとしては、 吸収体の長手方向中心線に対して45度の角度で延びる(またはそのように位置付 けられる)吸収性材料の1インチ幅の部分を切断する。 手順 サンプルをテーブルの上に抑えないように置く。サンプルの長さ(1インチ幅の 寸法に対して垂直に延びるサンプルの寸法)を0.1インチ(0.25cm)単位で測定する 。 1インチ(2.54cm)幅のクランプを使用する引張り試験装置にサンプルの両末端 部をクランプで締める。引張り試験機のクランプは、反対方向にお互いから離れ るように引っ張る(つまり、180度の角度で引っ張る)ように設定されている。サ ンプルをクランプの中心に置き、クランピング圧力はクランプ内のサンプルのず れを防止するのに充分なものとする(これは伸張性の試験方法の全てに適用され る)。クランプの最外縁部(つまり自由端)がほぼ0.5インチ(約1.3cm)だけ吸収性 材料の末端縁部より内側にくるように、サンプルをクランプで締める。 (上述のように測定して)クランプの各々に締め付けられる吸収性材料の量(典 型的に1インチ)を引いた吸収性材料の長さに、引張り試験機のゲージ長を設定す る。2インチ(5cm)のゲージ長が適切であることが解っている。20インチ/分(51cm /分)のクロスヘッド速度で伸長を開始させる。サンプルがゲージ長に達した時、 試験装置のロードセルの風袋を差し引く。5グラムの力でデータ収集を始めるた めにトリガーポイントを設定する。 所望の時間に力と伸張性の測定を行い、試験を終了する。添付クレームの目的 にとって、力とは上述の手順に従った場合の試験装置の実際の力の示度である。 その結果をインチ当たりのグラム(g/inch)またはcm当たりのグラム(g/cm)で表す 。 吸収性材料の1インチのストリップが以下の三つの方向、長手方向、横断方向 に横断面に沿って、45度の斜め方向に、請求において特定される力の下で特定さ れる量だけ伸張可能であると、吸収性材料は全方向に伸張可能であると考えられ る。 B.吸収体またはその様々な部分の伸張性の測定方法 吸収体の伸張性またはその様々な部分の伸張性の測定のために本試験を使用す る。この目的のために使用する試験のタイプは「つかみ試験」として知られている 。この試験は引張り試験機のクランプに吸収体の部分を締め付け、吸収体全体ま たは吸収体の所望の部分のいずれかに引張り力を発揮させることを含む。 本試験のために使用するサンプルは吸収体全体である。吸収体の伸張性の異な る方向または吸収体の異なる領域の伸張性を測定するために、サンプルタイプの 吸収体の別々のサンプル(つまり、同じ製品)を使用するものとする。 吸収体の長手方向の伸張性、吸収体の横断方向の伸張性(横断方向中心線に沿 って、また吸収体の末端領域において)、吸収体の斜めの伸張性、フラップの角 領域とフラップに隣接する本体部分の伸張性の領域の伸張性、クリンプシールの 伸張性について吸収体を試験することができる。 本試験では、試験機において1インチ(2.54cm)幅のクランプを使用する。吸収 体が異なる伸張性の方向を備えており、様々な領域の伸張性の測定を希望する場 合、両方のクランプを所望の領域内に置くように注意する。これが可能ではない 場合、可及的完全に所望の領域内にクランプを置くようにする。 吸収体の長手方向の伸張性を試験する際には、吸収体の長手方向中心線を中心 にしてクランプを置〈。吸収体の中央領域の横断方向の伸張性を試験する際には 、横断方向中心線を中心にしてクランプを置く。吸収体の末端領域の横断方向の 伸張性を試験する際には、伸びが横断方向中心線に対して平行になるように末端 領域にクランプを置くものとする。吸収体の斜めの伸張性を試験する際には、伸 長力の一次ベクトル成分が吸収体の長手方向と横断方向中心線の交差点を通るよ うに、吸収体の本体部分の反対側の角にクランプを置く。 フラップの角領域と吸収体の本体部分の隣接する伸張性の領域間の伸張性を試 験する際には、クランプを適用できる角度Aと整列させる。一つのクランプをフ ラップの中に置き、別のクランプを本体部分の伸張性の領域内に置く。クリンプ シールの伸張性を試験する際には、クリンプシールを含む領域の伸張性の方向に 伸びが印加されるように、クリンプシールを中心してクランプを置く。 クランプの最外縁部(つまり自由端)がほぼ0.5インチ(約1.3cm)だけ様々な方向 に吸収性材料の末端縁部より内側にくるように、サンプルをクランプで締める。 しかし、(一つのクランプがフラップの角領域にあるか、または両方のクランプ がクリンプシールの領域にある場合等)その領域部分に吸収体がない場合、吸収 性材料の縁部の内側をクランプで締めることは必要ではない。 クランプの各々に締め付けられる吸収性材料の量を引いた吸収性材料の長さに 、引張り試験機のゲージ長を設定する。20インチ/分(51cm/分)のクロスヘッド速 度で伸長を開始させる。サンプルがゲージ長に達した時、試験装置のロードセル の 風袋を差し引く。 所望の時間に力と伸張性の測定を行い、試験を終了する。その結果をグラムで 表す。 本発明の特定の実施形態について図示し説明してきたが、発明の精神及び範囲 から逸脱することなく、様々な他の変更及び修正を行えることが当業者には自明 であろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 オエトジェン、デイビッド・クリストファ ー アメリカ合衆国、オハイオ州 45069、ウ エスト・チェスター、オータム・レーン 8224

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下着の股部内に着用するための吸収体であって、前記吸収体は、一対の長手 方向サイド縁部と、前記吸収体の周辺部を形成する一対の末端部とを有して おり、 少なくとも一つの伸張可能な領域をその中に有する液体透過性のトップシー トと、 少なくとも一つの伸張可能な領域をその中に有する液体透過性のバックシー トであって、少なくとも部分的に周辺で前記トップシートに接合されたバッ クシートと、 前記トップシートと前記バックシートの間に位置する吸収性コアとを備えて おり、 前記トップシートとバックシートの前記少なくとも一つの伸張可能な領域を 少なくとも部分的に周辺で接合するために使用されるクリンプを更に備えて おり、前記クリンプシールは、正弦曲線平面形状を有し、応力が吸収体に働 くときに、前記トップシートとバックシートの前記伸張可能な領域が伸張し 得るようにすることを特徴とする、吸収体。 2.前記クリンプシールが、50グラム以上で500グラム以下の力の下で少なくとも 一方向に10%以上伸張する能力がある、請求項1に記載の吸収体。 3.前記クリンプシールが、200グラム以下の力の下でそのような伸張の能力があ る、請求項1に記載の吸収体。 4.下着の股部内に着用するための吸収体であって、前記吸収体は、一対の長手 方向サイド縁部と、前記吸収体の周辺部を形成する一対の末端部とを有して おり、 伸張可能な液体透過性のトップシートと、 少なくとも部分的に周辺で前記トップシートに接合された伸張可能な液体透 過性のバックシートと、前記トップシートと前記バックシートの間に位置す る吸収性コアとを備えており、前記トップシートとバックシートを少なくと も部分的に周辺で接合するために使用されるクリンプを更に備えており、前 記クリンプシールが正弦曲線形状を有している吸収体。
JP50585699A 1997-06-30 1998-06-30 生理用ナプキン用の伸張可能なクリンプシール Pending JP2002507916A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/886,057 1997-06-30
US08/886,057 US5993431A (en) 1997-06-30 1997-06-30 Extensible crimp seal for feminine hygiene products
PCT/US1998/013501 WO1999000094A1 (en) 1997-06-30 1998-06-30 Extensible crimp seal for sanitary napkins

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002507916A true JP2002507916A (ja) 2002-03-12

Family

ID=25388289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50585699A Pending JP2002507916A (ja) 1997-06-30 1998-06-30 生理用ナプキン用の伸張可能なクリンプシール

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5993431A (ja)
EP (1) EP0993295A1 (ja)
JP (1) JP2002507916A (ja)
KR (1) KR20010014406A (ja)
CN (1) CN1268037A (ja)
AU (1) AU8272598A (ja)
BR (1) BR9810381A (ja)
CA (1) CA2295060A1 (ja)
ID (1) ID24352A (ja)
MY (1) MY132808A (ja)
WO (1) WO1999000094A1 (ja)
ZA (1) ZA985675B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012090891A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Kao Corp 吸収性物品

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE519141C2 (sv) * 1997-11-17 2003-01-21 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster med förbättrad formningsförmåga
US6582414B1 (en) * 1998-03-26 2003-06-24 The Procter & Gamble Company Disposable garment having improved fitness to body during use
US6716229B2 (en) 1999-02-25 2004-04-06 Joseph Toth Hemorrhoid relief and anal hygiene device
US6680423B1 (en) * 1999-08-27 2004-01-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having reinforced elastic absorbent core
BR9904370A (pt) * 1999-09-28 2001-06-05 Johnson & Johnson Ind Com Absorvente higiênico feminino
AU780641B2 (en) * 1999-09-28 2005-04-07 Johnson & Johnson Industria E Comercio Ltda A hygienic napkin
WO2001056526A1 (en) * 2000-02-04 2001-08-09 The Procter & Gamble Company Improved crimp seal for absorbent articles
US6881205B2 (en) 2000-10-27 2005-04-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Independence of components in absorbent articles
US7608069B2 (en) * 2000-10-27 2009-10-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with captured leg elastics
US6592561B2 (en) * 2001-03-30 2003-07-15 Johnson & Johnson, Inc. Sanitary absorbent article having a tear-resistant flange seal
US20040068244A1 (en) * 2002-10-07 2004-04-08 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a combination of stress relief
US7404813B2 (en) * 2002-12-11 2008-07-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Undergarment having crotch member with unattached end portion
US7754940B2 (en) * 2003-06-12 2010-07-13 Johnson & Johnson Inc. Thin sanitary napkin having protrusions
US7258684B2 (en) 2003-11-11 2007-08-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. System and method for disguising personal care products
US8231590B2 (en) 2003-12-30 2012-07-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Visually coordinated absorbent product
US20050148981A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 Price Cindy L. Customizable absorbent article with extensible layers
US7252656B2 (en) * 2004-02-18 2007-08-07 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles with wings having corrugated regions and methods of manufacturing thereof
US7373698B2 (en) 2004-06-24 2008-05-20 Tyco Healthcare Retail Services Ag Closure tabs for absorbent articles
US7811271B2 (en) * 2005-09-09 2010-10-12 The Procter & Gamble Company Absorbent article having flap activation
ES2374217T3 (es) * 2006-04-07 2012-02-14 The Procter & Gamble Company Artículo de higiene femenina con un diseño ondulado.
US8043274B2 (en) * 2007-12-05 2011-10-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable undergarment with stretch areas for optimal fit
RU2554011C2 (ru) * 2011-01-26 2015-06-20 Ска Хайджин Продактс Аб Поглощающее изделие, содержащее элемент определенной формы, и способ изготовления такого изделия
US9220641B2 (en) * 2011-12-22 2015-12-29 Sca Hygiene Products Ab Disposable absorbent product with bonded lateral regions and related methods
JP5847055B2 (ja) * 2012-02-29 2016-01-20 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US9820897B2 (en) 2015-12-28 2017-11-21 Veronica Lee Berry Composite liquid-retentive substrate for a hygiene article
CN111194201A (zh) * 2017-11-03 2020-05-22 宝洁公司 图案化基底

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2717150A (en) 1951-07-06 1955-09-06 Cliston Machine Company Choke valve assembly
US2701567A (en) 1953-09-16 1955-02-08 Smith Agnes Lenz Infant's undergarment
SE312882B (ja) 1967-12-29 1969-07-28 Moelnlycke Ab
US3599640A (en) * 1968-12-02 1971-08-17 Phyllis M Larson Disposable undergarment with absorption pad
US3653382A (en) 1969-12-22 1972-04-04 Procter & Gamble Expandable airfelt pad
US3828784A (en) * 1972-08-21 1974-08-13 Kendall & Co Conformable baby diaper
US4013816A (en) 1975-11-20 1977-03-22 Draper Products, Inc. Stretchable spun-bonded polyolefin web
US4166464A (en) 1976-06-23 1979-09-04 Johnson & Johnson Absorbent dressing
US4041949A (en) 1976-07-02 1977-08-16 Union Carbide Corporation Flexible waistband diaper
US4205679A (en) * 1976-07-23 1980-06-03 Johnson & Johnson Disposable undergarment
DE3232446A1 (de) 1982-08-12 1984-02-16 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von schwefelsaeure
US4662874A (en) * 1983-08-03 1987-05-05 Johnson & Johnson Body member conformable disposable articles
DE3613042A1 (de) * 1986-04-17 1987-10-22 Hartmann Paul Ag Saugfaehiger wegwerfartikel
US4911701A (en) * 1988-02-26 1990-03-27 Mcneil-Ppc, Inc. Sanitary napkin having elastic shaping means
US5702382A (en) * 1990-06-18 1997-12-30 The Procter & Gamble Company Extensible absorbent articles
DE69220770T3 (de) * 1991-07-23 2004-09-30 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Befestigungsmuster für absorbierende artikel
US5429630A (en) * 1992-05-29 1995-07-04 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article and a method of removing said article from an undergarment
US5518801A (en) * 1993-08-03 1996-05-21 The Procter & Gamble Company Web materials exhibiting elastic-like behavior
EG20791A (en) * 1994-02-04 2000-03-29 Procter & Gamble Absorbent articles
WO1996023472A1 (en) * 1995-02-03 1996-08-08 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having side extensions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012090891A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Kao Corp 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
ZA985675B (en) 1999-01-26
WO1999000094A1 (en) 1999-01-07
CA2295060A1 (en) 1999-01-07
CN1268037A (zh) 2000-09-27
EP0993295A1 (en) 2000-04-19
ID24352A (id) 2000-07-13
KR20010014406A (ko) 2001-02-26
AU8272598A (en) 1999-01-19
US5993431A (en) 1999-11-30
MY132808A (en) 2007-10-31
BR9810381A (pt) 2000-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002507916A (ja) 生理用ナプキン用の伸張可能なクリンプシール
JP2002508693A (ja) 多層の伸張可能なウィングを備える吸収体
JP2002515817A (ja) 多方向に伸張可能な生理用ナプキン
JP3506710B2 (ja) 吸収物品
US5810800A (en) Absorbent article having flexure resistant elasticized cuffs
JP3098034B2 (ja) パンティの両サイドを自然に包むパンティカバー部材を有する吸収用品
TWI243666B (en) Absorbent garment having body conforming absorbent composite
JP3782110B2 (ja) 複合型生理用ナプキン
JPH09509600A (ja) 3つの部分から成る生理用ナプキン
JP2003038574A (ja) 伸長自在な吸収性物品
JPH10502843A (ja) 良好な適合性を有する予め折られた吸収物品
JP4040085B2 (ja) 調整可能な下着保護システムを備えた吸収物品
AU702048B2 (en) Sanitary napkin with expandable flaps
JP4057053B2 (ja) 多数のフラップを有する吸収性物品
WO1996023472A1 (en) Absorbent articles having side extensions
JPH11506042A (ja) 長手方向のストレッチ性を有する、側面方向に伸びているフラップを備えたアーチ型吸収体
MXPA00000050A (en) Absorbent article with multi-layered extensible wings
MXPA00000054A (en) Multi-directionally extensible sanitary napkin
MXPA00000052A (en) Extensible crimp seal for sanitary napkins