JP2002507740A - 可燃性ガス中に含まれる熱エネルギの直接測定装置および方法 - Google Patents

可燃性ガス中に含まれる熱エネルギの直接測定装置および方法

Info

Publication number
JP2002507740A
JP2002507740A JP2000538220A JP2000538220A JP2002507740A JP 2002507740 A JP2002507740 A JP 2002507740A JP 2000538220 A JP2000538220 A JP 2000538220A JP 2000538220 A JP2000538220 A JP 2000538220A JP 2002507740 A JP2002507740 A JP 2002507740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
measuring
thermal energy
electromagnetic wave
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000538220A
Other languages
English (en)
Inventor
ベノワ フローエリック
ディディエール ドミンゲス
Original Assignee
シュラムバーガー アンデュストリエ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュラムバーガー アンデュストリエ ソシエテ アノニム filed Critical シュラムバーガー アンデュストリエ ソシエテ アノニム
Publication of JP2002507740A publication Critical patent/JP2002507740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3504Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing gases, e.g. multi-gas analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/20Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow
    • G01F1/32Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters
    • G01F1/325Means for detecting quantities used as proxy variables for swirl
    • G01F1/3273Means for detecting quantities used as proxy variables for swirl for detecting fluid speed oscillations by thermal sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/02Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature
    • G01F15/04Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature of gases to be measured
    • G01F15/043Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature of gases to be measured using electrical means
    • G01F15/046Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature of gases to be measured using electrical means involving digital counting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/22Fuels; Explosives
    • G01N33/225Gaseous fuels, e.g. natural gas

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、パイプ(16)内を循環するガスの圧力Pおよび温度Tの条件下でガスの体積Vを測定するガスメータ(12)と、ガスの発熱量Hを測定する装置(14、52、63)とを有する、パイプ内を搬送される燃料ガス(可燃性ガス)中に含まれる熱エネルギを測定する装置(10)に関する。本発明は、前記発熱量を測定する装置が、所与の体積のガスの種々の成分のモル数に比例する少なくとも1つの物理量を測定し、かつガスの体積V(P、T)を測定するときと同じ圧力Pおよび温度Tの条件下で発熱量H(P、T)を測定するために、できる限りガスメータの近くに配置され、前記装置(10)が、次に、ガス中に含まれる熱エネルギH(P、T)V(P、T)を測定することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、パイプ内を循環される圧力Pおよび温度Tの条件下でのガスの体積
Vを測定するガスメータとガスの発熱量を測定する装置とを備えた、パイプ内を
搬送される可燃性ガス中に含まれる熱エネルギを直接測定する装置に関する。
【0002】 (背景技術) 例えばパイプ内を搬送される天然ガスのような可燃性ガス中に含まれるエネル
ギを測定する方法は存在する。 この目的のため、一般に、クロマトグラフまたは熱量計等の装置が、パイプ内
の所与の位置に配置され、かつ、パイプ内から採取されたガス試料からガスの発
熱量Hを測定するのに使用されかつ標準圧力P0および標準温度T0の条件に調節
される。 従って、発熱量Hはこれらの条件下で測定される。
【0003】 パイプ内の他の位置(一般に、前記熱量計等の装置より下流側の位置)に配置
されるガスメータは、体積測定を行なう位置での前記パイプ内を循環するガスの
圧力Pおよび温度Tの条件下でガスの体積Vを測定する。 また、圧力および温度(或る場合には圧縮係数)の補正を行なう装置がガスメ
ータに取り付けられており、該装置は、圧力Pおよび温度Tの条件下で測定した
ガス体積Vを、標準圧力P0および標準温度T0の条件に調節された体積V0に変 換する。 体積Vのこの補正を行なうには、圧力センサおよび温度センサが必要とされる
。 従って、ガス中に含まれる熱エネルギは、積H・V0に等しい。
【0004】 しかしながら、ガスの熱エネルギを測定するこの技術は、コストが嵩む発熱量
測定装置(クロマトグラフ、熱量計等)に加え、圧力および温度補正装置並びに
圧力および温度センサを使用する必要があるという多くの欠点がある。 従って、従来の方法よりも簡単な方法を用いて可燃性ガスの熱エネルギを測定
できるようにすることは有効である。
【0005】 (発明の開示) 従って、本発明の目的は、パイプ内を循環するガスの圧力Pおよび温度Tの条
件下でガスの体積Vを測定するガスメータと、ガスの発熱量Hを測定する装置と
を有するパイプ内を搬送される可燃性ガス中に含まれる熱エネルギを測定する装
置において、前記発熱量を測定する装置が、所与の体積のガスの種々の成分のモ
ル数に比例する少なくとも1つの物理量を測定し、かつガスの体積V(P、T)
を測定するときと同じ圧力Pおよび温度Tの条件下で発熱量H(P、T)を測定
するためにガスメータの近くに配置され、前記熱エネルギ測定装置が、次に、ガ
ス中に含まれる熱エネルギH(P、T)V(P、T)を測定することを特徴とす
る熱エネルギ測定装置を提供することにある。
【0006】 本発明による熱エネルギ測定装置は、ガスの発熱量を測定するのに、圧力およ
び温度補正装置の使用、従って圧力および温度の測定をもはや必要としない。 これは、一方で、発熱量の測定がガス体積の測定と同じ温度および圧力条件下
で行なわれること、他方で、所与の体積のガスの種々の成分に比例する物理量を
測定することにより可能になる。 物理量の測定により、所与の圧力および温度での所与の体積内に存在する分子
数が直接求められる。
【0007】 圧力または温度が変化すると、所与の体積内の分子数は、公式n=PV/ZR
Tに従って変化する。ここで、Zはガスの圧縮係数、およびRはボルツマン定数
である。物理量も同じ比例式に従って変化する。 従って、この物理量は、圧力および温度とは独立して、ガスの種々の成分の分
子数を測定する。 測定される物理量は、ガス中に大きな割合で存在する少なくとも1つの可燃性
成分による電磁波の少なくとも1つの波長の吸収であるのが好ましい。
【0008】 次に、装置は、この吸収度の測定の発熱量を推測する。 また、この特定物理量の選択は、ガスとの接触を必要としないため非常に有効
である。 電磁波、換言すれば中性ガス(N2、O2、CO2)が吸収しない波長範囲の電 磁波の選択が特に好ましい。なぜならば、このような成分はいかなる態様でもガ
スの発熱量に寄与しないからである。 例えば、成分N2およびO2は赤外範囲の電磁波を吸収せず、成分CO2は赤外 範囲の1つの領域を吸収しない。 従って、幾つかの異なる量を測定するよりもずっと簡単な、ガスの発熱量に寄
与する成分のみと関係付けることができるため、この物理量を使用することは非
常に有効である。
【0009】 ガスの組成および発熱量の要求精度に基いて、ガス中に最大の割合で存在する
可燃性成分、例えば、メタン、エタン、プロパン、ブタンまたはペンタンのみと
関係付ければ充分である。 発熱量の測定精度を高めるために、ガスの発熱量の測定に使用される装置は、
ガス中に存在する他の可燃性成分による電磁波の吸収度を測定する。 かくして、天然ガスについては、ガス中に大きな割合で存在する可燃性成分(
例えばメタン)の測定に加えて、エタン、プロパンブタンおよびペンタンの中か
ら選択されたガス中に少量存在する1つ以上の他の可燃性成分の吸収度を測定で
きる。 種々の電磁波の波長(単一または複数)は、ガスの単一の可燃性成分によりま
たはこれらの幾つかの成分によりなされる寄与が各波長に一致するように選択さ
れる。
【0010】 より詳しくは、ガスの発熱量を測定する装置は、ガスの少なくとも1つの流れ
領域に亘って、 前記ガスの流れ領域を横切って電磁波を発射する少なくとも1つの源と、 前記電磁波を濾波する手段と、 対応する波長(単一または複数)についてガスの可燃性成分(単一または複数
)による吸収により減衰された電磁波を検出し、問題とする各波長についてこの
電磁波を表わす電気信号を発生する手段と、 ガスの発熱量並びにガス中に含まれる熱エネルギH(P、T)V(P、T)を
推測する電子手段とを更に有する。
【0011】 電磁波を濾波する手段には、1つ以上の干渉フィルタを設けることができ、各
干渉フィルタは、少なくとも1つのガス成分が吸収を呈する異なる電磁波の波長
に適合する。 他の可能性によれば、電磁波を濾波する手段は、前記ガス成分(単一または複
数)が吸収を呈する少なくとも1つの波長を含む波長範囲に電気的に調節可能な
フィルタを有している。 電磁波は例えば、赤外範囲内にある。 波長範囲には、ガス成分(単一または複数)が、例えば、1μmと12μmと
の間の吸収を呈する波長(単一または複数)が含まれる。 ガスの主要成分がメタンであるときは、1.6〜1.3μmの波長範囲に集中
させることができる。
【0012】 本発明はまた、パイプ内を循環するガスの圧力Pおよび温度Tの条件下でガス
の体積Vを測定する段階、およびガスの発熱量Hを測定する段階を含むパイプ内
を搬送される可燃性ガス中に含まれる熱エネルギを測定する方法において、ガス
の体積V(P、T)を測定するときと同じ圧力Pおよび温度Tの条件下で、所与
の体積のガスの種々の成分のモル数に比例する少なくとも1つの物理量を測定す
る段階と、同じ圧力Pおよび温度Tの条件下でのこの測定から発熱量H(P、T
)を直接推測する段階と、次に、ガス中に含まれる熱エネルギH(P、T)V(
P、T)を測定する段階とを含むことを特徴とする熱エネルギ測定方法に関する
。 より詳しくは、本発明による方法は、ガス中に大きな割合で存在する少なくと
も1つの可燃性成分による電磁波の吸収度である物理量を、前記電磁波の少なく
とも1つの波長について測定する段階を更に含んでいる。
【0013】 本発明による方法はまた、ガス中に存在する他の可燃性成分による電磁波の吸
収度を、電磁波の異なる波長について測定する段階を更に含んでいる。 本発明による方法は、各波長が単一の可燃性成分によりなされる寄与に一致す
るように、電磁波の波長(単一または複数)を選択する段階を更に含んでいる。
【0014】 より正確には、本発明による方法は、 ガスの少なくとも1つの流れ領域を横切って電磁波を発射する段階と、 電磁波を濾波する段階と、 対応する波長(単一または複数)についてガスの可燃性成分(単一または複数
)による吸収により減衰された電磁波を検出しかつ問題とする各波長についてこ
の電磁波を表わす電気信号を発生する段階と、 信号(単一または複数)からガスの発熱量並びにガス中に含まれる熱エネルギ
H(P、T)V(P、T)を測定する段階とを更に含んでいる。 電磁波は、中性ガス(N2、O2、CO2)がこの電磁波を吸収しないものが選 択される。 電磁波は、例えば赤外範囲内のものが選択される。
【0015】 (発明を実施するための最良の形態) 本発明の他の特徴および長所は、添付図面を参照して述べる特定実施形態につ
いての以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
【0016】 例えば、天然ガスのような可燃性ガス中に含まれるエネルギを測定する装置(
図1にその全体を参照番号10で示す)は、ガスメータ12と、ガスの発熱量H
の測定装置14とを有している。 図1に矢印および符号Gで示すガス流は、装置10が取り付けられたパイプ1
6内を搬送される。 ガスメータ12には、PCT国際公開第WO 97 35116号において詳細に説明さ れている既知の形式の流体発振器(fluid oscillator)を備えた測定ユニットが
組み込まれている。
【0017】 この発振器はチャンバ20を包囲する領域18を有し、該領域18内には、チ
ャンバ20内へのガス流の流入または流出を可能にするための障害物22、入口
24および出口26が配置されている。 入口24は、チャンバ20内で振動するガスジェットを形成するため幅狭スリ
ットの形態をなしており、該スリットは、図2の平面に対して垂直なその長さに
関して幅狭である。2つの熱センサ28、30(図1に丸で示す)がジェットの
振動周波数を検出する。この流体発振器は、PCT国際公開第WO 97 35116号で の説明に従って機能する。 本発明の目的を達成するのに、このメータの代わりに任意の形式のガスメータ
を使用できることに留意すべきである。
【0018】 例えば、本発明には、回転子ガスメータまたは可変形ファン体積ガスメータ(
deformable fanner volumetric gas meter)を使用でき、更には、少なくとも1
つの音響変換器間の流れ中に発射される音波の伝播時間を測定する原理に基いた
メータを使用することもできる。 ガスメータは、パイプ16内のガスの圧力Pおよび温度Tの条件下でのガスの
体積Vを測定する。装置14は、測定ユニット内で、できる限りガスメータの近
くに配置され、これにより、ガス体積の測定が行なわれるときと同じ圧力Pおよ
び温度Tの条件下で、この装置により直接発熱量Hの測定ができるようにする。
【0019】 このようにして、ガスの熱エネルギすなわち燃焼エンタルピは、予め体積Vを
圧力および温度について補正することなく、2つの測定値V(P、T)とH(P
、T)とを乗じることにより求められる。装置14は、ライン内のガスの流れの
圧力および温度条件と同じ圧力および温度条件下で直接発熱量H(P、T)を決
定できる。これは、装置が、所与の体積のガスの種々の成分の分子数に比例する
少なくとも1つの物理量で測定すること、およびこの測定が圧力Pおよび温度T
での分子について行なわれることから可能である。
【0020】 4つの物理量すなわち、密度、音速、熱伝導度および粘度の測定を必要とする
熱エネルギの測定方法が、例えば欧州特許公報第EP 95308501.6号から知られて いる。 発熱量のこの測定方法は、唯一の物理量として、電磁波の少なくとも1つの波
長についてこの電磁波を吸収するガスの燃焼成分の特性を選択することによりか
なり簡単化される点で優れている。 この場合には、測定する上でガスとの接触は不要であり、かつ発熱量の測定装
置14は、ガス流を妨げない任意の方法でパイプ6内に直接配置できる。
【0021】 図1および図2aに示すように、この装置は電磁波源32を有し、該電磁波源
32は、このビームにより形成される流れのセクション34を介して電磁波を発
射する。 電磁波源32は、パイプ16の一方の側に取り付けられる。 装置14は、パイプの反対側に取り付けられたユニット36を有し、該ユニッ
ト36は、一方で、ガスの燃焼成分により吸収されて減衰された電磁波を濾波す
る手段を有し、他方で、減衰されかつ濾波された電磁波を検出する手段を有して
いる。 別の構成として、濾波手段は電磁波源32と同じ側に取り付けることができる
ことに注目すべきである。
【0022】 濾波手段は、各フィルタが特定波長に適用される1つ以上の慣用干渉フィルタ
で構成できる。 ガスが、主としてメタンおよび幾つかの中性ガスのみからなるときは、単一フ
ィルタを使用できる。この場合、フィルタは、メタンを吸収する波長範囲特性内
で電磁波を濾波できる。 しかしながら、発熱量の高精度の定量を行なうには少量存在する他の燃焼成分
による吸収を測定しなければならないこと、およびガス中に存在する他の燃焼成
分が発熱量に大きく寄与し、このことを考慮に入れないと全く不正確な発熱量に
なってしまうことから、殆どの場合に幾つかのフィルタが使用される。
【0023】 各フィルタは、異なる電磁波の波長に適合できる。各波長が単一の燃焼成分の
スペクトルに対応するように(図2b)、または各波長が幾つかの成分のスペク
トルに対応するように(図2c)、例えば波長λ1、λ2、λ3を選択できる。対 応する成分による吸収が検出手段により直接得られるときに第1の場合を選択す
ることは、より簡単なことである。 3つの異なる燃焼成分のスペクトル(A、B、C)により図2に示された第2
の場合には、問題とする波長(λ1、λ2、λ3)に存在する全ての成分の寄与が 関係しており、従って、未知数が圧力Pおよび温度Tでの単位体積当たりの種々
の成分のモル数である方程式の系を解く必要がある。 また、各成分の寄与に関する別の情報が各波長について得られるようにするこ
とも重要である。 さもなくば、この方程式の系を解くことはできない。
【0024】 これらのフィルタは、例えば、モータにより駆動される回転軸に取り付けられ
たシリンダに取り付けることができる。 また、干渉フィルタの代わりに、成分(単一または複数)が吸収する電磁波の
波長(単一または複数)を含む波長範囲に亘って電気的に調整可能なフィルタ3
8を使用することにより装置を簡単化できる。 選択される電磁波は、例えば、超周波数範囲(hyperfrequency range)または
光学範囲(optical range)内にある。光学範囲内では、これは紫外線または赤 外線を選択できる。
【0025】 より詳しくは、光学電磁波は、成分N2、O2およびCO2が吸収を呈さない赤 外スペクトルの部分に特別な注意を払って、赤外範囲の電磁波である。 電磁波源32は、例えば、タングステンフィラメントからなる広帯域幅の電磁
波源である。 フィルタ38は、例えば、3.2〜3.6μmの波長範囲に調節される。 このようなフィルタは図3に示されており、また欧州特許出願0 608 049に詳 細に説明されている。例えば微細機械加工されたシリコンからなるこのフィルタ
は、支持体として形成された固定電極40と可動電極42とを有し、両電極40
、42は、可動電極が変形されない位置に相当する所与の距離e0だけ互いに間 隔を隔てている。
【0026】 休止位置と呼ばれるこの位置では、図3において符号Rの矢印により示された
電磁波が、2e0に等しい波長λ0(およびこの波長の高調波)について濾波され
る。 可動電極および固定電極には電圧源44が接続されており、電圧が印加される
と、可動電極が変形されて固定電極に接近する。電極間距離はe1(e1<e0) に減少され、次に電磁波が、2e1に等しい波長λ1について濾波される。これに
より、異なる電圧値について種々の波長に調節される。
【0027】 図2に示すように、ユニット36はまた、ボロメータ、サーモセルまたはフォ
トダイオード等の広帯域幅検出器44を有している。 ガスおよびフィルタ38を通る赤外線中に含まれるエネルギは、検出器44に
より受けられ、かつこの電磁波を表す電気信号に変換される。 次に、信号が増幅されかつ変換器46により数値信号に変換されて、マイクロ
プロセッサ48に入力される。 フィルタ38を制御しかつ異なる波長を選択するのに、アナログ数値変換器5
0が使用される。
【0028】 例示の目的で、ガスは天然ガスであり、その組成を、単位モル当たりのキロジ
ュールで示す対応発熱量と共に以下に示す。
【表1】 波長は前述のように選択され、かつ、例えば、下記のように定められる。
【数1】 これらの波長は、幾つかの可燃性成分の寄与がこれらの各々に一致するような
波長である。
【0029】 例えば、20Vに等しい既知の値の電圧をフィルタ38に印加することにより 、フィルタは波長λ1に調節され、かつ検出器44はS1(V)に相当する電気信
号を与える。
【数2】 ここで、E(λ)は、電磁波源32により発射される光の強さを表し、かつ、
【数3】 は、この波長に存在する全てのガス状可燃性成分によるスペクトル応答を表す。
【0030】 Lはガス中の光路の長さを表し、 xiは、圧力Pおよび温度Tでの単位体積当たりの可燃性成分iのモル数を表 し、 αiは、波長、圧力および温度に基いて定まる可燃性成分iの吸収係数を表し 、 θf(λ、V)はフィルタ38による光伝送を表し、かつSdは検出器のスペ
クトル応答を表す。
【0031】 異なる電圧値についての異なる波長λ1〜λ5に関してフィルタ38を調節する
ことにより、値S1(V1)〜S5(V5)が測定される。吸収度Aは、A(V)=
Ln(1/SV)として定義される。ここでLnはネピアの対数であり、次の5
つの方程式の系が得られる。
【数4】 ここで、項aijは成分iおよび装置14に基いて定まる。
【0032】 本発明を、未知の組成の天然ガスに適用する前に、所与のTおよびPの値で単
位体積当たりのモル数xiが知られている成分をもつ幾つかのガスを装置14内 に注入することにより、予備キャリブレーション段階が実験室で行なわれる。
【0033】 既知の組成をもつ各ガスについて、電圧Vi(i=1、…、5)が連続的にフ ィルタに印加され、これにより、そのスペクトル透過率が波長λiを調節し、か つ各対Vi/λiについて検出器が値Si1(Vi)を与える。 このようにして、第1ガスについて5つの方程式の系が得られる。
【数5】 ここで、xi(i=1、…、5)は既知、項aijは未知である。
【0034】 装置14内に既知の組成をもつ他の4つのガスを注入することにより、上記と
同じ項aijをもつ更に20個の方程式が得られる。 これにより、未知数がaij係数をもつ以下の方程式の系を、既知の数学的方法
、例えば一次方程式解法により解くことが可能になる。
【数6】 ここで、指標(k)は、問題とする既知ガス混合物を指す。
【0035】 慣用の数学的反転法を用いてマトリックス[aij]を反転させることにより、
次の系が得られる。
【数7】 これにより、値xiは、
【数8】 で与えられる。
【0036】 なすべき全ては、キャリブレーション中に計算されたデータbijをマイクロプ
ロセッサ48のメモリに入力することであり、未知の組成、従って未知の発熱量
をもつ天然ガスがパイプ16内を搬送されるときに、異なる値Aj(V)が、対
応する電圧値について得られた異なるフィルタ波長について測定され、項xiは 容易に推測される。ガスの発熱量h(P、T)は
【数9】 で与えられる。 ここで、Hiは、成分iの発熱量を単位モル当たりのジュールで表す。 従って、ひとたび項xiが決定されると、発熱量H(P、T)が直接得られる
【0037】 次に、前の情報からエネルギH(P、T)V(P、T)が推測される。 例えば、流体発振器チャンバ20の下流側には、熱エネルギの測定に使用され
る装置(図1に、その全体を参照番号52で示す)も配置することもできる。 この装置も、装置14と同様に、源54、フィルタ手段、検出手段56、並び
に源54と検出手段56との間に配置されかつガスが充填されるチャンバ58を
有している。 装置52は2つのコネクタ60、62によりパイプ16に取り付けられ、これ
らのコネクタは、それぞれ、幾分かのガス流をチャンバ58内に導入しかつ該ガ
ス流をパイプに戻すことができる。コネクタ60は、ガス(その組成がガス流を
表す)のサンプリングを行なうため、パイプの壁から一定距離を隔てた位置にお
いてパイプ内に開口している領域を有している。
【0038】 各コネクタ60、62に2つの遮断弁を備えた装置58を設けると、例えばメ
インテナンスの場合に、パイプ内のガス循環を停止することなく、従ってガス体
積V(P、T)の測定を継続した状態で装置を容易に除去することが可能になる
ため有効である。
【0039】 図4は発熱量を測定する別の装置63を示し、該装置では、源64、濾波およ
び検出手段66が装置の同じ側に配置されている。 装置の反対側には、源により手段66上に発射された電磁波を反射するための
ミラー、例えば球面鏡68が配置されている。一方の側のミラー68と他方の側
の源64および手段66との間には、ガスが充填されるチャンバ70が配置され
ている。 チャンバ70内へのガスの導入および該チャンバからのガスの排出を行なうた
めの2つのコネクタ72、74が設けられている。 この装置はまた、図1の装置52と同様に直接取り付けることができる。
【0040】 しかしながら、チャンバ70およびコネクタ72、74を省略することにより
ガスの流れはミラー68と源64および手段66との間で循環するようになるた
め、この装置を、装置14と同様に配置することを考えることもできる。 この装置は、流体発振器の他の位置、例えば、スリットを形成する入口24に
対し直立させて配置することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるエネルギ測定装置を示す概略図である。
【図2a】 本発明の装置を構成する種々の構成要素を簡単化して示す図面である。
【図2b】 3つの異なる波長についての特定吸収光線を示すグラフである。
【図2c】 種々の可燃性成分の3つの吸収スペクトルA、B、Cおよび3つの異なる波長
に対するスペクトルA、B、Cの相対位置を示すグラフである。
【図3】 電気的に調節可能なフィルタを示す図面である。
【図4】 本発明の装置の変更形態を示す図面である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW Fターム(参考) 2G059 AA01 BB01 CC12 DD12 EE01 EE11 GG10 HH01 HH03 HH06 JJ03 JJ14 KK01 KK09 MM01 MM09

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パイプ(16)内を循環するガスの圧力Pおよび温度Tの条
    件下でガスの体積Vを測定するガスメータ(12)と、ガスの発熱量Hを測定す
    る装置(14、52、63)とを有するパイプ内を搬送される可燃性ガス中に含
    まれる熱エネルギを測定する装置(10)において、前記発熱量を測定する装置
    が、所与の体積のガスの種々の成分のモル数に比例する少なくとも1つの物理量
    を測定し、かつガスの体積V(P、T)を測定するときと同じ圧力Pおよび温度
    Tの条件下で発熱量H(P、T)を測定するためにガスメータの近くに配置され
    、前記装置(10)が次に、ガス中に含まれる熱エネルギH(P、T)V(P、
    T)を測定することを特徴とする熱エネルギ測定装置。
  2. 【請求項2】 ガスの発熱量H(P、T)を測定する装置(14、52、6
    3)が、ガス中に大きな割合で存在する少なくとも1つの可燃性成分による電磁
    波の吸収度である物理量を、電磁波の少なくとも1つの波長について測定し、か
    つこの吸収度の測定から発熱量を推測することを特徴とする請求項1記載の熱エ
    ネルギ測定装置。
  3. 【請求項3】 ガスの発熱量H(P、T)を測定する装置(14、52、6
    3)が、ガス中に存在する他の可燃性成分による電磁波の吸収度を、電磁波の異
    なる波長について測定することを特徴とする請求項2記載の熱エネルギ測定装置
  4. 【請求項4】 種々の電磁波の波長は、各波長が単一の可燃性成分によりな
    される寄与に一致するように選択されることを特徴とする請求項3記載の熱エネ
    ルギ測定装置。
  5. 【請求項5】 各電磁波の波長は、幾つかの可燃性成分によりなされる寄与
    に一致することを特徴とする請求項3記載の熱エネルギ測定装置。
  6. 【請求項6】 ガスの発熱量H(P、T)を測定する装置が、ガスの少なく
    とも1つの流れ領域に亘って、 前記ガスの流れ領域を横切って電磁波を発射する少なくとも1つの源(32、
    54、64)と、 前記電磁波を濾波する手段(36、38、66)と、 対応する波長(単一または複数)についてガスの可燃性成分(単一または複数
    )による吸収により減衰された電磁波を検出し、問題とする各波長についてこの
    電磁波を表わす電気信号を発生する手段(36、44、66)と、 ガスの発熱量並びにガス中に含まれる熱エネルギH(P、T)V(P、T)を
    推測する電子手段(48)とを更に有することを特徴とする請求項2〜5のいず
    れか1項記載の熱エネルギ測定装置。
  7. 【請求項7】 前記電磁波を濾波する手段(36、38、66)には、1つ
    (または1つ以上)の干渉フィルタを設けることができ、各干渉フィルタは、少
    なくとも1つの前記ガス成分が吸収を呈する異なる電磁波の波長に適合すること
    を特徴とする請求項6記載の熱エネルギ測定装置。
  8. 【請求項8】 前記電磁波を濾波する手段は、前記ガス成分(単一または複
    数)が吸収を呈する少なくとも1つの波長を含む波長範囲に電気的に調節可能な
    フィルタ(38)を有することを特徴とする請求項6記載の熱エネルギ測定装置
  9. 【請求項9】 電磁波は、中性ガス(N2、O2、CO2)がこの電磁波を吸 収しないものが選択されることを特徴とする請求項2〜8のいずれか1項記載の
    熱エネルギ測定装置。
  10. 【請求項10】 光学電磁波は赤外範囲内にあることを特徴とする請求項2
    〜9のいずれか1項記載の熱エネルギ測定装置。
  11. 【請求項11】 波長範囲には、前記ガス成分(単一または複数)が1〜1
    2μmの間の吸収を呈する波長(単一または複数)が含まれることを特徴とする
    請求項8および10に記載の熱エネルギ測定装置。
  12. 【請求項12】 発熱量の測定のためのガス成分としてメタンが使用される
    ことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項記載の熱エネルギ測定装置。
  13. 【請求項13】 発熱量の測定のためのガス成分としてエタンが使用される
    ことを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項記載の熱エネルギ測定装置。
  14. 【請求項14】 発熱量の測定のためのガス成分としてプロパンが使用され
    ることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項記載の熱エネルギ測定装置。
  15. 【請求項15】 発熱量の測定のためのガス成分としてブタンが使用される
    ことを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項記載の熱エネルギ測定装置。
  16. 【請求項16】 発熱量の測定のためのガス成分としてペンタンが使用され
    ることを特徴とする請求項1〜15のいずれか1項記載の熱エネルギ測定装置。
  17. 【請求項17】 可燃性ガスは天然ガスであることを特徴とする請求項1〜
    16のいずれか1項記載の熱エネルギ測定装置。
  18. 【請求項18】 ガスの発熱量H(P、T)の測定装置(14、52、63
    )がガスメータ(12)に一体化されていることを特徴とする請求項1〜17の
    いずれか1項記載の熱エネルギ測定装置。
  19. 【請求項19】 パイプ(16)内を循環するガスの圧力Pおよび温度Tの
    条件下でガスの体積Vを測定する段階、およびガスの発熱量Hを測定する段階を
    有するパイプ内を搬送される可燃性ガス中に含まれる熱エネルギを測定する方法
    において、ガスの体積V(P、T)を測定するときと同じ圧力Pおよび温度Tの
    条件下で、所与の体積のガスの種々の成分のモル数に比例する少なくとも1つの
    物理量を測定する段階と、同じ圧力Pおよび温度Tの条件下でのこの測定から発
    熱量H(P、T)を直接推測する段階と、次に、ガス中に含まれる熱エネルギH
    (P、T)V(P、T)を測定する段階とを含むことを特徴とする熱エネルギ測
    定方法。
  20. 【請求項20】 ガス中に大きな割合で存在する少なくとも1つの可燃性成
    分による電磁波の吸収度である物理量を、前記電磁波の少なくとも1つの波長に
    ついて測定する段階を更に含むことを特徴とする請求項19記載の熱エネルギ測
    定方法。
  21. 【請求項21】 ガス中に存在する他の可燃性成分による電磁波の吸収度を
    、電磁波の異なる波長について測定する段階を更に含むことを特徴とする請求項
    20記載の熱エネルギ測定方法。
  22. 【請求項22】 各波長が単一の可燃性成分によりなされる寄与に一致する
    ように、電磁波の波長(単一または複数)を選択する段階を更に含むことを特徴
    とする請求項21記載の熱エネルギ測定方法。
  23. 【請求項23】 各波長が幾つかの可燃性成分によりなされる寄与に一致す
    るように、電磁波の波長(単一または複数)を選択する段階を更に含むことを特
    徴とする請求項21記載の熱エネルギ測定方法。
  24. 【請求項24】 ガスの少なくとも1つの流れ領域を横切って電磁波を発射
    する段階と、 電磁波を濾波する段階と、 対応する波長(単一または複数)についてガスの可燃性成分(単一または複数
    )による吸収により減衰された電磁波を検出しかつ問題とする各波長についてこ
    の電磁波を表わす電気信号を発生する段階と、 信号(単一または複数)からガスの発熱量並びにガス中に含まれる熱エネルギ
    H(P、T)V(P、T)を測定する段階とを更に含むことを特徴とする請求項
    20〜23のいずれか1項記載の熱エネルギ測定方法。
  25. 【請求項25】 電磁波は、中性ガス(N2、O2、CO2)がこの電磁波を 吸収しないものが選択されることを特徴とする請求項20〜24のいずれか1項
    記載の熱エネルギ測定方法。
  26. 【請求項26】 光学電磁波は赤外範囲内にあることを特徴とする請求項2
    0〜25のいずれか1項記載の熱エネルギ測定方法。
JP2000538220A 1998-03-24 1999-03-19 可燃性ガス中に含まれる熱エネルギの直接測定装置および方法 Pending JP2002507740A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9803718A FR2776776B1 (fr) 1998-03-24 1998-03-24 Dispositif et procede de mesure directe de l'energie calorifique contenue dans un gaz combustible
FR98/03718 1998-03-24
PCT/FR1999/000659 WO1999049299A1 (fr) 1998-03-24 1999-03-19 Dispositif et procede de mesure directe de l'energie calorifique contenue dans un gaz combustible

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002507740A true JP2002507740A (ja) 2002-03-12

Family

ID=9524502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000538220A Pending JP2002507740A (ja) 1998-03-24 1999-03-19 可燃性ガス中に含まれる熱エネルギの直接測定装置および方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6536946B1 (ja)
EP (1) EP1064533B1 (ja)
JP (1) JP2002507740A (ja)
KR (1) KR20010034643A (ja)
CN (1) CN1294680A (ja)
AU (1) AU2844599A (ja)
BR (1) BR9908957A (ja)
CA (1) CA2324903A1 (ja)
DE (1) DE69919853T2 (ja)
ES (1) ES2228017T3 (ja)
FR (1) FR2776776B1 (ja)
HU (1) HUP0102222A3 (ja)
ID (1) ID27291A (ja)
PL (1) PL343019A1 (ja)
WO (1) WO1999049299A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005088273A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Joy World Pacific Co., Ltd. 物体のカロリー測定方法及び物体のカロリー測定装置
JP2008122412A (ja) * 2004-03-12 2008-05-29 Aomori Prefecture 食品のカロリー測定方法及び食品のカロリー測定装置
JP2016217985A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 横河電機株式会社 多成分ガス分析システム及び方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10132477A1 (de) * 2001-07-03 2003-01-23 Siemens Ag Erfassungseinrichtung für ein Fluid und Verfahren zur Ermittlung des Wechsels einer Fluidart
FR2827961B1 (fr) * 2001-07-30 2004-01-23 Dalkia Methode de determination d'au moins une propriete energetique d'un melange combustible gazeux par mesure de proprietes physiques du melange gazeux
ATE352770T1 (de) * 2002-08-22 2007-02-15 Ems Patent Ag Thermisches gasdurchfluss-messgerät mit gasqualitätsindikator
US6977179B2 (en) * 2004-03-19 2005-12-20 Gas Technology Institute Method and apparatus for measuring the heating value of a single or multi-component fuel gas
US7248357B2 (en) * 2004-10-29 2007-07-24 Gas Technology Institute Method and apparatus for optically measuring the heating value of a multi-component fuel gas using nir absorption spectroscopy
DE102005005727A1 (de) * 2005-02-09 2006-08-17 Hans Walter Dipl.-Ing. Kirchner Vorrichtung und Verfahren zur Online-Ermittlung von Gaszusammensetzung und der Gaseigenschaften von Brenngas
GB2427280A (en) * 2005-06-15 2006-12-20 Polymeters Response Internat L A gas meter with means for detecting non-combustable contaminants
CA2620151A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-12 Zolo Technologies, Inc Two line gas spectroscopy calibration
US7764379B1 (en) 2005-12-20 2010-07-27 Axsun Technologies, Inc. Semiconductor laser natural gas analysis system and method
US7653497B2 (en) * 2007-05-15 2010-01-26 Spectrasensors, Inc. Energy flow measurement in gas pipelines
WO2009018216A1 (en) * 2007-07-27 2009-02-05 Spectrasensors, Inc. Energy meter for mixed streams of combustible compounds
CN104197984B (zh) * 2014-08-21 2017-01-18 天信仪表集团有限公司 一种燃气能量计量方法
FR3065071B1 (fr) * 2017-04-05 2019-08-23 Sagemcom Energy & Telecom Sas Compteur de fluide
CN110208317B (zh) * 2019-05-21 2021-11-05 中国民用航空飞行学院 航空煤油燃烧实验油盘
LU102636B1 (en) * 2021-03-04 2022-09-05 Stratec Se Sensor for determining the oscillating frequency in a fluidic oscillating nozzle and a method using the sensor

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2635769A1 (de) * 1976-03-17 1977-09-22 Thermo Electron Corp Verfahren zur messung des heizwertes eines brennstoffes im gasfoermigen zustand und vorrichtung zur durchfuehrung dieses verfahrens
DE2928739C2 (de) * 1979-07-17 1981-03-19 Ruhrgas Ag, 4300 Essen Verfahren und Vorrichtung zur verbrennungslosen Messung und/oder Regelung der Wärmemengenzufuhr zu Gasverbrauchseinrichtungen
US4845976A (en) * 1988-09-12 1989-07-11 Gas Researach Institute Method and apparatus of determining energy content of a diluted hydrocarbon gas
DE3843243C2 (de) * 1988-12-22 1999-04-08 Fev Motorentech Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Feststellung des Alkoholgehaltes von Kraftstoffen
GB2228568B (en) * 1989-02-10 1993-07-07 Gas Res Inst Selective gas detecting apparatus
US5100244A (en) * 1989-05-02 1992-03-31 Precision Measurement, Inc. Gas calorimeter and method of measuring the calorific value of fuel gases
AU3055992A (en) * 1991-10-23 1993-05-21 Niagara Mohawk Power Corporation On-line combustionless measurement of gaseous fuels fed to gas consumption devices
US5807749A (en) * 1992-10-23 1998-09-15 Gastec N.V. Method for determining the calorific value of a gas and/or the Wobbe index of a natural gas
FI96450C (fi) * 1993-01-13 1996-06-25 Vaisala Oy Yksikanavainen kaasun pitoisuuden mittausmenetelmä ja -laitteisto
GB9320756D0 (en) * 1993-10-08 1993-12-01 Geotechnical Instr Uk Ltd Gas analyser
GB9608265D0 (en) * 1996-04-22 1996-06-26 British Gas Plc Apparatus for measuring a gas value
US5822058A (en) * 1997-01-21 1998-10-13 Spectral Sciences, Inc. Systems and methods for optically measuring properties of hydrocarbon fuel gases
FR2764380B1 (fr) * 1997-06-06 1999-08-27 Gaz De France Procede et dispositif de determination en temps reel du pouvoir calorifique d'un gaz naturel par voie optique
DE19736528A1 (de) * 1997-08-22 1999-02-25 Ruhrgas Ag Verfahren zur verbrennungslosen Messung des Brennwertes von Brenngas
KR100362820B1 (ko) * 1998-01-16 2002-11-29 비지 인텔렉츄얼 프라퍼티 리미티드 가스의 열량값 측정 방법 및 장치
FR2776771B1 (fr) * 1998-03-24 2000-05-26 Schlumberger Ind Sa Procede d'etalonnage en longueur d'onde d'un dispositif de filtrage d'un rayonnement electromagnetique
EP0967483A2 (de) * 1998-05-20 1999-12-29 N.V. Nederlandse Gasunie Verfahren zur verbrennungslosen Bestimmung des Brennwertes von Brenngas
DE19921167A1 (de) * 1999-02-24 2000-08-31 Ruhrgas Ag Verfahren und Anordnung zur Messung des Brennwertes und/oder des Wobbeindexes von Brenngas, insbesondere von Erdgas
EP1063525A3 (en) * 1999-06-04 2003-12-17 N.V. Nederlandse Gasunie Method for measuring the quantity of heat present in fuel gas

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005088273A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Joy World Pacific Co., Ltd. 物体のカロリー測定方法及び物体のカロリー測定装置
JP2008122412A (ja) * 2004-03-12 2008-05-29 Aomori Prefecture 食品のカロリー測定方法及び食品のカロリー測定装置
JP2016217985A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 横河電機株式会社 多成分ガス分析システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1294680A (zh) 2001-05-09
FR2776776A1 (fr) 1999-10-01
BR9908957A (pt) 2000-12-19
DE69919853D1 (de) 2004-10-07
CA2324903A1 (en) 1999-09-30
US6536946B1 (en) 2003-03-25
DE69919853T2 (de) 2005-09-15
FR2776776B1 (fr) 2000-04-28
HUP0102222A2 (hu) 2001-10-28
EP1064533B1 (fr) 2004-09-01
EP1064533A1 (fr) 2001-01-03
HUP0102222A3 (en) 2003-07-28
PL343019A1 (en) 2001-07-30
ES2228017T3 (es) 2005-04-01
AU2844599A (en) 1999-10-18
WO1999049299A1 (fr) 1999-09-30
ID27291A (id) 2001-03-22
KR20010034643A (ko) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002507740A (ja) 可燃性ガス中に含まれる熱エネルギの直接測定装置および方法
Langridge et al. A broadband absorption spectrometer using light emitting diodes for ultrasensitive, in situ trace gas detection
Miklós et al. Application of acoustic resonators in photoacoustic trace gas analysis and metrology
JP3306833B2 (ja) ガス濃度測定のための校正法
JP2002507739A (ja) 電磁輻射フィルタリングデバイスの波長較正方法
CN102414553A (zh) 用于测量热透镜焦距的方法和装置
US20120060510A1 (en) Hot gas temperature measurement in gas turbine using tunable diode laser
Ventrillard et al. Accurate measurements and temperature dependence of the water vapor self-continuum absorption in the 2.1 μm atmospheric window
Hofmann et al. Temperature field measurements in a sooting flame by filtered Rayleigh scattering (FRS)
Minesi et al. Multi-line Boltzmann regression for near-electronvolt temperature and CO sensing via MHz-rate infrared laser absorption spectroscopy
Kästle et al. Temperature-dependent photoacoustic spectroscopy with a Helmholtz resonator
CN108956503B (zh) 一种水分子浓度计算方法
JPH09222359A (ja) レーザー分光器システムの波長安定化方法
Kendrick et al. Determination of singlet-oxygen generator efficiency on a 10-kW class supersonic chemical oxygen-iodine laser (RADICL)
Liger et al. Diagnostics of hot zones by absorption spectroscopy with diode lasers
JPH0324438A (ja) エンジンオイルの劣化検出方法
Palmer et al. Planar laser-induced fluorescence temperature measurements in free jet flows with vibrational nonequilibrium
CN109115706B (zh) 一种水分子吸收系数的温度校正方法
Ferriso et al. A band-ratio technique for determining temperatures and concentrations of hot combustion gases from infrared-emission spectra
Poroykov et al. A Tomographic System for Measuring Local Flame Temperatures Using a Spectral-Ratio Pyrometer
Ibgui et al. An optimized line by line code for plume signature calculations II. Comparisons with measurements
CN113465768B (zh) 一种航空发动机燃气温度反演方法
CN109001131B (zh) 一种水分子吸收光谱获取方法
Ko et al. Inversion of combustion gas temperature/concentration profile with radiation/turbulence interaction using SRS
Soldner et al. Measurement of thermal diffusivities with the photoacoustic effect